全部知ってたら凄い!多分1割の人しか知らないドラゴンボールの裏設定【8選】

  Рет қаралды 389,272

筋斗雲チャンネル

筋斗雲チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 597
@タキシードお面
@タキシードお面 2 жыл бұрын
ナメック星の太陽3個の設定はクリリンが最長老の所へ向かう辺りでも説明されてましたよね。 この設定がちゃんとファミコンソフトの「激神フリーザ」の宇宙のマップでちゃんとナメック星の周りに太陽が3個あってバンダイさん凄いって子供の頃に感動しました。
@shin-shin-
@shin-shin- 2 жыл бұрын
ナッパが原作でボロボロになった戦闘服を脱ぐシーンはカットされているがアニメでは脱ぎ捨てた時、地面にヒビが入るくらい重い服だった。まあその頃には軽い服だという設定がなかったんだろうが。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 2 жыл бұрын
あの時期は悟空やピッコロさんが重りで修行してたからそれと同じ演出入れたのかもな 原作の絵が仕上がらないうちからアニメ作ってたみたいな話も聞くし
@パランクス
@パランクス 2 жыл бұрын
老界王神をゼットソードに封印したのがビルス様だって設定を知った時、老界王神が「やたらめったら強くて悪いヤツに封印された」って言ってたの思い出して「悪いヤツ」の部分が引っ掛かってたけど、当初は本当に悪いヤツだったのか。
@魚海-h9k
@魚海-h9k 2 жыл бұрын
今のブウほどじゃないけどなって言うのは見栄だったんかな
@RememberSolomon0721
@RememberSolomon0721 Жыл бұрын
良いヤツか悪いヤツかで言うなら悪いヤツ寄りの性格してるからしゃーない
@u_iip
@u_iip 2 жыл бұрын
神と神の 街を破壊しない戦闘はガチで神
@taksag3680
@taksag3680 2 жыл бұрын
実写版映画 (DRAGONBALL EVOLUTION)の 出来が あまりにも酷すぎたため 以降映画を作る時は 鳥山先生も制作に 参加(監修)するようになった。
@怪物事変-g8x
@怪物事変-g8x 2 жыл бұрын
どんな改行だよ。 縦読みかと思ったら全く違うし😅
@yukt542
@yukt542 2 жыл бұрын
あれだけ全世界規模で人気の作品をあそこまで別作品に改変した度胸は、ある意味凄い。 DB映画史上最大の戦犯であり、同時に功労者でもあるなw
@おけんさん-b9p
@おけんさん-b9p 2 жыл бұрын
神と神は今まで劇場版と確かに違ったけど、歌も含め内容も良かったから、めっちゃ好きだな。
@116aiueoaiueo5
@116aiueoaiueo5 2 жыл бұрын
一番最初のゴッドのビジュが良すぎるよね
@旅人-c1n
@旅人-c1n 2 жыл бұрын
@@116aiueoaiueo5 真っ赤な情熱を感じられるけど、表情や、体型等から少しだけスマートさ、爽やかさ、クールな印象が感じられる為、僕はゴッドが好きです。
@心動-h1d
@心動-h1d Жыл бұрын
ビルスがストライクとゆうか 正に鳥山ワールドのキャラって気がする。 底知れぬ強さと、食い物に釣られるギャグ的な要素もありつつ ようわからんけど、猫っぽいキャラ。
@yury3716
@yury3716 2 жыл бұрын
ドラゴンボールの映画は殆どが極悪人を倒す話でちょっと飽きてた所もあったから神と神はメチャクチャすきなんだよね 闘うことで悟空に影響されて和解していくのがドラゴンボールという物語そのものでホント好き 変更して正解だったと思う
@hatenanokomento
@hatenanokomento 2 жыл бұрын
超ブロリーの時のフリーザも「ダメージを追わない体にしてもらうのか?」と聞かれたときに「それではつまらない」と言ってるからフリーザも悟空の影響で戦いを楽しんでるところあるなって思いますね。メカフリーザの時くらいだったらそんなこと言わなかっただろうから
@寿一寿一
@寿一寿一 2 жыл бұрын
@@hatenanokomento フリーザは悪役キャラのままで味方になる事はないだろうけどやはり何かしら変化は起こってるんだな
@neko_Bow-wow
@neko_Bow-wow 2 жыл бұрын
😺
@宿儺-c2x
@宿儺-c2x 2 жыл бұрын
@@hatenanokomento 昔は不老不死って息巻いてたのになw 今じゃ身長伸ばしたいだからねw
@まる-l8j
@まる-l8j 2 жыл бұрын
CGの技術がまだ拙い時だったから 1部の戦闘シーンは好きじゃないけど 全体的にはいい作品になったね
@ざっきー-m6n
@ざっきー-m6n 2 жыл бұрын
だから神と神で楽しいビンゴ!!が生まれたのか…
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 2 жыл бұрын
ナメック星の太陽が3つの構造として考えられるのは、主星がありその周りをナメック星が回っててナメック星の軌道のはるか遠くに伴星が共通重心を回りながら公転する連星が回ってるパターンでしょうかね。主星と伴星2つ合わせた明るさとが距離の関係も合わさってちょうど釣り合うので夜がないのかも。
@高野亮悟
@高野亮悟 2 жыл бұрын
「ナメック星に夜はない」のは原作に出てるので知ってる人は多いと思います。 ナメック星が3つの恒星を周るのはどのような状態なのかと、実際に夜がない惑星はどうなるのか?を柳田理科雄先生に解説してもらいたいです。
@真実を語るコメント
@真実を語るコメント 2 жыл бұрын
というか、宇宙の知識を持ってる方なら 分かりそうな話だが、太陽系の太陽の ような単一太陽の方が実は珍しく ナメック星のような複数太陽の方が 多いんですよ このような太陽系は主星と伴星の関係 で明るい方が主星、暗い方が伴星扱い です 又、太陽系に最も近いケンタウルス座 はナメック星と同じく3連星で成り 立っています。ひょっとしてナメック星は ここだったりしますねw
@leonhardt3265
@leonhardt3265 2 жыл бұрын
俺も詳しいわけではないですがどでかい太陽の周りを回る普通の太陽の周りを地球で言う月のようにナメック星が回るって可能性もあると思います ナメック星自体地球よりでかいはずだから 元の太陽どんだけでかいんだってなりますけど
@Pika-Pool
@Pika-Pool 2 жыл бұрын
主星の周りを公転していると、伴星の軌道によっては夜が生じてしまいますから、ナメック星は主星ではなく伴星の周りを公転している可能性の方が高いですね。 太陽=主星 地球=伴星 月=ナメック星 こんな感じで置き変えてイメージしてみると、分かりやすいかも。 月と違って、ナメック星はずっと同じ面を伴星に向けて公転しているわけではないと思いますが、それでも太陽だけでなく地球の位置にある星も自分で輝けると仮定した場合、月は常に両側から光に照らされることとなり、夜がなくなります。 また、ナメック星は地球より大きいという設定ですが、何の修行もしていないブルマが普通に活動できていることから、重力は地球と同じくらいだと思われます。 恐らく、中身がスカスカの軽い星なのか、あるいは大きいといっても1.2倍~1.5倍くらいで、一般の地球人からしても「ちょっと身体が重いかな?」くらいの重力なのかもしれません。 伴星と主星のサイズ差にしても、仮に伴星が太陽系の太陽と同じサイズだった場合、それより大きな星など宇宙にはいくらでもありますから、これは問題になりませんね。 うしかい座のアルクトゥルスは太陽の26倍、おうし座のアルデバランは太陽の44倍もある巨大な恒星ですから、ナメック星の主星のサイズが伴星と懸け離れていても不自然ではないです。
@高野亮悟
@高野亮悟 2 жыл бұрын
疑問へのたくさんのコメントありがとうございます。 ナメック星の謎が少しわかり、スッキリしました。まだまだ、自分も知らないことばかりです。
@河嶋綾乃
@河嶋綾乃 2 жыл бұрын
宇宙ヤバいチャンネルのうp主こと、破壊神キャベチ氏にどんな公転軌道でどんな位置関係になってたら3つある太陽それぞれが生物が生存しゆるハビタブルゾーンになるのかシミュレーションしてもらいたいですよね。
@ガバリアス人間のジャンク
@ガバリアス人間のジャンク 2 жыл бұрын
「神と神」に妙に緊張感が無かったのに理由があったとは
@名無しの権平-l9g
@名無しの権平-l9g 2 жыл бұрын
初期設定だったらモヤシの設定がいきるのにモヤシってでて無いよね
@戦隊ライダー-p7p
@戦隊ライダー-p7p 2 жыл бұрын
@@名無しの権平-l9g ヤモシ。🤭
@名無しの権平-l9g
@名無しの権平-l9g 2 жыл бұрын
@@戦隊ライダー-p7p 訂正ありがとうなす
@カピバラ-s4i
@カピバラ-s4i 2 жыл бұрын
モヤシももうすぐ出てきそうだけどね
@DB-vv8qs
@DB-vv8qs 2 жыл бұрын
@@カピバラ-s4i いやだからヤモシっ!w
@bentuku7439
@bentuku7439 2 жыл бұрын
大猿化にも耐えてのびる戦闘服を、伸びる間も与えないくらい素早く強力な力を加えたから砕けた=フリーザもの凄い という描写なのかと思ってたわ。外殻なんだ・・
@bentuku7439
@bentuku7439 2 жыл бұрын
​@@KZbinr_yasuchin_mao1​砕ける時は砕けるもんみたいですよね。外殻とかいつから言い出したんでしょうね
@Yfmfmfmfmstsnszsmi
@Yfmfmfmfmstsnszsmi 2 жыл бұрын
全く同じ解釈の方がいらっしゃった…!
@69shitai
@69shitai 2 жыл бұрын
それな
@ひらり-x9t
@ひらり-x9t 2 жыл бұрын
サタンの本名は「マーク」だと公式で発表されているはず…(「悪魔」からのアナグラム)
@ck2a1500
@ck2a1500 2 жыл бұрын
鳥山先生自身がコメントしてますしね。
@SS-wg7rb
@SS-wg7rb 2 жыл бұрын
@@鬼威-p9d 君動画みた??
@kei.0930
@kei.0930 2 жыл бұрын
@@鬼威-p9d 頭固過ぎない? 作者が「実は、、、」ってのを言ってるんだよ理解力身に付けなさい、てか考える努力しろ
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ 2 жыл бұрын
なんか公式で発売されてる0巻とか∞巻みたいな特殊な単行本に載ってる情報もぜんぶ頭ごなしに否定してそう
@ゴグレ
@ゴグレ 2 жыл бұрын
マークなのは知ってたけどなんでマーク?って思っててアナグラムって言われて腑に落ちた。
@hatenanokomento
@hatenanokomento 2 жыл бұрын
震災の影響前の神と神は見てみたかったと思いますね。まあそれだとヒルデガーンまでのZ映画とそこまで変わらなかったと思いますが、それまでの映画も映画で面白かったからな・・・。もしものIFではないけどぜひとも制作してほしいところですが・・・。
@早川茂-j6n
@早川茂-j6n 2 жыл бұрын
でも、街が破壊されるシーンってザマス編に登場してますよね!
@とも-k3q4d
@とも-k3q4d 2 жыл бұрын
神と神からザマス編まで3年も空いたしな。震災からは5年も経つんだし作品の書き方も元の形に戻るでしょ
@早川茂-j6n
@早川茂-j6n 2 жыл бұрын
また、ウクライナ戦争の影響でどうなるのか!?
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q 2 жыл бұрын
7:46 こんなメンバーと一緒にサッカーできる地球人の子供とか只者じゃない。
@楽しい弁護大会のはじまりはじま
@楽しい弁護大会のはじまりはじま 2 жыл бұрын
ヤツは伝説のスーパー地球人なんだぞ!
