No video

【日米】水素・ホウ素の『核融合』実験が成功しました!

  Рет қаралды 146,533

ERESTAGE LAB

ERESTAGE LAB

Күн бұрын

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
関連動画) • 水素とホウ素の『核融合発電』を2030年に実...
水素とホウ素の『核融合発電』を2030年に実用化すると発表【TAE】
動画は毎日19時に公開しています。
[サブチャンネル]
/ @erestagelab5200
[お知らせ]
☆ 本チャンネル初の書籍がAmazonに登録されました ☆
▽▽▽ よかったら見ていってください ▽▽▽
amzn.to/39FVEs0
[アフィリエイト]
◇ Amazon → amzn.to/3eHPvf2
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入る仕組みです。協力頂いた皆さまに感謝の心を持ち、チャンネルの改善活動に利用させて頂きます。
[SNS]
TikTok: / erestage
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
Official Site:www.erestage.com
#核融合
#水素
#ホウ素

Пікірлер: 131
@Ninjakun-MajouNoBouken
@Ninjakun-MajouNoBouken Жыл бұрын
いつも国内外の新発明を長短忌憚なく解説されていて、大変参考になります。 「日本凄い」バイアスがかかってない点も冷静に技術を判断できて助かります。 これからもよろしくお願いいたします。
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-rx8iw7mx4c
@user-rx8iw7mx4c Жыл бұрын
凄い、夢の核融合じゃないですか。
@user-og5bm3wz6q
@user-og5bm3wz6q Жыл бұрын
p-B11反応の実験に成功できたとは。ローソンの条件はD-T反応より高いですが、電磁波と荷電粒子のみだと直接発電に希望が持てます。He3と違い、地球上の産出物で燃料が賄えるのもメリットですね。
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Жыл бұрын
10億度とか想像もつきませんね。太陽の内部温度が1600万度とかいわれているのに、それ以上ですからねぇ…
@hogohogehage
@hogohogehage Жыл бұрын
廃炉時に放射化物が無いのは素晴らしいですね(先走り過ぎ
@user-hp2bq5zj4n
@user-hp2bq5zj4n Жыл бұрын
この手の pB11 核融合発電を目指しているベンチャーとしては、プラズマフォーカス方式を研究している LPP Fusion 社もありますが、核融合の温度の高さ、はハードルですよね。 ただ、pB11方式は、作動中に中性子線が出ない、原子炉に残留放射能が(原則として)残らない、蒸気タービンを使わない直接発電の可能性がある、という意味で夢はあります。 この特性を最大限に生かせば、ビルの地下などに分散電源として置ける可能性もあるので。ただし、今のところ、まだまだ「夢」の段階ではありますけど。
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 LPP Fusionという会社もあるのですね。勉強になりました。
@macomaco7546
@macomaco7546 Жыл бұрын
戦略物質であるヘリウムが得られることも重要だと思う。 今後の低温超伝導の命運がかかってる。
@sakana5662
@sakana5662 Жыл бұрын
水素ホウ素は資源の枯渇の心配の必要ないから本当の夢の核融合だと思うハードル高いけど
@user-er8sy7xc8g
@user-er8sy7xc8g Жыл бұрын
2030年代か 消えてしまわないことを祈る。。。
@user-th5cu3qs1x
@user-th5cu3qs1x Жыл бұрын
説明が分かりやすい!
@user-yh6wr1gw2m
@user-yh6wr1gw2m Жыл бұрын
中性子線よりはX線の方が使えるようになるの早そうだし期待
@katoriyamada
@katoriyamada Жыл бұрын
うーん、やっぱり高速中性子の問題があっても1億度で反応が起こる、D-T反応の方が実現性が高そうな気がしますね。高速中性子は炉を大きくして減速材を周りに敷き詰めれば一応は対処可能ですし。SFみたいなバリアが作れれば核融合反応の封じ込めも簡単だったんでしょうけど、そんな便利なものは21世紀になっても登場しませんでした
@user-pb7go9hj2b
@user-pb7go9hj2b Жыл бұрын
ここの動画は、可能性と現実的な課題を提示するので、ほんと為になる!! コメントする方々も、人間性のレベルが違う!^^ 商業ベースには、あと200年ぐらいは乗りそうにないけれど それでも、別素材でも核融合が検証されたのは、大きな一歩!
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ Жыл бұрын
こんにちは👋 配信お疲れ様です🙇
@isaoohsugi3596
@isaoohsugi3596 Жыл бұрын
ホウ素核(Z=5)+水素核(Z=1)→炭素核(Z=6)ならば核融合だけど ホウ素核(Z=5)+水素核(Z=1)→3×ヘリウム核(Z=2) だと 炭素核(Z=6)→3×ヘリウム核(Z=2) と同様に核分裂みたいだなぁ
@spica1jp
@spica1jp Жыл бұрын
持続的なエネルギ源にするには、重水素-ヘリウム3の非中性子核融合ができないと、資源量的にも限界があるんだよね。
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。月面までヘリウム3を取りに行く必要がありますが。 アルテミス計画で目途がつくかもしれませんね。
@user-jp4sb3nl5g
@user-jp4sb3nl5g Жыл бұрын
トカマクにせよヘリカルにせよ、大型化するのが一番大きな壁ですかね。
@user-hk1wx1hn9j
@user-hk1wx1hn9j Жыл бұрын
核融合の成功ってあくまで技術的な成功ってことよね、それはともかく回収率がしっかり元取って余りあるくらいじゃないと発電としての核融合の成功とは言えないだろうからそこを頑張って欲しい
@user-vs2kj3ct9e
@user-vs2kj3ct9e Жыл бұрын
貴重な重水素使わなくていいなんて、 最高じゃないですか! 後は核融合に必要な10億度が問題だな 化学反応は触媒用いれば反応温度下がったりするから それと同じように何か裏技あるかもな
@yokotp
@yokotp Жыл бұрын
今の原子炉も湯沸かし器でしかないのでX線は熱にすればいいだけだと思う。
@user-og2ef9mo1m
@user-og2ef9mo1m Жыл бұрын
これ、凄すぎるのでは
@user-zj9hs5vj2v
@user-zj9hs5vj2v Жыл бұрын
これはこれで色々課題はあるけどそもそも発電の仕組みにおける技術革新が足りてないのか
@user-dv4wy1rv6m
@user-dv4wy1rv6m Жыл бұрын
核融合は錬金術だ、永久機関だと罵倒している自分だが、もし実現するならこの水素=ホウ素反応しかないと思っている。なんといっても中性子が出ないというのは大きい。核エネルギーが抱える最大の問題が放射能だ。 今の時点では、どうやら反応することを確認した、というレベルにとどまっていて、実用化などまだまだ先のようだ。遠い未来に、自分の予想を裏切って核融合エネルギーが実用化されるとすれば、この水素=ホウ素反応になるだろうな。
@you_ga3
@you_ga3 Жыл бұрын
なるほど解らん でもこういう技術が積み重なって今の僕らの日常が作られてるんだよね 先人の、また今を生きる偉大な学者たちに感謝を
@user-yw8vo7np6i
@user-yw8vo7np6i Жыл бұрын
2030年に出来れば凄いですね、トカマク方式やレーザー方式の D-T 核融合は実用化は今世紀中とか言っていますから 22世紀は核融合の世紀でエネルギー問題は無くなりそうです。
@taka-en4hp
@taka-en4hp Жыл бұрын
とてもわかりやすい解説をありがとうございます。サブスク!
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 Жыл бұрын
出来そうで、なかなか出来ないのが核融合発電なんだよね・・・🥺
@mopiko
@mopiko Жыл бұрын
そうそう、なんか滅茶苦茶未来の話に聞こえました・・・😟
@sakukobayasi
@sakukobayasi Жыл бұрын
x線を電流に変換するデバイスの開発が待たれますね。
@mamamamamamammamammammamamama
@mamamamamamammamammammamamama Жыл бұрын
頼むからよく分からん大人の事情で消えないでいてくれー!
@user-Noriyuki
@user-Noriyuki 5 ай бұрын
ヘリウム3は、製造されてます。ブラウンガス組成に入ってます。
@user-kb5mf5hr5p
@user-kb5mf5hr5p Жыл бұрын
X線エンジンか。夢だな。
@user-op4vu7ks3h
@user-op4vu7ks3h Жыл бұрын
ホウ素を使うことより、トカマク炉が直線になったのは私も予測していた。ダイナモレス発電を想定していた。ダイナモレス発電の場合、簡単に電力そのものが手に入る。
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn Жыл бұрын
ヨシヨシヨシ! クリーンで人類のエネルギー問題を解決できる方法の一つ!他は??化石燃料の枯渇までに完成してほしいですね。
@user-ow8lh3ho9z
@user-ow8lh3ho9z Жыл бұрын
遮蔽板に使える鉛をそのまま光電変換用に使用出来ないだろうか。 ペロブスカイトも鉛含んでた気がするけど、耐久性的に実用的じゃないか。 課題はあるだろうけど、エネルギー問題が解決すれば人間は次のステージへ行けるのでフォローしていきたい。
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero Жыл бұрын
X線で発電する素材なら実現できそう。 今でもX線望遠鏡は存在・稼働しているのだし。 中性子ばっかり出てくるよりよっぽどマシな気がする。 楽しみですねー!
