13.1馬力アップは本当なのか?

  Рет қаралды 60,983

リバース☆さっきー

リバース☆さっきー

Күн бұрын

京都はんなりチャンネルさんの
     今後の丸山モリブデンの話
前編 • 皆さんにご報告があります。【丸山モリブデン物...
後編 • 【丸山モリブデン物語 -後編- 】『奇跡のオ...
柿本さんのHP
www.kakimotora...
ガチゾンオンラインショップ
gachizon.com/
リバース公式ライン出来ました!
友達登録&フォローお待ちしております^^
lin.ee/Vxn3TAG
リバース「オリジナルマフラー&マフラー部材販売」
ヤフーショッピング
store.shopping...
リバース☆さっきーTwitter: / sakki_reverse
さっきーのFacebook: / akihiro.sakikubo
リバースのHP:cs-reverse.com
リバースのFacebook: / carsupportmentreverse
リバースちゃんねる: / @reverse-ch
Amazonさん
amzn.to/30NIOTC
お仕事、商品紹介のご依頼、お問い合わせ等はコチラ
info@cs-reverse.com
※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
<音楽・効果音 提供サイト>
甘茶の音楽工房
amachamusic.cha...
効果音ラボ
soundeffect-la...
On-jin~音人
on-jin.com/
ミュージックノート
www.music-note.jp/
魔王魂
maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材MusMus
musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#丸山モリブデン
#斎藤商会
#柿本改

Пікірлер: 231
@鈴木賢司-i3n
@鈴木賢司-i3n 9 ай бұрын
素晴らしい!面白い!😂
@リバースさっきー
@リバースさっきー 9 ай бұрын
あざっす!
@さるさる-v3y
@さるさる-v3y Жыл бұрын
まってました😊
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
お待たせしております^^;
@PonPonPonta-u6x
@PonPonPonta-u6x Жыл бұрын
僕の中で、今回の動画はたのしかったのですが、何故が切ない気持ちにもなりましたΣ(・∀・;) さっき~さん、がんがれ~L('ω')┘三└('ω')」
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
頑張ります!
@kenskitvjapan
@kenskitvjapan Жыл бұрын
丸山モリブデンをC26セレナ16万キロに入れて200キロ走りました。アクセルの踏み込みが少なくても快適に走り出しますね。ハンドル方伝わる振動も減りました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
良いと思います^^
@サバトンG検証委員
@サバトンG検証委員 2 жыл бұрын
パワーチェックの足しに! 原点回帰系の企画、嬉しいです!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
あざっす! やっぱりガチ検証ナシでは僕のチャンネルは語れないですよね^^
@bakutama0111
@bakutama0111 2 жыл бұрын
やらかし2ndの「おい!」からのボンネットの隙間から「え?何?今度は何やらかした?」な顔がたまらん
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
マジで何が起こったのか解らなかったっス^^;
@ge6-5mt27
@ge6-5mt27 Жыл бұрын
お世話になってまーす! レストアGTさんがガチ検証パックってましたよ!
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
僕たち著作権、肖像権フリーなんで(笑)
@Omuwanko
@Omuwanko Жыл бұрын
久しぶりで懐かしさを感じます😎
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
昔よくやってましたよね😊
@Omuwanko
@Omuwanko Жыл бұрын
@@リバースさっきー モリブデンふくめ今後のスケジュールが楽しみです😎
@正信坂本-i6g
@正信坂本-i6g Жыл бұрын
燃料添加剤なら上がる、オイルは、柔らかいオイルなら上がるんじゃないかな、4万キロ位から馬力落ちる、チュウニング、オバーホール、後はセッティングでしょうね
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
色々やったけどオイルやガソリンでは馬力変わりませんでした^^;
@cotton1191
@cotton1191 2 жыл бұрын
もう1年半も経っていたんですか。。早いなぁ のっちさん?の「おぉい!おぉぉい!!」(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
そんなに経ってるんですね~
@いし-y9n
@いし-y9n Жыл бұрын
京阪レシピと丸山レシピのガチ検証お願いします
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
違いを聞いてきたので近々動画にしますね^^
@hphideo
@hphideo 2 жыл бұрын
さっきーさんの久々の叫び声で元気がでちゃいました、ごめんなさい笑
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
よかった(笑)
@user-db884
@user-db884 2 жыл бұрын
毎回面白い。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
有難うございます^^
@殿様飛蝗-p4h
@殿様飛蝗-p4h 2 жыл бұрын
さっきーさんなで肩Σ(゚Д゚〃)
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
肩幅せまいだけかもw
@蘭圓ランマル
@蘭圓ランマル 2 жыл бұрын
楽しみにしております🙇‍♂️
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
有難うございます^^
@雄司-u2l
@雄司-u2l Жыл бұрын
NAKO’Sのフーエルワンをべた褒めするのかと思いましたwww.
