ランドナー両輪アシスト化

  Рет қаралды 4,630

ygarfield

ygarfield

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@my_cycling
@my_cycling Ай бұрын
電動アシストには興味ありますが、実際に両輪で やられている方が居るとは 面白いですね 変な(失礼)ランドナーにサラリと抜かれてしまうMTBの若者達の今後が心配です ファットタイヤで雪や砂の上を走ってみたいです
@にゃん仏堂笑雲
@にゃん仏堂笑雲 2 ай бұрын
続きが見たいのですが、後輪のみのアシストの登板力とかバッテリーの消耗等。
@yuzu7
@yuzu7 2 жыл бұрын
とても興味深く面白い動画でした。私もTB1eに乗っています。
@ygarfield
@ygarfield 2 жыл бұрын
視聴ありがとうございます。TB1eのおかげで前輪アシスト車の優位性を知ることができました。
@山田権兵衛-b2f
@山田権兵衛-b2f 2 жыл бұрын
どこのキットなのかリンクがあればお願いします。
@ygarfield
@ygarfield 2 жыл бұрын
Nanjing(南京)100G.tech というメーカーの製品です。 www.100g.tech/ 同じようなキットは他社製品でもありますが、デザインのシンプルさが売りですね。 私が使っているタイプは型落ちシリーズで今では作っていないようです。 新しいシリーズではバッテリーボトルの蓋に表示装置があったり、スマホアプリでワイヤレスで制御できたりするようです。 日本の正式代理店のようなものは見つかりませんでした。 個人輸入かアリババなら入手可能と思いますが、問い合わせや保証がネックになりますね。 私はたまたまヤフオクで以前から知っていた出品者が出品していたのを入手しました。 ただ、品切れのためか現在は出品されていません。 出品者ID:bungbungjp
@山田権兵衛-b2f
@山田権兵衛-b2f 2 жыл бұрын
@@ygarfield 詳しいお答え、ありがとうございました。
@OYUKI222010
@OYUKI222010 2 жыл бұрын
横から失礼します。同仕様の後輪タイプを数年前に落札して最近まで使用してました。後輪は内部にPASセンサーが組み込まれていて、さらに傾斜センサー内蔵だったと思います。後輪だけで試すとわかりやすいのですが、傾斜のある坂を上る時にアシストを自動的に増やしてくれます。ただ、当方が購入した時代のものと相違なければですが。なので後輪の方がバッテリー消費多いです。あと、コントローラーも防水にはなってますが、市販のシリコンカバーかけておきましょう。内部に浸水します。
@ygarfield
@ygarfield 2 жыл бұрын
情報と助言をいただきありがとうございます。 私も後輪だけにした状態でもいろいろな環境でテストしてみました。 内部にPASセンサー(というかスプロケット回転センサー)が内蔵されているのは同じだと思います。 ただ、私のものには傾斜センサーはついていないようです。 傾斜を検知するためには車体の別の部分との変位を知る必要がありますね。 後輪ハブの内部だけの仕掛けで傾斜の検知はどうやるのでしょうか? 仮にハブ内部に傾斜センサーを仕込めたとすると、車体と固定されるのは後輪軸で、この軸を基準に傾斜を検知するしかないので、後輪取り付け時には軸の向き(角度)が厳密に指定されるはずだと思います。 また調整時にひっくり返した状態で(ハンドルとサドルを床に着けて車輪を上にした状態で)調整をしていますが、前後の傾斜はとくに影響はないようです。 確かに登り坂では負荷に応じてトルクが増しますが、それはDCモーターの特性によるものだと思います。 ひっくり返した状態でペダルを回転させながら、後輪に摩擦や制動負荷を加えるとその負荷に応じてモーター電流値が増すことからも明らかです。
@endo0910
@endo0910 2 жыл бұрын
ケサジロー 長野県在住。73歳男性です。興味深く見ました。私もランドナー(アラヤのスワローに乗っています)の後輪アシストをやってみようと思います。 Nanjing(南京)100G.tech というメーカーの製品を見ました。メーカーの説明にはリアエンドの幅が135㎜必要とありましたが、スワローは130㎜です。 少し狭いのですが、大丈夫なのでしょうか。教えていただくと有り難いです。
@ygarfield
@ygarfield 2 жыл бұрын
視聴いただきありがとうございます。フェデラルのエンド幅は135mmだったので問題なく使えました。ご質問は電動化に限らず「エンド幅130mmのフレームに135mmハブのホイールが使えるかどうか」ということになりますね。ネット検索してみると大丈夫という方もいれば、やるべきでないという方もおられます。 私個人の経験では鉄フレームであれば締めるのも広げるのも5mmくらいは何とかなるというところですが、あくまでも自己責任の範囲でやっています。 ちなみにモーター化するとシャフトは固定ナットで締め付けることになりますのでクイックのアジャスト幅は関係ありません。 参考にならなくてすみません。
@endo0910
@endo0910 2 жыл бұрын
有難うございました。後輪が無理でしたら前輪アシストでもいいかと考えています。長野県はヒルクライムが多いので、体力的にもアシストが必要になってきました。前輪アシストも後輪アシストと同じくらい期待できるのでしょうか。再度教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
@ygarfield
@ygarfield 2 жыл бұрын
@@endo0910 慣れと個人差もあると思いますが、私は前輪アシストのほうが好みです。 後輪アシストは後ろから押してくれる感じで前輪アシストは引っ張ってくれる感じです。引っ張るほうが直進安定性が増すので前輪がふらつかず登坂では有利と思います。 ひとつ前の動画で紹介していますが、ホイール組み立て済みキット品の場合はホイールサイズの選択肢が限られるので、ブレーキシューとの関係にご注意ください。 モーターだけを利用し好みのリム(650Bなど)で組み直すのであれば問題ありません。
@endo0910
@endo0910 2 жыл бұрын
とても参考になりました。前輪アシストで進めてみようと思います。Nanjing(南京)100G.techのメーカーから個人輸入できるのかが心配ですが、やってみようと思います。有難うございました。
@endo0910
@endo0910 Жыл бұрын
長野県在住のケサジロー(73歳)です。一か月ほど前に電動アシストでお尋ねしました。その節はアドバイスを頂き有難うございました。 あの後、Nanjing(南京)100G.techのメーカーにメールで発注(前輪アシストです)をしました。 品物はお正月を挟んで2回にわたり配達され、入手出来ました(バッテリーが年末に、キットはお正月が明けてから到着)。 無事に届いて正直ホッとしました。 先日、取り付けが終わりましたので、近くの坂を上がってみました。 レベル1で走りましたが、本当に引っ張ってくれる感じでした。いいですね。とても楽です。 暖かくなったら、本格的に試してみます。楽しみです。 どうなるものかと、案じておりましたが、お陰様で、望み通りのことができました。改めて感謝申し上げます。 有難うございました。
@BIG_MOTOR_2
@BIG_MOTOR_2 2 жыл бұрын
ごいす・・・🦆
@ygarfield
@ygarfield 2 жыл бұрын
視聴いただきありがとうございました。
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
旅の自転車はランドナー?クロスバイク?ロードバイクじゃダメなのか?
17:05
元テンチョの自転車のおはなし
Рет қаралды 65 М.
Bikepacking vs Panniers vs Trailers? 44,000km Review!
18:33
The One Good Road
Рет қаралды 5 М.
自転車アシストデバイス 取り付け方法
3:26
Are $199 Shimano Alfine Internal Gear Bicycle Hubs GENIUS or Terrible?
22:14
12 Critical E-Bike Considerations Before You Buy
43:26
Bumstead's Bicycles
Рет қаралды 343 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН