【悲劇】ダイハツ ハイゼットを分解して組み付けしただけなのに壊れていくパワステとエアコン!!故障原因はいったいどこなの?

  Рет қаралды 134,529

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional

Күн бұрын

■前回動画■
手抜き作業でありえない所から異物が出てきて暖房が効かなくなったハイゼットトラックの完全修理
• 手抜き作業でありえない所から異物が出てきて暖...
※整備車両の情報
車種:ダイハツ ハイゼット
型式:EBD-S500P
年式:平成28年式
走行距離:340437km
※故障内容
パワステとエアコンが効かなくなった原因
使用診断機
G-SCAN Z
g-scan.jp/z-se...
【SECRETオススメ動画】
■新車5年目で軽トラのヒーターが効かなくなったと思ったら大量の異物が出てきた・・・原因追及したら意外な所に原因が
• 予防不可能!!暖房が効かなくなった原因を調べ...
■【暴露】修理代30万円!!2回目の車検で純正なのに車検に通らない車!!高額修理になる可能性があるので要注意
• 【暴露】修理代30万円!純正なのに車検に通ら...
■10万km過走行車のオイルパン内に大量異物!!定期的なATFオイル交換だけでは除去できない異物を変則ショックが起こる前に除去いたします
• 10万km過走行車のオイルパン内に大量異物!...
■ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10万キロ超えの中古車の末路!残酷すぎるクリーンディーゼルエンジン内部!
• ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10...
■新車2年2万キロの軽トラが走行中エンジン停止!ディーラークレーム事案のはずが、、、
• 新車2年2万キロの軽トラが走行中エンジン停止...
■低走行でウォーターポンプから異音 もはやKFエンジンの持病 3万キロでウォーターポンプ交換します
• 低走行でウォーターポンプから異音 もはやKF...
自動車整備動画や役に立つ自動車系の動画を
毎週土曜日18時に動画をアップ致します。
続き動画の場合は平日にもアップいたしますので通知にもチェックお願いします。
撮影や編集でまだまだ至らない所があると思いますが
徐々に改善していける様に努力していきます。
チャンネル登録よろしくお願いします。
#エアコン
#パワステ
#ハイゼット

Пікірлер: 192
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
今回もご視聴ありがとうございます。 皆様からのコメント見させていただいてます。 今回の動画で『犯人はこの中にいます』の動画のところで本当に犯人(私)が隠れています。 誰か見つけてくれるかなっと思ったのですが流石に難しすぎましたね、、、💦時間があればもう一度探してみて下さい笑
@成田治-k8n
@成田治-k8n 11 ай бұрын
12:45の所ですよね? ブロアモーターケースの映り込みかな?
@akiamand7749
@akiamand7749 11 ай бұрын
あぁ~。動画を注意しながら再再生しました。カプラー接続画面を見たら、ピンクのテープにIマークをしてますね。Iマーク同士のカプラー側に挿すのに、型が合ってしまってIマークを忘れてしまった。が正解ですか? 動画内でも言われてる様に、同じ色形状のカプラーが近い時はカプラーが届かない様に、もう一巻き親配線に寄せてると間違えなかったかも知れませんね。 間違い探しも大変面白かったです。 ありがとうございます。
@Hiroyuki0526
@Hiroyuki0526 11 ай бұрын
ヒューズボックスの下のところですね 気づきませんでしたwww
@波早丸
@波早丸 11 ай бұрын
飛行機の整備員です。配線間違えをしないように、いきなり外すのではなくマーカーペンでマーキングしてから外しています。参考まで。
@hisashi041054
@hisashi041054 11 ай бұрын
大事だよね… テープとか番号とか色々な工夫ありますもんね
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
普通はそうなんですよね💦しかし完全に同じじゃないと思い込んでしまってたのがダメでした😂
@yh-yd8ku
@yh-yd8ku 10 ай бұрын
DIYで車の整備をしていますが、カプラーってそれぞれ違う色をしていたりどうやっても入るところにしか入らないように作られているものばかりだと思っていました、こんなこともあるのかと思いとてもためになりました。
@もりもり-k3x
@もりもり-k3x 11 ай бұрын
すごいなぁ。一つ一つ分解、原因調査、再組み立て、根気と知識と体力がいる作業ですね。
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 11 ай бұрын
この動画を公開した勇気を賞賛したいですね。 素人考えでも、その至近距離に同じ形のカプラ使ってるとは思わないですよね。 分かってても印を付けるようにした方が良い。と言う教訓になりました。ありがとうございます。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
初めは動画にしようか悩んだんですが同じ間違いをしてほしくなかったので動画にしました。普通にマークなり写真なり撮ってたら問題なかったんですが😂
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 11 ай бұрын
@@secretcarprofessional さん ホント、教訓ですよね。 まさか、あの位置関係で同じカプラ使わない「だろう」って思いますよね。
@yamkou
@yamkou 11 ай бұрын
@@secretcarprofessional 素晴らしい!