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
お金受け取ってないので出来ませんw
@syouwano-blues
@syouwano-blues 2 жыл бұрын
メーター周りのどこかにエアー抜きのスイッチが有るカモ
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
え?え?オイルの??
@syouwano-blues
@syouwano-blues 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー ごめんなさい、嘘つきました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
うん、知ってます(笑)
@EOS1Dx
@EOS1Dx 2 жыл бұрын
パワーアップの原因ですが、燃料の可能性があります。 ガソリンは、冬、春秋、夏。と3種類のガソリンの調合パターンがあります。 冬はノッキングし辛いので、オクタン価は、低めの調整。 夏場は、ノッキングし辛いものの、燃費が下がる方向に調整されアルコール寄りで、エンジンは冷え気味で、パワーが出ず、燃費が上がりにくい調整が夏。 春秋パターンは、冬よりノッキング対策が増して、季節柄冷えているのでノッキングしづらく、車側のノッキングセンサーからの信号もあり、一番パワーが出るマッピングの方向に調整される。 と言う仕組みでパワーが上がる可能性があり、今は冬ですが、春になるとガソリン種が春秋になるので、丸山モリブデン効果とダブりやすくなります。 早めの検証をされるのが良いかと。 また、ガソリンスタンド毎に燃料のオクタン価が変わります。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
もちろん近々同じガソリンでやりますよ^^
@EOS1Dx
@EOS1Dx 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー よろしくお願いします。😊
@ケン-q7r
@ケン-q7r 2 жыл бұрын
丸山モリブデンは、何処で買えるんですか⁉️
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
斎藤商会さんで買えるんじゃないですか?? 今度聞いてきます(笑)
@ケン-q7r
@ケン-q7r 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー そろそろオイル交換の時期なので😊 去年は、何処かのマフラー屋さんがベルハンマー7を大量に誤発注したとかで買わせて頂いたのですが😆
@禿茶便
@禿茶便 Жыл бұрын
各方面に作業予約した後でリバースさんでマフラーを作ってもらって斎藤商店さんで丸山モリブデンを注入後、帰りに柿本さんで馬力測定したら良いって事ですねっ(^O^)v
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
フルコース♪
@禿茶便
@禿茶便 Жыл бұрын
これぞガチ検証だと思います(^O^)v 僕は四国の愛媛なので帰りに大林さんでも何かしらの作業をお願いしたいと思ってますヽ(=´▽`=)ノ
@にしやん-p6n
@にしやん-p6n 2 жыл бұрын
真面目にふざける事にお付き合いされる柿本さんにアッパレ😁
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ははは、ちゃんと料金払ってるんで断れないのかも(笑)
@mars-ZC33S
@mars-ZC33S 2 жыл бұрын
ローラー式のシャシダイで計測する際はスタッドレス、ダート用タイヤ、ラリータイヤといったブロックパターンのタイヤは計測できないといわれたことがあります。計測中にブロックパターンが割れたりして飛んでいく可能性があるかららしいです。(SAB神戸サンシャインワーフ店の担当者さん談)
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
スタッドレスはさすがに無理でしょうね~
@neko0tuku
@neko0tuku 2 жыл бұрын
丸山モリブデンのノイズ消し効果、すごいですよね。 うちのクルマのエンジン、メカノイズがあらかた消えたんですが今度はインジェクションノズルの音がめっちゃ目立つようになって。 それで燃料用の丸山モリブデンも入れたら、こっちも静かになりました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
燃料系は僕まだ入れたことないんですよね~
@ojisam
@ojisam 2 жыл бұрын
お約束のやらかしwお疲れ様ですw 今年も面白い企画の予定が沢山あって忙しいですね! 楽しみにしてます!体調にも気を付けて下さいね!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
動画の更新数は少なるかもですが内容濃いものをお送りしたいです^^
@Mノリユキ
@Mノリユキ 2 жыл бұрын
丸山モリブデン購入しました、さっきーさんの結果が良かったら、そく入れてみます。 オイル交換のおち最高です!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
購入したなら結果待たずに入れてください(笑)
@nichijo7745
@nichijo7745 2 жыл бұрын
この動画ってストック?鏡餅あるから1月撮影かな。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ううん、2月15日撮影w
@nichijo7745
@nichijo7745 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 🤣🤣🤣
@にゅうつう
@にゅうつう 2 жыл бұрын
リバースさんのマフラーがヤフオクに出ていました。ステップワゴンのものでしたね!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
だいぶ昔ですね~
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 2 жыл бұрын
