錆びないように防錆ワックスたっぷり塗ってから内装組立!【#52 Mazda RX-7 FD3Sレストア】

  Рет қаралды 278,435

Shunya's Auto Repair

Shunya's Auto Repair

Күн бұрын

メンバーシップ始めました:
/ @shunyagl0413
使用している道具・材料一覧⇒www.amazon.co.jp/shop/influen...
【現在修理している車両の動画一覧はコチラ】
• RX-7 FD3S レストア
▼過去に制作した車両たち▼
【ジムニーJA22】
• ジムニーレストア・リターンズ(JA22)
【ジムニーJA11】
• ジムニーレストア奮闘記(JA11)
【ケータハム・スーパーセブン】
• 【名車再生】ケータハム・スーパーセブン
【インプレッサWRX STI】
• インプレッサGDBプチレストア(カスタム)
サブチャンネル→ @no_paint_no_life
Twitter→ / shunyagl0413
インスタグラム→ / shunyagl0413
ティックトック→ / shunyagl0413
公式グッズ→shunyas-gl.booth.pm/
【差し入れはコチラから↓】
Amazonほしい物リスト
amzn.asia/i0OVTEj
【ビジネス・タイアップ・コラボのご依頼】
syunnyasgaragelife@gmail.comにメールをお願いします。
※修理・カスタム等の受付はしていません。
------------------------------------------------------------------------------
【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】
------------------------------------------------------------------------------
00:00 本日の作業内容
01:14 防錆ワックスを塗る
05:40 断熱・制振材を貼る
15:47 組立開始
28:00 イベント告知
#RX7 #FD3S #レストア #Restoration #rebuild #ロータリーエンジン #JDM

Пікірлер: 215
@shunyagl0413
@shunyagl0413 22 күн бұрын
2024年6月9日(日)10:00〜15:00 ノスタルジックカー・ミーティング2024 場所は寒河江市、最上川ふるさと総合公園です
@user-if4xg7zp8w
@user-if4xg7zp8w 22 күн бұрын
もはや車一台はどう製造されているかの工作手順投稿になっている・・
@verenkaraatish6572
@verenkaraatish6572 22 күн бұрын
このシリーズを見ている人は皆、長い道のりを歩んできました。完成して機能するのを見るのが待ちきれません。
@123aun9
@123aun9 22 күн бұрын
本当にその通り❤ 完成⇨走行迄楽しみですね
@user-sk7ey2jj6e
@user-sk7ey2jj6e 19 күн бұрын
ほんとにその通りですね!完成も間近!楽しみすぎて夜しか眠れません!
@user-np8ty7bu1p
@user-np8ty7bu1p 22 күн бұрын
憧れの車がFDだったので、いま毎週金曜日がものすごく幸せな時間になってます。
@user-ii4pd4mu9n
@user-ii4pd4mu9n 21 күн бұрын
買ってしまえ
@user-np8ty7bu1p
@user-np8ty7bu1p 21 күн бұрын
@@user-ii4pd4mu9n 結婚して、子供できて、今年私立に入って、来年もう一人受験で損ねらってて、親も介護が必要になってます。そんな状況で、悲しいかな燃費の悪い旧車は乗れません。280psの車は人生で一度乗りました、ニッサンだったけど。もう満足です。
@user-np8ty7bu1p
@user-np8ty7bu1p 21 күн бұрын
@@user-ii4pd4mu9n 買えません、維持できないし、子供が私立入っちゃったし。
@user-jw9ow3gq4j
@user-jw9ow3gq4j 21 күн бұрын
ここまで丁寧に修復されている車は少ないですね。根気のいる作業精神尊敬します。
@user-otofu
@user-otofu 22 күн бұрын
樹脂部品は金と部品が出るなら、全て新品にしたい所ですね。
@user-xk3pi7xy9c
@user-xk3pi7xy9c 22 күн бұрын
毎回楽しみに待ってます👍完成が楽しみで❤️
@user-np1nw5nd8d
@user-np1nw5nd8d 21 күн бұрын
シュンヤさんの一つ一つ丁寧組み付けに感心させられます! 早く作業して、後々トラブルが出る位なら、ゆっくり丁寧に作業される方が良いですね。 だんだん形になってきて、ワクワクします!
@user-fm3tr6qz9u
@user-fm3tr6qz9u 22 күн бұрын
断熱材大事ですね  いつもながら作業丁寧ですね これに完成したら乗れる奥様幸せですね☺️
@TADANORIsan_WAKAoshi
@TADANORIsan_WAKAoshi 21 күн бұрын
接点復活剤は塗布したらコネクタを2~3回抜き差しします。 そうすると表面の酸化膜が落ちて尚良いです。
@miburoy
@miburoy 22 күн бұрын
細かい所まで手を入れてやって凄いです❤
@user-di2nc7lt8x
@user-di2nc7lt8x 21 күн бұрын
妥協を一切許さない、しゅんやさんの仕事は見ている人を魅了していますね! 廃車でも仕方ない車両を蘇るその様は、まさに芸術だと皆んな思いながら視聴していると思いますね。 完成して、公道を走る姿が待ち遠しくワクワク感がたまりません! 怪我のないよう作業して下さい!😊
@miburoy
@miburoy 22 күн бұрын
段々と仕上がっていく様子がとても楽しみです😊❤
@user-xf4do5zy6z
@user-xf4do5zy6z 21 күн бұрын
手際良すぎて寝落ちした。もう一回見ます
@hankrkmz59
@hankrkmz59 17 күн бұрын
親愛なる友人、私はトルコからあなたをフォローしています。最初のエピソードから好奇心を持って見ていますが、マツダ RX7 は私にとって夢の車です。
@user-cf2lh1ep5t
@user-cf2lh1ep5t 22 күн бұрын
1個1個丁寧に部品組付けていく様が凄く面白く魅入ってしまいました。
@user-xv1xj7qp1h
@user-xv1xj7qp1h 21 күн бұрын
Rx7にずっと憧れてていつか乗りたいと思ってて、こうやってレストアするのも面白そうだと思ってるからマジで何回も見返してます。 やっぱクルマ直せるのってかっこいいよネ。
@user-ni4mr6mb6q
@user-ni4mr6mb6q 22 күн бұрын
完成まで楽しみ😊 まだまだかかりそうですね~ 丁寧な作業で頑張って下さい😁
@sato-cr2nv
@sato-cr2nv 21 күн бұрын
素晴らしい施工内容ですね。 観ていて影響されます!
@user-ft3ec4cy2o
@user-ft3ec4cy2o 22 күн бұрын
ここからはやればやるほど形が出来上がる1/1プラモデルの楽しい時間。 楽しくなりすぎて一気に組み上げてしまいそうな予感。😁
@sy6230
@sy6230 21 күн бұрын
お疲れ様です❕カゴにパーツを入れてた時が懐かしすぎて感動しました🥺
@user-vp9bj5lo4o
@user-vp9bj5lo4o 22 күн бұрын
お疲れ様です😊やっとここまできましたね🎉これからのFDの組み付け楽しみだし完成が待ち通しです😂
@yoshimoto8005
@yoshimoto8005 21 күн бұрын
おつかれさまです。 組み上がっていく工程、ワクワクしますね。 24:20 このビニール部品は室内の圧を抜く為の品なので塞ぐとドアの締まりが 悪くなったりブロアファンの風量が上がらなくなったりします。 (車種により程度の違いがあります)
@pimon7622
@pimon7622 20 күн бұрын
気になってたので教えて下さりスッキリしました。 ありがとうございました。
@user-tf9go8cj4v
@user-tf9go8cj4v 21 күн бұрын
シュンヤさん内装組み立てお疲れ様でした。内装が付くとますます車らしくなりますね🚗
@user-pt7gl2lb1n
@user-pt7gl2lb1n 22 күн бұрын
すごいなー。あこがれます。🎉自分には絶対できないけど。知識がすごい。次回も楽しみにしてます。
@user-ss9nx5vt4s
@user-ss9nx5vt4s 21 күн бұрын
奥さんの車を仕上げていくのは凄くて羨ましい!シートベルトも赤が似合うと思うー!
@jackdaniel12y
@jackdaniel12y 21 күн бұрын
素晴らしい作業です❣️
@KingfisherAbuGarcia
@KingfisherAbuGarcia 17 күн бұрын
Your positive attitude, determination and high standard of work have been a huge inspiration for me ✌
@keisukemiya4390
@keisukemiya4390 21 күн бұрын
ドンガラの状態から組付けれるのが凄い!
@user-zt9gj5gv4t
@user-zt9gj5gv4t 21 күн бұрын
ワクワクするな〜!!めちゃめちゃ楽しいー!!
@user-fu6hw8nb2n
@user-fu6hw8nb2n 22 күн бұрын
ピラーに付いてるペラペラのビニールって、ドア開ける時負圧になって開けにくくならないように空気の入り口かと思うんですけど?多分😅
@Ryo-rx5uw
@Ryo-rx5uw 21 күн бұрын
やっと組み付けスタートしましたね❗️ここからの道のりも長いですが、FD編が終わるのが寂しすぎるので、じわじわやってくださいねー
@yamkou
@yamkou 21 күн бұрын
待ってた! 素晴らしい!
@shunyagl0413
@shunyagl0413 21 күн бұрын
super Thanksありがとうございます(^^)/
@user-kh7xt2qp1z
@user-kh7xt2qp1z 22 күн бұрын
これが組み立てられるなんてすごい。 私がやったら最後余りますね😅
@user-kz7vk6bt9l
@user-kz7vk6bt9l 21 күн бұрын
組立系やると、このネジはな〜に?ってのは定番ですよね…w
@user-tj1fo4wv5d
@user-tj1fo4wv5d 21 күн бұрын
シュンヤさん、いつもありがとうございます。初期からシュンヤさんの動画を拝見しております。今回のRX-7も気合い入ってて最高です。隣県宮城より応援してます😊
@user-ys4dr1yr8o
@user-ys4dr1yr8o 21 күн бұрын
24:28 空気抜きのフラップですね。塞がない方が良いですよ。内圧逃げるところが無くなってドアの締りが悪くなる。
@user-rs7ls4zv4e
@user-rs7ls4zv4e 20 күн бұрын
この人にアドバイスは無駄です
@user-gp3zg4qc4k
@user-gp3zg4qc4k 22 күн бұрын
最初から見てます!クルマってたくさんの部品で、できてるんだなぁと、改めて思う。
@user-zc5nm3wv1b
@user-zc5nm3wv1b 21 күн бұрын
配線通すだけで、車感増すんですねー 完成が楽しみです!
@user-ss5yo5nu5w
@user-ss5yo5nu5w 22 күн бұрын
すごいですねぇ 尊敬します!
@sinitifukuti191
@sinitifukuti191 22 күн бұрын
お疲れ様です。これから暑くなり湿度も上昇します、熱中症に十分お気を付けください。
@2616_rotary_TOM
@2616_rotary_TOM 22 күн бұрын
余計な事かもしれませんが、エンジンとミッションからの発熱量は多いと思います。せっかく内装組む前なので断熱材を純正にプラスした方が良いかと思います。ミッショントンネルからの熱は、なかなかです。
@Vlog-pi9kc
@Vlog-pi9kc 21 күн бұрын
運転してて左足があったかくなりますよね笑
@user-he7zj2be1j
@user-he7zj2be1j 21 күн бұрын
20Bコスモは真冬でもヒーター要らずでした😅
@user-we8oh6ue7y
@user-we8oh6ue7y 21 күн бұрын
お疲れ様です。    嫁様の、町乗りですよね?
@user-rs7ls4zv4e
@user-rs7ls4zv4e 20 күн бұрын
この人にアドバイスは無駄です
@shika1999
@shika1999 19 күн бұрын
ローターリーあるあるですよね。 私はSE3Pですが、自分でセンターに断熱を追加で貼り付けたので左足、ドリンクホルダーの熱は気にならなくなったのですが、サイドブレーキ根元の隙間から結構な熱が上がって来ています、どうする事も出来ない場所だと判断して放置しています。
@movilalbertobarea
@movilalbertobarea 22 күн бұрын
Good Job!!! i love how work the japanese people, very high attention to detail.THANKS!!!!!
@user-giuligino
@user-giuligino 21 күн бұрын
屋根のデッドニングは、雨の日にとっても効果大ですよね❗️
@shiketama5838
@shiketama5838 21 күн бұрын
愛にあふていますね 奥様への愛を感じます
@user-br3rc3xw5f
@user-br3rc3xw5f 21 күн бұрын
これからが大変ですね…仕上りが楽しみです。頑張ってください😊
@hinafumi3022
@hinafumi3022 22 күн бұрын
作業が丁寧😃制振材の貼り付けは車種関係なく参考なりますね👍
@user-rf7yr8wq2r
@user-rf7yr8wq2r 22 күн бұрын
毎回。楽しみにしています。 完成が、とても待ちどうしいです。 頑張ってくださいね。 いつも、応援しています。
@user-nb8oc8kk6b
@user-nb8oc8kk6b 20 күн бұрын
シュンヤさん、レストア最高です✨ 近くに住んでたらマイカー綺麗にしてもらって長く乗りついで行きたいです🥰 奥さんの喜ぶ顔が浮かんできます、出来上がった時のRX7楽しみです✨
@user-xp8iw5ur4p
@user-xp8iw5ur4p 21 күн бұрын
手をかけてますね。これは綺麗
@user-rp7lx1vn9i
@user-rp7lx1vn9i 22 күн бұрын
いつ見ても、凄い色ですね〜すぐにどこに、走ってたか わかりますね
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 21 күн бұрын
前の車で世話になってた兵庫日産が床下コートとして床下のノックスドール処理してくれるんですが、それやってると雪上スポーツ走行とかしても床下ほぼ錆びないっすね。ノックスドール本当に効くと思います。
@rangerx520
@rangerx520 22 күн бұрын
キャビン内は出来る限り断熱をお勧めします。 今からでもバルクヘッドやフロアも断熱お勧めします。 アース線増設もお勧めです。
@user-zc1wi8pg2s
@user-zc1wi8pg2s 21 күн бұрын
いよいよ始まりましたね、エンジン搭載まで目がはなせません。本当に動画の構成と進行がお上手ですね。
@user-vk5cq5vy5z
@user-vk5cq5vy5z 21 күн бұрын
ワクワクですね!がんばってください
@user-do8zq1uv8s
@user-do8zq1uv8s 11 күн бұрын
FDがすごく綺麗になって素晴らしいと思います。とことんこだわって頑張ってください。
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 22 күн бұрын
いよいよ組み立てですね、綺麗に塗れたボディーがもう隠れてしまうのは名残惜しい気もしますが、内装の仕上がりとかメインのエンジン搭載が見えてきて楽しみしかありません😊
@p000m
@p000m 21 күн бұрын
24:25のは、車内外の圧力差による空気抜き用の穴?のためのフラップだったのでは…?
@nobusumi4106
@nobusumi4106 18 күн бұрын
ここまでバラバラしたのを元に戻せるってのがすごすぎる
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto 21 күн бұрын
屋根のデッドニングいいですね~! 雨が降るとうるさいので私もやりたいものの、ルーフライニング外すの大変なのでなかなかできなくて😅
@user-kt9ei2th7c
@user-kt9ei2th7c 22 күн бұрын
ご苦労様です。 せっかくなら床面にも制振材を貼っておくと、ロードノイズ低減出来ますよ。 車重が重くなるのがデメリットですが😅
@efsrld
@efsrld 21 күн бұрын
メルシート 剥がす動画は沢山あるけど、貼るのは初めて観た
@whatever3275
@whatever3275 21 күн бұрын
これはもうアートピース。 もったいないから家に置いておきたい。って奥様に言われたりして😊
@gonsfactory0413
@gonsfactory0413 22 күн бұрын
いつも面白い動画ありがとうございます。 今後も引き続き応援してます
@user-hs1ji5xd6i
@user-hs1ji5xd6i 22 күн бұрын
何をやっているかわからないけど、大変そう😅💦
@user-hs1ji5xd6i
@user-hs1ji5xd6i 22 күн бұрын
さび止めなんですねぇ☺️
@user-hs1ji5xd6i
@user-hs1ji5xd6i 22 күн бұрын
( ˭̴̵̶᷄*̑ ˭̴̵̶᷅ )アイーン
@user-hs1ji5xd6i
@user-hs1ji5xd6i 22 күн бұрын
音楽聴けないのかぁ😅
@user-hs1ji5xd6i
@user-hs1ji5xd6i 22 күн бұрын
これかの動画楽しみ☺️
@synn4327
@synn4327 21 күн бұрын
フレーム内の防錆といいデットニングといい新車以上の仕上がりだなあ
@user-rx4xu1mt6m
@user-rx4xu1mt6m 21 күн бұрын
こんにちは~!シュンヤさん中々手際よく出来ましたね。特に電気配線関係は上手くいってるようですね!頑張ってくださいね。じゃ、まったね~!
@user-hy4km4pe3i
@user-hy4km4pe3i 22 күн бұрын
今回も見応えありましたー!👍 シュンヤさんのジムニー見たいけど北海道からは遠い😂 次回も楽しみにしてます!🫡
@aa-zq7ty
@aa-zq7ty 22 күн бұрын
防音効果わかりやすい
@shibayan333
@shibayan333 22 күн бұрын
お疲れ様です。ミッションからの発熱が意外とあるので、内装側にも薄い断熱材が欲しい所です。個人的に懐かしいと思ったのはルーフの内張りですね。FD特有のバブルルーフを認識できる形状で乗り始めた頃はしょっちゅう触ってました(笑)
@gr86.kenichi
@gr86.kenichi 19 күн бұрын
良いですね。 自己達成感 半端ないでしょう!
@user-jz9uo3xc3w
@user-jz9uo3xc3w 21 күн бұрын
みんな簡単にレストアレストア言うけど、こんなに大変とは思わなかった😂
@diving58
@diving58 21 күн бұрын
綺麗な仕事
@emedrive3813
@emedrive3813 21 күн бұрын
大変そうですが、楽しみです😊
@user-tokin
@user-tokin 22 күн бұрын
寒河江ならもしかしたら行けるかも…行こうかなぁ…
@user-ow5bj8tj1m
@user-ow5bj8tj1m 22 күн бұрын
デッドニングは、細かい部品とかに、100均の制震ゴムを貼ると違いが出ますが、全部に見えない様に貼るのは大変。ハーネスにスポンジゴムも効きますけどね。動きそうにも無くても効くんですよ。全部外さないと判らないですが。
@503g7
@503g7 22 күн бұрын
ドンドン進んでいて、楽しいです 😊
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 21 күн бұрын
お疲れ様でしたー。ホワイトボディーから組み立てられるのほんとすごい 整備書一式無いと組み立てられる気がしないです。 24:20 これは換気口の弁じゃないかな? 外気の取り込み口になってて、中から外には抜けないけど、外から中には入ってくる弁になってる気がします。
@furukawana
@furukawana 18 күн бұрын
配線全くわからない…すごっー🙆
@nagi2022
@nagi2022 21 күн бұрын
いよいよ組み立てですね 頑張ってください! そういえば、以前ABSの載せ替え云々の話をしていましたが、どうなったのでしょうか?
@DwarfBamboo
@DwarfBamboo 21 күн бұрын
ノックスドール750も時間が経つとペースト状になると思いますよ。断熱材や制振材の装着の後に噴霧する方が後の浮きや剥がれの心配がないと思います。発泡スチロールは私なら染めQとかで塗っちゃうかも。
@ST-so3fk
@ST-so3fk 22 күн бұрын
こうやって見ると新車以上の丁寧さですね。自分の車もお願いしたいです笑
@k-suke2326
@k-suke2326 22 күн бұрын
メインハーネスは、ボディーがキレイなだけに拭き掃除して欲しかったw😅 あまりコストかけすぎても仕方ないでしょうが、ゴム類は全部新品が良さそうですね〜
@mouzou3706
@mouzou3706 21 күн бұрын
たいへんだけど楽しさが勝ってる。
@sss-se3si
@sss-se3si 21 күн бұрын
センタートンネルはしっかり断熱した方がいいですよ! 夏は暑くて乗ってられないです。
@kunkuraga1621
@kunkuraga1621 21 күн бұрын
毎年4月くらいにSUGOでマツダファンミーティングってのやってますが、そこでこのFD展示できたら大注目でしょうねぇ〜🎉
@craft_wakayama
@craft_wakayama 22 күн бұрын
安物系のブチル制振シートは、夏の暑さで溶けます。(経験者は語る) フロアには別にいいけど、ドアに貼ると後々めんどくさいことになったりする。 それからは、フロアには安物、ドアにはレジェトレックスにしてる
@apricotgame
@apricotgame 22 күн бұрын
名機復活が見えてきましたねb
@midorinv5
@midorinv5 22 күн бұрын
北海道でイベントがあったら、ぜひお願いします。 見に行きます。
@keijimaeda1183
@keijimaeda1183 22 күн бұрын
エンジン編をみたいですね。
@R7F1998
@R7F1998 22 күн бұрын
マニュアルを見て組み立てするのですか?
@____5667
@____5667 21 күн бұрын
今度はエンジンですね。エンジン載ると車って感じが更にまして、できたって感じがしますね
@mt5415
@mt5415 21 күн бұрын
編集は極力控えてなるべく組み立てしてる所見たいです。何にも出来ないけど一緒に作り上げるような気持ちでいたい🚗✨
@user-mc7qy8fp2t
@user-mc7qy8fp2t 22 күн бұрын
シフトの所も熱気がすごいので断熱することをオススメします😌☝️
@nov6103
@nov6103 21 күн бұрын
FDの参加ではないのは残念ですがイベントは見にいきますね。話せるとうれしいのですが難しそう。。。
@user-vt9xj9ww2i
@user-vt9xj9ww2i 21 күн бұрын
凄い!凄すぎる!車1台、一から作ってますよね〜。「すげ〜ぜ!シュンヤさん!」そんじょそこらのメカニックじゃ、足元にも及びませんね。こんなメカニック、まじでいるんだ〜。凄げ〜!
@user-kk5us7bb6u
@user-kk5us7bb6u 21 күн бұрын
はじめまして、いつも楽しく見させてもらっています。 メルシート、どちらで購入できるのでしょうか?ご教示いただけたら幸いです。
@Kantayama
@Kantayama 21 күн бұрын
あそこ塞いちゃったらドアの開け閉めがしにくくなるかも、、、
@guuzenya
@guuzenya 21 күн бұрын
シートベルトも奥様の好きな色で新しくしたいですね!
@nomadeja4116
@nomadeja4116 21 күн бұрын
ちょっとずつ出来上がってくのワクワクしますw 電装関係ちゃんと動いて欲しい反面、撮れ高分かっててほしい気も
@takatoa1700
@takatoa1700 21 күн бұрын
CX-5初期型乗ったときに、天井に落ちてきた雨粒がものすごく響いて、トタン屋根かと思ったのを思い出した🤣あれは酷かった…
@Neko_syogun
@Neko_syogun 22 күн бұрын
何名かの方が仰ってますが フロア特にミッショントンネル の断熱もやっておくと効果が高いと思います クラッチペダル辺りが熱かった記憶が
セリカLBのLBをレストア
39:48
ハナブサオートの動画ブログ
Рет қаралды 1,5 МЛН
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 38 МЛН
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 36 МЛН
足回りから強烈な異音発生!インプレッサのハブベアリング交換
22:02
シュンヤのガレージライフ番外編
Рет қаралды 94 М.
The Real Reason Fiat 500 Restoration Ended
31:04
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 131 М.
FDのホイールを交換してみる
17:00
シュンヤのガレージライフ番外編
Рет қаралды 154 М.
【トミタク4ARエンジン製作記】M様4AR不調修理①
21:17
トミタク ちゃんねるTomitaku Channel
Рет қаралды 3 М.
RX-7のランプを磨いてピカピカにする
20:34
シュンヤのガレージライフ番外編
Рет қаралды 128 М.
Любой автомеханик 😂
0:34
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 1,7 МЛН
Парень Научил Собак Водить Машину 😁🥰
0:27
ДоброShorts
Рет қаралды 2,2 МЛН
😱 Выхлоп для велосипеда
0:33
Тот самый Денчик
Рет қаралды 3,9 МЛН