@鬼サラリーマン月彦
@鬼サラリーマン月彦 2 жыл бұрын
フリーザの着てる戦闘服はフリーザの体の一部だったのか、それを部下達が戦闘服として作ったのか、これは知らんかったな…
@紙袋-t1f
@紙袋-t1f 2 жыл бұрын
その後ベジータが戦闘服についていってたからなおさら
@user-shachihoko0
@user-shachihoko0 2 жыл бұрын
復活のFで再生したときに違和感あったけど、体の一部だったんだね
@ct9ak1020
@ct9ak1020 2 жыл бұрын
鳥山明「魔人ブウは私が生み出しました(`・ω・´)」
@hmshiroiro0805
@hmshiroiro0805 2 жыл бұрын
フリーザってアニメでカニ食ったりしてるけど排泄機能あるのかな?
@あさひ-h1f
@あさひ-h1f 2 жыл бұрын
ベジータが戦闘ジャケットを脱いで身軽になるのかお前の変身か、て言ってたしこの説の根拠が砕け散ったから、なら自分は納得出来ないわ、だってベジータが着てた戦闘服も肩の部分が割れてたし
@maritokozakura8165
@maritokozakura8165 2 жыл бұрын
ラディッツ初襲来の時の悟空を見て 「父親にそっくりだな」 って伏線バーダックで回収された時の子供時代の感動は凄まじかったわ(笑)バーダックも仲間思いの無頼漢だけどしっかりサイヤ人してて別に善人じゃなかったとこも良かった♪
@kyo_itou8376
@kyo_itou8376 2 жыл бұрын
フリーザ軍の戦闘服の原理は 北斗の拳のハート様の体と同じで 柔軟性のある素材がダメージを軽減していると 思われます
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 2 жыл бұрын
最後の震災に配慮したエピソード好き🥺
@tydeito3523
@tydeito3523 2 жыл бұрын
3:02 普通にマーク(『悪魔』のアナグラム)でしょ。 そこそこ有名だと思っていた。 (たしか公表されたのは17号(ラピス)、18号(ラズリ)辺りと同じだった気がする。)
@俺身勝手な
@俺身勝手な 2 жыл бұрын
8:30 こう聞くとベジータのビンゴって多分色んな意見があるけど色んな人を笑顔にしてくれたかもね。最初の頃あまり好きじゃなかったけどMADとかで好きになって今回でより好きになった(*^^*)
@harukk8859
@harukk8859 Жыл бұрын
あのビンゴは以前なら洗脳されても心は捨てても誇りは捨てなかったベジータが、 誇りを捨ててでも道化を演じて地球や家族を守ろうとしたシーンなのかな、と思いました。 ただのギャグシーンと言われればそれまでですが。
@工藤義輝
@工藤義輝 2 жыл бұрын
フリーザが地肌だったのとブウの設定は知らなかった、神と神は東映がそのまま作ったらそりゃ悟空が勝ちますわってなるw
@よっしん-r6o
@よっしん-r6o 2 жыл бұрын
あれをベースに作った超質ラバー戦闘服だね。新型(ベジータ初期時)サイドアーマー式のは防御力は高いけど、旧式の方が圧倒的な戦闘力を誇るベジータは好んで着る様になりましたね
@arks1161
@arks1161 2 жыл бұрын
神と神の時は「破壊を楽しんでんじゃねえぞ!!」って台詞からもっと極悪な奴が出てくるのかと思ってたな
@純粋です
@純粋です 2 жыл бұрын
なんで?
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
@@純粋です いや、そりゃ破壊を楽しむってフリーザやブロリーみたいなもんだしそう考えるのも当たり前でしょ
@bihi2325
@bihi2325 2 жыл бұрын
震災の後だから死を連想させる言葉も使わないようにしたらしいね。ベジータも「倒す」とか「デリート」とか使ってた気がする。
@ブロッと
@ブロッと 2 жыл бұрын
ザマス、超神龍にギニューみたいな誰とでも入れ替わるできる能力をくれっていえば失敗してもすぐ戻れるし、悟空より強い肉体見つけたとしたらそいつともチェンジできるのにな笑
@綺麗な衛門
@綺麗な衛門 2 жыл бұрын
それだとギニューのチェーンジと同じ感じになるかもよ
@shimaumania8829
@shimaumania8829 2 жыл бұрын
ビルス様の設定を聞くと本当に色んな意味で神🦠🍺
@ミメットはセーラームーンのいとこ
@ミメットはセーラームーンのいとこ 2 жыл бұрын
ウィスさんが「悟空さん、ビルス様が死んだら次の破壊神になりませんか?」って言ってたけどそれって破壊神斉天大聖やないかって思った
@remix-le4fw
@remix-le4fw 2 жыл бұрын
荒木先生も東日本大地震に影響して8部つくってたから、漫画家にも大きな影響を与えていたんだね
@user-qd1vv2ze8x
@user-qd1vv2ze8x Жыл бұрын
ビンゴダンス出てきた瞬間映画館内が爆笑の嵐に包まれたのは良い思い出
@S真紅
@S真紅 Жыл бұрын
東日本大震災の事も考えてくれてたとは、知りませんでした。 鳥山先生や制作陣の方々、心より感謝を申し上げます。
@bot-kb3bn
@bot-kb3bn 2 жыл бұрын
サタンの本名は「マーク」です。悪魔を文字ったんだと思います。
@T1000型
@T1000型 2 жыл бұрын
明るい話にシフトしたことで、よりDBらしさが増して 完成度の高い作品になり 続編に繋がりましたね 折角の久しぶりのDBならやっぱり、明るい面もシリアスな面もみたいし、懐かしい顔ぶれを迎える時は 笑顔がいいですからね その成功の切っ掛けが被災者への思いやりと言うのがまた、DBらしいですね
@mr.s6903
@mr.s6903 2 жыл бұрын
8:30 だからビンゴダンスが生まれたのか
@ゆっくり悟空
@ゆっくり悟空 2 жыл бұрын
ベジータ「楽しいビンゴ☆はっ!」
@ck2a1500
@ck2a1500 2 жыл бұрын
ベジータは、亀仙人が喜んで見てそうな体操番組を見て、あのダンスを覚えたんですね。 漫画版だと神と神の話が端折られたので、ベジータは「ビンゴダンスを披露する暇がなかったじゃないか…」と落ち込んでたのが笑えます。
@博多の漢-l4o
@博多の漢-l4o 2 жыл бұрын
神と神の制作にそんな裏があったのですね。 すごく素敵な事ですね! めちゃくちゃ面白い映画だったけん最高
@封泉-b6x
@封泉-b6x 2 жыл бұрын
震災で神と神の設定が変わったのに、超で未来トランクス編が絶望になるとはね……
@東堂さん大変恐縮ながら
@東堂さん大変恐縮ながら 2 жыл бұрын
もっと暗かったかもね…😅
@ああ-s5e4o
@ああ-s5e4o 2 жыл бұрын
ブルマも死んじゃうし世界そのものもなくなるわでいくらなんでも報われなすぎだよね、ハッピーエンドになるものだとおもってたのに…
@覚醒なぽりたん
@覚醒なぽりたん 2 жыл бұрын
でもドッカンだとブウは人工生命体カテゴリに入ってるよね
@bob-ur8yp
@bob-ur8yp 2 жыл бұрын
ビビディが作ったんちゃうん?
@堂島の龍桂歌丸
@堂島の龍桂歌丸 2 жыл бұрын
@@bob-ur8yp 作ったのは一星龍だよ
@わらすけ-p5t
@わらすけ-p5t 2 жыл бұрын
多分鳥山先生の発言を把握できてなかっただけだと思う
@Lint3824
@Lint3824 2 жыл бұрын
@@堂島の龍桂歌丸 そうなんですか?
@純粋です
@純粋です 2 жыл бұрын
@@堂島の龍桂歌丸 ちげぇよ
@mebiusu23
@mebiusu23 2 жыл бұрын
ゴクウブラックに関しては回復しなければただ怪我しただけでは強くはならないんだがと思う
@クレヤ-g9u
@クレヤ-g9u 2 жыл бұрын
ブウの睡眠時間、5秒なのに長い間休眠するのか
@舞鶴-b8x
@舞鶴-b8x 2 жыл бұрын
何か月かに一度長期休眠を取ります。 力の大会にブウが参加しなかった理由です。
@どうあん-f4z
@どうあん-f4z 2 жыл бұрын
@@舞鶴-b8x ブウが参加したら回復もできるしね
@せたかのぽを
@せたかのぽを 2 жыл бұрын
睡眠と休眠は別扱いなんやろ
@sssow1947
@sssow1947 2 жыл бұрын
フリーザ様の奴は外殻ではないと思うけどなぁ、ジースがベジータに脇腹にチョップ食らって砕けるシーンがあるし、フリーザ様のも戦闘服だと思う。ブロリーの時も外殻なら自由に外せることも無理だろうし。
@宿儺-c2x
@宿儺-c2x 2 жыл бұрын
なんかの公式の本で書いてあるよ ここだけの話実は戦闘服ではなく身体の一部なんです!って まぁブロリーの時はほら…鳥山明だから…ね?
@ニフニフ-e9z
@ニフニフ-e9z 2 жыл бұрын
ダイラタンシー現象みたいに衝撃を受けた時だけ硬くなるけど限界以上の衝撃だと砕けてしまう感じの素材なのかと思ってた。 コルド大王なんてマントも着いてるから普通に戦闘服なのかと思うよね
@おてつ-u5n
@おてつ-u5n 2 жыл бұрын
@@ニフニフ-e9z つまりコルド大王は裸マントだってことか…エッッッッッ!
@Pika-Pool
@Pika-Pool 2 жыл бұрын
コルド大王は、既に変身済みだったのでは? 体格や角の形状からして、恐らくフリーザの第二形態に相当する姿だったと考えると、外殻なくても問題ないですよ。
@ニフニフ-e9z
@ニフニフ-e9z 2 жыл бұрын
@@Pika-Pool フリーザが変身状態だとパワーが有り余り過ぎて自分でもコントロールが難しいみたいな事言ってたのに何故わざわざ変身状態で暮らしているのかと、コルドは地球に来たとき悟空の強さを直接知らず完全に自分が手を下すまでもない戦いと思い舐めてそうな態度だったのに実は変身していてやる気まんまんというのもおかしくないですか?
@rain_0550
@rain_0550 2 жыл бұрын
17号と18号の本名って 17号はラピス 18号はラズリ なのは知ってる
@WILL-x1b
@WILL-x1b 2 жыл бұрын
ラピスラズリね
@Parugaki
@Parugaki 2 жыл бұрын
@@鬼威-p9d 公式の質問コーナーで回答されてるんだから本名は存在するでしょ
@トゲに丸みを帯びたドドリア
@トゲに丸みを帯びたドドリア 2 жыл бұрын
@@鬼威-p9d お前の完結後につけられた設定は公式だろうがなんだろうが無効っていう考えまじ意味わからん
@cm-wo7el
@cm-wo7el 2 жыл бұрын
フリーザのは外殻じゃなくて「あの戦闘服すら耐えられない」って表現やろ
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 2 жыл бұрын
思った以上に混んだ設定考え抜いて、そして忘れる鳥山先生… ナメック星による来ないのって夜の場面と時間経過を考えて描くのめんどくさいからだろ鳥山先生
@ペペロンチーノ鹿児島
@ペペロンチーノ鹿児島 2 жыл бұрын
確かスーパーサイヤ人も同じ理由だった気がする
@vw4g
@vw4g 2 жыл бұрын
神と神は久しぶりに友人にあった感じだったわ
@そた-l7f
@そた-l7f 2 жыл бұрын
神と神の町の破壊シーンがないのなんか良いよな
@oyasumisaki
@oyasumisaki 2 жыл бұрын
神と神の日常感とビルス様との爽快な戦闘好き。
@クラウドチャンネル-z5l
@クラウドチャンネル-z5l 2 жыл бұрын
復活のFではバラバラ細胞から蘇ったフリーザは確かに戦闘服着たまま【外殻】だったからそうなのかも。でも子供の頃はそれはなかったけどねー
@旅人-c1n
@旅人-c1n 2 жыл бұрын
成長という言葉を思いだそう。
@EL-dt8ke
@EL-dt8ke 2 жыл бұрын
ナメック星に太陽が3つある理由、黒髪に塗るのがめんどくさいからスーパーサイヤ人時には金髪にしたりする先生のことだから夜の時空を黒く塗りたくないとかだったら面白いな
@hiroki1434
@hiroki1434 2 жыл бұрын
まぁベタが面倒だからってのは流石に半分ネタで言ってるだろうけどな 見栄えを優先しない人じゃこんなにハイクオリティな絵を持続できない
@すべてをゲイン
@すべてをゲイン 2 жыл бұрын
震災が無ければ、超のストーリーも全く別物になってたかもしれないのか
@150pcx6
@150pcx6 2 жыл бұрын
ビルスが負けて終わるのであれば超自体なかったかもね
@mokomoko1101
@mokomoko1101 2 жыл бұрын
ミスターサタンの過去が妻(ビーデルの母)の死後、ビーデルを一人で守る為に強くなりチャンピオンまで上り詰めたとか、実は感動エピがあるのかと期待したんだが。。
@SuperSaturn99
@SuperSaturn99 2 жыл бұрын
6:09 スーパーヒーローで出てきた家系図の謎が解けた
@将門平-o2t
@将門平-o2t 11 ай бұрын
やっぱギャグ漫画がやりたかったんだろうなぁ
@Tat2u
@Tat2u 2 жыл бұрын
Mr.サタンの本名は確かアクマをもじった「マーク」だった気がする。
@ことこよういち
@ことこよういち 2 жыл бұрын
デマに引っかかるザマスすこ 人間消そうとしてるくせに人間臭い…w
@tanegasimajp
@tanegasimajp 10 ай бұрын
「3つの恒星の周りを回る」というパワーワード。 どんな状況だよと突っ込みを入れたくなる。 恒星が3つも存在したらめちゃくちゃになりそうだから、二つの恒星がお互い引き合う2連星で、その中間ポイントにナメック星がある。 更にナメック星には衛星があり、その衛星を含めて三つの太陽と呼称している。 二つの恒星の光を衛星が反射すればかなり明るくて夜は無くなりそう。 こんな感じなら成り立ちそう。
@一兆二兆
@一兆二兆 2 жыл бұрын
ビビディはバビディの息子というよりは、ビビディの分身に近い存在という裏設定がある。知ってたらすいません。
@ブルーコバルト
@ブルーコバルト 2 жыл бұрын
ピッコロと魔ジュニアみたいなもんか
@taroyamasita471
@taroyamasita471 2 жыл бұрын
ブウの裏設定を鳥山明が今も覚えているとは思えないw
@ラジャス
@ラジャス 2 жыл бұрын
6:43 優しく微笑みながら、ドクター・ゲロと息子のゲボの名前に突っ込むベジ子さんはやはり素敵😍 てか、自分は『ドラゴンボール超』に関しては全く手付かずなので、通は名乗れませんね。
@たけよし-l5s
@たけよし-l5s 2 жыл бұрын
フリーザの戦闘服って砕いた時にクリリンがジャケットを粉々にしたって言ってませんでしたっけ?
@礒道裕次
@礒道裕次 2 жыл бұрын
知らなきゃジャケットだと思うでしょ。
@dkksd7652
@dkksd7652 2 жыл бұрын
まあクリリンは事情知らないからね・・・ とは言っても変身度に体の一部が砕けるのも不自然だし当時は戦闘服着てるだけの設定だったかもね 実は体の一部だという設定は本当に最近のリメイクブロリーの時の鳥山の発言だから 本心とは違う事をつい言ってしまったり奇を衒って周りをかき回すのが好きな人だからな
@chakkann7443
@chakkann7443 2 жыл бұрын
@@dkksd7652 爬虫類とかの脱皮みたいな感覚なんじゃない?
@daba-chan
@daba-chan 2 жыл бұрын
@@dkksd7652 横からすいません、自分は新作ブロリーより前(どれくらい前かは覚えてませんが)からフリーザの戦闘服は体の一部って知ってたんですけど、もう少し前からその設定があったのではないですか?
@dkksd7652
@dkksd7652 2 жыл бұрын
@@daba-chan それ以前にそういう発言を作者がしたって話は知らないのでソース元があるのならよろしくお願いします 少なくともアニメやブロリーの映画のスタッフは誰も知らず驚いていたようです 個人的には作者の思い付きじゃないかと思ってますが
@asnitun
@asnitun 2 жыл бұрын
>>正体のわからない相手や強そうな相手とは絶対に闘わない 嫌々、ブウにセル、人類史上最も正体のわからない強そうな相手に挑んだお方じゃないですかw
@たろうらんこう
@たろうらんこう Жыл бұрын
ゴクウが勝てそうもなくて実際勝てない破壊神がいて、ナマケモノなだけで正義の側、正義故に地球も破壊対象候補だけどナマケモノだから慌てて壊さない、サイヤ人はフリーザよりも悪くてだから滅ぼされた。 みたいなんを付けた鳥山明案は最高。 神の威厳が戻ったので一気に話が回るようになった
@ぽこぽこりん-x6r
@ぽこぽこりん-x6r 2 жыл бұрын
グリーザのサッカーしてる所可愛すぎ😍
@user-kubosan
@user-kubosan 2 жыл бұрын
フリーザの外殻説は映画ブロリーでこれまた砕け散った。 フリーザが帝王に就任前にギニュー特戦隊含め、フリーザ軍は皆、このジャケットを着ていた
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
無理やり設定合わせるにしても、フリーザではなくコルド大王を尊敬してたから模して作ったにしないとね… フリーザはコルド大王から引き継いでたし、その父親なら同じくあれも外殻だろうから
@Ryuchan0303
@Ryuchan0303 2 жыл бұрын
18号とクリリンの結婚式で集まり、悟空が最後に勝つ神と神もめちゃめちゃ見たかったし、鳥山明がやる暗いドラゴンボールの話もめっちゃ見てみたかった
@ああ-n9f6t
@ああ-n9f6t 2 жыл бұрын
神と神の件、元の悪の心を植え付けるって設定ちょっと気になる 今までアックマンとかバビディみたいに悪の心を利用するキャラはいたけど植え付けるはいなかったもんね ビルスじゃなくてもそのうち見てみたい
@higuma758
@higuma758 2 жыл бұрын
フリーザって完全体だと裸って事?
