「日本に生まれたかった…」77億人の外国人が驚愕した日本の給食の特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 30,326

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 97
@ウルド-y8l
@ウルド-y8l Жыл бұрын
竜田揚げ(クジラ肉)また食べたいな 揚げパンも嬉しかったな。
@山根宏恵
@山根宏恵 Жыл бұрын
今も自校式で給食を作っています。豪華ではないけど、全国の伝統料理を月一作ってるし、外国の料理も出しています。子供達が美味しかったと、言ってくれるのが凄く嬉しい
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
うちの母校も校内に調理場あるけど、虫除けの機械?がだれかのいたずらで壊れて一切電気つかえなくなって非調理のトマト、バナナ、牛乳、パンだけ(←1食分)出たことあったわ。
@ふぁるIII
@ふぁるIII Жыл бұрын
給食で好きなメニューワカメご飯でそれに合わせた筑前煮が美味かった記憶がある
@まゆ-u1b2m
@まゆ-u1b2m Жыл бұрын
うちの街は給食センターがあって町の全校分作って運んでもらって、配膳員さんが階に毎に運ぶ感じでした。専用エレベーターがありましたね。 地元の企業と契約していて金曜日は山田うどんの日でしたー。牛乳はわたぼくコーヒーとかも出ました。クリスマスにはアイスケーキ?も出ました。冷凍りんごとか冷凍みかんが美味しかったですね。 確かご飯はパールライスさんのご来てたかな?保温箱に゙書いてあったので。 懐かしいですね。美味しかったし休みの子がいると取り合いになってました。 給食当番も懐かしいです。 毎月配布される給食のメニューリストカレンダーを見て親がそれを再現してくれたりして楽しかったです。海外にも広まってほしいね
@ナオミ-w2m
@ナオミ-w2m Жыл бұрын
むかし、「およげたいやきくん」が流行ってた頃、給食に鯛焼きが出たことがあったなぁ~美味しかった😋
@村井寛-z5n
@村井寛-z5n Жыл бұрын
昭和の頃自分が通っていた小学校は、毎月献立表のプリント配布されてて一ヶ月のメニューを確認できてたな。 栄養士さんがバランスを考えて計画立ててるとか至れり尽くせりだと思う。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
献立表ありましたね、!今はラインとかで通知するんですかね?😢
@菅原良二-g4n
@菅原良二-g4n Жыл бұрын
日本は、朝早くから、給食調理してくれるので本当に、調理師通称給食のおばちゃんには感謝ですね😃
@kurenai9091
@kurenai9091 11 ай бұрын
会社都合で一人で給食用 食べる事になってたので 動画を鑑賞しながらと 探してて偶然に見つけて なるほどって思いました。 本当に栄養士の先生は 大変だしそれを作る方も 大変ですが、残さず食べて くれてると頑張ったかいが ありますね。
@user-fumitan967
@user-fumitan967 Жыл бұрын
日本の独特な教育の一貫として、道徳や倫理社会の授業があるよね。❤
@mahorino1
@mahorino1 Жыл бұрын
外国が日本の学校給食を導入するのはかなり難しいと思う。 極端に言えばクラスの中の1人だけに専用メニューを用意する必要があり、その状況で採算性を保たなければならない。 宗教などで食べられない食材を考えるとクラス全員に同じ給食は難しいもの。
@reygouf
@reygouf Жыл бұрын
変な一神教の為に人手や材料を特別に用意するのは無理ですからね。アレルギー対応なんて個人だし
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y 11 ай бұрын
どの宗教でも禁止されていないのは鶏肉らしいが、鶏嫌いの私には耐えられそうにない。
@manmaru-jy3jr
@manmaru-jy3jr Жыл бұрын
いま57歳ですが、給食にはあまり良い思い出無いですね。 アレルギーや好き嫌いはなかったのですが、量が私には多くて。なのに、残すことはもちろん、もっと食べたい子にあげることも許されず、大変でした。 あ、牛乳は別に嫌いではありませんでしたが、保育園で出た脱脂粉乳(スキムミルク)大嫌いでした。いま思うと先生もだったようで、これだけは残してもお咎め無しでした。 いまは衛生上アウトかもしれませんが、小学生のころは休んだ子がいるとパン🍞、みかん🍊など常温OKのものは家が近い子が帰宅しながら届けたこともありました。 デザートに関しては、夏にはメロン がよく出ました。産地なので、農協ではねられる小さいサイズの物を4分の一にカットした物が提供されました。
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e Жыл бұрын
給食残した奴は処刑的な絶対に残すなという校風だったので 生徒間で苦手なモノのトレードが定常化していて栄養バランス的に逆効果だったのぜ
@馬場四郎
@馬場四郎 Жыл бұрын
うちの小学校は、『パン以外は学校で調理』していて美味しかったなぁ😊
@inomotonobu
@inomotonobu Жыл бұрын
アメリカの場合 コカ・コーラなどの不健康な飲食企業ががっつり食い込んでてオバマ大統領の時代にそれを排除しようとしたけど結局できなかったんだよなあ、それでアメリカの子供の3割が不健康な状態体になってるのは本当にかわいそう。
@harulu7440
@harulu7440 Жыл бұрын
牛乳は瓶で、冬はストーブに金だらいにお湯を沸かして、温めて飲んだなぁ😊 パンも普通のコッペパンや揚げパン、きな粉味の揚げパン、ハンバーグが挟んである物、食パンなどなど、色々なパンがあったなぁ😊
@hanetarou
@hanetarou Жыл бұрын
うちは紙パックの牛乳でやってました>ストーブのお湯で温める
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
コッペパン置いてるやついたわww
@あおい-w7d9j
@あおい-w7d9j Жыл бұрын
9月に毎年1度だけ出るバニラアイス(小さめカップ)が出るのが楽しみでした。 6月はワインゼリー、7月は冷凍みかんでした。
@58route50
@58route50 Жыл бұрын
私は鹿児島県出身ですが、私の学校の給食は農林水産大臣賞を受賞するほど美味しくて質の高い給食で食べるのが楽しみでしたが、大阪に引っ越すと、大阪の給食は不味くて残す人が多いと聞きました。 給食残すなんてもったいない。そんな違うもんかなと思いました。
@dingomama918
@dingomama918 Жыл бұрын
日本そのままの給食は難しいみたいだから「体験学習」ってしたら外国の親御さんも納得するんだと思う、特にインテリ層ならば
@浩司尾野
@浩司尾野 Жыл бұрын
九州だけど確かにムース有ったな。小学校低学年の頃は脱脂粉乳だった。😅クジラ🐳が定番!高学年になって初めて瓶入りの牛乳に切り替わった。小学1年生の頃は自宅で取れた野菜を持って行って給食室のおばちゃんが給食作ってた😂コッペパンの揚げパンが出ると大盛りあがり😂、いつの時代なのってか、私は、65歳なのだ😱😂😂😄😋
@エイス8分1
@エイス8分1 Жыл бұрын
ハーゲンダッツは亡き母が猫に買って居た。小さいから丁度良い。イヤ何故?オレの名糖アイスなの。マグロも猫中トロ、オレ赤身。
@鷺前甲
@鷺前甲 Жыл бұрын
給食当番のエプロン………、高学年になるにつれて着けなくなる不思議 我のクラスでは、机くっ付けて食べるは、なかった
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
つけようとしたら車間距離のように離されてたのでムカついて自分から寄らなくなったわ。
@brassmeiden
@brassmeiden Жыл бұрын
ムースはなぁ・・・九州の学校内における闇取引で通貨として使われてたんや
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
うちはプチダノンだったな(ムースなんて出なかった)
@三重セイラ
@三重セイラ Жыл бұрын
これから家で品数減るかもしれないから、 給食大切だね
@ゆーゆ-h6p
@ゆーゆ-h6p 7 ай бұрын
千葉県のデザートは麦芽ゼリーが出ていますよ 小学生の時によく食べていました。
@YN-q4f
@YN-q4f Жыл бұрын
いじめられっ子が班内に居るとそれとなくハブったり、充分に良い事ばかりとは言えないけどね…
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
そういうやつは、はぶってるやつは仲間ではないから見てない→わたしら仲いいですww()とか他クラスや大人に言ってるデフォww(;^ω^) ハブられてる側からしたら、仲いいのはおまえらの中だけなwwがつく。
@PAPARetroGameCh
@PAPARetroGameCh Жыл бұрын
40年前は結構貧相だった。肉がないから明らかにタンパク質不足。鯨肉があった時期もあったけど不味い思い出しかない。
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 Жыл бұрын
都道府県ではなく、市町村で変わるので同じ都道府県でも地域差がありますね。 高校の時に給食あるあるで盛り上がった事があります。
@ヨッちゃん-k8t
@ヨッちゃん-k8t 7 ай бұрын
自分の小学校は1年生で、まず1番に校外学習として見学に行ってたのは、給食に出てるパンを作ってる会社のパン工場の見学でした😊
@otak1268
@otak1268 Жыл бұрын
うちのほうの給食のおやつはチーズババロアかリンゴゼリーがポピュラーだったな
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
シュークリームアイスが冬にでたりした(;´Д`) ストーブなんかめったにつけねーしエアコンないんだから寒いつうの
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 Жыл бұрын
高血圧の原因が塩分よりも、カリウム不足らしいから、食事の中のカリウムが含まれる野菜を学ぶと良いね😊。 私は運動とプルーン、バナナとかしっかり対策しているつもり。❤
@breakersbell
@breakersbell Жыл бұрын
[ミルメーク]が、出る日は 確かにテンションは上がった、笑。
@omarimorimo
@omarimorimo Жыл бұрын
昭和の時代に先割れスプーンを使っていた世代ですが、母親が「給食のおばさん」(調理員)をやっていたので、家での料理(マカロニグラタンとかスパゲティとか)も、給食レシピに倣ったものでした😄
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
ミートソース(よそったら混ざってナポリタン状態だけど)でたときは、おかわりの奪い合いでした(;^ω^)ww
@omarimorimo
@omarimorimo 9 ай бұрын
あの甘みのあるミートソースには、最近は出会えないですね。セブンイレブンのミートソースパスタが、一番近い味のように感じています🙂@@shirogane_ALTO
@miho4106
@miho4106 Жыл бұрын
日本ほどのく昼食のシステムは 世界でもありませんが、材料の質については、問題ですよね。 今は昔よりも量も少なくて 育ち盛りの子供にはと思います。 増税するなら、高校までの子供達の給食に使ってほしいし、 虐待やネグレストなど、貧困で 1日一食の子供達が、給食で 救われてほしいいです
@ギッシー-j8g
@ギッシー-j8g Жыл бұрын
アメリカ以外は美味そうだった
@monyunyu3
@monyunyu3 Жыл бұрын
給食、近年は物価で酷いことになってる ちゃんと物価に対応しない国と自治体の反動で酷いメニューになる
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 Жыл бұрын
校長や教委がパヨになってしまうとると、朝鮮食材を献立に入れさせて、生徒が中毒で、死ぬ事件まで起きてるよね
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin Жыл бұрын
クジラの大和煮と揚げパンが喰いてぇ😋
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
今年度からうちの自治体だけかもしれないけど、白衣が自前になって面倒だったらありゃしない。 でも今現在はうちの自治体は給食費は無料なんだよね。 税金はこういうことに使って欲しいです。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
給食費無料は凄いですね、教育にお金を使うのは いいと思います。ただ財源確保が問題になりますね
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
​@@テキサス-u3s 様へ 給食費無料は他の自治体から見て凄い事なのですね。ちなみに医療費も来年度から18歳まで無料になります。子育て世帯には経済的にはありがたい自治体だったのですね。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
@@鈴木典子-q4w 様 かなり金持ちの自治体ですね
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
​@@テキサス-u3s 様へ 子育て世帯には優しいけど高齢者には甘くないです。それで帳尻があってるのでしょうね。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
@@鈴木典子-q4w 様   なるほど、 年金は増やしてほしいですよね、
@ryuriki6494
@ryuriki6494 Жыл бұрын
牛乳が選ばれたんじゃなくて昔まだ世間に牛乳が普及していなくて酪農家とJAと農林水産省が色々あって給食に使ったって聞いたことがある。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
利権ですか
@ryuriki6494
@ryuriki6494 Жыл бұрын
調べたわけじゃないから正確なことは分からないけど牛乳が売れないで余ってるから助けて農水えも〜んって感じだったみたいな?
@Ayano-Takuya
@Ayano-Takuya Жыл бұрын
給食室がある頃の給食食べたいなぁ…😢 もうおばちゃんも亡くなられてるやろし、再現は無理やろなぁ😢 きんぴらごぼうと「ソースラーメン」と名付けた焼きそばがめっちゃ美味しかった😊
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
ミネストローネ出たときは、なんでトマト煮込んでんだ、なにこの変な形のマカロニきもいww()って残してたわ。 田舎の学校で妙に凝ったもん出されても子供は手つけないよww
@住吉一浩
@住吉一浩 Жыл бұрын
おかしいなあ❗️戦後アメリカの指導で栄養バランスの取れた給食が始まったのに😂😢😅🎉😮😊
@ねじまきどり
@ねじまきどり Жыл бұрын
日本の給食も自治体次第。 大阪や横浜の業者に発注した 弁当は評判悪かったし、 昨今、食材費が高騰してて 量や品数が激減してる場合も あるって。
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
世代によっては、牛乳じゃなくて脱し粉乳。
@蝙蝠丸
@蝙蝠丸 Жыл бұрын
中学の時、給食用『雪見だいふく』が出たな。
@SUZUtoHANAmi
@SUZUtoHANAmi Жыл бұрын
子供の頃、小学生は学校で用意するからアレルギー除去食は申告すれば良かったけど、中学は給食センターだったから書類提出が必要だった。 でも、物によっては二人分くらいもらえるから満足できたそうです(笑)
@katee4208
@katee4208 Жыл бұрын
給食美味しかった
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 9 ай бұрын
うちにもアレルギー体質いたけど普通に食ってたな。程度に寄るんかな
@rdwarf7807
@rdwarf7807 11 ай бұрын
大人になると、安価で栄養バランスを考えられてる給食の有り難みがわかる。外回りで昼が外食ばかりになるとバランスも何もだし飯代もなー。なのに給食費を払わない親もいて問題になってるとか…
@deer-live5948
@deer-live5948 Жыл бұрын
そもそもアメリカの余った小麦粉と脱脂粉乳を押し売りされ、消費する方法として始まったのが給食で、 そのせいで食文化が壊れ、がん患者が急速に増えたのも「学校給食」のせいだと認識してます。 日本の食材を使った地産地消の学校給食なら誇れるけど、給食の食材の大多数が輸入食材です。恥ずかしいと思います。
@tang6swi
@tang6swi Жыл бұрын
給食センターで不備があって食中毒は普通にあったから、衛生管理に気をつけるようになるのは必然じゃないかな? あと、たまに音声が途切れていたと思うよ 気をつけてね
@坂田銀時-m9r
@坂田銀時-m9r Жыл бұрын
私の最初の給食 脱脂粉乳だぜ コッペパンは不味く 嬉しかったのはみつ豆
@disneylovehiromi
@disneylovehiromi 11 ай бұрын
給食とは違うかもだけど福井県は今の時期 越前がにが出てくるみたいです 食べ方を教える為みたいだけど
@ゆう-x8j2i
@ゆう-x8j2i Жыл бұрын
牛乳アレルギーのうちの孫は給食どうしてるかなみんなと同じ給食食べれているかな、、、
@sakanakun0714
@sakanakun0714 Жыл бұрын
家だとおかずと白飯しか出ないから給食は嬉しかった
@パーン-m4n
@パーン-m4n Жыл бұрын
俺の所は給食無かったから😢全然知らなかったよ。でも弁当は美味しかったよ😅
@linksalpha9314
@linksalpha9314 Жыл бұрын
もう過去のこと
@うさこ-m8i
@うさこ-m8i 11 ай бұрын
60年前の海外の給食のメニューやお弁当は何が出たりしたのか教えて?昔の給食のメニューは何が出たのか教えて。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
私のところは給食があまり 美味しくなかったす😢汁物の味は薄いしい、鰯の煮物とか出てたし😢 美味しい刺身に慣れてる子供が 鰯の煮物とか食べるわけないですよね😢 でも今考えたら給食はありがたい。給食費を払わない親がいるらしいですけど、給食費くらいなんとか工面して払えよ!
@miniminimisa
@miniminimisa Жыл бұрын
給食は食中毒出さないために刺身は出せないと思います生サラダ出さずに茹でたおひたしとか出るのはそのため お魚の取れるところで地産地消の意味で鰯の煮物が出るのはちゃんとしてるんじゃない? あと味付けは健康のために薄味なんじゃ?
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
@@miniminimisa 様 当時、40年くらい前は鰯が安かったからですよ、魚のエサにしてましたら、給食係で鰯の盛り付けをしたら!手がちょう臭くなって、それ依頼 イワシは食べないす。( ´艸`) 健康面と考えて、今考えたら給食は ありがたいすけど、子供には関係ないしい、マズいものは マズい!(゜ロ゜;ノ)ノ 夏場は甘鯛の刺身が美味しいですよ、冬場はブリとさヒラマサが美味しいですよ、(≧∇≦)b ご飯給食もありましたけど、今 冷静になって考えて、みたら!ご飯と牛乳は合わないですよ。(@_@)読者をしないので文章能力が無くて支離滅裂な文章でスミマセン😢
@吉田誠-v8j
@吉田誠-v8j Жыл бұрын
割烹着 同じ釜のメシかな?
@occhoko0721
@occhoko0721 Жыл бұрын
アメリカの学食のパスタ、歯がない年寄りでも食べられるくらいヌタヌタしてたよ
@さばねこ-c3s
@さばねこ-c3s 11 ай бұрын
普通の人なら必ず通る小学校の給食係…皆の分を分配するだろうに何故食い尽くしが出来るんだろう? 周りに居らんから謎〜 ( ΦωΦ )
@mikuru_A
@mikuru_A Жыл бұрын
安くて栄養価も高くて素晴らしい日本の給食 それでも給食費を払わない家庭のせいで年々内容がしょぼくなって行く 真面目に給料差押えしてでも払わせるべき まあうちの市は給食費無料なんですけど あと意図的なのかフランスの給食を出さないのはなぜ?
@dingomama918
@dingomama918 Жыл бұрын
マルコムX「一緒に食事すればみんなブラザー」
@太朗日本
@太朗日本 Жыл бұрын
袋入り麺の時、袋の上から半分に割っておかわり用ってしてたのはどの世代まで? ソフト麺のミートソーススパゲッチーと味噌ラーメン、たまに無性に食べたくなる。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 Жыл бұрын
神野君、きみが、特別なんだよ・・
@びぶらぁと
@びぶらぁと 11 ай бұрын
食パンにフルーツを混ぜた生クリームを乗せて食べる事があったんですけど、その生クリームは年に数回しか出ないんですけど、すごく美味しくて、今どこのケーキ屋さんの生クリームを食べても給食の生クリームの味に勝る物が無く、あたくしが4ぬまでにもう一度食べたい物の1位はそれなんです。叶いませんけどね。
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 Жыл бұрын
中学の時から給食が付いたから、まあ遅れているのかな。
@ehehe123456
@ehehe123456 11 ай бұрын
昔の給食は貧弱で不味かった。牛乳ではなく脱脂粉乳で不味かった。だから牛乳が嫌いになった。
@べいりー-v2i
@べいりー-v2i Жыл бұрын
呑みの席とかで給食の話題になると世代が割れる。ふだん年齢を誤魔化している者も ついポロっと思い出を語り、墓穴を掘るのだ
@及川一郎-w7g
@及川一郎-w7g Жыл бұрын
日本以外は茶色い飯ばかりですなぁ。 子供達の為に栄養を考えてやれよ。 。
@山本裕子-j5u
@山本裕子-j5u Жыл бұрын
白飯よりも玄米とかの方が栄養あると思いますが?
@及川一郎-w7g
@及川一郎-w7g Жыл бұрын
@@山本裕子-j5u 何を的外れな事を。
@晋一郎住友住友
@晋一郎住友住友 Жыл бұрын
韓国の給食も美味しそう
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Justin Flom
Рет қаралды 129 МЛН
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 86 МЛН
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,8 МЛН
【ゆっくり解説】日本に生まれてよかった!残念すぎるアメリカの給食たちについて
15:27
アメリカと日本の給食を完全再現!どっちがウマいのか!
12:36
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 3 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН