シンガポールからきた高級本焼き!

  Рет қаралды 52,687

刃付け屋

刃付け屋

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@Ryu8211
@Ryu8211 3 жыл бұрын
解説ある方が良いと思うに一票 動画の構成がどんどん進化してますね。 個人的に、最後のbefore afterが、同じ角度、同じ大きさで、今までで違いを1番わかりやすかったです。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます☻技術者にやってもらいました☻
@inakamiso999
@inakamiso999 3 жыл бұрын
イケメンボイスが良いですねー 文字での説明も良いですが 声だとニュアンスが伝わる気がします
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
鼻声で申し訳ないです😅ニュアンスに関しては僕もそう思いました☻これから挑戦していきます☻
@鴨谷周
@鴨谷周 3 жыл бұрын
解説がとても良いと思います。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 もっと多くの人に届くことを願っております。
@真夜中の次郎
@真夜中の次郎 3 жыл бұрын
職人って感じで好き
@亀井將史
@亀井將史 2 жыл бұрын
いつもゾクゾクしなぎら拝見さしてもうてます。
@大西範行
@大西範行 3 жыл бұрын
久しぶりに拝見したら、オープニング画面が変わっており音声ナレーションが付いていて驚きました。音声の解説があるとわかりやすくて良かったです♪ でも、今までのような字幕も用語の理解に役に立つので、キーワードは表示して頂けたら嬉しいです。 ビフォアアフターの比較画面も凝ってていいですね〜
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
オープニングやビフォーアフターはプロにお願いしました☻ ありがとうございます😊
@wolf-vd1jn
@wolf-vd1jn 3 жыл бұрын
音が好き
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@サンタクロース-e9c
@サンタクロース-e9c 3 жыл бұрын
どんな状態の包丁で、それをどうゆう工程で直すのか。 今、何を目的とした作業をしているのか。 いつも明確に説明頂いてありがとうございます。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 まだ音声はまだ不慣れな部分がありますので、向上していきます😊
@吉田伸也-j4r
@吉田伸也-j4r 3 жыл бұрын
久しぶりに視聴しました。オープニングがすごくカッコいいですよね。 コメント入っているのでわかりやすくなりました。 後ろで響いている工場長の音にためらいが無く、効いている音が聞こえます。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
僕もめちゃくちゃ気に入ってます😊ありがとうございます!
@darpe
@darpe 3 жыл бұрын
Beautiful!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
thank you!
@十二番三太夫
@十二番三太夫 3 жыл бұрын
白紙1号の本焼きかぁ。一度使ってみたいなぁ。青紙2号よりも扱いやすそう。それにしてもさすがの仕上げです。刃紋が綺麗で、美しい。 14:35「マラドーナさん死去」って、2020年11月の新聞ですな。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 僕もマラドーナさん死去の気になっていました(笑)
@surfskate6026
@surfskate6026 3 жыл бұрын
仕事してる横顔がステキです
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 3 жыл бұрын
ついに海外からのご依頼!? おそらくこの包丁を使われてた人は地元の店で難しい修理なので買い換えたほうがいいと言われたのでしょう。 直してでも使い続けたいというお気に入りの包丁なのでしょうね。 字幕もわかりやすかったですが、ナレーションだと伝えきれないところまで解るようになったと思います。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございました!
@nogrinigri
@nogrinigri 3 жыл бұрын
以前から拝見させていただいてます。全くの無知で見ていますが、ナレーションが入ってどんな工程をしているかやっとわかりました笑。ぜひ続けてください! 各工程に使う器具の紹介動画なども作っていただきたいです!あと最後の手研ぎの時の水が緑色なのがいつもなぜだろうと気になっています…!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/oHXGioZojp6Hd5o ありがとうございます😊こちらで解説しています☻
@nogrinigri
@nogrinigri 3 жыл бұрын
@@hatsukeya ありがとうございます!
@191usinger4
@191usinger4 2 жыл бұрын
全鋼だから歪み直しは叩けないし難儀ですね 円砥に当てた時の音が違いますね 金剛砂を掛ける時に当てたポイントと止めたポイントに痕が残るから気を使いますね 繊細な仕事に感服します
@abdullahmenevse
@abdullahmenevse 3 жыл бұрын
Muhtesem görünüyor çok güzel olmuş eline sağlık üstadım
@宮下和也-m5w
@宮下和也-m5w 3 жыл бұрын
本焼はめっちゃ硬いですよね! 語りは今くらいがちょうどいいです!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@carmine391
@carmine391 3 жыл бұрын
僕的には話してもらったら嬉しいですし、話すのしんどくなったら解説なしでも延々と見てられます!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
しばらくはこの方針でいきます☻ありがとうございます☻
@syl9353
@syl9353 3 жыл бұрын
海外在住ですが、研ぎ直して頂きたいものが有ればどうすれば良いんですか。
@user-wn1gg3gg4x
@user-wn1gg3gg4x 3 жыл бұрын
ナイスサムネ!
@KYJP
@KYJP 3 жыл бұрын
池田美和さんいいね。私も池田さんの尺や柳使ってます
@伊達邦彦-e5c
@伊達邦彦-e5c 3 жыл бұрын
さすが堺打刃物のレジェンド作品、白一鋼でも割れや欠け一つ無い。(もしかしたら緊張しました?) 喋りですが、工程の説明は勿論、動画と連動してその時何を感じていたのかをお話しいただけたらうれしいです。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます☻ 本焼きはやっぱり少し緊張しますね☻がんばります☻
@sai5382
@sai5382 3 жыл бұрын
すごい綺麗な包丁 最近の浮刃文にしては幅狭めで大人しい感じですね 僕が持ってる本焼きは刃文がかなり薄いので浮刃文に憧れます笑
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
Facebookの刃物サロンにご参加いただくと、波紋を浮かせる方法を教えてもらえるかもしれません☻
@sai5382
@sai5382 3 жыл бұрын
@@hatsukeya 実は既に参加させていただいてます笑 見る専門になってますが笑
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
そうでしたか!是非質問を投げてみてください☻
@RS-93551
@RS-93551 3 жыл бұрын
見事に
@ラズ-j3i
@ラズ-j3i 3 жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいております。私は居合術をするもので、刀と持っているので、研ぎにも興味があります。刀の研ぎなどは扱っているのでしょうか?また、包丁との研ぎの違いはありますか?
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます。刀は刀匠の免許が必要なので研ぐことはできません。
@ラズ-j3i
@ラズ-j3i 3 жыл бұрын
@@hatsukeya そうなのですね。ありがとうございます。
@barysan1641
@barysan1641 3 жыл бұрын
もちろん包丁の状態やモノによって変わるとは思うのですが、修理にかかるお値段はどのくらいなのでしょうか?単なる個人的な興味の質問ですみません(^^;;
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
今回は本焼きの鏡面なので2万円弱です☻
@人間っていいな-p9g
@人間っていいな-p9g 3 жыл бұрын
研ぎ初心者でいつも分からないことがあるんですが、小刃付の時に切刃の面から研いで裏を研いでと、ここまではいいんですが、次の番手で裏から入るのは何故なんでしょうか、、 もしよろしければ教えて頂きたいです!🙏
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
なんとなくそっちの方が切れるから、なんです(^^;;納得していただけませんよね😅
@人間っていいな-p9g
@人間っていいな-p9g 3 жыл бұрын
@@hatsukeya 返信ありがとうございます😊 結構感覚的な問題なんですね笑
@けん-k6y
@けん-k6y 3 жыл бұрын
池田氏の水本焼しかも白一…堺北辰の刻印って事は最近のものですかね? 刃文が平に収まっていて綺麗ですね!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
最近の物だと思います😊 もうちょっと平に波が出てほしいんですけどね😅 池田さんの波は大抵鎬付近にあります☻
@けん-k6y
@けん-k6y 3 жыл бұрын
@@hatsukeya やはりそうでしたか!確かにもう少し平に収まっている方がいいようにも思えますが切刃にかかっている物が殆どなので良い方だと思いますね!
@mithuki140621
@mithuki140621 3 жыл бұрын
無言で作業している時は字幕で、しゃべりながら解説出来るとこは声有りと言うふうに使い分けるのも良いかもしれません。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 3 жыл бұрын
こんばんは、お疲れ様です。 これは、気持ち良く仕事ができる 包丁の仕上がりですね。 問題はこの鏡面の維持が なかなかできないですね。 下手に研くと、えくぼになりそう。 (後、峰や鎬の線のシャープさがなくなりそうw) 良い包丁は、手間とお金かけても 綺麗にした方が、切れ味も モチベーションも上がりそうですね。 (*^_^*)
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
元からかなり綺麗に磨がれていたので、これからもうまく使ってもらえることを願います☻ ありがとうございました!
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 3 жыл бұрын
@@hatsukeya さん 感じな事忘れていました。 個人的には、注意している所や 裏スキの変形の解説の様に 入れて言ってもらった方が ありがたいです。 手研ぎでも、同じ様に注意すれば 研ぎの精度も上がりそうですし どこまでが個人で直せるものか 解って良いと思います。 自分の場合で申し訳ないのですが 以前現場で中華包丁を側溝の グレーチングに落として 欠けは直したのですが 鋼が切り刃のセンターから外れ 鋼の並びに軟鉄が入った事があって 数年後に気が付いて ※長年研いだ所で鋼がセンターから 外れてきたので気がついた。 なんとか、曲がりは直しましたが 軟鉄も研くので、平が変形する 事になったので あの時に、光で平を確認しておけば と、いう事もあるので。 そういった、歪みの見方とか 凄く勉強になるので。 個人的意見ではありますが。 (;>_<;)
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
これから色々話せたらなー思っています☻また何が知りたいかリクエストしてください☻
@ウッチートム
@ウッチートム 3 жыл бұрын
円砥で切り刄を縦目にするのなんでだろうって思ってたんですが、理由が分かりました。 いつも丁寧な解説、勉強になります。まぁ、職業は全然違いますが(笑) ホントに丁寧な仕事だなぁと感動してます^_^
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
文字で説明するのが面倒で(笑)ありがとうございます😊
@ウッチートム
@ウッチートム 3 жыл бұрын
@@hatsukeya いえいえ(笑) これからも、動画楽しみにしてますね♪
@taildancer999
@taildancer999 3 жыл бұрын
ナレーション有った方が伝わります!仕上げ砥石が北山じゃなくなりました?
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
同じ物ですー☻
@ハブに噛まれたマングース
@ハブに噛まれたマングース 3 жыл бұрын
私は今の方が分かりやすく好きです!!
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございました!
@フルゆとり世代
@フルゆとり世代 3 жыл бұрын
音声解説+文字解説 音声解説で手順や感覚的な部分を 文字解説で手順や音声解説の補足部分を解説して頂けると有り難いです
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@pavoni0310
@pavoni0310 3 жыл бұрын
最近自分の和包丁の裏をよく見るようになって 滅茶苦茶な裏だとがっくしくるわ… まぁ、素人なんで良いんだろうけどw
@raizo-poohsuke
@raizo-poohsuke 3 жыл бұрын
作業は無言で、アフレコでナレーションが観やすいかと思います😊
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
しばらくこの体制で行きます☻
@tarasagas3229
@tarasagas3229 3 жыл бұрын
刀みたいだなぁ
@smokyfrogfulton
@smokyfrogfulton 3 жыл бұрын
鏡面、解るからイイよ❣️🤗・・、未経験の人がやって、ユビ、飛ばしたら、ヤバいしね。隠して正解❣️・・と思います。 安全を考えた、優しさ❣️・・の隠しね❣️💕
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
そうですね!そういうことにします!(笑)
@smokyfrogfulton
@smokyfrogfulton 3 жыл бұрын
@@hatsukeya さん、水かけた砥石なのに、火花が出る・・っちゆーのは、かなりのパワーをもった道具っす。慣れてない人は、製品を飛ばす.・・などの危険性があります。使い慣れている人なら何とも思いませんが、なんでこんなでケガするの?と思ってしまいます・・が・・、あるんですよ、そんな事故が・・。
@rywa9564
@rywa9564 3 жыл бұрын
北山砥石使わなくなってる...
@harryminowa
@harryminowa 3 жыл бұрын
確かに。。。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
実はこれ北山なんです(内緒)
@斜め下-n5f
@斜め下-n5f 3 жыл бұрын
北山って実は色んな売られ方されてます…?いつも刃付け屋さんが使われてる8000番と全く見た目が同じ、でも無銘の砥石を持っています。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
どうなんでしょう😅他所のことはあまり分かりません😅
@user-ahanahan
@user-ahanahan 3 жыл бұрын
本郷奏多に髭はえてる!!
@へっぽこ侍-g9i
@へっぽこ侍-g9i 3 жыл бұрын
シャベッター!!
@tt2889
@tt2889 3 жыл бұрын
マラドーナさんが亡くなったのを思い出しました
@petrucci0307
@petrucci0307 3 жыл бұрын
解説合ったほうが良いです大阪弁もいい感じです
@もりもとゆう-v5z
@もりもとゆう-v5z 2 жыл бұрын
炭素鋼材だけに研いだ火が、朱くて、解り安いですね。⁉️
@kazoon7777
@kazoon7777 3 жыл бұрын
マラドーナが死んだか!
@jchan0425
@jchan0425 3 жыл бұрын
i want to know the secret of mirror polish :-p
@KUROROOYOYO
@KUROROOYOYO 3 жыл бұрын
手職人がしんどい言うのつまらん。でもよう言うてくれた。 それが仕事なんじゃけん。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございました😊
@コースケオオノ
@コースケオオノ 3 жыл бұрын
情報量は話されているほうが多いですね なので話があるほうがいいです
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
わかりました!ありがとうございます😊
@ugt5425
@ugt5425 3 жыл бұрын
話し方はピッタリですよ、声優さんみたいですよ。
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
そんなに!?(笑) 音声配信アプリとかやってみようかな(笑)
@WAIHIDE
@WAIHIDE 3 жыл бұрын
音声解説の方がいいです♪
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@もりもとゆう-v5z
@もりもとゆう-v5z 2 жыл бұрын
文字の説明よりも口伝の説明の方が解り安いので、できるなら口伝で、お願いいたします⁉️
@小西一郎-b1m
@小西一郎-b1m 3 жыл бұрын
喋りが無いと楽しく無いです〜
@hatsukeya
@hatsukeya 3 жыл бұрын
かしこまりました☻
10000本研いだ。
15:16
刃付け屋
Рет қаралды 24 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Making axes for 65 years. A traditional method fades away with the times.
15:52
この本焼きは、もうすぐ終わりの時を迎える。
16:48
How to make a Katana the Traditional Way: Samurai Legacy
17:31
Japanese Food Craftsman
Рет қаралды 1,9 МЛН
[Known to those in the know] Visit the legendary knife blacksmith (Mukai Hamono)!!
21:27
包丁のこと あれこれ
Рет қаралды 21 М.
堺打刃物 藤井刃物製作所 Japan Sakai Knife craftsman
9:46
Japanese Knife Craftsmen&artisan 100 Years of History Knife Sharpening and Finishing in Sakai, Osaka
21:20
FOOD TOURISM JAPAN / フードツーリズムジャパン
Рет қаралды 723 М.