@ぐっちー-u2w
@ぐっちー-u2w 2 жыл бұрын
だとすると金になると、、
@BURORI-
@BURORI- 2 жыл бұрын
@@ぐっちー-u2w それ以上深く考えてはいけない
@highsweet-sweet
@highsweet-sweet Жыл бұрын
@@ぐっちー-u2w いや草
@highsweet-sweet
@highsweet-sweet Жыл бұрын
まぁフリーザは最初から最後まで全裸ですね 黒いパンツに見える部分も身体というか素肌だと思います。 父親のコルド大王も同じような感じですし
@neputenu
@neputenu 10 ай бұрын
外殻も別に裸と変わらんし…
@遊戯王-e1d
@遊戯王-e1d 2 жыл бұрын
スカウターと戦闘服ってツフル人が作ったものをサイヤ人が再利用したって話じゃなかったっけ? サイヤ人からの輸入だからフリーザを尊敬して作ったとは考えにくくね?
@八ッ橋-z5n
@八ッ橋-z5n 2 жыл бұрын
それgt だから後付けと考えた方がいい
@遊戯王-e1d
@遊戯王-e1d 2 жыл бұрын
@@八ッ橋-z5n Zで言ってたぞ
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
@@遊戯王-e1d まぁ原作とZで違う設定なのは山程あるし、気にしたら負け どうでもいいけど、アニオリで感動したから原作にゲスト出演させたと言ってた割には、公式ガイドブックの原作キャラの名前由来一覧でバーダックのことを誰だっけ?って言ってたのだけは忘れない
@ヤマトシュウジ
@ヤマトシュウジ 2 жыл бұрын
ゲロはアドバンスのifだと『悟空を殺す人造人間を造る』から『悟空を倒す人造人間を造る』に変わって 悟空からも今のあいつなら多分大丈夫と太鼓判押したストーリーがあったな
@hafuuun7257
@hafuuun7257 2 жыл бұрын
ギニュー特戦隊 主役はリクームだったといまだに思う
@ひろもん-o9s
@ひろもん-o9s 2 жыл бұрын
悟飯「あのパイナップル頭」 悟飯のこんな毒舌な発言って他にあったかなw
@beach249
@beach249 2 жыл бұрын
ご飯をあそこまで瀕死にしたのはリクームさんとタゴマさん笑。
@ブルーコバルト
@ブルーコバルト 2 жыл бұрын
リクームは戦闘力の高さに加えて耐久力もかなりの物、当時のフリーザ軍の中でもかなりの強さ。悟空が来なければガチで負けてた。ベジータが対峙していきなり全力で行った数少ない相手
@urigome7645
@urigome7645 2 жыл бұрын
戦闘服伸縮性は原作でもベジータが語っていたから知っているけど 「伸縮性があり、サイヤ人が大猿になっても破れない戦闘服」はありえない。 戦闘服も巨大化しないと大猿になったらあんな元々の形のままにはならない。 絵の描いてある風船は膨らませた時と萎んでいる時で絵は一緒か?って話。
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
一応映画ブロリーだと流石に赤ん坊用のじゃ大猿から戻った時には大きさが戻らなくなるみたいな描写あったね まぁベジータみたいな一般兵士向けでもそうなるはずだけど
@urigome7645
@urigome7645 2 жыл бұрын
@@M-na-hito 多分、論点が違うかと? 大きさが大→小になった時に形が戻らないという事を いいたいのではなくて、ベジータの地球戦の時の戦闘服で 肩の羽?パット?は体が巨大化したらあの形のまま大きく ならないで伸びるよねって事が言いたいのです。 判り辛くて申し訳ない。
@愛情物足りない
@愛情物足りない 2 жыл бұрын
3:24それなら地球の軍隊の総攻撃が一切通用せずに、逆にその軍隊を一瞬で壊滅させるようなセルが主催するセルゲームに出ようとするはずがないんよな。
@F木本
@F木本 2 жыл бұрын
ゲロ、子の事を思って16号作ったり仲間がやられてから何年もスパイロボで研究して復讐に来たり・・・、熱い奴だな
@yアンコウ
@yアンコウ 2 жыл бұрын
震災がなければシリアスな神と神が見られたのか・・ 震災許すまじ
@明石-q9o
@明石-q9o 2 жыл бұрын
ゲロの息子がゲボなら今度の映画に出てくるヘドは孫かな
@Salmi501
@Salmi501 2 жыл бұрын
せめてゲボ(直球)はやめてあげて欲しかった… オウト辺りにしてやっていれば…
@loveinsnorlax9163
@loveinsnorlax9163 2 жыл бұрын
@@Salmi501 オウトいいね。 Auto(自動)みたいで自立したロボットっぽい。
@テツ-z6e
@テツ-z6e 7 ай бұрын
サタンの本名はマークだったような。 サタン、桃白白と対面した事あったとは。 世界一の殺し屋から生還できたのは、まさに幸運の持ち主😊 セルに吹っ飛ばされて岩に叩きつけられたり、ブウの攻撃受けてもしぶとく生きてたし。
@パミさん
@パミさん 2 жыл бұрын
制作経緯とモナカのことだけ知らなかった
@GogetavsBroly
@GogetavsBroly 2 жыл бұрын
サタンの本名はマーク サタン=悪魔→アクマ→マアク→マーク
@nst.newtype
@nst.newtype 2 жыл бұрын
このユーチューバー 大した事言うてませんもんね🖐
@フォートナイトガチぜい-i5b
@フォートナイトガチぜい-i5b 2 жыл бұрын
@@一兆二兆 動画見てないだろw
@さしす-k5n
@さしす-k5n 2 жыл бұрын
前ここの動画でも言ってたような・・・ まあ会社で作ってるからチェック漏れだろ
@ぱーす
@ぱーす 2 жыл бұрын
ビーデルも並び替えるとデビルになるね。 デビルマァン♪
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
なんか前に聞いた話だけど、サタンの孫娘のパンも悟飯→ご飯からの連想だけじゃなくて悪魔の方もかかってるらしい
@supyasaijin
@supyasaijin 2 жыл бұрын
いや、桃白白相手に重症で済むサタンもすげえよw 少年期悟空もドラゴンボールがなかったらドドンパで殺されてたかも分からんし。
@さくちゃん-j2z
@さくちゃん-j2z 2 жыл бұрын
サタンは悪運だけはズバ抜けているからね、作中で唯一死ななかったキャラ。
@ブルーコバルト
@ブルーコバルト 2 жыл бұрын
超人相手だと雑魚だけど、一般的格闘家レベルではそれなりに強い。スポポビッチが過去に余裕で負けてる
@おーいえー-s8w
@おーいえー-s8w 2 жыл бұрын
師匠より強かったのかな
@ONOJI-q4z
@ONOJI-q4z 2 жыл бұрын
@@さくちゃん-j2z あと、占いババ(あの世に避難)
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
@@ブルーコバルト 問題は、作中に出てたあのスポポビッチを倒したわけではないこと まぁ最初期の悟空より強いらしいし一般人の悪党も懲らしめてたしで(一般人の中では)かなり強いよね
@eisendragoon14
@eisendragoon14 2 жыл бұрын
震災の爪痕は大きいな 神と神もそうだが、 あのエヴァQも震災を受けてシナリオを大きく変更したと言うからなぁ
@kusanagi680
@kusanagi680 2 жыл бұрын
まどマギもそうじゃなかった?
@eisendragoon14
@eisendragoon14 2 жыл бұрын
@@kusanagi680 後は仮面ライダーオーズとその後番組のフォーゼもシナリオ変更されたそうな だからかあの当時はビターエンド、バッドエンド構想だった作品が 軒並みハッピーエンドになったと言われている
@ONOJI-q4z
@ONOJI-q4z 2 жыл бұрын
@@eisendragoon14 ゴーカイジャーも。原典作品から1人以上参加も震災の副産物
@ちばあかお
@ちばあかお 2 жыл бұрын
ギニューとカラダを入れ替えられた悟空が 「心とカラダが一致しなきゃ ホントのチカラなんて出せやしねえんだ」て言ってたけど それを誰よりも身に染みて知ってるのはギニューの方のハズなんだが あのおマヌケな展開が未だに解せんのは俺だけなんだろうか
@アキ-q6n2q
@アキ-q6n2q 2 жыл бұрын
個人的に あれは悟空達が気をコントロールして 戦闘力を上げ下げするからだろ思う。 他の宇宙人は基本出来無いから、 体を奪う=強くなるのではなかろうか。
@ちばあかお
@ちばあかお 2 жыл бұрын
@@アキ-q6n2q >他の宇宙人は基本出来無いから 最初は自分もそう思おうとしていましたが、 それまでの本編設定と作中描写との矛盾に、どうにも納得がいかなくなったんです。 フリーザ軍一味にそもそも気をコントロールするという概念がないのであれば、 どうやって指先や掌に光弾を作り、それを相手に向けて飛ばすのか? 特別な装置もないのに、雑兵の一人に至るまでどうやってカラダを空中に浮かせ、更に自在に移動させることができるのか? 人為的に体力を回復させるメディカルマシンを作れるような技術力と人体構造概念を持ち合わせているのであれば、 開発の過程で物理的に説明のできない潜在的な能力が存在する事に気づき、宇宙侵略を謀る組織としてそれを昇華させようとしないはずはないでしょう。これはギニュー特戦隊にグルドが選出されている証左にもなります。 などと考えるうちに、 フリーザ軍No.2であるはずのギニューのおマヌケさがどうしても解せなくなってしまったのですわ笑
@ゆあきん
@ゆあきん 2 жыл бұрын
フリーザ軍の戦闘服に関しては初期段階では矛盾してて、ラディッツに魔貫光殺砲の1発目がかすった時に肩アーマーが砕けたり、怒った悟飯の体当たり攻撃で胴体部分にヒビが入ったりと、柔軟性のある素材にはとても見えなかった フリーザのイメージを嫌ってベジータがあえて旧タイプの戦闘服を選んだのは納得できるが
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
確か、あの時は着替えをしにフリーザの宇宙船に侵入(制圧)したらサイズが合うのは旧式しかなかったってだけじゃなかった? 昔から肩が伸びてるデザインの方が好きだったからなんか旧式ダサい……としか思ってなかったけど
@blue1245
@blue1245 2 жыл бұрын
フリーザの戦闘服みたいなのって外殻だったんだなw
@或ル部員
@或ル部員 Жыл бұрын
フリーザ第1形態のやつ、戦闘服じゃなかったのか… モナカとザマスの話も初耳でした。
@TaTa-eo7ne
@TaTa-eo7ne 2 жыл бұрын
おかげで楽しいビンゴダンスが観れたわけデスネ👍 純粋なサイヤ人は髪型が変わらない設定をセル編で知りましたが、精神と時の部屋から長髪トランクスの後ろから、髪型が変わってないベジータが出て来た時はビンゴダンスと同等に笑えました☺️
@zc72s
@zc72s 2 жыл бұрын
ドラゴンボールのキャラクターは基本的に全員右利きだけれど、唯一はっきりと左利きで描かれたキャラクターはビーデルです!
@l4b221
@l4b221 2 жыл бұрын
確か龍拳爆発の翌年に、ドラゴンボール最強への道っていう過去のリメイクみたいな劇場版あったよね
@トリビソンノトリビソンノ
@トリビソンノトリビソンノ 2 жыл бұрын
サタンって運が良いですよね。 1度も死んでないし。
@Usalia_udon
@Usalia_udon 2 жыл бұрын
フリーザが地球爆発させた時に一回死んでるはずだけど時間戻ししたからノーカンなのかな
@岡本光右
@岡本光右 2 жыл бұрын
ドラゴンボールZのアニメのOPを影山ヒロノブさんが担当したのは、鳥山先生が息子さんと一緒に見ていた戦隊ヒーローの主題歌を影山さんが担当していたのが縁だったとか。 で、その戦隊に影響されて、生まれたのがギニュー特戦隊だとか。 ちなみに、影山さんは「lazy」というバンドのボーカルでデビューし、そのバンドで一緒にやっていたのは世界で最も有名な日本人ギタリスト高崎晃と、もうお亡くなりになってしまったけど、日本が世界に誇るロックスター、樋口宗孝。
@MARURUN_inuneko
@MARURUN_inuneko 2 жыл бұрын
ネタバレ 16号は映画で回収されましたね
@beruGreed
@beruGreed 2 жыл бұрын
サタンそれでもセルやブウといった正体不明の敵に立ち向かったのは無謀だけど勇気もある行動だね
@たろうらんこう
@たろうらんこう Жыл бұрын
殺人鬼にひとりでに立ち向かう小学生的な格好良さがある
@心動-h1d
@心動-h1d Жыл бұрын
貴様ら許さんぞ!て ブウより先にブチ切れてぶっ飛ばしてたの マジで格好良かった。
@マサタカ-p5t
@マサタカ-p5t 2 жыл бұрын
こう言う裏設定知ってると鼻が高くなる
@earla_geene6822
@earla_geene6822 2 жыл бұрын
人造人間21号がゲロの妻…つまり16号の母親って説とかあるよね
@ブルーコバルト
@ブルーコバルト 2 жыл бұрын
それ聞いた後にゲロと16号見ると目は似てる気もしてきた。死に際も親子とも首チョンパで踏み潰されるし
@JD-ff2gf
@JD-ff2gf 2 жыл бұрын
ゲームでそこそこ知られるようになってた16号のネタは新作映画で完全公式化されたね。 逆にフリーザの外殻設定は、ブロリーでのお披露目時に裸だったりしたので今も継続してるのかはよくわからない。
@kistune.
@kistune. 2 жыл бұрын
ゲロの妻は吐しゃ物を意味するmovi、そしてスーパーヒーローに出てきたヘドww
@kazuyukihidaka
@kazuyukihidaka 2 жыл бұрын
ナメック星の夜がない→髪の毛のベタ塗りがいやだったから超サイヤ人は金髪にしたって話と同じことなのかなと思ったけど公式設定があったんですね忘れてました
@gentleify
@gentleify 2 жыл бұрын
実はそれが真の理由かもな だって鳥山先生だし
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
@@gentleify 何せ、街を破壊する演出も敵の強さを見せると同時に絵を描く負担を減らすという面もあるわけだし
@ゲン-z3f
@ゲン-z3f 2 жыл бұрын
未来のトランクスは、ブルマに宇宙船作ってもらい、ナメック星から神様になってもえる人材を連れてくれば、皆生き返るんじゃないの?
@slimerslime2557
@slimerslime2557 2 жыл бұрын
ナメック星に夜がない理由はメタ的に言うと黒くベタ塗りするのがめんどくさいからだったような…スーパーサイヤ人の髪の色もそうだけど
@零鉄
@零鉄 2 жыл бұрын
一回初期の設定で映画みたいな
@hatenanokomento
@hatenanokomento 2 жыл бұрын
今までのZ映画みたいになるだろうけど自分も見てみたいですね
@pavelnedved8699
@pavelnedved8699 2 жыл бұрын
桃白白が生きてた頃だとサタンは子どもの時だったと思うけど、時代的には合ってるのかな? 酒場に行くならもう大人になってそうだし
@いけゆう-v7b
@いけゆう-v7b 2 жыл бұрын
震災の影響で神と神がああなったのにその後のストーリーで崩壊する世界が出るのね笑
@trbs764
@trbs764 2 жыл бұрын
年数の違いですよ。神と神は震災から2年しか経過していない。対する未来トランクス編は震災から5年以上経過していますからね。
@user-dm4ej6sj1l
@user-dm4ej6sj1l 2 жыл бұрын
フリーザの戦闘服かと思ってた。超のブロリーで最初に出てきた時着てなかったような気がする
@M-na-hito
@M-na-hito 2 жыл бұрын
成長に合わせて勝手に出来上がった説
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 2 жыл бұрын
ビルス様、名前がウイルスにならなくてよかったな 今頃登場できなくなってたかもしれん
あれって結局なんだったの?原作に残る矛盾設定20連発!
22:53
筋斗雲チャンネル
Рет қаралды 334 М.
【ゆっくり解説】イエスキリストの正体ががっかりすぎる
22:30
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 168 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
【アニメ】情けないベジータまとめ
32:40
【アニメ】真実に到達することは決してない
Рет қаралды 271 М.
【10選】歴代の敵たちが遺しファンが戦慄した名言まとめ【ゆっくり解説】
23:55
【超】ドラゴンボール大好きチャンネル
Рет қаралды 193 М.
どうして皆で使わない?強いのに独り占めされた技たち…
11:17
筋斗雲チャンネル
Рет қаралды 350 М.
悟空が結構負けてるって知ってた?悟空に勝利した人物23選!
20:17
意外と知られてない!?7割の人が勘違いしてるDBの設定!
11:44
筋斗雲チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
【13選】1割しか知らない!ドラゴンボール裏話まとめ!【ゆっくり解説】
13:20
【超】ドラゴンボール大好きチャンネル
Рет қаралды 114 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН