【日本地理】地元民以外激ムズ!意外過ぎる横浜あるある【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 176,002

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

Күн бұрын

横浜あるあるをご紹介!皆さんの知っている横浜あるあるがあればコメントで教えてください!
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

Пікірлер: 584
@SF-cd6nh
@SF-cd6nh 3 ай бұрын
子供の頃、有隣堂は日本一の本屋さんだと思ってたな。大人になってからは、テレビで横浜紹介されると中華街ばかりで何か違和感。あんまり行かないし。
@0m5a3s0
@0m5a3s0 3 ай бұрын
山手で生まれて、子供の頃は山下町に住んでたから、桜木町駅から山下公園〜中華街を経て、元町〜山手までが横浜の全てだと思ってた笑 んでもって、世の本屋は全て有隣堂だと思ってた笑笑
@superbigbear-w1g
@superbigbear-w1g 3 ай бұрын
それ本当w
@dragonds3333
@dragonds3333 3 ай бұрын
有隣堂、確かにそう思ってた。なんなら高校くらいまで。 それに横浜市民は、中華街あんま行かないよね。 年に一回行くか行かないかレベル。
@ももなな-y5u
@ももなな-y5u 3 ай бұрын
すごく分かる!学生の頃は有隣堂に通ってたなぁ。横浜駅でも大きな本屋だったから全国区の本屋だと思い込んでた。 そしてやっぱり中華街にはあんまり行かない😅
@0m5a3s0
@0m5a3s0 3 ай бұрын
ほかの返信を見てると、俺はさらに特殊だったんだなーと実感。 いま48才だけど、幼い頃、中華街はいまほどには観光客相手に作られてなくて、生活に密着してた。 まぁ、当時暮らしてたマンションが山下公園と中華街の入り口の中間地点にあって(いまも現存)、そこから元街小学校に通ってたから毎日中華街を通り抜けてたし、さらには母親が中国系のシンガポール人なのもあってか、中華街には知り合いも多くて、飯食いに行くのも、当たり前だったから。 仮に家で食べるにしても、近場で食材買うってなったら、中華街か明治屋くらいしかなかった。ちなみに明治屋があったところは、いまアストン・マーティンがある。
@mumoco6908
@mumoco6908 3 ай бұрын
ほんと免許センターは神奈川県の人口考えたらもう一箇所ないとおかしいんだよなあ 地味に面倒くさい場所にあるし
@maesato1
@maesato1 3 ай бұрын
パスポートも、昔はシルクセンターの旅券事務所まで行かないとならなかったです。(昭和生まれ)
@tk2pene655
@tk2pene655 3 ай бұрын
小田原に作る必要ある
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 ай бұрын
二俣川で免許更新して、帰りに献血して帰るパターンやってたなw
@mt8400
@mt8400 3 ай бұрын
一応即日交付警察署というのがあって、川崎警察署、横須賀警察署、鎌倉警察署、小田原警察署、海老名警察署、相模原北警察署ではゴールドなら二俣川とほぼ変わらん。 初回、一般、違反者は後日講習後交付なので、二俣川よりは利便性は悪いが。
@mumoco6908
@mumoco6908 3 ай бұрын
@@mt8400 周知の事実の指摘おつー 他にも対応所轄は多数 コメントの意味を深く理解することを所望する
@takeyan55555
@takeyan55555 3 ай бұрын
地方民がイメージする横浜は 桜木町〜関内〜石川町 横浜市民がイメージする横浜は ダイヤモンド地下街 高島屋 ジョイナス
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
買い物は西口が殆どで、あとはそごう位ですね。
@むかごさんぽ
@むかごさんぽ 2 ай бұрын
@@takeyan55555 ジョイナスの初期、エレベーターガールの季節事の衣装が素敵でしたね🎵ジョイナスのポンパでバイトしてました~ 友達は水信ブルック❗
@genjirabbit
@genjirabbit Ай бұрын
菅田町やら下飯田の畑と本牧の野山もな
@佐藤隆-d3u4u
@佐藤隆-d3u4u Ай бұрын
県外の人がイメージする横浜はみなとみらいだけだろ。
@foolyou5485
@foolyou5485 27 күн бұрын
ダイヤモンド地下街の名称はなくなった。今はジョイナス。
@橋本英一郎
@橋本英一郎 3 ай бұрын
「🎵我が日乃本は島国よ~」で始まる横浜市歌は、小中学校時代には運動会などの校内イベントでは必ず歌っていましたね。おかげで今でもフルコーラス歌えます。
@midnighto.t242
@midnighto.t242 3 ай бұрын
今でもベイスターズが勝てば、一塁側応援席で市歌大合唱!
@ゆず胡椒-y7v
@ゆず胡椒-y7v 3 ай бұрын
主さまと同じくです。開校したばかりの市立小学校に通っていまして、横浜市歌を校歌として歌っていました。その後、校歌が出来た後も、校歌と横浜市歌ともに斉唱でした。その甲斐あってか、社会人になった現在でも、横浜市歌はフルコーラス歌えます。
@福岡札幌
@福岡札幌 3 ай бұрын
知らんなー。習ったことないし、仲間の間でも話題にものぼらん。
@toomika1382
@toomika1382 3 ай бұрын
​@@ゆず胡椒-y7v 私も同じで、新設小学校だったので校歌の代わりに横浜市歌を歌ってました!
@美味しい物を食べるのだ
@美味しい物を食べるのだ 3 ай бұрын
横浜市歌も小学校の校歌もフルで歌えます 因みに50代
@cotty2505
@cotty2505 3 ай бұрын
横浜で生まれ育った人は横浜市歌と開港記念日は知っているが、市政記念日は知らない。
@megumikikuchi1717
@megumikikuchi1717 20 күн бұрын
ずっと私立だと横浜市歌は歌えない。
@33n83
@33n83 3 ай бұрын
バブル期のマイカル本牧を知る身としては今の惨状は悲しすぎる
@HE-fm1jr
@HE-fm1jr 3 ай бұрын
めっちゃ廃れてるらしいですね💦
@岡本浩-i5q
@岡本浩-i5q 3 ай бұрын
元町もそんな感じがしません?
