KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「経済学の教科書とMMT(現代貨幣理論)はどちらが正しいか」中野剛志と森永康平が〈財政出動したらハイパーインフレになる〉説を斬る
12:36
【日本の財政は“借金まみれ”?】1000兆円を超える国債発行残高は問題か 中野剛志×森永康平
13:35
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
【日本だけが財政支出を増やしていない?】MMT論者が〈反・積極財政論〉を斬る 中野剛志×森永康平
Рет қаралды 18,203
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 168 М.
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 343
@いなはごうし
Жыл бұрын
日銀はやるべき金融政策をしてるけど、肝心な財政政策を政府財務省ができていない。なぜなら、今だに間違った財政均衡主義をとってるから。
@三ツ矢最田
Жыл бұрын
正解! けどこれを受け入れられないのが大多数だからな
@mory-ayk
Жыл бұрын
積極財政やってるくない? ・スタートアップ支援 ・半導体 ・コロナ対策 ・インフレ対策の減税&給付 ・大阪万博 ・こども手当増額 ・企業の効率化・省力化・投資の補助 内閣府のサイト見たら、まだいっぱい載ってたよ
@Nobukuma
Жыл бұрын
@@mory-ayk 需給ギャップが埋まっていない時点で積極財政とは程遠いです。
@mory-ayk
Жыл бұрын
@@Nobukuma ちょうど今、需給ギャップどんどん縮まって、来年にはプラスになる予測が出てるよ。 多分この動画の情報が古いんじゃないかな? テロップで4月って書いてあるし。 このゲストの森永さんって確か議員に講義とかしてたよね? 自民党に積極財政に関する部会もあるよ。
@Nobukuma
Жыл бұрын
@@mory-ayk 内閣府の需給ギャップの統計は平均概念であり本来あるべき最大概念ではありません。つまり出鱈目、ということです。こんなことは知ってる人ならみんな知ってますよ。某パソ〇の方が変更したらしいです。
@中山隆司-i3h
Жыл бұрын
2:08 イノベーション。 この言葉を多用する人は、間違いなく、マクロ経済わかってないw 例)ホリエモン、橋下徹、竹中平蔵 イノベーションとか、規制改革って、結局、ミクロの話なんだよね。 国の成長率って、マクロ政策(金融&財政)で、ほぼ決まっちゃう。 それを分かってない人のほうが、残念ながら、多数派。
@jirouichihara
Жыл бұрын
国民がそれを分かっていないから国民は財務省に騙されていることに 気づいていないのが現状です。 だから国民自身がよく勉強し、正しい知識を身に着けて 騙されない様にするしかないんです。
@田中竜也-g3r
Жыл бұрын
というかその前にイノベーションの具体的な中身を語ってる人を見た事がない。
@koujisakamoto2801
Жыл бұрын
ほんとそう思う。 イノベーションがない、、、従業員は賃金交渉しなくなった、等の日本国民に問題があるかのような話は違和感しかない。 そんなミクロの話に打開策などないのに何故まともなマクロ経済の話にならないのか不思議。
@hbmtg07
Жыл бұрын
イノベーションとか生産性向上とか、 自ずと取り組んでいるものであって、 方法論も示さず、ただイノベーション起こせと指示されてもアホかとしか思わない。
@山本太郎-g5m
Жыл бұрын
『富国と強兵』を読んで、中野氏が教科書マクロ経済学を理解していないか、もしくはデフレ/流動性の罠のときの AD-ASやIS-LMがどう動くのか全く検討しないことが分かった
@mori46810
Жыл бұрын
勉強になりました!
@赤ピクミン-i1h
Жыл бұрын
まず積極財政の定義の明確化と共通認識が必要だと思う 主流派に言わせると、債務が1円でも多かったら積極財政らしいから
@Nobukuma
Жыл бұрын
デマンドプルインフレが許すぎりぎりまで財政支出を拡大すること、でいいんじゃないかい?