やらかし二件ご馳走様でした😂笑 次回、馬力アップ検証も楽しみです😆👍
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
オイルこぼしはあとが面倒なので一番やらかしたくない内容です(笑)
@HM51256
@HM51256 2 жыл бұрын
シャシダイに乗ってる軽トラ…シュールな画面だw
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
しかも排気は横から(笑)
@wire-dachshund
@wire-dachshund 2 жыл бұрын
おぉ、会長がKZbinrぽく楽しめてる本筋動画やん(笑) コストコまで給油しに行くん大変やろけど楽しみに待ってます。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ガチ検証が僕の動画の始まりですからね^^
@cagejinden795
@cagejinden795 2 жыл бұрын
さっきーさん、お疲れ様でーす。さっきーさんでもガチのミスあるんですね。失礼とわ思いながらですが、なんだか親近感が湧いてホッとしました🤗。 ガチトラの馬力チェックをすっげーえ楽しみにしてます、あのマフラーだもんでよけえ気になる🛠️🧐。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
めっちゃやらかしますよ僕(笑) あのマフラーで柿本さん行くのちょっと恥ずかしいですけどねw
@cagejinden795
@cagejinden795 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 失敗があるから充実した人生🛠️👍️。 手造りと誇りがあれば何処えでも行けます😎✌️。
@ーああ-g1n
@ーああ-g1n 2 жыл бұрын
会長、ガチ検証おつかれっすー! あの馬力アップ、再計測でとうとう決着が付くんですね!これは楽しみだ。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
そう、疑惑の13.1馬力アップを解明します!
@hilumasan
@hilumasan 2 жыл бұрын
やらかします!(定期)
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
正解!
@jimnyplayer
@jimnyplayer 2 жыл бұрын
オツカレッスー💧 はい、やらかしますねw モリブデンの空き缶を置く度に鹿威しみたいな音してたのがジワる〜 次回楽しみししとこ。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
空っぽなんでいい音しますよね(笑)
@荒波ペイ
@荒波ペイ 2 жыл бұрын
お疲れ様です❗ 車のチェックもいいのですが、1年に1回は会長の健康チェックもお願い🙏‼️
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ですよね~オッサンなんで^^;
@-kenken7680
@-kenken7680 2 жыл бұрын
以前、はんなりさんの動画を観て丸山モリブデンの燃料添加剤を購入し入れてみました。タペット音がビックリする位、静かになりました。良質のモリブデンは、エンジンオイルと混ぜるても分離しないと言ってましたの、個人的に検証してみました。丸山モリブデン以外の5種類の添加剤は、しっかりと分離しました。やっぱり良い製品は、安物製品とは、質が全然違うと思いました。B7も分離したのが、非常に残念。涙
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
僕のゴルフも間違いなく静かになったんですよね~ へーその検証も気になりますよね~ 分離ってどうやって確認するんですか??
@-kenken7680
@-kenken7680 2 жыл бұрын
私の場合は、100均で蓋付きガラス瓶を購入しエンジンオイル200ccに添加剤を50cc 入れて、良く振って混ぜ一ヶ月間放置しただけです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
なるほど、それ面白そうですね! 機会あればそのアイデアやってみます^^
@miniscop
@miniscop Жыл бұрын
さっきーさんの動画面白い😊頑張ってね〜
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
有難うございます^^
@agfatas
@agfatas 2 жыл бұрын
続き気になる。ガチ検証の本領発揮、早く早く!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
本業も忙しくてなかなか行けないので少々お待ちください~
@hdtsiwk3412
@hdtsiwk3412 2 жыл бұрын
これは楽しみ! 忙しい中と思いますが、頑張ってください。 ところで、自分は馬力、上がってると思うんですわ。 ウチのステップワゴン、丸山モリブデンで良く走るようになったし
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
僕は上がっても誤差範囲だと思ってます(笑)
@GAO-1
@GAO-1 2 жыл бұрын
みんな大好きさっきーさん(笑) やらかしてくれて、ありがとー(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ど、どういたしまして。。。^^;
@夜の星黒翔
@夜の星黒翔 2 жыл бұрын
斉藤商会が何しに来た発言はデフォなのでは_(┐「ε:)_ さっきーさんそういうキャラだし✌︎('ω'✌︎ )
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
すみませんって帰ってまうw
@fuji-tomi
@fuji-tomi 2 жыл бұрын
どんな結果が出るか楽しみ はたしてあれは幻だったのか
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
僕は自分でやってながら無しの方にベッドします!
@滋賀のまー君-h6k
@滋賀のまー君-h6k 2 жыл бұрын
さっきーさんの「真面目にふざけろ」シリーズが好きです。今から楽しみです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
有難うございます^^
@yuu1tv
@yuu1tv 2 жыл бұрын
さっき―兄さん たまにちゃんと寝た方が良いで~ やらかし増えるで~ 私?13時間もねてもーたわww快調やわ~ で、、、、、、、 二つぐらいやらかしました(笑) チャンチャンwwww
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
寝てたら仕事と動画出来ないっすw
@古畑珍娑撫朗
@古畑珍娑撫朗 2 жыл бұрын
会長・・・ダイ〇パック導入しましょうw
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
去年、営業マン来たw
@とみさん-l8o
@とみさん-l8o 2 жыл бұрын
丸山モリブデン + ベルハンマー やろうよ
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
それはやめときます^^;
@miyochan555
@miyochan555 Жыл бұрын
さっきーさん、お疲れ様です!もしかして、たぶんですが、、、さっきーさんgolfは丸山モリブデンだけに反応するecuの隠しプログラムがあるんだと思います!燃費じゃなくパワーアップとはミラクルですね!これからもミラクル期待しています!ありがとうございました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
それだったらすごい!
@yuuji5590
@yuuji5590 2 жыл бұрын
お疲れ様です😊さっきーさん 俺も添加剤を入れてみようかなって思ってます、長く乗りたいし😮 丸山モリブデンやワコーズは高いですね😢
@yuuji5590
@yuuji5590 2 жыл бұрын
社長😂しっかりしてください
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
本当に良いものは少し高くても仕方ないと思いますが、 無駄に高いものもあるのでそこは問題ですよね~
@SA_PA
@SA_PA 2 жыл бұрын
まだ鏡餅が映っているということは、、、編集お疲れ様です😅会長
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
実は撮影2日前なんですけどねw
@フミさん_ra
@フミさん_ra Жыл бұрын
もしかしたら会長の事だから、 あえて鏡餅を置いているのかも
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
正解!
@ひでぶー-s8g
@ひでぶー-s8g 2 жыл бұрын
おつかれっすー。 久々のガチ検楽しみです。シルビアもいいけどチャンネルを見始めた際の原点ですからねー。 ※最近の撮影だと思う(Twitterで最近柿本さんに行ったとみた。)けど、後ろの鏡餅が気になる。。。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
うん、2日前に撮影しましたよ(笑) あ、3日前かな? 鏡餅まだ飾ってますw
@原功-m3s
@原功-m3s 2 жыл бұрын
さっきーさん、お疲れ様です 今回も、やらかしてますね~😁 なんか、やらせに見えて来ますねぇ~😅 次回も楽しみですねぇ~😁 あっ!白髪染めしてる😅 じゃ👋😃ほなまた🖐️
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
やっと散髪しました^^;
@原功-m3s
@原功-m3s 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 私は、白髪のままです😭
@ryujin1178
@ryujin1178 2 жыл бұрын
このシリーズ面白い。 後ろの鏡餅が気になる・・・。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
鏡餅は来年用に置いておこうとおもって(笑)
@mk7.5golfr46
@mk7.5golfr46 2 жыл бұрын
お待ちしていました。久しぶりのゴルフ回^^
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
柿本さんのシャシダイが車高落とすと測れないのでなかなかブレーキ付けれなくて^^; ブレーキと同時に車高も落とそうと思ってます^^
@mk7.5golfr46
@mk7.5golfr46 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 様 12月に富士の100Rでクラッシュして車が入院中です。 今月いっぱいには戻ってくるかな(^^;;
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
あらら、それはつらいですね~~~
@mk7.5golfr46
@mk7.5golfr46 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 様 トラクションコントロール(横滑り防止装置)OFFにして走ったらいきなり… 横滑り防止装置押しっぱなしにしたら駄目ですよ!!!
@石原眞志
@石原眞志 2 жыл бұрын
オイルの入れにくいの地味に嫌ですよね〜 メーカーで入れやすくオイル注入口の部分だけでもどうにかならないのかって個人的に思いますよ
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
いやホントにふた開けても半分しまってるって言う意味が解らないw
@NDJ-uh9bc
@NDJ-uh9bc 2 жыл бұрын
ケロヨン…✖ゼロヨン〇…は?
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
やりますよ^^
@gull-wing_gracia
@gull-wing_gracia 2 жыл бұрын
丸山モリブデンのHPから全然手に入んないっす…
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
相変わらず手に入りづらいみたいですね~
@Heuroya
@Heuroya 2 жыл бұрын
比較実験するという主旨なら前回と同じ丸山モリブデンのSuspentionを入れるべきなのでしょうけど、Golf GTiの様な新しい設計の車には丸山モリブデン(Concentrate)を入れるべきなのでしょうね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ヤリスに社長さん入れてましたね~ でもあえて前と同じやつ入れます^^
@Heuroya
@Heuroya 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 比較する主旨でしょうから、Susoentionですね。それでまた280ps以上出たらオモロイし、そういう結果でも忌憚なく公表するのがG検の価値でしょうね。
@えくk10
@えくk10 2 жыл бұрын
VWのフィラー口は特に入れにくい気がします💦ティグアンなんて泣けるレベル😭 フィラー口に直接取り付けられるジョウゴみたいなのが神レベルで便利ですよ💡
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
そんなんあるんですね!
@ddr64ttt
@ddr64ttt 2 жыл бұрын
リキット モリブデン だったら ナンデモいいわ  モリブデンは 今のところ 最強なので これ以上の 添加物 無いよ
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
昔からありますしね
@ddr64ttt
@ddr64ttt 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー でも エンジンによっては 合わないものが あるから注意
@amateur-tweets-a-car
@amateur-tweets-a-car 2 жыл бұрын
(⌒▽⌒)アハハ! だからお約束は要らんて。w またやらかす。 今回の馬力は、まぁ誤差でしょうね。 丸山モリブデンは、京阪商会の社長さんが年齢的な理由で引退するそうですが、 斎藤商会の斎藤さんが、「こんなええもんを絶やしちゃいけない。」ということで、 斎藤さんが(全ての権利をなのか?は、わかりませんが)引き継ぐみたいですね。 京阪商会の社長さんの50年前(ぐらい?)の(クジラ)クラウンが 丸山モリブデンを入れているだけで今でも現役で走っているのはすごいです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
やらかしたくやらかしてるわけじゃないんですけどね^^;
@ふりかけ旨い
@ふりかけ旨い 2 жыл бұрын
持ってんなぁw オイル交換だけで2回w
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
持ってたくないw
@くまちゃん-c5h
@くまちゃん-c5h 2 жыл бұрын
今欠品で、売ってない…。 缶がないみたい…。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
そうなんですね^^; 僕一応斎藤商会さんにお取り置きして頂いてるので大丈夫だと思います(^_^)v
@langraybash388
@langraybash388 2 жыл бұрын
やらかしてますね〜 私は毎日です。 先日もお高い材料のノコ目減算を逆側から測ってしまい寸法ミスのまま切っちゃいました。 えへっ
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
やらかしますよね~
@可愛マリコ
@可愛マリコ 2 жыл бұрын
コストコのハイオク、やっていただけるのは、嬉しいです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
絶対ない!ですって言いたいのでやっぱやらないとね~
@fortune_Star
@fortune_Star 2 жыл бұрын
そーいえば、20年以上前、まだいろいろと法整備がされてない頃。 某SEVのHPに、とりつけた(貼り付けた)だけでFD3S RX-7は30馬力アップ。20セルシオで40馬力アップって謳ってましたねwww
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
そのSEVがいまだに売られているのはやっぱすくなからず効果あるからなのかな~
@ピコチャンネル-n9t
@ピコチャンネル-n9t 2 жыл бұрын
サツキー、身体、あまり無理重ねてるとパニック障害になるのです、確かにシルビアの企画、マルヤマモリブデン、気になるけど、、、ほどほどほどやで。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
有難うございます^^
@r100rsruru
@r100rsruru 2 жыл бұрын
鏡餅は案件ですか
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ほったらかしですw
@稲垣圭一-t7k
@稲垣圭一-t7k 2 жыл бұрын
コストコのハイオク?製油所が同じだから変わりないかと思う!変わるのは値段だけ?
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
コストコのハイオクは洗浄効果があります!っとおおっぴろげにうたってるんで一応解明しとかないと(笑)
@kenjii8780
@kenjii8780 2 жыл бұрын
モリブデンって昔からあるし純正オイルにも入ってたりしてますからそれで良くなるのかって思ってしまいます🤔
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
醤油でもいろんな種類あって入れる量や種類によって味が違うのと同じでモリブデンと言ってもみんな同じじゃないんじゃないかなと思います^^
@legend0238
@legend0238 2 жыл бұрын
コストコ??ハイオクはシェルのVパワーが濃厚!?シェル以外は各社混ぜ混ぜ廉価ハイオクですから。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
それはもうネタとしてめっちゃやったし、シェルなくなったwww
@bookue-s40
@bookue-s40 2 жыл бұрын
残念丸モリユーザー(⁠正規品)としては次回も刮目せずにはいられません!!Σ(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)⁠ノシ
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
その辺も斎藤商会さんに今度聞いてきます^^
@通りすがりのコメンテーター-c5z
@通りすがりのコメンテーター-c5z Жыл бұрын
わんばんこ 近所の昔堅気の修理工場のおじいが動画見せはったら言うとりましたわ くたびれた体を栄養ドリンクでごまかしてはいかんな って…笑 オーバーホールか載せ変えしろよ、自分 って言われてしまいました 悲しいですわ…笑 でもそのおじい 最近ですが他界しました ほんま悲しいですわ
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
返答に困りますわw
@2727yosihiro
@2727yosihiro 2 жыл бұрын
やらかすと慌てますからね😁 そんなさっきーさんが好き😁 深キョンタイヤのゴルフっすね🎵
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
同じこぼすなら手元を撮影しとけばよかったとあとから思いました(笑)
@ウィンディ-r5g
@ウィンディ-r5g 2 жыл бұрын
会長お疲れっす~、会長のはチューニングしてあると思いますけどVWは凄いですよねカタログ値を普通にだしますよね
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ノーマルだと220馬力ですね。 僕のはコンピューターチューンがされてるみたいです^^
@noritakasakaguchi3871
@noritakasakaguchi3871 2 жыл бұрын
前から思ってたんですが、柿本さんへ行く時って旧100円高速から向かわれてるんでしょうか。 ガチトラのパワーチェックも楽しみにしてます。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
いえいえ、普通に中央環状線で行ってますよ😊
@84Garage-w3g
@84Garage-w3g 2 жыл бұрын
オイル入れる時レベルゲージ抜いておくと溢れにくくなりますよ!知らんけど
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
エア抜きの原理ですね。 いや、それ以前にオイルキャップ開けてたら半分しか穴開いてなくて勢い良く 入れるとそこに当たって溢れてくるんですよ~
@age49sai54
@age49sai54 2 жыл бұрын
馬力ちょっと落ちた(*°ο°💡ですよね、誤差って感じ(^^)💡次回、どうなるか楽しみですね(*´▽`*)🎶
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
まーこれぐらいは誤差ですよね^^
@age49sai54
@age49sai54 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー さん(^^) ですね(*´▽`*)✨️
@shinonome87
@shinonome87 2 жыл бұрын
疲れていませんか? 夜中にコメント返信せず 昼間働いたら、夜は寝ましょう それではおやすみなさいzzzw
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
では、今回の返信はお昼間に(笑)
@harujeesama
@harujeesama 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 ガチトラ引退ですかぁ〜 シルビアⅡをピックアップにするのかなぁ〜
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
しないwww
@TTa-448
@TTa-448 2 жыл бұрын
またはかって13馬力とまでいかずとも10バリ上がったらそれはすごいですよね。検証結果楽しみにしています。 ついにガチトラ引退ですかぁ。次の真面目にふざけろシリーズも期待しています。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
誤差の範囲超えてきたら凄いですよね~
@0358マリモ
@0358マリモ 2 жыл бұрын
この動画いつ収録?後ろの鏡餅…
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
え?2日前ですけど何かw
@shinjik.5826
@shinjik.5826 2 жыл бұрын
久しぶりのガチ検証ですね。 いまは、ベルハンマーいれてますが、検証次第ではモリブデンにしようかと思います。結果早く知りたいです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
もともとメカノイズがひどい車で以前丸山さん入れてからめっちゃ静かになったんで僕的には丸山さんの方がお気に入りですね~
@ItoshimalifeofMac
@ItoshimalifeofMac 2 жыл бұрын
また結果が楽しみですね~!そう言えばT系やN系ディーラーでおすすめされるMT-10オイル添加剤も検証出来ればガチでお願いします。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
オイル添加剤って数値に出すのホントに難しくって
@おはやしさん
@おはやしさん 2 жыл бұрын
人の居ないところでわ。斎藤君とか言ってますよね😎 DA52だったかなキャリートラックにターボ有ったからそれでやるというのは、どうですか?
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
言ってない言ってないwww
@ウータン-l6w
@ウータン-l6w 2 жыл бұрын
添加剤の動画が1番好き♥
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
あざっす!
@nyannosuke9899
@nyannosuke9899 2 жыл бұрын
世界最強との呼び声の高いロイヤルパープルのオイルのガチ検証もお願いしますドラッグレースの本場のアメリカでかなり有名なオイルだそうです! 俺も入れてますがエンジンノイズが減ります なのでそれなりにパワーも燃費も良くなってると思いますのでガチ検証で数位かしてください!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ロイヤルパープルは色々しがらみがあってやるなら命がけになるかもしれません(笑)
@nyannosuke9899
@nyannosuke9899 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 命がけで検証してください! 名前は出さず紫色の某オイル といえばOKですよ!
@Una-Guine
@Una-Guine 2 жыл бұрын
13馬力ってどんぐらいだろ? 原チャリ🛵3台分ぐらいか?🤔
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
13馬力は体感できるレベルですね。 でも正直以前そこまでは体感できませんでした。
@Una-Guine
@Una-Guine 2 жыл бұрын
@まいた 26人の綱引きのパワーってなかなかよね?
@ooo-yfujiwara6351
@ooo-yfujiwara6351 2 жыл бұрын
5%アップはすごいですね。 1%は誤差や条件としても4%アップ(^^) 再検証楽しみです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
僕も楽しみです♪ とは言え上がるとは思ってないんですけどね(笑)
@naskal55
@naskal55 2 жыл бұрын
次回に期待! ガチで13馬力アップしたら、どないするのか知りたいw
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
アップしてもアップしなくて報告動画造るだけでどうもしないですw あ、丸山モリブデンの社長に凄いです!って電話しましょうか(笑)
@mizomizo580
@mizomizo580 2 жыл бұрын
これは、いわゆる、やらかし動画ですか?というか、丸山モリブデンって入れた時だけ効果があるのですね!ケイゾクしないんですね・・・
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
いや、さすがに4万キロは継続しないんじゃないですかね~
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 2 жыл бұрын
誰もやってない企画? テスラ モデル3におしゃれマフラーを取り付ける?違う
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
それをやるなら大林モータースw
@河野健一-u4x
@河野健一-u4x 2 жыл бұрын
パワーチェック10馬力アップに期待しながら次の動画楽しみに待ってます。5馬力以内のアップが可能性高い気がしますがw
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
僕はいいとこ2馬力誤差範囲だと思ってます(笑)
@名前は無いnamae-ha-nai
@名前は無いnamae-ha-nai 2 жыл бұрын
さっきーさん、お疲れ様です。ガチ検証の結果が楽しみです。 効果があったらシルビアにも入れるのかな?
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
シルビアもNAならこっち入れるかもですがターボなら丸山モリブデンの社長がこないだ斎藤さんの動画で出てたヤリスに入れてるやつ入れるかもですね
@EOS1Dx
@EOS1Dx 2 жыл бұрын
個人的には、トルクが上がった方が、凄いと思います。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
添加剤で実際に上がったらどっちもスゴイと思います^^
@EOS1Dx
@EOS1Dx 2 жыл бұрын
@@Myta_ 個人的に興味深いのは、確かに計算ではそうなるのですが。 馬力は回せば上がるのに対して、トルクは回しても上がらない点です。 一般にトルクは排気量に比例していて、ターボの場合、過給によるシリンダー内への過給圧上昇に比例して、見かけ上の排気量が増える事で、トルクが上がります。 今回、丸山モリブデンは、摺動抵抗が下がる事が予想されるため、高回転にシフトし、馬力が上がるのは、想定出来ますが、実質、丸山モリブデンにより過給圧が上がらないとトルクは増えないので、そのあたりが気になります。 端的には、ピストンのシーリング性が上がる効果を予想しますが、このあたりは、本来なら粘土による摺動抵抗増加と相殺される部分があり、とても興味深いのです。 よって。 燃料のオクタン価が、何らかの理由で上がる事のストーリーを描いたのです。
@Tarou..
@Tarou.. 2 жыл бұрын
案件違うって言い方がさらに怪しいwww ゴルフのリアガラスに柿本改のステッカー貼ってんじゃ無い?
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
マフラー屋なのに柿本改のマフラー入ってたりしてw
@AppLE--pi-n
@AppLE--pi-n Жыл бұрын
丸山モリブデン入れにくすぎて、全部入れきった後にオイル入れて中洗って、また入れて、オイル入れて洗ってを繰り返してた。 さすがに勿体ない精神出ちゃった😅
@リバースさっきー
@リバースさっきー Жыл бұрын
僕も大体こぼしますw
@こじろうんが
@こじろうんが 2 жыл бұрын
またまた忙しさが増しそうな笑 無理しない程度に…動画たくさん待っています!!
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
どうのペースは少し落ちるかもしれませんが内容濃い動画を目指していきます^^
@EOS1Dx
@EOS1Dx 2 жыл бұрын
パワーが出やすいのは、旧出光系、次いで旧JOMO系、エネオス系の順です。 エネオスは、ノッキングはし辛く年間通じてハズレはしにくいですが、春秋パターンの燃料は、旧出光を100とすると当たりのJOMOが、97、エネオスが96点くらい。 これは、製油所に依存するため、前回も今回も、入れるガソリンスタンドは、統一しないと丸山モリブデンの効果は評価し辛いと思います。 なお、外資系のエッソ、モービル系は、ドスンとパワーダウンする他→88 シェルは、当たり外れが大きく。 93から97とバラつきます。 重ねて、給油スタンドの統一ならびに、ガソリンスタンド毎のパワーチェックして動画投稿すれば、ガチゾンさんの視聴率も上がる気がします。 あと、冬。春秋、夏とガソリンスタンドごとのパワーチェックもするとなお良いかと😊 期待してます。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
僕はエネオス一択です^^
@EOS1Dx
@EOS1Dx 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー ありがとうございます😊
@しんたろう-b8c
@しんたろう-b8c 2 жыл бұрын
頑張ってね👍
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
👍
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 2 жыл бұрын
斎藤商会さんの動画で、「ウチ以外で買うとまがい物」「オリジナルと京阪商会仕様とは全然別もの」とかいう発言があったんで、実際産地直売してくれる和歌山の丸山モリブデンさんまで、そのレシピの違いを訊きに行って、「二硫化モリブテンの配合量が違う」と聞いてきた事は前に書いたと思います。 (勿論言えない他の違いがあったのかも痴れませんが) あの後、電話での問合せ先が東京になってたんで、東京の支社に別件で電話したんです。 質問のメインはギヤオイル用の方だったんですがその後、「オリジナルに比べて京阪商会さんのは高性能という噂ですが…」とわざと煽った様な質問したんです。 するとムッとした感じで勿論否定されてましたね。関東訛りがきつかったけど、たぶん斎藤商会さんの動画に出ていた社長さんかと思います。 (ざじずぜぞは言えてたかな?) 社長らしき人が仰る には「京阪商会さん仕様(ベースパワーEXC)は昔のレシピのままで旧車向き、対してオリジナル(ベースパワーEX)は現代の車に合わせて進化させています」という返事でした。 しかし、その時既に「京阪商会さんは廃業されています」という事でした。 これは例の京阪商会橋本さんの引退報告動画のアップよりずっと前ですから、本当はあの動画に「プロモーションを含みます」と入れないと(笑) てなわけで、今は旧京阪商会仕様(サスペンション)と、まがいもの(?)とか言うてたオリジナル(コンセントレーション)も両方斎藤商会さんで売るようになるみたいですな。 粘度指数(VI)がどうのこうのと橋本さん言うてはったけど、結局何が違うか言わはれへんかった。 丸山さんからしたら、斎藤商会さんとリバースさっきーさんは恩人ですね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 2 жыл бұрын
ずっと昔からあった商品ですが斎藤商会さんの動画がから始まって色々話題になりましたよね~
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 2 жыл бұрын
@@リバースさっきー 誤字修整(自動予想変換ミス)しときました。 橋本さん「うちのは粒子が細い」と言うてはりますけど、まさか二硫化モリブデンの粉末原料を支給してはいないでしょうし、かといって和歌山のが粒子が粗くてトラブルになっているとも聞きません。 京阪商会さんもまがい物扱いしていた、和歌山もんも扱うようになったので、コンセントレーションとサスペンションの比較てなネタもできますが、斎藤さんと仲良うなったらそれもし難いでんな。 私の愛車も平成6年型でもうすぐ48万キロ。あまりに色々使こて来たので、なんのおかげが分かりません。
斉藤商会さんに買いに行ってきた【丸山モリブデン外伝】
15:23
リバース☆さっきー
Рет қаралды 199 М.
丸山モリブデン燃料添加剤はどうなの?
10:44
リバース☆さっきー
Рет қаралды 68 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【決着】結果が出ました
29:41
リバース☆さっきー
Рет қаралды 27 М.
【4ローター】さらに快音にさせるためのマニアックなお話
17:58
【雑学】ハイオクとレギュラーの違い‼︎ハイオクでエンジンは綺麗になる?
15:10
We have to make a exhaust system for 11,000rpm!
23:36
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi
Рет қаралды 217 М.
中国の闇のアイテム「パンク修理虫」を使用した結果
13:54
リバース☆さっきー
Рет қаралды 99 М.
(前編)あれから5000km、丸山モリブデンのその後
13:04
リバース☆さっきー
Рет қаралды 262 М.