@user-uv9qb1mk6t
@user-uv9qb1mk6t Жыл бұрын
X線映像は現在、フィルムではなく半導体での画像になっています。富士フィルムが開発したそうです。
@user-ne7nl1jd3y
@user-ne7nl1jd3y Жыл бұрын
半導体素子でX線を電圧に変換する発電と、半導体素子を正常に作動させつづけるために冷却しつつ、温水を得る従来型の発電のハイブリッドが考えられる。
@user-op4vu7ks3h
@user-op4vu7ks3h Жыл бұрын
このX線による発電は外宇宙では、あまねく手に入る高出力電磁波を使う「無限機関」の可能性がある。地球に落下する隕石の極僅かなものは、外宇宙からの電磁波に衝突されて軌道を地球に向けている。外宇宙の電磁波は、それだけエネルギー量が高いが、それを採取して動力化するのである。元々外にあるエネルギーなので元手は0でエネルギーが使える。それ故無限エネルギーと言える。
@user-op4vu7ks3h
@user-op4vu7ks3h Жыл бұрын
この動画では、初めて「放射化」を述べている。実は、中性子は「放射化」意外に「高温脆化」を引き起こし、原子炉の寿命を下げるのだが、バカ政治家や馬鹿産業の連中は事態を知らず「原発礼賛」している。私も原発がダメとは言わないが、高温脆化の意味を知って貰いたい。日本の原子力行政は「伝言ゲーム」が好きな馬鹿ばかりだ。福島第一原子力発電所事故は、この「伝言ゲーム」で起きた。イソコンを止めなかったら、あんな事は起きなかった。
@user-us3hr2nf2h
@user-us3hr2nf2h Жыл бұрын
半導体で電気変換! ((((;゚Д゚))))))) そう言う手だったのか〜
@Ttattyan3
@Ttattyan3 Жыл бұрын
エネルギーをどうやって取り出すの?鉛板にx線当てて温度上げるの?
@昆布908
@昆布908 Жыл бұрын
X線なら電圧として取り出せるはず
@sora9404
@sora9404 Жыл бұрын
出来上がったアルファ粒子は電場、磁場でコントロールできるから、開放型にして宇宙船の推力に使えないんだろうか?
@Italy_Poland
@Italy_Poland Жыл бұрын
こういうのも100年後には火力発電みたいに当たり前になってるのかな…
@KGI003
@KGI003 6 ай бұрын
お釜(蒸気圧)を使わずに放射線から直接に高効率に電気に変換できる技術が生まれるといいなあ。
@user-pq5hs2yy9p
@user-pq5hs2yy9p Жыл бұрын
高温すぎて、連続運転は無理そうだけどな。電気出力をどう得るのかも疑問が残る。蒸気発電?
@Akasatana-douga
@Akasatana-douga Жыл бұрын
とすると 一旦重水素とかで発電する実験が成功してるなら キャパシタとかコンデンサーで一時的に電力を貯めてから水素とホウ素で発電する必要があるだろうし なんなら最初の核融合炉も水力か海力、太陽光、風力なんかをごちゃ混ぜの自然エネルギーでキャパシタやコンデンサで貯めたエネルギーで行う3段階発電が良さそうな気がする 最後は水素とホウ素を安定的に維持して発電する為のエネルギーはコンデンサ類で貯め続けて余剰分を家庭へ供給それでも余る場合は一旦海水から水素と酸素他栄養素にして保管が良い気がする
@Salt_FIN
@Salt_FIN Жыл бұрын
頭の悪い私が疑問に思ったことを,数十秒後には説明してくれているのですごい分かり易かったです.
@mitis9feel
@mitis9feel Жыл бұрын
水素-ホウ素が実用化されるなら、もうちょっと頑張れば炭素の原子核を触媒に使用する核融合も可能でないかな。 こっちの問題点は透過力が強いニュートリノが出る事だけど。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
陽子が5個の原子と1個の原子合わせて、陽子2個の原子が3個出来るのに、これって核分裂じゃなくて核融合になるのか?
@momonuko
@momonuko Жыл бұрын
陽子とホウ素11だから瞬間的に炭素12になってるから融合?でも結局3つのヘリウム4に分裂するから吸熱反応になりそうだね!
@user-uv9qb1mk6t
@user-uv9qb1mk6t Жыл бұрын
X線とガンマ線の違いは波長ではなく、発生源の違いだと聞いたことがあります。X線は電子のエネルギー遷移(電子対消滅は除く)、ガンマ線は核のエネルギ―遷移。するとこの反応から発生するのは、ガンマ線ではないかと思うのですが、うろ覚えの知識ですので、間違えていたらごめんなさい。
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 環境省の資料が分かり易いですね。 www.env.go.jp/content/900413498.pdf
@yamanoindustriestv992
@yamanoindustriestv992 Жыл бұрын
温度が現実的ではないですね😅 10億℃って、、、 1億℃でも難しいのに😓
@user-dellshp
@user-dellshp Жыл бұрын
セキュリティクリアランスの制定をいそいでs欲しい。まじで。
@KT6145
@KT6145 Жыл бұрын
今のセキュリティクリアランスは実質,IRも同然ですもんねぇ。
@user-hz2hg9wd8u
@user-hz2hg9wd8u Жыл бұрын
セキュリティ推進派の高市さんをはずしたがっている勢力が今国会で言いがかりをつけてますね。
@tt2851
@tt2851 Жыл бұрын
アカシックレコードで核融合の歴史を見てるんだけど水素を使っての核融合は簡単だったりする ただ出力が弱いのに制御が結構面倒でしかも小型化なども出力の関係で使えないから結局必要じゃない技術になってしまうんだよねぇ 答えを知ってる人間からしたらリソースをこれに割くなと言いたくなる しかも水素で核融合出来たからって他の物質を同じ感覚で核融合させようとしても絶対に無理ってレベルで規模をかなり大型化して原発を何基か置いてやっとって感じだから実用的にもまぁ無理かなと 一番良いのは水素以外を触媒としたレーザー核融合技術の開発でレーザー核融合さえ上手くいけば大型化して発電施設を作ったり小型化してEV用の充電スポットなんかを作ったり出来る レーザー核融合技術は最初の一歩を踏み出しているのでもし未来の技術を夢見るならこっちになるかなと
@user-pp9fh6bf9o
@user-pp9fh6bf9o 8 ай бұрын
期待大です!!!次の段階への挑戦ですね 期待大です。現在電力生産は火力発電が70%以上とか、CO2削減の 時代 イノ ノーベル賞受賞 世界に逆行する日本の救世主となります。よろしくおねがいします。
@ceycomaz
@ceycomaz Жыл бұрын
太陽並の重力場を地球上に実装することなど不可能なので超高温により同等の現象が再現できると 聞いていたのですが、それとは別の新たな方式により実現可能性が高まったということなのでしょうか。
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 超高温は必要です。水素ホウ素の場合は10億度以上とされていますね。
@cattame1995
@cattame1995 Жыл бұрын
わしが生きているうちに実現して欲しいもんじゃ👴
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Жыл бұрын
この話が本当なら あと10年や20年は 生きて、どう実用化が進むのか?確かめてみたいですね(^^) たいていの場合 売名行為でせんみつの世界だと思っていますが。。。
@user-yu5cj1zr7c
@user-yu5cj1zr7c Жыл бұрын
実用化になったら 東京に最初 作るべき
@user-ox2en4tu7y
@user-ox2en4tu7y Жыл бұрын
プロジェクトX。
@user-eh1vt3dp4p
@user-eh1vt3dp4p Жыл бұрын
凄いね。早く実用化して欲しい。太陽光発電も無くなるのかな?日本のあらゆる所をはげ山にした罪は重いよ。。
@kentayasuda4523
@kentayasuda4523 Жыл бұрын
ヘリウムはヘリウムで超伝導磁石などで使うので有用な素材。発電したあとの廃棄物も売れる🎉
@user-xj3yg5if1t
@user-xj3yg5if1t Жыл бұрын
太陽光パネルにx線を照射すると発電できるのかな?太陽光もx線も電磁波だからいけそうな気がする。
@riotsk3834
@riotsk3834 Жыл бұрын
なんか若い人の時代はいいな!
@user-xz7tc3by4i
@user-xz7tc3by4i Жыл бұрын
強力なガンマ線を使って窒素原子の陽子を弾き飛ばすと、電子と対消滅して大きなエネルギーが得られるとか、冬の富山県辺りで起きている雷では、対消滅が起きているとか、人工的に対消滅起こして、エネルギー源に出来ないものだろうか?
@kentayasuda4523
@kentayasuda4523 Жыл бұрын
スターリングエンジンのように、レシプロ熱機関で間欠的な爆発でもよいのでは?
@hirokatuyamaji6614
@hirokatuyamaji6614 Жыл бұрын
個人的な見解ではあるが未来のエネルギーは故障しても ほったらかしても安全な物が求められると観る。常に監視が必要な物は臨時発電所位と観てるのだが?。
@mmcdkl5
@mmcdkl5 Жыл бұрын
X線で発電する素子を開発すればいいんだな! ちょっとレントゲン撮影されながら発電機漕いでくる!
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 先日、人間ドックでレントゲンを撮影しましたが 『大きく息を吸って・・・止めてください』 と合成音声が指示してきますね。 無呼吸で発電機を漕ぐのは大変そうですね。
@user-yr5kp5ff1o
@user-yr5kp5ff1o Жыл бұрын
これは本当に素晴らしいことです! せっかく素晴らしい技術なのに 多くのメディアとか国民は名前の響きで危ない!とか言い出しそうです… 日本に足りないのは科学関連の 教育ではないでしょうか? もう少し日本人が技術を理解して 応援する風潮作らないとまずい と思います。
@user-nq2zo7iw4g
@user-nq2zo7iw4g Жыл бұрын
TVで専門家がいつ頃実用化がとの問いに2040年代と言ってた。ドンドン伸びてるよね?もう21世紀も四半世紀過ぎようとしてるよ。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 Жыл бұрын
?大きい原子番号原子核から小さい原子番号原子核ができる?陽子ぶつけるから核融合?プラズマ状態なら何でも核融合なの?
@user-zi9yp3yx8k
@user-zi9yp3yx8k Жыл бұрын
Na水素化ボロハイドレート NaBH3 は還元漂白剤として使用される。
@ichiroutnaka7109
@ichiroutnaka7109 6 ай бұрын
10億度 ・・・ ため息の出る温度ですね 技術的ブレークスルーが必要 ・・・ トマカク型で地道に実証炉が先になる気がします
@user-ez2sh2ec6o
@user-ez2sh2ec6o Жыл бұрын
どうしてNHK等、放送メディアがさわがないのだ?ニュースバリュー十分といえるが、、、、
@donacoart
@donacoart Жыл бұрын
X線でお湯が沸かせればなぁ...
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b Ай бұрын
太陽光派発電に使えるのにX線は電気に変換できないってのもおかしな話だな同じ電磁波同士なのに・・・
@mimanakano6730
@mimanakano6730 Жыл бұрын
パパがこれが最短かなって😅
@HosoKT
@HosoKT Жыл бұрын
10倍の投入で、100倍の八割引、20倍の熱が得られるなら、八割のX線は、捨てちゃう? それでもプラスだけど。 あれっ? X線を阻止した鉛は、変化無し? 発熱するなら、お湯を沸かしてタービン回せば良いのでは?
@user-dv6gg4sk2e
@user-dv6gg4sk2e Жыл бұрын
億オーダーの温度を10倍にするには投入エネルギーは100倍とかにする必要あるんじゃなかろうか
@HosoKT
@HosoKT Жыл бұрын
@@user-dv6gg4sk2e あっ、なるほど。 地震のマグニチュードとエネルギーの関係みたいなことが起こるのか。
@kirakirachikachika
@kirakirachikachika Жыл бұрын
一家に一台マイクロ融合炉も夢じゃないのかも?
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。ガレージサイズの核融合炉を目指している事例もありますね。 engineer.fabcross.jp/archeive/220720_fuze-q.html
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
うわー 嬉しいけど恐い 可能とは思うけど経費が高いだけな気がする
@のっぴ
@のっぴ Жыл бұрын
常温核融合の研究の方は今どうなっているんだろう? 一時期もうすぐみたいな空気が流れていたけど。 あと、10年くらい前、原発って核分裂の中性子から電気を作るんじゃないと知ってショックを受けてた。 この核融合炉では、X線から電気を作ろうとしているようで、想像通りの未来に進んでそうで嬉しい。
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。常温核融合は大きな動きが無くなってきていますね。 昨年5月あたりの記事が最新のようです。 www.projectdesign.jp/articles/85c46230-610f-4ec3-88bc-a1e72060e286
@user-os4bc7mc5p
@user-os4bc7mc5p Жыл бұрын
水素とヘリウム? もしかして人口宇宙ができるのか?
@user-kv7ou8fm1c
@user-kv7ou8fm1c Жыл бұрын
水素とホウ素 TAE 核融合 80% X線 2030代 実用化 へえ
@user-jv2it9se4n
@user-jv2it9se4n Жыл бұрын
結局一番やっかいなのが、こういう技術を汎用化させたくない奴らが巨大な権力を握ってるって事なんだよなあ。
@tsrqponm5095
@tsrqponm5095 Жыл бұрын
日本人でありながら日本の技術力、頭脳には驚く!
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin Жыл бұрын
ホウ酸ダンゴなら知ってる。🦗
@erestage
@erestage Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。アース製薬などから販売されていますね。
@user-ip6jk7mg9x
@user-ip6jk7mg9x Жыл бұрын
メリケンが絡んで居るなら多分消されるかもな。奴ら油の利権で塩漬けにさせてだからなあ
@soreorenokotoka
@soreorenokotoka Жыл бұрын
横浜のガンダムに乗たらどうなるのかなぁw
@hkasai1430
@hkasai1430 Жыл бұрын
素人で頓珍漢だったらスマン。 昔チョット流行った常温核融合の流れなの?
@yangwang6952
@yangwang6952 11 ай бұрын
LHDの達成温度1.2p億度で何で核融合が起きたの?10億度必要じゃないの?
@user-lp3zz9pp5n
@user-lp3zz9pp5n 2 ай бұрын
今回の実験は、ホウ素粉末が落ちる所に高エネルギーの軽水素イオンビーム(1500万km/h超)を入射する(局所的に10億度に近い状況にする?)装置を取り付けて行ったようです。炉全体で満遍なく反応する形ではないようですね。 トカマクではD-T燃料で既に10MWオーダーの熱出力(時間は数秒ですが)まで到達していますが、それと比較できる段階ではなさそうです。 トカマクのJT-60は温度としては5.2億度まで行ってますね。
@kk-lu3vp
@kk-lu3vp Жыл бұрын
どちらの方式にしても、研究成果だと大げさに主張するけど、目的の発電には、、1億度の高温と中性子と10億度の超高温とX線、、 どちらも安く長期の稼働が出来るようには見えない、先の全く見えない物に巨費を投じるより今ある原発に反対派が黙るような安全装置でもつけたほうが、、
@tukemononozu3993
@tukemononozu3993 Жыл бұрын
どう評価すべきなのか謎ですね。始まりってこんなもんなんですかね。絵空事にしか聞こえない。
@OHOKAMI-pm6wl
@OHOKAMI-pm6wl Жыл бұрын
此れで日本が邪魔されず原発原潜持つ日が近付きましたね(^^)v
@garimpeiro8083
@garimpeiro8083 6 ай бұрын
よく聞くと 成功!? と思える部分がある。 何を持って成功としてるのか不明瞭 アルファ粒子を検出した のであってまだ理論的段階にすぎない。 温度低下を抑えた事が成功とに事なのでまだ期待を持てるほどの成果は出ていないのではと思う。 であるが、従来の核融合実験と合わせて成果が出ることを期待する。 KEKの陽電子を原子核に衝突させる実験と何が違うのかイマイチ分からない。
@tqm3797
@tqm3797 Жыл бұрын
紫外線を電流に変換する方法はない~と言いながら、「成功した」という説明は、さっぱり納得がいかないな。
@SON99ify
@SON99ify Жыл бұрын
まだまだな感じです。 一つの取り組みとして、 貴重ではありますが。
@user-wc1fi9wu9i
@user-wc1fi9wu9i Жыл бұрын
怪しい車内広告みたいなサムネやな
@usara-ntj6uw
@usara-ntj6uw 8 ай бұрын
カネドブじゃねーの
@kagami..
@kagami.. Жыл бұрын
偏差値の高そうなコメントばかりだな……!
@user-vl2sl3pw3v
@user-vl2sl3pw3v Жыл бұрын
成功はしてない。 課題がなくなった成功でしょ。
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 557 М.
How to make Plutonium
11:53
Periodic Videos
Рет қаралды 1,2 МЛН
How a quartz watch works - its heart beats 32,768 times a second
17:35
NASA Lattice Confinement Fusion [2020]
8:26
Subject Zero Science
Рет қаралды 236 М.