KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
今、何故クラッチが電子化(自動化)していくのか?
13:14
バイクは好きな格好で乗ればいいのです!バイク屋おじさんは何も言わん!!!
29:22
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:21
Не так важно как ТЫ БЬЁШЬ, а важно какой ДЕРЖИШЬ УДАР😎 #shorts
01:00
MAGIC TIME @Whoispelagheya
00:28
石油埋蔵量は超膨大!ガソリン車は絶対無くなりません→その訳を説明します
Рет қаралды 72,198
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 460 М.
japanese motorcycle
Күн бұрын
Пікірлер: 330
@01hm44
2 жыл бұрын
エネルギー産業にいいようにコントロールされてますよね。某科学者が石油は5000年(間違ってたらごめんなさい)分位あると断言してますし、温暖化もどうなんでしょう?排気ガスは綺麗な方がいいのは間違いないですが…。電気自動車もかえって環境負荷が大きいとの話もあります。
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
2 жыл бұрын
デビアス社が沢山あるんよね。
@01hm44
2 жыл бұрын
@@hundredshin 私も詳しくは知りませんが、世界の平均気温とか、二酸化炭素が本当に温暖化の原因かと不思議に思っています。
@sawa-gani5521
2 жыл бұрын
石油埋蔵量はまだ膨大にあるにしても、 地球温暖化が嘘というのは無理がある。
@R1374-m1y
2 жыл бұрын
武田かw
@Nano-pg6td
2 жыл бұрын
@@01hm44 研究によっては世界の平均気温が上がっているから二酸化炭素の濃度が上がっているというものもありますからね。。。
@こもがん
2 жыл бұрын
普通に全て電動化なんてちょっと考えれば無理だってわかりますよね 環境のこと考えてそうな太陽光発電とかSDGSとかクソビジネスですわ
@dangly1025
2 жыл бұрын
結局のところ、太陽光パネルはエコだエコだって言うけど、制作する時に莫大な温室効果ガス排出してるから全然エコじゃないんだよね
@01hm44
2 жыл бұрын
雪の降る地域では電気自動車はバッテリー切れた時点で命に関わりますよ。ガソリンより圧倒的に無くなるの早いですしね。ソーラーパネルも処分するのが大変とかなんとか…。いい事言ってるようでうまい事利権に繋がってるので、環境ビジネスと利権でしかないって事ですね。
@nqh57756
2 жыл бұрын
上手く間を取った主張は流石としか言いようがない! 面白かったです。
@イムスラ-m2d
2 жыл бұрын
なんかホンダがガソリン車やめるとか発表してましたよね なんか電気自動車が環境にいいという常識が盲目的に広がってて電気作るのに石油使うとか本末転倒な方向に進まないといいんですがね
@tetsuyan76
2 жыл бұрын
NHKは40年前から石油は後50年で無くなるって嘘を付いてますよね。 いつ無くなるんやと言いたいわ。 石油は4000万年分位有ると武田邦彦教授が言ってました。
@shogosan1048
2 жыл бұрын
ECOとか全部嘘ですからね(^_^;)
@rh02j18
2 жыл бұрын
車の整備士30年やってますけど、とりあえずガソリン車は後30年は無くならないでしょうね。 電動化できてもガソリン程使い勝手良くならんでしょうし、何より金持ち達のマネーゲームでガソリン代も上げ下げしとりますから、、、(。´Д⊂)
@一-r4o
2 жыл бұрын
石油無くなる詐欺がうまくいかないから環境を理由にしだしたのは割と有名な話。
@素浪人
2 жыл бұрын
はははそうですね。 ほんと世界支配をもくろむ連中は嘘に詭弁に偽善に何でもありでうんざり来るね。なにがカーボンニュートラルだ。笑わせる。
@user-おとうふ
2 жыл бұрын
電動化で一番得をするのは中国
@ゴンべぇーゴン
2 жыл бұрын
今日も凄く興味深くお聞きしました。一長一短はあるけれど、ガソリン車がすきです。今日のお話しもためになり勉強になりました。いろんなお話沢山聞きたいです😊ありがとうございます。
@輪太郎-i7i
2 жыл бұрын
結局金持ちと頭がいい奴らはバカばっかりで、ママチャリで子供の送り迎えしている母ちゃんが1番エコ。
@difference6680
2 жыл бұрын
エコは別に素晴らしい事じゃないぞ(笑) 中身のによる(笑)
@Jasmine-qm3nm
2 жыл бұрын
やっぱり大気中に0.04%しかないCO2で温暖化してるだなんて嘘だということは小学生でもわかるし、8:11その恐竜だって存在しなかった説もあります
@poisonous_chihuahua
2 жыл бұрын
