フリーランスという働き方を “選ばざるを得なかった” 女性も 「会社がルールを変えれば一緒に働ける」

  Рет қаралды 53,640

【琉球放送】RBC NEWS

【琉球放送】RBC NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@ryota9990
@ryota9990 Ай бұрын
これだけ頑張ってる人たちがいて、両親共働きで、昔に比べネットやpc、ロボティクスが発達して業務のこなせる量が確実に 増えているにも関わらずなぜ日本人はこんなに余裕が無くて大変なのか・・・ ほんとつくづく政府は集めた税金を何に使ってるの?と
@カビゴン予報
@カビゴン予報 28 күн бұрын
年金や道路や災害復旧もそうだし、電気代とかガソリン代の補助に使ってるんでしょ。政府が補助金出さなきゃガソリン代は1回数万円、電気代は月数十万くらいになるよ
@LamborghiniTOKYO
@LamborghiniTOKYO 2 күн бұрын
@@カビゴン予報 なるわけねーだろw
@hiro-cq7cl
@hiro-cq7cl Ай бұрын
普通にフルタイムで働けない人もいるけれどもスキルはすごいとか そういった方々が生活できる為のお金を稼げる場所をこれからはどんどん拡大してほしい
@momo-e3k1u
@momo-e3k1u Ай бұрын
OFNEは病気で不定期にしか働けない人にとっても、良い試みだと思いました。 働き手不足と言いつつ、スキマ時間に働ける人を使わない企業を不思議に思います。 週5出勤必須、8時間労働+残業っていう日本の常識を見直してほしいですね……。
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 Ай бұрын
これだけネットが普及してるのに、働き方はそんなに変わってないのがなぁ。
@葵-e8s
@葵-e8s Ай бұрын
現場仕事無理だよね、介護とかとくに
@GAL_co
@GAL_co Ай бұрын
AIにやらせよう、できるもんなら😂
@babatube102
@babatube102 Ай бұрын
まじで最近自称デザイナーが増えてる(特にママさんデザイナー)。「自由」は聞こえはいいけどそんなに甘くない。最近デザイナーを採用している人と話したけど、2/3はテンプレを使ったデザイナーと名乗る素人ばかりだと...。相当努力しないとフリーランスは厳しいよ。
@feev-sp2uu
@feev-sp2uu Ай бұрын
同感。専門性の高い仕事だもんね。 家族と一緒にいる時間を増やしたいという人達が、仕事にリソースをかけてる人達と勝負するなら 何かを犠牲にするのは当然として食らいついていく気持ちがないと難しいように思う。 それこそ動画内にあった夜遅くまで働くなんて当たり前の話だし…。
@物事の本質を見抜く
@物事の本質を見抜く Ай бұрын
しかも、デザイナー仮にプロレベルでも単価は安い
@SEIRA___
@SEIRA___ 29 күн бұрын
インスタで「Canvaで簡単!」ってめちゃくちゃ見ますからね…そりゃCanvaは便利だけど、Canvaしか使えないんじゃ仕事は限られますよね
@トシエ-t5u
@トシエ-t5u Ай бұрын
ofneは良い集まりですね。 集まって情報交換とかできるし、1人ではじめようとしても、わからないままで時間が過ぎていくし。
@muppyqq211
@muppyqq211 Ай бұрын
100%応援します。少しづつ世間にも企業内にも広がる予感を感じました。
@seioga8865
@seioga8865 Ай бұрын
家庭環境や病気等の理由で実力あったり稼ぎたいのに働き口がない人も多いだろうしこういうコミュニティを築きつつ働き方が自由になる広がりが増えて欲しいよね
@りょう-s8b
@りょう-s8b Ай бұрын
とても良いシステムですね。 仲間が集まる事でできることも増えるでしょうしカバーできることもある事がとても良いと思います。 後は何よりコミニケーションが大切ですよね。昔フリーでやってた時、昼夜もよく分からなくなり、寝ても覚めても仕事で交渉事も1人。精神的にキツかった記憶があります。
@はち-48
@はち-48 Ай бұрын
フリーランスですが、確かに孤独は感じますね。同じ志を持つ仲間がいれば、いろいろと前向きになれるのも何となくわかります。
@h2l-d3t
@h2l-d3t Ай бұрын
別にフリーランスって全部一本で稼ぐって意味ではないんだしよくねーか 副業から始まるもんでいいし、そこからしか始まらんだろ。みんななにかを叩きたくて仕方ないんだな
@asegs23gsd
@asegs23gsd Ай бұрын
動画見てないやろw
@COIL-j9e
@COIL-j9e Ай бұрын
OFNEの中でも色々あるんだろな~。割の良い仕事回してもらえないとか、アドバイスしたから報酬分けろとか。
@daruma325
@daruma325 Ай бұрын
いやぁ・・・ライターもデザイナーも実績なしから片手間でできるほど甘くないと思うけどな・・・。みんなで弁当つくって売ったほうが儲かりそうだけど。。。
@purekoren
@purekoren Ай бұрын
会社員のデメリット: ①「え?こんな金にならないことするの?」っていう仕事が非常に多い ②横領とかするやつがいまだに多すぎ ③会社員に未だに変な奴が非常に多い ④やる気のない人が非常に多い(「時間が経てばいいや」っていう人) ⑤さぼってるやつもそこそこ多い。(特に夜勤時)
@hirogit7017
@hirogit7017 Ай бұрын
こういう距離感やだわー
@user-bl3ih8vh1m
@user-bl3ih8vh1m Ай бұрын
覇気のない立木文彦みたいなナレーション
@ほとり-u2c
@ほとり-u2c Ай бұрын
やりたい時間帯で面接受けると基本落とされるんだよね。フリーランスになるしかないわ。
@Liggy1020
@Liggy1020 13 күн бұрын
そろいもそろってみんながApple製品を使っていると そこに多様性は許されないんだなって思ってしまう。
@なお-z7e1e
@なお-z7e1e Ай бұрын
新しいビジネスモデル、マジで浸透して欲しい。😊
@かぜへら
@かぜへら Ай бұрын
旦那さんの理解って…フリーランスは「子供の送り迎えとか家事とかしたくない」「でもではたらいてほしい」のいいとこ取りじゃないの?なぜ嫌がるの?
@marimo1760
@marimo1760 Ай бұрын
「固定収入で働いてほしい」って言われてるってことから、全然稼げてないからでしょうね。もうなんならパートでもしてくれっていうくらい稼ぎが低いのでは?
@SEIRA___
@SEIRA___ 29 күн бұрын
私も成りたてのフリーランスで色々調べたり活動してるけど、初心者から出来るような「バナー作成」「動画編集」「記事作成(ライター)」とかって、単価がピンキリです。ショート動画数時間かけて編集して、一本2000円しないとかザラです。 この方々がどういう仕事してるかは分かりませんが、空いてる時間は1日中作業してても月収が5~10万前後とかかもしれないから、そうなると旦那さんも不安だと思います。最初は実績積むためにもどうしてもそうなりますが、そこからステップアップして単価の高い案件が取れるようにとか、継続案件くれる顧客と繋がるとかしていかないと消耗戦になってしまいます。フリーランスが中々継続出来ないのはそれが理由でしょうね… 時間の使い方が自由な反面、スケジュール組むのも締め切り守るのも大変。自営業だから税金も高い。そういう点を加味すると、どこかに勤めて固定収入で働く方が安定はしますよね。ただ、成長性は無いから、やはり考え方と好みだと思います。
@かぜへら
@かぜへら 29 күн бұрын
@@SEIRA___ 経験されてる方のお声がなければ知り得ませんでした。教えてくださりありがとうございます。そのことを踏まえるとこの動画にもありましたが「フリーランスは狩猟民族」という言葉がより如実に感じました。働き方がさまざまと言いつつもフリーランスの働き方は知識と覚悟がないと厳しいのですね…
@SEIRA___
@SEIRA___ 29 күн бұрын
​@@かぜへら まともな仕事が取れるようになるまでが本当に大変ですね…動画を見直したら「仕事をシェアしている」と言ってるので、おそらくフリーランスとして経験値が高い方が仕事を取ってきて、他のメンバーに外注するような形なのかなと。ある程度仕事が出来るようになった人は、そういう仲介業みたいな方向にシフトする方もいます。自分の実績で仕事取れるし、自分の作業時間使わなくて済むのでちゃんと外注してマネジメント出来れば収入も安定します。ちなみに、結構こういうフリーランス同士のグループで仕事してる方は多いです。 ちなみに私は駆け出しで、2社と契約してます。片方は時給制でデータ入力・処理(私は単純作業〜業務改善のマクロ制作まで)、もう片方はWeb制作の出来高制です。本当はWeb制作メインにしたいんですが経験値が低すぎて量をこなせないので、今までのスキルで出来るデータ処理の仕事も並行しています。まだ自力で大きい仕事は取れたことがないので、来年は自分で仕事取れるようになるのが目標です。
@にぶんのいちくみ
@にぶんのいちくみ 28 күн бұрын
@@かぜへら 旦那さんが自分の好きなことをして独立して自分の好きな仕事で独立しているのに奥さんには「パートで固定収入を」って甘えてんなって思います。 本来なら旦那さんが固定収入を得るべき...というか好きな働き方を旦那さんの許可無しではできないってあるあるですけど 沖縄は特に、多いですよ。 この動画に出てくる方々はパソコンが使えるくらいには学んでる(学歴がある)のでまだマシで、ほとんどが夜の仕事です。
@makkusupau-t9s
@makkusupau-t9s Ай бұрын
1:09
@marimo1760
@marimo1760 Ай бұрын
フリーランスっていうか主婦の副業だよね。パートしたほうが稼げるんじゃないかくらいの。 フリーランスって言葉使わないでほしいな。この数年でイメージがだいぶ変わった。 専門職でご指名でお仕事が来てしまうから会社に属さない、みたいな感覚じゃなければバイト以下のフリーター。 「選ばざるを得ない」って言ってる時点でおかしい。能力がある人は個人でやれば1000万なんて軽く稼げるから会社員なんてやってられないもん。
@rurupo4
@rurupo4 Ай бұрын
プロのデザイナーです。 まずこの主催者さん以外の方々の作業姿勢がもう専門じゃないんですよね。確実に腰を痛めるし、こんな狭いスペースで飲み物とか脇に置くなとか… 他の方も書いてる通り完全に「主婦の副業」て感じですね。 何年も制作会社でサビ残をして家庭より仕事やスキルアップを最優先にしてきた人が独立し、しのぎを削ってる世界ですよ
@bitou-kk5ix
@bitou-kk5ix Ай бұрын
自分でプロって言ってるww
@SEIRA___
@SEIRA___ 29 күн бұрын
たぶんですが、まともにパソコン使う仕事した事ない人達なのかなと思います。仕事したことあったらマウス使わないなんてやってられん…私は画面の情報量的にモニター無しとか絶対無理です😂 でも、彼女達が焦ってないしバリバリ働いて稼ぎたいわけでもないなら、のんびりやるのも良いんじゃないかなとは思います。仕事を取ってこれるレベルの人が一応いるみたいだから、何とかやってるグループなのかなって。フリーランスもピンキリですし。
@tokyoghoul404
@tokyoghoul404 20 күн бұрын
マウスなしでも全然ありだけど…外出先にもってくの面倒だし。そもそもマウスあまり使わない…
@purekoren
@purekoren Ай бұрын
私も会社員からフリーランスになってしまったw>法人設立するかもしれんけど
@neriF0511
@neriF0511 Ай бұрын
子供いる人に対応させてくれない 時代遅れも甚だしい日本社会。 早く先進国から外れてくれ。 恥ずかしい。
@tarako9728
@tarako9728 Ай бұрын
あなたが会社の経営者だったら少ない時間しか働けない人より長く働ける人を採用するでしょう。会社は慈善団体ではないよ。少ない時間でも働きたいならそれを補う技術を持たないと。 日本のせいとか責任転換をしても意味がない。
@neriF0511
@neriF0511 Ай бұрын
@tarako9728 日本のせいとか書きました?? 書いてないですよね?!! 勝手に決めつけないでください。 あと日本の社会が子育てに優しい 社会になっていかないと少子化は もっと進みますからね?! 状況ちゃんとわかってます?!
@8338stunn
@8338stunn Ай бұрын
ほんとそう思います。日本は後手後手で、しかも古い対策(生活レベルを上げる方向での対策)をしようとしてますから 少子化の解決は、今のところ移民や難民の受け入れるという生活レベルを下げるような方法以外での国家単位での成功事例は皆無ですし、 社会保障を手厚くするような生活レベルを上げる方向はフランスが30年以上かけた結果失敗している、という先例があることを日本は認知すべきと感じます 観点を変えて、例えば資源を後世に残す意味では少子化は悪い事ではない、などような価値観も必要になってくるのかなと あと、働かない女性フレンドリーな国である日本において、欧州の男女平等の価値観は根本的に合わなかったと思います 欧州はその意味で男女平等なので、特に北欧は人口が少ない事もあって働かない人への蔑視感情が強いです その点、日本の専業主婦率3割という数字はその逆の価値観を持っている事を表しています 高齢化に伴って人手不足なのでシフトせざるを得なかったのだとも思いますが…
@asegs23gsd
@asegs23gsd Ай бұрын
都合いいときだけ時代だの日本社会だの😅
@neriF0511
@neriF0511 Ай бұрын
@@asegs23gsd 都合は良くないしむしろ都合悪いですよ 多くの一般国民が悲鳴をあげて苦しんでるんです。自分の力だけじゃどうしようもない人たちもいるんです。 国民を救うのが国や社会なんです。 無責任なこと言わないでいただけますか?
@葵-e8s
@葵-e8s Ай бұрын
副業ならよさそう
@さいころペンギン
@さいころペンギン Ай бұрын
少しの間ライティングの仕事をやってたけど、そんなキャリアがあるわけではなかった自分は単価低かったです しかもいくつか掛け持ちして書いていると締め切りに追われて大変 こんな他の人とぴったりくっついて書いてられないですよ、机に資料並べて頭掻きむしってるんだから 冒頭で「フリーランスとフリーランスを目指す人の集まり」と言っていたから、ほぼ仕事はないんじゃないかなというふうに見えました
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 21 күн бұрын
少しの間ってことはもう諦めたんですね笑笑 何事も長続きしないタイプですか?
@さいころペンギン
@さいころペンギン 21 күн бұрын
@@user-kh8yk6uc1o 20年以上やっている仕事があるので、長続きしないタイプかどうかはなんとも言えないです
@_misoco
@_misoco Ай бұрын
わたしももくもくしたい😊
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
まあ、でもみんなそれぞれの理由のために会社がルール変えてたら成り立たなくねーか?
@ハハハハハハ
@ハハハハハハ Ай бұрын
そんなに仕事あるのかね?
@torakichi552
@torakichi552 Ай бұрын
それなりの実績とスキルがないと、安定的に案件受注するのは難しいです
@桜-j6r
@桜-j6r Ай бұрын
おもにパソコン仕事って感じなのかね。KZbinrもフリーランスに含まれるんだね
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 21 күн бұрын
母子家庭なら断然、生活保護受給した方が一家を養えて貯金もできるけどね!口座に入れたら足がつくからタンス預金とかになるけどね。
@葵-e8s
@葵-e8s Ай бұрын
人工知能ができないことなら需要ありそう
@ITatara-gw6vf
@ITatara-gw6vf Ай бұрын
このコミュニティではAI使いこなせるの?
@鳩-t9h
@鳩-t9h Ай бұрын
AIはまだ思っているより万能ではない
@Truthseeker371
@Truthseeker371 Ай бұрын
趣味と実益を兼ねてなんて仕事は一家は養えないよ。
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 21 күн бұрын
母子家庭なら断然、生活保護受給した方が養えるけどね!年々、母子家庭の生活保護受給者増えてるらしいからね
@TU-od3rh
@TU-od3rh 29 күн бұрын
フリーランスなんて経営者側からすると使い捨てのできるコマでしかないwまぁ使い捨て代として一時的なコストは高くなるがいつでも捨てれるコマとして見たら安いもんよ
@SEIRA___
@SEIRA___ 29 күн бұрын
だから、フリーランス側も複数の顧客と契約して分散させるんよ。分野によっては単発案件ばかりになるし。使い捨てされる可能性なんて非正規社員も同じなんだから、分散調整出来る点はフリーランスのが良いよ
@asegs23gsd
@asegs23gsd Ай бұрын
甘えとか自己中とかオンオフ切り分けできないとか そういう人らが聞こえのいい表現でふしだらな自分守ってるだけなんだよね大抵
@TYTTYYTTTYYY
@TYTTYYTTTYYY Ай бұрын
ええ感じの皺の女性たち
@hukkenn
@hukkenn Ай бұрын
なんや子供を見守りたいって そんなんだから甘ったれのぼくちゃんが増えるわけ
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
「あー、もう無理だ」と思っても、続けてみよう
6:08
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 50 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.