@ゆう-r6e4c
Жыл бұрын
それ主流派ですらないザイム真理教徒ですよ
@山本太郎-g5m
Жыл бұрын
本来のMMTは、景気対策的な財政政策をすることなく完全雇用を達成するための理論。 レイなどは「裁量的財政政策」については「インフレを失業対策の手段とし、失業をインフレ対策の手段とする最低の政策」と批判している
@赤ピクミン-i1h
Жыл бұрын
@@山本太郎-g5m そもそもMMTって政策的な色はないんじゃないですか? 後者はよくわからない点もあるけど、失業者が生まれることをどう考えるかは所詮個人の価値観でしかない気がします
@Leereheit
Жыл бұрын
イノベーションってなんとなくグローバルで意識高そうな言葉だけど、デフレ化におけるイノベーションって「貧乏家族のオドロキ節約術」みたいな方向性になりがちだし、苦しい環境下で苦労して障害を乗り越えることでイノベーションが起こる、みたいな世界観はすごく日本的よね もちろん民業圧迫とかで直接的に影響が出ているなら部分的な支出は検討すればいいけど、「支出全体を減らしてもイノベーションで経済成長する」みたいな話は、太平洋戦争における「日本軍はアメリカに規模では負けているが、創意工夫で勝利できる」みたいな発想と大差ないように見える
@閲覧-l6i
Жыл бұрын
良くネットで言われる「戦争は科学力を発展させてきた」に似てるものがあるよな。インターネットが生まれたのは偶然の産物だが、これからウクライナでの戦争でそういった実用的なものが生まれるという保証はない。ただ死人が増えて日本が戦火に巻き込まれるリスクを増やすだけ。結局、科学力発展、イノベーションのためには金を掛けて研究するしかないくて、政府が積極財政や支援していくしかないんだよ。それを進めているのは国会でれいわ新選組しかいないという事実、だかられいわ一択なんだ
@山本太郎-g5m
Жыл бұрын
・MMT=制約条件として実物資源逼迫(インフレはその症候に過ぎない)を意識すること ・中野氏の財政リフレ=インフレ率を目標にした裁量的財政機能論
@石川誠-n9s
11 ай бұрын
イノベーションって全世界で起きてる。間違いなく書類をたくさん作る能力や連絡をたくさんする能力は圧倒的に伸びてる。 でも幸せにならない。 あったりまえだよね
@nanami.kiryu917
Жыл бұрын
政府の有識者会議に呼ばれた方がおっしゃってたんですが。幾ら良い提言をしても取り上げて貰えない事が多いと。 最初からこうするっていう方向性?は大体決まっていて、それに合致する提言だけが受け入れられるって話でした。 この国、本当に民主主義が機能してるとは思えないです。🤔
@mory-ayk
11 ай бұрын
その人の意見が頓珍漢なだけって事も考えられるから、内容が分からない限り断言できないのでは? 感情論が10人、論理的が2人の状態だった場合、多数決を取ってたら、国が滅ぶよ。 思想だけでは飯は食えない。
@hbmtg07
Жыл бұрын
アトキンソン氏とか、 思う存分イノベーション起こせばいいのに、 一向にやろうとしない
@aveannabel6071
Жыл бұрын
アトキンソンは経団連からの工作員。 私宛に、「日本は少子化になると思うから経済を救うには中小企業をつぶすべきだ!負け惜しみはよしなさい」のメールが来ていた。
@羽林-x4g
Жыл бұрын
イノベーションには金がかる、売れると思われない不況下で、設備投資する企業は少ない。アトキンソンは日本の企業をドルで支配したいので、積極財政には反対だ。
@hbmtg07
Жыл бұрын
@@aveannabel6071 なんでわざわざ潰す必要があるのか意味不明なんですよね。 既存会社よりいい会社ができたなら、自然にそっちが栄えて人もそっちに移るっしょって思う。
@aveannabel6071
Жыл бұрын
@@hbmtg07 一部上場の将来性のあるはずの日本の企業はたいがい中小企業。 自民党に経団連総額22〜24億円もの献金をして、国民に増税し、自分達の法人税減税と輸出企業へのキックバック法案を通過させてきた。 中小企業の高い技術を安値で買い叩く。 ダイハツの筆頭株主もトヨタ自動車(保有率100%) 納期を守らせるためのパワハラ、改ざん、隠蔽もおこるべくして起こった。 そんなことばかりしてきたから、TOYOTAはテスラや華為の電気自動車にシェアを奪われた。
@nyanzkt007
11 ай бұрын
口先イノベーション😁
@YouT4501
11 ай бұрын
ダブルスタンダード!ほんとそれ!
@MN-es1do
Жыл бұрын
アメリカ「イノベーション起こすために消費税導入しないで産業に金バンバン出すわ」 日本「イノベーション起こるか分からんけど消費税導入して法人税下げて後は企業に任せるわ」
@ngongo4565
Жыл бұрын
フツウに世間で言われてる事をそのまんま書いて解かってるつもりになってるところが哀しいね。 アメリカの成長ダイナミズムの原点は、必要な人員以外どんどんクビに出来る事であり、企業もゾンビ企業を救わないし、そういう冷たさで、従業員の高い生産性を確保して、高給を確保してるんです。 甘々でゆでガエル状態の日本、今のような状態では未来は暗い。 消費税とか他の人たちと同じことを言ってるあなた、ちゃんと自分の頭で考えな!!