そりゃ電動化なんてグレタを手先に使ってた利権団体の働きかけ一つだからねぇ
@mensbiore1
2 жыл бұрын
バランスですかねー。電動化のみに偏りすぎると違う環境問題も出てきそうですよねー。 まず中国の環境汚染をなんとかしよう。
@ankochang9
2 жыл бұрын
それに対して、リチウム(利用可能資源量)は50~70年で終了。価格は絶対に安くならないし採掘で環境破壊も進む。
@ankochang9
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf その辺は知ってますよ、だけどそれは現在の生産量(約40万トン)換算と、あくまでも埋蔵量の話ですね。埋蔵量だけをみれば、それこそ海水中に幾らでもあると言う事も出来ますよ。また石油に関して言えば、現在の理論としてはほぼ無尽蔵であるという話もしてましたよね?500年は大丈夫とか(笑)だけど地下数十km~数百kmとか言われても・・・って話もあります。銅に関して言えば、比較的リサイクルが容易です。リチウムイオン電池はというと、不可能では無いが、というレベル。 何が言いたいかと云うと、耳障りの良い都合の良いデータを取り出して都合の良い解釈をすべきでない、と云う事と、環境ビジネス(詐欺ともいえる)に騙されるな、と云う事です(埋蔵量と利用可能資源量は違うのです)。現在のEUの無様な姿が見えませんか?グレタさんは何処に行った?太陽光ビジネスの醜悪さが見えませんか?EVも、同様の環境ビジネスです。内燃機関車を全てEVに置き換えたらどうなるか?火を見るより明らかで、他のレアアースもあっという間に枯渇するでしょう。ほとんどの発電所は原発にせざるを得ず、ウラン燃料も直ぐに枯渇します。で、その後は?
@ankochang9
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf どうやっても環境負荷をゼロにする事は出来ません。文明とはそういうものなのです。物理的に不可能なのです。「環境ビジネス」という言葉は、ビジネス(産業、或いは仕事という意味)そのものの否定ではなく、「環境に良い」という美辞麗句で「詐欺的商法」を隠す事を揶揄する言葉です。 殆ど全ての「リサイクル」に言える事ですが、リサイクルする事によって、より多くの資源(エネルギーを含む)、より多くの環境破壊をもたらします。身近な例で言えば、プラスチック類ですね、それらは結局焼却する事が最も良い手段なのです。分別回収など、ほぼ無意味どころか有害ですらある。また、ストローだ何だと騒いでいる様ですが、いい加減に茶番は辞めて欲しい。紙は何が原料なのだ? リチウムイオンバッテリをリサイクル(再資源化)するのにどのような手間ヒマがかかるか分かっていますか?ただ再生利用するだけ、バラして溶かすだけと云う訳にはいきませんよ? またEUの連中は、すべてEVとか言っていましたよね。最近は方針転換しつつある様ですが(笑)EVは近距離モビリティにしか向かないのです。 EVと太陽光(再生可能エネルギー(笑))はともに環境ビジネスです。ついでに言えば、EVは日本のエンジンテクノロジーに敵わなくなった為の方便です(ディーゼルゲート事件を知っていますか?EV推進はそれが発端です)。彼らお得意の「ルール変更」です(笑) それに振り回される皆さんは素直過ぎる。
@ankochang9
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf まず補助金ありきであるという事で、ビジネスモデルとして破綻している。HVやEVでなければ200万で買える物を誰が500万で買うというのだ。 そして補助金とはつまるところ税金である。 その上、自分だけに係ってくるだけならともかく、大多数の関係の無い人々に負担を押し付けている。受益者負担の原則を全く無視している。エコになる、環境に優しい?・・・それが甚だ疑わしいと言っているのだ。 太陽光を始めとするいわゆる再生可能エネルギー(笑)も同じだ。
@ankochang9
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf だからね、そんなに容易じゃないと言ってるんですよ。 ストローは分かりやすい例として挙げただけですよ。それを全ての事に当てはめようとして極論するのはそういった色々騒ぎ立ててウマい汁を啜ろうとする連中の常套手段ですよ。 だったらどうしたらよい?それが甘えだと言うのです。 自動車業界に限って言えば、トヨタの動きが最も正解に近いでしょう。それと、全てのメーカーが生き残るかって?そんな訳ないでしょう、そもそも数が多すぎる。もっと統合しないとそれこそ持たない。ブランド名は残る事はあるだろうけど。 残念だが産業界は弱肉強食なのだ。今の日本はそこにアホな政府、官僚が40年にわたって産業界の足を引っ張り続けている・・・それが現状だ。 で、環境ビジネスに「振り回されている」訳だが、現状追認だからそうなるのだ。先を読む力がないのだ、船頭(政府、官僚)に。 ルールを作る側にならないと、永遠に勝利する事は無いだろう。そういうわけで、我々の後の世代は地獄を見る事になるでしょうね。
@あうち-j8w
2 жыл бұрын
