【スーパードンキーコング3】激ムズ!難関ステージ TOP5 クレマトア島編【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 72,187

うぱのDKチャンネル

うぱのDKチャンネル

Күн бұрын

#スーパードンキーコング3 #難関ステージ #DonkeyKongCountry3
スーパードンキーコング3の隠しワールドであるクレマトア島の難関ステージをランキング形式で紹介します!
前作のロストワールドに相当するクレマトア島ですが、こちらも曲者揃いのステージばかり。皆さんが苦戦したステージは何位に入っているでしょうか?
↓クレマトア島以外の難関ステージランキングはこちら!
• 【スーパードンキーコング3】激ムズ!難関ステ...
◼︎ドンキーコング関連動画を定期更新中!チャンネル登録はこちらから!
/ @upadk64
▼目次
00:00 オープニング
01:11 第5位
02:30 第4位
04:05 第3位
06:20 第2位
08:07 第1位
09:46 エンディング

Пікірлер: 107
@user-zs4gf1nz4z
@user-zs4gf1nz4z 2 жыл бұрын
初めてスイーピーのもりを見た時にスヌーピーのもりと勘違いしてた。
@user-sg4lu3wd5w
@user-sg4lu3wd5w 2 жыл бұрын
@user-ve4xu7qu8n
@user-ve4xu7qu8n Жыл бұрын
その気持ち分かる
@user-kw2gq9mo5y
@user-kw2gq9mo5y 2 ай бұрын
俺はスイートピーの森に…
@user-xr9ih8ud2f
@user-xr9ih8ud2f 22 күн бұрын
チャールズ・シュルツ「草生える」
@user-mt3gr4kb4w
@user-mt3gr4kb4w Жыл бұрын
ハラハラのこぎり嫌いだったけどスイーピーの森クリアした後はこんな森全部伐採してしまえと思ったね
@user-ry1ij6rl9h
@user-ry1ij6rl9h 2 жыл бұрын
スイーピーのもりのボーナス発見は本当に難しかったですね。 ギミックなく単純に難しいというステージは何度でも挑戦できて好きでした。
@user-yakusai8931
@user-yakusai8931 Жыл бұрын
ボーナスどころかゴールするだけでも難しかった
@aa-nw5ku
@aa-nw5ku 2 жыл бұрын
ぼうそうエリーはミスなく一発でかいくぐれた時の爽快感が異常なよよな個人的に
@user-bj6ig5iz1h
@user-bj6ig5iz1h 2 жыл бұрын
さいきょうのふたごはバナナの導線に従ってれば正直ゲーム全体で見ても楽な部類だと思う。ホラーゲームとかもそうだけど、脅威に対抗する手段に「攻撃」が加わると途端に脅威じゃなくなるんだよね。
@user-ki9mw7xw7r
@user-ki9mw7xw7r 2 жыл бұрын
クレミス島て雪山や湖があったりする地形や、波止場や小屋の雰囲気とかリアルでいうカナダや北米あたりだと思う。熊もいるし。ドンキーコング島、クレムリン島、クレミス島の3つの中で最も住んでみたい。笑
@user-pn2qg9gg4v
@user-pn2qg9gg4v 2 жыл бұрын
友達にぼうそうエリーやらせてもらった後に自分でソフト買ってプレイしたら、バロンクルールまで進めたのに該当するステージがなくて「あれ?」ってなった記憶 そしてそれがクレマトア島という条件を満たして出現する隠しワールドのステージであることを数年後に知ったのは今となっては良い思い出
@user-rs6xo4ur2r
@user-rs6xo4ur2r Жыл бұрын
この人むちゃくちゃドンキーに詳しいな...プロレベルの知識量で尊敬
@hana1ba2
@hana1ba2 2 жыл бұрын
クレマトア島に関してはポンコツロケットといいぼうそうエリーといいタルひゃくれんぱつといいGBA版の改変がいいようで悪いところが多かった印象
@user-bt8no4kb1q
@user-bt8no4kb1q Жыл бұрын
最強の双子のあの二人は隠れた初見殺しがあったのがインパクトがありましたねw ジャンプする方は片方を討ち漏らすとジャンプが突進に変わってミスった記憶があります(笑)😂
@user-nl1cc6jz7j
@user-nl1cc6jz7j 2 жыл бұрын
クレマトア島のステージも当然難しいものばかりなんだがそれでも何周しても楽しめる部分があるから、やっぱりカミナリに気を付けろ!の鬼畜さは異常😱
@user-xb6bm8tj1t
@user-xb6bm8tj1t 2 жыл бұрын
カミナリにきをつけろは自分も最も苦戦しましたね笑
@user-ki9mw7xw7r
@user-ki9mw7xw7r 2 жыл бұрын
5ステージ全体での難易度は前作ロストワールドよりも高くなってると思う。しかし合わせて10ステージ中での最難関は断トツでアニマルランド一択だな…
@beiterpinnock2082
@beiterpinnock2082 Жыл бұрын
心臓に悪いんよね
@user-th2uk4qw8i
@user-th2uk4qw8i Жыл бұрын
ドンキーには珍しい「本当に二度とやりたくないコース」
@user-lo5fc5sc3u
@user-lo5fc5sc3u 2 жыл бұрын
GBA版のポンコツロケットは追加ステージの珊瑚の森と一二を争うほどむずくなったと思う。
@sts6007
@sts6007 2 жыл бұрын
スーファミ時代に高難易度のアクションゲームを結構やった自分としては、自由に動けるステージより「ポンコツロケットでゴー」みたいな独自の操作が要求されるステージが別格な難しさがあったと思っていたので、この順位は結構意外でした。 でも確かに、ここだけのスキルが求められるステージより、純粋なアクションを求められるステージの順位を上に持ってくる考え方かつ他要素込みで考えるのはアリだなと思いました。 当時を振り返っても、小学生の時によくこのゲームを完全攻略出来たなと今見ても思ってますね。それくらいスーパードンキーコングシリーズは別格の難しさでした。
@user-tu7zn5lo3d
@user-tu7zn5lo3d 2 жыл бұрын
スパドン3はシリーズの中で、評価が分かれがちですが、自分は一番好きな作品です。 明るいのになぜか不気味な雰囲気の世界と、敵キャラのグロテスクな見た目や、良いBGMなど気に入っていました。 スパドン3のサントラも非常に高い値段でしたが、持っているんですよねえ。^^ クレマトア島の総合的なステージ難易度は完全同意です。 わかっていても反応できない、求められる反射神経や、ステージのギミックに対して要求されるテクニック。ボーナスコイン収集に至るまでの過程を加味すると、最もな順位だと思っています。 ちなみに一番好きな敵キャラは、名前の語呂がいいブリッスルズで一番嫌いな敵キャラはコプターです。 ファイヤーロープパニックや、突撃コークスで触れたら駄目という認識を植え付けられて、頭を踏めることに気づくのに最後まで時間が、かかったんですよねえ(笑) 本当に良いゲームでしたよ、SFCのスパドンシリーズは。 マリオと同じ、ゲームの義務教育のひとつで、現代の子供たちにもやらせてあげたいゲームです。
@mushroom_MKTV
@mushroom_MKTV 2 жыл бұрын
最近、スイッチオンラインでスーパードンキーコングシリーズをやってるんだけど、スーファミでこんなに多彩な表現がされてるソフトは初めてだと思う。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 Жыл бұрын
32色程度の表現に明暗を色合いで表現させて200色以上の色を実現させたみたいです。 だからソフトの容量的にはあんまり負担になってない。
@user-jq9bo5ot6l
@user-jq9bo5ot6l Жыл бұрын
@@s.hr-vermouth656 レアの技術は現代から見ても別格ですよね
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk 2 жыл бұрын
前の動画でなんでスイーピーのもりがないんだろうと思ったら分けてたんですね
@user-ki9mw7xw7r
@user-ki9mw7xw7r 2 жыл бұрын
カフ&クラウトて、クランプルみたいに踏んでも倒せないならまだ分かる。バズやハリネズミみたいに棘もないのに踏むとダメージを受けるのが昔から納得いかない…
@games-kitune
@games-kitune Жыл бұрын
たしか 蜘蛛で倒すと 暴れるような😅 Gbaでは フリーズしたような 断末魔はうっ😅
@user-hf8ng2ky9b
@user-hf8ng2ky9b 2 жыл бұрын
アドバンスでの追加ステージに関する動画も欲しいですね。 後、スイーピーの森ってアドバンスだと、出現順が変わってたような気がしました
@azazarea
@azazarea 2 жыл бұрын
まさかそれまで殆ど出番の無かったスイーピーが大挙して飛来するなんて思ってもなかった
@Mugasa.961
@Mugasa.961 2 жыл бұрын
スーパードンキーコングシリーズで初めて103%達成した3
@user-yakusai8931
@user-yakusai8931 Жыл бұрын
個人的ランキング (ボスも含める) 6位 タル100連発 5位 さいきょうのふたご 4位 いかりのかがくしゃ バロンクルール 3位 ポンコツロケットでゴー 2位 スイーピーのもり 1位 ぼうそうエリー
@TsunoBase
@TsunoBase 2 жыл бұрын
当時スイーピーの森で完全に詰んだ 攻略本でその後のポンコツロケットとバロンクルールの存在は知ってたけど泣く泣く諦めたなぁ
@user-qs3px6rb4v
@user-qs3px6rb4v 2 жыл бұрын
ロケットは 確か 先頭ディンキーで ディクシーにかえて ノーミスでクリアすると 幻のステージにいくとか もしなにもしらずに ディンキーからディクシーに かえてノーミスでクリア して幻のステージに いったら トラウマに なっていた でしょうね
@dralzzz
@dralzzz 2 жыл бұрын
rta観た後にこういうの観ると、普通そうだよねってなる
@user-ob8be9pq5b
@user-ob8be9pq5b 2 жыл бұрын
GBA版の追加ステージ期待してます! すいちゅうたんけん、サンゴのもりは今でも覚えてる
@user-qs3px6rb4v
@user-qs3px6rb4v 2 жыл бұрын
最強のふたごは 1:53 片方倒すと 暴れるとか Gbaでは フリーズ したままでした
@user-id5mn3hp5o
@user-id5mn3hp5o 2 жыл бұрын
〜エリーステージが3つもあるあたり、レア社はエリーをかなりプッシュしてますよねw
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 Жыл бұрын
ランビを消した以上それくらいはしないと(笑)(^_^;)))
@takerubyy
@takerubyy 3 ай бұрын
まさに愛しのエリーw
@user-wr7jz1wz5j
@user-wr7jz1wz5j 2 жыл бұрын
GBA版3は未プレイなのですが、追加ステージの難易度が更にエグいって聞いたことがあります…
@user-qs3px6rb4v
@user-qs3px6rb4v 2 жыл бұрын
パシフィカの滝壺ですね
@user-cb7xi5ee4i
@user-cb7xi5ee4i 2 жыл бұрын
スイーピーの森や最強の双子の何が嫌って、そのステージ限定のギミックがあるでも無く純粋なプレイスキルを要求される事なんさなぁ。 ポンコツロケットやタル100連発みたいな限定ギミックのあるステージの方が飽きがこなくて失敗しても「何くそ」精神で頑張れるけど、純粋なプレイスキルを要求してくるステージは失敗してからのリトライが作業化しやすく、ただただ苦痛だ…
@SNN26985
@SNN26985 2 жыл бұрын
私の場合は逆に高難易度ステージはプレイスキルを欲求するタイプであってほしい派ですねぇ。
@haato3334
@haato3334 2 жыл бұрын
もうすぐ6000人だぁ!!
@user-li7xx2wc4o
@user-li7xx2wc4o 2 жыл бұрын
クレマトア島は難しかったなぁ スィーピーのもりとポンコツロケットで何度泣かされたことか。
@user-ov9uy1cx4o
@user-ov9uy1cx4o 2 жыл бұрын
さいきょうのクモ スクイッター
@user-xb6bm8tj1t
@user-xb6bm8tj1t 2 жыл бұрын
クレマトア島はスィーピーの森は苦戦した。ポンコツロケットは最初は苦戦することコース覚えたらそこまで苦戦はしないしぼうそうエリーはそんなに難しいかな他のステージに比べて最初だし全く苦戦した記憶がない笑笑。正直カオスのかくれがのステージの方がよっぽど難しいかったし、未だにカミナリににきをつけろが最難関だとおもってる。
@user-kw2gq9mo5y
@user-kw2gq9mo5y 2 ай бұрын
なぜかスイーピーの森は大得意だったなぁ、なんか楽しかったし やはり暴走エリーとポンコツロケットがキツすぎたわ…特に暴走エリーは最後のボーナスステージミスったらコントローラー投げたくなるほど絶望した
@AmatujiEnsuke
@AmatujiEnsuke 2 жыл бұрын
「怖がりエリー」「お利口エリー」「暴走エリー」・・・どんだけエリーを推すのww 「腹ペコニブラ」とGBA版の「サンゴの森」はロストワールドクラスに難しいが、2位の「暴走エリー」は、死んで覚える覚えゲーだと思う
@yveltal.717
@yveltal.717 2 жыл бұрын
・暴走エリー⇒覚えゲーかつパリー生存が鬼畜難易度で辛かったです・・・。 ・樽100連発⇒面白かったですが、GBA版では鋼鉄製タンクでも横から当たるとダメージだったのが少しイライラしました。 ・最強の双子⇒バナナが目印になる事が多くそこまで難しくはありませんでした。 ・スイーピーの森⇒スコークスと侵入タイミングの操作は慣れていたので難しくはなかったです。 ・ポンコツロケット⇒SF版とGBA版とでは前半と後半の難易度を逆にした感じ。どちらも面白かったです♪
@user-wn5dt2ot5r
@user-wn5dt2ot5r 2 жыл бұрын
5:58 爆発超落下 7:08 高速突進する最強の双子
@user-gk3vq1xc5b
@user-gk3vq1xc5b 2 жыл бұрын
スイーピーの森はクリア、ボーナス、DK全て難しかった ポンコツロケットは完全に覚えゲー
@user-sv6nl5cc1v
@user-sv6nl5cc1v 2 жыл бұрын
3は割と難易度が高いイメージがある。でも、やり込み要素は1番ある。不気味な世界観でドンキー要素がない
@smq7184
@smq7184 2 жыл бұрын
ロケットはコントローラーを逆さまにひっくり返して持って攻略しました。
@user-me9hg7ek9d
@user-me9hg7ek9d 2 жыл бұрын
いつかドンキーコングリターンズで難しいステージ(隠しステージ無し)を紹介してほしい
@user-ep3tj8jb1n
@user-ep3tj8jb1n Жыл бұрын
3は難しすぎてポンコツロケットまでたどり着けなかった😭 ふたごとスイーピーにもたどり着けなかった😭
@user-zk1fo6nl5c
@user-zk1fo6nl5c 2 жыл бұрын
ドンキーコングリターンズのも見てみたいです!
@toriaezukorede
@toriaezukorede Жыл бұрын
最強のふたごは難しくないけど、よくわからない化け物だから当時はこわかったね
@Xi091
@Xi091 2 жыл бұрын
スイーピーとエリーは甲乙つけがたい難易度で僅差でロケット…
@user-qf4er3sr5n
@user-qf4er3sr5n 2 ай бұрын
やっぱりクレマトア島全ステージ大変だった😢 カフとクラウトとスイーピーが厄介だった😢 それにバロンクルール戦もね😢
@nebulawizard
@nebulawizard 2 жыл бұрын
やっぱ最終エリアは難しいね
@327-silent9
@327-silent9 2 жыл бұрын
オンラインで久々にやった暴走エリーは完全に体が覚えてたなぁ…
@Sirasaki_meina0120
@Sirasaki_meina0120 4 ай бұрын
8:17 スイーピーの森は本当に苦戦したステージだったな 1位なのは完全納得
@TelleR
@TelleR 2 жыл бұрын
ここはほんと難しさの極みが詰まったステージ。 ぼうそうエリーはコースターとは違う意味での難しさがありますね、敵が踏めない、タイミング鬼畜、パリィのプレッシャー。 たる100れんぱつは地味に残機減らしてクリアしたなー、多分自分が縦型ステージが苦手なだけかもしれないけど💦 さいきょうのふたごは確かにカフ&クラフトが苦戦、特にジャンプの間合いは苦労したけど1のキングクルールのjumpを思い出すと行けるようになりました。 そしてスクイッターに乗って攻撃した時の断末魔、あれかなり高音でびっくりするけどその前に苦戦させられたから倒した時の断末魔がなんともスカッとする。 スイーピーのもりはいわばバッザーのみずうみを難しくした奴だと思ってるので、確かに針の糸を通すような難しだけど思った以上にすんなり行けた印象ですね。 ポンコツロケットは最大鬼畜、あれは今やっても10回に1回クリアできるかどうかというほど正解の操作が全然できない💦
@user-wc9cj3fe3p
@user-wc9cj3fe3p 2 жыл бұрын
確か〈ドンキー3の断末魔 は「ステージ内装で敵キャラ撃破ボイスにエコー掛ける仕様」なのかと〉思います。(主に滝壺や洞窟のクレムリン軍団はヤマビコの様に響いて叩き落とされる感じ) 湖畔ステージや森は何時もの撃破ボイスですけどね?
@tnewt8108
@tnewt8108 2 жыл бұрын
ぼうそうエリーは面倒だけどとても楽しいステージのだったなぁ                                      タルひゃくれんぱつはGBA版だと時間が経つとTNTから鋼鉄バレルに戻る(確か)ので難易度がすごい下がった気が。     あとスイーピーは鬼畜。
@youtubeadmin1666
@youtubeadmin1666 Жыл бұрын
2:25この瞬間地味にムズイ
@user-gy7mb6bc8s
@user-gy7mb6bc8s 2 жыл бұрын
ボーナスコイン集め切る以前にコインドーザーの森で詰んで終わったからクレマトア島は出現させただけで終わってたw
@user-hl1zt1sk9k
@user-hl1zt1sk9k 2 ай бұрын
暴走エリーはコースターステージとして楽しかったなぁ 逆にロケットは何十回ミスったか覚えてない
@user-vv5hu4re3f
@user-vv5hu4re3f 2 жыл бұрын
ポンコツロケットでゴーの後半エリアは、スーファミ版限定でイージーモードに出来る裏技が…
@user-lb3ud3jm2f
@user-lb3ud3jm2f 2 жыл бұрын
GBA版のポンコツロケットのやつのミス演出グロすぎ
@user-jc1ei1io4l
@user-jc1ei1io4l 2 жыл бұрын
第1位スイーピーの森は納得すぎる
@user-fz4nf4hq9v
@user-fz4nf4hq9v 2 жыл бұрын
switchで10数年振りにドンキー3プレイしたら、暴走エリーの高速スクロールに全く反応出来なくなってて寄る年波を感じて悲しくなった……
@yuuki9530
@yuuki9530 2 жыл бұрын
アニマルランドの難易度がマシに思える難易度のステージがあったりしますよね、そもそもボーナスステージも相当数コンプリートしないといけないの考えると。
@sasamistreet3916
@sasamistreet3916 Жыл бұрын
1番ギミックが厄介なのがやっぱこの3なんだよね
@user-fw2dk8mi4g
@user-fw2dk8mi4g 7 ай бұрын
クリアできるまで挑み続けたからとはいえ、子供の頃の自分よくこんなステージクリアできたなぁ……今じゃ時間的にも体力的にも絶対無理だわ
@onemu0892sster
@onemu0892sster 2 жыл бұрын
スイーピーはトラウマだった…最後のスイーピー踏んで上がるところとか。 ポンコツロケットはボーナスがないだけマシだと思うけど、でもトラウマ。。。 暴走エリーはノリでやったら(同様なのがとまらないとめられない)クリア出来た思い出だけど今は無理だなあ
@mottiriteresa
@mottiriteresa 2 ай бұрын
ポンコツロケットはスーファミのドンキーシリーズでダントツで1番難しい ゴールするまでに50回近くかそれ以上ゲームオーバーになったことある
@user-zt6ih6or9o
@user-zt6ih6or9o 2 жыл бұрын
105%だとやはりスィーピィーの森はキッツイ。
@matuzawakouki
@matuzawakouki 2 жыл бұрын
あの双子、無敵状態でも倒せないんだよな
@games-kitune
@games-kitune Жыл бұрын
蜘蛛で倒すと暴れるような😅 Gbaではフリーズしたような
@takerubyy
@takerubyy 3 ай бұрын
蜘蛛の糸で倒せる辺り無敵でも全然倒せるのでは?無敵で接触する機会ないけど。
@pertiakeppel
@pertiakeppel 2 жыл бұрын
打ち間違いかもしれませんが、クラフトではなくクラウトですね
@user-mp7vb4uu3f
@user-mp7vb4uu3f Жыл бұрын
小学校時代に全クリしたけど暴走エリーだけは本当に無理 数年ぶりにプレイすると全然クリア出来なくなり年齢による身体の衰えを実感できる精神破壊系ステージの側面もあると思うw
@user-pp1lh1rs3k
@user-pp1lh1rs3k 2 жыл бұрын
ポンコツは覚えゲーなだけだから一番簡単なコースに感じてた ぼうそうエリーがボーナス含めて抜きん出て難しいと思ってた
@user-ki9mw7xw7r
@user-ki9mw7xw7r 2 жыл бұрын
ぼうそうエリーはボーナスまでパリーを連れてくのが大変… ボーナス自体は時間に余裕があるし、赤バズの上に出てくるバナナは無理して取らずにスルーしてもいけるから割と簡単。
@GIN796
@GIN796 2 ай бұрын
こんな鬼畜ステージをよく全クリできたなと我ながら関心する😅
@user-zm6ij5ir1j
@user-zm6ij5ir1j 4 ай бұрын
ハードモードでプレイ中です。DKバレル無いから難易度がヤバい😅
@MondaijiToida
@MondaijiToida Жыл бұрын
双子の名前はカフ&クラウトだったかと…
@masamasa1118neo
@masamasa1118neo 2 ай бұрын
バズってよく見ると歯を剥き出しだよね(ジンガーがまだマシ)
@user-xl5sx9xx8q
@user-xl5sx9xx8q 2 ай бұрын
ポンコツロケットの順位が3位...? 個人的にはここが難易度高すぎて、40回以上死んでる
@user-mp2sy6en5t
@user-mp2sy6en5t 2 ай бұрын
105%クリアするときはスイーピーの森だけ難易度格段に上だった
@Alternate_Lily
@Alternate_Lily 9 ай бұрын
平成が終わる前にようやく3DSで最凶コースの攻略完了(〃´o`)
@user-kw2gq9mo5y
@user-kw2gq9mo5y 2 ай бұрын
7:51 トラウマシーン…
@user-xf2rp1qy6p
@user-xf2rp1qy6p 2 жыл бұрын
ポンコツが1位じゃないのかよ
@user-xv7mi8nf6q
@user-xv7mi8nf6q 10 ай бұрын
やっぱり暴走エリーがきつい
@dragonnomoney579
@dragonnomoney579 2 жыл бұрын
クレマトア島を早い段階で出そうとしてボートが完全装備じゃない状態でグルグル回ってた記憶がある。
@user-hp5ye1fk6y
@user-hp5ye1fk6y 2 жыл бұрын
え!?ポンコツロケットが一位じゃないの!?
@user-hp5ye1fk6y
@user-hp5ye1fk6y 2 жыл бұрын
何か感情的な短い文章だけだと感じ悪いから追記します。 なるほど、ポンコツロケットは操作性は悪いからステージの難易度は高めですがボーナスバレルは無いしコインも難しくないからなんですね。
@takerubyy
@takerubyy 3 ай бұрын
ステージ単体だけでなくボーナスステージ無しとDKコインが簡単に取れることも含めてのランキングだと思います。
@kurahata
@kurahata 2 жыл бұрын
最初、どうせステージ順に5→4→3…みたいな順位になるんやろ? と思っていたけど、冷静に考えればエリーを双子が上回るわけなかったね(笑) 百連発のGBAでの変更(ダメージ判定)は地味に強敵で、今もいい思い出はないです(笑)
@user-lz6ms4hi3k
@user-lz6ms4hi3k 2 жыл бұрын
ポンコツロケットは、かなり苦労したよ。この前、バロンクルール撃破して、全クリしたけど。
@user-qs3px6rb4v
@user-qs3px6rb4v 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/goWkk56ZmJWqnKc これ ほんま何もしらずに した人いるんかな🤔
@user-en9bb3zb7p
@user-en9bb3zb7p 2 жыл бұрын
コントローラーを逆にすればポンコツロケットは楽勝だった(笑)
【スーパードンキーコング3】全ボス戦・ノーダメージ集【SFC】
16:24
ねるあーるのゲーム部屋
Рет қаралды 268 М.
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 131 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 39 МЛН
skibidi toilet - season 24 (all episodes)
25:14
DaFuq!?Boom!
Рет қаралды 20 МЛН