KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
スバル 新型レヴォーグ #02【アイサイトX 試乗】 これだけで買い!! 最新世代のアイサイトは高性能かつ世界一のコスパ!! SUBARU LEVORG E-CarLife with 五味やすたか
20:23
【お得な300PS】スバル伝統のツーリングワゴンの真髄を徹底チェック 購入後のカスタマイズに妄想が膨らむ♪ #中古車 #スバル #レヴォーグ #レビュー
16:42
HELP!!!
00:46
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
Узбек возомнил себя КОРОЛЁМ, но его КОРОНУ ОН быстро поправил!
01:00
スバル 新型レヴォーグ 【車両レビュー】ついに情報解禁!! ジャストサイズワゴンの進化を速攻チェック!! SUBARU LEVORG E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 1,132,228
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1 МЛН
E-CarLife with 五味やすたか
Күн бұрын
Пікірлер: 660
@ak3799
4 жыл бұрын
五味さんの動画、興味が全くなかったクルマまで気になって来ちゃうんだよな。上手いんだな。
@ilohas2101
4 жыл бұрын
ただでさえ車両本体価格が280~330万ってことにびっくりなのに ・新型のアイサイトX ・電子サスあり ・11インチの大型ディスプレイ ・パワーゲートのリアハッチ ・フル液晶のメーター ・1.8L4WD これだけ新装備が30~50万円前後で追加できるってすごすぎない・・・?!
@あすなろ-e2n
4 жыл бұрын
これだけ内装と安全装備豪華なのに走りも良いとかコスパ良すぎる…これはマジで売れそう
@ilohas2101
4 жыл бұрын
@@あすなろ-e2n これ絶対売れますね。断言できます。コスパも良い、先進技術盛沢山、安全装備充実、それなのに運転が楽しい これはドライブ好きのファミリー層に爆売でしょうね。
@sn056jp
4 жыл бұрын
その価格は税抜きなので313万円~です。アイサイトXモデルは350万円~
@inuZR-Vthan
4 жыл бұрын
内装、質感いいけど、多分若い人たちはオプション追加しないと思うよ。11インチ大型ディスプレイ35万円は標準装備にしてほしいが。
@sd9555
4 жыл бұрын
ユナメリル ナビ20万くらいするんだから実質15万プラスでハンズオフできたりするんだから絶対つけるよ
@reeroux936
4 жыл бұрын
みんなこぞって出しててすごいし、スバル好きからしたらすごい嬉しい
@jr231217
4 жыл бұрын
リアゲートのギミック、また安全対策が大変素晴らしいですね。 世界的な片足立ちセンサーの流れには疑問ありましたが、まさかこんな解決策があるとは。
@一二三零-g1w
4 жыл бұрын
レクサスRXが当初これでしたね デンソーの手をかざすタイプまだ残ってたんだ
@ツルやん
4 жыл бұрын
久々に国産車でワクワクした、コスパも最強
@あおたろう-z9m
3 жыл бұрын
高い安全性、居住性、そして走行性能! 無敵じゃん。 Audiの半額でこれが手に入るって、日本ていいなあ。スバリストでよかったよ。
@さくらさくら-u4d
Жыл бұрын
アウディなんかよりはるかに魅力的だしカッコいい。日本車は世界最高なのになんでわざわざ日本車よりレベルの低い外車に乗りたがるのかさっぱりわからん。
@ObsesifAdam
4 жыл бұрын
共有してくれてありがとう:)新しいレヴォーグを愛してください:) トルコで見られることを願っています:)
@kikoritati
4 жыл бұрын
今までスバルのセンターの上についてる液晶がどうしてもダサく見えてあんまり内装好きではなかったけど、これはかっこいい!買いてぇ
@ロボコップ-i4c
4 жыл бұрын
現行2リッターモデル乗ってます。 新型は先進的でデザインもかっこいいと思います。 しかし、普通のワゴン車になってしまったな。と言うのが率直な感想です。 先代レヴォーグの持つ「国産車で2Lターボ300psのワゴン」と言うコンセプトは異質であり、そこに強烈な魅力を感じていたユーザーも多かったのではないでしょうか。 自分もその一人です。
@HypeLeon-rs1wl
4 жыл бұрын
そのうち2.4Lも出るかなぁ
@SATA13365
4 жыл бұрын
フォレスターXT乗っていた自分としても、同じ点が魅力だったのですが新型で残念でしたね…。
@pinga4720
4 жыл бұрын
そのうち出るでしょ
@greatest_material
4 жыл бұрын
2.4積んで300ps以上のモデルが希望
@工藤圭介-f9g
4 жыл бұрын
五味さんの動画が1番見応えあります。 続編、楽しみにしています♪
@hn2360
4 жыл бұрын
スバルいままで候補の無かったんだけど、これは素直にかっこいいし欲しいと思ってしまったわ。 いい車だな…!
@rm-eh2gh
4 жыл бұрын
かっこいいよね〜!( ºωº )
@T博
4 жыл бұрын
利便性はかなり高い。天下のトヨタも学ぶべきはたくさんありますね。底上げできれば日本全体の車業界を高値にもちあげれる!スバル、マツダ頑張ってる!!日産はテスラに負けない電気自動車がんばれ!!
@jack177cm
4 жыл бұрын
アイサイトにミリ波レーダーが加わったのは画期的!
@supermarketfantasy7471
4 жыл бұрын
五味さんの動画は情報量が多いから片手間で聞くと脳みそがついて行かへんw でも、カンペを読んでる感じでは全くないから、五味さんの知識量エグいな
@shikumi0
4 жыл бұрын
昔、GPチャンピオンの片山敬済がLancia Delta HFのワークスマシンのショックアブソーバーを見ただけで製造方法を延々と語り始めたのを思い出します。
@rousuro
4 жыл бұрын
最近SUVも食傷気味なので、これはそこそこ売れるかもしれませんね。 結局走りで言ったらSUVはセダンやステーションワゴンには勝てないですから。
@pleiades6466
4 жыл бұрын
エアコンはもっと感覚的にノールックで操作できるほうが良いような気がする。 液晶をいちいち見ないといけないのはどうかと思う。
@ヒコにゃ
4 жыл бұрын
あー良かった。 幅1800mm以内に収めてくれた。 これで候補に入ります。
@Almond_eye
3 жыл бұрын
100万回再生おめでとうございます
@チャンネルたなか-f9g
4 жыл бұрын
オプション商法ですな! リアは素直にカッコいい! フロントとホイールは旧モデルが カッコいいな 内装はまあ使いやすくなったかなくらいだと思います あとはアイサイトと走りですね
@se3p8888
4 жыл бұрын
内装の質感が更にアップしてますね✨ メーターも良い感じですね👍
@まるゾッキぃ
4 жыл бұрын
内装が俺のBRアウトバックとは雲泥の差だな。STIでも格安だし売れそうだね。 外見はあまり好きじゃ無いけど、意外と好評みたいだしうーん、いいね。 でもアウトバックからレヴォーグ乗ると狭くて悩むよなぁ。とりあえず格好いい!
@silverphone_
4 жыл бұрын
スバルは日本車に夢を感じる
@kayuki28
4 жыл бұрын
今回の比較動画は素晴らしいですね。とても分かりやすいです! リビングのテレビで見ていましたが、車にあまり興味のない還暦を過ぎた母も「お〜、ナルホドね」と、感心して見ておりました。 今後の動画も楽しみにしています。
@yoshi3674
4 жыл бұрын
若干トヨタ車の良いところを取り入れて、いい車を出そうとしているように見えて好印象
@user-pj1wy8yq9chhhxb
4 жыл бұрын
開発中EVと86BRZ以外でトヨタの技術等取り入れてませんよ? 知ったかぶりはやめたほうが、、、
@maakun34gtt
4 жыл бұрын
取り入れまくりなんだよなぁ…
@じょ-x1t
4 жыл бұрын
Osaka J2 多分そういう意味でわないと思いますよ!
@yogul
4 жыл бұрын
@@user-pj1wy8yq9chhhxb バカ
@pink.rose.garden
4 жыл бұрын
@@user-pj1wy8yq9chhhxb あなたこそ、知ったかぶりはやめた方が…
@O_mada
4 жыл бұрын
貴重な国産ステーションワゴン!!!いいですね。 しかし、トランクの静電センサーは、洗車中に誤動作で開きそうな予感がぷんぷん…笑
@67531
4 жыл бұрын
鍵を身につけておかなければよいのではないですか?
@O_mada
4 жыл бұрын
@@67531 洗車場だと万が一のインロックが怖くて、ついポケットに鍵を入れたくなります(・・; 静電センサーは水で誤作動しがちですが、上手いこと対策されていると思いたいです!
@67531
4 жыл бұрын
オフ設定があるかですね。 何となくあるような気もしますね。
@taketake0709
4 жыл бұрын
やっぱり2Lターボが良いです。 ルックス、装備面置いといてエンジンは2Lターボを継承してほしかった!! 環境性能面でどうしようもないのは分かるんですが、現行乗りとしては乗り換えは先送りっすね😪
@かまぼく
4 жыл бұрын
まー出るだろうけどね。先代も1.6ターボとあとから2.0ターボ出たんだし
@Yoshitarou1120
4 жыл бұрын
質感を向上させ、安全装備をレベルアップさせ、デジタル要素も多数取り入れて300万前半とはコスパが驚きですね! こうなればもう日本を代表するワゴンですよね!
@000カルマ-j4i
4 жыл бұрын
アウディのバーチャルコックピットみたいになってメーターにナビあるのは嬉しいけどオートホールドだけはなんとかして欲しいな
@muuu8243
4 жыл бұрын
乗るたびにタッチパネルから3ステップ以上の操作でオンはあまりに酷過ぎる。
@TheMorethan316
4 жыл бұрын
全部タッチパネルは呼び出し手間だし壊れた時修理代が高くつきそう
@kumasan2307
4 жыл бұрын
いや、むしろ安上げするために全部タッチパネルにしてるくらいだから… 物理ボタン用意するよりパネルに入れちゃったほうが安い。
@takehiro7507
4 жыл бұрын
修理代のこと考えるんだったら最初から車乗らない方がいいよ 車検とかあるんだし
@ぽちさん-m2q
4 жыл бұрын
オプションのディスプレイ付けないと最悪だなこれ
@-Ritexx0177
4 жыл бұрын
ほんとそれ
@shikumi0
4 жыл бұрын
せめて2DINスペースは確保できるでしょ!それなのに…それなのに…(´;ω;`)ウッ…
@akr9622
4 жыл бұрын
カタログ見てると上の蓋部分に9インチナビ入ってるよ。インプレッサみたいに上に1DIN空いちゃうとかじゃなくてよかった。
@crcrcrown1118
4 жыл бұрын
五味さんの紹介上手い! その車の良いところ、残念なところハッキリ言ってくれるからすごくわかりやすい😄 どの車も欲しくなってくる😭
@Kim-Honjoong
4 жыл бұрын
普通にカッコイイけど先代モデルの方もかっこいいんだよなぁ
@ムイタロウ
4 жыл бұрын
デザインは先代の方が好き けど中身が違いすぎる・・
@ちるちるぽん
4 жыл бұрын
車のデザインって、発表から2年後くらいにカッコよく(かわいく)見えるように考えて作られてるらしいですよ、 詳しい事はよくわかりませんが…。
@SATA13365
4 жыл бұрын
STI sportsじゃなくて、パワートレーンもSTIの派生モデル出ないのかな…。本命はそこかなぁ。
@ts-wr7xt
4 жыл бұрын
エンジンルーム、開口部の広さ、フードのダンパー、骨格の入り方、部品の配置、質感すごいですね。
@アルファS660
4 жыл бұрын
10:13リアハッチの片足立ち問題に終止符‼️ 優しさの側に立ったこの考え尽くされた方式が世界的スタンダードになる⁉️
@4beatsti
4 жыл бұрын
北米の現行レガシィからこれですね。
@illmatic_99
4 жыл бұрын
テールのガーニッシュの感じ、昔のb4ワゴン感あって最高に好き
@ラッキーピエロ-p9u
4 жыл бұрын
五味さんの解説の方が好きだな👍
@sportutilityvehicle724
4 жыл бұрын
みなさん、こんちにちは レ〇ォー〇ファンです👍
@アルファS660
4 жыл бұрын
Love cars TV 河口まなぶです🤙
@あさあさ-f1u
4 жыл бұрын
??「この車のイラつくポイントを紹介します」
@nanospeed580
4 жыл бұрын
いやぁ、これは最新装備満載ですごいなぁ とくにメーター周りがすごいわ
@_t_t541
4 жыл бұрын
17:15 ハザードランプが車の絵で表示されているの便利で、とても安全ですね。 ハザードランプ出ているままウインカーのスイッチ動かすことあるのでありがたい。(私の説明が上手くなくてごめんなさい。) すばらしい動画ありがとうございます。
@匿名希望-p2u
4 жыл бұрын
皆さん投稿早いですね! 河口さんとうな丼さんも同時に投稿(笑)
@greatest_material
4 жыл бұрын
アイサイトの表示が素晴らしい。 ライトの点灯状態まで表示されるのは便利ですね。
@歌い手界隈-f5w
4 жыл бұрын
え?レヴォーグがずらりと横に何台か並んでいるところも、かっこいいし、それにstiのレヴォーグも展示してあってかっこいい‼️五味さん動画配信アップロードしてくれてありがとうございます!
@matatabi6063
4 жыл бұрын
ラゲッジ開ける時に片足になって不安定っていう考えたら当然なことの着眼点が素晴らしいですね~
@niwahaniwa3758
4 жыл бұрын
どことなく寄せ集め感・有り合わせ感があった今までのスバル車から全てを一新して、欧州プレミアムワゴンと本気で戦える車を作り込んできた感じがありますね! しかもこれで(目玉装備はオプションとはいえ)欧州車よりかなり格安だというのだからコスパえげつない。 SGPの採用で高剛性化と乗り心地アップ、1.6ターボの微妙なレスポンスを排気量アップでカバーし、内外装は洗練させ、煩雑になっていたインターフェースも統合し、欧州車のトレンドであるデジタルコクピットをオプションで用意し、アイサイトは世界最先端の制御、ホイールベースの拡大で後席の居住性もアップし、何故か先代に無かった後席のエアコン吹き出し口もちゃんと装備し、ラゲッジも先代より更に拡大しつつ使い勝手も確保、待望の電動リヤゲートも完備、そうしてサイズは拡大しつつ全幅1800ミリ以内に収める。抜かりないなー。むしろインプやフォレスターは手を抜いていたのかと言いたくなります。 欲を言えば先代の2Lターボを上回るパワートレインが無いというのと、タイヤやホイールがあまり良くなさそうなのが気にならないではないですが。
@TK-sy5hr
4 жыл бұрын
ここまで新しくさせてこの値段にしたのすごいな。
@JingerTemple
4 жыл бұрын
え?大分安くなってない?
@どしたん話聞こか-g8x
4 жыл бұрын
生姜神社 そういうことやろ
@チンパンタンメン
4 жыл бұрын
ファッ!?淫ディング・ホモ ワロタw
@mrsatqwwi
4 жыл бұрын
ファッ!?淫ディング・ホモ 名前ワロタ
@rm-eh2gh
4 жыл бұрын
@@JingerTemple コメ主の意図が全く伝わってないの草
@tos422
4 жыл бұрын
7:00もはや、大型液晶買わせる系のモニターハラスメント⁉️
@shck240
4 жыл бұрын
大型液晶ないインパネのダサさが画期的。
@小原もなか
4 жыл бұрын
慣れればカッコよく見えると思うから先に言っとく かっこいい リアは好き
@rm-eh2gh
4 жыл бұрын
フロントのちっちゃいお目目も 個人的にめちゃくちゃ好き
@あさあさ-f1u
4 жыл бұрын
レヴォーグのことで間違いなさそうですけど、まなぶさんとどっち見ようか迷いますw
@ほ-y4l
4 жыл бұрын
どっちも見ようや😎
@kc1g906
4 жыл бұрын
迷ったらウナ丼見れば笑
@あさあさ-f1u
4 жыл бұрын
あ、プレミア公開の時のことなので今は全部みましたよ
@じょ-x1t
4 жыл бұрын
大型液晶パネルのオプションは絶対選ばせようとしているよね笑
@kiso_skier
4 жыл бұрын
現行XVなんかも社外品付けるとナビの上に謎のクソださ収納穴ができました笑
@yh6448
4 жыл бұрын
標準にしろよってな(笑)
@kitiguy
4 жыл бұрын
あれよいよね
@bluedolphine5259
4 жыл бұрын
このナビは、WiFIやDCMで通信していれば、ナビ機能・地図等を自動更新してくれて便利ですよ。アメリカのスバル車では普通です。
@とげたろう-g4q
4 жыл бұрын
インパネのデザインボルボに似てて好き!
@yujimarushima4798
4 жыл бұрын
アップルの新製品発表イベントみたいですね! ワクワク〜
@wind5107
4 жыл бұрын
これ見ちゃうとWRXがより楽しみになってくるわ
@濃厚-u9g
4 жыл бұрын
個人的にダサいので今のやつを買おうかと思います...
@drivingwithdog9456
4 жыл бұрын
ですよね!レヴォーグでこれなら🤤
@99wxf35
4 жыл бұрын
外装はたいしてかっこよくないけど、内装の液晶メーターとかはスバルらしくなくて感動した。今のGVFがダメになったら候補に入れるようにしよう。
@kasago
4 жыл бұрын
この車に関してはアイサイトXが一番気になってる
@kasago
4 жыл бұрын
大型モニター+アイサイトXのオプション価格が35万と聞くと高く思えるけど、その分ディーラーオプションのクソ高いナビを付けなくて済むんじゃない? そうすると実質的には値段ほどは高くないのでは
@goripanzi
4 жыл бұрын
リアカメラもセットで付くみたいですね。
@WaldBlueberry
4 жыл бұрын
走りも期待できそうでいい感じですね
@SK9asobo
4 жыл бұрын
五味さんの動画でNEWレヴォーグのインプレ 非常に楽しみです!
@kokoakaberetta93R
4 жыл бұрын
初代、二代目レガシィが出た頃って欧州車もシルバー色に黒樹脂モールっていう地味で実用感あふれつつも何故か格好いい、そんな流行がありましたよね。 流行はギラギラした外装ですが、今回ご紹介されたGTグレードにはそんなスポーツワゴン黎明期の控え目な格好良さを感じました。 リセールバリューとかを考えると上級グレード、でもそんな事を考えずに乗り潰すぐらい実用するなら敢えてのベースグレードも格好いい
@deepconcave4419
4 жыл бұрын
自分もメッキパーツがあったらすぐ外したくなっちゃいます。あとは足ですね。電子制御サスはローダウンできるのか、ビルシュタイン製なのか。それだともったいなくてローダウン出来ない。stiのセッティングも愉しみたい。悩みます
@s14bh52
4 жыл бұрын
フロントフェイスは現行の方がカッコいい!って思ってたけど、見慣れたのか新型もカッコよく見えてきたな。
@akktakkt809
4 жыл бұрын
分かりますww 新型の方がカッコよくみえてきた。 最初はデザイン今の方がいいやん思ってました(笑)
@jp_bike_lovers
4 жыл бұрын
五味さんのレビューが日本人レビュワーの中で一、二番を争うくらい好きです! 黒のレヴォーグかっけええ!
@silvun01
4 жыл бұрын
値上がっても良いから11インチディスプレイ標準にしろよ… これ選ばない人居ない位、無いバージョン酷いだろ…
@kkk.5365
4 жыл бұрын
一部のグレードは標準装備です
@apo392
4 жыл бұрын
こんなに興奮して 褒めちぎる五味さん久しぶりに見ました! レヴォーグ検討してみます😻
@bakikinman
Жыл бұрын
検討しているものです。 買われましたか?
@apo392
Жыл бұрын
@@bakikinman 乗り味は良かったのですがインターフェイス(ナビ関連)が使い勝手が悪かったので見送りました…S4も良かったですが、やはりレヴォーグと同意見で…次期モデルに期待です!※試乗することをお勧めします(^^♪
@とみーさん-z5u
4 жыл бұрын
五味さんの空力の解説…好き過ぎて何回もリピートして見てます!
@tv-pooh-chantv-
4 жыл бұрын
説明に説得力があって凄いです。 分かり易いですし☺️
@中村敏弘-b9s
3 жыл бұрын
スタイルも更に斬新豪華さを増した。室内も居住性が旧車より数段格上げされた感じを受ける。安全装備もしかり、すべてでグレードアップを感じる。
@oki05140514
4 жыл бұрын
五味さんは 運転技量、知識が 違いすぎると、、
@安斉努
4 жыл бұрын
R35ニスモで筑波1分切りチャレンジした人ですから!
@rq___
4 жыл бұрын
トランクの静電センサーすげー! 値段も先代よりお買い得で欲しくなった! けど、350Nmは欲しかったし、CVT進化していて欲しかった
@virgo96hiro
4 жыл бұрын
スバルはそろそろサッシュレスドア復活させてもいいと思う
@はっしー5008
4 жыл бұрын
こんにちは😃いつも拝見してます!五味さんの細かな解説が分かりやすくて参考になります👍レボーグ気になっててどうかな?と思ってました。実物が更に見たくなりました!五味さんのチャンネル見れて良かったです😊
@舞舞
4 жыл бұрын
少し高くなっても下取りを考えるとアイサイトX一択ですね♪ これでエマージェンシーな3列シートを備えたらSUVの必要が無くなって走りの楽しいファミリーカー+たまに乗るお爺ちゃんおばあちゃんの為の車になるんでしょうね♪
@AtsushiTsuyuguchi
4 жыл бұрын
見た限りでは、操作をタッチパネルに集約してスイッチ類を極力無くしてますね。この辺りは評価分かれそうですね。
@熊モンモン熊
4 жыл бұрын
ボリュームボタンとか温度調節だけでも物理ボタン残してるのは寧ろ高評価ですね
@MT-qr1ty
4 жыл бұрын
かっこいいしアイサイトすげー良さそう カスタムして乗りてぇな ターボエンジンどうなってるかは試乗してみてだな
@westlife2005-s1m
4 жыл бұрын
リア席用のエアコン吹き出し口がある!
@下田洋介-p2f
4 жыл бұрын
これは素直に進化したといえる、ただしいい加減コンプレッサーがマグネットクラッチ固定容量からクラッチレス可変容量になってるか、そこだけやね、スバルもマツダもフラッグシップですら軽四みたいにカッチンカッチンはもう勘弁。
@ハマの電チャン
4 жыл бұрын
現行フォレスターにもありますね。
@CarboUdon
4 жыл бұрын
@@下田洋介-p2f 可変容量はレガシィと現行インプ1.6だけというね…
@下田洋介-p2f
4 жыл бұрын
@@CarboUdon 現行インプも現行レガシーもバレオ製マグネットクラッチ固定容量コンプだよ、唯一前型レガシーのDITグレードだけヨタの可変容量コンプがひっそり採用されていた、バレオは仏の三流サプライヤーでスバルにエアコンのトラブル多いのはこれが原因だろうな...
@CarboUdon
4 жыл бұрын
@@下田洋介-p2f インプは去年秋から1.6だけ可変式らしいんですよ。固定容量式は仰る通りあのバレオ製なのでもれなくクソですね🙁
@ハリルホジッチ-k7b
4 жыл бұрын
エアコン類は物理的にスイッチにして欲しかった…
@カク-y5l
4 жыл бұрын
これは本当に欲しい。
@Xenophene01
4 жыл бұрын
I like that large screen in the center. I’m glad that they did the same as Tesla.
@Aよっしー
4 жыл бұрын
AVHの切り替えスイッチは独立して欲しい
@kaorubeni2490
3 жыл бұрын
ら、さらは?ほ、からはらそ、
@shunya22807
4 жыл бұрын
顔つきは好きだけどホイールベースが短いせいで、前につんのめった感じになるのが気になる
@fernandojohn1343
4 жыл бұрын
ホイールベースが短いというよりは、フロントオーバーハングが長いからだと思います
@NaohikoOkunishi
4 жыл бұрын
ブロンドドライブシャフトギヤでオフセットしたら重量バランス改善は駄目なのか。デメリットの方が多いのかな
@10smdjbtk
4 жыл бұрын
オートブレーキホールドの独立スイッチは必須
@kuruma7529
4 жыл бұрын
エアコンの操作系は液晶外の方が操作しやすいのかなと思います…
@Pntn005
4 жыл бұрын
ちゃんとナビの端で物理的に調整出来ますよ
@kuruma7529
4 жыл бұрын
たけの子 それは温度調節だけですね。
@だるとん-h8d
4 жыл бұрын
@@kuruma7529 今時オートで温度だけ変えてれば十分ですよ
@kuruma7529
4 жыл бұрын
だるとん. マリオさんと同じくフルオート機能を使わない使い方が多いのです😅
@lrzz2359
4 жыл бұрын
装備が豪華すぎるww
@aqualvg7265
4 жыл бұрын
はい、初期レヴォーグにこれあるといいなと思ってた部分が増えてきたので、必ず買います。 アクセサリーライナーはあるのかな。
@イチマル少佐
4 жыл бұрын
コスパ高すぎる。SUBARUは神メーカーですか?
@akinishi2490
4 жыл бұрын
ほんとわかりやすい解説だなあ。
@SevenSters
4 жыл бұрын
バーチャルコックピットみたい こーゆー日本車待ってた!!
@dkichaso
4 жыл бұрын
うちの父さんが一つ前のモデル乗ってて俺も運転させてもらったけど、ちょっと踏むだけでめちゃくちゃ加速かかるから慣れるまで時間かかったw 高速で走るとめちゃくちゃ楽しいです! これ乗りこなしたらバリカッコええ!と思います!
@009mushroom
4 жыл бұрын
最低地上高50mm上げてアウトバックモデル出さないかな?
@sho7408
4 жыл бұрын
一番スバルが好き トヨタとかホンダより
@lionpanda5013
4 жыл бұрын
大型液晶パネルとエアの吹き出し口のデザインはボルボあたりを参考にした感じですね。 同じ雪国だからなのかな。
@daichi3939
4 жыл бұрын
遂にアイサイトにもカメラに加えてレーダーが備わってフル活用してますね! よく似たシステムのホンダセンシングとここまで差が出るとは…脱帽😱
@ヨッシー-u9t3i
4 жыл бұрын
知識が凄すぎる!めっちゃ分かりやすい !! 貯金しよっと笑笑
@クッパみくみん
4 жыл бұрын
1.6GT-S乗ってるけど、やっぱsti欲しいなぁ〜 でっかいモニターに運転席の液晶もいいなぁ〜 欲しい…
@K共有-y4q
4 жыл бұрын
後席が4:2:4なのは使い勝手良い! というか、ようやく欧州車のスタンダードに近づいてきた♪
@うどん釜
4 жыл бұрын
フロントドアにはカーテシランプついてますかね?? さりげなく気になります!!
@ライライライライ-z8b
4 жыл бұрын
日産のプロパイロット2.0と比べてどちらが良いんでしょうかね?
@YY-tr4uw
4 жыл бұрын
ライライライライ スバルでしょう
@ファブリック-y9y
4 жыл бұрын
学さんがどこからか登場しないか期待してる自分に草🤭
@ジーコ瞳
4 жыл бұрын
聞いててすっげぇワクワクするわあ 予約しようかなあ 乗りたみ
@longislandars
4 жыл бұрын
いいですねー。2040年頃になったらスバルの進化モデル買おうかな。
@ThisIsUNTI
4 жыл бұрын
かっこいいですね!!! センターのナビの上の部分から赤外線出てるっぽいですけど,運転手の顔とか見てるんですかね・・・?
@歌い手界隈-f5w
4 жыл бұрын
きたー!スバルのレヴォーグ待ってました!
@渡辺箭内
4 жыл бұрын
現行レヴォーグ乗ってるけどmtも正直出してほしかった… 今回も無理なのかな…
@あい-i4d1c
4 жыл бұрын
最新が300万の価格は凄い。30年前のスバルのトップグレードと変わってない気がします。最近の車は安全性やら環境やらで値が高くなると言われるのに。他社なら500万位するのでは?
20:23
スバル 新型レヴォーグ #02【アイサイトX 試乗】 これだけで買い!! 最新世代のアイサイトは高性能かつ世界一のコスパ!! SUBARU LEVORG E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 907 М.
16:42
【お得な300PS】スバル伝統のツーリングワゴンの真髄を徹底チェック 購入後のカスタマイズに妄想が膨らむ♪ #中古車 #スバル #レヴォーグ #レビュー
クルマのことならカープレミア
Рет қаралды 44 М.
00:46
HELP!!!
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН
00:47
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
火影忍者一家
Рет қаралды 125 МЛН
00:17
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
01:00
Узбек возомнил себя КОРОЛЁМ, но его КОРОНУ ОН быстро поправил!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 4,8 МЛН
33:25
スバル 新型レヴォーグ #04 【マニアック解説】良いモノには理由がある!! レヴォーグの造りを深部まで解説!! SUBARU LEVORG E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 3,9 МЛН
25:30
スバル レヴォーグ は非の打ち所がない?! 土屋圭市 が GT-H EX を徹底チェック!ちょうどいいサイズのレガシィ後継モデルを工藤貴宏 藤木由貴が徹底解説
【中古車検索サイト】車選びドットコム
Рет қаралды 358 М.
23:06
最悪の欠点があっても車好きが大絶賛する理由とは?スバルの最高傑作レヴォーグを徹底解説【ゆっくり解説】
ゆっくりカーライフナビ
Рет қаралды 107 М.
14:07
レイバックで700キロ|'23 SUBARU LEVORG LAYBACK Limited EX
ロクマル自動車
Рет қаралды 8 М.
41:32
【高得点なるか!?】レヴォーグ納車1年の五項目採点! 内装・燃費・走り・アイサイトXなど総合評価は何点?! | SUBARU LEVORG STI SPORT EX
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 259 М.
16:34
スバル 新型レヴォーグ 【サーキット試乗】 GT-H & STIスポーツ を乗り比べ!! 新旧比較も!! SUBARU NEW LEVORG E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 508 М.
16:04
【オークション相場公開】レヴォーグ&アウトバックの買取相場がおかしい…
ケンタ車分析【査定士】
Рет қаралды 197 М.
30:20
【Drag Race #08】NEW LEVORG(1.8L) vs OLD LEVORG(1.6L) vs WRX STI vs WRX S4|All Subaru
KUHL Racing TV
Рет қаралды 1,5 МЛН
34:42
スバル レヴォーグ 【試乗レポート】 アイサイトX のレベル2ハンズオフを実際に使ってみた!! 気になる実用性は!? SUBARU LEVORG E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 409 М.
23:44
辛口評価【新型レヴォーグ内装・外装】STI sportやエアロなど気になるところを詳細レビュー! | SUBARU LEVORG STI SPORT EX 2020
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 400 М.
00:46
HELP!!!
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН