手作り梅干し何%減塩まで可能? 検証結果は?

  Рет қаралды 159,115

1yosihiro

1yosihiro

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@ゆうれん-e9n
@ゆうれん-e9n Жыл бұрын
今年初めて梅干し作りに挑戦しました。 18%、15%、10%、8% と作って 塩分の少ないものは梅の実の大きさを大玉ではなく主に中玉にして土用干し以降は冷蔵庫で10%と8%は寝かせました。 (塩分濃度が少ないけど毎日梅酢に浸るようにジップロックを上下ひっくり返してました。瓶に移してからも毎日梅酢が行き渡るように瓶を回してました。土用干し以降は梅酢から上げるので冷蔵庫保存で放置&熟成。) 今 大玉の8%を食べながら動画を見ています。 凄く美味しく👀出来ました~💕 大玉はフルーティーな甘い梅の香りもまだ若干残ってて 土用干ししたのに瓶の底には梅酢が また蜂蜜のように少し梅から出てきてます。 使用した梅は和歌山の南高梅中玉と大玉 300gを梅酢が上がるまでジップロック袋交互二重仕様で漬け、丁寧に煮沸消毒した瓶に移してから土用干し。 8%10%梅酢はドレッシングや漬け物に活用しております。 来年も頑張ってもっと美味しい梅干しを作ります。 追記です。 塩分15%の梅酢が一番風味が良くて 特に香りが梅を追熟した時の香りも残っていて素晴らしかったです。
@もーりーもーりー-w5s
@もーりーもーりー-w5s 2 жыл бұрын
何十年も7%で、漬けてます みなべ町の梅を、毎年25キロ大きい袋に分けて、伯方の塩と35度の焼酎を霧吹し、揺すってまんべんなく塩が付きます~後は大きいタッパーウェアで漬けます〜1日で梅酢が上がって来ます〜!時々上下逆さに〜途中赤紫蘇を揉むときに塩が入るのでて、塩分は少しアップ〜土用の暑い日に干します〜其れが大変!梅干しはお握り位、私は苦手です~ 塩分少ないので、保存は冷蔵庫です🤗
@GOMBE3
@GOMBE3 3 жыл бұрын
ありがとうございました。梅干しづくりは4年前に始め、今年の分は昨日梅を買い、昨夜洗ったものを今陰干しで乾燥中です。初年度は8%(ビギナーズラックで上手くいきました)、その後は、多少勉強して、失敗を恐れて20%濃度のモノを作ってました。で、いつも思っていたのは、減塩梅干をどう作るか、どこまで自家製梅干しを減塩可能かということでした。ドンピシャでそれにこたえてくれたのがこのビデオです。偶然(?)遭遇した動画ですが、幸運でした。早速、今晩からの仕込みに応用してみたいと思います。6Kgの梅を用意したから、数通り作れそうです。追伸:重しは使わない方法なんですね。
@1yosihiro
@1yosihiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですよね! 結局減塩は何%まで可能? でも減塩すればするほど味は生っぽい 梅干しに仕上がるのが不満 はい!私はヤワヤワに熟すまで待って 段階的に漬けるので 重石を乗せたら破けると思います 今年の動画はこちらです! 減塩梅干し塩分20%での漬け込みシフトの訳は? kzbin.info/www/bejne/fGOmg2aehrdprZI
@あけん彩
@あけん彩 2 жыл бұрын
私も同じ漬け方をしますが、ストローで吸うとき、真ん中に刺して両手で押さえると吸い出しやすいです、ずっと3%です、梅雨明けしたら干します✌️😁🙋👍
@flowerhana9517
@flowerhana9517 6 ай бұрын
札幌在住ですが、昨年5%の塩で漬けてみました! 梅酢が上がるまで琺瑯の容器で5キロの梅を50グラムの塩で漬け500グラムの重しをして決して容器も梅も素手ではさわらず水が上がるまで容器を回したり傾けたりしていました、紫蘇の葉が出回っていたら直ぐに少量の塩と梅酢で灰汁を出しガラスの容器に梅酢漬けにし冷蔵庫で保管、半年後から食べはじめています。味比べをしたことはないので分かりませんがふつうに美味しいです。また、硬めの梅もすきなので青みの残っている梅も一緒につけています😅 今年は4%の塩でつけようかなと思っています。
@1yosihiro
@1yosihiro 6 ай бұрын
4%で漬けてみてください! 私も色々試した結果、高塩分で漬け減塩に辿り着きました。 その梅干しは非常に柔らかくなり 室温での保存も問題なく 10日程かけ好みの塩分量に減塩すればよく その梅酢は何の味付けも不要なサラダドレッシングに 1年も経過した梅を減塩した際の梅酢はトロリとして 芳醇で豊かな味になります。 更に減塩の際、種から高濃度の栄養が果肉に溶け出すという 付加価値もあります。この最新動画をご覧ください! kzbin.info/www/bejne/aZ3Ziqd_gaiKatU
@flowerhana9517
@flowerhana9517 6 ай бұрын
@@1yosihiro さん 返信ありがとうございます😊 冷蔵庫に保存しなくても大丈夫なんですか〜❓  でしたら助かります、10kg漬けられます❗️1年たった紫蘇入りの梅酢は本当に美味しいですね🤤 ドレッシングや大根、長芋などを漬けて美しい色と味を楽しんでいます🌸
@1yosihiro
@1yosihiro 6 ай бұрын
@@flowerhana9517 気温が40℃になっても室温で大丈夫です! 毎年15kg以上漬けますが、3人家族で毎日だと足りなくなって💦 今年は20kg収穫したいところ タッパー保存だと空いた場所に置けます 白梅干しが好きで、紫蘇入りは少しですが 紅ショウガも大量に作り、それには赤シソと梅酢欠かせず 今年は赤シソたくさん育て収穫したいと植え付けました kzbin.info/www/bejne/gX64l2d3gMuVeKM
@横山浩-r6j
@横山浩-r6j 3 жыл бұрын
今までに何度か漬けた梅干しは しょっぱすぎて旨くなかったです この動画は大変参考になりました。 今年はこの通りに作ってみます それにしてもあなたは ハンサムな人ですねー
@1yosihiro
@1yosihiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 しょっぱいのは不健康なので 減塩に取り組んでたのですが 味がどんどん不満になってヾ(≧▽≦)ノ 今年はこんな感じで漬けましたよ! ハンサムとは嬉しいですね 色んな意味なんでしょう(*´▽`*) 減塩梅干し塩分20%での漬け込みシフトの訳は? kzbin.info/www/bejne/fGOmg2aehrdprZI
@cuilingyui9973
@cuilingyui9973 4 жыл бұрын
色々な塩で試し、動画を録画してくれまして、とても勉強になりました!本当にありがとうございました
@1yosihiro
@1yosihiro 4 жыл бұрын
お役に立てて良かった😊
@東信子-w5r
@東信子-w5r 3 жыл бұрын
色々なつけかたでためになりました
@1yosihiro
@1yosihiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 今年はこんな感じで漬けましたよ! 減塩梅干し塩分20%での漬け込みシフトの訳は? kzbin.info/www/bejne/fGOmg2aehrdprZI
@白いクマ-d2n
@白いクマ-d2n 2 жыл бұрын
今年初挑戦で僕も極力減塩にしたいと思ってたんですが動画を拝見すると8%が限界そうですね! 塩8%にハチミツ入れてみます!
@1yosihiro
@1yosihiro 2 жыл бұрын
冷蔵庫で1年保存だと、8%塩分であれば大丈夫と思います、 市販の減塩梅は4%塩分とかありますが 賞味期限が1ヶ月程に短くなってしまう 昨年投稿の動画も参考になると思います kzbin.info/www/bejne/i5XZo4mZaZimgLM 他にもたくさんの実験動画投稿済み‼
@白いクマ-d2n
@白いクマ-d2n 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます!!
@hhiroshi6858
@hhiroshi6858 3 жыл бұрын
丁寧な動画の作りで大変わかりやすいです。 私は今年初めて梅干しを漬けるのでカビが怖いから18%でやろうと思います
@1yosihiro
@1yosihiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 18%なら室内での漬け込み可能です! 16%でも大丈夫 唯一白酵母発生したのは アルコール消毒忘れた時だけ 今年の動画はこちらになります 減塩梅干し塩分20%での漬け込みシフトの訳は? kzbin.info/www/bejne/fGOmg2aehrdprZI
@あゆみ-c5f
@あゆみ-c5f 4 жыл бұрын
天日干しして、梅酢に浸したらすぐに食べられるのでしょうか? 又、その後の保存はタッパーかジップロック(動画では全てジップロックだと思いますが、ジップロックから毎回あけて食されているのでしょうか??)か瓶詰めか、どれが良いのでしょうか? 又、動画内の様に白濁してしまった場合は、コーヒーフィルターでこして、こした梅酢で何もなかったかの様に浸して8%程度の通常の梅干し同様長期保存(短期ならどの位で食べたら良いどしょうか?)で良いのでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m
@1yosihiro
@1yosihiro 4 жыл бұрын
干す前でも干した途中でも梅酢に戻してからでも 試食してその違いを楽しんでください😊 干す意味が分かることになります 私の場合、梅酢に戻して一ヶ月くらいで 良い柔らかさになると考えますが ~よく熟れてない梅だといつまでも固いという結果に ですから熟した梅から先に数回に分けて漬けてます~ 更に時間の経過で柔らかさが増し 一年以上経過すると梅梅酢共にネットリして美味しい 動画中述べましたが3%で白濁した梅酢は廃棄しました 8%では白濁しないので心配いりません そして一年以上楽しめます(^^♪
@あゆみ-c5f
@あゆみ-c5f 4 жыл бұрын
1yosihiro とっっっても参考になりました! 有り難うございました(*^^*)
@あゆみ-c5f
@あゆみ-c5f 4 жыл бұрын
1yosihiro 全ての工程を終えた梅の保管は、ジップロックかタッパーか他の何かでは、何が良いのでしょうか?
@offcourse7596
@offcourse7596 2 жыл бұрын
確かに冷蔵庫保存なら減塩はできそう。本日、18%の塩分量で梅を漬けました。冷蔵庫にそんなスペースがないもこで。
@tomikotomiko3770
@tomikotomiko3770 4 жыл бұрын
あっ 前のコメントに気づきませんでした 💧 お答えも納得のいくもので 助かりました有難うございます!
@たろちゃん-j9s
@たろちゃん-j9s 4 жыл бұрын
私と同じ作り方です。 ジップロックの中の空気は何で抜いていますか?
@1yosihiro
@1yosihiro 4 жыл бұрын
昨年はコロナウイルスとかなかったので 単純に自身で吸ってましたが このご時世ですからアマゾンとかで売ってる 吸引器を利用しても良さそう でも真空にする必要はないですね 同じ作り方をしてるなら解ると思いますが 中で梅酢が流動する事で 塩分を均一にいきわたらせる事が可能となります 数日おきに裏表返すのも必要で、密着しすぎると流動しません したがって袋を手で押さえて空気を抜く程度でも大丈夫です
@tomikotomiko3770
@tomikotomiko3770 4 жыл бұрын
すみませんが 吸引されている器具は なんなのでしょうか? 是非 知りたいです!
@1yosihiro
@1yosihiro 4 жыл бұрын
単に水槽用ホースで吸ってるだけ 手で押さえて抜くだけでも大丈夫です!
@長野千恵-r9i
@長野千恵-r9i 2 жыл бұрын
@@1yosihiro 初めて動画見た時 私もえっ?(*´・д・) と気になり いいな これ❗ と、、、、 私も欲しい 買いたいです 有り難うございます🙏
@chakamachu
@chakamachu 2 жыл бұрын
土用干の時、梅が全然シワシワになってないのはなんでですか?
@1yosihiro
@1yosihiro 2 жыл бұрын
塩分量が少ないので、水分が保たれた姿です。昨年は20%塩分で漬けて塩抜きと、方針転換してます。この方が美味しいようです!kzbin.info/www/bejne/i5XZo4mZaZimgLM
@ayabe9036
@ayabe9036 2 жыл бұрын
減塩が間違っているんやけどな 精製するから良くないんやけど 塩摂りすぎても問題ない
@umesiosi
@umesiosi 4 жыл бұрын
自家製梅干し始めて今年2年目のビギナーです♪ 参考になりました♪ありがとうございます♪ 好きすぎてチャンネル名にもなってしまいました(^^)笑 自分は昔ながらの塩の結晶ができるような梅干しを目指してるのですが、塩辛いだけじゃなく、美味しい梅を作りたくて今年はにがり塩でも違うやつを試してみようかなと思っています♪
@1yosihiro
@1yosihiro 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^♪ 塩の結晶ですね 昔ながらの塩分20%以上が必要という 頑張って作ってください!
@mak1961
@mak1961 2 жыл бұрын
減塩強迫症パンデミックですね。
@masa56fje47
@masa56fje47 4 ай бұрын
そんなに減塩すると美味しくないし保存性が低下すると思います。梅干しは保存食です。
@1yosihiro
@1yosihiro 4 ай бұрын
ご心配くださりありがとうございます。 減塩動画投稿はこれで終了。 ここまで実際試した結果、翌年から梅に対し20%の塩 16.7%塩分濃度で漬けており、なぜここに至ったか という動画も数本投稿済です。
@おにぎり-f3v3f
@おにぎり-f3v3f 3 жыл бұрын
なぜ3%が使用できないのか?濁ってるから?でもその濁りがうま味かもしれない?そのんとこちゃんと検証しなくちゃ。
@1yosihiro
@1yosihiro 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ほとんど経験者だから絵で判るでしょう ご自分で検証するのが最良だと思います! 減塩梅干し塩分20%での漬け込みシフトの訳は? kzbin.info/www/bejne/fGOmg2aehrdprZI
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 16 МЛН
若返り効果も!?ダイエットにも!? 手作り減塩梅干しの作り方
12:04
料理人 設楽の料理道場
Рет қаралды 127 М.
【保存版】基本の梅干しの作り方|漬物歴45年の集大成!大人気レシピ
18:15
【田舎そば川原】料理・漬物
Рет қаралды 1 МЛН
【袋でできる!】簡単梅干しのレシピ・作り方(前編)
18:32
榎本美沙の季節料理
Рет қаралды 652 М.
Even beginners can easily make homemade pickled plums in a Ziploc.
13:23
暮らし楽しむうるおい工房 / DIY , Craft and Cooking in Japan
Рет қаралды 75 М.
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН