【水戸線最強列車!】水戸に行かないどころか水戸を越えて113.9㎞も走るロングラン列車!

  Рет қаралды 46,083

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

2 жыл бұрын

水戸線は栃木県の小山駅と茨城県の友部駅を結ぶ50.2㎞の路線です。
友部は水戸の3駅手前の駅で、水戸に行かないどころか水戸市にすら入らない路線として有名ですが(^^;、この列車はその常識を覆します!
早朝に1本だけある5時57分小山始発の列車は、水戸よりはるか先の高萩まで行くロングラン列車で113.9㎞も走ります!
レアで最長距離を走る水戸線最強列車の様子をぜひ最後までお楽しみください(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 207
@Toyo-Hachi
@Toyo-Hachi 2 жыл бұрын
7:20 とても幻想的な風景…! こんな旅がまたしたくなりました。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
あの天候がこんないい演出をしてくれるとは思いませんでした!
@heijikunji8983
@heijikunji8983 2 жыл бұрын
水戸線沿線に住んでる者です。 水戸線といえば、かつてはいわき行きがバンバン走ってました。あと一時期ですが、快速も走ってました。それとは別に朝夕の一部は小田林、東結城、大和を通過する電車もありました。 2021年12月現在、水戸線の途中駅で橋上駅となってるのは結城駅だけ。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
いわき行きもあっても良さそうですが、さすがに需要ないですかね(^^; 快速なんてあったんですね!
@OtterSou
@OtterSou Жыл бұрын
5:36 カントウテツドウジョウソウラインリズム良くてすき
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
長いセリフもスムーズですよね(^^;
@horicco7533
@horicco7533 2 жыл бұрын
暗い時間帯の水戸線は、街灯などの灯りが少なく、たまに通りすぎる踏切など「千と千尋」の路面電車のシーンを彷彿させる車窓が好きです。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに何も見えないところ結構ありました(^^;
@user-of2jl3hc5g
@user-of2jl3hc5g 3 ай бұрын
今年の夏、乗ってみようかな?まだ走ってれば!🚋
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
まだありますよ! 朝早いですけど。
@user-ei9dw4pz4h
@user-ei9dw4pz4h 3 ай бұрын
結城で離合した小山行きは 勝田駅を4時57分に出たやつですね。 小山に着くのは6時16分です。 ちなみに水戸線の上り2番列車です。  (上り1番列車は下館5時15分発小山行き)
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
朝晩は友部を跨ぐロングランも多いんですよね。
@YesYamazanaDO
@YesYamazanaDO 2 жыл бұрын
403・415系時代では高萩始発桐生行という今以上に横へ攻める列車がいました 115系に混ざってあの交直両用列車が両毛線へ入っていた時代もあったようです
@user-cg8yn4ji5y
@user-cg8yn4ji5y 2 жыл бұрын
両毛線・水戸線を直通していた列車には何度か乗りました。 確か「下新田にある留置線」に一度、入れてから時間まで停泊していました。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そんな運用があったとは( ゚д゚) 昔は本当に面白い運用多かったんですね!
@takasi310
@takasi310 2 жыл бұрын
@@railway1435 海水浴臨 大宮発 東北本線~水戸線~常磐線~湊線経由 阿字ケ浦とかもありました 車両はキハ58
@user-bn2ub9hp8b
@user-bn2ub9hp8b Жыл бұрын
儂もそれに乗った事ありましたよ。 今となっては時効だと思いますが親父の実家があったいわき駅の一個上り方面手前の内郷駅から高萩駅で乗り換えて両毛線の大平下駅まで行きました。 当時、儂は仕事関係で大平下駅近くに住んでましたからね。 因みに年末年始やお盆休みの頃はキセル防止の為に小山駅で検札があったんですよ。 だけど高萩駅→桐生駅直通だと小山駅無視で大平下駅は委託なのか駅長さんが自宅に帰っちゃうから駅員が居ない状態だったんだよ。(^^;
@takasi310
@takasi310 2 жыл бұрын
昔はいわき行きがあった
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
それは乗ってみたかった!
