これがプロの仕事なのか?最悪なオイルドレンボルトで締め付けられ誤魔化されていた!!

  Рет қаралды 662,367

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

Күн бұрын

Пікірлер: 355
@芋煮-z3c
@芋煮-z3c 4 ай бұрын
静かな作業の中に温かさと優しさと、妥協のない丁寧さを感じた。
@pipopapo72
@pipopapo72 7 ай бұрын
タップボルトは先端が潰れたネジ山にまっすぐはいるように細くなっていて、後半はm15くらいのネジ山になっている特殊なネジです。タップ立ての作業が不要で切り粉がでないので、応急処置、費用の削減として選択肢に入るものと思います。 お客様に見積もり提示でオイルパン交換うん万円プラス部品が来るまで数日動かせない(オイルが抜けてるため)かタップボルト2000円かの選択肢でタップボルトを選択したのではないかなと思います。ただオイルパンのネジ山を潰さないのが一番いいのですが、 GSだったり量販店だったりいろいろなお店でオイル交換しているとネジ山がおかしくなってる車は多いように思います。
@眼間零
@眼間零 7 ай бұрын
自分も選択肢としてはありだと思う。 なんでもかんでも誤魔化しだのインチキだの言うのは頭硬いと思うw
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX 7 ай бұрын
どこぞの店がネジ山を潰した可能性が高いのに、なんで客が修理方法の選択や費用を負担せにゃならんのだ??
@s.s.ss.s.s1898
@s.s.ss.s.s1898 7 ай бұрын
​@@PC9801BlackRX基本的にねじ山を潰すのは締める時であっておそらく前回タップボルトを入れた人ではなくその前に作業した人の責任だと思います 因みにオイルパン外してリコイル入れるなら工賃だけで2〜3万かかるので前の人の責任とはいえ提案しにくいと思いますよ なので数千円で漏れないならタップボルトも有効です
@NOKKO777
@NOKKO777 7 ай бұрын
ウチもちゃんと工賃いただけるなら同じ作業も喜んでやるんですけどねえ・・・
@池か沼かは河童が決める
@池か沼かは河童が決める 7 ай бұрын
自分も黄色い帽子の店でネジ山潰されました 交換した直後は問題なかったんですがしばらくしたら駐車場にオイルがタレていて気づきました  ボルト締めに失敗したから力任せにネジこんでトボけたんでしょうね 友人の車屋に相談したら中古のオイルパンが見つかったのでオイル込みで二万円くらいで済みました それ以来黄色い帽子の店を利用する気にはならないです
@ST2463S-GT
@ST2463S-GT 4 ай бұрын
大型専門の整備士です。 日野の初期型A09Cはオイルドレンが 18✕1.5で、オイルパンがアルミで、よくネジ山がダメになりました。 個人的な対策で、20✕1.5のタップでネジ山切ってから、いすゞ用の麓技研製ワンタッチドレン付けてました。
@サクセス-w6k
@サクセス-w6k 7 ай бұрын
リコイルの手間って、そんなに貰えないので、うちはオイルパン交換しちゃいますね! 付け替えならサクサクと時間を無駄に使わなくて済みます!
@MaDaO-Ex
@MaDaO-Ex 6 ай бұрын
どうせ外す工程と取り付け工程が同じなのであれば、ドリル〜タップ〜リコイルの手間を省ける新品に替えた方がいいですよね って、依頼者の手持ち次第な部分もあるので何とも言えない部分はありますが…苦笑
@しじみ-b8h
@しじみ-b8h 3 ай бұрын
この車だと3万円もらえるならやるけど、修理方法お任せじゃないとできないな。失敗しないとも限らないからミスったら交換
@ちくほう
@ちくほう 3 ай бұрын
緩めるときめっちゃ怖い
@arabiki-k2b
@arabiki-k2b 2 ай бұрын
今時の交換修理のヤリカタですね(笑)
@imp4556
@imp4556 20 күн бұрын
@@ちくほう 通し穴のリコイルはチョット気持ち悪いですね。
@tatsuyasilver
@tatsuyasilver 7 ай бұрын
素晴らしいお仕事ですね。オイルパンを外すのにこんなに大変な車は初めて見ました。前回作業された方がテーパーねじの応急処置をした理由が良く解ります。シークレットさんの誠実な仕事振りは本当に素晴らしいです。
@sionk285
@sionk285 7 ай бұрын
軽トラなんて上からオイル抜けば済む話じゃ無いの?
@omisoh1
@omisoh1 7 ай бұрын
@@sionk285 K6Aエンジンは抜けないんですよ。残念ながら。R06Aだったら、貴方の仰る通りです。
@水野祐樹-s2f
@水野祐樹-s2f 7 ай бұрын
​@@omisoh1さん なるほど〜、 k6からr6になってからオイルパンの高さが低くなりオイルエレメントも短くなったのも影響してるんですね。 私の車はk6搭載車なんですが下抜きオンリーなので関係ないんですが(^_^;) ただ単にケチなのでオイルチェンジャーを買うのをケチってるだけです(^^ゞ
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX 7 ай бұрын
過去、プロと呼ばれる人達の作業で私の車やバイクが何度かえらい目に遭わされたことがあります。(ディーラー含む) そのため、100%信用できなくなり、なるべく自分で作業するようになりました。 プロといっても所詮は人間、いい加減な人やルーズな人は作業にそれが出るんですよね・・・
@kahoru726
@kahoru726 Ай бұрын
世の中、ディーラーを信用しすぎの人が多すぎる気がしませんか?
