KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
北海道ブラックアウトから丸2年 災害対策に準備しておきたい10個のアイテム
25:06
水の備蓄・パーフェクトガイド!断水対策徹底解説[そなえるTV・高荷智也]
44:43
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:21
【暑さ対策】真夏の地震は本当にヤバい。停電中の暑さ対策3原則【健康防災備蓄】
Рет қаралды 193,134
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 84 М.
防災士いろはの『健康防災ナビ』
Күн бұрын
Пікірлер: 173
@AK-f7i
6 ай бұрын
真夏の直射日光の中、毎日 8時間労働している私からの意見を一つ 企業名出して良いのか分かりませんがワー○マンに売ってる、接触冷感の服は備えておいた方が良い 上着は長袖タイプ推奨、下はハーフパンツ、長ズボンタイプとあります 災害時、長袖2枚ズボンタイプ2枚あれば十分、1着900円〜1900円 全裸の上に着るとより効果が出ます 気化熱冷却前提で防臭効果、普通のTシャツの倍以上乾燥が早く洗濯後に真夏の太陽に晒したら30分あれば乾きます 体型が出るようなフィットタイプの服なので普段の服の1〜2サイズ上の物を買わないと締め付けで着るのが苦しくなります 風を受けて冷感発揮しますので、真夏で完全に電気止まった状況でも風が多少あれば夜寝られるでしょう 書きましたがフィットタイプなので夜寝る時に寝苦しくないサイズを探して下さい
@wt3756
3 ай бұрын
@@AK-f7i 素晴らしい情報、本当にどうもありがとうございます!
@olch2950
3 ай бұрын
@@AK-f7i 教えてくださりありがとうございます!
@白銀-c4f
6 ай бұрын
直下型地震を体験しましたが、お風呂の残り水が体を拭くのに、役立ちました。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
生活用水は備えておくに越したことはないですね😭お風呂の水があって本当に良かったです!貴重なコメントありがとうございます!
@よし-j7k
6 ай бұрын
霧吹きに水とハッカ油混ぜたものを体にシュッと吹いて、センスやうちわで扇ぐと涼しさがだいぶ違うので暑さからくるストレスの緩和になる気がします。あと、叩きつけたら、5分間ほど冷たくなるカイロの逆みたいなものも非常用持ち出し袋に入れています。あとは、飲水をスポドリに変える粉やポーションも入れています。
@Sayajo-to-hamusutaaaa
3 ай бұрын
@@よし-j7k うちもハッカ油愛用してます!虫除けにもなるので本当に便利!地震がきたらハッカ油で身体拭いたりするしかないですね。
@eneadHunamori
6 ай бұрын
日本の庭に木が植えてあるのは日本の知恵ですね。西洋風の芝生だけでは日陰が少ないですね。
@ストレガマジコ
6 ай бұрын
うちわ等にハッカ油を数滴たらすと、涼しさが増しますよ。それに、よい香りもしますし。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
それいいですね!扇子や布のうちわなら実用的ですね!虫除けにもなるし🥳
@戯言使い-x3c
6 ай бұрын
断熱対策、バッテリー、太陽電池、簡易クーラーor扇風機、浄水器、水、保存食。防災対策はやろうと思えばいくらでもやることはあるが費用対効果とメンテナンスが最重要。 やりすぎるとただのムダ遣いだし、メンテを怠ってしまうといざという時使用不可。ほとんどの人はグッズを買って満足して終了のはず。防災グッズは基本割高のため避難時のシミュレーションを行い取捨選択が必須。 またポータブルバッテリーは日々使用すれば省エネにもなるので定期的に充電とメンテができるかどうかが採用基準になる。その他のバッテリー製品(自動浄水器など)は定期的な充電をする必要があるがよほど計画的にしないとほぼ忘れてしまうので買い替えも問題ないという価格帯以外は手動が無難。一生使用しない可能性のほうが高いことも考慮しなければ大事な資産がなくなる。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
それぞれ需要にあった備え方ができるといいですね☺️
@白い負け犬くん
6 ай бұрын
夏の備えを取り上げてください!と書き込もうとしてたところでした。 タイムリー🎉
@ai5079healthy
6 ай бұрын
そう来ると思っていたので先読みしましたw←嘘 お役に立てたのでしたらすごく嬉しく思います♪
@かのん-d9d
6 ай бұрын
夏の自宅避難では、風を通すために窓を開ける事が多くなると思います。防虫、防犯グッズも合わせて準備したいですね。窓を少し開けた状態でロックできる補助錠を用意しています。普段も使えますし。
@cocoarose2012
5 ай бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。役立ちました
@Lno001
6 ай бұрын
水の確保 兼 暑さ対策としてペットボトルに水道水を入れて冷凍庫で凍らせています。 電気が使えなくなった時、冷蔵庫の上部に移し替えて冷蔵庫の中を冷やそうと思っています。 凍らせた水なら溶けきるまでは冷たいですし、飲み水としても生活用水としても色々活用方法はあるような気がします。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
ペットボトルの膨張対策ができていれば素晴らしい備えになると思います♪おっしゃられる通り、溶けるまでは保冷剤、溶けたら生活用水に使えます♪
@珈琲屋のハンター
6 ай бұрын
お風呂の浴槽の水に浸かって体温を逃すというのを真夏にはちょくちょくやっています。野外の草刈りなどで汗だくになっている時はかなり効きます。水にゆとりがあればお薦め。
@江戸主水
6 ай бұрын
浴槽の水にハッカ油垂らすのも スースーして効きますよね結構 垂らし過ぎると 寒いと感じるぐらい身体の表面スースーしますが(笑)
@珈琲屋のハンター
6 ай бұрын
@@江戸主水ハッカ油時々確かに使っています(^▽^)/ スースーも確かにですが実は田舎なので蚊対策で入れていました。なんか虫が嫌うとかで一石二鳥かなと思ってw
@江戸主水
6 ай бұрын
@@珈琲屋のハンター ウチも田舎なんで虫結構な頻度で出るんですよ こないだベッドに腰掛けてスマホ見てたら 太もも辺りにムカデが這ってて 「ギャーッッッ!!!」と(笑) 急いで殺そうとしたんですが 逃げられて 寝る時怖いんで 布団にハッカ油まき散らしました(笑) 今までの人生で4回ムカデに噛まれてまして…有り体に言うと怖い(笑) 1回めは40年近く昔ですが 2回目~4回目はここ2、3年なんですよ 噛まれる度に この世から滅亡して消えてくれムカデと思いますね…💧
@kiyukata47
6 ай бұрын
初めまして ちょくちょく拝見し防災の参考にさせて頂いています 冬に大地震が多いのは冬から春にかけて海水面が下がるのでプレートを押さえる水圧が弱くなり冬に起きやすくなるみたいです しかし夏に起きない訳では無いのでまた参考になります ありがとうございます
@oretekidaikigyo
6 ай бұрын
電気代高騰を受けて去年からサンシェードを導入しましたが、冷房代がガタッと落ちましたね。この夏に補助金がなくなっても高騰前とトントンくらいになる見込みです。まあうちは賃貸マンションで日が当たる窓が2つしかないので楽でしたが、窓が多い戸建て住宅やマンションでも角側の部屋は大変そうですね。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
鋭いコメント、いつもありがとうございます!夏は冷やすことばかりに目が行きがちですが、「冷やす」より「暑くさせない」の方がコストも効率もいいんですよね♪大きい家の場合は思い切って内窓を設置するか、どでかいタープを壁一面にかけちゃうといいかなと思っています☺️ 窓の多い自宅は遮熱クールアップ、タープ、すだれをうまく活用していただきたいです😀
@晶子黒田
6 ай бұрын
冬に地震が多いのは、海の界面張力が関係していると言っている専門家がいます。 大正15年だかの9月1日に起こった関東大震災も、今の9月1日よりもずっと気温が低かったはずです。 今年62歳になる私ですら、小学校時代は9月の気温が低い日にプールの授業があると寒かったくらいですから。 とりあえず供えが必要ですよね。
@うめふう
5 ай бұрын
ただでさえ夏がしんどい、、真夏だけはやめてほしい
@ai5079healthy
5 ай бұрын
いやほんとにそれです!真夏の防災は打てる手段が少なく、しっかり暑さ対策しようとすると手間もお金もかかる😭4月中旬か、10月下旬、できれば前持って揺れる日時と規模を教えてほしいです😂
@桃色ももんが-q4s
5 ай бұрын
もし可能なら被災地を離れてストレスの無い範囲で最低限の生活が出来る場所を見つけてほしい。被害状況は様々だけど、戻れる家があるなら暑さのピークが過ぎるまで、ライフラインが戻るまで等の目安がある。
@What-Doctor
6 ай бұрын
猛暑で停電になったらマジで大容量ポタ電か発電機でエアコンもしくは冷風機じゃないと過ごせないと思う 冬なら石油ストーブと厚着でなんとかなるし こっくん飲めるぞうは買っといて良かった
@くーち-z6u
6 ай бұрын
夏バージョン待ってました🎉
@ai5079healthy
6 ай бұрын
夏バージョン、お待たせしました😀夏の暑さ対策はシミュレーションすればするほど重要だと感じるので、多くの人に知ってもらうためたくさん動画を作ろうと思っています☺️
@ころりんちょ-e2b
6 ай бұрын
いろはさん、いつも有益な情報をありがとうございます。 最近、車を買い替えました(買い替え時だったので)。 フルフラットになる、ガラスは全てIRカットガラス(赤外線防止効果ガラス)のものを選びました。 車中避難になっても、これまでより多少は快適かと思います。 また、自己責任で水道水を500mlのペットボトルにいれて凍らせています。 少しずつ水を入れて凍らせるとペットボトルも膨張しません。 溶けるまでは保冷剤として、溶けてからは生活用水として利用するつもりです。 これからはポータブル電源について勉強し、備えていきたいと思います。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
こちらこそ、素敵なコメントありがとうございます😊 車の買い替え、素晴らしいですね♪車中避難時の備えもこれからアップしていきますので、お役に立てると嬉しいです♪ ペットボトルを凍らせるの、膨張対策ができているなら素晴らしいと思いますよ♪災害発生後にクーラーボックスへ入れれば保冷剤としても使えますし、体を冷やしたりもできるのでいいと思います。素晴らしい備えをされていらっしゃいますね♪ ポータブル電源についてはいろんなメーカーのものをリサーチし、実際に触ってきているので、何か悩むことがあればなんでもご相談ください♪
@ろくや-i5e
6 ай бұрын
尿素に水を混ぜると化学反応で5度まで冷えるらしいので(こちらの動画で見たのかも?)、保冷剤として使用できます。 なので尿素をストックしています。
@まっくす
3 ай бұрын
園芸用品のは聞いたことがあります
@にゃんバー
3 ай бұрын
酷暑近い夏………しかしながら、8月入ってからは、朝晩涼しさを感じてきましたね😊 昔なら、お盆過ぎてから涼しくなるのに…ちょっと変です😂 あと日没時間も変わってるね、 (多分地軸の傾きの影響だと思う) 巨大地震来ても逃げられる準備しなさいと言われても………準備品取りにいける状況に無いよね………普段から避難用品を携行するしか無い☝😤
@うみ-j6j
6 ай бұрын
お疲れ様です! 参考にさせて頂きます! 当方田舎ですから涼しい場所を探します。一番は海シャワー可能なら海が最高です。 二番目は交通量の少ないトンネル良い風が抜けますよ!虫除けの対策が必須です。
@裕-j4n
3 ай бұрын
トンネル、良いかも✨
@ryouhor4493
6 ай бұрын
災害に限らずここ数年の暑さはどうにかしないと本当に危険ですよね とりあえず今年は 車内にサンシェード 畑仕事に空調服と塩飴とポカリ 会社は7月までクーラー入れないので小型扇風機あたりを準備してみよう 今は冷蔵庫で物を冷やせるが 被災時の停電を考えると大電力を備えるしかないな 頑張って貯蓄しよう
@ai5079healthy
6 ай бұрын
そうですね。ここ数年の暑さは異常です😭うんうん、いい備えだと思います♪ぜひぜひ、大電力の備え頑張ってみてください😊
@はーんもっさり
6 ай бұрын
暑さ対策ではありませんが、体質によっては下痢止め薬を飲むと汗が出にくくなり体温調節が出来なくなる事があります。 私は夏に職場でストッパという下痢止め薬を飲んだ後に、顔が真っ赤になり、不調を訴えてクーラーの効いた更衣室で2時間ほど横になり結局早退した事があります。
@n代目豆助
6 ай бұрын
夏の暑さ対策、ありがとうございます! 蚊などの虫対策に虫除けスプレーや蚊取り線香(風通しのため窓を開け放つので結構重要)、発汗した際の塩分摂取に塩飴や経口補水液の作り方(粉ポカリで代用可)とかも必要かもですね。 あと蛇足気味ですが冷感寝具を普段使いしておくとか?
@ai5079healthy
6 ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます♪ 虫除け、塩分摂取、どちらも大事ですね! 冷感寝具、いいところに着眼していただき感謝です!また動画にする予定なのですが、冷感寝具はあくまで「冷感」のため実際に体を冷やす効果は乏しかったりします。皮膚感覚の誤情報が暑さに対する生理反応を狂わせるかもなんて警鐘を鳴らしている研究者もいますね。ただ、それも極端なので、しっかり暑さ対策しつつ、快適性向上のためにうまく接触冷感グッズを使っていけるといいですね☺️
@アバロン-y4s
6 ай бұрын
防災に目覚めたのが冬だったので、夏は恐怖でしかありませんでしたが、今回の動画を見て、チャンネル登録して良かったと心から思いました👍 続きを楽しみにしてるので通知ポチっと…
@ai5079healthy
6 ай бұрын
夏の防災、本当に悩みますよね😭今回は本当に初歩の初歩の暑さ対策をご紹介しましたが、少しグッズを備えたり、使い方を工夫することで暑さ対策の幅はまだまだ広げられます😊いろんな対策を知っておけると暑さへの恐怖心も減ってくるかと思いますので、ぜひぜひこれからの暑さ対策動画もご視聴いただければと思います♪通知ポチありがとうございます!
@山本始-n4x
6 ай бұрын
有益な情報ありがとうございます。 今までの大地震は冬場が多かったので寒さを凌げる備品ばかり揃えてましたが、確かに真夏の地震も考えねばなりませんね。水備蓄は私もポリタンクと電動浄水器で同じ準備をしています。安心しました。 私は更に殺菌用にジアラスターEXというのも準備してます。遮光は金属製のシャッターを下ろして2重サッシとカーテンで対策予定です。 現在、床下の空気を2階まで引き上げる方法を考えてます。京都の坪庭みたいに自然対流で冷気が上がってこないか試してみます。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
おお、すでに暑さ対策がしっかりできていらっしゃいますね!シャッターとカーテンの対策も素晴らしいと思います♪京都の坪庭の自然対流に着眼されるとは、もはやマスターですね☺️
@user-fo6rn4hd6x
6 ай бұрын
真夏の動画を探していました! これからも真夏動画を宜しくお願いします
@cowboym941
3 ай бұрын
問題なのはインフラが止まった状況での避難所の衛生問題、それから汚物の処理やもっと直接的には災害で命を落とした人たちの遺体処理…水の確保は必須で衛生状態を維持する為の物資の手当とか。 今までの多くの震災が冬季に起きてきたことを神に感謝したいくらいに悍ましいですね😂
@山田中田尊
4 ай бұрын
車載冷蔵庫いいですよ。少ない電力で食材が維持できますし。 大容量ポータブル電源あれば小さい冷蔵庫は結構動きますよね。 日中に太陽光パネルで発電、車載冷蔵庫でペットボトルの水を凍らせておき、 夜寝るとき卓上FANと組み合わせてやると夜眠りやすくなります。
@sn056jp
5 ай бұрын
真夏に停電になった事があって、天体望遠鏡の赤道儀用に用意してたポータブル電源が100Vがあったので扇風機を回す事が出来たので助かりました。
@ふるふぁす
6 ай бұрын
以前、夏場の地震対策について教えてくださいとお願いした者です 詳しく説明していただきありがとうございます 飲料水は2Lペットボトルを主に用意していました 腐りやすくなるということが、頭からスッポリ抜けており教えて頂いて良かったです 早速、500mlのペットボトルを多めに用意しました
@BangbangOmanko
5 ай бұрын
夏の暑さ対策涼しい場所に行く。
@ai5079healthy
5 ай бұрын
100点!事前に涼しくて安全な場所の確認などしておけるとなおよしですね♪
@矢立て
6 ай бұрын
シーブリーズを備蓄しています。
@Deare7
3 ай бұрын
周りの方々に「🚰箱買いしてな」「レトルト食品買ってな」「トイレットペーパー買ってな」って伝えたら「地域が決まってるから大丈夫だ、考え過ぎだ」って笑われた。コロナ禍でも笑われたが売り切れて「クレクレ族」になってた。今回は大震災来たら配るの困難だから着拒する😮
@yasutana8597
6 ай бұрын
遮熱クールアップ、ポチッとしました。一番上の階で見晴らしはいいんですけど、ベランダから西日がカンカン入って夏場はとても暑いので。 防災バックに小さい旅行用のスプレーボトルと扇子入れてます。気化熱で少しはましかなと。
@MoomiPeikko
6 ай бұрын
インドだったかバングラデシュだったかで発明された、自然の風を利用する電力不要のクーラーを作ってみたい。構造はシンプルで、板に穴を開けて、ペットボトルの上部をカットしてロウトのような形にした部分を並べてはめ込むだけ。空気が圧縮されると冷える現象を利用して、大きい口から小さい口に風が流れる時に温度が下がるのだそう。 まだ試したことはないけど、チャレンジできる方はぜひ
@user-unetaro
6 ай бұрын
その話はウソ話だったと以前に聞いたことがあります。それに空気は圧縮されると発熱します。ディーゼルエンジンの点火方式がピストン内で圧縮されて発熱した空気に軽油を噴き入れて点火する方式ですので「空気が圧縮されると冷える」と説明されている時点でかなり怪しいと私は思いますね
@TheCOCKTAILXYZ
6 ай бұрын
@@user-be7fl4ub5l 風通りが悪くなって、逆に室温が上昇してましたね。
@Sanatos777
6 ай бұрын
@@user-be7fl4ub5l 2回試して、2回とも効果なかったんじゃないかな。
@MoomiPeikko
5 ай бұрын
そうなのか。勉強になりました。
@takamasa4740
6 ай бұрын
以外とイケル飲水確保の最終手段。! (※ポタ電と梅雨に活躍する…除湿機が絶対に必要!) 後…、冷感ポンチョとかもオススメです。 梅雨の時期は室内の除湿をし、夏の最中には・外部・に出して空気から水を確保する。(※浄水器が必ず必要!)災害時上手くすれば、弱いながらも冷たい風も手に出来るかもよ〜。😊 なので、溜まった水が溜まるタンクの洗浄は絶対にやってね〜。😅
@ai5079healthy
6 ай бұрын
除湿機の水を実際に試験に出した人がいるのですが、飲用の水の基準を満たしていたそうですw私は絶対に浄水しますが😊 除湿機は結構電力を消費するのでポータブル電源でぶん回すのは少し勇気が入りますが、逆に停電復旧後の水の確保手段としては有益だと思います!除湿能力の高いものなら数時間で3Lくらい確保できるので、停電していなければ救世主になり得るかもですね♪ この前排水タンクを見たら壊滅的に汚かったので掃除します!w
@井口峰華
6 ай бұрын
暑さ対策の動画見たかったです。 ありがとうございます❗ 予算的に電源はまだ厳しいのでとりあえず団扇と冷えピタをリュックに多めに入れておきました😅
@ai5079healthy
6 ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます♪暑さ対策は本当に悩ましいですが、みんなで知恵を出し合っていい対策をしていきましょう♪まだあと何本か動画を作りますので、そちらもお役に立てると嬉しいです♪
@コクヨかパイロットか
5 ай бұрын
遮熱のズボンとジャケットは無敵ではありませんがほんとうに違います。惜しむらくはワークマンくらいしか有名なとこがないところ。mont-bellは傘くらいです。
@MH-lg9we
4 ай бұрын
数年前の台風で千葉県は、送電線が切れたり、鉄塔が倒れ、1ヶ月停電した場所もありました。 台風一過の高温と無風は、対策なしでは本当に危険なので有益情報と共にみなさまお気をつけください🍀
@beer4699
5 ай бұрын
真夏の地震被災後、自宅か避難所でも同じような感じだと思います。電力供給は無いものと考えておくのがセオリーになると思います。昨今の5月~10月の半年間は高温多湿の状態が続きます(地域差はありますが)真夏の被災は最悪ですね、暑さ対策のグッズはあれども自然環境を変えることはできないので、暑いものは暑いという事です。正直、私は暑さには弱いのでかなりのダメージがあると思います。今、クーラーが使用できなくなるともう絶望です。
@ai5079healthy
5 ай бұрын
そうですね、災害時、電気のない日本の夏というシチュエーションは災害関連死が想像を絶する数になると考えています。でも希望がないかというとそういうわけでもないと考えています。水と風、栄養、着替えなどを1人1人がしっかり備えれば救える命もまた多くあります。私も暑いのは苦手です。でも自分や家族が災害に負けて死んでしまうのはもっと嫌なので、何ができるか?をただただ考えて実行してみようと思います😊 いつも示唆に富んだコメント感謝いたします😊
@Sanatos777
6 ай бұрын
おっしゃる通りに、3.11では灯油ストーブや使い捨てカイロや豆炭アンカや布団で暖をとれましたが、 夏は電力が無いと涼しくならず、HV車とガソリン携行缶で暑さ対策していますが、1台で2人が限界です。 ガソリン備蓄にも限界があり、DC10wモーターのUSB扇風機とバッテリーで夜をしのぐ予定ですが、 昼間や熱帯夜には太刀打ちできないので、車ごと建物の日蔭に入るか、北海道に逃げるつもりです。
@オリーブハマチ
6 ай бұрын
水が出れば…ですが 水風呂が身体冷やせていいなぁと思います。 井戸はあるんですが大腸菌だらけで風呂に入れるののもイヤなので浄水器も考えねばと考えています。 高いけどDC扇風機も必要かと思っています。 それからハッカ水、ドラッグストアで買ってます。1000倍くらいに薄めて霧吹きに入れて身体にかけて扇ぎます。水かけるよりは涼しく感じます。ついでに虫除けにもなります。 屋根にソーラーパネル乗ってるので自立運転で電力はとれますが パワコン→エアコンまで延長コードが必要です。コード長すぎて現実的ではありません。 冬の寒さは石油ストーブで凌げますが夏はホント、大変です。いろはさんの お知恵も参考にさせてください。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
震源に近い場合、断水はほぼ確実なので注意が必要ですね😢 大腸菌程度であればちゃんとした浄水器は濾過できるので浄水器の備えはいいと思います😊 ソーラーパネルは家自体の耐震性が低いとパネルもダメになる点にだけ注意ですが、揺れを乗り越えてくれれば頼もしい存在になると思います!延長コードは業務用の巻取り式のものを備えておくと災害時は役に立ちます。実際に被災経験者の方が後悔したことの中で延長コードの備えを挙げていました♪ 夏の防災、ほんっとに悩ましいですよね😭ただ、アイデアはまだまだあるので少しずつご紹介していきます♪こちらこそ、ありがとうございます♪
@プリンライス
6 ай бұрын
北海道や東北みたいな降雪地帯は事情が異なるだろうけど、日本の場合はきちんと準備出来るなら、夏に比べればまだ秋・冬のほうが避難生活の対策はしやすいね 夏の暑さは…対策にも限界があるし、実害は脱水症状だけじゃなく、臭いや見た目、衛生状態の悪化は精神衛生に齎す悪影響が大き過ぎる 冬ですら風呂入れないのが苦痛に感じる人間としては、夏の汗の不快感にずっと耐え続けるのは地獄だ
@眞田充博
5 ай бұрын
この話は、参考になります。 ポータブル電力が少しでもあるならファン付ベストが有効。省電力でファンが回るベスト。 水の確保ですが、一人6リットル×10日間は無理。4人家族240リットルは置き場所無い。
@ai5079healthy
5 ай бұрын
ありがとうございます😊 でポータブル電源で大電力を備えつつ、ファン付きベストやポータブル扇風機、ペルチェ素子などの暑さ対策グッズを備えてもらえると「冷やす」ことができるようになるのでいいと思います♪ 大量の水の備蓄はなかなか難しいですよね😭ぜひ飲料水だけでも確保していただけると嬉しいです😭
@みやび-f8m
6 ай бұрын
いつもありがとうございます🙇♀️ 障害のある家族はこだわり強く太っています。暑がりなので心配です。寝具やTシャツ等冷感グッズは揃えましたが使用してくれるかわかりません。ソーラー扇風機とか思いつく物を購入しています。お金に限界もありますが、またいろいろと教えてください🙏
@ai5079healthy
6 ай бұрын
こちらこそいつもありがとうございます☺️障害のある方の備えは工夫が必要ですね。いろいろ考えられていて素晴らしいと思います😊暑がりな方に対するコスパ重視の備えであれば、やはり水とポータブル扇風機を使った気化熱を活用した方法でしょうか♪コンセントタイプのものよりかなり省エネで風も十分強いので実用的だと思います♪もうすぐ楽天のスーパーセールなのでそこで最近買ったお勧めをご紹介します♪
@裕-j4n
3 ай бұрын
通りすがりですが、遮光カーテンで断熱の角部屋ですが、だいぶ涼しいです。 自宅避難に限定、ですが。
@いとしのジョリー
6 ай бұрын
暑がりなのでこれからの季節の防災はかなり不安があります。 皆さんのアイデアで空調服購入検討します。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
暑がりさんには夏の地震は厳しいですね😭空調服、ぜひ試してみてください♪
@nonoil-ez1tn
6 ай бұрын
家を建てる際に、庇を出来るだけ伸ばして頂きました。 でも、冬には日差しが入って来ます。 窓はトリプルです。 風が通る様に、南北に部屋を繋ぎました。 Home canning始めました。 RO膜浄水器が買いたい!
@ai5079healthy
6 ай бұрын
お、このコメントの質、しっかり長い目で見てご自宅を建てられた方とお見受けします♪ひさし、軒の出幅は大事ですね♪窓トリプルは羨ましすぎる! RO膜まで備えられたらどんな水でも飲めちゃいそうですねぇ☺️災害時はご自宅が要塞になってくれそうですね☺️
@rileyhale6878
6 ай бұрын
防災目的ではありませんが、屋外で熱中症の応急処置として冷却パック(化学反応で冷える物)を常備しています。 持続時間や保存期間が短いのが難点ですがw
@ch8115
6 ай бұрын
お疲れ様です、なるほど窓に貼る防災フィルムは待ってますが、遮熱シートは知りませんでした。 これはかなり効果的みたいですな✨ 私は資金不足でポタ電のような高価な物は買えないのでモバイルバッテリーとソーラーパネルで何とか凌ごうと思ってます。 個人的に、暑さ対策の1つとして、これは短時間しか持たないけど、叩くと冷たくなる ホッカイロの逆版みたいなのを備えてます。 持続時間は多分1時間あるかないかくらいだとは思いますが、1つ100円くらいなので、ある程度量を確保出来るかと。 いつも為になる動画制作本当にありがとうございます🙇♀️ 助かる命を助ける為に。
@たまA-c1v
6 ай бұрын
使い捨ての保冷剤(袋をバンと叩いて冷え始める)ですね。 わたしも買いましたが 袋が衝撃で破れてしまったらイザってときは使えません(経験済み) そこで他のKZbinrさんですが 新鮮ライダーさんの動画に有った 尿素 に少量の水を加えて冷やす (原理は同じです。)と云う方法があります。 アルミのジュースの缶やジプロックに尿素を入れて水を少しいれるだけです。 冷えなくなったら 乾燥させて繰り返し使えます。 冷やすグッズとしては 外仕事の方が使っているファン(小さい扇風機)の付いた 上着や クールベスト(ベストを水に浸して絞り着用します)気化熱で冷えます。 ネッククーラー(一定の温度になると冷え始めます。首に装着して使用)←かなり良い感じだとの事です。 それと室内ではカーテンに霧吹きで 水をかけて濡らすと(すぐに乾きますが) 気化熱で少し涼しくなります。 洗濯物を室内干しにするのと同じですね。 我が家はポタ電は買えそうにないので ↑で乗り切るつもりです。
@ch8115
6 ай бұрын
@@たまA-c1v 初めまして、コメントありがとうございます🙇♀️ なるほど、色んな方法、グッズがあるんですな。 勉強にゃんなりました、 自分なりにまた調べてみます。 ありがとうございました🙏
@SigeruTezuka
6 ай бұрын
ソーラーパネル付き携帯型扇風機を備蓄しています。これを使う日が来ないと良いなぁ・・・
@ai5079healthy
6 ай бұрын
いい備えですね♪ソーラーがちゃんと発電してくれるかはぜひチェックをお願いします♪使う時は必ずきます😊どうせ使うことになりますのでどっしり構えていればいいと思いますよ☺️
@mariko.m
3 ай бұрын
既に内窓がある場合でも、遮熱クールアップは有効でしょうか?またその場合、内窓の外側につけても効果はありますか?(外窓の外側だと落下したときに危険なため)
@turbine2419
6 ай бұрын
こんにちは。動画配信、ありがとうございます😊 直接に身体を冷やす物ではないのですが、いろは様が紹介されたギアにプラスして“風鈴”を備えております。音色により、気分不快となる方もおられるかとも考えましたが。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
風鈴、いいですねぇ♪五感で涼しさを感じられるような備えは素敵だと思います☺️
@サンバーが好き
4 ай бұрын
妻が風鈴を買おうとしたので、ガラス製は絶対止めておけと言いました。音色は良いのですが┅選んだのは金属製です。以前、実家から持って来た香炉を落とされました。
@turbine2419
4 ай бұрын
備えた風鈴、修学旅行で購入した南部鉄器の物です。長持ちしております。
@AlkanetBooks
3 ай бұрын
ポカリスエットが如何に汗に効くのかが、良く解ったと思います。😹
@みよし三吉
5 ай бұрын
自分は エアコンの室外機が一番の原因だと思いました。 電気切れて外で横たわると驚くほど ひんやりとした風が吹いてきます。 水さえあれば霧吹きで全身にミストをかけると全然違います。 襲いにくる奴はカッターなど使いやすい刃物で 返り討ちにしましょう。
@miyotukushitv2475
5 ай бұрын
夏の場合蚊や蝿などが病気を媒介する可能性を考えて蚊取り線香などもあった方が良さそう。
@ai5079healthy
5 ай бұрын
おっしゃる通りですね!虫除けスプレー、蚊帳、むひなんかはあった方が良さそうですね!貴重なご意見ありがとうございます😊
@まめちゅぶ
6 ай бұрын
まめちゅぶです いろはちゃん 待ってたぴっぴ🥝
@ai5079healthy
6 ай бұрын
まめちゅぶさん、お待たせしました♪
@user-unetaro
6 ай бұрын
あ、まめちゅぶさんだー!😊ノシ
@まめちゅぶ
6 ай бұрын
@@user-unetaro しゃん こんばんちゅわ🌱
@塩メロン-d9v
6 ай бұрын
いつも有難い情報助かります☺️リビングの2メートルの窓、すだれかサンシェード?みたいなんかどちらが良いですか⁉️
@ai5079healthy
6 ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます♪ 2メートルの窓、素敵ですね☺️大窓の場合はクールアップは取り付けがサイズ的に難しいのですが、すだれ、サンシェードならいけますね♪設置が可能ならそれほどお高くないすだれとサンシェードをどちらも取り付けると効果的です!我が家の大窓はタープ(サンシェードみたいなやつ)をつけてあって、真夏になるとすだれも取り付けます!とても暑い日はすだれを濡らしてあげると涼しくなるのでおすすめですよ♪電気代も高くなっちゃうので、うまく外遮蔽してみてください☺️
@塩メロン-d9v
6 ай бұрын
@@ai5079healthy 詳しくありがとうございます🙇♀️❗️やってみます✨
@さまよえるノラ
6 ай бұрын
夏はいつも庭に面した大きな窓はオーニング張ってる、小さな窓にはスダレ、水の備蓄はしてる、浄水器もある あと必要そうなのは小さい車載冷蔵庫かな、車載冷蔵庫の稼働時間が7時間くらい目安、保冷剤を冷やしクーラーボックスで持続 保冷剤が4個くらい冷やしてある、それで2週間は持つだろうと思う、経験から暑いのは2週間 風通しのいい部屋ならクーラー無くてもまあ大丈夫、毎年どんどん人口の増えてる関東とは違って田舎の利点だ
@ai5079healthy
6 ай бұрын
オーニング、すだれ、浄水器、素晴らしいですね!基本的な夏の対策はバッチリです☺️ 車載冷蔵庫はいろいろリサーチしたことがあるのですが、あまり安価なものだと家庭用の冷蔵庫と同じくらいの消費電力になってしまうこともあるため、省エネ性能重視がいいと思います😊以前エコフローとタイアップした動画でポータブル冷凍冷蔵庫の性能をチェックしたのですが、それであればかなり実用的でした😊 田舎暮らしや標高高めの地域は暑さ対策しやすくていいですね♪
@さまよえるノラ
6 ай бұрын
@@ai5079healthy 参考にさせていただきます、ありがとうございます
@あき中山
6 ай бұрын
夏の対策忘れちゃイヤー ですね(T_T) 常に体拭きは持ち歩きです 冷え冷えグッズは 叩くと冷える奴とか いいかな? アイスノン冷蔵庫使えない 想定で無理だなという 現実。
@江戸主水
6 ай бұрын
冬も充分過ぎる程危険だけどな 阪神淡路大震災の時は 冬場でストーブ等使ってる人はヤバかった 早朝だったお陰で ストーブ使ってる人が少なそうな時間帯だったのがまだしもだった 夏場は夏場で 地震による停電とか起きたら地獄だろうなとは思う 季節関係なしに願い下げだけど(笑)
@ダイ-b9c
6 ай бұрын
東京だと、当然電気が止まればどこの家も会社等もエアコンが使えない。 それだけでも気温は2~3度下がると思います。(室外機が止まるから) 冬はダウンやブランケット、夏は濡らすと冷たいタオルや日除け。 それがあれば、今の備えでなんとかなるんでは。。。と思ってます。
@ダイ-b9c
6 ай бұрын
ちなみに高層マンション在住。 ポタ電は高くて諦めてます。 水だけは最低でも300㍑いつも備えています。そのせいで我が家のクローゼットや収納スペースは水だらけ(笑) 浄水器も勿論あります。タンクに貯めないと、300㍑は備えるのは難しいですから。 その他食料、トイレ(簡易トイレ、折り畳み式トイレ)、薬類、ジュースやお茶等、他にも災害時必要かと思い備蓄している物を整頓するのも一苦労です。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
夏の暑さがどれくらいの状況になるのかが不明なので、どこまで備えれば安全かと言うのはなんとも言えませんが、備えておけるのであればしっかり備えておいて損はないと考えています😊 水の備えがそれだけあれば、水を活用した暑さ対策はバッチリできそうですね♪
@まっきゃん0406
6 ай бұрын
冷えピタとバケツに水入れて足を冷やすかな? 足裏は冷えたら案外涼しいので
@ai5079healthy
6 ай бұрын
血管や神経の集中しているところを冷やすのは効果的なので素晴らしいと思います☺️
@アルゼ-r2k
6 ай бұрын
お風呂・トイレも心配です😢が、夏は身体のクールダウンを第一に思ってますが、合っているのか間違いなのか心配です・・
@ai5079healthy
6 ай бұрын
夏はクールダウン、正しいと思います!トイレ、食料、水、どれも大切なのでバランスよく備えられるといいですね♪ここにコメントしてくださるほど防災意識が高いので、間違っていると心配する必要はないと思いますよ♪自信を持っていただき、安心して備えていただけると嬉しいです☺️
@肉球を愛で隊
6 ай бұрын
3!自発的脱水(*≧ω≦) 猛暑での被災は冬よりも災害関連死が多くなってしまいそうですね… 暑さ対策は悩みの種です😞 デルタプロを追加購入したので家の蓄電池と合わせてクーラーは使用出来そうですが、出来れば電気は取っておきたい… サンシェードでなるべく日が入らないようにして、風の通り道になるように対角線で窓を開け冷感ポンチョを被ってネックリングして…凌げるかな?(o´・ω・`o) 経口補水液の作り方↓ 水1L、砂糖40g、塩3g、レモン汁少々 傷の洗い流しにも役立つ(水洗浄よりも刺激が少ない)生理食塩水の作り方↓ 水1L、塩9g
@ai5079healthy
6 ай бұрын
自発的脱水、せいかーい!バッチリですね♪ そうですね。商品を紹介しているので動画内では病名は出せないのですが、夏の災害は冗談抜きで熱中症や脱水になって多くの人が倒れてしまうのではないかと推測しています。だからこそ何度も発信していこうと思っています! デルタプロ備えられたのですね!ソーラーパネルもお持ちならよっぽど心配はないかなと思います😊ただ、クーラーとなるとデルタプロでも数時間で電力が枯渇するため、クーラーの常用は現実的ではないかもしれませんね😭 ただ電力があるなら、コンセントに刺すタイプではなく、バッテリーで動くような小型のポータブル扇風機を活用すると省電力かつなかなかの風量を確保できるのでかなり有用だと思います♪ 電力を効果的に活用して暑さ対策をする方法もまた動画にしますので、お役に立てると嬉しいです😊 生食、経口補水液のレシピ、ありがとうございます☺️
@eneadHunamori
6 ай бұрын
普通のペットボトルは用意してますが保存水と塩も入りますね。
@情報問屋
6 ай бұрын
夏場でもエブリイ車中泊してますが自作の網戸を前席後席につけ、サーキュレーサーで涼んでます。これならギリでいけますね(笑)
@ai5079healthy
6 ай бұрын
自作網戸すごいですね!真夏でもそれでいけるもんなのでしょうか?私は窓開けて風を通しても車内は無理でした😭熟練度の差ですね😭w
@サンバーが好き
4 ай бұрын
車のぜんせき
@サンバーが好き
4 ай бұрын
車の前席ドアに被せられるアミ(ゴム付き)を見たことが有ります。探されてはどうですか?
@yuki548
5 ай бұрын
ポリタンクに入れた水は腐りますか? どのくらいの期間で取り替えなければいけないのか教えていただきたいです。
@ai5079healthy
5 ай бұрын
ポリタンクに入れた水は注水するときに混入した異物などから細菌が少しずつ繁殖することによって、腐ったような感じになります。浄水器がないのであれば、衛生管理や保存方法にもよりますが、夏なら3日、冬なら1週間程度が目安になります。
@8pot2
3 ай бұрын
備蓄するにしても場所がないのよ…😭
@ykk-van
6 ай бұрын
昭和の時代からある叩いて潰すだけで冷たくなる冷却グッズを買おうと思います。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
アイスバッグはいい備えだと思います!カイロと違って持続時間が短いところが難点ですが、スポット使用するには有用な備えだと思います♪
@vert-xb3fm
6 ай бұрын
冷却スプレーは、役立ちますか?
@ai5079healthy
6 ай бұрын
冷却スプレーは長時間使えませんが、ちょっと熱中症気味の時や、特に暑い時間帯に体をクーリングするために役立ってくれると思います😊また、危険な状況でないジメジメしている時なんかはタオルにスプレーして体を拭くと普通に気持ちいいので、快適性アップのためにも役立つと思いますよ♪
@vert-xb3fm
6 ай бұрын
ありがとうございました。タオルにスプレーしてて使おうと思います。あと、ペットの敷物にも🤗
@木村廣行
6 ай бұрын
このチャンネルは、いつも楽天市場の商品しか紹介しないのは何故ですか?amazonも紹介してくださいネ
@ai5079healthy
6 ай бұрын
すみません、楽天で統一してます😭
@wildisthewind1716
6 ай бұрын
こちらの概要からLi Time買いましたがパネルがMC4で接続できないんですけど専用のパネルないんですか?
@ai5079healthy
6 ай бұрын
専用のパネルは取り扱ってないみたいです😢
@wildisthewind1716
6 ай бұрын
@@ai5079healthy うp主さんはどう対処されたんですか?
@ai5079healthy
6 ай бұрын
私の場合はバッテリーは格安の追加電源として導入しました。ソーラーパネルで充電できるポータブル電源をメインに使用し、余剰電力をバッテリーに流しています。 ただ、備蓄初期の頃はバッテリーのみだったので、ソーラー充電しない前提で乗り切ることを想定していました😊
@wildisthewind1716
6 ай бұрын
なるほど分かりました。
@みよし三吉
5 ай бұрын
エアコンに慣れたらアウトですわ。
@島津義弘-k2c
3 ай бұрын
その日暮らしの貧乏人にはムリです。お風呂で水浴びしか考えが浮かびません
@みゆき-b1j
3 ай бұрын
@@島津義弘-k2c 同じく・・・
@ケロバニアハウス共用
5 ай бұрын
ピッタリしたTシャツを濡らして着て団扇で扇ぎます。
@ai5079healthy
5 ай бұрын
理にかなってますね!お風だけひかれないようにして下さいね☺️
@くま-n6g
6 ай бұрын
遮熱クールアップを窓の外に貼る場合、面ファスナーだけですと強風で飛ばされませんか?補強はしていますか?
@ai5079healthy
6 ай бұрын
昨年遮熱クールアップを家中の窓に貼った状態で台風が来ましたが1つも飛ばされませんでした😊補強も無しで、付属していた面ファスナーだけでした♪実際に使っていただくと実感できるのですが、面ファスナーの接着力がすごいですw。クールアップの軽さ、通気性も助けになって、風の影響はかなり受けにくいのだと思います😊
@そら-x3h
5 ай бұрын
7月には、大地震津波が来ると言われてますね。 地獄過ぎる
@ai5079healthy
5 ай бұрын
予知予言、ドキドキしますよね😭わかります😭 いろいろな予知予言がありますが、どうせ私たちには備えることしかできませんので、過度に恐れず、少しスピードアップして備えていきましょう♪
@矢立て
5 ай бұрын
3 自発的脱水
@ai5079healthy
5 ай бұрын
正解!これからの季節は要注意です😃
@髙橋弘-n3l
3 ай бұрын
最悪温まった水でも仕方ない。 水分ないよりマシ 砂漠ですら日本の暑さよりかはぬるいんだよ😊 で、水道水は停電だけでも1部止まるからぬ(´・ω・`)←だから自宅はその対策済み ただただ煽るだけの連中よりこの解説はまだ適切やで。
@髙橋弘-n3l
3 ай бұрын
追加ヒント 家持ちなら土と木を考えなはれ 日本の土は柔らかいのと結構なガラパゴス。 水を蓄えやすい😉
@のびねこ-t5q
3 ай бұрын
規模にもよるけど被害のない地域に脱出するのが一番簡単な気がする
@シナモン-r4e
6 ай бұрын
う〜ん。 これだ! という動画ではなかった。 ほとんど知ってる内容だった。
@ai5079healthy
6 ай бұрын
基本中の基本ですが全て抑えられているのは素晴らしいと思います😊ちなみにですが、夏の暑さ対策で最も有効だと思うものってなんですか?よければアイデアをいただけると嬉しいです♪
25:06
北海道ブラックアウトから丸2年 災害対策に準備しておきたい10個のアイテム
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 250 М.
44:43
水の備蓄・パーフェクトガイド!断水対策徹底解説[そなえるTV・高荷智也]
死なない防災!そなえるTV
Рет қаралды 407 М.
00:44
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
Crafty Buddy
Рет қаралды 59 МЛН
00:33
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
00:47
Hoodie gets wicked makeover! 😲
Justin Flom
Рет қаралды 137 МЛН
00:21
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
Marusya Outdoors
Рет қаралды 106 МЛН
27:36
If you live in Japan, you should definitely have a disaster prevention stockpile.
防災士いろはの『健康防災ナビ』
Рет қаралды 224 М.
32:35
How to make the cheapest emergency toilet! (disaster prevention information from Japan)
MAMA CAMP! ママキャン!
Рет қаралды 1,9 МЛН
9:03
大災害時に役立つスーパーで買える備蓄品を徹底解説❗️❗️
防災ちゃん
Рет қаралды 9 М.
41:45
10年備蓄品で始める!簡単&放置OKな家庭の防災対策・超入門[そなえるTV・高荷智也]
死なない防災!そなえるTV
Рет қаралды 693 М.
23:53
【命を守ろう】防災リュックにコレは入れとけって物教えて!
キラキラ有益がる通信
Рет қаралды 549 М.
15:52
その備え全く足りません‼︎家族のためにもしもの時のトイレの備え完全版!!!
Ami'sStock channel
Рет қаралды 448 М.
34:57
「冷蔵庫・冷凍庫」停電したら何時間もつの?|防災実験[そなえるTV]
死なない防災!そなえるTV
Рет қаралды 120 М.
30:54
【盲点】避難所には行きたくない!でも◯◯してない人、自宅避難できません。【健康防災備蓄】
防災士いろはの『健康防災ナビ』
Рет қаралды 217 М.
24:53
【被災者の声】食料以外で実際に必要とされたもの
たるるの資産防衛
Рет қаралды 606 М.
18:44
【体で検証】猛暑の停電時に「扇風機だけ」で戦えるのか?室温を40℃まで無理やり上げて確認します!
高岡防災【正しい防災知識と災害体験談】
Рет қаралды 43 М.
00:44
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
Crafty Buddy
Рет қаралды 59 МЛН