【ライバル徹底比較】コンパクトカー の 内外装を徹底比較! スイフト、マツダ2、フィット、ヤリス、ノートを横並びで見てみると…【前編】

  Рет қаралды 55,665

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

2 ай бұрын

【試乗前編はこちら】  • 【対決】コンパクトカー の ライバル徹底比較...
【試乗後編はこちら】  • 【直接対決】コンパクトカー ライバル徹底比較...
ーーーーー
【トートやステッカーなど】LOVECARS!グッズはこちらから!
lovecars.stores.jp/
ーーーーー
【シラザン50のウェブサイトはこちら!⬇︎】
www.zwebonlinestore.com/shopb...
ーーーーー
【動画スポンサーご希望の方⬇︎】
/ @lovecars
からメールにてご連絡ください
ーーーーー
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
ーーーーー
MAZDA MAZDA2 15 BD インパネ:グロスブラック
ボディーカラー : マシーングレープレミアムメタリック
全長×全幅×全高 : 4080×1695×1525mm
ホイールベース : 2570mm
エンジン : 1.5L 直列4気筒
最高出力 : 110PS / 6000rpm
最大トルク : 142Nm / 3500rpm
トランスミッション:6EC-AT
駆動方式:2WD
車両重量 : 1090kg
燃費(WLTCモード) : 20.3km/L
車両価格:178万5300円(税込)※特別塗装色代4万4000円(税込)を含む
HONDA FIT e:HEV HOME 特別仕様車 BLACK STYLE
全長×全幅×全高 : 3995×1695×1540mm
ホイールベース : 2530mm
エンジン : 1.5L 直列4気筒
最高出力 : 106PS / 6000~6400rpm
最大トルク : 127Nm / 4500~5000rpm
モーター
最高出力 : 90kW(123PS) / 3500~8000rpm
最大トルク : 253Nm / 0~3000rpm
トランスミッション:電気式無段変速機
駆動方式:2WD
車両重量 : 1190kg
燃費(WLTCモード) : 28.9km/L
メーカーオプションの「Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器」装着車)は 28.7km/L
車両価格:237万1600円(税込)
TOYOTA YARIS Z ハイブリッド車
全長×全幅×全高 : 3950×1695×1495mm
ホイールベース : 2550mm
エンジン : 1.5L 直列3気筒
最高出力 : 91PS / 5500rpm
最大トルク : 120Nm / 3800~4800rpm
モーター
最高出力 : 59kW(80PS)
最大トルク : 141Nm
トランスミッション:電気式無段変速機
駆動方式:2WD
車両重量 : 1090kg
燃費(WLTCモード) : 35.4km/L
車両価格:249万6000円(税込)
SUZUKI SWIFT HYBRID MZ
全長×全幅×全高 : 3860×1695×1500mm
ホイールベース : 2450mm
エンジン : 1.2L 直列3気筒
最高出力 : 82PS / 5700rpm
最大トルク : 108Nm / 4500rpm
モーター
 最高出力 : 2.3kW(3.1PS) / 1000rpm
 最大トルク : 60Nm / 100rpm
トランスミッション : CVT
駆動方式 : 2WD
車両重量 : 950kg
燃費(WLTCモード) : 24.5km/L
車両価格 : 216万7000円(税込)
NISSAN NOTE X
全長×全幅×全高 : 4045×1695×1520mm
ホイールベース : 2580mm
発電用エンジン : 1.2L 直列3気筒
最高出力 : 82PS / 6000rpm
最大トルク : 103Nm / 4800rpm
モーター
最高出力 : 85kW(116PS) / 2900~10341rpm
最大トルク : 280Nm / 0~2900rpm
駆動方式:2WD
車両重量 : 1230kg
燃費(WLTCモード) : 28.4km/L
車両価格:229万9000円(税込)
ーーーーー
#スイフト #ヤリス #ノート

Пікірлер: 103
@user-rq3cn2tj4r
@user-rq3cn2tj4r Ай бұрын
フィットはセカンドカーとしては本当に実用性が有り、使っていて秀逸な一台だと思います。 確かに…特にマイチェン前はフロントマスクで色々と言われていたけど、その他のメリットで十分過ぎるほど満足しています。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ファーストカーとしても実用的で秀逸っしょ!
@onioni1024
@onioni1024 Ай бұрын
このご時世フィットをセカンドカーとして考えられるんだから中流層ですね。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
@@onioni1024 様 上流でしょ・・・
@ruikirishima8992
@ruikirishima8992 Ай бұрын
比較すると面白いですね!フィット⋯デザインも機能も悪くないと思うんだけどな⋯
@co.cross18HV
@co.cross18HV Ай бұрын
フィット、ノート、マツダ2の内装は良い。上質なフィットとマツダ2、先進的なノートがコンパクトカーの中で抜けてるな
@joe-8190
@joe-8190 Ай бұрын
ノート、フィットが長く見えるのはピラーが前に伸びてるからなんですね😮フィットの方がMazda2より短いようにはみえない...デザインってすごい👍
@user-tp3dm9sk8t
@user-tp3dm9sk8t Ай бұрын
フィット完成度高いな
@usermode0010
@usermode0010 Ай бұрын
こうやって比較すると、やっぱりフィット、良いクルマですよ!
@hinatacamera
@hinatacamera Ай бұрын
ヤリス出たばっかりの頃は新しさを感じたけど今見ると一番古くさく感じる 逆にフィットは今見ると全然悪くないデザイン
@ns333
@ns333 Ай бұрын
これも車を丸裸にする徹底検証になってますね。スイッチオンからモニター表示までの時間を計測するとは厳しいw
@egaki_egaku
@egaki_egaku Ай бұрын
フィットとスイフトに一票ずつですかね。
@djchomiya
@djchomiya Ай бұрын
フィットはフルモデルチェンジした直後は見た目がちょっとなーと思ったけど数年経って今見ると全然いいじゃん! ちょっと違和感を感じるのはフロントグリルがかなり小さいのでもう少し大きくして主張するとかなり良くなると思う。あとヘッドライトの形状をもう少し滑らかな曲線にするとさらに可愛らしさが出ると思う。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
概ね良い感じでマイナーチェンジでさらに磨きがかかりましたが、フロント回りは造形のまとまりに欠ける感じはありますね・・・ボコッと飛び出たライトやボンネットをカンナで削りたくなります😅
@clarin_
@clarin_ Ай бұрын
私フィット乗ってるけど他のコンパクトカーよりめっちゃいいじゃん!笑
@user-ny9te9tn9i
@user-ny9te9tn9i Ай бұрын
それぞれ比べるとモニターの高さや大きさで考え方の違いがはっきり出てますね ヤリスやスイフトはとにかくモニターが視線移動少なく見えた方がいいという考え方なのかな? 逆にフィットやマツダ2はモニターは過度に大きくもなく過度に上に持ってきていない、"運転中に一番見えるべきなのは窓の外である"という考え方が見えますね
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ホンダもステワゴとかには11インチくらいのモニターを設定してあって、それ着けるとカナリの存在感ですが😅
@fastener_go-ryu
@fastener_go-ryu Ай бұрын
メモリ付パワーシート、雨滴検知ワイパー、アダプティブヘッドライト、ステアリングヒーター、ステッチ付きソフトパッド、48L燃料タンク。 一番古いのに今でも装備自慢を沢山できちゃうコンパクトカーmazda2。
@user-ez3cs4gv5n
@user-ez3cs4gv5n Ай бұрын
スイフトのデザインは若者層にアピールした物らしいですよね。ボンネットが『トイレの蓋』と言われてたんですか?😅私も蓋っぽいとは思ってたけど。
@ttthhh4916
@ttthhh4916 Ай бұрын
新型スイフトを買った身としては、トイレの蓋と言われるのは 仕方ないですね。自分も初見でそう思いました。
@crf1501
@crf1501 Ай бұрын
フィットが一番いい!けどホンダ売り方下手だからなー
@user-tf6ee5kc4q
@user-tf6ee5kc4q Ай бұрын
質感でいうとやっぱりヤリスは厳しいかな、、、 なので次期Mazda2も絶対自社開発で頑張って欲しい!
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c Ай бұрын
コンパクトカー、最高です。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱
@user-mo9sk3go9z
@user-mo9sk3go9z Ай бұрын
ステーションワゴンやってもらいたいです 現行車では無いやつでも大丈夫です!!
@user-bk1qo3kc8u
@user-bk1qo3kc8u Ай бұрын
コンパクトカーだけにどこまで質感を持たせるか各メーカーの意図が見えておもしろい!
@McRash
@McRash Ай бұрын
日産のwebサイトに掲載されてる取説で確認した限り、ノートのリアコンビランプは全て白熱電球ですね。なお、オプションのリアフォグランプ(ノートではバンパー下部中央に装着される)だけはLEDとのこと。
@nuno.n4
@nuno.n4 Ай бұрын
燃費良いとしても350万とかこのクラスに払うならスバルのクロストレックの下位グレードとかにするかなと思った。価格的に満足しそうかなと。でも全部いい車。
@user-qo1gz5nc1o
@user-qo1gz5nc1o 29 күн бұрын
スイフトはデザインまじで好み分かれそうだな 俺はめっちゃ好きだけど
@user-ny9te9tn9i
@user-ny9te9tn9i Ай бұрын
この5台の中で特に燃費がいいであろうヤリスとスイフトのホイール形状は他3台よりもひとつ時代の先を行ってる感じがしますね スイフトは開口小さくホイールカバーかのような平べったいデザイン ヤリスのホイールのリム部のフィンはどんな役割をしているのか気になりますね
@user-zw5ml6yu9k
@user-zw5ml6yu9k Ай бұрын
各社フラッグシップ比較してほしい
@ressentimendayo
@ressentimendayo Ай бұрын
こう見るとノートかっこいいな
@user-mn1yy7jx6i
@user-mn1yy7jx6i Күн бұрын
個人的な意見ですが、兵藤さんのヘアスタイルエトセトラ大変な事に… 個人的な意見ですが😮
@inJapan-224carbonated
@inJapan-224carbonated Ай бұрын
りんかちゃん まつげ ぴょ〜ん  スタイルも 細くて 惚れてまう。
@user-ee1dy9wl1x
@user-ee1dy9wl1x Ай бұрын
今回は印象悪く言うこともなく、普通に違いをいってるなと思いました。それが聞いてていいなと思いました。モニター大きいと見やすいけど、視界邪魔すると本末転倒ですね。
@yatsudechan
@yatsudechan Ай бұрын
フィットは完成度高いもののホンダのオプション選択の不自由さが完全に足を引っ張っています。 シートヒーターのオプションがありますが、HOME白内装かLUXEを選ばないといけません。 今時の車には当たり前の360度モニターもHOMEとLUXEに20万円くらいするメーカーオプションナビとセットじゃないとつけれません。 どちらもRSやCROSSTARでは選ぶことすらできません。 CROSSTARおしゃれじゃん!とかRS格好いいじゃん!って思っても今時シートヒーターも選べないんじゃ選択肢に入らないんですよ…
@user-xv6xl9sf1y
@user-xv6xl9sf1y Ай бұрын
ぜい沢な時代になったよな。1.5のコンパクトクラスにシートヒーターや360°カメラ欲しいって…
@integrais7707
@integrais7707 Ай бұрын
こうやってアレもコレもと要望するから、その装備が必要ない人間まで価格高騰に巻き込まれるんだよ。
@seiyabeats
@seiyabeats Ай бұрын
ノートのテールランプ、先代後期はLEDだったのに現行は電球なの気になる エクストレイルのT31→T32やBMWのE90後期→F30前期でもLEDから電球化があったな
@Maru-Taro
@Maru-Taro Ай бұрын
改良が加えられているとはいえ、10年前の車に追いついていないメーカーがある以上、マツダ2は大健闘だよなぁ。
@LATIO5296
@LATIO5296 Ай бұрын
フィットとヤリスに1票ずつ投票したいと思います
@user-zd8dp6tu9p
@user-zd8dp6tu9p Ай бұрын
圧倒的にフィットですね! 初代フィットを買ってから毎回殆どのメーカーを見てから買い換えるも結局HONDAになる。 昨日、セカンドカーにN-BOX JF3の安い中古を買ってしまいました(^_^;)
@user-ml1mn7cq5o
@user-ml1mn7cq5o Ай бұрын
フィットのダッシュボードの面積が広くて、太陽光の反射がキツくないのかが気になる
@user-sf9rk2sc1l
@user-sf9rk2sc1l Ай бұрын
前乗ったけどかなり反射してたよ
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
エクステリアについて個人的に… 前後編合わせて見るとフィット4が絶賛?されてはいますが、 よくデザイン路線の間違いを指摘する声がよく見られますが、個人的にはシンプルクリーン路線そのものは間違っているとは思いません。 ただし、例えばフロントも成功しているヴェゼルやフリードのような横切長のヘッドライトにすれば良かったのかなと思いますし、リアテールもフィット3までのクリスタルカットされたような形状のものを踏襲した方が良かったかもしれません。 サイドのAダッシュピラー付け根からAピラーの斜めのラインは視認性の為には致し方ないにしても、Cピラー下端とサイドウインドウのラインが一致していないところなど、シンプルにまとめられているだけに気になるところがあります。 このあたりも、ヴェゼルはベルトラインに沿ってフロントからリア周りまできちんとまとめられていますし、フリードもリアテールやモデル途中から採用したグリルレスデザインはチグハグ感はあるものの、特徴的なプレスラインはサイドからリアまで連続して繋がるようにうまくまとめられています。 個人的に、このデザイン路線で上手くまとまっているなぁと感じるのは、ヴェゼル、シビック、アコード、N-BOX標準(カスタムは別)、ステップワゴンエアー(スパーダは別)あたりだと思います。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
フリードみたいな変な吊り目ライトになったら嫌だなぁ😓・・・フロント回りを改めるとすれば、個人的にはボンネットやライトのポコンとした膨らみを削ぐ程度でいい。
@Blue-gt7yb
@Blue-gt7yb Ай бұрын
走りも内外装も良いのにフィットが売れてないのは別の理由があるんだろうね(笑)
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
理由はフリード。
@user-vju1zc3tcg
@user-vju1zc3tcg Ай бұрын
フィットは狙いはわかるけどライトの主張が強すぎる
@joe-8190
@joe-8190 Ай бұрын
あれ!?兵ちゃん内外装の為だけに着替えられたのですね😮!まなぶさんにお灸を据えられたのかもしれませんが笑 すぐ改善する姿勢はグッドですよね( ˙꒳​˙ )👍✨
@sskw_user
@sskw_user Ай бұрын
若洲までこの台数を持っていくのは大変だったでしょう。フィットはやはり優秀。ヤリスは古くさいし狭苦しい。スイフトは正常進化。ヤリス以外は実用性も走りも絶妙のバランス。ほんとなんでヤリスが売れてるか理解できない。フィットは最強。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
景気が良くなったからでしょうか、売れ筋が圧倒的にフリードやシエンタなどのミニバンに移り変わった事で、ヤリスもかつてのヴィッツや先代アクアと比べたら全然不振ですよ?
@takeshisuwa5454
@takeshisuwa5454 Ай бұрын
やっぱりフィットでしょう!是非もう一台に欲しいですね。 兵頭さんは黒髪のほうがフィットしていますよ。
@user-qf9bz8bw8o
@user-qf9bz8bw8o Ай бұрын
余計なお世話で笑う
@user-km8je6ky2x
@user-km8je6ky2x Ай бұрын
HYODさんも髪色がMCしてる😂
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
DAI語で書くな😅
@superman8271
@superman8271 Ай бұрын
圧倒的にフィットの優勝。ノートはMCして酷くなったな😂
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ノートは従来より断然良くなったと思うケドなぁ~
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
ノートは総合的にはMC後の方が商品力は高くなったと思いますよ。 ただ、デジタルVモーショングリルは、次期型まで採用を見送った方が良かったと思いました。
@aoi-waraiotoko
@aoi-waraiotoko Ай бұрын
アクア出た時絶賛してたのに、、、存在すら無いことになってません? 別にトヨタから2車種比較で出ても良いでしょうに😅
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
「コンパクトカーのラスボス」って仰ってましたよネ😅
@user-iq3sp4xg5q
@user-iq3sp4xg5q Ай бұрын
内装はマツダ2の圧勝でしょ
@hikarunogo15
@hikarunogo15 Ай бұрын
やっぱりフィットが(・∀・)イイ!!
@user-yp5pu3dr4g
@user-yp5pu3dr4g Ай бұрын
兵頭さん 黒髪の方が好きだな
@UsSieChannel
@UsSieChannel Ай бұрын
本当にそう思います。
@user-wc4gc7sg5f
@user-wc4gc7sg5f Ай бұрын
アクアじゃなくてヤリスなんですね
@san_manma
@san_manma Ай бұрын
フィットはU字のライトは結構好きだけどグリルが微妙かな… エクステリアはマツダが好きだな。
@tanobu1
@tanobu1 Ай бұрын
カメラより低い位置しか映ってないにも関わらずあたかも何も無いように見せているとポスト📮とか上部が出っ張った障害物に対して心配ですね。過信は禁物😅
@bnr324044
@bnr324044 Ай бұрын
フィットに乗ったら、他車の粗が見えるんだけど。。 たぶん複数社両にはみんな試乗しないでしょ・・・
@marumaru3051
@marumaru3051 Ай бұрын
フィットのシートのサイド、プライムスムースのひび割れは改善されたのでしょうか。 古い情報だったらすみません。
@user-wi9xy8eh2b
@user-wi9xy8eh2b Ай бұрын
フィットは二代目が1番すきだったなー
@K.Dancing-AURA
@K.Dancing-AURA Ай бұрын
グレードがばらばら過ぎてあんな参考にならんすね・・どちらも中間かまたは最上位にして比較してもらいたかったですね 揃えるのは大変とは思いますが・・・公平性にかけると思ってしまいます。
@user-vq8di5ww2q
@user-vq8di5ww2q Ай бұрын
本当にそう思います。 同じ価格帯で比較して欲しいですね。
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
あと、アクアも入れてほしかったです
@kt3380
@kt3380 Ай бұрын
ここには無いが値段はこれらより安いか同等なスイスポが断然良いな。 新型スイフトより格好良いし。
@ikkokoh
@ikkokoh Ай бұрын
日産ノート…、色のせいかグレたドラえもんに見えてきた…、 新たな『僕たちの、どこでもドア』と云う事か。
@civ-ng3im
@civ-ng3im Ай бұрын
😂グレたどらえもん
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ラシーン出してたメーカーだけに?😅
@user-yi5ci2bm6h
@user-yi5ci2bm6h Ай бұрын
懐かしいなw
@user-nb9uh4yz3b
@user-nb9uh4yz3b Ай бұрын
インテリアはノートがずば抜けてるわ ‥ただ、この装備にしたらプリウスが買えるという
@m.k.3817
@m.k.3817 Ай бұрын
ヤリスのフロントは悪ガキ感が😂
@MuftyNav_ytb
@MuftyNav_ytb Ай бұрын
デニムを合成するのは映像的にどうやってやったのか考えてしまいました、、、 AIを使っての合成映像ではないのですね。
@user-fu8qz8ly4l
@user-fu8qz8ly4l Ай бұрын
フィットフロントだけ好みじゃないんよなあ
@user-yi5ci2bm6h
@user-yi5ci2bm6h Ай бұрын
ほんと、ひどいですよね。 そりゃ売れんわ!って。 このMCの人も苦笑いしてるがな。 一部の好きな人はいるのだろうが、いいクルマなのに選ばれないという事は、そういうコトです。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
フリードと見間違えてません??😅
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
成功例としてヴェゼルやフリードがありますが、ヘッドライトの形状を同じような横切長の意匠に変え、デイライトもグラス型でなく横一文字かコの字型にし、テールライトも先代型までの形に変えると違うのでは?と思います。
@user-id9db1cj5h
@user-id9db1cj5h Ай бұрын
フィットRSは良い感じだよ
@user-zd6ry9po9z
@user-zd6ry9po9z Ай бұрын
ヤリス乗ったことあるけど、昔のマーチか軽自動車なみに狭くて安物っぽくて圧迫感でしんどくなってすぐ降りたくなったね。見た目はかっこいいけど。 ノートは止まってる時の内装上質だが乗ってて全然楽しく無く全くいらないなって感じがした。 スイフトは普通ー先代を中古で安く買えるし楽しかったな。 フィットは頭ひとつ抜けてるね。 デミオは古い。そのくせ高いよね。値段が。
@user-yi5ci2bm6h
@user-yi5ci2bm6h Ай бұрын
フィット試乗したけど、走りはノートの方が良かったな。
@poisonmind9271
@poisonmind9271 Ай бұрын
フィットが売れてない売れてない連呼してるけど、メディアや評論家が率先して言うのはどうかと思いますよ。それに倣うようにネットで書いてる人多数。 オーナーは嫌な気分になります。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
需要を喰い潰したフリードさえ、フリードさえ辞めれば・・・😓
@user-hr2vp9rr7g
@user-hr2vp9rr7g Ай бұрын
みんなフィットフィット言ってるけど、やっぱり外観だけはどうにも好きになれない。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
どこがダメですか?・・・
@user-dn3be2hp8w
@user-dn3be2hp8w Ай бұрын
個人的にはフィット3のデザインの方が好きだった
@tackthunder6904
@tackthunder6904 Ай бұрын
フィット4のシンプルクリーン路線自体は良いと思ってます。ヴェゼルなどの成功例もありますし。 フィット4は現在のデザイン路線の初期モデルですので、細部に関しては統一性がなかったりします。 例えば、ベルトラインを統一する。サイドウインドウを一つの面として独立したデザインにする。フィット4は余計なキャラクターラインが入っていないので、これだけでチグハグ感が無くなり塊感が増して良くなると思います。 また、ヘッドライトをヴェゼルやフリードのような横切長のデザインにする。デイライトの形状もそれに合わせて変える。テールライトを先代型までの形状に近くすることで、競合に負けないくらい前衛的なスタイルになりますね。
@user-hm5bn7zo9t
@user-hm5bn7zo9t Ай бұрын
かわいいと思います
@user-qo1gz5nc1o
@user-qo1gz5nc1o 29 күн бұрын
@@ti6687ダサくね?なんか宮崎のばあちゃんが乗ってそうじゃない?
@KamenRingo
@KamenRingo Ай бұрын
ノート、ボンネットからロアグリルまで水平基調なのが良い… あと前期は上から下に奥まっていく印象があって、面や線の印象がチグハグめだったんだなって思った。 醜いとか言ってる人はちょっと目と頭がお悪いか古臭いだけ。
@user-eg5gp5eh6i
@user-eg5gp5eh6i Ай бұрын
フォルムは悪くないのだが、デジタルVモーションを表現したらしいグリルの猫のヒゲみたいなメッキパーツが 取って付けたようなのは気になる。
@KamenRingo
@KamenRingo Ай бұрын
@@user-eg5gp5eh6i 取って付けたようにしないためかつ、ヤリスとかと違って新しくなったって主張の為のメッキと同色グリル(白黒銀除く)だと思ったのですが… それこそ前のキックスみたいなVモーションを途切れた形にする方が取って付けたというか、変わり映えしないってなったんじゃないかと思います。
@user-yi5ci2bm6h
@user-yi5ci2bm6h Ай бұрын
私、ノートは代車で乗ったりしてて走りは好きなんだけど..、今回の顔は好き嫌いが分かれそうだなって思いました。 ごちゃごちゃしてるし、車体色によっても印象が大きく変わりますよね。グレードでも。 走りのレビューもいい意見が多いのに、もったいないなぁ。
@ASSY_Design-Engineer
@ASSY_Design-Engineer Ай бұрын
内外装比較を見ると、、、オシャレで使い勝手の良い文房具的な雰囲気のあるクルマが良いのだろうなぁと思う。 外装はスイフト:Theオシャレ文房具な雰囲気で好みで、内装はノート:ハイテク文房具のような雰囲気で好みです。 但し、、実際買うとなると、、書き味滑らかなボールペン的な雰囲気のヤリスが一番の購入候補になるそうです。
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 29 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 80 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 100 МЛН
【整備士選定】中古でも故障が少ない人気コンパクトカー5選!
20:15
Ролик про то, почему бессмысленно покупать Китай
14:44
It's double shovel summer baby 🎥: @duke_211  #construction #asphaltpavement #pavingasphalt
0:14
PavePro Asphalt Solvent and Release Agent
Рет қаралды 18 МЛН
3rd time’s a charm 😅 #bugatti #dodge #daytona #americanmuscle #muscle #musclecar
0:31
Camry rear hub replaced #carpart
0:36
Inayat auto technician
Рет қаралды 11 МЛН
Почему в ДРАГ РЕЙСИНГЕ морщатся ШИНЫ?
0:26
ЛАЙФСТОРИ
Рет қаралды 11 МЛН
Делай ПРАВИЛЬНО #дневник #стройка #excavator ✔
0:13
ДНЕВНИК ЭКСКАВАТОРЩИКА
Рет қаралды 1,8 МЛН