声をかけにくい子供にどう対応すれば良いか? 思春期 反発 子供のうつ 自傷行為 死にたい 親はバカ

  Рет қаралды 9,378

精神科医が解説、子どものこころCh

精神科医が解説、子どものこころCh

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@ゆう-i8f
@ゆう-i8f 4 күн бұрын
高校生の息子、口が達者で社会情勢などに興味があり私よりも知識があったりするので、理解しているだろう、理解してくれるだろうと思っていましたが、やっぱりまだまだ子どもだったんだと何かの時に気づきました。真面目に働いてきた私や夫を馬鹿にすることもありますし、今日のお話、納得です。 中学2年の頃にスクールカウンセラーに関わり方を教わり、傾聴、共感することを心がけて、雑談できる関係性は維持できていると思いますが、指導というか正論をぶつけると、時々、うるさいっ!と聞く耳持たずです。あっ、まだこれは受け入れられないんだなとか、機嫌が悪いかなと何となく思っていた自分がいます。 ゆっくり教育していけてるのだろうか?甘やかしすぎじゃないのか、本当のこのままで良いのか、不安になりますが、医師やスクールカウンセラーと連携して付き合っていこうと思います。最近不登校になりつつあり先日精神科受診し、うつ症状があり発達特性がありそうだと言われました。 夫は私のやり方に不満で甘やかしすぎだと言います。夫は否定的な発言しかせず自己肯定感を下げる発言しかしません。意見が合わず相談できません。
@yama6942
@yama6942 Ай бұрын
14歳男子、悩まされています 1年前から体調を崩し、学校に行ったり行かなかったり ようやくADHDかもしれないと言われました 色々言うんですよね 言われたこちらは、涙が出ます 本人には見せませんけど😊 イラっときても、子どもとは関係ないところで、解決しなければと。こちらの力量を試されます わたしの人生を充実させよう 本人の運命を未来をつよく信じよう 美味しいごはんを、甘いお菓子を作ろう そんなことを思いました
@user-yo9dm7bd4f
@user-yo9dm7bd4f Ай бұрын
関わり方に困っている親御さんや、支援者(先生含む)が多くいます。支援者も、利用者さんと親御さんのために試行錯誤です。暴力暴言、毎日きついと、支援者も離職してしまいます。私も、パニックになった利用者さんの力でアザが出来る日が続くと、周りに言わないけど、気分が落ち込みます。 当事者の周りの人向けに、色々教えて欲しいです。 18歳以上の施設では、支援者が離職してしまうから、激しい人を受け入れられない福祉施設もあります。人手不足の福祉施設もきつい。預けられない親御さんもつらい。
@ももさん-p9g
@ももさん-p9g Ай бұрын
子どもは親の価値観を壊しにきます。親は上から目線ではなく、子どもから知らないことを学ぶ姿勢をもって、対等に接していく必要があるように思います。
@風に立つ野うさぎ
@風に立つ野うさぎ Ай бұрын
神回です! 【宿題〜娘の理解度を見誤る】 小5娘、ADHDたけど、IQ126で言葉の理解が高いので、会話は成立する。 すぐに 「わかってる!!」 と言う。 でも、経験と情緒の発達が低いので、 実は分かってない。こちらの真意が伝わっていない。 かと言って問い詰める訳にもいかず… ストレスたまります。
@ritxan137
@ritxan137 Ай бұрын
子供の反抗期に直面しています。男児・15歳・高1の主張がまさに社会への反発って感じです。大人から見るとわがまま、でも自分はこうしたいという感じです。自分も経験があるので、第三者にも協力いただいて少しずつ教えていくしかないと思っています。親が話すと、否定されたことだけが印象強く残ってしまうようですし…。 なお、『相手の理解度を見誤る』という点では、子供に対しては想像以上にいろいろ考えていて、理解している、という認識です。これまで、発達障害の誤診で投薬等すったもんだありましたが、6月頃に良医に巡り合い、それからはがらりと変わった一方、一気に反抗期が始まった感じです。それと同時に、いろいろ考えているんだなぁと実感することが多くなりました。でもその理解が正しいかというと…間違っているというよりは、薄っぺらい、一部分の都合の良い部分だけ見えていると感じています。 反抗期で大変ですが、それでも精神的成長を感じられたときは、少し嬉しく思います。
@asabuta87
@asabuta87 Ай бұрын
すごい!続けて3回も拝見してしまいました。 全部腑に落ちます。そして、益田先生は子どもたち側の苦しさ(仕方なさ)も、親側のキツさも 分かって どこまてもお釈迦様のような位置から 見守って下さっていて…。 言語にして発信してくださって、ありがとうございます。 思春期という年齢を少し超えてしまい、もう成人と言われる娘です。 30歳成人説で言えば絶賛思春期?! 中高の時に比べ、言語化に長けて来ましたが、その分、親や社会へのこき下ろしが酷い時があります。そう言わずにはいられないくらい切羽詰まっているんだろうな、と受け止めなきゃと思いつつ(わたしの、べき思考) やはり キツイです。 そして、中高の時より平素は 自己理解が進んで 成長したなあ、と思わされる発言をするために、 わたしも【見誤って】 しまい、なにげないひと言が、 何かの時に あの時こういったから、親として失格だとか、そうはなりたくない、とか、怪獣の勢いで吐き出されると 私は、落ち込みます。 でも、少しずつ 脳が成熟し 「仕方ない」に到達する日が来るのでしょうか。 そんな世の中を生きるくらいなら死にたいと、ゼロ100ガールですけれど。
@m-sk2qi
@m-sk2qi Ай бұрын
全く喋らない無表情な子ども。 何年も大事に丁寧に接してきたつもりだったけど 全く本人には伝わってなくて、ずっとバカにしてきただろうとブチ切れられ、心底がっかり。涙出ました。長年の私の自分をおさえてストレスが溜まった日々はなんだったのか…時間が少し経った今は仕方ないかと思うけど…
@なすび-e1r
@なすび-e1r Ай бұрын
教育現場にいましたが、総じて表現力は未熟でした。 カウンセリング的な関わりの研修を何度も受けましたが、実態は生徒の自己表現を待てず、説話が多くなり、理解の確認は「はい」「いいえ」で済ませてしまいがちでした。 未熟だからこそ、導く側は、対面でじっくり傾聴し、言葉を遮らずに受け止め、自発的に考えて発言できるような問いかけが必要だと思います。いずれの年代でも、子どもの力を信じ、ありのままに表現しやすい環境を整え、守秘を守り、根気強く対話に応じる姿勢が求められるでしょう。
@kiki-g3v6d
@kiki-g3v6d Ай бұрын
お疲れ様です 子供は小さくても大きくなっても、精一杯生きようとしてるのを感じます。大人が作った生きにくい世の中にも順応しようと頑張ってます。 苦しんでいるお子さんが側にいたら、安心させてあげて欲しいと願います🍀 宿題📔 親子関係は子供にとって初めに出会う人間関係です。人の縁を切る子供は、きっとどこかで傷付いて来たんだと思います。嘘を付くのもそうだと思います。子供の心にストライクボールを投げてないのは親の方と感じてます。大人の事情に振り回されてる子供はたくさんいます。私もそうです。子供たちの心の傷に気付いたことから修正や謝罪をしますが、子供は素直なので、親が気付くと振り向いてくれます。 溝が大きいと時間は掛かるけれど、諦めなければ親や大人の優しさで、大きくなった子供でも、心の傷を癒してあげて欲しいと願います🍀 自分の傷は自分で癒やします✨
@へんなねこ-n1h
@へんなねこ-n1h Ай бұрын
耳が痛いです。 こちらの動画、すごく大事なことを言われているように思いました。 私が『声をかけにくい子供』の立場です。遅れてきた反抗期が長引き、こじらせてます。 しかも、当時の親の年齢に近い異性に転移しています。 最近、幼児退行もしてると思います。そんな自分に引いてます… なんか、今まで、私はコメント欄で頑張っていいひとぶっていたんだなと、最近思います。そんな自分を俯瞰してみて、ただただ痛々しいです。 取り繕っても、どっちにしろ後から大したことない人って分かっちゃうんですよね。 益田ドクターには、ご迷惑をおかけして、申し訳ないです。
@NekkkkkoNeko
@NekkkkkoNeko Ай бұрын
周りに子供が少ないため、思い出されるのが大人のケースですが、すごく分かります。 身の回りで、「あなたなら、あの難しい状態の人の心を開かせられるはず」と説得されるとかして、こじれた状態の人に関わって嫌な思いをすることが何度かありました💦 関わっても当然、即好転するわけではないからすごく疲れました。 いいところまで行っても、治療者じゃなくて、職場やセミナーの人間関係だから、接触頻度が多すぎて負担が大きすぎます。何かを外すと即拒否するようなところがあると、本当に接しづらくて損でした。 ただ、今回のお話は過去の自分に当てはめても、すごく納得しました。 宿題 自分の生活範囲にいる方で、セルフケアに関する仕事をしているという方がいます。 一緒にセルフケアの啓蒙的な無償奉仕活動をしようと言われ、いいですよと答えたところ、内容がすごくこじれていて、その人が始めたいビジネスの宣伝活動に使われてしまっていたことがありました。 ご本人が分かるのではと思って、はっきりは伝えずに参加を抜けましたが、その後、その方の生活や人間関係での言動がグチャグチャになっていったのを見ていると、実は人にセルフケアを伝えるような段階ではなかった方なのだと分かって、自分がどれだけ見誤っていたか分かりました。 その方も、色々と隠していくうちに、引き返せなくなっていたのかもしれません。
@楽チン育児チャンネル
@楽チン育児チャンネル Ай бұрын
我が家のことを見られてるかのように当てはまってます😂 子どもだけではなく夫(高学歴)もまさにそうで「気難しいとはこのことか!」と実感する毎日… 子どもだけでも手一杯なので、夫は専門家に任せてました🙄
@MIchandayoooooon
@MIchandayoooooon Ай бұрын
ふと流れてきました。子供のチャンネルは見ないようにしていたのですが、子供だけの問題でないように思えたので、コメントを残します。 まさに「声をかけにくい子供」の典型だったので、ホワイトボードをひと目見ただけで「自分のことだな」と思いました。 上手く言えないのですが、こういった内面の葛藤を抱えながらも、社会に適応、もっと言えば埋没している子達の方が多数派です。 わたしのように、反発するしかなかった人間はごく少数のように当時は思えました。 それが先生という所の「諦め」なのでしょうか。 未だに分からない気がします。 私も子供のまま、何も変わっていないんだな、と思います。 わたしが「正論」を自分のものとして扱えるようになったのは、その恩恵を受けてからです。 努力したことのない人間は、努力のメリットが分かりません。 言葉ではなく、体験が必要なのかなと思いました。 とても示唆にとんだ動画だと思います。折に触れて見返し、考える素材にします。いつもありがとうございます。
@Yoshimi-Now
@Yoshimi-Now 3 ай бұрын
私はまだ結婚もしていないし子どももいませんが、イジメで病んでいた&反抗期がなかった元子どもとして、視聴できそうなら配信に参加してみたいと思います。
@かなさ-q7m
@かなさ-q7m Ай бұрын
自分の子どもも思春期、引きこもり。 そして、仕事で出会う子どもも親からの虐待を伴う思春期の子どもたちです。 難しいです!! 聞き流す力もいるし、こちらの精神力がいります。笑 勉強になりました!!! ありがとうございます❤
@lepetitprince5681
@lepetitprince5681 9 күн бұрын
中2から不登校の息子が居ます。今3年で1学期は行きましたが、二学期は行けたと思ったら、9月は休み…受験生だから親が焦ってます。 地域の相談員や、学校のカウンセラーの先生、職場の先輩に話を聞いて頂いてます。 主人は単身赴任で居なく、すぐに相談できません。一人っ子なので、二人でいると楽しい時もありますが、彼にとって嫌なことを言ってしまうと、怒り出します。これが反抗期なのか…と耐えてます。 寝起きが悪く、起こしてというけど、起こすと怒り、気に入らない事があると怒り、手が出るときがあります。 怖いので言わないようにしてます。 益田先生のお話、すっと入りました。 つまづいたら何度も見返します。 ありがとうございます。
@117tototo
@117tototo Ай бұрын
他者から見て嘘を付いているのがわかっているのに、対話している人がそれに気が付かない。ということが多々ありました。あとから主人にこういう解釈もあると付け加えてもらい、真意を知るということも。気持ちが収まってから、もう一度話してみる、ということを繰り返していました。思春期はホント厳しいですね。たくさんの人と関わっている方が楽なのかもです。ただ、大人の場合は破滅的で、こちらが参ってしまった経験があります。
@漆黒-k1i
@漆黒-k1i Ай бұрын
相手の経験を見誤るのを避けたいがために聞くことに徹しています。「 声をかけづらい子供 」と大人の視座でその子供と接している環境が「その子供自身が身をもって肌身で感じ受けとめている。」と解釈しています。幼いからこそ理解をしていると思います。
@佐藤妙子
@佐藤妙子 2 ай бұрын
思春期がない国か地域があると聞きいたことがあります。子どもの自由を尊重して育てると、子どもは反発する必要がないから反抗期がないと聞いたことがあります。親が子どもにこうあってほしいと口出しして、親からコントロールされていることから逃れようとして、反発して自我とかアイデンティティを確立しようとするのでしょう。 周りの大人は子どもが自我を確立できるまで、そっと見守っていて欲しい。思春期に親があれこれ言い過ぎると反発して、非行に走ります。
@weeklymagazine621
@weeklymagazine621 28 күн бұрын
思春期の攻撃対象が母親であるため、極秘裏に特殊部隊を配備する予算を防衛費として計上して頂きたい
@松平容保-y2l
@松平容保-y2l Ай бұрын
子どもに お金の教育をどのようにしたらいいんでしょうね。現金払いじゃなくなってきているから減る実感ないし、目先のお金が欲しくて 闇バイトしたり。先生が おっしゃる お金きょう(教・狂・今日) ですよねえ
@mmmooorrriii
@mmmooorrriii Күн бұрын
宿題 見誤った経験 娘が高校一年生のとき、ひと山超えて精神的にグッと大人に近づいたと思って安心してましたが、まさかのまさか♪高2でまた荒れてきました。まだまだ。まだまだでしたw ちなみに高2の今は、指摘が細かい男性担任と反りが合わず先生を舐めてしまっています。
@はーちゃん-b7t
@はーちゃん-b7t Ай бұрын
その方の気持ちの現れが行動に出ていると思うのでその方の気持ちを尊重しつつ 自分は自分の道を行きたいと思います
@bewear2025
@bewear2025 Ай бұрын
職場の人間関係があんまり良くないので、乗り越えるヒントが欲しくて視聴しました。上司はわりと「陰謀論派」な方なので、話しの仕方は工夫が必要だと思います。あとは、感情優先な人が多い職場なので私も悪い影響を受けないようにしたいです。 「諦める」と言えばマイナスなイメージかもしれませんが、「諦観」で受け止めて行くことは人格形成には大事だと思います。 【宿題】 相手の理解度を見誤る経験  職場の従業員の相互コミュニケーションは課題です。私の発言や行動が原因で相手の機嫌を損ねたり意地悪を言われる事がありました。そこで、改めて相手を観察して、そこから自分の行動を変えるようにしました。 ・穏やかに肯定的な態度 ・構造化 は大事にしています。 人間関係はだいぶ楽になりました。
@あまね-q6v
@あまね-q6v Ай бұрын
思春期、反抗期、精神疾患を抱えている子供だけに関する内容では全くないです 子育てはもちろんですが、自分自身も含め大人同士の関わりにも大きく関係していると思いました
@Yoshimi-Now
@Yoshimi-Now Ай бұрын
私は、親が絶対だと思っていたし、反抗期もなかったからなのかも知れないけど…今回の、親子の対立の話はよく分からなかった。 まだ子どもの立場にしかなったことがないからだろうけど、よく分からな過ぎて、もしいつか自分に子どもが出来たとして、もし反抗期とかがあったら、どう対応したら良いかが分からないんじゃないか?という不安が残った。
@kilin0520
@kilin0520 Ай бұрын
発達グレーゾーンと思われる小5の息子を育てています。毎日イライラしており親や兄弟を激しく罵倒するのでとても疲弊する日々です。彼なりに何かがあるのだと思いますが、見極めがとても難しく、おそらく理解度を見誤るのもしょっちゅうです。スクールカウンセラーから勧められた発達クリニックは半日電話をかけても繋がらないほど混んでおり、子ども専門の心療内科などが少ない現状に疑問を抱かざるを得ません。
@ひぃで-k1m
@ひぃで-k1m Ай бұрын
🌈こんばんは🌈 🌸退行によるインナーチャイルドにも 応用ができそうです☺️。 あとでふりかえり 時期や段階や気持ちと言葉のズレの なかにこそ「おかしみ」があるけどなぁー☺️。
@petitpui
@petitpui Ай бұрын
陰謀論を信じてる人たちって例えが的を得てます…
@ckthnk7762
@ckthnk7762 Ай бұрын
思春期の反抗(期)は、親の保護や指導から独立して、子が自我を確立し判断や選択をしていく、健全な発達過程の1つの段階と考えられているそうです 全ての人に起こるものでもなく、子どもの個性や親子関係、時代にもよるようで、今の世代では男子の反抗期が減少傾向にあるそうです 健全な反抗期を経て自立が遂げられるためには、子の親に対する信頼や安心の基盤が不可欠と思います 激しく反抗できるのは、決して親は自分を見捨てたりしないと、子供心に、あるいは無意識でわかっているのだと思います 一方で親への抑圧が強すぎ、充分な基盤が形成されない場合、反抗期がない(できない)、その後の人生の過程でも生きづらさを抱えたり、深刻な問題に発展することもあります 親が、子やその反抗期から逃げないことも大事と思いますし、親自身が過去その発達過程を経験し、子の心理について経験上の知識や想像力があれば、大変な時期を乗り切るための、助けやヒントにもなるように思います 益田氏が話す内容は、氏自身の経験や感じてきた(いる)ことを、全ての人に当てはめ過ぎていると感じます それは、医学知識を伝える事とは異なり、子育てについて共に考える事とも違って、断定的に決めつけている 実際の患者にも同じなら、患者自身を診ているのではなく、益田医師の内面を患者に置き換えて、本来の診療や診察にはなっていないと思います まだ反抗期の最中にいて、自分が信じる物が全て・それだけが正しい、と叫んでいるようにも見えます
@Vひろりん
@Vひろりん Ай бұрын
こどもチャンネルから大人チャンネルみたいに最近は難しいです。
@mother7670
@mother7670 Ай бұрын
息子発達障害ですが…ゲーム問題で 注意して 罵ってきて 俺の人生勝手に…親が決めるな❗️っと問題ありましたが…脳の疲れて体調に くるから…気をつけてください…アンタの人生 私は決めた覚えありません…その他の反発してきても…冷静に考えて説明何回もしてます…三女は 発達障害とか 恥ずかしいとか言ってきた時ありますが…そっかい 私は恥ずかしいとは思わないよ…むしろ 多方面に目がいくから 成功確率あると…言ってますね…強がってても弱音をはく時ある三女…1人1人性格が あるんで…対応してますね…ちょっとした ズレって ありますね…
@mooooonchie
@mooooonchie Ай бұрын
先生、チームの皆さん ありがとう😊
精神科の薬を全部解説
31:43
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 61 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,4 МЛН
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 8 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 27 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 12 МЛН
うつ病の治る過程を知っていますか?【初期・急性期・回復期・安定期】
10:53
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 258 М.
夏の終わりに自殺したくなる人の心理をお話しします
13:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 95 М.
人格の機能評価〜性格? 病気?〜
17:18
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 29 М.
「罪悪感の手放し方」枡野俊明さんと出版記念特別コラボ
44:10
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 19 М.
愛着形成から来る見捨てられ不安を解説
19:04
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 442 М.
精神科訪問診療について、リアルを対談形式で
1:18:02
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 37 М.
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
45:53
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 136 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,4 МЛН