@imgsam
Жыл бұрын
@@ngongo4565 政府が需要を増やさなきゃ経済成長なんてありえない
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@imgsam でもね、せっかくアメリカと比較したんだから分かるでしょ。政府が需要を増やすって書いてて違和感あるでしょ。 日本企業は海外で世界で負け続けてるの。アマゾン、アップル、このユーチューブ=グーグル、マイクロソフト この4社が日本企業だったらGDPは大きく伸びたハズ。 政府が需要を増やさなきゃ経済成長できないって発想は小さすぎるしオカシイと思いませんか。 個々の企業が世界で稼げばいいんです。 みんなね目隠しされた馬のように視野狭窄なんですよ。 MMTなんて国際的にも全然信認されてない俗説を真に受けて、これ愚民化教育だと思います。 バカにならないようにMMT以外の勉強をしてください。
@千賀-f4b
7 ай бұрын
需要を満たす生産物をどう作るか?という問いを解決しようとして初めてイノベーションは「起こりうる」と思うんですよね。例を挙げれば、冷戦期アメリカはソ連からの国防という莫大な軍需需要があった。そのために、軍事的情報のネットワーク構築を構想して、そこに多大な予算をつけつづけた。結果インターネットのインフラを構築し、現代の情報インフラが出来上がった。
@louismolywacky634
Жыл бұрын
GDPの”P”がどこでどんな形で生じてるかが問題。 トリクルダウン無しでもPは増やせる。
@三ツ矢最田
Жыл бұрын
思想にわかが多い弊害なんだよな
@山本太郎-g5m
Жыл бұрын
中野氏も金融政策の一番本質的な部分が違うのと、MMTには関係ないインフレ目標やら高圧経済論やら付加しているので、MMTシンクロ率10%くらいでしょう。
@したじ
Жыл бұрын
Zの考えが古すぎるのが悪い
@MT-wq2zi
Жыл бұрын
経済学者って簡単な算数もできないんだなっていつも思う。信用創造すら理解していないんだろうな😂
@閲覧-l6i
Жыл бұрын
御用学者なら犬みたいに尻尾振ってりゃ餌もらえるんだから知識なんて必要ないよ 経済学者じゃなくてモドキだから そいつらよりもれいわ新選組で経済知識を知る切っ掛けになったわ。
@山本太郎-g5m
Жыл бұрын
MMTを高圧経済と勘違いしていた中野剛志😁
@748z4
Жыл бұрын
100分の一の当たりを引くとき最初にAが50本ひいた。すべて外れだった。そのあとBが残った50本の中からあたりを引き当てた。 Aのしたことは無駄で無意味なことだったろうか。それともBがあたりをひく助けになったのだろうか。
@鷹山敏樹-w8h
Жыл бұрын
この30年間の日本と、日本とほぼ同じ条件の、管理通貨制を採用する欧米を素直に比較して、この30年間で日本しか深刻なデフレとなっていないのだから、明らかに経済政策が完全に破綻していた事が、明白に理解出来るでしょう。そうすれば、四の五の言う前に取り敢えず、積極財政を計画的にやって見て、それでもダメだったら考えてみて。と言いたいです。やりもしないのに積極財政を批判するだけなら、簡単なんですよね。これって私達の生活でも同様で、やりもしないのに、批判だけなら簡単なんですよね。
@ngongo4565
Жыл бұрын
そのように言う人多いのですが、日本は欧州と異なり地震大国ゆえ、万が一に備えて貯金するのが当たり前の文化なんです。 欧州では(とりわけドイツやフランス)地震なんて起きようがない堅い石の岩盤の上に国があり、築何百年という住居がいっぱいあります。これね、収入全部使って貯金ゼロでも生活できちゃうところだという事。 片や日本は阪神淡路の後に東日本大震災でしょ。蓄えの無い人が被災しようものなら大変です。 つまり、日本は国民が蓄えて企業が借金しない、つまりこれ根本的にデフレ=縮小均衡経済なんです。 さらには、アメリカのように裸一貫の移民もいないし、少子化で子供に掛けるお金も少ない。 なので、実際政府はいっぱい赤字国債発行して「積極財政」してるけど、世間は政府批判ばっかしでそういう正しい評価をしない。やりもしなのではなく、一杯やっても追いついていないのが現実。 経済政策は破綻してません。やっている。 で、やるべきことは、国が借金するのではなく民間が借金するようにする事。 MMTはいづれにしろ愚かな政策だと思います。
@鷹山敏樹-w8h
Жыл бұрын
@@ngongo4565 地震が起きて家屋の損壊が発生したら、日本政府が国債発行して救えば済む話しです。 更に、他の欧米の政府の国債発行する率と、日本の政府の新規国債発行する率を比較し、経済成長つまり、デマンドプル型のインフレ率の値を比較した事が有りますかね。
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@鷹山敏樹-w8h ディマンドプル型のインフレって貯蓄過剰の日本にはありません。
@鷹山敏樹-w8h
Жыл бұрын
@@ngongo4565 もう話にならん。レトリックが意味不明で、何処から突っ込むべきか、よう分からん。
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@鷹山敏樹-w8h えーーー、現実を見てくださいな。先日、日銀はマイナス金利解除に躊躇してマイナス金利を引き続き続ける決定をしました。マイナス金利ってね、民間銀行が日銀にお金を預けると利息を日銀に支払う仕組みです。でも金余り過ぎて現に預けてる銀行があるんです。ディマンドプルが存在するなら絶対にこんな事は起きません。貸し出す先がないから仕方なく日銀に預ける。そこまで日本はまだまだ冷えている。 あるのは、コストプッシュインフレのみなんです。
@プラモ君
Жыл бұрын
そもそも、積極財政と緊縮財政のこの2つの言葉自体が、国家財政には必要の無い言葉ですね。 つまりインフレならば増税、デフレならば減税この基本的な考えならば2つの言葉は必要無いと言う事でしょう。 現在の国内状況はコストプッシュインフレならば、物価指数と国民の収入率、消費率などを見れば、実はデフレだと解るでしょう。 騙したい人間は、色々言って最後には墓穴を掘るでしょう。
@jirouichihara
Жыл бұрын
@user-du5gl9l2h さん 「積極財政と緊縮財政の2つの言葉は必要ない言葉だ」と言われても 「国家財政についての基本知識のない一般人」には その理由を理解する「手掛り」さえ分からないのが現状です。 しかし、やっと その手掛かりとなるいい本が出ました。 A: 森永康平氏の 「国の借金は問題ないって本当ですか?」発行 2022/10 B: 中野剛志氏の 「どうする財源」(貨幣論で読み解く税と財源の仕組み) まずAから入った方が分かり易いと思いますが いずれも、今のわが国経済の惨状を議論する上では 誰にとっても欠かせない「基本知識」だと思うので 著者から頼まれもしないのに、 こうして宣伝に力を入れています。
@プラモ君
Жыл бұрын
@@jirouichihara さん、返信有難う御座います。 見識を広め知識を蓄える事は素晴らしい事ですね、正しい知識を広めて下さい。 実は簡単な事なんです、インフレ時には増税しデフレ時には減税を柔軟に行えば善いだけの話なんです。 ですから、どちらかに偏る事は必要無いと言う事なんです。 最近、ビル ミッチェルと藤井教授がMMT理論で対談した時に、日本の昭和の国家財政が世界的に国家として一番理想的だと話てます。 つまり、消費税の安定税収は税本来の機能を損なう悪税で、消費税導入前の累進課税が税制では一番理想的な仕組みですね。 現在の日本政府は、この正しい税の本質を無視し、国債の赤字部分を無くすだけに凝り固まってしまい、内需を衰退させてしまってますね。 また、この凝り固まった考え方を植え付けた、主流派経済学者や評論家が間違ったガラパゴス論を政治家や官僚に常に助言し、有識者として国家中枢に居る事が全ての間違いですね。 国民も税は納めるモノと認識し、取る取られるモノでは無いと理解しなければ成らないですね。
@jirouichihara
Жыл бұрын
@@プラモ君 さん 「実は簡単な事です」と仰いますが、トンデモありません。 中野氏、三橋氏、藤井氏などは、10年以上も前から同じことを 言い続けているのですが、政府は間違った財政政策を全く 変えようとしません。今もそうです。 「どちらかに偏ることは必要ない」と言う程 簡単な問題でもありません。 「国民は税は収めるモノと認識し、取る取られるモノではないと理解すべし」 と言うあなたの言い方にも、私は引っ掛かりを感じます。 「国民の払う税金は、国家財政運営の財源ではない」と認識すべし。 国家運営の為の財源と民間企業や家計の運営の財源は、 全く別物である」 と明確に言うべきです。 「貨幣制度の仕組み」を真剣に学びさえすれば、 それが正しいと理解できますが野党も含めてそれを 真剣に考えようともしないのです。 それこそが問題の「核心」なのです。 その核心の点で、則ち、 間違った認識(貨幣観)で わが国は永年政治が行われているのです。 その改善が何故「簡単なもの」なんですか??? 誰がどのようにして変えるのですか? 国民が「正しい貨幣観」を理解していないから 変わらないのです。 それを変えるのがそんなに簡単だと言うのなら 何故あなたがあなたの方法で 変えようとしないのですか??? まず国民の「納得」が必要ですよ。 その程度の理屈で国民の「賛同」が得られるのですか? 分かっている積りのあなた自身の「基礎知識」を まず見直して下さい。 貴方に限らず我々は、上記中野氏の本の最終部「おわりに」p256-260 で著者が言っている事、則ち 貨幣の本質や資本主義の仕組みを正確に理解すること が必要ですが 著者は次のように言っています。 2022年末に防衛費の財源を巡って政府、政治家、経済学者、あるいは マスメディアが様々な主張を展開しましたが、恐ろしいことに その多くが、「封建領主の財源論」でした。 詳細はこの本を一読した上で自分の頭で考えて下さい。
@山本太郎-g5m
Жыл бұрын
金融緩和をふかした前提で今みたいに減税やら給付金の議論が出てきたのは良いこと 以前の三橋藤井中野は公共事業しか知らなくて、供給制約を完全無視してたから
@プラモ君
Жыл бұрын
@@山本太郎-g5m さん、返信有難う御座います。 折角の金融緩和も逆手に取られ、逆に国内を疲弊させる結果に見えますが、現在の時点で禁輸緩和を辞めた場合、国内の金利が上昇し現在のアメリカと同じ状況に成るでしょう。 経済は生き物と言います、その時々の状況で行う政策は変化するでしょうし、確か消費税廃止は前々から言ってましたよ。 強く強調しなかったのは、消費税を無くした場合のコントロールを考えてでしょう、もう現在の状況では消費税廃止し累進課税でコントロールしなければ成らない状態はハッキリしているでしょう。 今は一般国民が消費税廃止と言い出してますよ、政府の民主主義とは民意を尊重しなければ成らないですね。
@りーりー-c5v
Жыл бұрын
結局、アメリカ、イギリスは5倍の政府債務して財政出動して、日本は1倍ちょっとと言うと、だから経済成長してないと言うと、反対派は経済成長してるから政府債務が増えてる、日本は経済成長してないから増えてないって成田なにがしが言うんですよね~成長が先か、財政が先かが分からないからそこを突かれると確かに「どっちともいえるからわからないな~」となる。これに対しての良い反論が出来ればいいんですけど、難しい。中野さんも、森田さんもこれに関してはスルーしてるんですよね~これに対しての反論をお願いします。
@stan0524
Жыл бұрын
GDPは消費+企業投資+政府支出+純輸出で決まるから政府支出が増えればGDPが増えて経済成長もするということになるんだよ。 成田はGDPを無視してるだけ。
@Nobukuma
Жыл бұрын
武漢肺炎対策で各国の経済が停滞し徴税額が激減しましたが、各国はその徴税額に見合った財政支出しかできませんでしたか? 今年度の予算は既に執行中ですがこの予算の財源は昨年度に徴収された税ではありません、今年度に徴収される税を財源とする、とされています。しかしながら今年度の徴税額などまだ確定もしていません。つまり予算は税の徴収より先に執行されています。これは予算規模は徴税額により拘束されない、ということです。 事実は、財政支出があるのに経済成長しなかった事例などなく、財政支出がないのに経済成長した事例もありません。政府の財政赤字の拡大のみが経済を成長させる唯一無二のエンジンです。
@tokumeimtpm35
Жыл бұрын
財政出動の程度の問題なのだが、誰も適切な程度を知らない
@Nobukuma
Жыл бұрын
@@tokumeimtpm35 需給ギャップがメルクマールになりませんか?
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@Nobukuma >>>国債は事実上日銀しか買えません。 これ事実ではなくウソでしたって謝罪しなよ。 このままでは、嘘つきNUBUKOMAだぜ。
@01tomo85
Жыл бұрын
世界中で積極財政が主流なんだよね。 もうこれでわかったろ? 積極財政だろうがなんだろうが、弱者にはビタ一文も回ってこない。 積極財政だろうがなんだろうが、そんなものに個人の人生を変える力はない。 こういうのに夢見てる奴は、バイトかボランティアでもしてこい。
@石川誠-n9s
11 ай бұрын
そうか? 公務員の給与を上げるのは積極財政だが?少なくとも市役所の前の飲食店には福音だろ?近所の学習塾も助かる。 介護保険の国の負担を増やすのも積極財政だ。これも沢山の人が助かる。 まともに橋や水道管を直すのも積極財政だ。
@kh3863
Жыл бұрын
👍️ KZbin 谷田部会計チャンネル【中高生向け 5】25年以上の不景気から脱却する方法…も参考になります。
@PoisonousCollie
Жыл бұрын
日本経済がダメな理由は生産性が低いのが原因ですよ。 中野さんと森永さんは財政出動さえすれば経済が良くなると思ってるところがダメですね。
@mory-ayk
11 ай бұрын
分母を労働者のみにすると、生産性の数値は米国と同等レベルですよ。 日本の問題は、生産性ではなく、少子高齢化です。 多くの高齢者が分母に含まれていれば、福祉国家の日本で、生産性が低く出るのは当たり前です。 高齢者人口比率が、他国と比較し高いのが日本です。
@PoisonousCollie
11 ай бұрын
@@mory-ayk キミ生産性の意味分かってる?生産性とは労働者が生み出す利益であって高齢者とか関係ないんじゃない? 日米の生産性の違いは明らかなのにどのデーター見て言ってんの?
@mory-ayk
11 ай бұрын
@@PoisonousCollie ん?定義って事?それとも計算式? 私が言ったのは、いわゆる「労働生産性」 もしかして、ドル建ての指標で、日本が劣ってるって言ってる? ドル建てだったら確かに30位くらいだったけど・・・。 でも、ドル建てで見て良いんだったら、円高にするだけで、生産性が上がることになるよ。 まあ、金利差誘導による、生産性向上って戦略はなくはないと思うけど・・・。 あと、労働者以外も含めた国単位で計算する「生産性」と呼ばれる指標あるよ。 「日本が低い」って解釈だったから、そっちのこと言ってるかと思った。ごめん。 為替は上下するものであって、各国を均一に計算すれば、GDPはベスト3、名目GDPはベスト10。 日本が一番じゃないのは、確かにそうだけど、別に低くはないでしょ。 日本経済がダメな理由は、生産性より、高齢者が溜め込んでいる大量の預貯金が市場に流れてないことの方が大きいよ。
@dokuzetsu.
21 күн бұрын
企業が設備投資をしたら生産性上がりますよね?設備投資には何が必要ですか?お金ですよね?
@dokuzetsu.