@user-sx2hp3wq5p
@user-sx2hp3wq5p 2 жыл бұрын
面白いですね。それが大事。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
適度に面白くなるように心がけています(^^;
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 3 ай бұрын
宇都宮とか小山は始発が早くて良いなあって氏家駅から車で約50ふんかかる実家に住んでいたときは黒磯始発または氏家始発で東京に行かないといけないときに、そんなふうにみてましたが、大宮始発(京浜東北線)とか、北春日部・北越谷・竹ノ塚始発(東武スカイツリーライン)とか、八潮市発(真岡鐵道・関東鉄道常総線・つくばエクスプレス)とか、川越市始発(東武東上線)とか、上には上が居るって思ったもんです😅 そんなこともあり、今では43歳にして東武東上線の上福岡駅近くのアパートに住んでます😊 水戸線沿線は、小山派、下館刃、友部派、この3つに分かれますね。 水戸も始発は早いですが、取手、我孫子、松戸は更に早いですから同じようにしてうらやましがられていることと思います。水戸の次は高萩、そしていわき始発と続きますね。住めるとするならば柏市でしょうね。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 3 ай бұрын
下館刃、ではなくて 下館派、です。間違えました😅 栃木も茨城も、東京のほうをみていきているばしょですからね・・・それで埼玉県の大宮とか千葉県の柏に羨望の眼差しを向けてしまうモノです。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
始発駅より奥に住むと本数少なくて大変ですよね。 鉄道使うならやはり始発駅は重要ですね。
@Ryo-ex9sc
@Ryo-ex9sc Жыл бұрын
水戸線なんどか乗ってますが無人だったり、駅前が住宅だったりしますよね~
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
無人駅も多いですね。
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 2 жыл бұрын
昔、常磐線の発着が上野だった頃各駅停車に高萩行に乗った覚えがある。しかも415系の旧塗装車!田舎が水戸なもんで。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり415系だとロングランのイメージありますね!
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i Жыл бұрын
小山からこんな電車があったのですね、また青春18切符買って小金井から常磐線で郡山に行って帰りは普通電車の東北線で帰りたいです
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
早朝なので難易度高いですが、乗り換え無しで遠くまで行けるのはありがたいです。
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
コミュニティを見て拝見しました。 高萩発着の列車は 国鉄時代からありまして 当時通常は交直流近郊形4両の水戸線も 高萩発着のものは8両で運転されていました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます(^^) 8両で運行されていた時代もあったんですね!
@nozomu6
@nozomu6 2 жыл бұрын
2008年に乗って以来水戸線には乗っていないですね。一時間に一本しかないので乗り換えは大変です。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
乗りづらい水戸線ですがたまに乗りたくなります(^^;
@scrs9285
@scrs9285 Жыл бұрын
E531系は5両中3両がボックスシートがあるのがありがたい。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
旅にはありがたい仕様ですね(^^)
@railwaytaxi
@railwaytaxi 2 жыл бұрын
かつては、いわき行きもあった記憶が。 水戸線って意外に長距離走る列車が設定されるイメージがあります。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
いわき行きがあったころにも乗ってみたかったですね。
@user-nf5le1vf6i
@user-nf5le1vf6i 2 жыл бұрын
水戸線直通列車は水戸線ではそこそこのスピードなのが、常磐線入れと100キロ以上出すのが面白いです。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり常磐線は規格もいいんですね(^^)
@user-ir7ot2el8i
@user-ir7ot2el8i 2 жыл бұрын
水戸線は私も早朝時々利用しますが学生さんが多いですね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり学生さんの通学輸送の役割は大きそうですね。
@user-ui6ws7vu3s
@user-ui6ws7vu3s 2 жыл бұрын
水戸のニューデイズ、面白い!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
たまに車両をかたどったお店ありますよね(^^;
@user-cg8yn4ji5y
@user-cg8yn4ji5y 2 жыл бұрын
懐かしい!! 最近、乗りに行っていませんが「ひたちなか海浜鉄道」へ行く際、桐生始発の両毛線に乗ると「この列車に乗って勝田駅まで乗り通す」ので利用しましたね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
意外と接続がいいんですね!
@user-cg8yn4ji5y
@user-cg8yn4ji5y 2 жыл бұрын
@@railway1435 意外と接続が良いんですよ😙 朝飯を買う時間もあるのでNewDaysで買い込みしますね😁
@user-cg8yn4ji5y
@user-cg8yn4ji5y 2 жыл бұрын
@@railway1435 すんません!! 列車を勘違いしてました😥 私が利用していたのは「6時27分発の勝田行き」でした😰 小山駅で10分ほど時間があるので、朝飯をNewDaysで仕入れていました😙
@user-qj3tn3lj7g
@user-qj3tn3lj7g 2 жыл бұрын
コメ、失礼します。凄い!よくこんな面白い、難易度の高い運用を見つけましたね。 早速乗りに行って⋯、ちょっとハードル高いぃ(涙)。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
小山に朝早く行かないとですからね(^^;
@tfdakabanedai1
@tfdakabanedai1 Жыл бұрын
殆どの駅で列車交換できるんですね 朝一の列車なのに結構交換に時間が取られそう
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かに意外と交換可能駅多かったですね。 歴史の長い路線なだけあります。
@user-iy9hm8xe2p
@user-iy9hm8xe2p 2 жыл бұрын
高萩に行く水戸線もありますね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
まさに今回それです!
@okada9388
@okada9388 Жыл бұрын
E531系好き
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
結構使い勝手のいい車両ですよね!
@heijikunji8983
@heijikunji8983 2 жыл бұрын
真岡線がJRだった頃は、下館から水戸線経由で小山まで乗り入れてました…って、最近まで知りませでしたwww
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そういう列車もあったんですね(^^; やはり水戸線は奥が深いですね!
@user-ln3vy6ju1s
@user-ln3vy6ju1s Жыл бұрын
仕事を辞めたことを親に言えず、仕方なく朝からエア出勤してた時、大回り乗車でよく水戸線にも乗ってました 小山駅発11:00くらいだったので、とても空いてて快適でした
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
エア出勤というのはないが、エア商談ならいっぱいやりました(^^; それはともかく大回りは時間をつぶすにはちょうどいいかもしれませんね。
@user-ln3vy6ju1s
@user-ln3vy6ju1s Жыл бұрын
@@railway1435 スマホばっかり弄るので、ギガが減る諸刃の剣でした 今は派遣工をしていますが、雇止めになったら、またエア出勤という流れですね…
@emoyanyan1025
@emoyanyan1025 2 жыл бұрын
交直両用電車は始発の駅で必ず照明を落とし交直変換テストをしていますね!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
早めに行ったので交直テストにうまく遭遇できました!
@user-kx2qm7ju6j
@user-kx2qm7ju6j 2 жыл бұрын
珍ルートといえば、改軌前に新庄発着の快速仙山もありました❗️
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そんな運用があったんですか!
@user-kn3rm9yi2l
@user-kn3rm9yi2l 8 ай бұрын
8月と10月に「ときわ路パス」を使って茨城県の北の端にある大津港駅まで行く時に、この列車に乗りました。最終的には大津港駅の一つ先の福島県いわき市の勿来駅まで行きました。
@railway1435
@railway1435 7 ай бұрын
大津港も終電で行先があるので気になりますね。
@ninguru
@ninguru 2 жыл бұрын
水戸線は元々 小山駅 - 水戸駅間であり、当初の常磐線は水戸から上野まで繋がっておらず 水戸の人が列車で東京へ行くときは、水戸線で小山駅まで行き、小山駅で東北線(今の宇都宮線)で行くしか有りませんでした。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そういう時代もあったんですね。 信越本線と上越線もそんな感じでしたね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
奈良線も
@bandai1114
@bandai1114 2 жыл бұрын
水戸線といえば、宇都宮線小山近くから、水戸線への短絡線がありました。現在は、撤去されてありませんが、1985年3月ダイヤ改正まで、上野から水戸線への直通急行「つくばね」が、走ってました。つくばねは、小山に寄らなかった訳ですが、変わりに間々田に停車しました。おそらく乗務員交代の為だと、思います。つくばねに乗車した事が、ありますが、間々田では、こんな駅員の放送がありました。つくばね到着後「間々田、間々田、間々田です。お忘れ物の無いようお降り下さい、間々田です。17時38分発、つくばね号の勝田行です。この列車は、小山には参りません。間々田を出ますと次は、結城にとまります。小山には、参りませんのでご注意下さい。東北線普通列車ご利用の方は、17時45分?発車の黒磯行までお待ち下さい」記憶が曖昧ですが、こんな感じです。ちなみに間々田は、小山の1つ手前の駅です。
@user-cb5zc3kn1m
@user-cb5zc3kn1m 2 жыл бұрын
つくばねありましたね。 つくばねが通った線路今はありません。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
小山の短絡線も見てみたかったですね。 詳しい情報ありがとうございます(^^)
@bandai1114
@bandai1114 2 жыл бұрын
@@railway1435 最近、視聴した京王ライナーと上毛電鉄の動画コメントのご返事も、ありがとうございました。過去の動画のコメントも見て下さってるのですね。まだ見てない動画が、沢山あるのでこれからじっくり視聴します! 新作も楽しみです。ちなみに本動画の水戸線沿線に私の実家があり、最近、実家に帰ってないので、懐かしく視聴しました。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
阪急の今北準急が西宮北口を通過するような(宝塚→門戸厄神の各駅、塚口、十三、大阪梅田に停車)
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 жыл бұрын
高萩まで行くのあるんだ・・・
@user-rk8oo3be1v
@user-rk8oo3be1v 2 жыл бұрын
逆に高萩から小山に行くのもあります(水戸で20分ちょっと停車しますが)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
1本だけあるんですよね(^^;
@user-pu4id7kn8o
@user-pu4id7kn8o 2 жыл бұрын
水戸線にはかつてはいわき~小山というロングラン列車がありました。 また、小田林、東結城、大和通過の普通列車もありました。 7両編成の水戸線はこの3駅を通過していたと思われます。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そんな列車もあったんですね!
@k.k.3404
@k.k.3404 2 жыл бұрын
これで6時前に出発しても、日立関連企業が多い常陸多賀~小木津間で8時なので9時出勤の人には重宝してるかもです。 (ただ大都市の感覚で言うと通勤ラッシュっていうほどじゃない乗客数なので、今後の改正で整理されてしまうのか注目ですね。)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
こういう面白い運用は整理の対象になりやすいですしね(^^;
@hirokisato6984
@hirokisato6984 2 жыл бұрын
水戸線は5両編成だが、ドアの点字表示を見ると11~15号車と表示されていますね。ドア上のledではと1~5号車と表示されていますね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり10両に連結する付属編成の役割がメインということなんでしょうね。
@JJ_Iwaki
@JJ_Iwaki 2 жыл бұрын
16:23 十王駅は2003年頃まで中線がある駅(大津港駅と同じ造り)でしたが、駅舎が改築される際に中線を埋めて島式ホームにした為、幅の広いホームになったようです。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
中線があったんですね!
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 жыл бұрын
同じ茨城県でも、『紬の里』結城市はかつての下総国で、鬼怒川を渡った筑西市(水戸線でいえば川島駅)から常陸国に入ります。筑西市下館には陶芸家・板谷波山の記念館もありますね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
茨城県でも結城とかだと経済圏は栃木に寄っているかもしれませんね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
@@railway1435 結城市や古河市等の茨城県西は栃木県小山市や埼玉県久喜市(栗橋)との結び付きが強いです。群馬県の館林市も栃木県佐野市や埼玉県羽生市との結び付きが強いです。
@user-ph2ws5kd2w
@user-ph2ws5kd2w 2 жыл бұрын
吉永小百合さんではなく吉田正と言う作曲家が日立にいたので日立市内の駅は吉田正の発車メロディーが流れています。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そういうことだったんですね!
@yadokingtanukimurach
@yadokingtanukimurach 2 жыл бұрын
昔は小山発いわき行きもありましたからね
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なかなかのロングランだったんですね(^^;
@yadokingtanukimurach
@yadokingtanukimurach 2 жыл бұрын
@@railway1435 はい
@user-lw4wf2hl9l
@user-lw4wf2hl9l 2 жыл бұрын
茨城県に住んでる者です 昔1部の水戸線の列車が高萩より以北のいわきまで走っていました。 また昔1部列車(E501系)で小田林、東結城を通過する列車がありましたが2014年のダイヤ改正で無くなりました。 今はE531系のみでの運用になってしまいましたが4年前まではE501系も混ざって走っていましたが、小山〜小田林間にあるデットセクションで故障が頻発していまい水戸線からは2018年のダイヤ改正で撤退し常磐線の土浦〜いわき間の交流区間のみで走っています 他にもE531系3000番台を東北本線(黒磯〜新白河)への送り込み、も兼ねてダイヤに入っているみたいです
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
東北本線でも使われているので、運用範囲の広い車両ですね(^^)
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 2 жыл бұрын
県を横断し東北本線や新幹線に接続している有能路線なんですよね。これで東北を目指すのなら常磐線をひたすら登るか水郡線で郡山へ行くしかない。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
地味な路線ですがたまに乗りたくなります(^^;
@daisukefs8637
@daisukefs8637 Жыл бұрын
当時は、桐生-小山-友部-高萩-いわき(当時は平)の運用範囲がありました。 415系時代は4両または7両で運用していましたよ
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
両毛線直通の時代にも乗ってみたかったです。
@takasi310
@takasi310 2 жыл бұрын
上野~勝田を東北本線 水戸線経由の 急行つくばね とか一時的に両毛線桐生~勝田なんていう普通列車がありました
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
両毛線直通列車も乗ってみたかったですね!
@precureexpress1767
@precureexpress1767 2 жыл бұрын
今日のは、友部発下館行き? 高萩まで行くのは知りませんでした!(勝田までかと思ってた)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
クイズ正解! 勝田までのは何本かありますが、高萩行きは1本だけなんですよね(^^;
@user-cb5zc3kn1m
@user-cb5zc3kn1m 2 жыл бұрын
あるんですか。 私は50代ですが昔は無かったですよね!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
昔はいわきまで行く運用もあったそうです!
@user-nh2jo7fc9g
@user-nh2jo7fc9g 2 жыл бұрын
E531系のワンマンなら、ぜひ黒磯~新白河間の運用も取り上げてください。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
1回新白河を取り上げたときに全区間乗っていますので、ぜひそちらをご覧くださいm(_ _)m
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 2 жыл бұрын
ダイヤ改正で生き残るか注目したいですね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
無くなる可能性もありそうですね(^^;
@user-lv5pj1gw1q
@user-lv5pj1gw1q Жыл бұрын
極稀に水戸線にE657が回送で疾走してる。←郡山に向かうため(?)滅多に見ないけどE631の国鉄カラーも疾走してるのを見かけた。←見かけた時は何かのツアーだった。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
E657がいたらかなり目立ちそうですね!
@user-nh2jo7fc9g
@user-nh2jo7fc9g 2 жыл бұрын
逆の高萩発小山行きも取り上げてください。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
それだと水戸線としてのインパクトに欠けるし、時間的にも大変なのでこちらを選びました。
@MK-kb9bp
@MK-kb9bp 2 жыл бұрын
地元だから何も疑問に思ってなかった!確かに水戸線なのに水戸まで行かない🤭
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
結構面白い路線なんです(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
奈良線も
@user-ip9el9ez9f
@user-ip9el9ez9f 2 жыл бұрын
昔は、いわき行きもありました。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
いわきまで行ってたのはすごいですね!
@kazusan6240
@kazusan6240 2 жыл бұрын
坂本九さんは、正確には疎開です。 大島種屋の4軒隣に住んでいた者です。 坂本さんは大島種屋さんに疎開していました。 私のお婆ちゃんが会ったことがあると言ってました。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
疎開ということはかなり一時的だったんですね。 にしても会ったことあるのはすごいですね!
@user-fs1pr6rb6s
@user-fs1pr6rb6s 2 жыл бұрын
坂本九ちゃんの本名は大島だから、疎開先ってご親戚なんですかね⁉️🤔…
@user-um2wu6dl2p
@user-um2wu6dl2p 2 жыл бұрын
水戸線にまつわるエピソードは他の方々が投稿されておりますが、本当にかつては沢山の運用がありましたね。 415系の行先幕をご覧になればわかるでしょうけど、いわき~両毛線桐生を横断する運用があったり、実際に運用入っていたかはわからないですけど、水戸線内から都心部へ直通なんていうのもあったんでしょうか、池袋や新宿っていう行先表示もありましたね。 E531が黒磯からの東北本線へも活躍の場を拡げておりますから、今後は両毛線への乗り入れもまた見てみたいですね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
いわき〜桐生の列車は見てみたかったですね!
@hashibata3663
@hashibata3663 2 жыл бұрын
宇都宮線の回送部分を旅客化して、高萩~白河まで運行したら面白いのにw
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
それは確かに面白いですね!
@kM-lp9iy
@kM-lp9iy 2 жыл бұрын
4:20 対向車が赤電仕様(に見えた)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
全く触れてませんが赤電です(^^;
@muimuilovelove
@muimuilovelove 2 жыл бұрын
早朝、しかも寒い中を取材ご苦労様です(^_^;
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
寒さは意外と大丈夫だったんですが、朝早すぎて車で小山まで乗り付けるのが大変でした(^^;
@wagasidayo3981
@wagasidayo3981 2 жыл бұрын
常磐線は速度が違うね 速すぎる
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに明らかに速度が変わりました。
@user-iv7ee5yl9f
@user-iv7ee5yl9f 2 жыл бұрын
14:59の大甕駅。町名は「日立市大みか町」と平仮名表記。 周辺の企業や店舗や施設も「大みか支店」とか「大みか〇〇マンション」とか その多くが平仮名です。なにしろ甕の字が読むのも書くのも難しすぎる(苦笑)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに読めないし書けない(^^;
@user-yy2ke5or6t
@user-yy2ke5or6t 2 жыл бұрын
小山から結城、笠間を経由して常磐線直通で、水戸方面に向かう電車もいくつかあります。 ガールズ&パンツァーの舞台である大洗は、水戸で乗り換えです。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
実は意外とあるんですよね(^^;
@takachantv.4
@takachantv.4 2 жыл бұрын
早朝限定のジンクス破り
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
早朝限定ですね!
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 2 жыл бұрын
水戸まで行かない水戸線と言うと自分は「横浜まで行かない横浜線」を思い出します。でも、横浜市内は通ります。(奈良県にかすりもしない奈良線よりマシ?!) 早朝の列車なので、《車》ルーラと、ラナルータが使えないと行けないですね?! 失礼しました。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
横浜まで行かない横浜線の場合は横浜まで行く列車も結構ありますから、ちょっとインパクトに欠けますね(^^;
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 жыл бұрын
横レス失礼します。 横浜線が横浜駅の隣の東神奈川駅を起点にしているのは、もともと『横浜鉄道』として開業し、のち国有化されたという歴史的経緯に基づいています。つまり、路線名の由来はその横浜鉄道なのですね。運行系統上では最遠となる根岸線大船駅を起点にしているためか、駅番号も根岸線からの連番です。 京都府内で完結する奈良線も前身は『奈良鉄道』で、現在関西本線の一部になっている奈良〜木津間もその一部でした。友部駅以東が常磐線に編入された水戸線と同様、奈良市内の区間が切り離されています。こちらは京都駅をD-01として、木津駅から奈良駅まで、関西本線とは別に、独自の駅番号が振られました。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 2 жыл бұрын
@@rosafoetida14 様 横浜鉄道と奈良鉄道から横浜線、奈良線になった経緯は知ってました。横浜鉄道は生糸の輸送の為に作られた鉄道でしたね。貨物利用から旅客利用に代わっていった路線は多いですね。神奈川県にはあと南武線もありますが、これも元は南武鉄道という私鉄線から国鉄に組み込まれた路線ですね。
@user-sp5xv4zo3f
@user-sp5xv4zo3f 2 жыл бұрын
諸兄方が掲載されてらすみません 水戸線は、現在の常磐線開通前に東北線経由で上野に行っていました。 つくばねと言って上野発小山経由水戸行きの優良列車もありましたよ。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
つくばねにも乗ってみたかったですね。
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t 2 жыл бұрын
この時期の早朝、しかも雨ときたもんですからさぞ寒かったのではないでしょうか?どうかご自愛を…!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
あと眠かったです(^^;
@toutoku1829
@toutoku1829 2 жыл бұрын
5:35 東京臨海高速鉄道りn…(以下略)感ある
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに似てるかも(^^;
@user-ob3il6pw5u
@user-ob3il6pw5u 8 ай бұрын
・東北新幹線の通過線である2・3番線,東北新幹線の回送列車しか使わない5番線(嘗ては営業列車も若干使ってた),線路をひっぺかされた切り欠き7番線,基本貨物しか使わない11・14番線がありますからね… ・そうか,今は下館以西の後付け3駅(小田林・東結城・玉戸)も全列車停車でしたか.(以前は早朝・夜間に「通過するのに普通列車」とかあった.)てか,駅名「おたばやし」だったのですね.結城市の大字の読み「おだばやし」で慣れていたもので… ・結城で交換した列車は勝田4:52始発なので,常磐線内は大した距離を走ってません.今となっては,上り列車で勝田より北方から走る列車も高萩17:20始発・小山20:07終着の1本のみになってしまいました.以前どんな運用があったっけ?… もっと前は小山発いわき行があった… 結局のところ,常磐線内に回せる編成が足りなくなっているから,この時間だけ水戸線から直通する列車をやや時間調整して回している感じですかね. 最近はE531の本数が潤沢気味になってきたから,勝田より北からの直通運用は減らした恰好と… まあ,前身のいわき行列車でハワイアンズに行こうなんて方はほぼほぼ居なかったでしょうしw (無料バス出ていたからね.今もあるよな?… )
@railway1435
@railway1435 8 ай бұрын
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m こういうロングランは減ってしまいましたが、隙間を埋める意味合いがあるなら案外残るかもしれませんね。
@ma-lp5mp
@ma-lp5mp 2 жыл бұрын
10年前はいわき直通もありましたよ
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そうみたいですね!
@user-mx6ib9fy2g
@user-mx6ib9fy2g Жыл бұрын
水戸線からの 高萩行きは少ないけど 水戸行きや勝田行き 土浦行きがあるね 水戸行きや勝田行き 土浦行きは少し多いね
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
水戸線からだとかなり珍しいです。
@777dokaben5
@777dokaben5 8 ай бұрын
水戸線の各駅の時刻表を見たら、水戸行きと勝田行きはあるが 土浦行きはありません。 最近は行き先が変わったのかな?
@user-rp8xc5wu3l
@user-rp8xc5wu3l 2 жыл бұрын
動画アップ(*´︶`*)♡Thanks!
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます(^^)
@YTB0428
@YTB0428 2 жыл бұрын
水戸線、自宅から遠すぎるほか小山での他路線との接続が悪いから 乗りにくい…
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに小山での接続は悪いですね(^^;
@user-bs2gi2wd6f
@user-bs2gi2wd6f 2 жыл бұрын
地元高萩だよ☺️
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
地元の方にもご覧いただきありがとうございます(^^)
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x Жыл бұрын
前後の時刻表見ると水戸までで良さそうですね。というは失くなりそうかな。高萩発の方は乗車率どんなもんかな?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
水戸から先への需要もなくはないですが、接続列車があれば十分という感じもします。 まあこの列車が他の路線からの接続列車の意味も兼ねているのでしょうが。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
両毛線~水戸線で北関東横断ライン。 E50を走る高速バス「北関東ライナー」に勝てないが。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
北関東ライナーなんてあるんですね!
@maetake2955
@maetake2955 2 жыл бұрын
高萩と言えば、だいしんえん(漢字がわからない)。中学のころ良く研修で行きました。S47年ころ
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そんな施設もあるんですね。
@android1899
@android1899 2 жыл бұрын
早朝から寒そう。よほど用事がなければこんな寒い乗り鉄はしない。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに本当なら夏にやりたかった(^^;
@admiralmk
@admiralmk Жыл бұрын
是非とも何もない下館駅を取り上げて欲しいです!笑
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
下館も気になりますね!
@user-wm4ts1tu5l
@user-wm4ts1tu5l 2 жыл бұрын
夕方、高萩発小山行きあります(^^)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
逆は2本あるんですよね。
@smbch
@smbch 2 жыл бұрын
高萩って地の果てのまた果てみたいなイメージなんだけど…。常磐線は両端が大都市圏だけに、どうしても中間(首都圏・仙台都市圏以外)のイメージが薄くなってしまう。その区間は土浦、水戸、勝田、日立、いわき、原ノ町、あと何?みたいな感じかな。 でも中央線、東北線、高崎線系統のような山深い区間があまりないから、東海道線に次いで町は細々と続いてそう。でもそれは裏を返せば、観光やリゾートの魅力には欠けるということだし、やっぱり常磐線の真ん中は「空気」だよなぁ…。 そんなこといったら、総武線系統も千葉・蘇我より先は全然わからないんですけどね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
まあ特に見るものがない通過するだけの区間はどうしても退屈になっちゃいますよね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
東海道本線も静岡県や滋賀県が、山陽本線も山口県が距離の割に空気に感じたりします。
@ba_ri_kan
@ba_ri_kan 2 жыл бұрын
かなり前ですけど水戸からだったかな?常磐線上りに乗ったと思っていたのに車窓に違和感を覚えて何らかの方法で調べたら実は水戸線直通列車に乗っていた経験があります。ボーッとしていて車内放送聴いていなかったですし。どちらも同じ車両だったので気付かなかったと言うオチです(^^ゞ
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
確かに車両同じなのは紛らしい(^^; 数年前まではE501系だったんですけどね。
@user-ph2ws5kd2w
@user-ph2ws5kd2w 2 жыл бұрын
大甕駅は下りが恋のメキシカンロックで上りがいつでも夢を常陸多賀駅は下りが公園の手品師で上りがいつでも夢を日立駅の下りは寒い朝で上りがいつでも夢を小木津駅は下りが明日咲こう花咲こう上りがいつでも夢をV2十王駅は下りが若い港で上りがいつでも夢をV2です。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
結構発車メロディが充実してますよね(^^;
@naohisatanuma5440
@naohisatanuma5440 2 жыл бұрын
新幹線、東北本線(宇都宮線)、両毛線に水戸で15番線ってどういう規約で数字が振られているんだろうか
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
たぶん欠番してるところがありますね(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
京都駅は33番線があります
@dekakinmania
@dekakinmania Жыл бұрын
大回り乗車をする身としては 土浦行きとかのほうが使いやすい
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かにそういうのがあってもいいですよね。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p 2 жыл бұрын
ワンマンだもん ウテシが放送しているに決まってんじゃん
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
肉声放送に関してはそうなんでしょうね。
@gungun30044
@gungun30044 2 жыл бұрын
6:26 徒歩乗換駅()
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
徒歩でアタックですね(^^;
@toru-f
@toru-f 2 жыл бұрын
朝5:57に乗車するのであれば早起きしないとまあ無理でしょうね😊 気になったあの謎の難読駅名、答えはなんでしょうか?
@th06014
@th06014 2 жыл бұрын
大みかですね。町名はひらがな混じりの大みか町になってるようです。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
朝早すぎて車で小山まで行きました(^^; 読み方はおおみかですね。
@qzc12260
@qzc12260 2 жыл бұрын
スキヤキ線…
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そういう愛称にしてもいいかもしれませんね(^^;
@N.K.5781
@N.K.5781 2 жыл бұрын
ほぼ空気輸送w
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
山登りの人たちがいたので、この時は意外と賑やかでした(^^;
@user-xf3sr9ge4v
@user-xf3sr9ge4v Жыл бұрын
水戸線と常磐線の違いって何ですか?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
水戸線は小山~友部までを指します。 常磐線は日暮里から岩沼までを指します。 ただし車両は主に同じE531系を使っています。
@user-xf3sr9ge4v
@user-xf3sr9ge4v Жыл бұрын
@@railway1435 ありがとうございます!参考になります(*^^*)
@yukitetsu944
@yukitetsu944 2 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。 この動画の趣旨とは外れますが、水戸線の駅に「大和」がありますね。 小田急にも同じ駅があるので間違えたら悲惨ですね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
大和とつく駅はいくつかありますよね!
@yukitetsu944
@yukitetsu944 2 жыл бұрын
@@railway1435 はい。山梨県にも中央本線に「甲斐大和」という駅がありますね!
@user-hg3nh8iu5t
@user-hg3nh8iu5t 2 жыл бұрын
17:46 北限って黒磯じゃないの?
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
常磐線の北限という意味です。
@user-hg3nh8iu5t
@user-hg3nh8iu5t 2 жыл бұрын
なるほど
@user-lr9fh2su5s
@user-lr9fh2su5s 2 жыл бұрын
さすがにいわき迄は行かな行かないか。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
昔はいわきまで行く列車もあったようです。
【下り直通は5本!】数少ない全線走破列車で水郡線を乗り通し!(前編)
16:03
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 59 М.
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 13 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 11 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 18 МЛН
【4K前面展望】JR水戸線(勝田~小山) E531系3000番台
1:33:31
BTYチャンネル
Рет қаралды 4,6 М.
【快速アーバン】高崎線無課金最速列車!上野~熊谷を53分で走破!
15:40
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 23 М.
宇都宮→水戸を誰も使わない"隠されたルート"で移動してみた!
1:05:42
【1日5往復のみ】福島県を横断する磐越東線を全線乗り通す!
17:30
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 48 М.
【4K Cab View】Suigun Line(Mito~Kōriyama)
3:24:58
nagomi view
Рет қаралды 47 М.
Front Tractor Tire Project #project
0:51
SB Skill
Рет қаралды 22 МЛН
ГЕЛИК из ДЕРЕВА!🌳 #shorts
0:37
Гараж 54
Рет қаралды 769 М.