@gtf8182
@gtf8182 3 ай бұрын
平日は食料品を買いに来る老人しかいませんね…
@takeyan55555
@takeyan55555 3 ай бұрын
フィッシャーマンなんとかって水槽の有る魚売り場は衝撃的だった
@yu-iq6qc
@yu-iq6qc 3 ай бұрын
逆にバブル期を知らないから近くに丁度いい買い物する場所がある程度にしか思わないっていう
@kazuta7703
@kazuta7703 3 ай бұрын
他県出身の友人がみなとみらいエリアの事を横浜と呼んでいてびっくりした事があります。 私の中では横浜=横浜駅周辺、みなとみらいエリア=みなとみらい呼びなので一時期アンジャッシュしていたw
@こはるるる-u1i
@こはるるる-u1i 3 ай бұрын
沖縄出身、横浜で働いて5年です。お友達の感覚わかりますw横浜=中華街、みなとみらい、馬車道駅など。初めての横浜駅西口、「ジョイナス?モアーズ?海はどこ?」(・・;)
@つあ-o2k
@つあ-o2k 2 ай бұрын
わかる、横浜は横浜駅。みなとみらいはみなとみらいだよね
@mitsurumoon2515
@mitsurumoon2515 Ай бұрын
@@kazuta7703 私はみなとみらいではなくMM と言ってます。
@yoshikurakino
@yoshikurakino Ай бұрын
@@kazuta7703 あながち間違いじゃないよ。 横浜市の市名由来は江戸時代中頃迄の大岡湾て海だった入江の入口の半島が横浜村で、宗閑(そうかん)湊とか洲乾(しゅうかん)港と言われた港が有ったんだ。 神奈川県庁舎と開港資料館の間の馬車道がペリーが上陸した場所だよね。 その半島の横浜村が市名の元だから。 今の横浜新市庁舎が半島の先端で、源頼朝さんが開いた弁財天様が存在した。砂浜の半島の先端なのに豊富な水量の淡水がコンコンと湧く場所で聖地化されたんだ。 水が有るから集落も形成され、湾に沿った地域は製塩業や貯木場で東京湾の重要な港だったんだ。 戦国時代に鎌倉市街地が房総半島の里見家と正木家に合戦で略奪放火され鶴岡八幡宮寺(当時は神宮寺だった)もろとも灰燼に帰した時には、北条氏綱の鎌倉再建事業で材木が品川湊と宗閑湊と杉田湊に集積され、鎌倉にはこばれてる。 鎌倉時代までは磯子区の杉田は旧杉田郷の中原村と森村で、今の新杉田辺りの旧海岸は鶴岡八幡宮の社領だったんだよ。 その杉田郷(磯子区白籏、森、中原)と上笹下郷下笹下郷(磯子区洋光台、峰、上中里、氷取沢、港南区笹下、港南台、日野、松本、上大岡)や神奈川区富家、白楽、戸塚区小雀、鶴見区下末吉、上末吉、川崎市川崎区、横須賀市西浦賀、海老名辺りを戦国時代に治めた間宮家が江戸時代に本牧奉行(神奈川奉行前身)になり、その初代本牧奉行の間宮直元の古文書が横浜村の地名初出典であり横浜市市名の由来に成っている。 尚、戦国時代の間宮直元は初代但馬代官(生野銀山奉行)と二代佐渡代官(佐渡金山奉行)も兼務した人で、叔母が徳川家康公の側室だった。 豊臣秀頼の大坂城攻めで「城の水全部抜いちゃえ」作戦を立てた人でもあるよ。 そこら辺りは兵庫県朝来市や静岡県三島市の方が横浜市役所より詳しく研究してて史料がある。
@yoshikurakino
@yoshikurakino Ай бұрын
@@こはるるる-u1i 横浜駅が昔の海です。
@hidekitakahashi5683
@hidekitakahashi5683 3 ай бұрын
ガンダムずっと置けば良かったのに
@たけたけ-j4p
@たけたけ-j4p 3 ай бұрын
市民同士の横浜行こうは横浜駅。他市民や他県民から横浜行こうはみなとみらい。
@pipi33122
@pipi33122 2 ай бұрын
横浜行こうって私は言ったことないな 高島屋正面玄関ね とか ルミネ入り口で とか待ち合わせ指定で あ 横浜駅ね って  ルミネも高島屋も他にもあるけど 横浜駅だとわかる  でもできるだけ横浜駅はいつも人がいっぱいで 避けたい駅
@佐藤隆-d3u4u
@佐藤隆-d3u4u Ай бұрын
相模原ですが、横浜での行き先を言う場合、横浜駅なら最初から「横浜駅」と言う。 「横浜へ行く」と言うと関内付近を指すことが多い。みなとみらいはまた別の場所。
@Frank_KG
@Frank_KG 3 ай бұрын
相鉄が乗り入れしまくったおかげでだいぶ便利になりましたね そしてそうにゃんが可愛すぎる
@こじまる-q4w
@こじまる-q4w 3 ай бұрын
スク水着たたぬき、可愛いよね
@キョウヘイの遊びと学び
@キョウヘイの遊びと学び 3 ай бұрын
果てのゆめが丘に引っ越してはや10年 そうにゃんパークがゆめが丘ソラトス屋上にできるので楽しみです♪
@take-p1o
@take-p1o 2 ай бұрын
乗り入れしまくった挙句、横浜民からすると何処の馬の骨だよ!な北関東の駅でナントカで相鉄が遅れるようになって意味がわからない。
@tomo2167
@tomo2167 2 ай бұрын
相鉄の直通、延期に延期を重ねてやっとって感じでしたね。(新横浜の道路に穴が空いたこともありましたし…)
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
@@take-p1o スカ線や東海道線に言えます。
@天さん-v3i
@天さん-v3i 3 ай бұрын
同じニューグランド生まれのプリンアラモードをお忘れですよ あちこちに同じような俵型鉄板ハンバーグがありますが、あれも横浜のハングリータイガーが発祥です 中華街には行きますよ、最近は中華の食材もあるスーパーなど増えたけど、中華街のほうが種類も多いしプロが調達にくるお店もあるので 観光客商売する大店には行かないかな 関内には本格中華の美味しい店が駅近くにありますからそちらはよく行きました
@左に偏った右心臓
@左に偏った右心臓 2 ай бұрын
これこれ
@ゆであずき-x2k
@ゆであずき-x2k 3 ай бұрын
横浜市民があんまり中華街に行かないのは、東京都民があんまり東京タワーやスカイツリーに行かないのと同じ理由です。「いつでも行けるから」「観光地でいつも混んでるから」みたいな事ですね。 二俣川は…目立った物が免許センターしか無いんです😂 かつての横浜は海側は発展していましたが内陸側はビックリするほど未開拓で、写真撮影して「どこか田舎の県の山奥です」と言っても納得されるほどでした。今は開発が進んでキレイな街が増えましたけどね〜。
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
@@ゆであずき-x2k 横浜のほとんどの街は目立つものがひとつもないんで二俣川のほうがマシですね😂
@genjirabbit
@genjirabbit Ай бұрын
違うぞ。単に観光客向けの見せばっかりで高いからだぞ。安けりゃ普通に行くわ。
@原三千夫
@原三千夫 3 ай бұрын
横浜市西側についてはなかなか話が出ない件
