KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【大学数学】ベイズの定理【確率統計】
15:55
期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス)
29:35
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
Человек паук уже не тот
00:32
Human vs Jet Engine
00:19
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
【確率】同様に確からしいとは何か
Рет қаралды 138,688
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Күн бұрын
Пікірлер: 306
@つな-b5b
4 жыл бұрын
同様に確からしいが成り立たない例としてローランドの「'俺'か"俺じゃない"か」が一番分かりやすいな
@素敵-r4g
4 жыл бұрын
すき
@kiroro7912
4 жыл бұрын
街中で、2人に1人は'俺'な世界は嫌だな
@mottomotto2384
4 жыл бұрын
昔、浜村渚の計算ノートという小説で「数学は厳密に定義する学問だけど、確率というあやふやなものをどうしても数学的に考えたくて考えついた素敵な言葉」みたいなセリフがあったなぁ(うろ覚えです)
@Rydhyil
4 жыл бұрын
それ持ってる!!
@夜型すすむ
2 жыл бұрын
中学の時読んでました、懐かしい!
@たらこんぶ-k4g
4 жыл бұрын
同僚がたかしらしい
@バスケ-z3g
4 жыл бұрын
最高
@sick-coff
4 жыл бұрын
すき
@bestdrive
2 ай бұрын
北野がタケシらしい
@nacky_ssbu
4 жыл бұрын
確率は同じ色の球を別として考える理由を感覚で納得してましたが、正しい理屈で理解できてすごくスッキリしました。
@immatureangel5367
4 жыл бұрын
同じ色の玉区別するとかって、まぁそりゃそうだなっていつもは納得するけど深夜によーく考えたりすると、ん?ってなるときがある
@岡安一壽-g2y
Жыл бұрын
仰る通り。宇宙に存在する未知の物質で玉を作ったら区別しないで考えた確率もありえるんちゃうか!?ってなっちゃいますよね。 実は区別しないで考えた場合(事象)を同様に確からしいと見なすと論理的矛盾が生じてしまうんです。 以下、事象Eの確率をP(E)と表します。 白い球2個と黒い球1個が袋に入っています。1個取り出すとき次の事象が起こる確率を考えましょう。 Ⅰ:取り出されたのは白い球 Ⅱ:取り出されたのは黒い球 【白い球を①⓶と区別】 考えられる事象は {①},{⓶},{●} の3通り。これらの事象が同様に確からしいと見なすとP({①})=P(,{⓶})=P({●})=1/3 です。 そこで、P(Ⅰ)=2/3, P(Ⅱ)=1/3 (結果1) 次に1個ずつ3回取り出す確率を考えましょう。事象を{1回目,2回目,3回目}と表すと、考えられる事象は {①,⓶,●} {①,●,⓶} {⓶,①,●} {⓶,●,①} {●,①,⓶} {●,⓶,①} の6通りです。これらの事象が同様に確からしいと見なすと、それぞれの確率は1/6 1回目の球に注目すると P({①})=P(,{⓶})=P({●})=2/6=1/3 そこで、P(Ⅰ)=2/3, P(Ⅱ)=1/3 (結果2) (結果1)と(結果2)は一致します。 【白い球を区別しない】 考えられる事象は {○}{●} の2通り。これらの事象が同様に確からしいと見なすとP({○})=P({●})=1/2 です。 そこで、P(Ⅰ)=1/2, P(Ⅱ)=1/2 (結果3) 次に1個ずつ3回取り出す確率を考えましょう。事象を{1回目,2回目,3回目}と表すと、考えられる事象は {○,○,●} {○,●,○} {●,○,○} の3通りです。これらの事象が同様に確からしいと見なすと、それぞれの確率は1/3 1回目の球に注目すると P({○})=2/3, P({●})=1/3 そこで、P(Ⅰ)=2/3, P(Ⅱ)=1/3 (結果4) (結果3)と(結果4)は矛盾してしまいます。
@かわしょー-i7v
3 жыл бұрын
同様に確からしい、理解はしてたけど、売れる売れないの例えには感心した…1番分かりやすくてインパクトのある例え方だ…
@saketaro4246
4 жыл бұрын
英語の「equally possible」のニュアンスが一番分かりやすい。 Google先生によれば中国語でも同样可能なので更に分かりやすい
@てけ-f6v
4 жыл бұрын
ヨビノリはアンパンマンと同様に確からしい
@ピン刺しのペーペー
4 жыл бұрын
それ俺もコメントしようと思ったら先に取られてたからグッドボタン押しとくわw
@てけ-f6v
4 жыл бұрын
@@ピン刺しのペーペー なんかすまん笑
@駆使し雨雨
4 жыл бұрын
全く同じことコメントしようとしてる奴いて草
@ただの人間-c5f
4 жыл бұрын
よびのりはアンパンマンの写像ですよね
@ただの人間-c5f
4 жыл бұрын
アンパンはヨビノリであり、ヨビノリはアンパンマンである。これがどちらも真であるなら ヨビノリはアンパンマンである必要十分条件であり アンパンマンはヨビノリである必要十分条件である
@taku6834
4 жыл бұрын
最後の芸人で売れる確率が50%ではないってくだりで「同様に確からしい」がすごい腑に落ちました。
@yuzushio11
4 жыл бұрын
「同様に確からしい」というのが単なる"仮定"に過ぎないと気づくまでに、自分は結構時間がかかりました。
@mirimiri3300
4 жыл бұрын
あなたのおかげで永遠の謎が解けました
@レイナ-q5i
4 жыл бұрын
これは分かりやすい。同様に確からしいの説明で一番分かりやすかったです!
@ああ-s2y5k
3 жыл бұрын
この動画のお陰で、箱から球を取り出して戻さない確率の問題を式で求めるやり方が理解できました! ありがとうございます
@duffy_9230
3 жыл бұрын
受験数学でつまづいて、「同様に確からしい」で検索してたどり着きました。一発で理解しました。めっちゃわかりやすいです!登録しときました!
@aaannn0616
4 жыл бұрын
「同様に確からしい」というイメージしにくい日本語より、"equally possible"と最初から英語で学ぶ方がもしかしたら分かりやすいのかもしれない。
@phycopass
4 жыл бұрын
equally likely以外にあるのを初めて知りました!(equally likelyの語感推し)
@uKhaiyam
4 жыл бұрын
分かりやすいのかもしれないらしい で終わるのかと期待して読んだ
@たのたの-u2j
4 жыл бұрын
英語にするとわかりやすい例って結構ありますよね。明治、大正の文豪が、無理くり頑張って翻訳した名残が、今でも残ってる。
@tinydreaminglion3478
3 жыл бұрын
「確かだ」+「らしい」ではなく 「確からしさ(=確率)」の形容詞形です
@wapuaja
3 жыл бұрын
確率の授業をもっとアップしてほしいです! 母関数や、離散確率分布など…よろしくおねがいします!
@hiroshikito5503
4 жыл бұрын
説明に文系のような曖昧さが無く明瞭で気持ち良いですね。理系そのものです。
@ずるん-z4r
4 жыл бұрын
「確率」ってすごくいい熟語だよね よく確率の概念をこの2字に落とし込んだよ
@マスピの影
4 жыл бұрын
じゃんけんは普通にすれば三分の一の確率で勝てるが 最初はグーを挟むと心理的に三つの手の出しやすさが変わり 同様に確からしくなくす事でグーの勝率を上げている
@STORYSEA-i1h
4 жыл бұрын
志村けんのレガシーだな
@ウルト-c1c
4 жыл бұрын
これマジで意味わからんかったから助かる 感謝
@マヨネーズ-h6f
4 жыл бұрын
確立解いた時に1超えるのは俺だけじゃないはず
@GS-np4dv
4 жыл бұрын
絶望感エグいよな笑
@Itachi_14789
4 жыл бұрын
確率って書こうとしたのに、確立って書いてしまうのはあなただけじゃないはず
@nshb9311
3 жыл бұрын
わかる
@さしご-j5c
4 жыл бұрын
たまに入試問題で同様に確からしいと書いてない確率問題あるけど、それ見る度に解けないところは答えに「運による」って書きたくなる。
@ひゅー-o3u
4 жыл бұрын
最近教育実習でこの内容教えました。さいころの目を変えて考えると、今までの感覚だとおかしくなっちゃうってのも授業で扱いました。なんか同じような具体例を挙げれて嬉しいですわ。
@osamu_1023
4 жыл бұрын
自分の先生は確率を「起こりやすさの比」と説明してました。 非常にわかりやすかったです。
@HideyukiWatanabe
4 жыл бұрын
コルモゴロフが確率論を数学にした。古典的確率論は物事の起こりやすさを扱う物理学だと考えた方が良い。「同様に確からしい」が「実情に合うかどうか」が大切。これは物理学の態度。
@user-Hiro0822
4 жыл бұрын
確定を意味する"確か"と曖昧を意味する"らしい"かと思ってました💧 だから時々訳がわからなくなってたのか…💦 勉強になりました!ありがとうございます♪
@アッレンチャン
4 жыл бұрын
同様に確からしい(伝聞)かと思ってた
@ちゃん俺-i9g
4 жыл бұрын
いや草
@tot2428
4 жыл бұрын
なんか、かわいい(笑)
@ONK_tamo
4 жыл бұрын
なり
@タイマー-r1p
4 жыл бұрын
たとえば 「いやらしい」 という言葉を「伝聞」だと捉える人はいないですよね。 それと同じですよ
@nshb9311
3 жыл бұрын
適当で草
@sion3697
4 жыл бұрын
おまま「たしからし子ちゃんサムネにしてよ」
@りりいる
4 жыл бұрын
高校数学でも、1Aの確率(場合の数と確率)はこの定義でいけるけど、2Bの確率(確率変数)になった時点で、連続な事象の確率を扱うから既に古典の定義を超えていると言うね……。
@YouTubeAIYAIYAI
4 жыл бұрын
備忘録 【 ( 同様に確からしい ) = 〖 等確率 〗 これを満たす 根元事象 であることが 重要 】 ☆☆☆ 確率 = 区別/区別 ・・・(答)
@はる草組4期生
4 жыл бұрын
取り上げる題材が良いですね❣️
@coconutmilkshake6783
4 жыл бұрын
競馬でいうところのハンデ戦は「同様に確からしい」ってことか! 1番人気が強いときなんかの別定戦は「同様に確からしくない」ということですね
@chef.k6333
4 жыл бұрын
高校で「理由はいいからこう書け」とサラッと先生に流された記憶… それか数学の時間はよく寝てたからただ説明を聞き逃していたか
@ytwilight8115
4 жыл бұрын
いや、素晴らしい動画です。7年塾講師やってますが、「同様に確からしい」がなんだかよくわからないまま勉強してる子は、必ず場合の数と確率の違いがわからないという質問をして来ます。学校ではこんな大事なことをスルーするのでとても良い動画です。本当に素晴らしい。生徒にオススメしたいです。
@rdms1706
4 жыл бұрын
基本的には数学って海外から入ってきたと考えてよいんでしょうか? 英語だとequally possible なので、同様に起こりうる、とすれば綺麗な訳だと思うんですが、それを同様に確からしいと訳してしまうのが誤訳だと思うんですよね。
@本Dトーマス
4 жыл бұрын
そっちのほうがきれいで分かりやすい
@T0t4nt4n3
4 жыл бұрын
「同様に確からしい」は抽象的でわかりづらいですよね。以下持論ですが、「等確率である」という言い方もあるので、それを主流にすべきだと思うんですよね。
@きっず-o1q
4 жыл бұрын
@@T0t4nt4n3 確率の定義で自己言及しないよう避けているからこその奇怪な表現なので、多分等確率などの言葉を使わないようにしたのではないかと拝察します
@immatureangel5367
4 жыл бұрын
「確からしさ」っていい言葉やと思うわーw ふわっと濁した感じ
@TheHaretahi
4 жыл бұрын
もしかして江戸時代の和算で「同様に確からしい」という表現が使われてて、明治になって西洋数学が日本に入って来た時に似たような表現だからそのまま使われてたのかな? と全く知らないのにテキトーなコメント書きました、すいません!
@イッツ-o4y
4 жыл бұрын
確率のムズいところは、同様の確からしくなる範囲内で、どれだけ区別を緩くしたら良いか分からなくなることだと思います。 区別を付けるべきか付けないべきか判断するのは非常にむずかしいけど、取りあえず区別をめっちゃ付けとけば同様に確からしくなる時の方が多い。
@T_A_K_O_
4 жыл бұрын
「人間は名前がついているから区別するけど果物は区別しない」みたいなやつですか?
@イッツ-o4y
4 жыл бұрын
@@T_A_K_O_ それも一つの例ですが、果物は区別しないで考える確率でも、人間と同じように区別して考えても確率としては同じになる問題の方が多いと思います。区別しないでも同様に確からしいような場合の数を取ってくることができるからです。例えば、円順列の確率の問題では、座席を一つ一つ区別して考えても、回転したら同じだからと区別しない確率(一つの席を固定して考える)は同じになります。なので、逆に区別しまくれば確率として正しいことは出せますが、その分考えなくてはいけない場合の数は増えてしまいます。
@MM-go4ng
4 жыл бұрын
少なくともたしからし子ちゃんよりは分かりやすいと思う
@益子孝之-p2m
4 жыл бұрын
先生の話は面白いです ありがとうございます
@走馬灯-r7p
4 жыл бұрын
芸人として売れる、売れる’ 売れる’’ 売れない→ 3/4の確率で売れる
@ウカノミタマ-o1u
3 жыл бұрын
根元事象がわかる人は同様に確からしいもわかるような・・・ 根元事象て何やねん
@YeTI91021
4 жыл бұрын
昨日「同様に確からしい」とは何かってずっと考えていたので助かりました。
@橋本理-c5l
6 ай бұрын
とても分かりやすかったです。
@n._777
4 жыл бұрын
ヨビノリさんの動画を見つけるのがあと3年早ければ、たぶん変わっていただろうなぁと思ってる大学生です。
@aa-ug8mb
4 жыл бұрын
市販の高校用参考書で「等確率」って言い換えてて分かりやすかった。厳密に同じ意味なのかは不明
@taitatukakuto
4 жыл бұрын
「同様に確からしい」ってことは同様に確からしい。
@仮面の数学
4 жыл бұрын
奇遇ですね~同じ日に同じような動画を上げてしまいました。 ここは、確率と場合の数の大きな違いで重要な所ですよね・・・
@user-fc2fd1qw6r
4 жыл бұрын
今まで「同様に確からしい」の気持ち悪さすら気づいてなかったけど、この動画で気持ち悪さがわかりました。
@theirregularatmagichighschool
4 жыл бұрын
最近にしては珍しくゆる回だった気がする
@bot-qk6hu
4 жыл бұрын
中2のテストで、同様に確からしくないことを指摘させる問題があったな
@Mr-oe6hd
3 жыл бұрын
コメ欄で同様に確からしいという言葉についての議論が起きていますね。自分はコインやサイコロなら 同様に出うる とか 出来事なら 同様に起こりうるという様に問題によって使い分ければ良いと思います
@はちみつゆうた-i2y
4 жыл бұрын
多粒子系の量子論で「粒子は区別できない」という不可弁別性のせいで悩まされました。よかったらわかりやすく解説してほしいです。
@岡安一壽-g2y
Жыл бұрын
2個の量子状態A,Bの間を行き来している2個のボース粒子の配置の確率からそのような話が始まったと思って構いません。 配置を(Aに入っている粒子数, Bに入っている粒子数)と表します。 ボース粒子では(2,0)と(1,1)と(0,2)の確率の比(時間の比)が1:1:1であることが実験結果から判っています。 ボース先生は本質的に区別できない2枚のコインを投げると 2枚とも表 1枚が表でもう1枚が裏 2枚とも裏 の3通りの事象は等しい確率で現れるに違いない。それと同じだと説明されました。 では、次の問題を考えてみてください。 [問題] 2個のサイコロを投げて ①両方とも偶数になる ②片方が偶数で片方が奇数になる ③両方とも奇数になる 確率を求めなさい。 【サイコロをA,Bと区別できる】 事象を(Aの目,Bの目)と表します。 偶奇だけ見た事象は次の4通りです。 (奇,奇) (奇,偶) (偶,奇) (偶,偶) それぞれが同様に確からしいと見なせば、それぞれの現れる確率は1/4。 そこで確率は①1/4②1/2③1/4 つぎに1~6の目まで考えた事象は次の36通りです。 (1,1), (1,3),(1,5) (1,2),(1,4),(1,6) (3,1), (3,3),(3,5) (3,2),(3,4),(3,6) (5,1), (5,3),(5,5) (5,2),(5,4),(5,6) (2,1), (2,3),(2,5) (2,2),(2,4),(2,6) (4,1), (4,3),(4,5) (4,2),(4,4),(4,6) (6,1), (6,3),(6,5) (6,2),(6,4),(6,6) それぞれが同様に確からしいと見なせば、それぞれの現れる確率は1/36。 そこで確率は①9×(1/36)=1/4②18×(1/36)=1/2③9×(1/36)=1/4 偶奇だけ見たときと矛盾がありません。 【区別できない】 (奇,偶)は(偶,奇) と同一の事象なので偶奇だけ見た事象は次の3通りです。 (奇,奇) (偶,奇) (偶,偶) それぞれが同様に確からしいと見なせば、それぞれの現れる確率は1/3。 そこで確率は①1/3②1/3③1/3 例えば(1,3)は(3,1) と同一の事象なのでつぎに1~6の目まで考えた事象は次の21通りです。 (1,1) (3,1), (3,3) (5,1), (5,3),(5,5) (2,1), (2,3),(2,5) (2,2) (4,1), (4,3),(4,5) (4,2),(4,4) (6,1), (6,3),(6,5) (6,2),(6,4),(6,6) それぞれが同様に確からしいと見なせば、それぞれの現れる確率は1/21。 そこで確率は①6×(1/21)=2/7②9×(1/21)=3/7③6×(1/21)=2/7 偶奇だけ見たときと矛盾してしまいます。 ですから、ボース先生の説明は正しくありません。 1:1:1の原因は粒子が区別できないことではなく量子状態の構造によると考えられます。 2枚の皿A,Bと2個のボールがあります。皿の上にボールがあります。 1分経ったらランダムに1個のボールを選んで、今のっているのと別のさらに移動させます。 10000分後に配置(2,0),(1,1),(0,2)それぞれの合計時間の比を確認すると、ほぼ1:2:1になります。 2本のメスシリンダーA,Bと2個のボールがあります。メスシリンダーの中ににボールがあります。 メスシリンダーに2個ボールが入っているときは上のボールしか移動できません。 1分経ったらランダムに1個のボールを選んで、今はいっているのと別のメスシリンダーに移動させます。 10000分後に配置(2,0),(1,1),(0,2)それぞれの合計時間の比を確認すると、ほぼ1:1:1になります。 EXCELのマクロでもシミュレーションできますよ。 もし、大学の先生で同種粒子は区別できないんだと仰る先生がいらしたら次の質問をしてみてください。 2個の同種粒子が箱の中で自由に運動しています。 任意の瞬間に Ⅰ:左半分に2個 Ⅱ:左半分に1個、右半分に1個 Ⅲ:右半分に2個 粒子がある確率はどうなりますか? 箱を左前,左後,右前,右後に4分割して考えるとどうなりますか?
@訓練された鶏
4 жыл бұрын
簡単のために、一意に~、高々 ~を法として ~を閉じている うーんこの
@hanaden870875
4 жыл бұрын
説明がわかりやすくて動揺しています
@各停乗って遅刻も確定
4 жыл бұрын
私も同様に動揺しています
@0520JOHNNY
4 жыл бұрын
ガチャでSSR一点狙いするのも出るか出ないかの二択だから50%で出るな!
@nshb9311
3 жыл бұрын
無敵理論
@かわしょー-i7v
3 жыл бұрын
狙ってるSSRが出るまで課金し続ければ実質100%()
@bot-qk6hu
4 жыл бұрын
「今日の晩ご飯はカニらしい」リッチですね(CV:村西とおる)
@naokim4403
4 жыл бұрын
サイコロは、1の目が1番重くて?その裏の6が出やすい的な話を聞いた事があるんですが... それでも、サイコロは同様に確からしいと言えるのですか?🙇♂️
@adampine607
4 жыл бұрын
いつも思うんだけど、最低限の科学史を知らないと勉強したことが身に付かないと感じる。
@ジン-u6n
4 жыл бұрын
アンパンマンの粒あんの粒の数は個体によらず同様に確からしい
@natsukin.7123
4 жыл бұрын
昔、バトルえんぴつという鉛筆の6面を使って、ドラクエのバトルをするものがあったー 各面が出ることが同様に確からしいことによりバトルが成り立ったが、木製の鉛筆を何度も転がしていたので、そのうち面が凹んで同様に確からしくなくなっていたなあ。
@tchaikovsky1026
4 жыл бұрын
バトル鉛筆、やっていました。 今思うと、同様に確からしくない(確率に傾斜を生じさせる)ように加工するための研究をもっとやればよかった笑
@macaron1401
4 жыл бұрын
この動画と関係ないのですが中学生向けの勉強応援動画みたいなのをつくってほしいです。というより受験生向けみたいな動画を作ってほしいです
@まるまる-q1m
4 жыл бұрын
某刑事「いいえ。やつはとんでもない物を盗んでいきました。ヨビノリたくみの積分定数です。」 金ロのカリ〇オストロ見た??
@もちもち-t1z8b
4 жыл бұрын
たしからしこちゃんを思い出したあなたは同志
@たまゆ-i7e
3 жыл бұрын
「同様に確からしい」は言ってしまえばただの仮定で、それは公理的確率論においても変わりはないのですが、 是非ルベーグ積分まで学んだ猛者は確率の公理を見てほしいです。 最初確率の公理を見たとき、それまで学んできた確率は数学的に曖昧だったのに、こんなに厳密に書き表せるのかとめちゃくちゃ感動しました。
@サイトーさん-j1b
4 жыл бұрын
同様に確からしいってかわいい子が言うとキュンとくる言葉だよな〜
@凪-h9j
4 жыл бұрын
ごめん分からない…
@バターピーナッツ-n3e
4 жыл бұрын
何言ってんだおめぇ
@user_953
3 жыл бұрын
同様に確からしいっ、、///
@viewertubee6642
4 жыл бұрын
場合の数、確率めっちゃ苦手なので助かります!
@たし-e7z
4 жыл бұрын
なんか最近光の当て方が違う! だから最近、よりアンパンが美味しそうに見える!!
@user-kai_fuu
3 жыл бұрын
問題では「同様に確からしい」ってするけど現実では微妙にちがうよね… どんなことも経緯があって理由があるから それを統計すると同様に確からしくなりやすいっていうことだよね?
@yakanzulu
3 жыл бұрын
コインの表裏が同じ確率で出る、仮説みたいなもんだな。私はそう解釈した。
@ミミミ-s3f
Жыл бұрын
同様に確からしいってことば気に入っていて口癖にしようとしていた😮
@user-kmwtQf56Lki68
3 жыл бұрын
「コイン投げても表と裏じゃなくて側面で止まる可能性もあるじゃん」とか捻くれた考えのせいで確率挫折しかけたなそういえば。
@松本-f8d
4 жыл бұрын
コインの表裏が出るとき毎回トリコのライフベアラーとココのやつが頭に浮かぶ
@certifiedspeculator
4 жыл бұрын
コインって表と裏の他に側面で立つってこともあり得るから全事象になってないよね。
@芝生-q4v
4 жыл бұрын
落ちてこないもあるぞ(ギーマ大好き)
@taronas1611
4 жыл бұрын
最近は代数的確率論の文脈で、コルモゴロフの確率論を古典的確率論と呼んでいたり...
@y8e-k2n
4 жыл бұрын
数学ってグングン進化していくよな
@user-HiRoSe
4 жыл бұрын
じゃあラプラスの確率論はどう呼ぶんだろ 原始的確率論?
@しんめふ
4 жыл бұрын
大学に入ってすぐ塾講を初めて古典的解釈の循環に気づいて今更気づいたのかとちょっと凹んだしどうしようかと思ったけど結局そのことを伏せて教えるのが普通の生徒には一番良いのだと思った。そして歴史は繰り返す。。
@royale78can
4 жыл бұрын
最初はめっちゃ簡単だと思ったけど、最後の深かったですわ
@tortandt
4 жыл бұрын
コインを投げて1万回連続で表が出た場合、表裏の面の出現頻度が同様に確からしくなかったと思うべきなのか、それともたまたま(1/2)^10^4の確率を引き当てたと考えるべきなのかというのが気になってしまう
@グレブナー基底-e7w
4 жыл бұрын
前提によるんじゃないんですか? 裏表がぴったり同じ造りの理想的なコインを仮定するなら後者だし、現実世界の話なら前者を考えるのが妥当じゃないかと思います
@taiten0807
4 жыл бұрын
ただ単に1-(1/2)^10^4の確率で同様に確らしくないコインってことが確実なだけじゃないでしようか 最も統計的にそこまでの確率のことが研究出来れば多くの人に認められる事象と言ってよいでしょうけど。
@kei4421
4 жыл бұрын
あくまで統計学的にですがこのような場合、「χ2乗検定(カイにじょうけんてい)」を用います。 表裏の偏りが自然に起こりうる範囲とする仮設を「帰無仮説」 コインに偏りがあるとする仮設を「対立仮説」と設定して検定します。 通常棄却域として5%が設定され、この場合は起こりうるばらつき幅5%を圧倒的に下回る偏りのため 帰無仮説が棄却され、「偏りがあるコイン」と統計上は言えることになります。 もちろんこの検定は「たまたま(1/2)^10^4の確率を引き当てた」可能性を否定するものではありません。 例えば新薬の効果を調べる際、砂糖玉によるプラシーボ効果による治癒の数値と比較して、起こりうる正常な ばらつきの範囲(5%や1%)を超えた数値変化が出た時、帰無仮説が棄却されて「薬効あり」と判定します。 新薬の効果がどんなに劇的であっても「極低確率で起きた偶然かもしれない」では、薬学の進歩は望めませんからね
@nshb9311
3 жыл бұрын
わかりすい
@arcadia5222
4 жыл бұрын
確かに同様らしい
@総太朗
4 жыл бұрын
同様にたかしらしい
@eggmanx100
11 ай бұрын
「同様に確からしい」 確率を定義する前に「同じ確率」とは言えないのでそういう表現しか無い
@bakajap1
3 жыл бұрын
元中学教師です。「同様に確からしい」とは「種も仕掛けもありません」と同意だと指導してました。 実例としては画鋲投げですね。針が上下どちらになるかなんて、「同様に確からしい」とは誰も思わないしw 中学レベルでは確率を計算で求められるというオマジナイという理解で十分です。
@Tokyo-kq9kw
2 жыл бұрын
中学教師がwとか使うんだ…
@ナルタロウ-z6s
3 жыл бұрын
11:53ローランドの俺か俺以外かって言葉は同様に確からしくないから、数学的には不適切だな
@pachi06
4 жыл бұрын
大統領選で話題のベンフォードの法則かと思ったら違ったかw
@鉄緑王子
9 ай бұрын
正規化した時の場合の数がそれぞれ起こる比が1対1対1…ってなる時には分数で計算できるって理解した
@蒼き光の戦士
4 жыл бұрын
ファボゼロのボケのヒット率と普通のボケのヒット率は同様に確からしいという動画出しそう
@NaTsuTsu205
4 жыл бұрын
同様に確からしい… たしからしこちゃん…🎲
@usxsuamp
4 жыл бұрын
高校一年生のような初学者は特に真剣に聞くべき内容ですね。
@J_CHICKEN137
4 жыл бұрын
確率の問題で、あれ、この問題、確率が2分の1になる確率が2分の1?え、確率の確率?とかなっていたのが、場合の数と確率の区別ができていなかったんだと、数十年経った今理解できました。
@yk6512
4 жыл бұрын
同様に確からしいってどういう意味ですか?って質問したら先生含め全員に笑われた友人の話を思い出した。 私も共感したし、その子も笑われたことを疑問に思ってたけど、あの場にいた全員「同様に確からしい」の意味を説明できたのかな?
@たのたの-u2j
4 жыл бұрын
全国の高校生 必修の動画だな これがわかるだけで 確率の世界が変わる
@meteorstrikefreedom
3 жыл бұрын
つまり、四五六賽を投げて1~6が出る確率は同様に確からしくないってことですね、分かります
@phycopass
3 жыл бұрын
適当に選んだ弦が円に内接する正三角形の一辺より長くなる確率が、考え方によって三通り出てきてしまうという、ベルトランのパラドックスを思うと、確率は定め方を宣言しなくてはいけないものだって認識出来る これは距離の測り方を決めると近さ(位相)が決まるのと同じだ
@ダンテ-v1o
3 жыл бұрын
要するに 確率とは、過去の試行結果からでしか得られない。 どの可能性も等しく期待できるとき、確率は場合に数の割合で表せる。 ということですかね?
@うみつき-w9l
3 жыл бұрын
今まで同様に確からしくないことを同様に確からしいと思って生きてきたなぁ…
@mogggg06
4 жыл бұрын
独特の言い回しとかに困るよね…
@g0scarab
4 жыл бұрын
動揺でやらかしたらしい
@福田礼彦
4 жыл бұрын
表裏が同様に確からしいとしても1/1000ほど立ってしまうものがあるため1/2にならないことをこーじ氏が以前実験してました。同様に確からしいだけでなく必ず確定する前提が必要となりました。 摩擦は無視する、と同様に立つ確率は無視した上で同様に確からしいときに1/2となるようです。
@tchaikovsky1026
4 жыл бұрын
「確率を考えるために、根元事象の確率に相当するもの(同様に確からしいとはその中の特別なもの)が必要である」 ということはありえて、要は「根元事象の確率に相当するもの」が仮定 or 近似 or 定義された世界の上でしか、確率を考えられないことを表している。 逆に言えば、全事象を1としたときのある種の割合にしかすぎず、ランダムな現象を表す必要はないのである。
@mikachi_0801
4 жыл бұрын
お恥ずかしながら授業してるヨビノリさんを初めて見ました笑
@bono-u
Ай бұрын
別の日本語案で大喜利できそう。 「同じぐらいあり得る」とか。
@コロイドの語り場
3 жыл бұрын
志田先生が偉く熱く語ってたやつか
@chachamaru4690
4 жыл бұрын
コインが立つ可能性はゼロ?
15:55
【大学数学】ベイズの定理【確率統計】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 345 М.
29:35
期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス)
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 859 М.
00:47
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 62 МЛН
00:32
Человек паук уже не тот
Miracle
Рет қаралды 4 МЛН
00:19
Human vs Jet Engine
MrBeast
Рет қаралды 202 МЛН
00:59
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
12:26
相関は必ずしも因果を意味しない
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 141 М.
18:34
全受験生が理解するべき!偏差値とは何か
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 848 М.
30:41
パロンドのパラドックス【世界のヨコサワ×ヨビノリ】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 400 М.
4:01
代ゼミ クセが強すぎる数学教師
坂本虎太朗
Рет қаралды 2,5 МЛН
34:58
ギャンブルに潜む逆正弦法則【勝ち越す人と負け越す人】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 833 М.
15:36
実は奥が深い「くじ引き」の確率【確率が面白いほどわかる】
高校数学が面白いほどわかる
Рет қаралды 3,6 М.
14:27
【総集編】確率 全15話
タラ先生
Рет қаралды 45 М.
16:08
놀랍게도 이 문제는... 정답율이 0%였습니다!
Veritasium 한국어 - 베리타시움
Рет қаралды 760 М.
26:07
想像の100倍は破産します【破産問題】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 519 М.
1:17:40
確率論の歴史【QK×はなでん×ヨビノリ】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 498 М.
00:47
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 62 МЛН