@takamori
@takamori 11 ай бұрын
カプラーは刺さるようにしか刺さらないって常識が通用しないのは厳しい設計ですね。 同じカプラー使っても物理的に刺さらないように空きピンを穴埋め加工されていたりするのに。
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 11 ай бұрын
部品の種類を増やすのはコスト面とか部品在庫の問題があるのでしょうね。 ピンでの防止でも別部品になるでしょうし。
@Hiroyuki0526
@Hiroyuki0526 11 ай бұрын
自動車とは違う機械の修理をしていますが先日後輩が同じような間違いで苦労してました
@glu583
@glu583 11 ай бұрын
刺し間違いが起きない様に設計するのが普通なんだろうけどね。 まあ、仕方が無いよね。 でも良く発見できたな~と感心する。
@yomomo5184
@yomomo5184 10 ай бұрын
いやあ、よく原因みっけたわ。。感心。まさに注意喚起な動画内容。つかメーカーはよく間違わずに組み立てしているなあと不思議。
@國分太一
@國分太一 11 ай бұрын
いつも楽しみにしております。
@u4ss785
@u4ss785 11 ай бұрын
カプラーの色を変えるのはコスト的に難しくても、結束テープの色を変えるとかでヒューマンエラーを防ぐ方法はありそう
@優-b3s
@優-b3s 11 ай бұрын
祈りながらエンジンを回す時のドキドキ・・。私も同じ思いをして作業しています。
@俊こく林
@俊こく林 11 ай бұрын
機器の組立てライン整備をしていますが こういった間違いは アルアルですよ😅 今はスマホで写真を撮って 物忘れが激しくなった今日この頃の対策にしています😅
@ぴーちゃん-s9m
@ぴーちゃん-s9m 11 ай бұрын
ダッシュボード外さずメンテできるようにデザインしてもらいたいものですね。時間がかからずサクっとメンテできることも重要な要素かと思いました。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
ダッシュボード外す=やりたくないってのが頭によぎりますからね💦
@omisoh1
@omisoh1 11 ай бұрын
禁断のリレーボックス展開・・・。お疲れさまです。でもよく気付きましたね。流石。自分なら絶対沼にハマります。
@サクタラーク
@サクタラーク 11 ай бұрын
あるあるですね。部品共通化によるコスト削減と作業性を考慮した部品の差別化は難しい課題です
@babyface7239
@babyface7239 11 ай бұрын
他が壊れなくて良かったですねッ🤗 ドンマイドンマイ👍
@aotang777
@aotang777 11 ай бұрын
コンピューターが壊れなくてよかった
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
ほんとそれなんですよね‼️ 今のコンピュータはすぐに壊れるので💦
@oukasumin6955
@oukasumin6955 10 ай бұрын
1個人で自分の車をつつきブレーキパッドを変えたり色んな物を付けたり外したりしています。こう云う動画が勉強になりますので色んな動画を見せて下さい。カプラーの同じ型式は要注意しないと素人の私は分からなくなりそうです。勉強になりました。
@Tsuri-baka.Been-chan
@Tsuri-baka.Been-chan 11 ай бұрын
まさかの差し間違いとは😅 同じ形状のコネクターが近くにあるのは整備士泣かせですね。
@新新房
@新新房 Ай бұрын
コストカットで共通部品という考え方はあるのでしょうが、 一部の色違いくらいは配慮がってもよくないかと思いますね。
@backyardjeep
@backyardjeep 11 ай бұрын
挿し間違えというかカプラーが同じってのは困ったもんですね 「もしかして」の引き出しが増えましたありがとうございます
@hide9379
@hide9379 10 ай бұрын
あ~あ 飛行機の整備士さん出て来る案件に(笑) ど素人のサンデーメカニックの私ですが、カプラーは刺さる所にしか刺さらず同形のカプラーは届かない所にある物だと思ってました(汗) 今回の動画も私にはかなり勉強になりました。飛行機整備士さんが仰ってるようにカプラー外す時にはマジックペンで「印を付けてから外す」ようにしたいと思います。
@誠加賀谷
@誠加賀谷 10 ай бұрын
私も全く同じミスをやりました(笑) これ刺さっちゃうんですよね~ お気持ち凄くわかります😂 私も2回ダッシュ外しました バラす前にコネクター写真撮ってまして よーく確認したら配線の色が違う事に気がつきました。
@ninja9956
@ninja9956 11 ай бұрын
かなり驚きました。海外ブランドはともかくかつての日本車では同じカプラを使うなんてことはなかったし、整備要領書で間違うような表記はあり得なかったです。 思い込みというより前提条件が変わってしまったので整備する側も意識を変えて整備しないといけないですね 環境変化に対応するぞ!
@tadamasa0909
@tadamasa0909 11 ай бұрын
最後、思わず天を見上げる気持ちはとても分かります いや マジでカプラーの形状ぐらい変えておいてよ! って言いたくなりますね
@s27h23
@s27h23 10 ай бұрын
カプラー密集箇所に、同じ形状のカプラーは設計上ちょっと無しだとは思います。整備性を良く作るのも、メーカーの務めだとは思いますが、なんにしても、他に影響が無くて何よりでした。 原因がわからないとツボっている時は、意外と単純なミスである事が多いですが、単純なミス程、被害が大きかったりするので、まずは一安心でした。
@shihofukada2713
@shihofukada2713 9 ай бұрын
ダイハツですから
@fushikizz
@fushikizz 11 ай бұрын
お疲れ様でした。私はコネクター類を抜くときは写真をとっています。その後マジックでしるしをつけています。まあ設計が悪いのですが。昔スズキの軽は排気対策で多数のバキュームホースのたこ足配管があって往生しましたが、ひとつひとつのチューブにホワイトマーカーでハチマキや点を打って数が合うように配管しなおしたことを思い出しました。
@TT_in_NY
@TT_in_NY 11 ай бұрын
最後にカプラーの指し間違いに気が付くのがさすがです。単純なミスほどプロの方はしないでしょうから逆に見つからないのでしょうね。
@torigaraiidashi
@torigaraiidashi 11 ай бұрын
流石に真横に同じ形状のカプラーとか、罠が過ぎますねぇ まぁ、でも差し間違いで他が壊れなくてなりよりでした
@まどか-g4r
@まどか-g4r 11 ай бұрын
戻す時に元のカプラーを違う所に間違えると下手したら壊れます。私は自動車には詳しくなく自己流ですが電気関係は多少詳しいです。家電のジャンク修理が趣味でよく拾ってきて直して使ってました。貧しいので家にある家電は全部ジャンク品でした。マジックでマーキングすれば戻す時に間違えません 家電は隣同士なのに同じカプラーはよくあります。とにかく直って良かった
@koinoborikun
@koinoborikun 11 ай бұрын
お疲れ様でした😊 まさかまさかの展開でしたね😅 コンポやナビのコネクターやったら同じの無いからまだ安心ですが…😄
@コマイ北国産
@コマイ北国産 11 ай бұрын
配線やカプラー外しを含む作業をした後に何か問題がある時、配線間違いや配線切れを疑いますね。配線は経年劣化により硬化して、作業すると切断する可能性があるので。
@yomomo5184
@yomomo5184 10 ай бұрын
劣化配線は30年選手とかの車や外に面している配線とかなら疑うけど。。過走行だけどまだ新しい高年平成車なら見落とすなあ。。
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 11 ай бұрын
わかって良かった‼️ 紛らわしいコネクタ〜! マーキングが良いかも! 勉強になりました😊ありがとう
@kenken7395
@kenken7395 Ай бұрын
めったに外さないカプラーがまさか同じカプラー形状のが近くにあるとは、それでも配線図と新品ヒューズBOXで原因が分かるのが凄いと思いました👍 ダッシュパネル外す作業だからバッテリーマイナスは外してると思うからショートして電装部品はこわれないと思うからそしてエラーがでたから配線がどこかで噛んで切れてとか抜けてとかいろいろ考えてしまいますが二重のエラーがいっきに出たということはまさかのカプラーなんですね 改めてダッシュパネル外しは時間かかるしそういうカプラートラップがあるからしたくない作業ですね
@康-m4t
@康-m4t 9 ай бұрын
コストダウンもやり過ぎも問題ですね。コネクタの色を変えて欲しいな。ダイハツのコストダウンの凄さはKZbinrさんの映像などで示されていますからねー。
@130theater
@130theater 11 ай бұрын
まさか同じ形状のカプラーが近くにあるなんてね😅。通常はカパカパ外しても刺さる様にしか刺さらないのですがね😢。ご苦労さまでした。
@ryria_games
@ryria_games 11 ай бұрын
プロですら間違えるレベルの仕様は中々に怖いですね・・・
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
同じカプラーはよく使用してるんですが真横に付いてるのは初めてだったのでかなりビックリしました‼️
@tfarcevol1328
@tfarcevol1328 11 ай бұрын
自分で色々と愛車の電気を弄りましたが、あるあるですね。 一応、車載の配線とは離しての作業をしていますが、作動確認で上手く行かないと混乱していき余分な事をしていきます。 出来るだけテプラなり、色分けなり、マジックも使うんですが、剥がれたり消えたり・・・思い込みが一番苦労させられました。ええ、ほぼ同じ失敗をやらかしています。 冷静に、慌てない、を意識しています。 けど失敗に学ぶことも多いんですよね。頑張っていきましょう!
@あの世痔郎
@あの世痔郎 11 ай бұрын
お疲れ様です。こういうケースの場合、意外と単純なミスが多いですよね😅
@akiamand7749
@akiamand7749 11 ай бұрын
僕の友人のディラー整備士でもやっちゃう様ですよ。カプラー毎に合いマークのマーカー付けたらって、以前アドバイスした事有ります。
@がちゃ-z4x
@がちゃ-z4x 11 ай бұрын
これは間違えやすいですね。メーカーには、カプラーの色ぐらい変えて欲しい。
@user-ny5ms7ls4m
@user-ny5ms7ls4m 11 ай бұрын
大変 参考になりました。 気を付けたいと思います。
@aetkhgrs214z8
@aetkhgrs214z8 11 ай бұрын
インパネの分解組付け後のあるあるですね。 分解前は作動して、再組付け後の不具合は、まず作業したところを再度確認。 それでもわからない場合はトラブルシュートするのだが、今回はEPSの点検時 リレーBOX裏で電圧点検をしてBD1(2:56)までOKはダメですね。 本来ならその後にBD1を点検し入力している配線の色が違う(BD1は黒・B40は青)ので何かが間違っていると気づけたかも? 幸いにも間違えて組付けをして他の部品が破損しなかったことは良かったですね。
@kibunya123
@kibunya123 11 ай бұрын
国産車で同一カプラーは設計ミスかチェック漏れで申請したんでしょうね。 大抵は付かないように設計されますが、外車バイクは恐ろしいことにほぼすべて同じとか多いみたいです、外す前に念入りにマーキングしておかないとドツボにハマるそうです、、、
@satochi407
@satochi407 11 ай бұрын
自分も日産車でやらかし Pコードが多数出て焦りました 何もショートせずに済みましたが エアコンとオーディオのコントロールボックスが上下の位置関係で同じカプラーが識別もなく 試運転でも問題なく最後に診断かけて何じゃこりゃー!!でした。 パンの袋のクリップが誤接続防止に便利でしたが最近は廃止されて入手出来なくてビニテやマスキングテープ代用してます。
@日本太郎-x4u
@日本太郎-x4u 11 ай бұрын
電気製品では同じコネクターを使われるのは良くある事なのでマーキングは必須ですね。場合によってはその差し間違いでCPUを壊す場合もあるので。
@せんとえるも
@せんとえるも 11 ай бұрын
お疲れさまでした。まず自分はこの作業をすることはないだろうけど、プロでもミスする可能性のある作業、って気を付けるようになりますね。それにしても整備性の悪さは恐ろしいものですね。
@aki7915
@aki7915 11 ай бұрын
とにかく治って良かった🎉
@TT-fj5qc
@TT-fj5qc 11 ай бұрын
ハーネス設計がいい加減すぎる。設計者は実車で整備性確認することなく仕様をFixしてしまったんだろうと思います。
@duo4634
@duo4634 7 ай бұрын
自分も機械修理良くするので、あるあるだなあと思ってましたが、こういうのはそもそも差し込み出来ないような間違い防止策をしておいて欲しいですよね😅
@gon-0919
@gon-0919 5 ай бұрын
確かにシークレットさんの確認不足が原因ですが、メーカー側も判りやすくカプラーの色や形状を変えるとかするべきかと思いました😅
@Noname-sb9vg
@Noname-sb9vg 11 ай бұрын
私もカプラーのつけ間違い何回かやらかしましたね〜しかもパワステだったのですが一緒に外していた同期がカプラーを外す前にハンドルを座席に落として配線をひっちぎりました😂
@hi1000com
@hi1000com 11 ай бұрын
お世話になります。 しかしこんな事あるのですね~。基本はやはりハーネス部分の長さを微妙に変えたり色分けなど車両の設計段階でメーカーはやって頂きたい物ですね。
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 8 ай бұрын
なるほど、他の電子機器などの分解でもそうですが、コネクタを外す場合には、元の位置を 間違えない様にマジック等でマーキングしながら分解する事が大切だと痛感しました。 しかし設計時に、こんな近くで同じコネクタを採用したら、間違いが発生するだろうから 他の形状の物にする…は配慮していないのですね。生産時や整備時にも間違いが起こりそうです。
@yoshioka2703
@yoshioka2703 11 ай бұрын
ええ!同じカプラーだったら色違ったりしますよね。これはトラップです。
@1102nb
@1102nb 11 ай бұрын
お疲れ様でした。
@yoshima64
@yoshima64 11 ай бұрын
整備に慣れた人が陥りやすそうな事案ですね 整備動画などで簡単にバラしていく人が多くて、コメント返しなどで「挿さるようにしか挿さらない」とは良く聞きましたが 自分は工場などの制御系で電気工事をしていまして同じ機器が並んでいるため同一コネクターが使われている上にハーネスのようには長さ調節がされていないので、車やバイクはそうなのかと感心したものです なので前回の始動からの警告灯を見た第一印象は「どこを繋ぎ間違えたのだろう?」でした(笑
@iidukafly
@iidukafly 11 ай бұрын
ダイハツ専売店の方がぶっちゃけてました。今回の事で業販のオークションで200万のタントが6万になり2~30の車両はなんと 800円だとか。ダイハツ車乗ったことないけど悪いイメージなかったんで驚いてます。なんか色々不味い設計ってあるんですね。
@lemon886
@lemon886 8 ай бұрын
カプラーの形、変えて欲しいですよね。 何のために、形の違いを設けて有るのか?意味が無いですよね。 この様なケースで時間とお金が使われるのも辛いですし。 本当にお疲れ様でした。  滅多にコメントしませんが、動画、楽しみにしています♪ 頑張ってください👍👍👍👍
@だまちゃん-t9q
@だまちゃん-t9q 4 ай бұрын
なるほど、すべては思い込みから始まっている。 機械ははっきり結果が出るけど、人間関係などでは気が付かずに壊れていることもあるんでしょうね。
@yamkou
@yamkou 11 ай бұрын
カプラー挿し間違いは怖いな… 最悪火災とか しかし刺さるようにしか刺せないようになってないのはマズいね 軽だからコストカットされてるのか…
@u4t2mbsg52
@u4t2mbsg52 6 ай бұрын
今時の設計者は現場の事なんて考えないです。
@松ノ木虎鉄
@松ノ木虎鉄 11 ай бұрын
これ自分もやった事あります 意外と同じカプラーってあるんですよね
@樋口敏幸
@樋口敏幸 7 ай бұрын
私はC130の整備士ですけど外す前にマークをして置くことです
@KATUJINAKAO
@KATUJINAKAO 7 ай бұрын
有難うございます。私も過信してしまいます。それにしてもメーカーさんカップラーの止め爪位置を変えて差し込み防止しないのですね!!せめて色違いになればと思います。ショート等無くて良かったです。有難うございました。
@yos-bm7ij
@yos-bm7ij 7 ай бұрын
自分の場合だと、DIYで追加メーター付ける時に邪魔になるカプラー外してから メーター付けた後にカプラーをしっかり差したつもりが「半差し状態」になっていて スマートエントリー動かず・・・ってのありました。
@pmpd3gmpM
@pmpd3gmpM 10 ай бұрын
同じコネクターはちょっと痛いですね。故障が波及しなくて良かったです。 私事ですが、ワイパースイッチを間欠調整付にしたくてヤフオクで互換性有ると他メーカーの購入しましたが、内部結線違うので、ヒューズ飛ばした時は波及していないかドキドキものでした。 コネクター全く同じなのですが結線にルールがある訳では無いと思い知らされました。 最初から純正の間欠調整付購入すれば勉強代払わず済んだのですが・・
@toshichanjimnist3619
@toshichanjimnist3619 11 ай бұрын
これは珍しいコメントがタメになる動画!なかなか無い事ですね😂
@太郎山田-y4f
@太郎山田-y4f 11 ай бұрын
うむ、確かに形状同じなら挿してしまいますね。。 優しくないなぁ 電圧違うやら通信ラインに電圧乗らない作りで良かったですね。
@250katana5
@250katana5 6 ай бұрын
WW2の時、ドイツ軍の戦闘機は故障した部品は全てユニットごと交換で整備速度を上げてたそうです。特筆すべきはカプラーの形状を全て異なった形にしてて 間違った配線は物理的に接続できないようにして誤配線を防いでたそうです。コストとの兼ね合いで異なる形状のカプラーを作るのはできないのでしょうが 色違いのカプラーとかで判別できるようになってて欲しいですね。
@wakaosakashita
@wakaosakashita 6 ай бұрын
エバポレーター交換で同じ失敗しました MTはセルが回らくなるので大変です
@ふりかけ旨い
@ふりかけ旨い 11 ай бұрын
中古のリレーボックスが勉強代にw
@gofmarshal
@gofmarshal 11 ай бұрын
Классная машинка, я бы хотел себе такую в России👍
@hoku2123
@hoku2123 11 ай бұрын
半導体製造装置の現地立上げとトラブル対応をやってます。 特に不具合対応した後の、謎トラブルは大抵自分のミスなんですよね😅 私もテレコやって迷宮入りしたとこがあります。 過信は禁物ですね😂
@mura2suu544
@mura2suu544 3 ай бұрын
カプラーを外す場合は1つの時はマーキング無し2つ以上の時には分離する所を渡る様に番号を記入する事に成っています。会社業種により色々の工夫が有ります
@kaokao571
@kaokao571 11 ай бұрын
診断機のプログラミング次第で、この指し間違い(の可能性)は診断リストに出せるはずなので、メーカーに報告してもいい事案だと思いますけど。
@激アツ太郎-x3w
@激アツ太郎-x3w 11 ай бұрын
「直らないが」が面白かったです。まあ新品を買ってたら、布団の中で急に叫びたくなる日々を過ごすことになっていたらと思えば良かったんじゃないですかね。
@kurumaro
@kurumaro 11 ай бұрын
似たようなカプラがある場合はマジックで印を付けておいた方が良さそうですね。差し間違えで、ショートとか起こって機器が故障しなかったのは不幸中の幸いでしたね。
@BANチョ
@BANチョ 11 ай бұрын
これは泣かされるパターンですね 間違いないのはシークレットさんには 非は無いと思います。 ムー良く原因まで探せれましたね! 整備を放り出したくなるパターンです。 めっちゃ勉強になりました。 ありがとうございました。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
実際、本当に泣きたくなりました😭 幸いなのがお客様の車じゃなかったことですかね
@笹錦-y1l
@笹錦-y1l 11 ай бұрын
いろいろとお疲れさまでした ありがとうございます
@abichan-tom
@abichan-tom 11 ай бұрын
これじゃディーラーの整備士でも間違えるな!
@zenmarumaru
@zenmarumaru 11 ай бұрын
慣れてくると陥るパターンですよね。 同じ形状のコネクタを配線の届く範囲で利用するメーカーもメーカーですが。
@secretcarprofessional
@secretcarprofessional 11 ай бұрын
初心に戻り整備したいと改めて思いました😂
@osakiyuichi2287
@osakiyuichi2287 11 ай бұрын
整備士やってます😊 昔ジェネレーションキャンター で同じ失敗したことあります😅😅 今は外す前に必ずペンで印付けてます( ̄^ ̄ゞ
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p 8 ай бұрын
作業者を信用し過ぎちゃったのね😅 私みたく【作業者を全く信用してない】とこういう事は起こさせませんが😁 現地作業員のレベル差は酷い。 最悪な奴は【+とーの区別も出来ない】という😮‍💨
@ラプラスサイド7
@ラプラスサイド7 11 ай бұрын
チャンチャンで済んだから笑えますけど、あんなカプラー密集地に同じ形状はキツイっすよね。外すときにそこまで見るか?って聞かれれば自分は確認しないと思いますので同じループに入ったでしょう(笑)
@kancamera
@kancamera 8 ай бұрын
電気のエンジニアですが、多数のコネクターを外す前には、各コネクターにアイマークを付けるようにしてます。 黒マジックや赤マジックでどんどん落書きします、今まで何度も助けられてます。ABCでもイロハでも番号でも何でも書いていきます。
@windeng3230
@windeng3230 11 ай бұрын
某完成車メーカで開発業務に従事しておりましたが、これは設計ミスです。こんな設計したら生産ラインの担当から激怒されます。 人が誤る可能性のあることを徹底的に排除することが、広義の「安全第一」です。それを蔑ろにするとは。。。。
@takatuki6356
@takatuki6356 11 ай бұрын
ユウチュウバーの動画配信の為に、分解されたんでしょう。2回配信のネタになったので、グッド。
@つなさらだ-z5n
@つなさらだ-z5n 6 ай бұрын
別業界ですが結構あるあるですよねぇ コネクタ色と極数分けてバカよけしてほしいですよね
@muh6949
@muh6949 Ай бұрын
ACR50エスティマV6のヘッドカバーガスケット交換で同じ様な事をやりました。全く同じ形のコネクタ真横に設置するの本当にやめて。
@hoonsuh6345
@hoonsuh6345 11 ай бұрын
これは伝説のlegendとなる 頑張った👍
@ダックスゴリラ
@ダックスゴリラ 11 ай бұрын
お疲れ様です。 みんなやるんですよ! 経験値が上がるのは、間違えないです。
@vogues130
@vogues130 8 ай бұрын
前動画のカプラーを外すとき、組み間違えがないの?って思ったら正解でした
@阿部徳雄-v3k
@阿部徳雄-v3k 9 ай бұрын
思い込みと過信はスレスレかもしれないですね😅😅😅😅😅‼️🤔
@toufuya1963
@toufuya1963 10 ай бұрын
貴重な情報or動画です。 ダイハツさん・・・・ この様な部分(メンテナンス性など)にも開発期間短縮の弊害があるのでは?と、勘ぐってしまいます。
@gon-0919
@gon-0919 5 ай бұрын
お疲れ様です、まぁそう自分を責めないで下さい。この件はメーカーにも問題がありますから😅
@yamakatu0101
@yamakatu0101 11 ай бұрын
最初に御本人も言い訳だと自供(笑)されて居られますが、正直でよろしい!(偉そうに) まっ!診断機も100%正しい訳では無いですネ。 益してや差し込みプラグの差し間違いなんて同一BOX内ならいざ知らず、まさかの別BOXのプラグとは逆によく気が付いたと感心しますよ。(寧ろ差し間違いで他の電気部品にダメージが無ったのもたまたまかな?) 先入観や思い込みをせずに何事も疑ってかかるって事も大事ですが、何でもかんでも信用しないのも時間も掛かるしキリが無いのでその辺の判断も難しい所です。
@YM_Class2M_MVL3rd
@YM_Class2M_MVL3rd 11 ай бұрын
過信って怖いですね。 似通ったモノには、色違いのペンでマーキングが最良と思われます。 必要であれば、スマホで写真撮影もあると思います。
@wikiwanuwanu
@wikiwanuwanu 11 ай бұрын
犯人は小前田 外す前に写真撮る素人の方がこういう事起こらんかもねw
@catbaron4374
@catbaron4374 11 ай бұрын
製造業やってますが同じコネクタ、同じ極数、同じ色はダメですね。ポカよけがなってません。 色を変えるか、極数を変えるか、メーカーを変えるか。 ただコロナ中の部品不足で全部白になったこともありますが。 壊れなくてよかったです。
@blackdc2r
@blackdc2r 11 ай бұрын
これは工場でも改修があったりすると誤組しそうですね。
エアコン修理したのに直らず逆にエンジンオーバーヒートしたダイハツミラが緊急入庫
15:23
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 130 М.
自動車で一番壊れてはいけない大事な部品の故障修理!!
17:40
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 310 М.
Чистка воды совком от денег
00:32
FD Vasya
Рет қаралды 5 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 114 МЛН
15万キロ見た目は大丈夫だが本当に交換は必要なのか?大事な部品が壊れていないか原始的な方法で点検します
22:02
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 76 М.
足周りに違和感があるなら乗ってはダメ!!ニュースのようにならないようにまずは原因を把握し修理あるのみ
15:31
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 150 М.
エアコンが効かなくなった原因を調べていたらノコギリで解体作業に・・・
14:37
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 155 М.
メーカーのひた隠し非分解部品で修理して利益を優先した結果、、、悲劇が・・・
16:27
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 196 М.
Чистка воды совком от денег
00:32
FD Vasya
Рет қаралды 5 МЛН