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
二俣川は西だよね。北部はともかく南部のほうがもっと空気。
@narugaruvarudhi666
@narugaruvarudhi666 3 ай бұрын
野毛山動物園は出たのに北部のズーラシアや南部の金沢自然公園が出てこなくて悲しい😢
@齋藤健一-j1y
@齋藤健一-j1y 3 ай бұрын
西区と中区以外は埼玉だもの。
@雑賀海人
@雑賀海人 3 ай бұрын
何もねぇからな ただの郊外の住宅地
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
@@雑賀海人 なにもないのはおまえの頭
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n 3 ай бұрын
横浜には一般的なケチャップナポリタンの発祥のお店もあります。場所は野毛。桜木町駅のみなとみらい地区とは逆の西口になります。センターグリルというお店。
@ItoKaz1967
@ItoKaz1967 3 ай бұрын
なかなか完成しない横浜駅。完成しなさ過ぎて人工知能で工事管理したら、勝手に増殖してJR経由で全国支配、日本中が横浜駅になってしまうという「横浜駅SF」 なかなかおもしろかったです
@0715MT
@0715MT 3 ай бұрын
通称・日本のサグラダファミリア、それが横浜駅。
@ハナハナハナ-l8q
@ハナハナハナ-l8q 22 күн бұрын
最近は渋谷もそう呼ばれているような。。。
@chappie_76
@chappie_76 3 ай бұрын
中学で給食がないのは横浜市独特ではなく県内では中学は給食ないところが多いです(それが普通かと思ってましたが、、) 二俣川と言えば免許センターは昔から同じですね~
@genjirabbit
@genjirabbit 3 ай бұрын
多くは無いな。横浜みたいに無い場所の方が少数派。
@ピアノ-w8w
@ピアノ-w8w 3 ай бұрын
給食がなくても、パンの販売があり、全く困りませんでした。
@hajime738
@hajime738 3 ай бұрын
一応注文弁当が給食代わりになっています。 藤沢市も同じ方法。 私が子供の頃、川崎市の中学校には給食はなかったけど、40年以上経った今はどうなったたのだろう?
@安西徹-i3t
@安西徹-i3t 3 ай бұрын
中学の弁当ですが、私が中学の時(1987年~1990年)はデリバリー方式なんてなく、全部家庭弁当でした。 デリバリーでもあるのは時代を感じます。
@azuki39
@azuki39 3 ай бұрын
広東広州出身、横浜に住んでいる者です 「シウマイ」って広東語の発音にめっちゃ似てますw
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 3 ай бұрын
舶来品😅を扱う商店街としては銀座より歴史の古い元町に言及しないのはどうよ、 山下公園、伊勢佐木町も無視ですかい…
@33n83
@33n83 3 ай бұрын
山北とか湯河原からわざわざ二俣に来なきゃいけないなんて可哀想すぎる
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Ай бұрын
そんなこと言ったら神奈川より広いのに鴻巣にしかない埼玉はどうなる
@Zuramalu
@Zuramalu 3 ай бұрын
・横浜市の代表的な区として西区と港北区を挙げてましたが、他所の方が「横浜らしさ」で思い浮かぶみなとみらいエリアは、ほぼ西区です ・サンマーメンは京浜地区海側の町中華なら大抵食べられますが、内陸部だとメニューにない店もある様です ・一昔前は、横浜市立の教育機関だと横浜市歌を覚えさせられましたが、近年は学校に因るそうです
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
ナポリタンを発明したのはホテルニューグランドだが、ホテルニューグランドのナポリタンはケチャップ味ではなくトマトソース味。初めてケチャップ味のナポリタンを発明したのは野毛にあるセンターグリルだと言われている。
@wanchai199498
@wanchai199498 3 ай бұрын
センターグリル、昔よく行ったな。
@ももなな-y5u
@ももなな-y5u 3 ай бұрын
ニューグランドはお高くて食べたことないけど、ナポリタンとは違う味なのかなぁ。センターグリルは美味しかった。
@むむ-f3l
@むむ-f3l 3 ай бұрын
私が子供の頃中華街ってココナッツが溢れかえってたイメージ!わかる人いる…?
@むむ-f3l
@むむ-f3l 3 ай бұрын
あ、はまっこです!元町の入り口のマックでヨシダヤで買ったもの見る場所だった(^^)v
@microftxxx4179
@microftxxx4179 Ай бұрын
分かります分かります。 飲み終わったやつが転がっていましたね。 いつのまにか無くなってしまいましたね。
@タケシタケ-g1n
@タケシタケ-g1n Ай бұрын
横浜市歌は 横浜スタジアムでの試合の時、 ベイスターズの 応援歌になっています。
@kotarou5969
@kotarou5969 3 ай бұрын
高梨乳業は日本中にあると信じていた。
@yoyo-cm9hb
@yoyo-cm9hb 3 ай бұрын
えっ?! ないのっ??
@kazup2003
@kazup2003 3 ай бұрын
え!ないの?😮
@RS-rx8es
@RS-rx8es 3 ай бұрын
人生の半分近くを横浜市で過ごし、定住先として能見台に戸建てを購入しました。一般にイメージされる港町の横浜ではなく山の上の住宅地ですが鎌倉市まで続く横浜市最大の 緑地に面しており自然の豊かさに癒されます。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Ай бұрын
能見台と言えば、京急の駅もある金沢区の。
@mofumofuf
@mofumofuf 2 ай бұрын
子供の頃は本屋さん=有隣堂だと思ってた。大手の本屋さんは全部有隣堂だと
@Irix.5674
@Irix.5674 Ай бұрын
5:05 ここでの日本初の商業鉄道の終点駅である横浜駅は 現在の桜木町駅です。 なお、現在の横浜駅は三代目で二代目は開業して間もなく 地震で被災して廃駅になっています。 跡地は現在、マンションの敷地内にあり、跡地として 看板が立っています。 横浜発祥の食べ物としてはアイスクリームを元にした アイスクリンもあります。
@クール-e7h
@クール-e7h 2 ай бұрын
横浜の食べ物って言ったら地元民は中華街よりも家系ラーメン、崎陽軒のシウマイ弁当、ハングリータイガーあたりの方が馴染みあるかな あと横浜あるあるは異常な坂の多さ、横浜市民の言う横浜は横浜駅西口、強烈な地元愛かな!
@user-takepi01
@user-takepi01 2 ай бұрын
横浜市民です。 中華街に行かない理由としては、わざわざ石川町の中華街まで行かなくても、うまい中華の店が住宅街にたくさん潜んでいるからじゃないかな。
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
近いので、子供の頃からよく行ってましたよ。
@シュールダンス-g3e
@シュールダンス-g3e 2 ай бұрын
横浜市歌て知らない世代もいるのよね。なんかいつのまに知ってて当たり前になってたのに驚き。
@麻雀イブキ
@麻雀イブキ 2 ай бұрын
一位は「ハガキや宅急便などで住所を書く時に神奈川県を書かない」だと思いました。
@Ryo-Yamada0918
@Ryo-Yamada0918 2 ай бұрын
確かに書かない!
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
日本中どこでも政令指定都市は県名を書く必要が無いので、横浜だけに限ったことではないです。
@hi-majine5626
@hi-majine5626 2 ай бұрын
仕事のかかわりで正式名で書かなければいけない住所が長すぎていやだ。 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目13−10社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部神奈川県済生会東神奈川リハビリテーション病院
@坂口平作
@坂口平作 3 ай бұрын
横浜駅西口にあります。天理ビルは、天理教教 会本部ではありません。 天理教で使っているのは、12階の教務支庁のみ で、他の階はテナントになっています。 天理教教会本部は、奈良県天理市です。
@genjirabbit
@genjirabbit 3 ай бұрын
天理ビルはダイヤモンドからSTビル方面に抜けるのに便利。ちなみに横浜市主催のワクチン接種の会場にもなってた。
@minoru5967
@minoru5967 3 ай бұрын
天理ビルってペッパーランチがあるビルですよね
@ayako7110
@ayako7110 3 ай бұрын
いつも天理ビルは健康診断で行ってるー✨
@poohs108cafe6
@poohs108cafe6 3 ай бұрын
天理ビルを宗教施設と思って利用している横浜市民は極少数😅
@takeyan55555
@takeyan55555 3 ай бұрын
スキー深夜バスの集合場所の定番
@matan8406
@matan8406 3 ай бұрын
インターも1872年から…それ以前、1866年に根岸競馬場も…1869年に馬車道でアイスクリーム… 麒麟麦酒発祥の地とか日本庭球発祥の地もあったかな 市歌は習いません 横浜駅は時代が変わる度に北上してますね 日本最初のホテルはウチだと…1867年創業、東京築地の築地ホテル館…に対抗してるのかは知りませんが1863年創業の老舗料亭田中屋という主張も… チャイナタウンは区役所向かいなので近所に住んでたら普通に行くというか混雑する道以外を通過しますね 毎日、山から赤レンガ倉庫通って臨港パークまでお散歩の日々です
@鷺谷の趣味道
@鷺谷の趣味道 2 ай бұрын
二俣川の免許センター近くの街中華の「香蘭」だったかな?ここのお店美味しいんですよね。
@yasukichi7
@yasukichi7 3 ай бұрын
横浜駅周辺は遊びに行くには良いけど住みたいとは思わないな…
@Python357magnumctg
@Python357magnumctg Ай бұрын
サンマー麺より川崎市発祥の元祖ニュータンタンメンがいいな。 みなとみらいはベイクォーターとか景色がいいから他県からも是非一度は行ってみてほしい。観光船も出てるよ。
@サトーしゃもぽん
@サトーしゃもぽん 2 ай бұрын
元町に量販店ができてたの知ってなんか切なくなった。
@いしうす-q5r
@いしうす-q5r 2 ай бұрын
「神奈川県出身です」 「ああ、横浜ね」←横浜市民以外は地雷
@user-tdm3mw1
@user-tdm3mw1 23 күн бұрын
川崎「横浜じゃなくて川崎です(食い気味)」 鎌倉・逗子・葉山「横浜なんかと一緒にするな」
@おじさんがゆく
@おじさんがゆく 25 күн бұрын
サンマーメンほとんどの横浜市民食べた事ない
@kotokotoaya0507
@kotokotoaya0507 3 ай бұрын
うちの子の中学は今年から給食になりました。 中華街。 夏休みに子どもたち連れて行くかな。 ハマスタの方が良く行くかもしれません😂
@hiro-pon1968
@hiro-pon1968 3 ай бұрын
横浜在住の自分が語る横浜土産の双璧は崎陽軒のシウマイとありあけのハーバー(笑) 免許センターのある二俣川と言えば地下鉄グリーンラインの中山からの延伸計画があるので実現したらおそらくズーラシア近辺も通るはずなので免許センターの帰りにズーラシアで動物見に行く事も増えるかもしれない。それよりも自分としては近所に駅が出来る可能性があるのでその先の東戸塚・上大岡方面の延伸を早く実現して欲しい所
@ゆず胡椒-y7v
@ゆず胡椒-y7v 3 ай бұрын
あと、勝烈庵が創立100年を記念して設立した十番館のビスカウトも、素朴な味わいで美味しいです。重量感ずっしりとあって、食べごたえあります。以前マダムから、横浜市内にしかお店は出店しないということを伺いました。
@mi_ssa
@mi_ssa 3 ай бұрын
実家は区割りを3回経験😅私が生まれた時は港北区でその後に緑区になり…今は都筑区になった…
@かずりん-s8x
@かずりん-s8x 2 ай бұрын
未だに都筑区は「港北」を名乗ってますよねw
@HK-wu7tr
@HK-wu7tr 2 ай бұрын
​@@かずりん-s8xIKEA周辺のお店は、都筑区なのに大体「港北店」か「港北インター店」ですよね。
@0715MT
@0715MT 28 күн бұрын
@@HK-wu7tr 第三京浜都筑インターは港北区所在、港北インターは都筑区所在というねじれ現象が発生してたりする。
@tomiaki4
@tomiaki4 3 ай бұрын
二俣川と言えば確かに免許センタ-なんだがほぼ反対側に有る 神奈川県立がんセンター 日本に7ヶ所しかない重粒子線治療施設で有り癌細胞にピンポイントで 直接照射して死滅させることが出来る但し、如何しても近くの正常な細胞も死滅させることから諸刃の刃 1回数百万ですよ、念のため陽子線治療とは違うからね 此れは何故か今現在は天下の東京にも無い装置です。 サクラダファミリヤでは無くサグラダファミリヤと言ってくだされ
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 3 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@たこりん-u7j
@たこりん-u7j 3 ай бұрын
横浜チベット民としては中華街は遠いし高いから滅多に行かないし美味しい店も知らん
@petitchatnoir8
@petitchatnoir8 3 ай бұрын
時々、Uberで中華街からチベットまで持ってきてもらいます。ドライバーさんにチップ渡さずにはいられない街
@pikachu_dengeki
@pikachu_dengeki 2 ай бұрын
山東2号店は美味しいよおすすめ ぼったくりもされないからふらっと寄ってみてほしい
@mikan帝国ぼーる
@mikan帝国ぼーる 13 күн бұрын
ラーメン屋は結構当たり多い
@Alice-uo3nc
@Alice-uo3nc 3 ай бұрын
弁当が選べるようになったのはまだそんなに経ってない
@星空はりあ
@星空はりあ 3 ай бұрын
横浜は公園と坂が多いので歩いていて楽しい街だと思います。
@一郎森田-p7y
@一郎森田-p7y 3 ай бұрын
TVKテレビの昔の放送クロージング・テーマ曲はサディスティックスの「眠れる海の男たち」でした(今は違う)
@もっちー-j9c
@もっちー-j9c 2 ай бұрын
天気予報とかで「横浜の様子です」って言ってみなとみらいが映るの未だに違和感
@コンサンマン趣味
@コンサンマン趣味 3 ай бұрын
何だか、本牧が寂れてきてますね。 市電(宇都宮LRTみたいな)が、復活したらいいな😢
@かずりん-s8x
@かずりん-s8x 2 ай бұрын
市電はムリでしょうが、一時期、市営地下鉄やみなとみらい線の延伸の話は合ったんですけどねー・・・
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
@@かずりん-s8x 市営地下鉄3号線は、実は関内から横浜スタジアム付近まで掘ったところで中止になったんでよね。その後封印し、今では無かった事と隠蔽しているので、その区間がどうなってるのか知らないですが。
@mitsurumoon2515
@mitsurumoon2515 Ай бұрын
本牧通りの商店街の人たちがマイカルの方に駅が出来ると自分達の商店街の客を取られてしまうので猛反対したと聞いてます。 マイカルの惨状がまさしくバブルと共に去りぬですね。寂しい限りです。
@かぶち-r8j
@かぶち-r8j 29 күн бұрын
本牧市電の向こうは金網が張られ一面緑の芝生で白い家がゆったり立ち並ぶ!異国でしたね〜 その先にゴールデンカップが有ったんだわ!!
@くまのり-g2c
@くまのり-g2c 3 ай бұрын
横浜最高峰の大丸山はランドマークタワーより低い
@narugaruvarudhi666
@narugaruvarudhi666 3 ай бұрын
確か153mでしたっけ?
@マリオの亀
@マリオの亀 Ай бұрын
円海山じゃなかったっけ? 横横のトンネルの上の。。。
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Ай бұрын
横浜市最高峰は、以前は円海山153.3mとされていたが、測量が進んだ結果、現在は大丸山156.8mであります。 ちなみに横浜市の最高地点は大平山の尾根159.4mであり、山頂は鎌倉市なので最高峰ではないという。
@齋藤純-v4u
@齋藤純-v4u 2 ай бұрын
わざわざ中華街に行かなくてもあちこちに中華料理屋が(街中華ではなくちゃんとした中華料理店も)あるからなあ。。 (^^;)
@tom5ato
@tom5ato 3 ай бұрын
西区なのに西じゃない、南区も南じゃない
@いはらかずや
@いはらかずや 3 ай бұрын
旭区は保土ケ谷区から分区する時、朝日の昇る方角じゃ無いのに「旭区」はおかしいと物言いが付き、当初の仮称は「西保土ヶ谷区」でした
@今日子-b8f
@今日子-b8f 3 ай бұрын
中区の西、中区の南
@hajime738
@hajime738 3 ай бұрын
港南区、港北区、の港はどこを指すのだろう。港から遠そうだけど。
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
​@@いはらかずや横浜市のホームページ見たがそんなこと書いてないな。「区の名前を公募したら1位が西保土ケ谷だったが紛らわしいので5位の旭区が選ばれた」って書いてあるぞ。
@nabie3923
@nabie3923 3 ай бұрын
昭和後期~平成初期に横浜北部のベッドタウンとして開発された港北ニュータウン。 平成初期に港北区と緑区を4区に分区したため、名前は港北ニュータウンのままなのに所在地は都筑区w 港北区は、東急東横線が走っている他、新横浜駅を中心に、横浜アリーナや日産スタジアムがあって有名だけど、 港北ニュータウンは、今は港北区ではないというw ちなみに30年以上都筑区で働いてます。
@桜野あすか
@桜野あすか 3 ай бұрын
横浜市民だけど18区全部言えないは分かる…Yocco18は可愛い。
@シェリノワール
@シェリノワール 3 ай бұрын
鉄道が開業した当時の横浜駅は現桜木町駅。 1872年から今も工事してる訳じゃない。
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 3 ай бұрын
横浜駅は移動しながらずっと工事しているっていう意味だと思います。当時の横浜駅は今の横浜市庁舎のあるあたり、以前の貨物の東横浜駅で、桜木町駅は厳密にいえば別物。
@travelspoon
@travelspoon 3 ай бұрын
シウマイの像は栃木県の鹿沼駅前にある。 崎陽軒初代社長が鹿沼市出身だから。
@メダルゲーム博物館kodomoyo
@メダルゲーム博物館kodomoyo 24 күн бұрын
横浜住んでるけど本当に中華街行かないですねぇ。 絶妙に行きにくいし、うまい店はみなとみらいで事足りるのでわざわざ行く事ない。
@むかごさんぽ
@むかごさんぽ 3 ай бұрын
本牧には、大人なディスコリンディ、真っ暗リキシャルーム、ミートボールスパゲティと四角いピザのイタリアン(店名忘れました) ありましたね~ まあ、デートで一回しか行ってませんけど 大人ぶってみたかった
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
イタリアンガーデンですね。 今ではレストランは無くなったけど、アメリカンなバーになってます。
@taconijieien
@taconijieien 3 ай бұрын
崎陽軒のシウマイ弁当…横浜で売られているものと、東京駅のとで、パッケージが違うことを知って、横浜〜東京へと行ったことがありました🤔大阪の富田林市に住んでるので、時間と費用は、かなりかかりましたが、行って良かったです😭
@multiguyghq3123
@multiguyghq3123 3 ай бұрын
崎陽軒のシウマイ弁当は、多摩川を境に製造工場が違います。 通に言わせると、味も違うとの事です。
@メルヘン-v3f
@メルヘン-v3f 2 ай бұрын
横浜市内の大学生時代、友達と都内のイベントでバイトしたときにシウマイ弁当が配られて。 「紐がない!」とビックリしたのが懐かしいです。
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Ай бұрын
姫路駅の関西シウマイ弁当が大阪の阪神百貨店でも買えることを知り、それを買うために大阪駅で下車した
@リボルバーK
@リボルバーK 2 ай бұрын
ハングリータイガーはせめて紹介して欲しかったなぁ…… 静岡では必ずさわやかを紹介するようにwww ちな中区民です😅
@lane_cretaceous
@lane_cretaceous 3 ай бұрын
横浜駅といえば「馬の背」 何かあるからああなっているのかと思ったら、何も無かったという 今は解消されて便利?になりましたけどね
@makidai0227
@makidai0227 3 ай бұрын
横浜駅 現在工事中なのは きた西口1階(川沿いの喫煙所あったとこ) 食べるところはいっぱいあるんだがな 動物園 ズーラシア 金沢 野毛山 水族館 八景島 遊園地 八景島 コスモワールド こどもの国
@surfzup
@surfzup 3 ай бұрын
二俣川は、通常「ふたまた」と呼ばれている。市歌初めて聞いた。小2まで弁当だった。3年から給食になった。
@tube-A
@tube-A 2 ай бұрын
金沢八景駅と逗子駅の乗換がヤヤコシイ問題。
@eb2928
@eb2928 2 ай бұрын
横浜市歌は本名の森林太郎名義で書かれていることが多いよね。
@クワニキ
@クワニキ 3 ай бұрын
横浜市歌は横浜DeNAベイスターズファンなら歌える
@カンリンポチェ
@カンリンポチェ 3 ай бұрын
横浜のソウルフードはハングリータイガーと勝烈庵、馬車道本店!
@realextrema
@realextrema 3 ай бұрын
洋食キムラと吉村家はダメ?
@カンリンポチェ
@カンリンポチェ 3 ай бұрын
@@realextrema ダメじゃ無いけど😅吉村家より千家派です😅あと中華は本郷町の李園のトマトあんかけチャーハン❤️
@takeyan55555
@takeyan55555 3 ай бұрын
研修会の弁当がシウマイ弁当だと味がわかっていてもガッツポーズしてしまう
@カンリンポチェ
@カンリンポチェ 3 ай бұрын
@@takeyan55555 シュウマイ弁当美味いよね〜😂唐揚げとかシュウマイは上手くないのに全部口に入れると不思議なハーモニーになってクセになるよねー😅
@ちさ-p3n
@ちさ-p3n 3 ай бұрын
サンマーメンはダメですか?
@user-gw7yv6ek8d
@user-gw7yv6ek8d 2 ай бұрын
横浜といっても広いから全てが当てはまるとは限らないけど、共通して言えるのは「プライドが高いのは移民」
@佐藤隆-d3u4u
@佐藤隆-d3u4u Ай бұрын
移民だろうが代々の住民だろうが関係ない。 横浜の異常なプライドの高さは官民問わず、移民かどうかも問わず、全員一括りでよい。
@ILOVE-lb7nj
@ILOVE-lb7nj 2 ай бұрын
プロ野球で唯一『市』が冠となってるベイスターズ
@ryokuha3
@ryokuha3 2 ай бұрын
横浜って、観光都市で綺麗なイメージがあるかもしれませんが、伊勢佐木町とかの歓楽街あたりが結構汚いというか、綺麗じゃ無いというのもあるあるだと思います 自分はそんな伊勢佐木町あたりも好きですがねw
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
元々横浜は港町なので、昭和の頃はもっと泥臭くて、荒くれで酔っ払いの港湾労働者が大勢いたからバイオレントで、おしゃれな観光都市ではなかったんですよね。
@陽香千葉-t6h
@陽香千葉-t6h 3 ай бұрын
横浜市歌より、赤い靴の方が有名な気がする。 横浜あるあるなら、登山レベルの坂が多い。
@福岡札幌
@福岡札幌 3 ай бұрын
横浜市歌なんか歌った記憶ないよ 横浜生まれ横浜育ち みんな何歳で習うの? うちの学校では校歌しか歌わされていないと思ったが、
@陽香千葉-t6h
@陽香千葉-t6h 3 ай бұрын
@@福岡札幌 横浜市歌は、小学校上がったときに歌ったよ~(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) 一時期、歌われなかった時期があったみたいだから、そこの世代なのかもね〜(・_・;) 気になるんだったら、KZbinで検索すれば出てくるよー
@ピアノ-w8w
@ピアノ-w8w 3 ай бұрын
横浜市歌の歌詞、実は横浜はド田舎だったとディスっている。 古典的で格調高い歌詞だから、なかなか分からないかもしれませんが、かなり酷いディスり方ですよ。
@あいうえお-m4s
@あいうえお-m4s 3 ай бұрын
@@ピアノ-w8w あの歌詞見てディスりだと解釈するのは何というか、、、まあ解釈は人それぞれだから否定はしないけどさ、、国語苦手だったのかな? そもそもど田舎だったことを歌っている部分って「昔思えば苫屋の煙 ちらりほらりと立てりしところ」の部分だけですよね。。普通の読解力を持っていたらその後の「今は百船百千船〜」以降の部分を強調させるための対比だってわかると思うけど。。
@ピアノ-w8w
@ピアノ-w8w 3 ай бұрын
@@あいうえお-m4s 国語は得意科目でした。 ご指摘の対比。 わざわざ対比する必要ありますか?ってことです。 横浜は、鴎外が育った津和野のような城下町でも、門前町でもありません。 そういう昔からの文化がない。 それを、明治維新の「勝ち組」
@maitaman8773
@maitaman8773 3 ай бұрын
中華街、ほんと大して行かなかったよ 崎陽軒はよく買ってたシウマイ弁当は夕飯に食べたりもしてた
@ayako7110
@ayako7110 3 ай бұрын
ハマ弁ねぇー✨ 中華街確かに行かないな😂 行くのは横浜以外の友人やらが来た時くらいかな*
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
中区民だけど、中華街は歩いても行ける距離なのでよく行くよ。 但し、週末は混むので平日の夜かランチタイムだけど。 平日は、ほとんどのランチメニューが1000円以下と、安くてお得なので、付近のオフィスの人も結構食べに来てる。あとシウマイは、普通にシューマイと言ってるけどw
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Ай бұрын
シウマイと呼べるのは崎陽軒の焼売だけ
@船々百千
@船々百千 29 күн бұрын
この動画がつくられて嬉しいけど 市民的には高評価を押せない
@源氏カッパ
@源氏カッパ 3 ай бұрын
マイナーだが、縁日にゲンゴロウすくいがあった。タンメンも横浜発祥。収集車の音楽は横浜さわやかさん。横浜市の中の横浜とえる地域は昔は海だった
@44ubaronga45
@44ubaronga45 3 ай бұрын
ゲンゴロウすくいは 私の父が生前やっていた 屋台です。 ひとくち丸ドーナツ屋です❤ だいぶ昔昔の話ですのに 覚えていてくださり ありがとうございます❤️✨ 私自身が一時期、酉の市で ゲンゴロウドーナツ屋を 復活させましたが、病身と なりやめました。 でも、覚えていてくださり 嬉しい♥️ ありがとうございます❤
@源氏カッパ
@源氏カッパ 3 ай бұрын
@@44ubaronga45 そうです! 私はメジャーだと思ってましたが、横浜でも限られた地域でしかやってないみたいですね。 ベビードーナッツは今でも好物で、市販品をたまに買います 関係者の方に返信頂き感動しました
@44ubaronga45
@44ubaronga45 3 ай бұрын
@@源氏カッパ 様 2度も嬉しいお言葉を頂け 感謝感激です❤ 苦しい事も多かった家業ですが 貴方様の温かいお言葉で 古き良き思い出に昇華出来ました❤ 心よりご愛顧ありがとう ございました❤❤❤
@uktju_qqq6q
@uktju_qqq6q 3 ай бұрын
@@44ubaronga45 懐かしいです! 一六でも睦町の縁日でも楽しみにしてました 丘公園の池でゲンゴロウを見れば思出します ホントに半世紀以上も前の事…お父上に合掌
@44ubaronga45
@44ubaronga45 3 ай бұрын
​@@uktju_qqq6q 一六縁日、懐かしいです❤ お気持ち痛み入ります。 父が故人となって四半世紀… 家業も父も今は古い思い出に なりました。覚えていてくださりありがとうございます❤ ゲンゴロウドーナツ屋として あらためまして 皆様、ご愛顧ありがとうございました❤ 昔ばなし、これにて 失礼致します。m(_ _)m
@Japanet55
@Japanet55 3 ай бұрын
横浜は車掌が「次わかんない」「大口聞くな」「次は過ぎた」とか言っちゃう魔境なんだよなぁ…
@sigemin_douga
@sigemin_douga 13 күн бұрын
「杉田を過ぎた。磯子に急ごう」
@ぺけ-n1z
@ぺけ-n1z 2 ай бұрын
浦安市出身で都内に住んだあと横浜市に落ち着いている俺、近くにディズニーランドがあろうが東京タワーがあろうが横浜中華街があろうが何も感じない…。 が、他県に行くとめっちゃワクワクする。 ついキョロキョロしてしまうから現地の人から「ド田舎出身の人なのかな?」と思われているかもしれない…。 今月は家族で志摩スペイン村に行くんだが、マジで楽しみにしている。
@33n83
@33n83 3 ай бұрын
あんなに色々あった市長選なのに今の市長なにやってんだよ、瀬谷のグリーンエキスポなんてやってる場合じゃねーだろ
@遠藤-g1j
@遠藤-g1j 3 ай бұрын
俺は中区だけど、まあ家にいる事ないねイベントだらけで、横浜発祥はきりが無いけど、昔は船で東京の玄関横浜だから、全て東京より早いよね、冬の夜なんてランニングしてると、人が居ないから、みなとみらいの夜景が自分だけの為に光ってる様な気がするよ、山下公園の氷川丸の隣りでフットワークしたりして、それと氷川丸をもっとみんなに知ってほしい、戦争でほとんどアメリカに日本の船は沈められて機雷を3回くらい受けても沈まなくて、生還した数少ない船の一隻です、今現存する船は氷川丸と宗谷だけですね、なんかあったら、神社より氷川丸にお願いしようかなと思ってるくらいの船です。天気の良い日は山下公園で氷結飲みながら氷川丸みてスズメにツマミやりなが(本当はいけない)氷結飲むの最高ですよ〜🤣
@のんたんZ
@のんたんZ 3 ай бұрын
東京のおこぼれで、大きくなっただけの都市 それが横浜
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 3 ай бұрын
@@のんたんZ 横浜港がなければ東京はない、前にブラタモリでも言ってた
@みた-b7z
@みた-b7z Ай бұрын
港北ニュータウンはまだまだ人増えそう
@TY-ek9gh
@TY-ek9gh Ай бұрын
横浜市民あるある、中華街で中華食わない。 中華街から脱走して独立した美味い中華屋がそこらにある、安いしな
@mikan帝国ぼーる
@mikan帝国ぼーる 13 күн бұрын
端っこら辺にある立ち食い(記憶あやふやだから立ち食いじゃないかも)お寿司屋もめっちゃ美味しい
@megukyon0915
@megukyon0915 3 ай бұрын
中学の給食化は30年以上前から署名運動してたのに実現していない😢中高+幼稚園とお弁当作り続けたなぁ😅
@yusuken8593
@yusuken8593 3 ай бұрын
電動自転車ないと住めない街
@Gurepon_2022
@Gurepon_2022 3 ай бұрын
実際電動自転車は便利だよなぁ。 一番元気だった小学生の時分ですら登れなかった坂が、電動自転車ならスイスイ登れるもんな。
@福岡札幌
@福岡札幌 3 ай бұрын
海辺近くの俺は必要なし
@緑茶玉露
@緑茶玉露 3 ай бұрын
坂道が多く歩くと健康になる街
@rikoa-d5v
@rikoa-d5v 3 ай бұрын
東京も電動自転車必要
@wanchai199498
@wanchai199498 3 ай бұрын
めっちゃ坂多い。小学生の頃は自転車で意地でも足つかないで上まで上りきってた。大人になってからは最初から降りて押して上ってる。
@NANA-ry1dn
@NANA-ry1dn 2 ай бұрын
横浜市歌ってなんだっけ?と思ったのに歌詞みたらスラスラメロディ出てきてわろた🤣🤣🤣これのことかー! 歌といえばゴミ収集車の曲もずっと聞いて育ったから、よそのゴミ収集車が無音だったことに驚きました🤣
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 2 ай бұрын
故郷の空w
@メカラウロコ
@メカラウロコ 2 ай бұрын
ゴミ収集車の曲にクレイジーケンバンドが使われてたの良かったよね、あれ復活してほしい あとは個人的にたちばな亭の新横浜店のアイスコーヒーは日本一美味しかった
@名無し匿名-h4d
@名無し匿名-h4d Ай бұрын
クレケン大好きで歌も"いいね横浜~"ってフレーズも好きだけど、横浜さわやかさんが耳になれてる!あっ!ゴミ屋さん来た!ってなる
@翠風翠風
@翠風翠風 3 ай бұрын
免許センターは「二俣川」って言うよりも地元民は「二俣」っていう方が多いかも。決してめちゃくちゃ便利な場所でもないので県の端の方の人は泊りがけで来るという話を聞いたことがあります
@genjirabbit
@genjirabbit 3 ай бұрын
「ふたまた」なんて聞いたことないが。少なくとも旭区では言わないし、一体どこの「地元」だよ? あと、泊まりとかもあり得んわ。箱根でも三浦でも小田急やら京急やらがあるんだから日帰り余裕で来られる。 実は神奈川県民じゃないでしょ?
@今日子-b8f
@今日子-b8f 3 ай бұрын
@@genjirabbit 中区、西区あたりにすんでいると「ふたまた」と言うんだけど
@genjirabbit
@genjirabbit 3 ай бұрын
@@今日子-b8f 西横浜と言うか、藤棚町に住んでる知り合いいるけどふたまたなんて聞いたことない。
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
それは二俣川の立地が悪いんじゃなくて僻地に住んでる人のせいwたとえ横浜駅の目の前に免許センターがあってもそういう人は泊まり込みになるよ。だって二俣川は横浜駅から10分なんだし。
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
​@@genjirabbit免許の更新の話じゃなくて学科試験の話だと思う。 試験開始朝8時とかやたら早いんだよね。だから箱根のほうとか山梨の県境に住んでるような人は前日泊まり込みする人もいると聞いたことある。
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r 3 ай бұрын
同じ神奈川県の厚木市の中学は家庭弁当かコンビニ弁当だった。
@mizuhosakura8632
@mizuhosakura8632 3 ай бұрын
国内初の鉄道の営業運転は、品川ではなく[新橋-横浜]間。 といっても、当時の横浜駅は、現在の桜木町駅。 現在の横浜駅が開業したのは、サグラダ・ファミリアの建設開始よりもずっと後の1915年。 まぁ、今年で開業から110年目に当たるから、サグラダ・ファミリアに準えるのも分からなくはないけどね。 因みに、日本で初めて鉄道(蒸気機関車)が走ったのは長崎。 なので、大浦海岸通りのとある場所には『我が国 鉄道発祥の地』の石碑が佇んでるよ。
@源さん-s4t
@源さん-s4t Ай бұрын
横浜市歌、何も見ずにフルコーラスで歌えます。
@めめりぼん
@めめりぼん 3 ай бұрын
義父母・夫・子供たち(20代)は"はまっこ(生まれも育ちも横浜)"で市歌はバリバリ歌えます 神奈川県でも他の市生まれの私は市歌があることにびっくり!!!! そして中華街は三年に一回行くか行かないかぐらいの感じです
@sigemin_douga
@sigemin_douga 13 күн бұрын
地方民は「横浜の人って中華街に好きな時に行けるからいいよね~😆」というが実際は横浜市民はよっぽどじゃない限り中華街で食事をすることはない。
@rikoa-d5v
@rikoa-d5v 3 ай бұрын
坂道多いのは東京も神戸も同じ。金持ちは昔から山の手、高台に住んでるんだから
@0715MT
@0715MT 3 ай бұрын
横浜、神戸に限ったことではないけど、坂道が多いのは港町あるあるですね。他にも函館や長崎なんかがそんな感じ。
@敏感肌-p8u
@敏感肌-p8u 3 ай бұрын
6月2日は全国で祝日だと本気で思っていました。
@山口俊-e1y
@山口俊-e1y 2 ай бұрын
20年以上横浜市民だけど、未だに18の区全てをすっと言えないんだよな
@せん-c4f
@せん-c4f 3 ай бұрын
皆が思う横浜とは都心よりの区と中区、西区、神奈川区の一部だけが都会、都会していて、他は坂の多い住宅街で、車がないと買い物も不便な場所も多い。バス利用者もとても多い地域です。
@ホワイトウォルター-c3c
@ホワイトウォルター-c3c 3 ай бұрын
@@せん-c4f こういう偏見の更新されてない高齢者の多いこと
@strawyam9942
@strawyam9942 3 ай бұрын
中華街行くなんて年一よな たまーに重慶飯店に連れて行ってもらえるのが嬉しかった
@fk7siva558
@fk7siva558 3 ай бұрын
免許センターで面倒くさいのは、やはり埼玉!! 鴻巣しか無い!!! 警官からも、鴻巣の免許センターで講習行くの大変だから、安全運転に努めて下さい!と言われた😅
@chihiro-nj4py
@chihiro-nj4py Ай бұрын
横浜に引っ越してきて、本当に広いなとしみじみ。都会のイメージだったけど 普通に山が多くてじみに坂がきつい、、😂
@T7ka3
@T7ka3 3 ай бұрын
横浜市歌が歌える。というより、 ・校歌・国歌・市歌 が当たり前だったからな。 少数派だとは思ってすらなかった。 あと、瀬谷区育ちだけどサンマーメンはソウルフードとは思わんし普通にシュウマイって言う。
【地理/地学】横浜あるある
20:09
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 125 М.
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 20 МЛН
Inside Out 2: ENVY & DISGUST STOLE JOY's DRINKS!!
00:32
AnythingAlexia
Рет қаралды 15 МЛН
【日本地理】もう二度と行かない!マジでがっかりした観光地TOP10【ゆっくり解説】
21:40
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 546 М.
【個性豊か】横浜市の全18区を1日で巡ってみた!
59:22
旅のヤマネ / Travel Yamane
Рет қаралды 109 М.
【日本地理】思わず二度見する?東京のヘンな地名10選【ゆっくり解説】
23:06
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
【睡眠用】まじで眠れなくなる。戦国時代の謎7選【ゆっくり解説】
3:54:24
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 1 МЛН
【変な道】カオスでキテレツすぎる横浜新道【ゆっくり解説】
11:36
さくさく / 道路解説
Рет қаралды 232 М.
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51