日本中にあった長距離普通列車はなぜ消滅したのか

  Рет қаралды 8,172

UraNoS

UraNoS

2 жыл бұрын

この動画には一部に制作者の主観・意見が含まれます。
==Credit==
音楽:
Dova Syndrome
魔王魂

Пікірлер: 20
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR 2 жыл бұрын
もう一つ。当時の長距離鈍行は郵便・荷物輸送も兼ねていた。それ故幹線系統でも比較的遅くまで客車編成の列車も多かった。ただ、荷扱いは停車時間が伸びるから輸送需要の多い幹線系統は荷客分離で郵便・荷物輸送は専用の荷物列車に仕立てることにし、特に直流電化区間は旅客列車は電車化することで効率化を図った。専用の荷物列車を仕立てるほどでは無い路線、特に山陰本線などで遅くまで客レが残ったのもコレに絡んだもの。然し郵便・荷物輸送自体鉄道輸送することがほぼ壊滅した現在では折返しに機回しが必要でワンマン運転もし辛い客レを残す理由もなくまた長距離を走り通す必然性も無くなった。 因みに、実物が見られなくなって幾星霜、当時を知らない人も増えているので無理からぬ側面もあろうが、郵便車・荷物車を貨車と勘違いしている人が[鉄]でも少なくない。しかしこれらはれっきとした旅客車であり荷物列車も扱い上は旅客列車だ。
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 2 жыл бұрын
ダイヤを乱し難い夜行列車が比較的廃止が遅かったのは、騒音問題で空港や新幹線の利用不能な夜を利用する安価な交通機関だったからでしょう。  保線時間中に運行するデメリットもあったし、高速道路網が拡充され、より安価なバス路線が増えるに連れ代替えされてしまいました。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 2 жыл бұрын
客車列車が無くなったことも大きい。客車列車であれば機関車を交換することにより電化、非電化、交流、直流、周波数、保安方式に関係なく直通運転することが可能だが、電車であれば非電化区間は機関車にけん引させるという強引な方法を取らない限り不可能だし、複数の電化方式に対応している車両は値段が高くつく。
@uranos4940
@uranos4940 2 жыл бұрын
特に幹線以外ではその面もかなり大きいですね
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 2 жыл бұрын
客車ならフリーゲージトレインも作れたよねw
@sayurifukuda5496
@sayurifukuda5496 Жыл бұрын
国鉄時代、一般家庭への小包宅配は郵便局の今で言う「ゆうパック」と鉄道が輸送する分しかなかったんじゃないかなぁ 山陰本線などは荷物車も客車も同じ編成で運用してたようだし…。 普通郵便もモータリゼーション以前は鉄道が運んでたし、そっちからの考察もあればよかった
@calcnoon
@calcnoon 2 жыл бұрын
駅伝で言う繰り上げスタート みたいなものだ。 遅延を他所の地域まで 波及させない。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
そう言えば、アラ50オヤジがガキ時代は、西鹿児島発鳥栖行きや、延岡行き、居た気がする。W
@user-gs6cv3zg3z
@user-gs6cv3zg3z 2 жыл бұрын
黒磯で熱海の方向幕みるとなぁ...
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 жыл бұрын
航空運賃が下がったこと、新幹線が拡充されたこと、高速道路が整備されたことが大きいですね。 遅延の発生については、時刻通りに走ることの少ない諸外国とは違う、遅延に厳しい日本らしい理由ですね。
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq 2 жыл бұрын
僕が知ってる中だと寝台特急富士の 東京〜大分間か、トワイライトの 札幌〜大阪間が最長だと思う。
@uranos4940
@uranos4940 2 жыл бұрын
普通列車以外ではもっと長距離の列車もありますね
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
名鉄推しの人,さんへ。 「富士(日豊線経由)」も「はやぶさ(鹿児島線経由)」も、元々(昭和50年代末まで)は、西鹿児島(現,鹿児島中央)駅、始発&終点でした。(途中で、食堂車等半分切り離し、してたそうだ。)
@Laundrygate
@Laundrygate 2 жыл бұрын
長距離鈍行を設定したのは誰なんだろう、本社なのかな
@user-jr1kv8ff4z
@user-jr1kv8ff4z 5 ай бұрын
サンライズで復活させよ
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x 2 жыл бұрын
長距離普通列車が無くなったのも、夜行列車が無くなったのも、急行列車が無くなったのも、そもそも客車列車が無くなったのも、全ては国鉄分割民営化。 その中でも旅客と貨物を分けたことにより旅客鉄道事業者は機関車を運転する機会がほぼ無くなったのが大きい。 もっともこれからの鉄道は都市部と近郊の通勤・通学と都市間は新幹線🚄 やむを得ないけどそうなるでしょう🚃 なんか寂しいけど^^;
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
新幹線は、もっと長距離を半分以下の時間で走って居るからだろ?
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 2 жыл бұрын
長距離普通列車が存在するなら、国鉄の分割民営化は興らなかったでしょう。各駅停車な上、時間がかかる。運転手、車掌等の鉄道員の拘束時間が増える。経費と時間が嵩むだけで、利益を望めない。 新幹線、高速道路の普及も確かにそうですが、旧国鉄は利益優先で赤字が増え、分割民営化せざるを得ない状況になったと思います。在来区間の特急列車も今や数える程しか存在しません。銀河鉄道999みたいに優雅な旅をしてみたいものです。超特急ですが、松本 零時さんの皮肉を込めた作品だと今考えると、そう思います。
@user-vf9ry9zy4r
@user-vf9ry9zy4r 2 жыл бұрын
長距離列車が無くなったのは簡単です。夜行バスが増えたからです。後は長距離列車だと人経費や電気や運転手やお店や駅員や整備などの関係です。夜行バスだと常に二人の運転手が居るし、そうすれば自由に休憩する場所が停められるです。
@sunami808
@sunami808 2 жыл бұрын
日本国内長距離移動は航空機一択 上級会員なってからは新幹線ですら500km以上も乗りたくない。新幹線サービス悪いモンな新幹線グリーンと比較しても飛行機だな。グリーン車用ラウンジでもあるなら使ってもいいけど、椅子が広い以外何の利点も無い
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 81 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 16 МЛН
【2022年】長距離を走る普通列車ランキング!!
2:54
よーたろのトラベルスキルUP
Рет қаралды 30 М.
【名松線】近鉄に客どころか存在理由すら奪われた路線がありました。【VOICEROID鉄道】
18:22
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 403 М.
【JR東日本】電気機関車 前面展望 国立支線・大宮支線
53:18
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 171 М.
かつて栄えたものの廃れてしまった駅8選【ゆっくり解説】
21:03
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 891 М.
Как так то. Бедный мерседес
0:39
AVTO-MOTO ★GARAGE★
Рет қаралды 4,2 МЛН
Тюнинг детейлинг МТЗ турбо
0:28
traktorist_161_
Рет қаралды 2,2 МЛН
Kad se neko ispred tebe ubaci i zauzme parking mesto 😀
0:21
AutoRS Test
Рет қаралды 20 МЛН
❗Он Застрял В Машине #shorts
0:22
ORNAUD
Рет қаралды 196 М.