オーバーホール後にエンジン始動!白煙出てるけど正常なのか?【34万キロシリーズ5】

  Рет қаралды 376,406

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Profssional

シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Profssional

2 жыл бұрын

※整備車両の情報
車種:ダイハツ ハイゼット
型式:EBD-S500P
年式:平成28年式
走行距離:339143km
※故障内容
エンジンオーバーホール パート4
※使用した商品紹介
メタルクリーンα
amzn.to/3InxzpD
●34万キロ走行の軽トラのエンジンオーバーホールシリーズ●
■走行距離34万キロの軽トラをゲットしたのでエンジンオーバーホールして自社の代車にします!#1
• 走行距離34万キロの軽トラをGetしたのでエ...
■34万キロエンジン内部大公開!あなたは信じられない光景を目撃します!#2
• 34万キロエンジン内部大公開!あなたは信じら...
■34万キロ走行の軽トラのエンジンを分解し洗浄したらパーツが新品同様になりました!#3
• 軽トラのエンジンを分解し洗浄したらパーツが新...
■34万キロ走行のエンジンが生まれ変わった姿はまさに新品!エンジン組み立てて元に戻していきます!#4
• 34万キロ走行エンジンがもはや新品に!!綺麗...
自動車整備動画や役に立つ自動車系の動画を
毎週土曜日18時に動画をアップ致します。
続き動画の場合は平日にもアップいたしますので通知にもチェックお願いします。
撮影や編集でまだまだ至らない所があると思いますが
徐々に改善していける様に努力していきます。
是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
質問等ございましたらコメント欄またはDMにてお願いします。
SECRET CAR PROFESSIONALのTwitter
/ secret_0132
#34万キロ
#エンジンオーバーホール
#エンジン組み立て

Пікірлер: 140
@user-mm9ol4lg2j
@user-mm9ol4lg2j 9 күн бұрын
オイル下がりの原因とか、ひとつひとつ丁寧に画像構成されていて大変分かりやすかったです。オーバーホールはクリアランスとか本当に手間がかかるるので値段や手間に納得する動画で最高でした。
@oma2333
@oma2333 2 жыл бұрын
日本の素晴らしい技術を誇りに思います!50万キロまでこの車が動く様に応援してます!
@TT-rz5zq
@TT-rz5zq 2 жыл бұрын
この作業量で工賃15万円はさすがプロの仕事の速さと思いました。いつ見てもプロの無駄の無い仕事は綺麗ですね。
@junjun3205
@junjun3205 Жыл бұрын
そんなに締めるんですね‼️
@user-ut7ir6br7q
@user-ut7ir6br7q Жыл бұрын
素晴らしい私が50年前整備してた頃と精度が全く違う仕事が丁寧で驚きました。ありがとうございます。
@user-he3hu5ro8x
@user-he3hu5ro8x 2 жыл бұрын
工賃が知りたかったので、教えてもらえてスッキリしました👍 流石、プロの人は手際が良いですね👍
@piyashirikozo
@piyashirikozo 2 жыл бұрын
規模大きい会社だと、会社を維持するだけで費用かかるので、ボッタクリじゃなく倍くらいは工賃かかるとおもう。
@noritsunemunemasa5348
@noritsunemunemasa5348 4 ай бұрын
@@piyashirikozo こんだけやって工賃15万はないでしょう。エンジンの脱着だけでも十数万するんでしょうね?
@user-iv6my6xj5t
@user-iv6my6xj5t 2 жыл бұрын
おつかれさま。 大変参考になりました。安定の丁寧な作業で見てて感激しました。近くにあれば必ずお願いしてると思います。
@shimokitajin
@shimokitajin Жыл бұрын
丁寧且つ無駄のない効率的な作業手順。男のロマンを感じました。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 2 жыл бұрын
シリンダーやシリンダーヘッドの締め付けは二輪だと「プリセット型で適性トルクで組んで緩めるを2回繰り返した後に撓み型で適性トルクで締めろ」だったり、四輪でも適性トルクまで締めた後に1/2回転増し締めだったり1/4回転増し締めだったり色々あるので、この辺は作業前にちゃんとサービスマニュアル見ないと駄目なところですよね。 でもエンジンフルオーバーホールしてもらって、メタル類とか交換したとしても、想定される費用が結構お安い工賃設定でびっくりでした。
@hondacb400f5
@hondacb400f5 2 жыл бұрын
15万円、やっす!!! そしてエンジン音が滅茶苦茶静かなんですが、これ新品より調子いいのでは…
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s 15 күн бұрын
それ思った
@user-xd4ro2e
@user-xd4ro2e 2 жыл бұрын
しかし34万キロ走ったエンジンに見えないコンディションすごい。
@iant5645
@iant5645 2 жыл бұрын
Great series of videos on rebuilding engine gives me confidence to do it myself in the future
@hiro3735miyako
@hiro3735miyako 2 жыл бұрын
お客さんのクルマやったらリビルトでしょうね。早くて価格的にも変わらないし。代車なら整備士としてバラしてみたい気持ち、わかります😊
@user-br3lg3qg7h
@user-br3lg3qg7h Жыл бұрын
はじめまして。プロの仕事も凄いと思いましたが、このコンディションにしておられる、オーナー様も凄いです。 今後も、楽しみに拝見させていただきます。
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@jboy117
@jboy117 2 жыл бұрын
エンジンO/H実施するか、悩んでいるんですよね。最近、タイベル交換したばかりなので、だったらタイベル交換のタイミングでO/Hするんだったのに!シークレットさんの作業丁寧で良いですね。
@user-cv6me5fx5q
@user-cv6me5fx5q 2 жыл бұрын
本当にタイミング難しいですよね。うちのミニ、タイミングチェーン取り替えて安心したら今度は、ウオーターポンプが、、、。そしてステムシールからオイル下がり、、、。結局またバラしてステムシール交換しました。タイミングで全部一気に行っとくと言うのが大事ですね。ちなみにその後、オルタネーター急逝しました、、、。またバラして交換しました。
@Lilie_Eins_0621
@Lilie_Eins_0621 2 жыл бұрын
エンジンのOHお疲れ魔です懇切丁寧な作業は参考になります
@dbaw-sq2tt
@dbaw-sq2tt Жыл бұрын
すばらしい‼プロのテクニックに感動。とても見る価値のある映像でした。
@mako475
@mako475 2 жыл бұрын
今回のオーバーホールシリーズ最高でした😆 また次回の動画も楽しみにしています♪
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
次回は16日水曜日に今回の動画シリーズの総集編をアップ致しますのでご覧ください😃
@torokogarasi7035
@torokogarasi7035 2 жыл бұрын
元ディーラー整備士です 塑性域締め付けボルト懐かしいです マツダ RF R2型エンジンタイミングベルト切れでヘッド交換作業思い出しました
@user-zz4jw2mz8j
@user-zz4jw2mz8j 2 жыл бұрын
凄いね。この会社は信用できるわ〜😀
@toufuya1963
@toufuya1963 2 ай бұрын
「迅速・丁寧・確実・・・」本物のプロフェッショナルですね。素晴らしい。
@user-cv6me5fx5q
@user-cv6me5fx5q 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。本当に丁寧でお見事でした。エンジンOHされる方は、少ないくないですか?リビルトエンジンの方が早いような。でも、シークレットさんなら任せられる安心さ。これからも応援します!
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
お客様でしたら金額や時間とかを考えリビルトをオススメします😃 たまにですが金額高くてもいいのでオーバーホールしてって言う方もいらっしゃいます!
@wasay4991
@wasay4991 Жыл бұрын
これ見たらオーバーホールお願いしたくなるw
@user-qg2py8el9v
@user-qg2py8el9v 2 жыл бұрын
初めてコメントします。これだけ丁寧な作業を見てたら、頼みたくなりますね。また面白い動画よろしくお願いします。
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@nathansharma87
@nathansharma87 2 жыл бұрын
👏 it's so enjoyable to watch when it's done by a professional. Everything so perfectly sealed and fitted. Everything torqued so nicely.
@user-pq3be1mc9n
@user-pq3be1mc9n 2 жыл бұрын
お疲れ様です!S510Pハイゼットは私も毎日使用している相棒ですので固唾を飲んで見ていました!自動車も使い捨ての時代にここまでされたとは!ワケわからん車でなく自社で定期的にメンテされている車ということでどうなってるのか気になりますよね!改めてエンジンのオイルメンテの重要性が再確認されましたね!ATとMTでまたエンジンコンディションに差があるものでしょうかね!
@terumu1847
@terumu1847 Жыл бұрын
いい仕事してますね!!
@ceycomaz
@ceycomaz Жыл бұрын
当然設計開発者も凄いけど、メンテナンスするエンジニアも外科医並だね
@brapi13
@brapi13 2 жыл бұрын
今回、愛車の20万キロオーバのランクルプラドの車検でタイミングベルト交換なんですが、この動画シリーズ観てたらOHやりたくなりました😅
@masadesu
@masadesu 2 жыл бұрын
初めまして。私は半年前にKFエンジンのオーバーホールしました、オイル上がり・下がり・白煙・オイル喰い・ガスケットからオイル駄々洩れ・パワーダウン・ピストンの首振り現象と問題だらけのエンジンでした。現在1万キロ走行して何も問題ありません、作業内容を思い出します。できればオーバーホールする前に観たかったですね。 次も楽しみにしております。
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😃
@yukihotaruda
@yukihotaruda 2 жыл бұрын
WOJI RIDERさんも見てます。両極端な感じ、どっちも好きです💦
@dogpink5765
@dogpink5765 7 ай бұрын
素晴らしいですね!
@kookigh
@kookigh 2 жыл бұрын
毎回 素人目線で意見させていただいております。今回のプーリーの回り止めに感銘致しました。素人DIY派として重整備はできないものの 都度SST的なものを揃えつつ真似事趣味で満足しておりました。仕事で使用頻度は低い物は、知恵で何とかできることは何とかしちゃうことも必要と再々思っておりました 正に今回はそう言った回でした。感動すら覚えています。これからも 丁寧な仕事と分かりやすい絵作りをお願いいたします。
@Samu-th4os
@Samu-th4os Жыл бұрын
凄過ぎる
@user-no1fc2rv8h
@user-no1fc2rv8h 2 жыл бұрын
ベルトとメガネ、いいね。役に立ちます。
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
普段は専用道具でやってメガネとベルトの方法はやらないですけど動画なのでやってみました😆
@9R59TX88A
@9R59TX88A 2 жыл бұрын
拙者も、35万キロ走行した自分のクルマは絶好調ですが、そろそろエンジンをオーバーホールしてもらいたくなりました。 因みに、費用は17万円との事ですが、4気筒2000cc、DOHCエンジンだと、目安としてどの程度でしょうか?
@zpa11217
@zpa11217 6 ай бұрын
お疲れさまでした! この大変なお仕事でこの金額はびっくりしました~ 考えてみたいです😊
@ny5963
@ny5963 7 ай бұрын
すげ~~~、流石プロ
@Funica11
@Funica11 2 жыл бұрын
まだ11万キロですが、30万キロ行ったらオーバーホールしてみたいと思います。
@pimanfd2
@pimanfd2 10 ай бұрын
素晴らしく丁寧な作業ですね 各プーリーの回り止め方などもう少し詳細に説明していただけますと 街のDIY さん達へのとても良い情報になると思いますよ
@junjun3205
@junjun3205 Жыл бұрын
走りを見てみたい‼️
@user-jh7sd6gn5r
@user-jh7sd6gn5r 2 жыл бұрын
オイルエレメントをトルクレンチで締めるのを初めてみた。
@user-pd4zt2xh6r
@user-pd4zt2xh6r 2 жыл бұрын
ヘッドガスケット取り付けですが、 チェーンカバー側の角2箇所はFIPG塗布が必要だったと思います。 塗らずに組むとオイル漏れ起こす可能性があるので。
@makotokoton-garage
@makotokoton-garage 2 жыл бұрын
これくらいしっかりエンジンさせてほしいな🤣 個人的にはチェーンとテンショナ類は交換したいです😄
@sakuya4933
@sakuya4933 2 жыл бұрын
34万キロでもタイミングチェーンって伸びないんですね!
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q 2 жыл бұрын
はじめて見させてもらいました エンジン内部にベアリング的なものは無いのですね、可動部が多種多様なリングやオイルの中に浮いている感じ、 三気筒エンジン軽自動車が100万円前後で作れるんだから 感謝しかないな。  プラグねじに スレッドコンパウンドですか教えていただいてありがとうございます。
@ilovekapibara90
@ilovekapibara90 2 жыл бұрын
メタルベアリングにした方がフリクションロスは少ないですからね。 クランクベアリング等もクラッシュハイトがあり、締め付けて初めて円形になるように設計されてます
@norizo3375
@norizo3375 2 жыл бұрын
ヘッドボルト🔩の角度締めって、けっこうな重労働なんですよねー😅 大型トラックの直6エンジンのヘッドボルトを締め終わった時はヘトヘトになりました💦
@ckv36
@ckv36 2 жыл бұрын
そうかあ、工賃15万。あれだけ手間がかかるなら、そうなりますよね~
@kagezo
@kagezo Жыл бұрын
とても丁寧な作業で感服しました。 自分は昔カートやってたので、その時にカートのエンジンのOHは自分で何度もやってましたが、やっぱり自分の車のエンジンもいつか自分でOHしたいな、という欲求に駆られました。😄 それでもやはり元の状態が良くあるべきだとは思う(それが基本だと思う)ので、いま自分の車は20万キロですが、必ず5千キロ未満でオイル交換してきているので、これは大切に続けようと思いました。 最初の方の動画で、34万キロでもあそこまで綺麗なのを維持できているのを見ると、やはりオイル交換5千キロルールは間違えていなかった!と自分で自分に納得しているところです。😄 もちろん経年劣化による故障等は発生していますが、それでも他の同エンジンの人より明らかに調子がいい(距離は倍以上走っているのに)ので、いまの育ててきたエンジンは大切に乗っていこうと改めて思いました。 因みにステップワゴンスパーダRK6の後期です。 ホンダでも、ミニバンでも、大切に乗れば20万キロでも全然絶好調です。😄
@user-uh3ey3hx9d
@user-uh3ey3hx9d Жыл бұрын
何年式のお車ですか?軽自動車で走行距離34万キロはすごいですね。
@user-sx7mi5mw8l
@user-sx7mi5mw8l 2 жыл бұрын
タイミングチェーンブラケットは交換しなかったのですね😅バッキバキに割れたの見た事あるので、この機会に交換されてた方が良かったです。(見たものは言うまでもなくブローしてました)
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
できればメタルも新品、チェーンも新品にしたかったんですが自社の代車なので最低限の費用しかかけないOHでやりました😭
@user-hl8kz2lf7m
@user-hl8kz2lf7m 2 жыл бұрын
パチパチパチ👏
@Santorini55
@Santorini55 2 жыл бұрын
バッテリー新品に替えたいですね。
@sarabaakagi
@sarabaakagi Ай бұрын
エンジンも喜んでいる!
@niihiro2009
@niihiro2009 2 жыл бұрын
角度締めですが、半分にして2回に分けてするのではダメなのでしょうか? プーリーレンチの代用でベルトとレンチで出来るとは知りませんでした。 ちょうど、買おうか迷っていたところでした
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
整備書には180度を順番通りにって書いていますが自分的には90度を順番通りに2回に分けて締めても大丈夫だと思います🙆‍♂️
@user-hp3xz3ir2r
@user-hp3xz3ir2r Жыл бұрын
15万の工賃ですか!?(゚A゚;) 安すぎませんか??? その後、足周りなどのオーバーホールはあるにしても、再び34万キロ走られる程の新品エンジンに生まれ変わって、とても価値のある職人技だと思います🍀🍀🍀🍀🍀素晴らしい!👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
@offeredia
@offeredia 2 жыл бұрын
時間(工賃)の違いですね、凄い
@user-wn3ze7ex1r
@user-wn3ze7ex1r 2 жыл бұрын
タイミングチェーンになった車が羨ましいです 3発15万は妥当どころか安いですよね。EJ20はシークレットさんでも50万くらい取られそう…壊さないようにがんばります
@user-jg9es7ty8n
@user-jg9es7ty8n 2 жыл бұрын
取られるって言い方が嫌いかな DIY整備やってて思う
@tsukasakai
@tsukasakai 3 ай бұрын
初めまして質問させてもらってよろしいでしょうか 自分は40万Km超えたU61tのミニキャブに乗ってますが これを売ってもらった時からアイドリングが少し不安定や 燃費やオイル食いが激しくて添加剤やフラッシングやらしたが治まりません エンジンのオーバーホールしないと直らないモノですかね? シークレットさんの地域が近ければ店に行き相談したいのですが・・・
@user-ip8lq8qx7n
@user-ip8lq8qx7n Жыл бұрын
インナーシムとは古い設計なんですね♪
@d1sc0f1sh5
@d1sc0f1sh5 11 ай бұрын
この手の動画でいつも工賃が知りたいと思っていたのですが、まさか15万とは破格ですね。 外車ディーラーだと100万とかになるんでしょうね。 5話退屈せずに一気に見させてもらいました。 ありがとうございました。
@user-sw7nz7gr1f
@user-sw7nz7gr1f 2 жыл бұрын
これで15万! うちの近くにあれば安心なのになあ・・・
@user-ei3hr7tc9p
@user-ei3hr7tc9p 2 жыл бұрын
すご~い 楽しかった~
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
ありがとうございます😃
@wasay4991
@wasay4991 Жыл бұрын
この作業量であの丁寧な仕事で工賃は高さ(バリューな安さを感じたw)を感じませんでした ワイの軽トラもいつかお願いしたいw
@xj750eyamaha3
@xj750eyamaha3 2 жыл бұрын
最後の締め付け角度は知らなかったす
@user-fo2zk1vw9h
@user-fo2zk1vw9h 2 жыл бұрын
今の車ってオイルフィルターにトルクレンチを使うんですね。昔の車の場合、工具使わず手締めにしないと締まりすぎてトラブるって聞きますね。
@mohammedkirkukli1117
@mohammedkirkukli1117 2 жыл бұрын
It is wrong to put oil on the bolts because it will hinder the tightening of the bolt
@wadamyou
@wadamyou 2 жыл бұрын
一気に拝見させていただきました。素晴らしい作業ですね。惜しむらくはピストンリングの合わせ目の説明が抜けていた事くらいでしょうか。
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 入れたかったんですが時間の都合上なくなくカットいたしました。 次回ピストン系の動画を出す時は入れたいと思います。 よろしくおねがいします。
@user-nx3pj8jt6l
@user-nx3pj8jt6l 2 жыл бұрын
スバルサンバー赤帽仕様は100万キロまで使うとこがざらでしたよね( ̄▽ ̄;)
@eronote38
@eronote38 2 жыл бұрын
16:16 点火プラグ、イグニッションコイル、O2センサーは使いまわしかな? しかし工賃は約15万は安いな。部品代はあれこれ交換して約5万円として合計約20万か。
@user-lf7gi7nm2s
@user-lf7gi7nm2s 2 жыл бұрын
この動画、人間、信じられる
@user-rz6om6dj7s
@user-rz6om6dj7s 2 жыл бұрын
どこでお店を構えているんでしょうか!お世話になりたいです!
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
兵庫県神戸市になります。
@user-rz6om6dj7s
@user-rz6om6dj7s 2 жыл бұрын
@@secretcarprofssional そうなんですか!自分東京なのでちょっと遠いですね😅 近くだったら絶対にお世話になりたいお店です!
@user-mi2hx9wk7v
@user-mi2hx9wk7v 2 жыл бұрын
これは工賃30万貰っても良いレベル!
@Yassan0827
@Yassan0827 2 жыл бұрын
よくオーバーホールすると40万くらい取られるよと言われますけど、大半は部品代なんですね…。ホースやらオイルやらLLCやらで取られるわけですね。
@skylinefever
@skylinefever 2 жыл бұрын
This engine was well maintained. I'm surprised that the cam buckets didn't last. Does this engine have a design flaw? Some VW PD diesels would have cam bucket failures even when well maintained. 7:24 I thought when installing non roller cams, you needed to use heavy assembly lube with MoS2 instead of engine oil. Honda M-77 would be an example of what you would find in Japan. Other companies may have a different name, but formula is very similar. In the USA, we often use "CRC Moly-Graph." It is extremely valuable over here because we have many OHV engines with non roller cams. OHV engines are even more harsh on their cams than SOHC or DOHC engines. 17:07 I have never seen a spin-on filter with a torque specification. Most manuals have a 2 step process Step 1: turn until the filter is firmly in place Step 2: turn the filter 270 degrees tighter.
@user-cv6me5fx5q
@user-cv6me5fx5q 2 жыл бұрын
MINIのエンジンは、タイミングチェーン伸びるんですよ!ダイヤモンドやすりが、立たない硬さなのに!
@COGMATUBE
@COGMATUBE 2 жыл бұрын
Is it only in case of diesels, isn't it? 3:38 At first, he used WAKO'S ASP (Assemly paste).
@skylinefever
@skylinefever 2 жыл бұрын
@@COGMATUBE VW was only having cam bucket failures in PD diesels. However, it is my understanding that whether the engine gasoline or diesel, you have to use heavy assembly lube. The VW PD engine had a design flaw. They have a very narrow cam lobe putting extremely high pressure on a small amount of the cam bucket. If the cam lobes and buckets were designed differently, it might not have happened. The non-PD VW diesels did not have cam or bucket problems.
@COGMATUBE
@COGMATUBE 2 жыл бұрын
@@skylinefever Thanks to your info. I'll take care when I purchase VW, it is PD or not.
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s 15 күн бұрын
ハイジェットファンなんでうれしいいいいいい
@sakumomomiyabi
@sakumomomiyabi 2 жыл бұрын
180度締めの時、舐めたら一巻の終わりですね(;^ω^) 多分同じブレーカーバー、持ってます(KTC製40cm)
@altowarks
@altowarks Жыл бұрын
30年後にエンジンオーバーホールをお願いしますね笑
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional Жыл бұрын
部品があるかどうか・・・笑
@altowarks
@altowarks Жыл бұрын
@@secretcarprofssional アルトワークスなのでR06Aエンジンです笑 あることを祈ってます!
@xj750eyamaha3
@xj750eyamaha3 2 жыл бұрын
Oリングが硬化してるのは、やはり化学合成オイルのせいでしょうか?
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
そのせいも考えられますが経年劣化による原因と考えられます。
@xj750eyamaha3
@xj750eyamaha3 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@TakazawaD
@TakazawaD 2 жыл бұрын
さすが素人には真似の出来ない「プロの仕事」って感じですね。 たぶん200馬力くらいになってそうですね(笑)
@yuuto_kawashima
@yuuto_kawashima 7 ай бұрын
34万キロ走ったらエンジンをオーバーホールしたとはいえ他の箇所もよほどきてますよね。
@yahookong6067
@yahookong6067 2 жыл бұрын
次回のオーバーホールは70万キロですか
@user-xb1xi2ki7r
@user-xb1xi2ki7r 5 ай бұрын
こりゃあ15万かかっても高いって言えないわ! 工具や知識と技術そして経験 15万でも安く思えてきます😂
@akinorisakiyama3335
@akinorisakiyama3335 2 жыл бұрын
これでオイル喰いが直ってなかったら… 泣くよねwww
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
泣くで済めばいいんですが🤣笑
@esbolaubakirov3186
@esbolaubakirov3186 2 жыл бұрын
👍👍👍
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 2 жыл бұрын
34万キロだとカムも新品に変えないとダメそうやけど 山の高さとか計測しているんだろうか?
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
一応全て測定いたしましたが撮影時間30時間を全部で1時間にまとめるにはカットしないとダメだったのでその辺はご了承ください🙇‍♂️
@taprin2
@taprin2 Ай бұрын
新車価格が上がっているので、20万円でエンジンオーバーホールしても安上がりかな?と思ってみたり。
@kumabt2388
@kumabt2388 2 жыл бұрын
なぜ指定のトルクで閉めた後にさらに指定の角度で締めるのでしょうか? どなたか教えて下さい
@toskwa3582
@toskwa3582 2 жыл бұрын
塑性域締め付け  弾性域(ボルトを締め付けた際の軸力によってボルトが伸縮する範囲)を超えて更に締め付けられること。弾性域を超えた強い締め付けが行われたボルトは、永久に伸びるという変形(塑性)が生じて元の形状に戻らなくなり、ボルトの使いまわしが出来なくなるなどのデメリットがある。代わりに、この範囲(塑性域)で締め付けられたボルトは、弾性域で締め付けたボルトに比べて強く安定した軸力を得ることが出来るため、クルマではエンジンを含めた重要なパーツの締め付けに良く利用されている。
@kumabt2388
@kumabt2388 2 жыл бұрын
@@toskwa3582 ありがとうございます 少し自分で調べてきました 締め付けトルクとボルトの回転角が比例して増加する弾性域に対して、塑性域はボルトの回転角のみ変化して締め付けトルクが変化しなくなるため、途中からトルクではなく回転角でボルトを締めている という認識で合っているでしょうか?
@toskwa3582
@toskwa3582 2 жыл бұрын
@@kumabt2388 そうですね
@user-dw1rk6qz1v
@user-dw1rk6qz1v 8 ай бұрын
ここまでやって、工賃15万円なら、安いですね~😊
@user-gj7fs6hz8w
@user-gj7fs6hz8w 2 жыл бұрын
自社の代車や言うてるのに、日本語解らん奴多いな!
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
😂
@user-sq2nz8sx2t
@user-sq2nz8sx2t 2 жыл бұрын
手間と作業時間&総額を考えると、結局リビルド機での交換を選んでしまうんですよね~😅
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
お客様だとリビルトにしてもらいますね!!
@hidenaoyoshifuku9825
@hidenaoyoshifuku9825 2 жыл бұрын
申し訳ありませんが、同じシリーズのタイトルには、通し番号を①②のように付けていただけると分かりやすくて👌です。
@nyanyago1
@nyanyago1 2 жыл бұрын
実際は中古のエンジンを載せ替えて10万かな?
@user-cn2cm8ti6t
@user-cn2cm8ti6t 2 жыл бұрын
技術の安売り だと思う
@churoa1477
@churoa1477 5 ай бұрын
工賃15万、安すぎる・・・
@bladylozanoh.6306
@bladylozanoh.6306 9 ай бұрын
すみませんピクシスs321mエンジンオーバーホールたのみたいので宜しくお願い致します。 大丈夫ですか。 埼玉県上尾市から ご連絡下さい。
@user-xx6uj5sr2i
@user-xx6uj5sr2i 5 ай бұрын
え、工賃安すぎませんか?
@ilovekapibara90
@ilovekapibara90 2 жыл бұрын
1:36 50代の人はここからのピーピー音聞こえてなさそう
@mikunitmr
@mikunitmr 10 ай бұрын
ロッカーアームじゃなくて直打ちなのはなんでだろう。
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 2 жыл бұрын
エンジンOH直後はエンジン内にオイルを行きわたらせて焼きつかなくするためにある程度の時間クランキングするんだけどどれくらいの時間回したのかな。
@sn-fh2qf
@sn-fh2qf 2 жыл бұрын
プロに意見してるけど、プロの整備士より偉いの?
@natumeyukki
@natumeyukki 2 жыл бұрын
15万だと安すぎるような
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
国で定められている指数で計算したら工賃は15万でした! 後は部品代やオイル代などはかかりますが、、、
@user-pb1oo6ud1s
@user-pb1oo6ud1s 2 жыл бұрын
せっかくクランク割ったんならバルブとバルブスプリング、メタルとピストンまで変えた方が?🙄 勿体ないなぁ😵 ディーゼルエンジン整備士の独り言でした😵‍💫
@secretcarprofssional
@secretcarprofssional 2 жыл бұрын
ですよねー😂 出来るだけ新品使いたかったんですが経費削減で仕方なく使えるところは使う事になりました💦
30時間を15分に!KFエンジンオーバーホールのすべて【34万キロ総集編】
14:30
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Profssional
Рет қаралды 183 М.
$10,000 Every Day You Survive In The Wilderness
26:44
MrBeast
Рет қаралды 131 МЛН
【KF-VE】高速で壊れたエンジン分解どこが壊れたのか?【L185S】
19:06
デーボン自動車整備工場
Рет қаралды 183 М.
間違った整備方法で故障させてしまう整備士続出!!正式な方法で整備し故障箇所を修理します
18:02
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Profssional
Рет қаралды 711 М.
54年間働き続けたエアーコンプレッサーが壊れ万事休す!今までお疲れ様なんて言わない!100年は働いてもらいます
27:20
水吹き返しでエンジン載せ替えって言われたらしいけど…
19:20
すこぶるえなじー
Рет қаралды 974 М.
【危険】エンジンの寿命を縮める危ない行為 8選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
18:21
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
オーバーヒートで止まったエンジンは使用可能なのか?エンジン分解して測定します
18:31
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Profssional
Рет қаралды 234 М.
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,5 МЛН
$10,000 Every Day You Survive In The Wilderness
26:44
MrBeast
Рет қаралды 131 МЛН