21 күн бұрын
@@mory-ayk少子高齢化のせいで経済成長しないというのは財務省が財政出動したくないから国民を騙すためのプロパガンダですよ。少子高齢化でもほとんどの国が経済成長してます。例え高齢者に手厚い待遇したとしても高齢者が消費をすれば経済が回るので若者の懐に入ります。
@engawanoneko2435
Жыл бұрын
今の日本の政治状況で財政支出増やすとなったら ほぼ確実に成長に繋がらない分野への支出が増えるのがジレンマ すなわち老人介護(後期高齢者医療)と過疎地域のインフラ整備 これらを押さえつつ将来につながる分野への投資的な支出をどれだけ増やせるかが鍵
@Nobukuma
Жыл бұрын
支出ではお金は消えませんよ。誰かの支出は別の誰かの所得になります。政府の支出も例外ではありません。老人介護でも過疎地のインフラ整備でもその支出は消えません、国民の所得になります。その所得がまた支出となりまた別の誰かの所得になっていきます。
@engawanoneko2435
Жыл бұрын
@@Nobukuma お金は減らないけど供給力の増加に繋がらないので経済的なバランスが悪いんですよ
@Nobukuma
Жыл бұрын
@@engawanoneko2435 マスクが足らなくなった時、何が起きましたか?多くの企業が一斉にマスクの製造に乗り出しませんでしたか?需要が供給を牽引するのです。供給だけ増やしても誰も買わなければ大量に売れ残るだけです。財政支出が需要を喚起し供給を牽引する、インフレギャップのある経済こそがあるべき姿です。
@engawanoneko2435
Жыл бұрын
@@Nobukuma 中国のマスク外交と言われるぐらいマスクを供給したのは中国ですよ 工場も人も足りてない日本の供給力には限界がありました
@Nobukuma
Жыл бұрын
@@engawanoneko2435 ?マスクは一例ですよ。”需要”が供給を牽引する、経済成長を促す、と言っています。需要もなしに規制緩和などして供給能力を強化し続けた結果が現状の低成長・デフレです。需要は財政支出により喚起されます。このまま緊縮財政を続けるなら日本は永遠に経済成長しません。
@高田健一-l7l
Жыл бұрын
国債の発行残高を見てもわかるように積極財政ですよ。 ただし、使い方がダメなだけです。 投資すれば必ず成功するわけではない。 ドシロート(=公務員)がやれば借金だけが残るんです。
@stan0524
Жыл бұрын
財政支出を他国と比較してくれ笑 ドシロートはおめーだわ笑
@高田健一-l7l
Жыл бұрын
私より遥かに貧しい連中がプロなわけないだろ。カネを使って価値のないことやるから今の日本がある。
@naokiishida9526
Жыл бұрын
積極財政とはディマンドプルインフレが起こるまで支出を増やすこと さすがにアホすぎるからコメントしない方がいい
@stan0524
11 ай бұрын
@@mory-ayk 何故インフレなのか考えたまえ 少なくとも財政支出が原因てはないからな?
@stan0524
11 ай бұрын
@@mory-ayk コロナ回復後の経済活動再開による需要過多やウクライナ戦争による供給制約の結果のインフレだよ。(コストプッシュインフレ)じゃないと世界がほぼ同時多発的にインフレになりません
@globalx1748
Жыл бұрын
積極財政すれば、日本経済はバラ色だという論調が浅い。10年前は金融緩和さえすればバラ色という幻想だったのにね。
@三ツ矢最田
Жыл бұрын
金融緩和だけが積極財政じゃないしな
@羽林-x4g
Жыл бұрын
景気上昇を飛行機の離陸に例えましょう。 飛行機は離陸速度以上で滑走路を走らないと飛びません。離陸速度以下でいくら滑走路を走っても飛行機は飛びません。 財政で離陸速度に当たるのがGDPギャップです。今だと約15兆円です。
@Nobukuma
Жыл бұрын
浅かろうが深かろうが、日本が復活するのは実は凄く簡単なことですよ。財政赤字を拡大する。たったこれだけですよ。たったこれだけで日本はまた Japan as Number One に戻れます。イノベーションもへったくれもなんもありません、とにかく財政赤字を拡大してみろと言いたい。やってもいないのに幻想と結論付けるのは非科学的ですな。
@imgsam
Жыл бұрын
金融政策は期待に訴えかける精神論、財政政策は直接的にGDPを増やす効果がある
@羽林-x4g
Жыл бұрын
不景気なときに積極財政を先にすると、国内に生産がないから、輸入が増え国内の生産が増えない。金融緩和をするのは、低賃金でも雇用を確保するためである。生産が増えれば、積極財政ができる。
@pibob7880
Жыл бұрын
凄いばか
@makoto_mi
Жыл бұрын
インフレになるリスクをちゃんと言わないと。インフレになっても良いなら積極財政できる。
@Nobukuma
Жыл бұрын
インフレにも程度の問題があります。1%のインフレと10%のインフレでは意味が全然違う。リスクではありますがインフレにならないと経済は成長しません。虎穴に入らずんば虎子を得ず、ということです。
@nikupro46
Жыл бұрын
適度なインフレは必要で、その為に金融緩和やってるんだからインフレになるまでは財政出動もすればいいんだよ
@stan0524
Жыл бұрын
そもそもデフレの方がリスク満載だしデフレ期にインフレの心配するのも愚かすぎる笑
@makoto_mi
Жыл бұрын
@@nikupro46 適度なインフレでコントロールできないリスクがある。それが怖いから積極財政できない。インフレをコントロールできることをちゃんと言わないと。過度なインフレになったら誰が責任を取るんだよ。
@makoto_mi
Жыл бұрын
@@stan0524 今はもうインフレになっていて金融正常化が議論されている。財政政策でインフレを目指した場合には借金だけが残るというリスクがある。金融政策と財政政策ではリスクの度合いが違う。
@ネー平東勤
Жыл бұрын
七光り息子に経済なんてわかるのか?
@ngongo4565
Жыл бұрын
この二人の共通点、経済が分かってると思い込んでるところ。
@stan0524
Жыл бұрын
@@ngongo4565おめーが一番わかってねーよ笑
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@stan0524 ご苦労さん、MMT教の信者さんだとは知らなかった。本当に事指摘してしまってごめんね。
@stan0524
Жыл бұрын
@@ngongo4565 MMT信奉者ではないがMMT批判する人ってとにかくレッテル貼り好きだよな笑
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@stan0524 言ってる事が「洗脳」状態を感じる非常識オンパレードだと当然順当にそうなります。
@akaruihitojp
Жыл бұрын
中野氏は信用創造を知らなかったんですね。何か特別な発見のように説明してますね。積極財政とは何を積極的にやるんですか?
@backoffice-h6z
Жыл бұрын
積極財政とかいいから、減税したらいいんだよ。可処分所得を増やさないから消費も増えない。あと、社会保障制度が賦課制度のままなら無理。そこでしょ。数字よりも、「心理」なんだよ。
@Nobukuma
Жыл бұрын
賦課方式、関係ありません。政府は自ら無限に好きなだけ通貨を生み出します。政府に財源問題(お金がない)などなく財政破綻もできません。日銀が端末のキーを叩けば10兆円でも100兆円でも1000兆円でも一瞬で生み出します。管理通貨制における通貨など単なるデジタルデータに過ぎません。あるのはインフレギャップ、供給能力の問題だけです。 積極財政も事実上の大減税ですよ、国民の所得を増やしますからね。 政府が支出を減らす=増税 政府が支出を増やす=減税 積極財政=大減税 緊縮財政=大増税 政府の支出は国民の所得。支出=生産=所得、GDPの三面等価の原則。政府が支出を増やせば国民の所得は増えます。
@backoffice-h6z
Жыл бұрын
@@Nobukuma 様いやー夢の国ですね! 別に財務省教ではないけど、そんな理論が歴史上うまくいった国があるなら教えてださい。1000兆円生み出したのちの金融世界がどんなものか。楽しみです。
@Nobukuma
Жыл бұрын
@@backoffice-h6z 様 理論?どの理論かな?理論ではなく単なる事実ですよ。日銀は買えるものがあるからゼロから通貨を発行できます。逆に買えるものがないと通貨を生み出せません。我々通貨の利用者はお金があるからものが買えますが、日銀は買えるものがあるからお金をゼロから生み出せるのですよ。日銀は国債という買えるものを買うことを通して無限に通貨を発行できます。(実際には国債だけでなくETFやREITも買っていますが)
@ngongo4565
Жыл бұрын
@@Nobukuma 嘘つきNobukawa君、日銀は国債という買えるものを買うことを通して無限に通貨を発行できます。 これもウソやな。荒唐無稽。
@stan0524
Жыл бұрын
@@backoffice-h6zこの国に財源的な制約は無いという説明してるんだけど理解できなかったかな?笑
@ubon2k
Жыл бұрын
あのさ、積極財政=MMTという公式は頭がおかしくて、リフレ派も積極財政だからね。そして正しいマクロ経済学はリフレ派。
@2.4-D
Жыл бұрын
他国に比べて積極財政をしてないなんて、当たり前の事を言うんですね。そりゃー国毎にGDP規模や成長率が違うからでしょうが! 国がインフレにならずに予算収支が均衡する状態は、経済規模(GDP)と成長率と通貨価値に応じて決まるという初歩の初歩を無視して、MMT信者の言うように収入を超えてお金を刷ったり借金したら、通貨価値が暴落する上に誰もその国の国債を買わなくなって「債務超過+金利上昇→ローン金利爆上げ利払い不能→結局経済が冷え込む」の悪循環になることも経済学者なのに予想できないのかな? 通貨価値や国債の価格決定の仕組みを都合よく無視してる時点で市場原理をまるで理解してなくて、財務省の主流経済学派から見れば噴飯ものと言われても当然だし、GDP成長率と国庫収支のバランスを見ながらの財政支出は普通に財務省と日銀やってますから(笑) それともこの二人は通貨価値を国で管理する管理経済にしたいのかな?それって「中国」だけど😂
@stan0524
Жыл бұрын
そんで?オーストラリアの中央銀行は債務超過になったけどなにか起きましたか? 通貨の価値の暴落?笑金利上昇?笑適当な妄言も大概にしてくれ笑
@羽林-x4g
Жыл бұрын
誰に国債を買ってもらわなくても、日銀には通貨発行権があるので何の問題もない。GDPギャップ程度の政府の国債発行額なら何の問題もない。
@stan0524
Жыл бұрын
@@羽林-x4g 国債は必ず日銀が買い支えられるし、政府支出で注意する事は供給能力だけなんですよね。無用なリスクダラダラと垂れ流す人滑稽ですよね笑
@Anton_Chigurh_NoCountry
Жыл бұрын
勝手な思い込みで語るのも大概にしなよ。主流派経済学に基づく財政均衡主義の失敗はもう30年続いているんだから。経済成長を殆どさせずGDP横ばいで少子化を進めて100年かけて国家を滅ぼすことが目標ならプロフェッショナル級の大成功だけどね。ちなみに国家は経済成長(デマンド型の適度なインフレ)をさせて国民を豊かにすることが基本的な役割ですよ。
@jirouichihara
Жыл бұрын
財務省の主流経済学者の認識が正しい様に言う貴方の 時代遅れな石頭には呆れる。 「どうする財源」の著者、中野剛志氏の言葉を借りれば あなたの認識は、まさに 「貨幣の本質」も「資本主義の仕組み」も 未だ全く知らない「封建領主の財源論」 なんです。 その理由さえ分からないでしょ? そんな人が、このように大口叩いている限り わが国の経済は落ち込むばかりです。 「正しい貨幣観」とは何か この中野氏の本をしっかり読んで 財政の基礎知識を一から学び直して貰いたい。 森永康平氏の「国の借金は問題ないって本当ですか?」 と言う本もありますよ。2022/10 発行です。 三橋高明氏のこれまで発行の一連の「本」 中でも、「日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞」2020/7発行は 無視して全く読んだ事がないのですか? それとも もし、こうした本の存在さえ知らないのなら そんなレベルでは頓珍漢な話しか出来ない筈ですね。 今は既に こうした本が訴えている事実を基に考える時代に入っているのです。 その認識が足りないのでは? それを理解し訴えているのは 「れいわ」だけです。
@いせしずお
9 ай бұрын
御用学者は要らない😱引っ込んでろ😭
@user-hs6oz7dn2g
Жыл бұрын
無駄じゃないところに配分するのではなく、配分してみて無駄じゃなくするというのが、自然でしょうね。未来は基本的に誰にも予測できないからです。結局は国民の活性と向上心が基本にあってのニーズ、需要と供給なわけですから、その上での合理化やシステム化ですので、合理性や利益率などが念頭にある官僚的な経済のものの見方では、誰も何もしなくなるのは当然で、そもそも事前に全てがわかっているのであれば、やりたい人間にあてがってやればいいだけであって、何をした方がいいのかわからない状態で、誰にとかを考えること自体が、まるで魔法使いなど奇跡を待っているような状態ですので、何をした方がいいのかわかる為には、ある程度の失敗を考慮した上でばらまいてみるしかないですよね。そうできないのも、官僚的なものの考えや経済理論が絶対的な指標であると、どこぞの誰かが決めたのか何なのか。経済とか政治というのは、知れば知るほど、物理的な必然とは関係のない無意味なものであるように見えますので、楽しい感じで行った方がいいですよね。立法もしない何の意味もない人気投票の政治は野党に任せて、与党は立法専門の国家公務員にでもなればいいのではないかとも思います。
@naughtnaught
Жыл бұрын
積極財政は必要でもこの議論は無駄。 いくら予算付けて円を刷っても必要なところにまともに使う能力が政府にも財界にも無い。 だから省庁にすら16兆円も配分されずに残って、その消化に右往左往。 もしくは大企業か資本家が我田引水しているだけに終わる。 積極財政は必要でも、これらの障害を取り除かず、これ以上の予算を出してどうなる? 精々万博のような無駄な投資が増えるだけ。
@naokiishida9526
Жыл бұрын
積極財政をしたくない連中が政治やってるんだから使われないのは当たり前だろ笑 循環論法かよ笑
@mory-ayk
11 ай бұрын
今の政権、半導体や原子力発電とかに、予算つけてるんですが。 「投資規模が少ない」という指摘なら分からなくもないですが、「投資してない」はニュース見なさすぎ。
@石川誠-n9s
11 ай бұрын
基礎年金の政府拠出割合を増やす。 馬鹿でもできる。しかも効果的。増えた支給はほぼ消費に回る。
12:36
「経済学の教科書とMMT(現代貨幣理論)はどちらが正しいか」中野剛志と森永康平が〈財政出動したらハイパーインフレになる〉説を斬る
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Рет қаралды 61 М.
13:35
【日本の財政は“借金まみれ”?】1000兆円を超える国債発行残高は問題か 中野剛志×森永康平
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Рет қаралды 102 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
13:50
大事なのは「投資教育」より「金融教育」/少子化対策の失敗/なぜ政府は増税をやめないのか(森永康平:真の金融論)【NewSchool】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 359 М.
15:35
何故、財務省は緊縮財政を推し進めて日本を弱体化させようとするのですか?
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 230 М.
11:42
what happens NEXT 2025ニッポン大転換② 戦前に酷似 トランプ氏就任で大戦リスク?【NIKKEI NEWS NEXT】
テレ東BIZ
Рет қаралды 37 М.
13:22
「国の借金が財政破綻を招く」はなぜ間違いか/日銀と政府の連携が過去最悪/財務省が目指すプライマリーバランスの黒字化とは?(森永康平:真の金融論)【NewSchool】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 592 М.
21:59
「MMT派が唱える『日本は財政破綻しない』は本当なのか?」中野剛志と加谷珪一がMMTと主流派経済学の違いを解き明かす ダイジェスト
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Рет қаралды 93 М.
7:52
供給能力が毀損されれば、積極財政に影響が出る話。れいわ新選組 山本太郎 財政論3部作パート1
れいわ新選組 公式チャンネル
Рет қаралды 22 М.
6:47
安倍派解散で「財政規律派」が復活へ 「積極財政派」は財政健全化目標の見直し検討【テレ東政治リポート】(2024年3月8日)
テレ東BIZ
Рет қаралды 9 М.
10:27
「日経平均株価」と「景気」は連動していない? “株価重視”の政策の欠点を中野剛志と森永康平が議論
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Рет қаралды 14 М.
11:11
【マクロ経済政策をしてもGDPは伸びない】は本当か? 中野剛志と森永康平が説明する「“日本の停滞”を生んだ健全財政論」
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Рет қаралды 20 М.
11:53
【デフレの勝者】特技は「安売り」と「人件費削減」 デフレビジネスの正体を曝く 中野剛志×森永康平
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
Рет қаралды 55 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН