群馬・沼田と 埼玉・長瀞 | バイクで行く 赤城山が作った河岸段丘と、地質学発祥の地

  Рет қаралды 19,721

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

河岸段丘は、河床の隆起によってできるのが一般的ですが、群馬・沼田のでは数十万年前から成長した赤城山が作った段丘が見られます。
そして埼玉・長瀞では約8000万年前の変成岩が作った、畳のような岩が見られます。
北関東の地形は魅力いっぱい。バイクで見て回って解説します。
🌟メンバーシップ登録
/ @chiri_rider
★Webサイト「等高線の声を聴け!」
chiririder.com/
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
/ chiri_rider
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/c...
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/s...
参考文献:
地理学評論 71A-11(1998)「利根川水系片品川流域の地形発達史 -赤城山の活動とその影響について-」

Пікірлер: 69
@ゆきひと-s7q
@ゆきひと-s7q Жыл бұрын
地理ライダーさん関東へようこそ。 都内から沼田まで下道で行く根性すごい!尊敬します。 天気が良ければ赤城山と榛名山の扇状地帯を一望できるのですが今回は雨で残念です。 望郷ラインは沼田河岸段丘をぐるりと回る景色と走り甲斐のある素晴らしいツーリングコースなので楽しんでもらいたかったです。 地方遠征にレンタルバイクを使う作戦いいですね。次の関東遠征の時は天気に恵まれることを願ってます。 次回予告のエンディングが広末涼子というセンスさすがすぎでした。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
思ったより遠くて、行く前にちょっと後悔しましたが、 行ってみてやっぱり良かった、となりました。 お天気はいつものこと☔ 望郷ラインは日が暮れてしまい、今度天気がいい日のお昼時に行きたいと思います。 レンタルバイク、もうちょっと群馬の近場で借りれば良かったかもしれません。あとは電車移動というのもありかも。 次回は広末涼子の苦手な渋谷、お楽しみに。
@kumanett
@kumanett Жыл бұрын
いつも見てます。 埼玉県熊谷市在住です。 沼田市と秩父と草津と万座をバイク回ってます。 先日、中央構造線博物館に行ってきました。良かったです。 いつ、沼田市に来るのか待ってました。関越自動車道から見る沼田市の河岸段丘は雄大です。見てほしかったです。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
熊谷からご覧いただいていましたか。 中央博物館も訪れていただいたようで、ありがとうございます。 いつ沼田に来るか、と思われていたんですね。実際来ましたけどね笑 関越道からみると見晴らしが凄そうですね。今度通ってみたいと思います。
@平岩純子純子
@平岩純子純子 Жыл бұрын
さいたま都民です。地元のことをほとんど知らず、リタイアして初めて訪れたのが秩父・長瀞でした。その年は異常渇水で川下りはできませんでしたが、岩畳を歩きました。それが8000年前の変成岩などとは知らずに。地理ライダーさん、雨中のツーリング、ほんとうにお疲れ様でした。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
埼玉からご覧いただきありがとうございます。 8000年ではなく8000万年です。1万倍です。 雨の中走った甲斐がありました😄
@chan-pi7de
@chan-pi7de Жыл бұрын
ライダーさんお疲れ様でした。昔初めて沼田の地形を見た時は見惚れてしまいました。河岸段丘の説明よく分かりました。 関東をウロウロされる時は車お貸ししますよ。なんならお弁当付きで😊
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ありがとうございます。今回はお天気が悪かったので、感動が半減していたような気もしますが、それでも凄かったです🌧️ 車をお借りできる!?というのは嬉しい限りですが、基本的にはバイクで行きたいのです。ありがとうございます。
@かもん-f7x
@かもん-f7x Жыл бұрын
沼田の河岸段丘について、その成り立ちが面白かったです。一見すると、扇状地を人工的に段々畑したよう見えました。 「三波川変成岩」というのは、前に出てきた記憶がありましたが、元が「長瀞変成岩」と言われていたということで、長瀞が「地質学発祥の地」である所以(ゆえん)に納得できました。 動画のなかで扇状地、河岸段丘、甌穴、変成岩など用語をすんなり理解でき、ライダー先生から受けた地学の成果を確認できた感じです。 雨の中、東京から往復されて、大変お疲れ様でした。 次回、「渋谷」の「谷」の話が楽しみです。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
沼田の河岸段丘は明瞭で分かりやすかったですね。成り立ちも赤城山が絡んで独特です😄 三波川変成帯は佐賀関半島、中央構造線などの話で複数回登場しています。最初に長瀞で研究が始まり、東西に長く分布していることが分かっていったのです。 地形の用語が解説なしで分かるようになっていただけたとは嬉しい限りです。 次回の渋谷の街はとても面白かったですよ。お楽しみに。
@かもん-f7x
@かもん-f7x Жыл бұрын
「長瀞変成岩」の研究が進み、広域に広がりを確認して、北端の名前「三波川変成岩」にしたということですね。南の同じ変成岩を「三波川変成岩」と特定の地名にするのはどうかと思います。「三波川」あたりから始まるという意味でしかないですね。単に北が上とした方が整理しやすいのでしょうね。地図で北のことを上と表現すると笑われますけどね。本当は地名を冠しない変成岩の名をつけた方が良かったと思います。
@todo-mama
@todo-mama Жыл бұрын
午前1時に帰宅! 今から動画を視聴します。 長瀞はあこがれの地、しっかりガン見しますね
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
遅くまでお疲れ様でした。 憧れの地、そこまでじっくりは見て回れませんでしたが、変成岩がいっぱいでした😆
@hatlabo
@hatlabo Жыл бұрын
沼田は若いころに尾瀬に行くために何度も通過した街です。当時(四十年前)は国鉄で沼田駅まで行き、駅前のバスの切符売り場で大清水までの切符を買い、途中の戸倉でバスを乗り換えて尾瀬の入り口の大清水まで行きました。沼田の駅は平屋の駅舎と舗装しただけのバス乗り場、その奥にペンキで手書きした路線図と時刻表があり、その下に窓口(まさに壁に空いた窓口)があったと記憶しています。確かにバスの路線は河岸段丘を折り返しながら登って段丘面を片品川上流に向かって走っていたようでしたね。当時は駅から離れると田舎の風景だったけど、ストリートビューで見ると当時とはかけ離れた都会住宅地みたいになっているようですね。日本中どこでもそんな感じで田舎風景が失われているけれど、山に入って地形を見ると四十年たっても変わっていない物ですよね。私おすむ豊橋から新城・東栄町にかけての中央構造線沿いも、構造線露頭や海底地すべりの後が川になっていたり付加体に貫入した火成岩(湯谷の馬の背岩)が見られて変化にとんだ地形がありますよ。五平餅もおいしいので一度訪ねてくださいね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
へえ、尾瀬って沼田から行くんですね。夏がくれば思い出す〜♪のお歌🎤のところですね。九州の民には遠い遠い謎の場所。行って見ようと思います。 あの付近は、段丘を上がったり下りたりの急な坂が多いと思います。 沼田は随分都会になっていると思います。山と田畑の景色は今も昔も変わらないですね。 愛知、静岡の周辺はほとんど回ったことがないので、こちらも長年の宿題です。
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e Жыл бұрын
ライダーさんお疲れ様でした。 時間ヒヤヒヤして一旦5時に覗いたけど、まだだったので、 心配してました。 残念な雨だったけど、ミルフィーユ岩美味しそうでしたね(笑) 地図で見たら群馬って遠そうですが、やっぱり遠いですか? 来週楽しみです。 チャットも楽しいけど、 動画に釘付けになってます(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
すみません、昨日動画の設定をするときに、「プレミア公開」にチェックを入れ忘れていました。 19時ごろに気がついて、修正しました。間に合ってよかったです。 ミルフィーユ岩、いかにもふわふわで美味しそうですが、触ってみると硬くて変な感じになります😆 群馬は結構遠いです。福岡から熊本市内まで行く、ぐらいの感じですかね。 チャットよりも動画が大事です笑 来週もお楽しみに。
@ゆうき-e9f
@ゆうき-e9f Ай бұрын
板橋区在住地元が群馬民です! 前回の動画と合わせて拝見させて頂きました😊
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
板橋区と群馬、二つの地元の動画をご覧頂けて良かったです😊️ 他の動画もぜひどうぞご覧ください。
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Жыл бұрын
長瀞は「ブラタモリ」で紹介されてましたね。でも、変成作用の解説が分かり易くて良かったです。 赤城山は「1251年に噴火した記録が残るが古記録と対応する噴出物は発見されていない」と気象庁のHPにある様にミステリアスな火山です。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
長瀞はタモリさんが先でしたか。(実は、ブラタモリは時々しか見ていないのです😅) 赤城山は記録と噴出物が一致していないのですか。昔の記録なので当てにならない…と思いますが、鎌倉時代ですからねえ。
@かたいあたま-t1t
@かたいあたま-t1t 8 ай бұрын
山火事の間違いか?との説もあります。
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 Жыл бұрын
河岸段丘と言えば沼田 と地理の教材の地図帳で覚えました 大河ドラマの「真田丸」でも 良く出てきた(現地ロケかどうかは知りません😂) ので地名は馴染み深いのですが 行ったことがなかったので ツーリングに行った気分になれました😊 長瀞はブラタモリで紹介されて知ったくらいで 最近まで知りませんでした 風景が良いので関東では人気観光地なんでしょうが それ以上に地学的に興味深いところなんですね😊 小さいニンジャは良さそうですね 私はSSバイク(私の年代ではレーサーレプリカ)に 乗ったことがありません 一度レンタルしてみようかな イヤイヤ前傾の乗車姿勢がキツそうなので やめときます😢
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
沼田は、河岸段丘の聖地ですね😆 真田丸にも登場する地とは知りませんでした(歴史は疎いのです) 長瀞は最近ブラタモリで登場したんですね、出遅れました笑 風景がいいところには、地形の秘密が何か隠されているものです。 ニンジャの250ccは、高回転まで回す必要があって、最初は戸惑いましたがとても良かったです。 四気筒って、こんなに疲れないんですね。 案外、最近のバイクはそこまで前傾姿勢にならないようになってますよ。まあ長距離はちょっとキツイかもしれませんね。
@モクソンケイ
@モクソンケイ 6 ай бұрын
沼田の街が段々になっている理由が解りました。勉強になります。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます😄️
@genchan1224able
@genchan1224able 10 ай бұрын
火山麓扇状地は地下水位はどうなっているんでしょうね。水はけが良すぎて水田は厳しいでしょうが、畑や森林が主なのかな。沼田市の市街地と沼田駅との高低差が大きいのが個人的に魅力です。段丘崖が素敵✨
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
火山噴出物は透水層になるので、地下水位はかなり低いでしょう。 なので、段丘面は畑、段丘崖は林になっています。 沼田駅は川沿いの低いところにあるんですね。侵食の跡がよくわかりますね😄
@nk932go
@nk932go 9 ай бұрын
ぐんまー民です。「あかぎやま」と言って頂けると有り難いです。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 ай бұрын
どちらの表記もあって、混乱しておりました。 統一してほしいですが、両方の派閥がいるんでしょうねえ。
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 7 ай бұрын
@@chiri_rider 地元では完全に「あかぎやま」です。群馬県立高崎高校(選抜優勝した健大高崎とは違う県立進学校)の校歌では、榛名山を「はるなさん」と、また赤城山を「あかぎやま」と言い分けています。作詞の草野心平はそのことを良く知っていたんですね。
@moh2747
@moh2747 Жыл бұрын
セコハンで長距離下道はくたびれそうですね。 だいたい地下で隠れている三波川さんも浮上してしまったがために荒川さんに削られて長瀞では受難ですね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
250ccだと高速もちょっとキツイかなと思いますので、赤城山や榛名山を下からゆっくり眺められて良かったです。 三波川変成帯君は、8000万年の眠りから覚めるといきなり削られ始めて可哀想な話です😅
@momota-1953
@momota-1953 Жыл бұрын
長瀞はツァ-でいきました。岩石の知識があったらもっと楽しめたと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
長瀞は知ってると断然面白いですよ😄
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
秩父のイメージは秩父セメントかな、どんどん山が削られていくイメージです、鹿沼あたりも、切り出したであろう山々が印象に残っている。場所はちょっと違うけど栃木県の小山間々田の歴史博物館だったかな、物資を思川から江戸まで運んでたと、学芸員さんがすごく丁寧にうちの母に説明していたのを覚えている。地元のお話伺うのもおもしろいよ。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
秩父の辺りは付加体がいっぱいですね。それで石灰石が採れると。 栃木も面白そうですし、北関東は今度ゆっくり回りたいところです。小山の真々田も覚えておきます。
@yasushimitani3133
@yasushimitani3133 Жыл бұрын
再び関東地方へようこそ。冒頭の交差点場面に写りこんでいる、謎のミニカー車種名が気になりました(笑)群馬県沼田市、実はダムに沈む予定だった街です。歴史的に自然の湖があった時代があるということは、自然の作用で作られた水の流れを人工的に復活させようとしたことになりますね。計画では利根川の狭窄部に堤体を造り、段丘面の下の方は水に沈むはずでした、関越自動車道は山裾と段丘面の上の方を通す構造になっています。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
あのミニカー、スーツを着たサラリーマンのおっちゃん風の人が乗っていて、意外と走りも良かったのでビックリしました。なんという車種なんでしょうね笑 沼田は赤城山と子持山に挟まれた狭窄部が…という話をしていましたが、元々湖があったんです。ダムにはこの上ない適地ですね。 関越自動車道の橋は立派でした。片品川が削った段丘を飛び越え、かつての火山麓扇状地の跡をなぞる形ですね。
@type3bis
@type3bis 7 ай бұрын
タケオカ自工の「アビー」
@berylsato
@berylsato Жыл бұрын
ブラタモリ初期にタモリさん絶賛の沼田の河岸段丘。 河岸段丘の見本の様な地形だそうで。 長瀞では岩石の本に出てくる「紅簾石片岩」は行かなかったのでしょうか?
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
タモリさんも絶賛でしたか、綺麗に見えますものね。 実を言うと、バイクの返却時間が迫っていてあんまり寄れなかったんです。レンタルなのにちょっと遠くまで行きすぎましたね。
@ume_611
@ume_611 Жыл бұрын
今回はほぼ地元の長瀞と毎日眺めている赤城と榛名。残念な天気でちょっと短めの編集でしたが、いつものように勉強させていただきました。 そこでお願いです。今回、赤城、榛名と来ましたので、妙義山をお願いします。妙義を見るたびに「どうしてこんな山ができたの?」ととても不思議に思っています。ぜひ、地理ライダーさんの解説を聞きたいです。 ちなみに群馬では、赤城、榛名、妙義を「群馬モントレー」と呼んでいるそうです。妙義山で「群馬モントレー」制覇です😅
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
地元からありがとうございます。雨に祟られるのはいつものことですが😂 今回は125ccに乗っている友達と一緒に走っていたので高速に乗れず、撮れ高が少なめになってしまいました。 今回は赤城山も榛名山も眺めるだけになってしまいましたので、妙義山とセットで見に行きたいと思います。 僕から言わせると、北関東の火山フロント3兄弟です😆
@mountainkicha2645
@mountainkicha2645 10 ай бұрын
白寿はいい温泉で♨️、時々行きます。 下仁田の中央構造線露頭もぜひ行ってみてください。
@chiri_rider
@chiri_rider 10 ай бұрын
おお、埼玉からご覧いただきましたか。ありがとうございます。 白寿は鉄分の析出が凄かったです。 下仁田と言えばネギですが、中央構造線の露頭もありましたか🤩見に行こうと思います。
@mountainkicha2645
@mountainkicha2645 10 ай бұрын
ここですね😊 maps.app.goo.gl/B1wuQKTPJm5T3c4E7
@mountainkicha2645
@mountainkicha2645 10 ай бұрын
西埼玉地震震源のさらに北 深谷断層は 深谷ー本庄間で 中山道、JR高崎線に沿っており はっきりと認識できます。 潜在的に烏川に沿って伸びている可能性があり これが動くとそこそこの大きい地震も起こりそうです。
@type3bis
@type3bis 6 ай бұрын
レンタルバイク乗っててあの場所から撮影ということは、グーグルマップでも評価の高いあのお店で借りたのかな😄
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
はて、評価の高いお店ってどこでしょうか?池袋で借りたので多分違うと思います。
@type3bis
@type3bis 6 ай бұрын
@@chiri_rider そうでしたか。 池袋で借りたということなら私の思い込みでしたね。
@大王実利御券
@大王実利御券 Жыл бұрын
何時赤バイクから黒バイクになったんですか?
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
今回だけ、関東でレンタルしたのです。お忍びの姿です(忍者)
@タピオカ-v7o
@タピオカ-v7o Жыл бұрын
上手い!笑笑
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 7 ай бұрын
広域変成岩は圧力によって「水平方向に引き延ばされた」のではなく「垂直方向に圧縮された」の方が正しいと思いますよ
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
たしかに、そう言う方が正しいですね。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 7 ай бұрын
そういえば榛名山は複成火山のカルデラで20km程のさしわたし 榛名湖はカルデラ湖ですね。 結構面白い地形が出てくるはず。 KZbinでは榛名カルデラと地形が出てきませんから。 榛名山とは榛名火山のカルデラ外輪山なのだそうです 参考 kzbin.info/www/bejne/rIS1hJelnMyhf9Usi=l2Tnv_ZZKpH22Rgk&t=1137
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
複成火山の底面が直径20kmで、カルデラは2km程度のようですね。 カルデラを見に行きたいですね。
@大王実利御券
@大王実利御券 Жыл бұрын
露天風呂の石に似ている変成岩だなあ
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
露天風呂にありそうですね、というか確かによくあります。 やっぱり熱に強く詰まっているからでしょうかね?
@チータラ-b9w
@チータラ-b9w Жыл бұрын
排気量少ないと長距離運転がつかれると聞くけどどうなんだろう(250㏄にETCはつけたけど長距離旅行に出たことがない)
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
もちろん排気量が大きい方が、回転数が抑えられて疲れにくいです。 ただしZX-25Rは4気筒、RS660は2気筒です。 4気筒の方が、振動がマイルドで疲れにくいです。 ということでどっちつかずなんですが、 少なくとも下道を走っている限りは、ZX-25Rのほうが振動が小さくて疲れにくい気がしましたね。
@type3bis
@type3bis 7 ай бұрын
排気量が小さくても(同じ排気量同士の比較として)気筒数が多いと疲れにくい傾向かなと。 昔、気筒少ないなら軽いしトルク太くなるしええやんと単気筒250ccのAX-1乗ってたおっちゃんの感想
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi Жыл бұрын
今回は少々物足りなかったです。天候に恵まれなかったとはいえ、画ずらがあまりよくなかったです。やっぱり高速に乗って時間の余裕を作って例えば赤城山頂とかも巡ってほしかったです。2日目も長瀞しか見学してないですね。秩父もジオパークに指定されているので、もう少し見て欲しかったです。勝手なことを言って申し訳ありません。次回期待しております。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
今回は実は125ccのバイクに乗った友達と同行してまして、高速に乗れなかったという事情があります。ごめんなさい。
@モハ110
@モハ110 2 ай бұрын
ぜひ、浅間山の大噴火を地質学的に解説してください。赤城山や榛名山でなく、浅間山の噴火で、前橋まで巨石が運ばれたとは驚きです。よろしくおねがいします。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
浅間山もぜひ行ってみたいと思っています。 前橋まで石が運ばれているんですね。群馬は火山だらけで面白い場所です😊️
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
00:16
Masomka
Рет қаралды 3 МЛН
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 48 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 28 МЛН
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 71 МЛН
北関東では常識?超人気ローカルチェーン【しらべてみたら】
20:28
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 472 М.
群馬県の偏見地図【おもしろ地理】
27:14
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 72 М.
【地図でみる埼玉県】~色んな視点からみる埼玉県~
21:32
ゆっくり地図旅
Рет қаралды 135 М.
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
00:16
Masomka
Рет қаралды 3 МЛН