個人的には飛行機が化石燃料(ガソリンではないですが)で飛んでるうちはガソリンは供給されると思ってます。
@みーみー-r5i
2 жыл бұрын
マントル付近には金が多大に有るというがそれを掘り出す経費が掘り出される資源価値を上回っているため掘り出されない。 原油も経費とのバランスによって掘り出される。
@joseyamamoto7525
2 жыл бұрын
大陸の隣国が高性能な内燃機関を作れんから、EV覇権を取りたいんやろね。
@R1250RS_sakura_mochi
2 жыл бұрын
全て電気自動車に置き換えると、原発を10基分新設する必要があるそうですね。 電気代も更に倍になりそうで怖い。
@R1250RS_sakura_mochi
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf 詳細をありがとう。 まあ、少なくとも全個体電池が実用化されるまで、電気自動車は危なくて仕方がないけどね。 それにガソリンを余らせる訳にもいかないし、我々が生きている間くらいならガソリンエンジンを問題なく使えますね。
@shellenholtz
2 жыл бұрын
工場内フォークリフト、郵政のバイクとか、使用目的が限定されていたら電動が向いてると思います。 マルチユースの一般家庭に普及するには複数台持ちが条件になるでしょうね。
@素浪人
2 жыл бұрын
石油が枯渇するだの環境がなどというのは表向きのお題目であって、単なるエネルギー政策の転換にすぎません。この先に見るべきは一体だれがこの世界的潮流によって得をするのかということです。
@川崎-e7p
2 жыл бұрын
市場をコントロールする資本側の都合だけど、我々消費者が求めればコントロール出来ると思いますが、バイクはマイノリティーだから盛り上げないと価格も維持費も高くなるし、これからは厳しい時代ですね。
@tarou433
2 жыл бұрын
石油は今採掘している浅い所から掘れる分だけで500年分、深い所には4500年分有ると言われています。要するに現代の人間が後の事を考えて使わないなんて気にする必要はないんですね。
@sgw0411
2 жыл бұрын
石油云々より環境汚染が理由なイメージがあるので、電気を作る工程での汚染バッテリーを破棄する際の汚染、充電設備を増設維持する際の汚染、などをしっかり考えて頂きたい。
@UmaNoKuso
2 жыл бұрын
発電側の話、(人工衛星とかで使われるほど高効率だからという理由で)ひ素やカドミウムを使用した太陽電池パネルの破棄による汚染も含めて考えて頂きたい。
@youmiya5750
11 ай бұрын
でもまあ、遠足とかスキー学習なんかの時バスが電動なら、自分らのいるごく限られた空間の環境はガソリン車やディーゼル車の場合と比較にならんほどいいよなー
@やっし-p4t
2 жыл бұрын
どうあがいても内燃機関のほうが、コストが安いですからね 海外は、あっという間に方向転換するけど、日本は動き出すまで遅く、動き出したら止まらない あれ?途中からホラー話になったw 原油は、30年前から、あと30年と言われ続けてますからね、次々、原油が見つかる
@ntaka
2 жыл бұрын
内燃機関から電動への移行も、過度な環境対応も、問題の本質的な解決のための施策というより、国際政治や環境活動家のロビー活動の結果としか思えません。
@ウルトラセブンX-g6b
2 жыл бұрын
これだけ時間をかけて作ってきたレシプロエンジンをたった10年で無くなるとは到底思わないまず航空機、宇宙開発、軍、生活インフラ、警察緊急はレシプロエンジンは捨てられないと思います。 電気を作るインフラにどれだけの化石燃料が必要なのかを考えるわかると思う。
@motogeie8465
2 жыл бұрын
ガソリンの二重課税がずっと気に入らないのですが、過去に騒いでいた民主党系政治家もどきがふぬけて、なにも言わなくなりましたね。
@250gogg2
2 жыл бұрын
カーボンニュートラルほんと?って見るたび思う
@masaya383
2 жыл бұрын
化石燃料枯渇の寿命が延びるのは、なんだかんだで新油田が開発されるから。
@ゆーり-x9z
2 жыл бұрын
あんまし詳しくないのですが、結局電気にしたところで大元の電気を作るのがほぼ火力発電で、その火力だけでも石油を使うわけですし。とは思いました、素人ですが。
@urara5589
2 жыл бұрын
石油は地球内部からマグマのように湧いて出てくるもので、現在も深部で石油が生成され続けている説←初めて聞いた時は驚いたケド今では化石燃料って考えるよりもしっくりしちゃう(私の限りある理解力的に)
@r.9149
2 жыл бұрын
石油が地球の名からから湧く…というのが現実になると、炭素が地球の中から湧いてくるという超展開になっちゃう;;
@hiyogan
2 жыл бұрын
マントル説しっくり来ますね。 つまり地球が無くなるまで石油が湧くって事ですね^^
@hirosa42
2 жыл бұрын
僕は電動バイクしか乗れなくなったら リアキャリアにガソリン発電機を積んで 充電しながら走ります。 恐竜もプランクトンもですねw 鉱物油っていうくらいだから鉱物じゃないの?
@おーよ-p3s
2 жыл бұрын
石油で良く言われるのは単純に採掘出来る技術が上がったっていうのと、採掘コスト高くても販売価格が上がって採算が取れる様になったって言われますね。 なので基本的には無くならないと。
@RA-qj3zn
2 жыл бұрын
カーボンニュートラルは正義だと超え高々に掲げながら一回戦争が起こると全部台無しになる薄氷の上に立ってるのよね。
@xaxcesg
2 жыл бұрын
石油枯渇云々よりも排出するco2とかの問題で消えてしまうんじゃないかな ガスでも水素でもいいからレシプロエンジンは残ってほしいな
@古澤秋倖
2 жыл бұрын
どうしてもトルクを要する場所があり、そこはレシプロ系動力は絶対必要。ハイブリッド用のバッテリーは、後始末をどうするかも今ひとつ不明だからら、
@てのん-d8y
2 жыл бұрын
まあ、5年後にはガソリン車ないかもしれないって、今バイクに乗る言い訳には丁度いいですよねww
@大介くん
2 жыл бұрын
「恐竜に祟られていないとおかしいんです!!」 二宮さんがおかしくなったのかと思ったよ!
@opaio.1
2 жыл бұрын
石油、ガソリン等が無いのなら石油製品全般が無くなるはずなのにそうはなりません。
@みず-p5t
2 жыл бұрын
これまでに使用された石油の量を考えると石油になれなかった化石も捨てるほど見つかってなければおかしいですしね(笑) 石油有機物説は石油価格の暴落を防ぐために石油によって利益を得ている人たちによる方便でしょうね。
@みず-p5t
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf その話は知った上で書いていますよ?否定するつもりもありません。 この手の議論はお互い結論ありきでの話になりますので議論になりえませんので止めましょう。 その上でなぜ石油無機起源説を肯定するのかは概ね動画の内容通りですのでご覧になってください。
@noel-kyasu
2 жыл бұрын
難しい事は苦手だからなんとも言えないけど、ガソリン車がなくならないのは私としては嬉しい事だなぁ😆
@レーシングチャンネル
2 жыл бұрын
電気自動車は不要ですね!
@SOBA-CHA
2 жыл бұрын
欧米の自動車メーカーが覇権を取り戻したいだけ。これもグレートリセットの一環 連中が覇権に居座ったままだったらこの一連の電動化の動きは無かったかもね
@松竹梅-w6s
2 жыл бұрын
武田先生も言ってました。ビジネス環境屋さん多くてうんざりしますね。
@mr.k20022
2 жыл бұрын
こんにちは。北海道の端っこに住んでいて例え電気自動車でも充電スポットは精々3っ。それも家から行って帰ってきたらかなり減る距離。 勿論ほとんど何もない隣町まで200kmとかあるので電動車はどうあがいても無理。実際ドイツの人達もそれで困っているとか。 石油無起源説はソ連が押していたので西側的には都合が悪いとか・・・。
@低速スライダー
2 жыл бұрын
ガソリンは化石燃料じゃない理論が面白いw 水素を採取、取り扱う研究はかなり盛んにされてるし、もちろん電池はそれよりも先に進んでる。選択肢は確実に増えると思うけど、どれかが無くなるってのは現状、考えにくいかなぁと思います。 車ですがトヨタは販売レベルまでではないにせよ、ガソリン、電池、水素等々の動力エネルギーを使った車を扱ってるし、全てに可能性があるとことを示唆している分かりやすい事例だと思う。
@佐藤猛-j9y
2 жыл бұрын
エネルギー業界端くれの人間です。 石油の埋蔵(可能)量が50年というのは、現在の技術・取引価格で採掘できるのが50年分という意味です。 石油自体は無限大にあるので、技術の発展もしくはより深くを採掘できる高価な設備があれば問題ありません。 そのため、現在の技術・原油取引価格であれば、50年前と埋蔵(可能)量は変わらないのです。 と会社からは教えられました。
@プラモデルを買わないと4んでしまう病
6 ай бұрын
石油無機起源説は昔はメンデレーエフ、少し前はトマス・ゴールドの主張が有名でした。「地球深層ガス」「未知なる地底高熱生物圏」の二冊は翻訳が出ています。今は石油生命起源説が主流ですが、その主張の根拠になるデータは無起源説でも説明できる。それぞれ長所短所あり甲乙つけがたく、どちらの立場をとってもそれほど矛盾は大きくないのです。 個人的には今現在の石油無機起源説はプレートテクトニクスが明らかになる前の大陸移動説と同じ状況だと思います。思いもかけない別の分野の科学的知見が、異端とされた説を結果として証明してしまう。 早くその日が来るといいですね。
@jupiter8718
2 жыл бұрын
車がガソリンを使わなくなっても、プラスチックなどを作るために原油は掘り続けなければならないと思います。今後、ガソリンは何に使われるようになるんでしょうね。
@kudoshanghai2008
2 жыл бұрын
石油と言うか原油じゃない? 原油を精製していくわけでガソリンだけ使わないってわけにはいかないことは明らか。
@shellenholtz
2 жыл бұрын
ライブワイヤー、巷で全く見ないと思ったらそんなことになってたのか(笑)。ご飯と一緒でエネルギーも満遍なくが良いですね。
@yu-ma3333
2 жыл бұрын
結局環境問題は利権問題なんだよな〜 環境に良いとされてる事は 実は環境に悪い上に無駄に金が掛かる。 指定ゴミ袋が良い例。
@柚吉-g5r
2 жыл бұрын
都政は迷走してるというより、親中媚中の緑の狸が暴走してるだけかと思います。
@Takoyaki_14
2 жыл бұрын
同じく完全電動化は無理だと思います。というのも、これだけ走ってる車やバイクを完全電動化するには、企業が売ったところで国民が買えなければ普及しないので、高価な最先端技術が盛り込まれた機械をこんな不景気な国で皆が皆買えるとは思えませんし、安く売れるとも思えません。ましてやタクシーなんてLPガス使ってますし。
@hinoppi3412
2 жыл бұрын
呑みの席での話ってのがいいですね。確かに電動って言っても今電気を作るのに大量の二酸化炭素を出していますからね。恐竜の心霊か・・・・・。見てみたいな。トリケラトプスとかティラノサウルスのれがいたら大喜びしちゃいそう、怖がる前に。電動とガソリン、車もバイクも使い分けるって感じになるのかなあと思いますね、個人的には。
@HD5970CFXnoYuusya
2 жыл бұрын
確かに石油の生成プロセスはだいたい解明されているけど 石油の原料自体は解明されていないんですね。 この疑問を解決する為には人類が直接マントルや地球核に到達して調査しなければ解明されないと思う。
@BS-vd6jq
2 жыл бұрын
趣味でバイクロングツーリング、仕事で長距離軽配送している自分としては 電動化に向けての動きは不安だらけでした・・・ 二宮氏の話で多少和らぎました(笑) 自分もモータリゼーションは様々なエネルギーの多様化が未来だと・・・信じたい!w
@99GOSTRAY
2 жыл бұрын
私もそう思います。普通に。 何しろ、うちらがチビのころは「石油あと40年で枯渇」て言われてましたもんね(笑) それが100年になり、以降は「なくならないんじゃね?」て感じですもんね~
@金坂治
2 жыл бұрын
くっすんガレージでも、EVは選択肢の1つと話してましたね。
@ryunosuke9924
2 жыл бұрын
脱炭素ビジネスには辟易してます…。
@tigera17
2 жыл бұрын
石油がマントル起源ならば、地球が吹っ飛ばない限り石油は無くならない。。
@yakisoba960
2 жыл бұрын
ここ15年ぐらい、石油が枯渇するから使うのやめましょうって論は聞かない気がする
@クロネコクロオ
6 ай бұрын
つまり6千m掘る機械あればどの国でも原油国になれるのでは?日本は某超大国に止められてるのかな? とはいえ面白い考察でした。
@IchiroSuzuki51
2 жыл бұрын
技術が追いつけないでしょうね、インフラ整備がまず無理
@mt9103
2 жыл бұрын
スウェーデンやノルウェーみたいなEV先進国でも、充電インフラが十分ではないわけです。今でさえ、充電待ちが発生しています。日本はそんなインフラが少なすぎます。 そんな状態でガソリン車が無くなるだろうか、と考えれば、答えは出ている。
@fazer-bn1rk
2 жыл бұрын
1980年代始めか1970年代の終わりくらいだとおもうけどNHK特集で「氷河期がくる」と煽りまくってた記憶がある。現在は温暖化と報道されてる。でも実際の地球は間氷期だしね。わけわからん 電動化、水素化はあってもいいけど、わざわざそれらを作り出すよりのは本当にエコなのかねえ。
@らいだーただっと
2 жыл бұрын
全て電動化するのはいいけど、船とかは電動化しないんですよね? 重油は使い続ける、ディーゼル機関車も走り続けるでは、ガソリン余っちゃいますよね。 何に使うんでしょう? これだけの数のガソリン車が全く消費しなくなったら、絶対ガソリン余るでしょ? 何かに使えるのか? そうなれば、燃やして動力につかっちゃえとなるから結局はガソリンエンジン作らないといけなくなるでしょ。 電気自動車の比率は増えるんだろうけどね。 ガソリンが安くなって、電気代が上がる未来しか考えられませんね。
@イシワフキコ
2 жыл бұрын
二宮さん😊こんばんは〜✨✨お疲れ様です🙇♀️
@loo0725
2 жыл бұрын
だってさー、電気って何で作られてるのか考えてみたらわかるよね😅 電気作るのに原油が使われてるのに原油なくなったら何で作る⁉️ 今の電気が足りない、停電するぞについては原発稼働したいからだと思ってるし✋(^-^) だからといって原子力発電だけで国内の電気が賄えるとは思わないもんな🤣 水力発電推奨したくてもダム作るには時間もかかるし。 その上、水不足なんでも言ってるしな 二宮さんの話は納得よ('_' )
@息子がパジャマ屋さんになりたいと
2 жыл бұрын
次は食糧危機について考察お願いします笑
@gfdsahjkl000
2 жыл бұрын
知らん情報をありがとうございます。詳しく調べてみたいです。 自分はこれからもTZR250R SPで白煙もくもくさせながら走ります。
@れい-t8c
2 жыл бұрын
全てのガソリンスタンドに電気充電(しかも超短時間充電)を設置はまず無理でしょうし、集合住宅に住む人達はもちろん家庭で充電出来るはずもないのではじめから不可能な計画なのは明らかですよね^^;
@はる-h7b
2 жыл бұрын
ガソリンスタンドは非常用として手動給油が可能になってます。 もちろん普段は電気使ってるので急速充電器設置するのはアリだと思いますが、30分ぼけーっと車の中で待ってなきゃならないのは苦痛ですね。 それでフル充電されるわけでもないし。 ガソリン車なら数分で満補充できるのにってのを見せつけられ続けるのはしんどいと思いますよ。
@はる-h7b
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf いや、ガソリンスタンドで充電するって想定ですよね。 貴方みたいにのんびり時間を使える人ならいいですが、テキパキ次行きたい人にとっては電気にしろガソリンにしろ補充の時間は短いに越したことはないんですよ。 だからこそ、家で充電して外で充電する必要がないような距離しか使わないような使い方ならEVで十分だと思うって話なんですが。
@はる-h7b
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf 高々車で出掛ける程度の事にそれ程までに計画性を持たせたくないですね。 ふと思い立って200kmとか行くこともあるので。 車で出かけるのにどこで充電して何km走れるように補充して、ってやるのが好きな人ならいいんじゃないですか? 俺は嫌ですけど。
@はる-h7b
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf 主張が二転三転されてますが、大丈夫ですか? そもそも電気にしろガソリンにしろエネルギー補給に時間を取られるのが嫌って話なんですが。
@はる-h7b
2 жыл бұрын
@@haru-kz6hf そうですね。 車待ちで休憩時間決まっても構わない。って人ならいいんじゃないですかね? 俺自身は運転好きですが車を操ってる感が好きなのでその辺をあまり感じられないEVは全く唆られません。 ちなみに、義母がEV乗ってますが「私は運転下手だしあっちこっちいかないからこれでいい」って言ってました。 後、家で毎回プラグ挿すのがめんどくさいとも。 何度も言ってますがEV自体は否定しませんよ。普及はせんやろってだけで。
@show_kazitani
2 жыл бұрын
二輪車共通バッテリーが成立すればなぁ
@Nano-pg6td
2 жыл бұрын
台湾ではできてますよね ITに強く狭いから成り立っているのでしょうけど
@簪の秀
2 жыл бұрын
どんだけメディアに私達が踊らされているか、温暖化もそうです。
@SOBA-CHA
2 жыл бұрын
機械の作動油等も生産していかなければならないから、油を消費することは全く無くならないはずです
@1000lemans3
2 жыл бұрын
石油というと、すぐにガソリンなどの燃料ばかりが取りざたされがちですが、プラスチックや化学繊維の原料にも石油の成分が必要なので、石油を一切使わないというのはあまりにも非現実だと思っています。 メガネのレンズひとつとっても今どきガラスのレンズ使っている人少ないはずですし。 二酸化炭素を減らせというのなら、なぜ植林をもっと推進しないのか不思議です。 選挙で票にならないからでしょうか。 EUとて、ドイツみたいに自然エネルギーにしようとしつつ失敗して天然ガスをクリーンエネルギーなどと言ったかと思うと、ウクライナ侵攻の影響で今度は原発がクリーンエネルギーだって。 コロコロ言ってること変わっていて、EUのいう事がいつでも正しいとは言えないなあと感じる今日この頃です。 個人的には、地熱発電に力を入れてほしいとは思います。
@kotorishirakawa1920
2 жыл бұрын
「内燃機関をなくす!」と息巻いてた連中も元々そんなつもりはないってのは明らかですね。 最近になって、電気自動車の製造過程で排出されるCO2など含めて考慮する、なんて言い出してますし。 次期GT-Rがガソリン車なのはこの流れを読んで、って話もありますね。
@カリコウ
2 жыл бұрын
そもそも日本で完全に電動車を普及させる事自体が難しい。 ヨーロッパはこれといって大きな災害はないけど日本は地震、台風、津波、火山噴火と自然災害のオンパレード。 そんな場所で電動化していざ災害に巻き込まれたら電動車ってどれぐらい使えるのかって話。 エネルギー会社もほとんどは先の大戦とか冷戦時代のいざこざに乗じて欧米の企業が独占してる状態。 そんな連中に「ガソリン無くなるからとっととEV化しろや」とか言われても信用できませんよね。
@億万太郎
2 жыл бұрын
こういう話大好きなんだわ
@chocolatwhite3749
2 жыл бұрын
石油は地球のマントル付近で高温高圧で合成されているのでは?と思っています。 触れてはいけない化学の常識が政治的に伏せられているのと・・・。
@9119kazu
2 жыл бұрын
バッテリーの容量にしても、未だに急速充電ができない状態で、オートバイの電動化は難しいでしょう。 ただ同じ油を燃やすのであれば、排出したCO2の9割方を回収できる発電所で電気を作ったの方が有利では!
@yt-ci9sw
2 жыл бұрын
ガソリンの話ではないのですが、欧州の電動化への舵を切った根拠ってどこにあったんでしょうね。
@toku206
2 жыл бұрын
言葉通り石油は石の油ということでしょう 地球のプレートの動きと石油は関係しているのかもしれませんね。
@himura855
2 жыл бұрын
20代前半の若き科学者が「ひやっしー」という家庭用Co2回収装置を開発運用しています。 ノーベル賞級の発明だと思いますが、メディアではほとんど取り上げられず、私の小倉智昭氏がラジオで紹介しているのを聞いて初めて知りました。 オジサンたちは若い子たちに期待するしかないですね~(金銭的に余裕があれば、彼らに投資したいのが本音です)
@ライダーマンS.K
2 жыл бұрын
心霊の件で一気に胡散臭くなるけど、好き😂
@cc9cc9cc
2 жыл бұрын
石油は採掘を終えたところからまた湧き出したりしてますからね。 動画でもお話されていましたが堆積層より遥かに深いところからの採掘も、生物化石由来はありえません。 石油という名のとおり岩石由来ですね。 温暖化人為説も否定的です。 人の活動がほぼなかったのにもっと温暖な時代は幾度も記録されていますし。 近いところだと三内丸山遺跡でしょうかね。 聖書のエデンの園やノアの洪水伝説は温暖な時代の逸話のパクリとも言われています。
@asiulikuc8609
2 жыл бұрын
先日駅前で見ましたが、電動バイク危ない。 プリウスと同じで音なしでスピードが早い。 しかし、ウクライナ紛争では熱源探知効かないらしく ヒットエンドランに一役買っているという。
@たまま0201
2 жыл бұрын
ガソリン車が無くなると原油の利権を握ってる方々が困るので電動化は進まないと思います。
@GHHiro1
2 жыл бұрын
恐竜のくだり笑ったわw
@sloppytakeshi
2 жыл бұрын
石油起源説はおっしゃる通りかと思います。宇宙に漂うありふれたアミノ酸に高温高圧をかけると、石油と水が生成されるのを教育テレビでやってました。 その番組は地球の水の量を調べていたので、水が生成される方に力をおいてましたが、自分からしたら石油が出来る事の方が大発見ではと思いました。 生物由来だけでは説明つかないですよね。 大人の事情なんだろう。
@コアまあこ
2 жыл бұрын
ガソリン燃やして出る廃棄物を再生エネルギーにしたり 自然に還る物質にできる技術を開発したほうが現実的だと思ってます。 電気も便利だとは思うけど全部電気はないわ~。 脱原油を強引に推進した背景には、世界の大きい割合を占めるの産油国が中東に多く、 欧米は中東とあまり友好ではないからではないかなと思います。 未だに欧米は世界を動かしているのは自分たちだと思っているんではないかな。
@Cherry-lj5yq
2 жыл бұрын
今の電動化の流れは、原油の埋蔵量の問題では無く、脱炭素化ですよね。 地球温暖化防止の為には、2050年までにCO2排出をゼロにすると言うことが、世界的なゴールとして定められています。 その為には、CO 2を排出する化石燃料の使用は、段階的に減らしていこうという流れになってます。 その目標達成の第一段階として、2035年までに販売される車やバイクのCO2排出ゼロにしなければいけない、と言う法律を世界各国が制定しているのが、今の電動化の理由で石油埋蔵量なんか既に話題にもならなくなっていますよ。
@coccococco1119
2 жыл бұрын
🤣🤣🤣面白いなぁ🦕 もう、何が事実かよくわからないけど、電気自動車が主流になるには まだまだ克服しなければならない問題がありすぎる💦何か画期的な技術が発明されない限り。 今の世の中おかしな事態は全て利権が絡んでる 庶民は振り回されてますね💦
@yan1911
2 жыл бұрын
リチウムイオン電池の内は、まだ、化石燃料続くでしよ、 もっと短時間勤務充電ができて、エネルギー密度の高い電池がでればべつですけど、
@ジョンワト損
2 жыл бұрын
EVシフトに積極的だった欧州ですら方針転換し始めてますよね、「やっぱ無理やわ」って。 まぁウクライナ戦争で天然ガスの供給が滞ってるのが一番の理由だと思いますけど、どうもそれだけではないような気もします。
@kaze7954
2 жыл бұрын
電動バイクは乗る気しないな バイクはエンジンの音とオイルの匂いが醍醐味!!
@greenapple0
2 жыл бұрын
近距離プライベート移動には電動は適していると思っています。 むしろ、それ以外は向いてないと言っていいと思います。
@ポールウォーカー-v5h
2 жыл бұрын
あの夜みたベロキラプトルの幽霊はそういう事だったのか、、、
@ぴようみ
2 жыл бұрын
電動🛵に乗っているし好きだけどガソリン車も乗りたい🏍 電動は推奨してるわりに外出先の充電ポイントは増えてないし… なんだかずっともうすぐ石油は枯渇してしまうと言ってますね。 環境に関する各国が決め事をしても結局うやむやになってまた似たような決め事の繰り返しな感じなのでガソリン車が数年後に無くなってしまうなんて無理無理の無理。
@望月陽-z7k
Жыл бұрын
二宮さん。全くおっしゃる通りだと思います! これは近現代の世界史を見ればもっとはっきりとした形で見ることができます。 この動画の始まって数分のところで二宮さんが言っておられる通り、どこの国で化石燃料がたくさん採れるのか。 どこの国の企業が世界中で化石燃料の販売権を握っているのか。 そういった企業のプロパガンダ(広告、印象操作戦略)はどのように行われているのか。 この3つがカギですね。 ちなみに蛇足ですが、第二次世界大戦も「化石燃料の確保を狙った日本と日本の資源小国という特徴を知り抜いた上で戦略を実践したアメリカが最後は原爆の力業で日本を降伏させた戦争」です。 そして、日本を市場とした「アメリカ企業による日本の植民地化」は現在でも続いています。 また、アメリカの国家百年の大計とは「自国の資源(化石燃料)は出来るだけ使わずに中東から資源を買ってやれ…そして、資源を決済できる通貨はアメリカドルだけにしておけばどこの企業が決済しても為替差益でアメリカは潤い続けるのだ!」という戦略です。 また、アメリカがGHQによる占領政策を進めていた頃、日本に禁止したことがあります。 正しい歴史認識を含む教育と思想醸成を促す連合国批判。 自国での兵器開発及び生産。 資源開発。 この3つです。 ちなみにごく最近の中国による尖閣諸島周辺の海洋進出とハイドロニューメタンの占有を狙った動きはアメリカが日本に課した足枷に乗っかっただけです。
@hanayamada2784
2 жыл бұрын
ガソリン税が取れなくなれば今度は電気料金を上げてくるしなぁ… 水で動くでも水道料金が上がる。 空気中の炭素だけで動くのを作ってください。
13:14
今、何故クラッチが電子化(自動化)していくのか?
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 9 М.
29:22
バイクは好きな格好で乗ればいいのです!バイク屋おじさんは何も言わん!!!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 163 М.
00:32
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
MasomkaMagic
Рет қаралды 31 МЛН
00:21
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
Marusya Outdoors
Рет қаралды 27 МЛН
01:00
Не так важно как ТЫ БЬЁШЬ, а важно какой ДЕРЖИШЬ УДАР😎 #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 12 МЛН
00:28
MAGIC TIME @Whoispelagheya
MasomkaMagic
Рет қаралды 38 МЛН
17:13
エンジンブレーキとは何か?多用するとどうなるのか?そもそもエンジンブレーキって知らない方も増えましたね
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 337 М.
16:40
250ccバイクの寿命(消耗部品寿命)はどのくらなのか:経年劣化するものと、しないもの。距離でガタがくるのはどのくらいか。などの話
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 440 М.
10:46
Uさんをバイクに乗せたくない親御さんへ
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 52 М.
22:41
【バイクのすり抜け】現役教習指導員が違反になる?ならない?を徹底解説!!
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 1,1 МЛН
19:17
「ホンダが電動過給機付きバイクを量産化!?」について解説します「二輪車として世界初の電動過給機付き新型V型3気筒エンジンをEICMA 2024(ミラノショー)で初公開」
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 32 М.
19:06
バイク屋17年でわかった10万キロでも好調なバイクは何が違うのか?壊れないようにするコツは?みなさんと語りたい
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 455 М.
37:57
【伊勢崎オート】3連単の申し子
SATAbuilder's
Рет қаралды 144 М.
14:13
「国土交通省に違法改造車の密告窓口新設!」[違法改造取り締まり強化]されていた事をご存知ですか?不正改造うるさいマフラーのバイク・車、SNSなど密告専門窓口が全国に新設!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 37 М.
7:32
なかなかニュートラルに入れられない人のための動画
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 480 М.
16:32
頑張れ立ちゴケバイク女子「おじさんが応援しているぞどしたん話聞こうか
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 16 М.
00:32
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
MasomkaMagic
Рет қаралды 31 МЛН