@babagigi7846
@babagigi7846 6 ай бұрын
プロと言ってもピンキリ 銭を取るだけのプロと、きちんと仕事ができるプロフェッショナルがいると思っている どんな世界でも・・
@arabiki-k2b
@arabiki-k2b 2 ай бұрын
そうですね(笑) 単なる部品交換屋と修理屋の差と言ったところでしょうか?
@sayaka888888
@sayaka888888 7 ай бұрын
前に黄色い帽子のお店でオイル交換を頼みました。 作業が終わり帰宅したらなんか音が大きい。 調べたらエアクリがない。 勝手に汚れを調べたみたいでそのあと店舗にいいに行ったら見事にとぼけられました。 うちではやってないと。 それ以来近所の黄色い帽子にはいかなくなりました。 勝手にエアクリってなくなるわけはありませんね。 家族の車なので自分ではエアクリは触ってません。
@ANIYAN223
@ANIYAN223 7 ай бұрын
バックスも似たようなもの全店舗とは言わないが😁
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 7 ай бұрын
中古車買ったらエンジンオイルを抜いただけで納車されたことありました(笑)即廃車 オイルパンのねじが全く緩まない中古車もありました。。。次車検前にポイ タイヤ交換したら、高速道路走って帰れなくなったこともあります。(黄色い帽子) バランスとったのか点検しっろ~~ って次の週持っていったら、バランス取れてます問題なしです!って回答 それで乗ったら ちゃんと走れる(笑)。。。。ばればれでしょ
@ANIYAN223
@ANIYAN223 7 ай бұрын
@@Yanto-Kun-JP 吉本新喜劇やがな😂
@glamourhysteric3090
@glamourhysteric3090 7 ай бұрын
私も黄色い帽子でタイヤ交換してもらい、待合室から見ていましたが、ラスト1本バランス計測せずに取り付けされました。言いに言ったら、ちゃんと計測しましたって終わらされました。 それ以来、二度と行っていません。
@ANIYAN223
@ANIYAN223 7 ай бұрын
@@glamourhysteric3090 私はケミカルとか買う位で整備、取り付けは一切やらないです🆖
@user-jf3kc2wh9j
@user-jf3kc2wh9j 6 ай бұрын
64エブリイ乗りです。自分も以前にオイル交換をスタンドでやってもらって、ドレンボルトの六角の頭が潰された経験あります。結構全国にあるスタンドでの出来事で整備士資格有りますとの謳い文句であったのですが、それ以来そこでの交換はやめました。今は暇みて早めに行きつけの整備工場でやってもらってます。そのときにエブリイのネジがアルミで出来ていること、過剰なトルクで締め付けられたらオイルパン保護のためにネジが先に潰れることを知りました。このようにオイルパンまで被害が無かったのでボルト交換で済みましたが、自分の知識のなさもいけないことであったと思いましたね。
@5mt839
@5mt839 7 ай бұрын
正確な解説。 タメに成ります。 基本のエンジンオイル交換。 愛車が喜ぶ作業したいですネ゙。 ナイスな動画有難うございました😊
@fullratehalfrate
@fullratehalfrate 7 ай бұрын
オイル交換は決まったお店でいざという時責任所在わかるようにする必要がありますね。 あちこちでやってたらごまかされてもどこでやられたのかわからなくなりますからね。 それにしてもオイルパン外すだけでも結構な工賃掛かりそう…
@LibertySkull
@LibertySkull 7 ай бұрын
一つの工場に固定するのは良いと思いますが、 そもそも壊れたら整備士のせいって考え方やめませんか? ドレンボルトは適正トルクで管理しててもいつかは折れますし、舐めますし、穴も広がります。 オイルゲージもいつか折れます。 タイヤもいつかパンクします。 エアバルブもいつか折れます。 その いつか が、たまたま整備中に来たってだけで整備士が悪いって考え方やめませんか? 入庫したときにはドレンからオイル漏れてるとか、ゲージ折れてるとかあるあるですよ。
@user-zq9vc8br5g
@user-zq9vc8br5g 7 ай бұрын
被害妄想キツくて笑う
@LibertySkull
@LibertySkull 7 ай бұрын
@@user-zq9vc8br5g 被害妄想じゃなくて、そういうお客さんが実際多いんですよね。 たとえ経年劣化による不具合故障でも全部お前のとこに任せてるんだからお前らの責任だみたいな人。
@fmfan7978
@fmfan7978 7 ай бұрын
貴店の動画はいつも作業が丁寧で慎重で説明もわかりやすく勉強になります。
@yuichimuto93
@yuichimuto93 7 ай бұрын
丁寧な一連の作業、見入ってしまいました。私は車を10万kmを超えて永く乗るのが好みなので、万が一の故障時にはこのような方にメンテをお願いしたいなぁ!
@CrsdrsWrStnsts
@CrsdrsWrStnsts 6 ай бұрын
バイクだけど中古で買ったやつのドレンボルトは大体バカ力で締めてある 大体素人整備ではボルトの類は馬鹿力かクソ緩緩かのどちらかである 人生の中で一度でも整備マニュアル見てトルクレンチで締めたことがあるならどれぐらいの太さのボルトがどれぐらいの強さで締めるものなのか理解出来るからやって欲しい
@しじみ-b8h
@しじみ-b8h 3 ай бұрын
慣れてくるとネジが伸びる感覚がわかってくるから手が一番信用できる、ドレンボルトの場合は新品に取り換えたパッキンがつぶれる感覚かな
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 7 ай бұрын
やはりプロですね!手抜きが無い作業‼️素晴らしいね😊
@NotFound-zc2yf
@NotFound-zc2yf 7 ай бұрын
22:01 外す時は電動工具でしたが、取り付ける時は、いきなり電動工具で締めるのでなく、当たるまで手で締めていくあたりに、とても好感が持てます。
@眼間零
@眼間零 7 ай бұрын
真っ当な整備士なら当たり前体操
@patchuouli
@patchuouli 4 ай бұрын
DIYしているけど、やはり手締め(25-30)は基本ですね。 黄色のお店がと言うコメである様なインパクトでいきなり締めるなんてのはもう手抜きかと。
@karakusa_moyou
@karakusa_moyou 7 ай бұрын
メガネレンチで馬鹿力で締めたせいだよな。 普通なら交換ってなるのが普通だし、直してくれるだけかなり良心的だよ。
@tsuyama4444
@tsuyama4444 7 ай бұрын
時々オススメにあがっていたので拝見していましたが、お仕事も言葉遣いも丁寧で、私はサンデーメカニックですが大変参考になるのでチャンネル登録させて頂きました!
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 7 ай бұрын
ありがとうございます😊
@重人布施
@重人布施 7 ай бұрын
ダイハツの軽はトルク25ニュートンほどが指定です。感じは本当に軽くで終わり。締めすぎにご注意を。
@omisoh1
@omisoh1 7 ай бұрын
素晴らしい仕事ですね。相変わらず。パンの中も綺麗にしたので、オイルも綺麗になりますね。理想的です。ストレナーの状態もみれますしね。私は横着だから、外さないでやるかな~。先輩がやってた方法は、タップにグリスをたっぷりつけてネジ山を作って、それを繰り返してオイルパン側に削りカスが入らないようにやってました。ザ昭和です。その後、エンジンオイルである程度流してから修正してました。
@essex_esprit-v2d
@essex_esprit-v2d 2 ай бұрын
在米ですが、JiffyLubeでドレンプラグのネジ山潰されました。VWゴルフだったのですがオイルパン交換しました。意外にも部品は安かったです。
@dynamite-459
@dynamite-459 7 ай бұрын
最近多いアルミのオイルパンネジ山潰れやすいですもんね 他所から入ってきた車のドレン外したら一緒にねじ山びろーんって出てきちゃったりして タップボルトはこれはこれで使えますし、何よりコストを抑えられる良いものとも思います
@tarokame6467
@tarokame6467 3 ай бұрын
まさにプロのお仕事!! お疲れさまです。
@たーとるでんでん
@たーとるでんでん 7 ай бұрын
オイルパンのドレンボルトをなめるとやはり大変ですね。 自分でオイル交換をかれこれ車を初めて購入してから35年ほど実施していますが、なめるようなことはしたことないですね。 ※トルクレンチも使ったことないですが・・・ 無理しなければ特に問題ないと思いますので、とてもプロが実施した作業とは思えません。
@mjis1350
@mjis1350 7 ай бұрын
自分が今乗ってる32年落ちの車もそうだけど昔の車は、オイルパンが鉄製で 滅多なことじゃドレンのネジ山が飛ぶことないのですよ。 いままで中古車7台買い換えて、それぞれ10~15万km乗ってオイル交換全部自分でやってネジ山舐めたことない。 よくよく考えるとそれら7台全部オイルパンが鉄製。 最近の車は、オイルパンがアルミ製のが多いのでネジ山を飛ばしやすいのかな?
@musesbharuka
@musesbharuka 7 ай бұрын
​@@mjis1350K6A搭載車に乗っていましたが、アルミパンの指定トルクは同サイズのボルトの半分、0.5Tです。また、変なところ(?)でオイル交換するとドレンパッキンを再使用され続けてネジ山を潰される場合や、知らずに鉄相手の場合となる1.0Tで締めてネジ山破壊される事例はあると思います。ちなみにボルトは鉄オイルパン用より長いです。
@gebe_R
@gebe_R 4 ай бұрын
カー用品店でオイル交換したら、ドレンのネジ山を馬鹿にされたことあったなぁ。自分の場合はシールテープ巻いて誤魔化してあった。次のオイル交換のとき別のショップに指摘されて発覚。文句言おうと思ったが、当該のカー用品店は潰れて無くなってた……。最終的にネジ山作ってワンサイズ大きいボルトで対策しました(日産車でした)。
@ko05zo01
@ko05zo01 7 ай бұрын
自分もこのタップボルト使ってました。自分でオイル交換するとき締めすぎてネジ山を傷めたからです。タップボルトをゆっくりと締めこんで何とか止まりました。そのあと何回もオイル交換しましたがこのタップボルトで十分役に立ちました。
@alpineluxman
@alpineluxman 3 ай бұрын
K6Aでアルミ製オイルパンになった初期の頃、純正ドレンボルトが短くて結構みんなネジ山ヤっちまってましたね。 少しして対策で少し長いドレンボルトが出て、さらに純正でも長めのドレンボルトになってからは全然見なくなったので、今となっては結構珍しい症例ですね。
@悩み大き勝太郎
@悩み大き勝太郎 7 ай бұрын
シークレットさんお疲れ様です。とても素晴らしい仕事ですね。とある九州の自動車整備工場で同じ事例でオイルパンごと交換している動画を観ました。全く同じ事例でその時もボルトを締めて対応していてお客さんに了解を得てパンごと交換していました。高価になるのでちゃんとした整備をして欲しいですね。これはちょっとあり得ないですね。プロの仕事では無く次からはこの整備工場はないですね。シークレットさんは流石です。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 7 ай бұрын
あの動画を見てたので一瞬でわかりました😄実際使ってる自動車屋あるんやって思いました😅
@ken-hq7ii
@ken-hq7ii 7 ай бұрын
俺はディーラーでオイルフィルターを工具でも取れないぐらいに締められた。取れなかったのでドライバーをフィルターにブチさして取った。ネジ山が潰れて無くてよかったぜ~。
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m 7 ай бұрын
呉の556とか吹き掛けて少し放置すればとれるかもしれません。
@nismhiro
@nismhiro 6 ай бұрын
私も同じ経験が有ります。カップ型のレンチが、滑って外せない。勿論ベルト型でも回らない。そこでドライバーの出番。ただ、ドライバー刺しても回らずその内に刺した穴が大きくなると言う最悪の事態に。結局カップ型のレンチを金属用の接着剤でフィルターに接着、一晩待って完全硬化後に恐る恐る回すと取れました。あとは外したフィルターをライターで炙って接着剤を焼き、レンチを外す事も出来ました。
@大ふへん者-p8y
@大ふへん者-p8y 4 ай бұрын
某カー用品店でしたが、しょっちゅう締め付け過ぎで外れないことが多かったです 前回交換したところを聞くと大体同じところでしたね
@tadashiasano9445
@tadashiasano9445 2 ай бұрын
さすが、プロの仕事ですね。
@マサヒト-1
@マサヒト-1 7 ай бұрын
すごい👍 丁寧な作業ですね。 勉強になります😊
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 7 ай бұрын
ありがとうございます😊
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 7 ай бұрын
まだ修正されてるだけマシですね 自分は液体パッキン塗りたくられてましたよ...😭
@オニオニ-w6y
@オニオニ-w6y 7 ай бұрын
外したパーツを洗浄してる時が1番幸せだわ〜😊
@moubhe
@moubhe 7 ай бұрын
やはり整備は全て自分で行うのが間違えない、
@tom4867
@tom4867 7 ай бұрын
軽ワゴンはエンジンが床下だから、こんなに狭いのか。 エンジンオーバーホールしてくれた、自分の修理店に感謝。
@吉岡正昭
@吉岡正昭 5 ай бұрын
丁寧な作業、感心します。 オイルパンとリコイル取り付け部分のシールは無い様ですが、オイル漏れは無いですか?
@masakikimura1648
@masakikimura1648 4 ай бұрын
ドレンボルトのアルミパッキンがリコイルの外径より大きいのでオイル漏れはしませんよ。
@童子業斗
@童子業斗 7 ай бұрын
アルミのオイルパンは閉めすぎるとすぐにダメになるから怖いですね。私もオイル交換を頼んだらネジ山潰された事があります。修理費は払って貰ったので新品に交換でした。
@神様より
@神様より 4 ай бұрын
ねじ山大きくしてボルトも変えるのかと、、 中に入れたのはとれないのかな
@DD-rl7ri
@DD-rl7ri 4 ай бұрын
以前上抜きオイルチェンジャのチューブがオイルパンの中に落っこちてしまったというDA17Vのチューブ摘出作業をしたときに楽勝だべ〜♪なんて思ってオイルパン周辺みたら!?!?ってなった記憶を思い出しました笑 その時はエンジン脱着して吊りながらオイルパンを脱着しましたがこの手がありましたね😮
@凛銀姫
@凛銀姫 7 ай бұрын
こんばんは😊初コメです(^^)とても丁寧でわかりやすい動画で素晴らしい👍👍👍 素人なんですが、クルマの整備士さん本当に頭下がります!! シークレットさんと全国の整備士さんに感謝します😃
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 7 ай бұрын
ありがとうございます😊
@takego4922
@takego4922 6 ай бұрын
むかーし機械設計の仕事をしてました。当時の勤め先ではアルミにタップを切るときはインサート類を入れるよう指導されてました。 その会社ではリコイルのことはヘリサートと呼んでました。結束バンドみたいに会社によっていろんな商品名で呼ぶあるあるですね。
@xsdxte
@xsdxte 6 ай бұрын
ヘリサートは㈱ツガミの商品名ですね 設計では他社製でもリコイルとは言わずヘリサートって言いますよね
@前途洋洋-w5r
@前途洋洋-w5r 4 ай бұрын
このタップボルト便利ですよね 自分も1回痛めてしまってお世話になりました😅その後は普通に5回ぐらいエンジンオイル交換してますが普通に使えてます😊
@alive1967mab
@alive1967mab 5 ай бұрын
最近の量販店は特に注意だよ 作業確認もさせないで平気な顔で引き渡すしね
@JZAKathie
@JZAKathie 7 ай бұрын
まだスズキK6Aは、純正ドレンボルト?がやたらと長めなので、そう簡単には捩じ切りにくいですが、たまーにDIYでオイル交換した友人に、ぶっ壊した!ヘルプミー!されることがありますが、ダイハツのKFだけは気をつけてても、あっ!とやっつけてしまうことあります・・・ドレンボルトが短すぎる。まだ短い分、残ったねじ山をタップで復活しやすいというのもありますが、ただのオイル交換のときにやってしまって、タップボルトも何もない時に、一時的に同じピッチのボルトとワッシャーで応急処置というのは自分も何度かやってしまったことあります・・・アルミエンジンは軽いからといいますが、農機や古いエンジンばかり触ってた脳筋野郎には扱いにくいです・・・
@hirrappin5487
@hirrappin5487 7 ай бұрын
昔タップを切る時は、3/4回転して1/2回転戻すと教わったのですが、工具の性能が良くなってるのか今は特に無いのでしょうか?
@hani5790
@hani5790 7 ай бұрын
切れ味とアルミ材にそんな事せんでもって判断でしょ
@はやし-f6j
@はやし-f6j 7 ай бұрын
教わった通りにしか出来ないとか小学生みたいですね😊
@taya2362
@taya2362 7 ай бұрын
今回は、新規でタップを切るのではなくて、修正というのもあります。アルミですしね。 しかし、アルミにリコイルは、何回かボルト脱着を繰り返すと、リコイルが回ってしまう恐れがあります。
@faust-ww2xw
@faust-ww2xw 7 ай бұрын
動画でも、ちゃんと戻してやってるぞ。アルミでも切れ味悪い奴は特に細めに戻さないと、クラック入ったりします。
@gnmn477
@gnmn477 7 ай бұрын
こういうところのボルトをですね 手工具じゃなくエアインパクトで締める奴がおるんですよ 驚くべき事に整備士の資格持っているそうです さらに大手の正規ディーラーだったりもします 怖いですねぇ 信頼できるところにしか預けませんよ私は
@narutyann100
@narutyann100 7 ай бұрын
トラブル続きますねー 日頃の整備が重要だと思います。
@simbanamba
@simbanamba 5 ай бұрын
大変だー。たった一個のドレインボルトのあつかいが悪かったために、、
@tryo5959
@tryo5959 7 ай бұрын
ダイハツのKFはネジ山潰れやすいイメージ💦
@高橋翼-c3e
@高橋翼-c3e 7 ай бұрын
アルミのオイルパンになってからネジ山舐めやすくなったイメージです。鉄のオイルパンだったらそこまで神経質にならなくても良かったのになぁ、とか思います。
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy 7 ай бұрын
規定の35Nmでもなめるときがあるんですよね 実際なめたことがあって、修正してそれ以降25Nmにしてます
@zre162
@zre162 7 ай бұрын
出た。締めすぎてネジ山だめになったオイルパン。重整備の始まりですね~大抵、こういうのはスタンドでオイル交換してるんですよね
@patchuouli
@patchuouli 4 ай бұрын
スタンドは特に人の入れ替わり激しいのと、洗車スタッフなんかも素人に毛が生えた程度なの見知ってから、DIYが一番になりましたね。 勿論優秀なスタンドはあるんですけどね。。
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 7 ай бұрын
こんなボルトが有るとはしりませんでした、勉強になりました。
@shunjisasaki7848
@shunjisasaki7848 7 ай бұрын
パイロットタップ付きのリコイルキットなら、ドリルでの穴あけなしに、元のネジ山をガイドにしてタップが切れるので楽です。 また、オイルの上抜き機器を使い、先を曲げたノズルでドレンの穴から切削粉を吸い出せば大丈夫かと。
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric 7 ай бұрын
ひどい、所有者がいつそうなったのか把握してネジ山修正依頼として作業にあたったのならいいのですが 他の整備工場やGSなどで結果器物破損させておいて黙って誤魔化していたなら犯罪ですな
@benikoji3
@benikoji3 7 ай бұрын
オイル交換だけ急ぎで請けて今回のようにオイルパンの修理交換の時間が取れない場合に、緊急対応として使う分には一応問題ないんでしょうね。 当然、オーナーにキチンと状況説明して次はオイルパン修理交換が必要だって理解してもらえれば… オイル交換だけならドレンボルトに触らない上抜きで凌いで、車検のタイミングで修理ってのもアリだし(笑)
@tomoni-chan9726
@tomoni-chan9726 7 ай бұрын
車種は違いますが、スズキの軽自動車もDIYでオイル交換します。 スズキのアルミオイルパンはネジ部も長くとってあり、アルミでも簡単には舐めないと思うんですけどね。
@ライダー-i5y
@ライダー-i5y 7 ай бұрын
昔勤めてたガソリンスタンドで、ナットを舐めてしまって、上抜きで、誤魔化してオイル交換してました。意外とドレインボルトの失敗例が多いので、それなりに信用出来る整備工場で、頼む事をオススメします。本当にドレインボルトトラブル多いです。安くやってくれる作業場は、見えない所は、危ないですよ!
@osakenosaken8965
@osakenosaken8965 7 ай бұрын
ディーラーでも誤魔化すところはありますし、民間の整備工場でもあります。民間車検場でニュースになるようなこともあります。ガソリンスタンドでもきっちり仕事をしているところも普通にありますし、明らかにそういう所のほうが多いですよ。GSに客を取られて腹が立つ、とかもあるのかもしれませんが。
@katsuo-go7vq
@katsuo-go7vq 7 ай бұрын
こういう事が起きるのでオイル交換はなるべくちゃんとしたところでやってもらうようにしてます
@ken-hq7ii
@ken-hq7ii 7 ай бұрын
ちゃんとした所が分からない。ディーラーは場所によってはオイル交換頼んだのにオイル交換しない悪いディーラ有ります。 友達がいつもディーラーでオイル交換していた、たまには友達のモータースで交換しようと頼んだら「お前、たまにはオイル交換しろよ、オイルがコールタールのような状態になってるぞと。で、ディーラはオイル交換もせずお金だけを取っっていたと。
@katsuo-go7vq
@katsuo-go7vq 7 ай бұрын
@@ken-hq7ii ディーラーでもたまに変なのがいます プロがやった後でもチェックします量 バルブ等 キャップ閉め忘れ レベルゲージグニャグニャ曲がりがありました
@yone-yone-a
@yone-yone-a 7 ай бұрын
ここまでしたら、リコイルでなくパン交換の選択肢は無かったんですか?
@ロロノイ飯
@ロロノイ飯 2 ай бұрын
アルミ製だから高額になりますよ。
@Usiya
@Usiya 2 ай бұрын
SDGSでなるべく再利用
@arabiki-k2b
@arabiki-k2b 2 ай бұрын
普通に金額張るよな
@xr600stepwgn
@xr600stepwgn Ай бұрын
それは高いからでしょ
@86yutaka
@86yutaka 2 ай бұрын
エブリイ君、真っ当な自動車屋さんと巡り合えて良かったねヽ(^o^)丿
@hiasai3279
@hiasai3279 7 ай бұрын
丁寧なお仕事で、気持ちがいいです(^o^) 新品もいいけど、またやらかされそうな・・・こっちの方が強度的にも上がると思いますし! 次回のアイドルアップを楽しみにしてます。自分のは52Vですが、正に同じ状況・・・。
@べっち-u7t
@べっち-u7t 7 ай бұрын
気になったらやめられない
@さーしん-k8j
@さーしん-k8j 3 ай бұрын
使っていらっしゃるKTCのトルクレンチの型番知りたいです。 いくらくらいしますか?
@Mstylecon
@Mstylecon 6 ай бұрын
こんなんあるんや? オイルパン交換かな。
@ぽん太-t1r
@ぽん太-t1r 5 ай бұрын
どうやってねじ山を潰したのか聞きたいですね! インパクトレンチでも使ったのでしょうか・・・
@KWK43L71
@KWK43L71 3 ай бұрын
誤魔化して必要な個所の整備を適切にせず他型式の部品を無理やり取り付けたり 中古車をオークションで売ったりする店舗には代替品での一時的な処置が多いですね。 自身のコストを優先してその後の信用獲得とかリスク管理は考えない。 色々駄目で無責任な者が社会に多く増えた結果だと言えます。 ディーラーでも外注作業が多いので所有者の点検管理能力が 以前より更に必要な時代になってしまったという事でしょうね。
@hiro4469
@hiro4469 2 ай бұрын
この作業を「さすがプロ」って言うヤツと、「オイルパンを交換」と言うヤツがいてビックリする。
@NSR250RMC1889
@NSR250RMC1889 7 ай бұрын
ホンダのディーラーで勤めてたんですが、ガソリンスタンドからオイルパン交換の依頼がありオイルパンを底突きして割ったのかな?って思い取りに行ったんですがドレンボルトが舐めてありました。ドレンボルトを舐める人が居るのを知らなかったので状況が理解できずにとりあえず車を積載車に載せようとしたら「オイルパンって定期交換部品やろ?」言われたのでスパッと違いますと答えたら啞然とされました
@minami4513
@minami4513 7 ай бұрын
誰から言われたん? ガソスタの店員さん? ユーザーさん?
@hentaiOjisanXX
@hentaiOjisanXX 7 ай бұрын
どういう概念でやってんだろ😂😂😂😂😂 定期交換してたんだwwwewewwwww
@しじみ-b8h
@しじみ-b8h 3 ай бұрын
定期交換の闇が深すぎるw
@manbowmasa
@manbowmasa 7 ай бұрын
タップボルトってやつ メーカーは継続使用もできるって言ってるけどね
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy 7 ай бұрын
ダイハツハイゼットのオイルパンのねじ山弱くて規定トルクでもねじ山だめにして、タップボルトで補修しました。 何度かオイル交換していますが 今の所大丈夫そうです 最初タップボルトでねじ山切る際 何度かしめたり緩めたりして きりこを丁寧に取り除いた方が 良いです また、残っているねじ山の状態に よってもちも違ってくるとおもいます まぁ理想はオイルパン交換か 今回のようなリコイルがよいとは 思いますが
@animalhusbandry08
@animalhusbandry08 7 ай бұрын
これをした車屋さんは、無くなるべきですね そして負担は全てオーナー様という なんとも虚しいですね…
@outsider2
@outsider2 7 ай бұрын
ビッグモーターじゃないの?
@高橋翼-c3e
@高橋翼-c3e 7 ай бұрын
​@@outsider2 実はビックモーター以外でもドレンボルトを馬鹿力で締める所があるんです。(ビックモーターを養護する訳じゃ無いけど) 強く締めれば大丈夫だろ、で締めてネジ山が駄目になるパターンですね。
@NOKKO777
@NOKKO777 7 ай бұрын
このボルトを使った整備士が山を潰したとは限りませんね。この前の人かもしれないしその前かもしれないし 実はオーナー様が原因かもしれないし(笑)
@0902133
@0902133 4 ай бұрын
いつも同じ整備工場で頼んでいれば、担当者は異なっても店の履歴が残るので誤魔化しは出来ない(伝票も残るし)。 だから、必ず伝票はとっておくが、アプリにも履歴残るから便利だね。ネジ山潰したのが誰かは分からないけど、お客さんに ちゃんと伝えておいて欲しいね。 これ、コンビニでレシート捨てちゃう人も同じ。 コンビニで購入したお弁当や総菜に問題があってもレシートなければ証明できないもんね。 もしかして決済アプリには買った店舗の情報も残るのかな?
@デューク西郷-s1r
@デューク西郷-s1r 7 ай бұрын
エンジンを支える突っ張り棒、心もとないですが、これでも大丈夫なんですね
@ひめぼん-e8u
@ひめぼん-e8u 7 ай бұрын
ディーラーでもあるあるです(汗)新車から3年プランでオイルなども全て頼んでいて、その後オイル交換自分でやろうとしたらナメナメになってました…………頑張って修正しました…その後は締め付けトルク必ず気おつけてとしっかりいってますが(違う車)
@内田二朗
@内田二朗 7 ай бұрын
オイル交換をどこでやろうとも結局は、整備士のスキルだと思います。 ネジ回しって疎かにできませんね。
@musesbharuka
@musesbharuka 7 ай бұрын
おや、ISC制御用スロットル開度の数値が映像に入らないようになっていますね?🤔 清掃で済むのか済まないのか、次の動画も楽しみです。
@少佐-k8c
@少佐-k8c 7 ай бұрын
そのエンジンM14のアタマ14とM14のアタマ172種類あったはずです。
@ぐっち-e5t
@ぐっち-e5t 21 күн бұрын
これはお客様と相談してのタップボルトなので何も問題ないプロの仕事です。私ならねじ山修正に工数と費用を使うならオイルパンを新品交換でお客さまにおすすめしますね。
@ocha299puni
@ocha299puni 7 ай бұрын
多分、取り付けの時か外す時にネジ山やらかして デカいかサイズ付けたってのが濃厚説
@パーさん-d7p
@パーさん-d7p 7 ай бұрын
私のDS64Vミニキャブでエンジン始動後のアイドリングが不安定なので、次の動画が何か参考になるんじゃないかと期待して待ってます♪
@バカボンのパパ-v9u
@バカボンのパパ-v9u 4 ай бұрын
オイルドレンのボルトを直すだけで、これだけ多くのパーツを外さないといけないのですね。 私だときっとどこにネジがはまっていたかがわからなくなると思います。 いい加減なところでオイル交換をしているとこうなってしまうのですね。 質問ですが、このネジ山を修理した時間はどのくらいでしょうか。 また素人では無理なのでこの動画のような修理をしてもらうと、費用はいくら必要ですか。
@小太郎くんと小春ちゃん
@小太郎くんと小春ちゃん 19 күн бұрын
私もオイルパン交換が良かったと思います。ドレンボルトの太さが純正と異なるのは何となく嫌かな。
@吉紀-w2c
@吉紀-w2c 6 ай бұрын
ヘリサート打ち込み作業は外車の修理で何回かやったことあるけど、真っ直ぐに拡張して真っ直ぐにネジ切り直しできないとドレンガスケットの辺り面が均一にならず、オイルにじみの原因になるから神経を使います。 動画ではさらっとやってたけど簡単じゃないよ。
@takeshi9613
@takeshi9613 7 ай бұрын
前オーナー様が見積もりに納得頂けなくて・・・結果この様な簡易修理になったのかと思いますね ちょっとオイル交換の筈が何倍もの見積もりが来ては中々納得してもらえないことが多いかと思います。 ドレンのネジは大概はダメになりませんが・・・とある中古車店でエアーインパクトレンチで締めているのを見たことがあり、驚愕したことがあります・・・・
@user-1963yamato
@user-1963yamato 7 ай бұрын
信用出来る整備工場に依頼したいですね。立派な仕事です。
@gongon8693
@gongon8693 7 ай бұрын
応急処置用のハの字ボルト?とか初めて知りました! 極力お世話にはなりたくはありませんけど(笑
@氷室将介-l6s
@氷室将介-l6s 7 ай бұрын
テーパーは配管などに使われるインチねじに多いですね 密着面が少ないので液漏れを防ぐためにシールテープを巻くのが基本 シールテープさえ巻いておけば少々緩く締め付けても液漏れしませんので代用品としては優秀 ネジ穴が潰れてるのは論外ですけど
@RX78004
@RX78004 7 ай бұрын
1本のボルトのミスで修正するのに大変な手間だ。 レバー1つでオイルを排出可能にするボルトにでも交換したほうが良いかも
@sxJMz6XhhU
@sxJMz6XhhU 7 ай бұрын
俺が見た最悪なのはドレンボルトがパテで埋められてたわ しかもオイルパンじゃなくてクランクケース一体…
@Yayoi_GoGo-official
@Yayoi_GoGo-official 4 ай бұрын
点検でお預かりしたクルマのドレンボルトに点火プラグが刺さっていたことがありました。どうもガソリンスタンドでオイル交換をした際にねじ穴を壊してしまい、点火プラグで代用したのかと。 お客様に状況を見てもらいましたが、それで良いということでしたのでオイルパンに点火プラグが刺さってる状態でお帰りになりました。
@Yappyschannel
@Yappyschannel 7 ай бұрын
オーバートルクでネジ山潰しという事例は、新人整備士あるあるですね。うちのマンションでオイルエレメント締め付け不良によりオイル漏れしたという報告で、某整備工場に駐車場の洗浄をしてもらったことがあります。当時、管理組合理事長だったので、某整備工場にはオイルドレンの写真も添付報告して頂きましたが、明らかにドレンパン新品交換してましたね。(^^;
@kurumaro
@kurumaro 7 ай бұрын
メーカーもオイルパンの部分だけ昔みたいに鉄製にしてくれたらいいのに。鉄の方がコスト安いし、ネジ山も丈夫なので鉄製が良いと思うのだが・・・
@かつみ先輩
@かつみ先輩 7 ай бұрын
全く漏れもないので、上抜きにすれば、手間もかからす安く済むので、こうなっていますよと説明すれば、お客さんも助かる、というか知っているのでは。
@5スポスキー
@5スポスキー 7 ай бұрын
とはいえK6Aで上抜きしようにも吸引ラインがしっかり奥まで入らないので半分ちょいしか抜けず結局オイル交換=リフトアップして下からしか出来ない。だったような。
@mark3ssr
@mark3ssr 6 ай бұрын
この方の仰るようにこのタイプのK6Aエンジンだと、上抜きしようとしても奥までパイプが入らないので上抜きできないんですよね…。
@minami4513
@minami4513 7 ай бұрын
ATFのオイルパンのように簡単には外れないんですね。 ねじ切りは、中学校の技術の時間にやりましたが 上手くできませんでした。 意外と難しいんですよね。 しかし、前の整備工場の不手際で ユーザーが不利益を被ってしまうのは何ともやるせないですね。
@タカ-e2c
@タカ-e2c 7 ай бұрын
追加工賃考えたら、そのままテーパーのボルトを使用して欲しいかも。
@こうちん-d6u
@こうちん-d6u 7 ай бұрын
以前は、オイル交換をお店でやって貰っていたのですが、目茶苦茶、オイルをレベル以上に入れて、平然とお客さんに渡す作業員がいて、たまたま、オイルレベルを見たら、超が付く程、オイルが入れられていて、苦情を言ったら、オイル交換をやり直して貰った事が有り、それ以来、上抜きで自分でする様になりました。 オイルエレメント交換も自分でしています。 因みに、オイルを下から抜いても、上から抜いても、定期的に5000kmまでに交換するならば、そんなに、代わりは、有りません。 100%のオイルが完全に抜け事などあり得ませんから、難しく考える必要は、有りません。 オイル交換は、定期的に、5000kmを限度として、早目に交換していたら、エンジンも調子が良いです。 第一、自分でオイル交換をした方が高いオイルも入れられ、安心が出来ますからね。
@A.E.hatchrock
@A.E.hatchrock 4 ай бұрын
次元大介 『オイ、ルパン!』
@daisuke9439
@daisuke9439 7 ай бұрын
オーバートルクで締めなければいい話ですが、頻度が多い所は鉄のオイルパンの方が耐久性やぶつけても凹むぐらいですむアルミだと割れて自走不可能になる
@其田睦
@其田睦 7 ай бұрын
スバル用ならM16がありますよ
@ckv36
@ckv36 7 ай бұрын
こういうのを見ると、2階建てのオイルパンが楽でいいですね。 自分でなめてしまったときも、千円程度のオイルパン交換で済みました。
@icchii_t7488
@icchii_t7488 7 ай бұрын
私の住んでる県のオートバックス系列でダイハツ車をオイル交換した際、アルミのオイルパン車は上抜き作業だと言われました。
@とも-t6h
@とも-t6h 7 ай бұрын
ネジ切れの原因 オイル交換後のメンテナンスをしない ゴミカスを除去するパーツクリーナーや細いブラシで磨いて予防する 他にもネジ切れ原因がありますが、清掃が重要だと分かった
@かなた-l5c2p
@かなた-l5c2p 6 ай бұрын
費用対効果で修正ボルト使ったんでしょ。そもそもその交換した業者が潰したのか前回交換した業者が潰したのかわからないし、リコイルもここまで手間かけたら金額も張るしオイルパンごと変えたほうがいい。
@スターライツ三毛猫
@スターライツ三毛猫 7 ай бұрын
アルミオイルパンは、、締めすぎたらダメよ、、最悪オイルパンが割れる、、 二度手間三度手間になるぞ トルクレンチをオススメする。
@umezawa.kiyoshi
@umezawa.kiyoshi 7 ай бұрын
この修理方法は工作機械のドレンボルトの錆での固着とか素人さん作業のボルトの斜め回しとかネジのピッチ間違いとかじゃないと採用しません。 自分も複数回車のオイルパンネジの破壊されましたけど、ディーラー車検の時に前回オイル交換作業した自動車用品店に速攻で連絡してもらい、相手持ちで新品交換しました。
スズキK6Aエンジンのアイドリング不調は0.01mmのバルブクリアランスの誤差で不具合で起きている
18:31
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 61 М.
悲惨なオイル漏れ素人修理の後始末が大変だった件
17:38
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 349 М.
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
納車直後に故障した車の点検修理
18:20
ガレドリ改
Рет қаралды 3,2 МЛН
過走行のボロボロ中古車エンジンに添加剤を入れたら凄い事になりました。エンジンオイル交換の前にフラッシング
23:51
<ENG-sub> Engine Oil Guide! From Its Role to Types and Oil Change Intervals"
28:14
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 162 М.