日本では当たり前のようにあるのに、アメリカだと珍しいもの😱5選

  Рет қаралды 251,390

ニックちゃんねる

ニックちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 466
@lemonade70755
@lemonade70755 3 жыл бұрын
軽自動車は、エンジン排気量と車体の大きさを法律で制限する代わりに、税金をとても安くした車のことですね。小さい車体でできるだけ広い車内にするために、だいたい四角くなってます。
@hay_1972
@hay_1972 3 жыл бұрын
あのボーダーTシャツは、元祖は1989年に設立されたSAINT JAMESというフレンチカジュアルブランドの有名なボーダーなのですよ、名称は「NAVAL」...日本でいつから流行ってるかわからないけど、そもそもはフランス海軍の若い水兵達がコットンボーダーTシャツを制服として着用するようになった事が始まり。(だからセーラー服っぽいんですね) 日本には40年前に入ってきたらしいのですが、トリコロールカラーのマリンスタイルの火付け役になったようで、恐らく流行した時、いろんなブランドがデザインを真似してそのまま残っているのが無印の商品なのではないかな、と思います。 元祖のNAVALはブランド公式で15,000円ほどします。 というのを、そういえばあのTシャツ有名なブランドのものだったはずと思い出し調べてみた事なので勝手にシェアしておきます。
@arayebis
@arayebis 3 жыл бұрын
かなり前,スカンジナビア航空が「おしぼりの使い方がわからない日本人ビジネスマン」の登場するCMを出したことがあって「おしぼりの起源はJAL」と抗議されて謝罪したことがあった.
@旧ひじき
@旧ひじき 3 жыл бұрын
文化の違いって面白い しかしニックの発音のうまさはんぱない 絶対日本で生まれ育ったでしょっていうくらいうまい
@yeye4936
@yeye4936 3 жыл бұрын
「寒かったでしょうに..」で急に徹子の部屋感😂
@nekonomedokei1212
@nekonomedokei1212 3 жыл бұрын
そこでゲラゲラ笑いました
@ふみ-g2v
@ふみ-g2v 3 жыл бұрын
「ハンカチ、ちり紙持った⁈」って外出時には子供の頃から言われて来たけど、これって世界の常識じゃなかったんだ😆今回も目から鱗情報頂きました😄✨
@アグー豚-De.M
@アグー豚-De.M 3 жыл бұрын
日本でももう言われないと思う(笑)
@らーく-h7q
@らーく-h7q 3 жыл бұрын
俺の時代は「ハンカチ、ティッシュもった?」でしたよ。
@ふみ-g2v
@ふみ-g2v 3 жыл бұрын
@@らーく-h7q 😆👍
@fh388
@fh388 3 жыл бұрын
全面的に同感です!!
@Luna-vo4ex
@Luna-vo4ex 3 жыл бұрын
ちり紙とも言われるよ
@kyoko2991
@kyoko2991 3 жыл бұрын
ボーダーシャツが一番予想できなかった。しかも、ニックも分かってても持っているんやね😊 私は持ってないけど。。。今回も面白かったです🎵来週も楽しみにしています🥰🥰🥰
@Makolin-xz5pd
@Makolin-xz5pd 3 жыл бұрын
ニック着てるし😀
@purinringo8373
@purinringo8373 3 жыл бұрын
ニックが言っているのはボーダーでも無地とボーダーの切り替えのあるデザインのことですよ。
@SamoArinan
@SamoArinan 3 жыл бұрын
商品サンプルだと思って、触ってみたら本物だったとかあるから、毎日作ってるパターンも実際にありますね
@rika1039
@rika1039 3 жыл бұрын
日替りランチや本日のスペシャルメニューなんかは本物置かれてたりしますね。いちいちサンプル作るとコストが掛かるし、仕入れ次第でメニューが替わったりするからでしょうね。 本物の時はラップしといて欲しいかな、子供の頃、サンプルだと思って触っちゃって親に叱られた経験アリマス😅
@さくらえび-g8h
@さくらえび-g8h 3 жыл бұрын
ランチタイムメニューのカレーがあまりにもリアルだったので・・・👆指穴が付いてました。
@porukoa
@porukoa 3 жыл бұрын
鳥に食べられてるの見たことあるわ(^^)
@veganjapanese
@veganjapanese 3 жыл бұрын
あのボーダー服はフランスの船乗りさんやフランス海軍の制服、バスクシャツですね。まさにセーラー服。 本家はSAINT JAMES というフランスのブランドです。 ミュージシャン、小説家、画家など、アーティストが普段着として好んで着たことから、90年代の日本で「ガツガツしてないけどオシャレでかつ知的な文化人」の属性を表す記号として流行しました。 黒ぶちメガネがセット。今は完全に定番化して、コピー商品が出回ってますね。 アンディ ウォーホル、ヘミングウェイ、ゴルチエ、オードリー ヘップバーンなどの愛用者がいますが、一番みんながピンとくるのはピカソかな。 ちなみに、なんでパネルプリントになっているかと言うと、視認性が高く海に落ちた時に見付けやすいという説が有力だそうです。
@gatof4900
@gatof4900 3 жыл бұрын
イギリス人が見たらまた違って、フランスの玉ねぎ売りに見られるかもしれん 多分イギリス人が一番見たのはそっちだから
@淀咲
@淀咲 3 жыл бұрын
食品サンプルは正直私も小さい頃は本物が置いてあるんだと思ってましたね ある日、こんなにうどんが傾いてるのに汁がこぼれないのはおかしいぞと思って近付いて見たら 精巧な作り物だったと気付いたときの衝撃ときたら
@irki5558
@irki5558 3 жыл бұрын
逆にラーメン屋の入口の机にあるラーメンが食品サンプルだと思ってちょっと揺らしたら普通にラップされたラーメンだったから、それぐらい分からない笑
@woo3796
@woo3796 3 жыл бұрын
たまにホンモノ置いてるとこあるよね。笑
@YouTube.User.3325
@YouTube.User.3325 2 жыл бұрын
「日替わり」だけ実物で、他はサンプルな店とか。
@ホワイトローブ-h7x
@ホワイトローブ-h7x 3 жыл бұрын
日本語は上手なのはもちろんの事、語学力が凄い! その言葉よく知ってるねーって感心しました 使いこなしている
@kero_noel
@kero_noel 3 жыл бұрын
昔は『子どもは風の子』といって、徳に小学生は薄着を奨励されてました😢 真冬でも半袖半ズボン(女子はブルマ)の体操服で体育してました。 今はいいなー
@めぐ-u8c4w
@めぐ-u8c4w 3 жыл бұрын
今回も日本ではほとんど意識したことないくらい馴染んでるへえ!な話が多くて面白かったです😊 それにしても食事時のおしぼりはありがたいです。食品サンプルは、岐阜の郡上にサンプルを作れるところがありますよ! 今回も楽しい話をありがとう💖
@basara749
@basara749 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております👍 相変わらずの流暢な日本語です、日本で生まれ育った外国人の様です、、、 昔、金髪碧眼のアメリカ人がバラエティに出ていて日本語しか話せない方が紹介されていた事がありましたが、それを思い出しました♬
@skywalker6563
@skywalker6563 3 жыл бұрын
ボーダーシャツは意外!! でも確かに、私服の職場ではボーダーかぶりちょいちょいありますねw ニックさん話し方の仕草とか、自然なお辞儀とか日本人そのものですww
@教授-r6b
@教授-r6b 3 жыл бұрын
何回か聴いたけれど、日本人より日本語がきれいですよね‼️
@hidanyou
@hidanyou 3 жыл бұрын
最後のボーターの話は初めて聞きました。興味深いですね~。
@rkou7218
@rkou7218 3 жыл бұрын
食品サンプルにメニューの写真、 便利なのに何でやらないのかな? と思ってよく考えたら 「メニューが見た目レベルで決まってる」 「ほぼサンプル通りの料理が出せる」 前提が必要ですね うん、日本だわ…
@ももみかん-s3t
@ももみかん-s3t 3 жыл бұрын
少しでも小さかったら、詐欺って言われたりする日本w
@Hydra_Faun
@Hydra_Faun 3 жыл бұрын
@@ももみかん-s3t 大きくても詐欺って言われる。
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 3 жыл бұрын
クレーマー?を主人公にしたアメリカ映画(フォーリングダウンという作品)に主人公がハンバーガーチェーン店で「サンプル写真ではふっくら美味しそうなのに実物はこんなにショボいじゃないか!」とキレる場面がありますね。 周りの客も怒鳴る主人公に迷惑そうながらも言ってる内容自体には同意してる風なので、あああちらの国では食品はサンプルと商品はかなり違うのが実態なんだと知りました。
@雅之織田-n6u
@雅之織田-n6u 3 жыл бұрын
@@Hydra_Faun 「サンプルを信じないで下さい」って注意書きがある大きい詐欺な店があるもんなw
@瑞鶴-p5w
@瑞鶴-p5w 3 жыл бұрын
あのボーダーシャツ持ってまーす🙋‍♀️ 今日も新しい気付きをありがとう😊
@ShigehiroYoshinaga
@ShigehiroYoshinaga 3 жыл бұрын
小学校6年生までショートパンツ(当時は半ズボン)でした。親が言うには、子供の頃に冬でもショートパンツで過ごすと健康になる(風邪をひきにくい)とされていたようです。 慣れというのはおそろしいもので、雪が降る日でもショートパンツで外で遊んでいましたが、けっこう平気でした。 本当に健康にいいかどうかは分かりませんがwww
@fh388
@fh388 3 жыл бұрын
ニックさん、いい男やね。性格も、ルックスも。
@TOMO-vt1zy
@TOMO-vt1zy 3 жыл бұрын
昔ツアー旅行の自由時間、 ヨーロッパで 普通の庶民的なレストラン 入って(スイスだったか)メニュー の内容さっぱり分からず(多分フランス語) 仕方なく隣の席の食べてるもの指差して頼んだ思い出が。 日本に来た日本語読めない外国の 人、メニューの写真見て 選べるからいいよね、 周りの人の食べてるもの 無理に選ばなくてよいから。😅
@XzRq0P2Q2
@XzRq0P2Q2 3 жыл бұрын
小学生の頃、厚着検査がありました。5枚とか6枚とか厚着してると恥ずかしかったです。薄着がヨシみたいな風潮でした。小学生で脂肪も少ないのであまりにも寒くて泣きました😭
@Rion_FTB
@Rion_FTB 3 жыл бұрын
現在高3ですけど、そんなん無かったです!時代の流れですかね?笑 自分、すごい寒がりだったんで、席をストーブの前にしてもらって、授業中ずっとベンチコート着てました笑笑
@takeruh5150
@takeruh5150 3 жыл бұрын
小学生のショートパンツ(短パン)は、成長期に何シーズン穿けるか?ってのが理由の一つにあると思います 子供のサイズ選びは中々難しく、ジャストサイズだとすぐに小さくなります 大きめを買ってもデザインによってはダボダボになりすぎたり なので、小学生時代はショーパンが助かったりします
@あけみけみ
@あけみけみ 3 жыл бұрын
あのボーダーシャツ、アメリカでは着てる人見ないってびっくり。そんでそれをセーラーっぽいって思ったこともなかったわ。今回も目の付け所が面白かった。ありがとー
@jangpeu
@jangpeu 3 жыл бұрын
些細なこと。 まさしく…… こまかっ😂😂😂って ところが さすがニックの目の付け所‼️ 面白かった🤗🤗🤗
@山田太郎-x7m6d
@山田太郎-x7m6d 3 жыл бұрын
自分も持ってる最後のボーダーシャツのネタ笑えました。
@memeniko4789
@memeniko4789 3 жыл бұрын
5つのセレクトの中には なるほど〜✨ そうだよねと思ったもの え💦そうなんだとびっくり‼️ だったものがありました。 日本のおもてなしの心 がお店にも反映されているのかもしれないですね💕
@tukiusagi0801
@tukiusagi0801 3 жыл бұрын
今日の話題も楽しかったです👍💞 中でもボーダーは予想外でした😉ホント日本だとみんな1枚は持っていそうだし歌の歌詞にも出て来るくらいだもの……毎回当たり前過ぎて考えてもみなかぅた事がそうではない事を教えて貰えてな〜んか嬉しいな❣️💖😍💖
@7colory72
@7colory72 3 жыл бұрын
コメント読むのも楽しみですね😊
@てしろだ村
@てしろだ村 3 жыл бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです>< 女子生徒のスカートにもイライラしてました。なんで吹雪の日にスカートはかなきゃならんのだって思ってました
@kansai8507
@kansai8507 3 жыл бұрын
外資系企業(ドイツ系)に居た事あるけど、外人まじでハンカチ持ってないんだよな… だから、トイレのドアノブがいっつも誰かの手水で濡れてて滅茶嫌だった。
@yss27raptor
@yss27raptor 3 жыл бұрын
軽自動車でも特に軽トラはいわゆる"25年ルール"の穴のオフロード車登録まで利用されてアメリカに輸出されてたりする
@gyooooza
@gyooooza 3 жыл бұрын
カナダ経由もあるらしいね。確か15年
@taichirox
@taichirox 3 жыл бұрын
長袖+半ズボンは違和感あります。のび太くんの服装とかも不思議に見えていました。そういう格好したことなかったです。高校でラグビー部に入るまでは…
@yuii9698
@yuii9698 3 жыл бұрын
@にいにい-u7q
@にいにい-u7q 3 жыл бұрын
半ズボンだけでなく半そでシャツは日本人が作りました。最初白人たちが笑いましたが、今では彼らも使っています。
@BarRuru
@BarRuru 3 жыл бұрын
@@にいにい-u7q Tシャツって第一次大戦時のアメリカ海軍生まれのはずですが…
@にいにい-u7q
@にいにい-u7q 3 жыл бұрын
@@BarRuru 半そでのシャツの話です
@yukimi3415
@yukimi3415 3 жыл бұрын
胸より上にシマシマが無いあのボーダーは、もしかしたら全部がボーダー柄より、顔周りが明るく見えるのかな?アメリカでは珍しいデザインなのですね。ホットパンツw 男子の半ズボンねw 目のつけどころが面白かったです😊次回も楽しみにしていますね✨
@jangpeu
@jangpeu 3 жыл бұрын
改めて日本の素晴らしさを知ることが出来ました。 当たり前じゃないんだな。 日本の細やかさ。 有り難く思わなくてはならないなと。
@naivesister
@naivesister 3 жыл бұрын
身近なものほど有難み感じにくいねんな
@かぽ-c7o
@かぽ-c7o 3 жыл бұрын
そこ?!って笑ってしまった😆で、サムネイル画像のペコちゃんとか、人参🥕とか関係ないのね🤣続編があるってことかな??楽しみにしてるねー♡ ホントにおしぼりは素敵な文化だと思う!!パンとか手掴みの料理出すのにおしぼりが出てこないなんて、コロナ禍で恐ろしすぎるー😱
@akizora2977
@akizora2977 3 жыл бұрын
かな?って思っていたのは商品サンプルとおしぼり!海外ではメニュー見て目がチカチカして質問攻めでやっとオーダーした思い出が😆今はわからないけどナプキンの紙質がゴワゴワしていた記憶があります。日本のおしぼりはありがたいですね!小学生のホットパンツは私学あるあるで冬場は生足確かに寒そうですね💦あのボーダーシャツは日本だなぁなのね😆なるほど〜な視点が面白いです✋🏻Nyk💕今回もありがとう💕
@高松俊広
@高松俊広 3 жыл бұрын
軽自動車は排気量660cc以下 長さ3.4m以下 車幅1.48m以下 高さ2.0m以下 と現在では定められているので、制限いっぱいまで各メーカーが限界まで小型で軽くて高出力でありながら広い車内になるように開発されたのが現在の軽自動車です。 四角い理由は外側の限界に近づいているためです。
@baehicko446
@baehicko446 3 жыл бұрын
4:03 イタロ・アメリカンの運転手が後部座席のアフリカン・アメリカンのピアニストにフライド・チキンの食べ方を教える場面がある映画『グリーン・ブック』(18)を思い出します。 7:58 90年代前半に流行った“渋谷系”のフリッパーズ・ギター(小沢健二、小山田圭吾)「のベレー帽やボーダーシャツ、ホワイトジーンズなどのファッションは当時の若者たちに強い影響を与えた」(from wiki)そうだけど、それとは少し違うのかな?
@cosmos0657
@cosmos0657 3 жыл бұрын
食品サンプルは海外の方がお土産で買うと言う話を聞いた事があります。作り方を体験できる所もありますね。私は見慣れていても 店頭にあるサンプルを見るのは楽しいです😊軽自動車は荷物をたくさん入れようと思うとやっぱり角張ってるのになるのかなぁ。うちは自転車も積んでいました。日本の土地事情も関係するかもですね。 タオルやハンカチは 遠足等の持ち物リストには定番なので子供の時から 持つ事が習慣になってます。 今回も自分では気付かない事をニックに教えて貰いました😊ありがとうございます。
@AOI-rk5ob
@AOI-rk5ob 3 жыл бұрын
食品サンプルは河童橋道具街(銀座線田原町近く)に専門店があって個人でも入手できますよ。デザートなどのサンプルはインテリアにもいいかも? 寿司のサンプルはお土産になるかな? 軽自動車は狭い日本の道路事情に合わせて開発・製造されたものですよね。日本独自で、米国からは日本への輸出障壁になっていると外交課題になっています。 TVでやっていたんですが、25年落ちの軽トラは米国に輸出されているそうです。何でも25年以上の中古車は米国の安全規制対象外になるそうで、右ハンドルでも運転可とか。米国には軽トラ専門業者もいるそうです。
@MEN_chan
@MEN_chan 3 жыл бұрын
ニックが感じる「日本だわぁー」が、意外な件もありぃでオモロかったわ😂特に、シマシマ関係🦓 ニコラス・エドワーズ作詞作曲歌 『わっしょいジャパン!』 が妙に聴きたくなった今宵でございます♫
@船田恵子-w6j
@船田恵子-w6j 3 жыл бұрын
メニューの写真便利だよねー😄👍 「あのボーダー」と言う言い方に 爆笑でした🤣🤣🤣 知らぬ間に馴染んでいたボーダーの デザイン 謎ですね😎
@ぶーこ-s2w
@ぶーこ-s2w 3 жыл бұрын
制服じゃなくても、クラスに一人は 雪の日でも、ショートパンツでくるだんしいるよねー
@tamachannnnn
@tamachannnnn 3 жыл бұрын
小学生→絶対いる 中学生→まぁいる 高校生→ギリ学年に1人いる 大学生→大学に1人いる 大学生にもなっているとは思わんかった
@千奈-y9u
@千奈-y9u 3 жыл бұрын
寒がりだから年中スカートの女子は尊敬するわ
@北川毛ゐ子
@北川毛ゐ子 3 жыл бұрын
高校以上はスネ毛の手入れしてほしいよねー。別の意味で目のやり場に困るわ。
@RWING1971
@RWING1971 3 жыл бұрын
小学生のころは、「いつまで半袖半ズボンで耐えられるか」が自慢の一つでしたから。 ただ、小学5、6年生のころは、男子より女子の方が体が大きく、スカートを履き慣れていることもあって、大抵は男子は女子に負けていた。
@辰巳有紀子
@辰巳有紀子 3 жыл бұрын
小学生の頃同級生の男子に冬でもランニングシャツに短パンの子がいたなぁ…。
@mikkurin0731
@mikkurin0731 3 жыл бұрын
またまた面白そうなテーマ😍楽しみにしてまーす🎶
@seiran1070
@seiran1070 3 жыл бұрын
今回も面白かったです。「おしぼり」今は紙が多くなりましたが、やっぱりしっかりと手が拭きたいですよね。「ハンカチとはな紙」は日本では、学校に行く時必ず「ちゃんと持った?」と親に聞かれました。 食品サンプルは、写真でもあると 何だか注文も楽しくなりますね。 外国に行った時、確かに文字だけで どんな料理が分からず、周りの人が食べているものを見廻して、ドキドキしながら頼んだ事覚えています。 日本は、親切なのかな。 軽自動車、私もつい最近これに替えました。実家の車庫に入らなかったから😅アメリカでは、土地が広いからか、小さな車庫に停めてるイメージはないですね🚙
@michi3305
@michi3305 3 жыл бұрын
今回もとても面白くて 思わず吹き出してしまいました。コップのお水で 手を洗っちゃうアメリカ人って…笑えた! しかも私 四角い車…乗ってるし、あのボーダーシャツ…持ってます(笑) また楽しい続編 待ってますね❣️
@akinasukizakura
@akinasukizakura 3 жыл бұрын
「あのボーダーシャツ」の発見は新鮮だった。なるほどw
@にいにい-u7q
@にいにい-u7q 3 жыл бұрын
バスクシャツってどこ発祥なんですかね?
@akinasukizakura
@akinasukizakura 3 жыл бұрын
@@にいにい-u7q 検索してみました (引用)「「バスク」とはフランスとスペインにまたがる地域の名称。 ピレネー山脈の麓からビスケー湾に面した地域を指します。 このバスク地方が発祥のバスクシャツですが、16世紀頃に船乗りたちが愛用していたウールやコットン素材の手編みのものが起源だと言われています。」 とのことです。-
@hanemone
@hanemone 3 жыл бұрын
あのボーダーシャツは、フランスへの憧れです。元々はフランスの服飾ブランドのセントジェームスやオーシバルのデザインです。日本ではピカソが愛用したシャツと宣伝され、85年のフランス映画「なまいきシャルロット」によって大人気になりました。
@RL-mt7jn
@RL-mt7jn 3 жыл бұрын
食品サンプルを全く知らないと毎日作って置いてあると思っちゃう人もいるんですね😂ニックも持ってる、あのボーダー😆オモシロかったです❗️
@笹尾智子
@笹尾智子 3 жыл бұрын
ニック💞💞今回のニックちゃんねるの文化の違いもめっちゃ楽しかったよ🥰💗とっても勉強になったよ💞
@やらと
@やらと 3 жыл бұрын
ホットパンツの短さは戦前の影響だろうか…普段から寒いのに慣れておけば兵隊になって雪国に行っても大丈夫とか。 あるいは浮世絵とかでも男性は足元が軽装だったりするし、多湿だから泥とかが服につかないようにかもしれない。
@Miyabiko-zq2fh
@Miyabiko-zq2fh 3 жыл бұрын
思いやりある言葉で日米の違いを教えてくださってありがとうございます!面白かったです。 遠い昔、生足で通学していましたが、子どもの頃は寒さをあまり感じませんでした(北海道や東北の子は、さすがに短パンはいないのでは?)。私はスカートの場合、パンツの上に母が毛糸で編んだパンツ(オーバーパンツ)をはかされていました。 日本語がお上手過ぎて、KZbinだけでは勿体ない気がしてきました。100%アメリカ人でアメリカで生まれ育ったのに、この素晴らしい日本語は驚きです。 日本のドラマに俳優として出て欲しい!とまで思ってしまいました。 以下、私の勝手な妄想です。 私、綾瀬はるかさん(ご存知ですか?)のファンなのですが、夫に先立たれたアパートの管理人の女性(綾瀬さん)のところに入居してきた留学生(ニコラスさん)との淡い恋愛ドラマを妄想してしまいました。綾瀬さんの方が10歳くらい年上だと思うので、叶わぬ恋か⁈というところが見所。笑。漫画「めぞん一刻」のパクリ⁈と怒られそうです。笑。 長々と失礼しました。
@yumgumonde
@yumgumonde 3 жыл бұрын
ハンカチとティッシュを持ち歩くの、江戸時代頃とかも外国から驚かれてたような。 あと、ボーダーのは日本オリジナルのじゃなくてフランスかと。昔、セント・ジェームスのボーダーが流行って、上の方が無地なのが特に流行って。その後に似てる安い商品が増えて→着る人も増えて...な記憶ですっ。日本人だけが特に好んで着てるって事なのかな?
@mianyan17
@mianyan17 3 жыл бұрын
たしかに海外でメニュー見ても判断出来なくて困ったことあるわ! 食品サンプルあると助かるよね👍🏻 ハンドタオルは汗かいても湿気が少ないから汗もすぐ乾くのかな? おしぼりは欲しいよね! 軽自動車はアメリカ人の体格だと辛いからかな? 小学生男子のホットパンツは制服のある私学あるあるやね。 セーラータイプのボーダーシャツ、確かに着てる人多いかも。 アメリカ人にはウケない柄なんかな?今日は色々質問したくなった😆毎週の更新が楽しみ💓
@kakikukekonoki
@kakikukekonoki 3 жыл бұрын
元は毎日見本を作って展示していたんですよね。特に蕎麦屋や定食屋はそうでした。それが鳥に集られたり、埃を気にして廃棄したり、そういう無駄を無くすためにサンプルになっていったものと認識しています。
@streetcat3411
@streetcat3411 3 жыл бұрын
そのボーダーシャツをアメリカで着てみて!現地での周囲のリアクションが知りたいです…
@joshinsato6944
@joshinsato6944 Жыл бұрын
日本語の説明力や能力が高く、日本人でもここまで綺麗な日本語が話せていない方が多いので、恥ずかしくなる。
@まっちゃのちゃちゃちゃ
@まっちゃのちゃちゃちゃ 3 жыл бұрын
今回も、面白い5選だったよー!トップの食品サンプルにテンション⤴️⤴️サンプル職人さんに憧れてる人なので✨✨✨ニックの「あのボーダーシャツ」姿も、見てみたいなー次回も、楽しみにしてるね!
@kaorig6438
@kaorig6438 3 жыл бұрын
半ズボンは、イギリスの上流階級の男の子が必ず半ズボンを履く、という風習をとり入れたんだと思います。 てっきりアメリカも同じだとおもいましたが、違和感を感じるということは違うんですね。 その違いも面白いです。
@YouTube.User.3325
@YouTube.User.3325 2 жыл бұрын
むしろ、おそらく夏限定だと思うが、成人男性のハーフパンツ率はアメリカ人のほうが高くないか?
@kayakom7536
@kayakom7536 3 жыл бұрын
フードサンプルは日本旅行のお土産で買って行く外国人いるね!あのサンプルは日本人が見ても素晴らしいと思う🍝🍜🍚🍱🍣🍛
@麻生雄大-n4g
@麻生雄大-n4g 3 жыл бұрын
1917年に島津製作所の社員が蝋で作ったのが、日本で最初の食品サンプルらしいです。当時は料理模型と呼ばれてたっぽい。 1930年代頃から食品サンプルが普及し始めるそうなんですが、それ以前は、本物の料理を展示してた食堂も多かったらしい。
@kayakom7536
@kayakom7536 3 жыл бұрын
軽自動車は税金が安いし庶民の日本の家の駐車場の狭さを考えたら都合のよい自動車だと思う。小さい車の車内を広く見せるためにボックス型にしたのでは?アメリカは道路も家の敷地も広いから必要無いね!しかも身長高いし横幅もあるしサイズが合いませんね😂ただいつも思うのは、軽自動車で高速道路をかっ飛ばすのはやめて欲しい🙏事故ったら命は無いぜ!軽自動車に猛スピードで抜かれると「やめれ!」っていつも思う。。。
@kiyomi1707
@kiyomi1707 3 жыл бұрын
カナダアメリカに17年住んでいたけど、日本に一時帰国すると車が四角いなぁって思ったわ😄
@kamitamalove9
@kamitamalove9 3 жыл бұрын
軽自動車の基準ですが 軽自動車の規格は、排気量660cc以下、長さ3.4m以下幅1.48m以下、高さ2.0m以下の三輪および四輪自動車 です! サイズと排気量で軽自動車か普通自動車かが区別されております!
@ocean-01t
@ocean-01t 3 жыл бұрын
排気量に注目されがちだけど、ボディサイズが肝なんですよね。 外国の660cc未満の車を輸入しても、ボディサイズが大きくて軽自動車として登録出来ない例がほとんどです。 そのせいでわざわざ日本向けにスマートKを作ったと言う話もありますし。
@関西弁うさぎのりーくんチャンネル
@関西弁うさぎのりーくんチャンネル 3 жыл бұрын
子どもの頃、商品サンプルがすごく欲しかったですー。✨✨✨
@sumiresaku33039
@sumiresaku33039 3 жыл бұрын
ほんまメニューが文字だけのは困るわ😅 店を検索して料理の写真をUPしてるのを見つけて『コレとコレと〜』って注文したよ。 メニューの写真はホント有り難いね。
@山城良子
@山城良子 3 жыл бұрын
なるほどねー👍面白い🤣英語出来ないからレストランなんかいかれんわー💦メニューに写真だけでもあったらいいなー?🙇‍♂️その他の話題も笑っちゃいましたー🤣🙆‍♀️
@Rion_FTB
@Rion_FTB 3 жыл бұрын
うちの学校の調理室の前にある食品サンプルのザルそば時代の流れで焼きそばみたいになってるwww
@shinpakuryuu0721
@shinpakuryuu0721 3 жыл бұрын
サイズの制限については皆さん触れられているので、他にも 排気量も660cc以下という制限があるんので高速道路などの長距離の移動には向かないという面もあります。その代わり、燃費が良く、市街地などで小回りがきくなどのメリットもあります。 そのため長距離移動も多い欧米諸国には合いにくい点もあります。
@よしゆり-n1l
@よしゆり-n1l 3 жыл бұрын
食品サンプル予想してて当たりました😆あれは立派な日本文化だよね。海外からの観光客や、日本人でもメニューがイメージできるから絶対にあったほうがいいよね。ボーダー服はアメリカでは囚人服がボーダーだからあまりボーダーのイメージが良くないのかしら? 今回も面白かったです👍💕
@grape8421
@grape8421 3 жыл бұрын
ハンカチを持ち歩く習慣は日本では小学校に入学した時に備わるのだと思います。 子供が小学校の低学年だった時、確か週に一回くらい衛生検査があって、ハンカチとテイッシュを持っているか、爪を短く切っているかを担任の先生がチェックしていました。 ネグレクトを発見する意味もあったのかもしれません。 男子は中学生くらいになるとハンカチもテイッシュも持ち歩かなくなる子が増える気がしますが。 アメリカのトイレはどこに行っても、ペーパータオルを置いているイメージがあります。 だからハンカチは必要ないのかなって思ってました。 日本は使い捨てのペーパータオルよりもハンドドライヤーとかジェットタオルって呼ばれる物が普及しました。ただ残念なことにコロナウイルスが流行ってから使用禁止になりましたけど。 おしぼりは業者さんがお店から回収して洗浄、殺菌して下さっていると思うので、安心して使っています。おしぼりを包んでいるビニールはゴミになっちゃいますけどね。
@とら-c4w
@とら-c4w 3 жыл бұрын
確かにあの柄のボーダーシャツ。私も何枚も持ってます! そして着てます😆 言われるまで気づきませんでしたが、確かに偏ってますよね😅 特にファッションセンターしまむら。 この柄だらけです(笑)
@nekonekokumakuma
@nekonekokumakuma 3 жыл бұрын
面白いお話 楽しく観させて貰ってます😂 アメリカの“即席おしぼり” 衝撃です💦 まぁ…そうなっちゃうのかなぁ?
@qq-xy1nl
@qq-xy1nl 3 жыл бұрын
小学生の制服は、、イギリスの子供の制服やスーツからきてるかもしれません セーラー襟とボーダー柄は水兵さんから来てたような
@akikoYY
@akikoYY 3 жыл бұрын
制服もランドセルもイギリス文化ですよね。(*^^*)
@erika-america
@erika-america 3 жыл бұрын
アメリカだと小雨だと傘ささない人がほとんどですけど日本だとみんなさしてます。車社会だからお店から車まで走れば一瞬だからかな。 私もアメリカに住むようになってからハンカチとかティッシュ持ち歩かなくなって逆に日本帰った時にペーパータオルがないお手洗いに遭遇して困りました💦一番恋しいのは日本のコンビニの存在です😭ニックも前別の動画で言ってたかな。
@るんるんぶりっ子
@るんるんぶりっ子 3 жыл бұрын
ティッシュも持たないんですね!😯
@absoluteabsolute3089
@absoluteabsolute3089 3 жыл бұрын
初めて日本に来たアメリカの留学生が帰国時に持ってきた荷物のほとんどを捨てて空いたスペースに食戟のソーマとかtoラブルとか漫画を詰め込んで帰ってた 曰くアメリカで買うとすごく高いのと規制が厳しいらしい
@itsumo-iruhito
@itsumo-iruhito 3 жыл бұрын
ソーマとTo LOVEるかwえっちだからね仕方ないね
@timshellfish4175
@timshellfish4175 3 жыл бұрын
小学生の頃、東京で私服でしたがずうっと半ズボンでした 真冬でも寒いと思った事なかったけど… むしろ風邪引いたとき長ズボン穿かされて違和感しかなかった アメ車と言えば四角いキャデラックが浮かぶのですが… シトロエンとかルノー、ワーゲンは丸っこいイメージが強い
@YouTube.User.3325
@YouTube.User.3325 2 жыл бұрын
CITROËNとRENAULTはフランス、VOLKSWAGENはドイツ。どちらも欧州車で、アメ車ではないのだが…。
@timshellfish4175
@timshellfish4175 2 жыл бұрын
@@KZbin.User.3325 ???知ってますけど?
@s_k42
@s_k42 3 жыл бұрын
中学校は ジャージ通学だったな… 上 長袖で 下は短パンで 生活多かったかもw だいぶ寒くなれば 長ズボン履くけどw 寒ーっといいつつ 割と短パンw
@Kaori-rs5bp
@Kaori-rs5bp 3 жыл бұрын
食品サンプルは、本当によくできててすごいなと思いますゆ🍜🍛🍨海外にはないんですね。メニューに字だけ書いてあると、どんな料理かわからなくて困りますよね。小学生の時から、毎日、必ずハンカチとティッシュは持っていくのが当たり前で、確か持ち物検査もあったような。アメリカ人は、ハンカチ持ってなくて、手を拭くときや汗を拭くときは、どうしてるのかな?小学生の制服は、この辺では見かけないからわかりません。アメリカには制服ないのかな?日本人は当たり前と思ってることが、ニックからは不思議だったりするんですね。ニックの目の付けどころがさすがだと思いました😄
@高田明子-m8s
@高田明子-m8s 3 жыл бұрын
あの、ボーダーシャツの話し面白い。勉強になった!
@skysky518
@skysky518 3 жыл бұрын
あのボーダーはセントジェームスのものを何枚か持ってます、すっかり定番かと思ってました!
@みるく-j4x
@みるく-j4x 3 жыл бұрын
確かにあのボーダーシャツよく見る笑 考えたことなかった😂
@有限会社ひきた
@有限会社ひきた 3 жыл бұрын
小学生の短パンはヨーロッパの文化を基本にしてるんですよ。 尋常小学校の制服が決められたときにヨーロッパの上流階級の子供たちがきちんと教育を受けていて学校に通っているという意味で短パンだったそうです。 それで男子は短パンというのになったそうですよ。 軽自動車は主に660ccの排気量のクルマです同じ排気量でトラックなどの沢山のバリエーションがありますよ。 四角い形は2000年代にスライド式のファミリー向けのタイプの軽自動車のデザインです。
@EMI000379
@EMI000379 3 жыл бұрын
今回も楽しかった〜。食品サンプルで思い浮かぶのはスパゲティ🍝←フォーク浮いてるやつ。食欲そそるよね。 日本ではもう永眠したけど女子学生の体操服はブルマーが長年幅きかせてたよ。自分のアルバム開くとブルマーから生える2本の生足に涙こぼす…🥲
@西風舘オリベ
@西風舘オリベ 3 жыл бұрын
自分もブルマー世代だったけど、体育が憂鬱でしょうがなかった(男子もトランクス並みの短パン) 在学中にハーフパンツ解禁になって全生徒買い換えに走りましたなぁ
@EMI000379
@EMI000379 3 жыл бұрын
@@西風舘オリベ ブルマーって見た目プロレスラーみたいだし泣。特に体育のマット運動。開脚前転とか地獄以外の何者でもありませんでした。ハーフパンツは憧れでしたね〜
@woo3796
@woo3796 3 жыл бұрын
@@EMI000379 ブルマが廃止になってから、体育教師の志望者が激減したらしいですね
@100EIZO
@100EIZO 3 жыл бұрын
軽自動車はサイズ制限があるから、そのサイズを最大限に生かそうとした結果が四角形ですね。 四角じゃない軽自動車も結構多いと思います……その方が一般に安いです。
@ocean-01t
@ocean-01t 3 жыл бұрын
昔の軽は丸いですもんね。
@hirokoc.2724
@hirokoc.2724 3 жыл бұрын
在米31年目になります。日本に帰国した時に、タオルハンカチ忘れて困ったことが何回もあります。笑 私は、時間にきっちり来る電車とかデパートの入り口のお姉さんの”いらっしゃいませ~”の声が日本だなあ~と思います。
@UNOgood
@UNOgood 3 жыл бұрын
雰囲気を「ふんいき」と正しい日本語を使っていて凄いなぁと思っています。
@slashkimi
@slashkimi 3 жыл бұрын
日本人でも 「フインキ」って言っちゃう人居ますよね〜
@hink7135
@hink7135 3 жыл бұрын
最早フインキでしか発音できない その都度、叱ってほしいw
@ka2708
@ka2708 Жыл бұрын
話し言葉では、「フインキ」または「ふいーき」と言っていますよね。発音の逆転現象なのか、あとから漢字を当てはめたのからの弊害なのか… 音位転換なでと言われたりすることがあるようです。 話し言葉には、はっきりと文字で表現できない単語もあるようです。例えば「原因」は実際には「げんいん」ではなく、「げーいん」がリアルな発音に近いと思います。 「雰囲気」も本来、口語では「ふいーき」のような曖昧な発音の言葉だった可能があります。それが、漢字から正確に発音した場合、「フンイキ」となるために事後的に「ふいんき」や「ふいーき」が間違いだとされるようになったのかもしれません。実際には、広く「ふいーき」と話されていると感じます。 そうとしか聞こえなかったのに、雰囲気が「フンイキ」と知った子どものときはショックでした。
@ジンジン-f4d
@ジンジン-f4d 3 жыл бұрын
食品サンプルは店の外で何があるかな〜って見るから店内でコレって指せないけど、イメージしやすいから便利ですよね。 メニューの写真はむしろ海外の方が分かりやすいイメージですが選んでる店の違いでしょうね。どの街にもある、うどんそば屋みたいな食堂には壁にメニュー名だけが多いからね〜 海外で文字だけの場合知ってる単語のみで選んだり他の人が食べてるもの指差すことが多かったので写真は偉大です。
@CrowGameTube
@CrowGameTube 3 жыл бұрын
食品サンプルを作っている人達の映像とか見てると、気合の入り方すごいなぁって日本人でも思っちゃいますね
@CrowGameTube
@CrowGameTube 3 жыл бұрын
「あのボーダー服」って、日本人でも相当気をつけて着ないとおじさん臭くなるか、単純にダサくなるか、なんか囚人かパジャマみたいになるかで、カッコよくはならないですよね。どうしてあんなに売ってるんだろうってときどき不思議っす
@mino4638
@mino4638 3 жыл бұрын
ちゃっかり持ってらっしゃるハンドタオル、今度見せて下さいね😍
@マリーローズ-o4t
@マリーローズ-o4t 3 жыл бұрын
商品サンプルはもはや芸術といってもいいと思います❗️ おしぼりも出てきて当たり前な感覚だったけど、ありがたいものだよね😄 小学生のホットパンツ(というのか?短いズボン)は確かに寒そう😨だけど、私立の小学校の象徴的な感じ。 小学生が一人で電車通学🚃してたりするっていう事も日本ならではじゃない❓ 胸から下がボーダー柄のシャツの話は意外❗️そんなに日本人が着てると思った事はなかったし、アメリカ人は着ないんだ❗️🤔 今日もニック目線での日米の色々な違い、面白かったです😄 次はどんなテーマかな❓楽しみ🎶
@ひなたぼっこ-g3z
@ひなたぼっこ-g3z 3 жыл бұрын
今週も楽しかった😊 おしぼりは有難いけど、たまに臭いのがあるよ😑
@dais446
@dais446 3 жыл бұрын
小学生のころ半ズボンばかり着てた。親は長いジーンズとかも買ってたけど動きにくくて嫌いだった、木とか登るとき足が曲がらないんだよね。中学の制服で履かざるを得なくったけど。
@mikkurin0731
@mikkurin0731 3 жыл бұрын
言われてみれば、たしかに商品サンプルもおしぼりも無かった気がする😱 私たち日本人にとっては当たり前だけど、外国人からしたら魅力的な物が他にも沢山ありそうだね😊 女性目線だけど、UVケア用の手袋や帽子が無かった気がする😅あと細かいけどミニサイズのサランラップも...😁 今回も面白い内容で楽しかったよ〜💕 次回も楽しみにしてまーす☺️
@THEPOWDRE50
@THEPOWDRE50 3 жыл бұрын
アメリカでも最近は趣味として遊ぶために軽トラや軽バンなど中古車を輸入販売を行っているところがあるみたいですね。州によって法律があるかとは思いますが、ハイウェイを平均55mph(88.5kph)以上で長時間巡航出来る性能が求められているとか、今でもあるのか分りませんが5マイルバンパーを装備していたり、高い衝突安全基準が求められるのでアメリカでは軽自動車サイズのクルマは普及しないのでしょうね。うろ覚えですので間違っていたらごめんなさい。
@躍動感のあるカエル
@躍動感のあるカエル 3 жыл бұрын
あのボーダーシャツwww分かるwww アレ何であそこまで普及してるんでしょうね😂
@ocean-01t
@ocean-01t 3 жыл бұрын
車に関してはお国事情半分、流行り半分だと思います。 前者はご紹介の通りですが、後者は日本でもシボレーアストロのような車を作ろうとなり、それが売れて各メーカーに広まったって言うのもあると思います。
@yeahyeahboys
@yeahyeahboys 3 жыл бұрын
誰だったか忘れましたが、海外の高名な映画監督が日本に来た時おしぼりに感動して、おしぼりを温めておく機械を買って帰ったそうです。
@yuii9698
@yuii9698 3 жыл бұрын
それはおもしろいですね
派手に勘違いされているアメリカ文化 5選
16:09
ニックちゃんねる
Рет қаралды 66 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
勘違いされがちなアメリカの文化 5選
14:00
ニックちゃんねる
Рет қаралды 311 М.
ARE YOU SURE? 5 things to prepare for when visiting the USA!
11:35
ニックちゃんねる
Рет қаралды 388 М.
日本文化に慣れすぎてアメリカに帰省すると困ってしまうこと。
17:11
be動詞って動詞じゃなくね?アメリカではbe動詞って言わないの!?
15:00
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,8 МЛН
衝撃だった男女間のカルチャーショック 5選 🇯🇵VS🇺🇸
14:09
ニックちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
17年日本に住んで、アメリカに帰ると感じる逆カルチャーショック!
15:48
日本vsアメリカ 美容の価値観を比較!
16:24
ニックちゃんねる
Рет қаралды 103 М.
「お正月」が日本とアメリカで全然違うんだが。
12:29
ニックちゃんねる
Рет қаралды 64 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН