『PS2の神ゲーと言えば?』に対するネットの反応集

  Рет қаралды 262,732

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

2 ай бұрын

いつもご視聴ありがとうございます!
このチャンネルではアニメ・ゲームの色々な情報を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
5ch.net/matome.html
スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成し皆様に楽しい思い出をお届けしていきます。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
♯ゲーム

Пікірлер: 713
@user-yr5iz6tz3j
@user-yr5iz6tz3j 2 ай бұрын
ワンダと巨像はオーパーツだよな。当時としては珍しくゴリゴリに物理演算使ってたし、地面が斜めになっててもちゃんとそれに合わせた体勢になるのって当時じゃあんまりなかった気がする。他のゲームが映像を綺麗にすることにかまけてた裏で、モーションに力入れまくってたすごいゲームだった。
@user-gb3ce7ur1s
@user-gb3ce7ur1s 2 ай бұрын
ラチェット&クランクはどれやってもハズレない神シリーズだった
@yukiwatachan
@yukiwatachan Ай бұрын
やっぱり初代かなぁ‥ ランチャー№8手に入れるとヌルゲーになるけどw
@hassysan
@hassysan 8 күн бұрын
3のゲーム内のゲームが好きだった
@user-ko8jh5iy1l
@user-ko8jh5iy1l 2 ай бұрын
ドラクエ8面白かった思い出。実は当時は台詞に音声入るシーンが少ないのにそれでも悲しいシーンでは泣ける完成度に驚き。
@y3as3uh1ir6o
@y3as3uh1ir6o 28 күн бұрын
あとはグラフィック面の大幅向上でフィールドやダンジョンの探索感がとにかく楽しかったんよな。
@user-ko8jh5iy1l
@user-ko8jh5iy1l 28 күн бұрын
@@y3as3uh1ir6o さん、分かります。昔と比べて随分技術が進歩した様で楽しく遊びました。
@xdjgt4859
@xdjgt4859 11 күн бұрын
ワクワク感がすごかった
@user-zt5gs9mp9b
@user-zt5gs9mp9b 2 ай бұрын
思い浮かぶ神ゲーが大体PS2なのヤバいな… ゲーム史上最強のハードだろこれ
@koheimori9291
@koheimori9291 2 ай бұрын
結論、PS2は神ハード。
@user-dl9zl4xm4u
@user-dl9zl4xm4u Ай бұрын
小学生の時PS2は銃になるっていう情報を信じて分解した友達は今も元気に生きてるかしら。
@tyororin6103
@tyororin6103 Ай бұрын
みんなちゃんとゲーム買ってた時代
@user-fr4ry6iu9u
@user-fr4ry6iu9u 14 күн бұрын
たしかに!
@user-fu1bl3cy7w
@user-fu1bl3cy7w 2 ай бұрын
アナザーセンチュリーエピソード
@user-lr6cn9mu2x
@user-lr6cn9mu2x 14 күн бұрын
色々言われるけど1が一番好き あのシリアスで引き込まれる雰囲気が忘れられん
@user-qf1ng8dd9j
@user-qf1ng8dd9j 13 күн бұрын
地球を守るために非武装シャトルを撃墜して、『90万人の避難民を虐殺した』とかいう汚名を着せられ、そでもなお戦い続けなければならない展開すき。フロムほ神。
@user-tx2zt1bg9s
@user-tx2zt1bg9s 2 ай бұрын
サモンナイト3 当時は本気でアティ先生が主人公だったことに理不尽さを感じた。いや今でもバグだと思うけど……ッ! それはそれとしてベルフラウEDは良い……ロリじゃないけど女の子にあそこまで言わせるとか……。
@user-gh4qy5ym4x
@user-gh4qy5ym4x 2 ай бұрын
攻略出来ないから?オイラはアティ 先生で女の子達を攻略していったら 何かに目覚めた。
@user-pw6uk1no5r
@user-pw6uk1no5r 2 ай бұрын
アティ先生が主人公のせいでレックス先生を主人公としてを選べなくなってしまった
@user-zp8bp7oh7f
@user-zp8bp7oh7f Ай бұрын
レックスとベルフラウの組み合わせが最高なんだよなぁ…
@user-kq6gz1sm4z
@user-kq6gz1sm4z 2 ай бұрын
こういうの見ると全部プレイしてみたくなる。
@nave3804
@nave3804 2 ай бұрын
零シリーズのジメッとした和製ホラーの怖さがたまらん。 ストーリーも秀逸で、天野月子さんが歌うテーマ曲も素晴らしかった。
@user-my6ht8jf9g
@user-my6ht8jf9g 2 ай бұрын
『蝶』は即CD購入したよ
@Plank-of-Carneades1944
@Plank-of-Carneades1944 2 ай бұрын
どれだけ新しいハード買っても零シリーズのためだけにPS2は稼働状態を維持出来るようメンテしてる
@user-kw8sy7us4u
@user-kw8sy7us4u 2 ай бұрын
ホラー苦手だけど零は神ゲーだと思う
@solosolokingBB
@solosolokingBB 20 күн бұрын
零3のカサカサ女苦手
@user-bh8bw7sv9h
@user-bh8bw7sv9h 2 ай бұрын
ラジアータストーリーズ いや、マジでハマってたんよ・・・ 人間編に行ってリドリーと別れることになって凹んだもの
@user-nd8mz4zp9h
@user-nd8mz4zp9h 2 ай бұрын
中学の頃めっちゃハマってた。分厚い攻略本まで買って。 ストーリー展開とエンディングの後味の悪さでクソゲー扱いされてるけど、自分の中では十分名作。 なぜか途中で出てくる二刀流な眼帯のおっさんが大好きで今でも覚えてるw
@user-ls7ky8lj3r
@user-ls7ky8lj3r 2 ай бұрын
あの救いのない展開は今でも心に残ってるから名作だよなあ
@user-tr4ct4oi4u
@user-tr4ct4oi4u 2 ай бұрын
ぶっちゃけ177人も味方に出来るキャラクターがおるのに複数パーティー組む系のイベントが一切無かったのが致命的やったな…。 今でも中立ルートとか全敵対ルートとか全員味方ルート追加したリマスターを期待してるけど。
@yozzuii22
@yozzuii22 2 ай бұрын
玉置成実って言ったらこれかガンダムSEED
@user-yx9xy6hd4x
@user-yx9xy6hd4x Ай бұрын
団長好き あんな上司が欲しかったw
@Kyrus513
@Kyrus513 2 ай бұрын
SDガンダムGジェネレーションNEO 色々な作品のストーリーが混ざるいわゆるクロスオーバー系のGジェネの中では一番好きだった。全部で約30ステージ位あるんだけど条件を満たすことでルート分岐とかもあってボリューム満点だったし、何より一番好きなのは各ステージ始まる前にブライト艦長(cv.鈴置さん)がフルボイスでミッション説明をしてくれた所。ブライトファンに凄く刺さるゲームだったと思う。
@user-fu5zp4sz6r
@user-fu5zp4sz6r Ай бұрын
このゲームがGジェネで最も面白かった。ゲーム性がシビアではあったけど、MSやキャラを効率よく成長させたり目当てのキャラを仲間にするために攻略手順を工夫したり。何よりもダラダラと遊ばされるゲームではなかったところが良い。何度も繰り返して遊ばせてもらいました
@user-rm1jz9ks3f
@user-rm1jz9ks3f Ай бұрын
個人的はSEED推したい。NEOで個人的に不満だった点(周回)をマンネリに戻しつつも改善してくれた。
@user-nc2eh3zb1x
@user-nc2eh3zb1x Ай бұрын
今でも初期化してやってる
@user-mo7br8bq8p
@user-mo7br8bq8p 2 ай бұрын
テイルズオブジアビス 人生初のテイルズシリーズだった、声優陣豪華だったし
@maymery5272
@maymery5272 2 ай бұрын
俺にとっては主人公糞過ぎて途中でやめた唯一のRPGだったなぁ。
@user-rv6jx9nq7f
@user-rv6jx9nq7f 2 ай бұрын
シンフォニアならクリアまでいけた
@user-wv6wr3yn7k
@user-wv6wr3yn7k 2 ай бұрын
​@@maymery5272アビスは仲間の方が胸糞過ぎて主人公はむしろ可哀想に思えてくる
@user-gn1up3gp7u
@user-gn1up3gp7u Ай бұрын
物語すすめるとその不仲が効いて徐々に皆が結束していくのがいいんだ
@user-zl6xl6ln6v
@user-zl6xl6ln6v Ай бұрын
何となくテイルズを一切スルーしてたのが間違いだと気づかせてくれたアビス アライズも好きだな
@takatoshitsuda
@takatoshitsuda 2 ай бұрын
.hackシリーズハマったなぁ〜 思い出補正もあるけどホント良いRPGだった
@user-yx8ld7be7s
@user-yx8ld7be7s 7 күн бұрын
GUの人気高いのは分かるけど、初代を遊びやすくして出して欲しいわ 初代の雰囲気最高すぎる
@KinkedowNow
@KinkedowNow 2 ай бұрын
キングオブファイターズ。格ゲーとしてのデキもだけど、ボス、EDのデモがドット絵から繊細なデジタル画像になったのが驚いた。PS3の13は今でも遊んでる神ゲー。
@user-ib1yr6xs1c
@user-ib1yr6xs1c 2 ай бұрын
幻想水滸伝Ⅲ、これがやりたくてPS2買った思い出 成長システムと戦闘システムが歴代で一番めんどうだったけど、そこが好きだった
@jimmy.m657
@jimmy.m657 2 ай бұрын
最後の集団戦闘イベントが全員パーティキャラから参戦とあって、参加人数分(20数人くらい)鍛え上げたなぁ・・ I・IIと比べて低評価されがちだけど、Ⅲが一番やりこんだな。Ⅳ以降は・・
@babubabu_milk
@babubabu_milk 2 ай бұрын
鬼武者シリーズ。死ぬほどやり込んだ
@user-et3mu8oc7c
@user-et3mu8oc7c 2 ай бұрын
拙者の名前はゴーガンダンテス!幻魔界最高の剣士! …トラウマだ
@user-kt7pg2ps8y
@user-kt7pg2ps8y Ай бұрын
風魔小太郎の「おっかさ~ん」が忘れられない
@daimcfly1093
@daimcfly1093 12 күн бұрын
鬼武者やる為に本体買ったな〜
@user-kt7pg2ps8y
@user-kt7pg2ps8y 10 күн бұрын
@@daimcfly1093 俺、鉄拳タッグ。
@user-zf2lh4ug8l
@user-zf2lh4ug8l 2 ай бұрын
リッジレーサーVがないのは意外。 写実性とゲーム性がバランスよく取り込まれてて楽しかったなぁ。
@ssbh7314
@ssbh7314 2 ай бұрын
自分が当時やってた中でハマった・長時間やったタイトルはあらかた出てはいたのでそんなに書くこともないけど、後挙げるなら・・・デメント、バイオハザードコードベロニカ、OZあたりも面白かったですね。
@YELLOW-13
@YELLOW-13 2 ай бұрын
誰もが知ってる名作からややマニアックな傑作まで目白押しの13分 ノスタルジーに浸るには最適な時間だった 結論:PS2はまごうことなき最高のハード
@user-tl9qd5lo8q
@user-tl9qd5lo8q 2 ай бұрын
キングダムハーツ2FM+とジャックダクスター2は永遠にやってた。 あとFPSにハマるきっかけになったメダルオブオナーシリーズも結構やってた。
@momonuko
@momonuko 2 ай бұрын
7モールモースの騎兵隊。続編のヴィーブレもいいけど、人間関係(恋愛・友情)までプレイヤーの采配で決まるからベストな布陣にできないストレスよ
@tyttttt00791
@tyttttt00791 Ай бұрын
PS2時期のスパロボが一番好き
@user-el4tr9zh5m
@user-el4tr9zh5m Ай бұрын
モンハン〜2をプレステ2でソロでクリアしたことかな。周りの同級生PS3やPSPで3rdやってたけど、父子家庭の自分には贅沢品過ぎてなんとか中古で買ってもらえてめっちゃやり込んだ思い出...
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l 17 күн бұрын
私はPSP買ったけど 兄に勝手に売られたから ひたすらGやってました。
@user-wi4de5ws6g
@user-wi4de5ws6g 2 ай бұрын
ナムコクロスカプコンのopが好き グレンラガンやキルラキルの絵柄まんまだった
@user-ql9pq6ju4q
@user-ql9pq6ju4q Ай бұрын
テイルズオブシンフォニアとジアビスの2作ですね。 シンフォニアは14周、ジアビスは5周やり込みましたが、このGW中に再びジアビスをプレイし始めています。 フィールド楽曲及び戦闘中の楽曲が印象的な2作品でした。 もちろんストーリーものめり込む程良かったです。
@user-yt3pv9bo8q
@user-yt3pv9bo8q 2 ай бұрын
アルトネリコも神ゲーだぞ、曲だけでも聴いてほしい
@_njk
@_njk Ай бұрын
トルネコ3 ポポロ編は本当に沼
@user-wk1yi6up4n
@user-wk1yi6up4n 2 ай бұрын
ps2が話題になると毎回言ってる「シャドウハーツ」、「シャドウハーツ2」
@user-tx5us9er8j
@user-tx5us9er8j 2 ай бұрын
同じくです‼️ それまでFF大好きでしたけどシャドウハーツやって変わりました^ ^
@user-ny2el4yi1u
@user-ny2el4yi1u Ай бұрын
お、俺も…
@user-pn4vv3fj1l
@user-pn4vv3fj1l Ай бұрын
アルゼがパチンコメーカーだと社会人になってから知ってなんか複雑になった
@user-wo9ex2cz3k
@user-wo9ex2cz3k 19 күн бұрын
@@user-pn4vv3fj1l 自分はほぼ逆でした、パチスロメーカーだから適当だろと思って触ったらしっかり面白かって偏見はやめようと心に誓った作品でした。
@nakamurashin6223
@nakamurashin6223 16 күн бұрын
当時クラス男子全員に布教してたわwww
@yta8443
@yta8443 2 ай бұрын
花と太陽と雨と 当時は関連作のシルバー事件ともどもハマってたな 人選びまくりだし、今やったら意味わかんないだろうけど、心の一本
@user-wu6ng1er1v
@user-wu6ng1er1v 2 ай бұрын
真三国無双シリーズ 2,3,4はかなりやりこんでやった思い出
@user-wn8xn6ce8g
@user-wn8xn6ce8g 2 ай бұрын
シャドーハーツ2はメーカー考えたらホント奇跡的出来 2でハマって1やって「ん?」ってなってフロムザニューワールドが出て「ん?」ってなった
@user-lv3uf7qk4k
@user-lv3uf7qk4k 2 ай бұрын
2はやっぱりシリーズ最高傑作だね 1はグラフィックもシステムも少し物足りないけど雰囲気は好き ニューワールドはストーリーは残念だけど戦闘と難易度はいい感じだったな
@user-ty3ot5mz9h
@user-ty3ot5mz9h 2 ай бұрын
1と2両方やらないと、あのエンディングの言葉にならない感情は得られないと思う。 フロムザニューワールドは「ん?」だったのは同意。
@pon_kotu
@pon_kotu 2 ай бұрын
3は偉大やぞ。 俺たちが愛したウルをちゃんとアリスとの永劫回帰のまま無理に引きずり出さなかったんやからな。 金儲けするなら2のエンド、ベーコンの「僕がパパだよ(笑)」世界線で無理やりウル主人公でやっとる。それをやらずにウルをアリスの元へ還してやった制作サイドと俺たちの想いを台無しにしなかった決断が3や。 3はシャドウハーツ(ウルの物語)と言うタイトルを抜きにして見たら良作の部類の入る。ウルを眠らせてやった功績は偉大だろ?
@user-ou3bi1qs4z
@user-ou3bi1qs4z Ай бұрын
スカイガンナーがすきだったなぁ 知らない人はOPのアニメだけでも見てほしい 主人公側もそうだけど、敵側の科学者一味もかわいかった… ストーリー短いのとエースコンバットの影に隠れたのがもったいない作品だった
@user-qy9oh1on1f
@user-qy9oh1on1f 2 ай бұрын
GOD HAND 爽快なコンボと切れ味のあるギャグが最高の作品だった なお難易度はかなり高いもよう
@user-gc9us7ce9t
@user-gc9us7ce9t Ай бұрын
ドMアクションゲーって呼んでました笑 初めてプレイした友達がハードのモブにやられて笑った記憶
@user-lv3uf7qk4k
@user-lv3uf7qk4k 2 ай бұрын
北朝鮮が舞台のマーセナリーズははまったなあ 北朝鮮軍と戦いつつ、国連軍、韓国軍、中国軍、ロシアンマフィアと友好度気にしながら依頼をこなしていくのがたのしいオープンワールドゲームだった
@user-uu3xg4hh5c
@user-uu3xg4hh5c Ай бұрын
鬼武者シリーズ滅茶苦茶してた。
@user-ol3um2kv5l
@user-ol3um2kv5l 2 ай бұрын
真 三國無双2と2の猛将伝、戦国無双2と2の猛将伝、無双OROCHI 魔王再臨、零 紅い蝶、ドラクエ8、IIDX15と16、塊魂、とか好きですね。
@user-fc6gy2ei2u
@user-fc6gy2ei2u 13 күн бұрын
ウイイレ 6は?
@user-fd4ci4sl8w
@user-fd4ci4sl8w Ай бұрын
PS4や5に移植して欲しい作品はたくさんあるけど、開発チームは解散したり会社自体が無くなってたりするのが悲しい…
@user-yd6op1qh3y
@user-yd6op1qh3y 2 ай бұрын
忍道戒 任務を自作できるのでいつまでもやっていられる
@user-ek3wo9wo2z
@user-ek3wo9wo2z Ай бұрын
山菜集めてツボで煮たり焼いたりするの楽しかった(笑) あとみゆきちの魅力を知った原点…喪巣
@wanko115
@wanko115 13 күн бұрын
忍道の続編出ないかずっと待ってたのに侍道しか出ない😭 天誅の続編も出ないし
@user-ny3mh6um5m
@user-ny3mh6um5m 2 ай бұрын
出てなさそうなので出そうとしてた玉繭物語2とダーククロニクルがあって嬉しかった 個人的にはクロニクルの前のダーククラウドも挙げたい これをやって楽しかったのを知っていたからこそ、次のクロニクルもやったから 幼いながらにジオラマとか楽しかったなぁ
@user-vc8vj4rn4e
@user-vc8vj4rn4e 9 күн бұрын
玉繭やりてぇ~
@user-tr4ct4oi4u
@user-tr4ct4oi4u 2 ай бұрын
元気が元気なさ過ぎて最早ゲーム開発会社じゃなくなっちゃったけど、剣豪3は本当によく出来たゲームやったと思う。
@user-ly7jd9ed4n
@user-ly7jd9ed4n Ай бұрын
ドラクエ8かなー ストーリーも神だし 絵もすごく良かった
@fumi-tier-lv0
@fumi-tier-lv0 2 ай бұрын
Zone Of Enders・God of War・葛葉ライドウシリーズ・真3・Persona4… 気楽に楽しかったのは葛葉ライドウシリーズで ZOEはベクターキャノンと拡散レーザーのため GOWはコンボの為に必死になり… 真3は閣下とのガチバトルのためにガチって Persona4はジュブナイルで泣いたなぁ…
@user-bx6sk7sx5w
@user-bx6sk7sx5w 12 күн бұрын
ぼくのなつやすみ2 ……未だに夏になると引っ張り出してきてプレイしてます!
@hirotatsu3250
@hirotatsu3250 2 ай бұрын
どろろ好きやった
@user-dh7ve8qg4b
@user-dh7ve8qg4b Ай бұрын
アルトネリコシリーズ、兎に角音楽が良い
@user-qf1ng8dd9j
@user-qf1ng8dd9j 13 күн бұрын
アマガミは好きで何周もやったけど、一番好きだった塚原先輩のルートが無くて絶望した覚えがある。それ以来塚原先輩のことが忘れられず、膝にささきあきらの同人誌を受けてしまってな…
@takumiyoshimura3869
@takumiyoshimura3869 2 ай бұрын
確かに仮面ライダーカブトは完成度が非常に高くて面白かった。 カブトの中枢要素でもあるクロックアップの再現性も良く、中古ソフトでも一時期は品薄状態が続いて値上がりしていたとか。 欲を言えばひよりとか田所さんのような主要キャラも出して欲しかったが、それでも充分に満足できる内容だったし買って良かったと思えた。
@user-ry2ue6ll6t
@user-ry2ue6ll6t 2 ай бұрын
ガンダムのVSシリーズ、連ジ、エウティタ、連ザとかは ゲーセンでドハマりしてたから家帰ってPS2で相方と練習しまくってた。 多少違いはあったものの移植が良くできてた。
@user-be8dd8jf9d
@user-be8dd8jf9d Ай бұрын
あの妙に人間臭いモーションが巨大なロボット感あって好きやった 持ち出す装備も選べてたし凝ってた 最近のやつはドラゴンボールすぎて飽きた
@user-ok6sq3wu8o
@user-ok6sq3wu8o 2 ай бұрын
トリノホシ 限られた低予算をピンポイントに使った名作だわ 高空の風に流される感じとかに全振りしてるせいで高度落とすとジャギジャギだったり 道しるべになる鳥の群れが山を貫通したりと味わい深いとこもあったけど 瞬間瞬間の没入感をつくるのがマジで上手かった
@Alma_Raven
@Alma_Raven 2 ай бұрын
『スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー』シリーズ作ったスタジオなんだよなあそこ。 スクコマ2のやたら綺麗な空とそっくりだったから同じとこだと納得した。 解散したのは本当残念。現環境でスクコマ新作やってみてえよなあ、俺もなあ。
@user-fo6ek1ic6k
@user-fo6ek1ic6k 2 ай бұрын
影牢シリーズや悪代官シリーズ大好きです!罠ゲー最高!
@hisagopapa
@hisagopapa 19 күн бұрын
僕と魔王。 あのゆるくて独特な世界観が好きだった。
@YM-bk5uu
@YM-bk5uu 2 ай бұрын
大神は素晴らしいゲームだった アマテラスが最高
@wanko115
@wanko115 13 күн бұрын
続編が別物なことだけが残念 チビテラスも可愛かったけど
@yayoinyayoi
@yayoinyayoi Ай бұрын
幼少期からよくやっていたのは思い出せる限りで 戦国無双、真・三國無双4、無双OROCHI魔王再臨、機動戦士ガンダム一年戦争、サルゲッチュ2、ドラクエ8、桃鉄12、みんゴル4、パワプロ10、ドラゴンボールZでした。真・三國無双4は母親がネットで調べて全員の隠し武器を揃えてた
@el7265
@el7265 2 ай бұрын
レッスルエンジェルスサバイバー2動画内で一瞬出てくれて嬉しかった 可愛い推しがエースの団体を作る→推し引退→新人として再登場→再びエースへ…これで無限に遊べる
@user-df6kj6cj9i
@user-df6kj6cj9i 2 ай бұрын
エスコンとMGS2はよく遊んでベルカ式焦土作戦とかヒトゲノム情報の解析、libertyとfreedomの違いとか学ばせてもらったなぁ...
@user-bh3qx5sh8f
@user-bh3qx5sh8f Ай бұрын
鬼武者シリーズすき
@solosolokingBB
@solosolokingBB 20 күн бұрын
一閃とかいう神システム。 そう考えるとカウンター系のアクションって鬼武者が初めてかな?
@tomoyaokazaki9013
@tomoyaokazaki9013 2 ай бұрын
初代のデビルメイクライ
@user-ek3wo9wo2z
@user-ek3wo9wo2z Ай бұрын
デビルメイクライは1の雰囲気が至高 悪魔がちゃんと悪魔らしい、怖い、カッコいい 最雑魚のマリオネットすら強い シンの笑い声が忘れられん シャドウかわいい
@user-kj1oo9lm3x
@user-kj1oo9lm3x 2 ай бұрын
マイナーだと思うけど「正義の味方」は個人的に好きだったな
@user-ib3zb6vp2j
@user-ib3zb6vp2j Ай бұрын
ドラッグオンドラグーンがないだと!? あれこそ至上最高の鬱ゲー ニーアシリーズに繋がってるのを知って鳥肌たった記憶がある
@user-lv3uf7qk4k
@user-lv3uf7qk4k 23 күн бұрын
ドラッグオンドラグーンは地上戦が残念なのでリメイクしてほしいけどなあ…売上的に無理だし 狂気の世界と救いなきマルチエンディング、そして例の音ゲーやばすぎ しかしニーアレプリカントの冒頭があの結果とは
@wanko115
@wanko115 13 күн бұрын
一部界隈で人気があるみたいだけど今までプレイしたゲームの中でワースト10に入るレベルのつまんなさだと当時思ったけどなぁ
@user-ge4uc7bq5l
@user-ge4uc7bq5l 2 ай бұрын
PS2末期にでたオーディンスフィア。まぎれもない名作。
@user-ne1nd5pt2o
@user-ne1nd5pt2o Ай бұрын
オーディンスフィア出ないなぁと思ってたので救われました!( ;꒳; ) 神ゲーですよね🙌
@younomi9362
@younomi9362 2 ай бұрын
Shinobi kunoichi 殺陣が癖になる。
@nls6428
@nls6428 2 ай бұрын
なんだかんだ無双とウイイレ
@user-ve7iu2pj5p
@user-ve7iu2pj5p Ай бұрын
アヌビスとスパロボMX、第二次と第三次α バルドフォースEXEでしたね。 特にバルドフォースEXEは、おまけのバルドねこフォース出すために必死に全シナリオクリアしたのはいい思い出。
@user-mf9yw6ed9m
@user-mf9yw6ed9m 2 ай бұрын
知る人ぞ知るゲーム、バンピートロット。 ロボットゲームなのに自由度がめっちゃ高くて 音楽団に入って演奏で金稼いだり恋人といちゃついたり できてめっちゃ楽しかった。 新人時代の阿澄佳奈とかも出てるのがポイント。 あとは「栄冠は君に」とかかな、今じゃあり得ない実在する高校での 野球育成シュミレーションでシステムに関しては毎週試合したり、オフシーズンとかテスト期間もあって 栄冠ナインの完成形だった。
@Ohune248
@Ohune248 2 ай бұрын
トライエースファンだったから ラジアータストーリーズと ヴァルキリープロファイルシルメリア めちゃくちゃやったなぁ笑
@user-zt5gs9mp9b
@user-zt5gs9mp9b 2 ай бұрын
あの頃のトライエース、神ゲーになりかけるのに後半シナリオで電波受信する悪い癖あったな… ラジアータストーリーズはマジで作り直して欲しい あと主人公がショパンのやつ
@user-ru1ex9ne2z
@user-ru1ex9ne2z 21 күн бұрын
ベルウィックサーガ あの一手一手何が起こるかわからない混沌とした戦場でも諦めずに最善を尽くして時には幸運に救われ満身創痍になりながらも敵を制圧する快感が忘れられない
@3rdoj451
@3rdoj451 2 ай бұрын
busin(武神)はマジで面白かった。busin0も良かったけどストーリーは圧倒的に無印。ウィズ系で1番好きだわ。 どっちも地下2階が鬼門だけど。
@user-ni1et6qq6m
@user-ni1et6qq6m 2 ай бұрын
まさかbusinあげてくれる人がいるなんて うれしい
@aho-to1gr
@aho-to1gr 2 ай бұрын
今やってるんよ 5Fでさ迷ってます
@3rdoj451
@3rdoj451 2 ай бұрын
「私と一緒にこの美しいドゥーハンの空を映しましょう。」 この一言だけで涙腺壊れる名作っすよ。
@user-qu6tf5db1z
@user-qu6tf5db1z 2 ай бұрын
…アレイドは秀逸…『ダンジョン飯』のコカトリス討伐にてライオスとセンシの連携攻撃はアレイドって脳内補完している……😅
@user-ts8js2ml2u
@user-ts8js2ml2u Ай бұрын
無印、切なすぎて…( ; ; ) 0はその分システムに振った感じ?
@Yori-dori
@Yori-dori 2 ай бұрын
魔界戦記ディスガイア サモンナイト3 ドラクエ5(リメイク) 動画に出てない作品だとこの3つかな
@user-es6gz9rg9h
@user-es6gz9rg9h 2 ай бұрын
アーマード・コア3 オープニングの時点で衝撃を受けた。
@user-ql1ij4ee1s
@user-ql1ij4ee1s Ай бұрын
3はしてないけどネクサスからラストレイブンまでやりまくった。 PSから目茶苦茶進化したよな。この頃でゲーム性も完成されていた。
@user-zl6xl6ln6v
@user-zl6xl6ln6v Ай бұрын
サイレントラインを中古格安だからってだけで買ったら死ぬほどハマった 面白いのにシリーズがずらりと安売りされてて夢かと思った
@user-uj8lq8qq6j
@user-uj8lq8qq6j Ай бұрын
アクション苦手な私はフォーミュラフロントを延々とやってました。 多分PS2でのプレイ時間は最長のソフト。
@user-ev6vo2hc7f
@user-ev6vo2hc7f Ай бұрын
PS2のハガレンのゲームは本当に面白かった。アクションはかっこいいし、オブジェクトを自由に錬成して様々な武器を作って戦うっていうのが、まさに原作のノリそのままでテンション上がった。ストーリーも面白かったし。今もたまにやりたくなる。 あとは第三次スパロボαとスパロボZ。小隊編成で遊べるスパロボをもう一回やりたい
@user-qc7go8eh9l
@user-qc7go8eh9l 27 күн бұрын
わかる 最後の増田と少佐倒すのに何時間も粘ってたは
@user-oo5fs1jy5z
@user-oo5fs1jy5z 2 ай бұрын
エキプロ5の名を出す人がいてくれるとは・・・ 個人的には(自主規制)なキャラ作ってCPU同士の対戦眺めてるだけで楽しめたw あとやっぱ塊魂の功績は大きいな。
@user-yx9xy6hd4x
@user-yx9xy6hd4x Ай бұрын
ラジアーターストーリーズ 個性的なキャラクターが多くて分岐もあり好きだった エンディングに関しては不評もあったがそれでも好きだ
@smoker3413
@smoker3413 Ай бұрын
シャドウハーツ1と2、ペルソナ3に4。最高だったな
@wanko115
@wanko115 13 күн бұрын
ペルソナ3の仲間の男が妬み嫉み嫉妬をしてきてウザかった記憶 4はオシャレ番長のイメージ
@user-er2lc3yk8o
@user-er2lc3yk8o 2 ай бұрын
いたストspめっちゃやり込んだな。 スフィアバトルが好きでずっとやってたわ。移植してくれないかな…。
@user-iu4fp6mt3d
@user-iu4fp6mt3d Ай бұрын
ICO ダーククロニクル 好きだったなぁ
@user-lz6mt4sf6i
@user-lz6mt4sf6i 2 ай бұрын
九龍妖魔学園記推しが自分以外にもいて嬉しい...嬉しい...。でもなんでエヴァーグレイス2がないんですか?
@wanko115
@wanko115 13 күн бұрын
Switchでリメイク出てるよ! 内容は変ってないけど写真とかは新しくなってフルボイスになってたよ 誰だったか当時の声優さんがもう引退してたのでその人以外は当時のままだったハズ
@shinichin99
@shinichin99 Ай бұрын
アクションゲームが苦手な私でもできたのが「天誅」シリーズ。傑作すぎます…!
@user-cd9ps1du6d
@user-cd9ps1du6d Ай бұрын
チョロQHG2のミニゲームのサッカーが面白すぎてずっとやってたな
@user-pw8qz8dp8y
@user-pw8qz8dp8y Ай бұрын
Ps2や64通っていると今の美麗グラフィックより、ゲームの内容の方が重要視してしまう。
@user-lc8vm8uv6b
@user-lc8vm8uv6b 2 ай бұрын
サルゲッチュ2、キングダムハーツこの二つはめっちゃやりこんだ
@user-wj7if2rw3b
@user-wj7if2rw3b 2 ай бұрын
出てない中では、ブラックマトリックス2。ユニーク武装揃えたくて何周もし、主人公は武器スキル全種カンストした。
@goninjalife
@goninjalife Ай бұрын
メジャーなところを外して言えば、 ・零シリーズ ・メモオフ ・アカイイト ・バロック ・武神ウィザードリィオルタナティブネオ ・ファントムブレイブ ・ANUBIS←有名か?!
@user-gt4tw6ul6l
@user-gt4tw6ul6l Ай бұрын
サルゲッチュ3と風のクロノア2狂おしいほど好き 両方ともめちゃくちゃボスステージ周回しまくった
@user-iy1ok8yv8z
@user-iy1ok8yv8z 2 ай бұрын
エースコンバット4 5 ZERO 全て熱い! 
@user-ut1kx7ui4f
@user-ut1kx7ui4f 12 күн бұрын
@Siden_kai
@Siden_kai Ай бұрын
ダーククロニクルとワイルドアームズ3にハマってたわ
@etondoh
@etondoh 25 күн бұрын
SEGAエイジスやソニック チョロQHG ボンバーマンとか ポポロクロイスよくやってた この時に戻りたい(今もPS2してる)
@user-hv8cd5oi1z
@user-hv8cd5oi1z Ай бұрын
絶体絶命都市1は面白かった 膝下の水溜まりで溺れて死んだ時は うわあああーって溺れ方がギャグ過ぎて何回もわざと溺れて観てしまった。 (下手くそな大根演技がツボでした)
@final5622
@final5622 25 күн бұрын
鬼武者 一閃の爽快感と気持ちよさで顔がニヤける 大量の魂を一気に吸う時めっちゃ気持ちエェ〜w
@me6isuke
@me6isuke Ай бұрын
ラクガキ王国懐かしいな めっちゃカッコイイラクガキ描いたつもりが腕とか足の関節がおかしくて動きがクソキモくて友達と爆笑してたわー…
@arupusupe-ta
@arupusupe-ta Ай бұрын
ゴッドハンドが入ってたのめっちゃ嬉しい
@user-jj1pq8oq1y
@user-jj1pq8oq1y 2 ай бұрын
金八先生面白かったな、ラストでは生徒と先生皆んな好きになってた
@user-tw4yt1sb3k
@user-tw4yt1sb3k Ай бұрын
ラジアータストーリーズが好きやった
@user-bc2yq5np5n
@user-bc2yq5np5n Ай бұрын
特撮好きとしては仮面ライダー正義の系譜はマジでオススメだわ 怪人ファイルとかメッチャ探したわ
@kuraudo-rm2ci
@kuraudo-rm2ci 2 ай бұрын
メタルギア2・3、エースコンバット5・ゼロ、三国無双2・3はめっちゃハマってたw ただFF10のシーモアにゲームで初の殺意を覚えたのは内緒www今だにユウナの唇を~!!って思い出すwww
@chenxi7684
@chenxi7684 Ай бұрын
忍道戒 普通に遊んでもバランス崩壊させてもバグらせても面白い奇跡のゲームだと思う
@user-eg6cg2bv2i
@user-eg6cg2bv2i Ай бұрын
kH,KH2かな。特に2はバトルの爽快感も堪らないし、KH特有キャラがあまりディズニー作品に出しゃばらないしすごく好きだった。
@user-qi2xq8xe5b
@user-qi2xq8xe5b 24 күн бұрын
ひたすらギターマニアして、その後エルレガーデンやハイスタ聴くようになってリアルなギター始めたなぁ
@ravenlast6749
@ravenlast6749 13 күн бұрын
あかね色に染まる坂 声優が今考えるとドチャクソヤベェんだ あとACとラチェクラはPSPの作品が出るまで全部やった
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s 2 ай бұрын
グランツーリスモ3とグランツーリスモ4は名作だな。あれがシリーズ全盛期だったよ
@user-jf9ex8bt1p
@user-jf9ex8bt1p 8 күн бұрын
アヌビス入ってて安心した。 ロボデザイン、グラフィック、操作性、スピード感、ストーリー全部が最高だった。
『PS4で「これだけはやっとけ」ってゲームある?』に対するネットの反応集
16:06
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 371 М.
『お前ら今まで「ゲームで泣いた」ことある?』に対するネットの反応集
11:09
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 17 М.
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 26 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 54 МЛН
『Wiiの神ゲーといえば何www?』に対するネットの反応集
11:39
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 7 М.
【Switch】200時間は遊べるSwitchの神ゲーを見たネットの反応集【長時間遊べるオススメゲーム】
3:38
ニンチャン【ニンテンドーSwitchゲーム反応集&レビューまとめ】
Рет қаралды 2,5 М.
『ゲームで”バランスブレイカー”と聞いたら何が思い浮かぶ?』に対するネットの反応集
15:23
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 36 М.
PS2時代のゲームは神ゲー多い説【ゲーム反応集】
10:27
ゲームツーリング【ゲーム反応集】
Рет қаралды 24 М.
【RTA・世界記録】任天堂、その他ゲームのぶっ飛んだクリア記録13選【総集編】
31:20
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 260 М.
【歴代ドラクエ】最高レベルでゲームバランス完全崩壊!チートキャラ5選
18:40
В ПОИСКАХ ДЖИЛЛ ► Resident Evil 5 #6
1:14:30
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 453 М.