高度経済成長が残した「あみだクジ」な道路 新御堂筋がカオスでヤバい! 大阪 

  Рет қаралды 66,736

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

Күн бұрын

Пікірлер: 250
@icoca_sightseeing
@icoca_sightseeing 3 ай бұрын
中川家のタクシー運転手さんのネタで、新御堂筋出てきましたが、 あれ、新大阪から新御堂筋走るネタなんですが、流しながら走ると、 きっかり同じタイミングで御堂筋に降る橋の渋滞に引っかかってびっくりするんですよね。
@walkin454
@walkin454 3 ай бұрын
使い過ぎて体で覚えてんだな😂
@Emiliarailway-channel
@Emiliarailway-channel 20 күн бұрын
新御堂筋→南森町→松屋町筋→千日前通→なんばグランド花月
@TinyVickey
@TinyVickey 3 ай бұрын
新御堂は、バブル期が遺した道路というよりも、「万博に合わせて地下鉄御堂筋線・北大阪急行線と一緒に突貫で作ったアクセス道路」と言った方がいいかも? 当時はとりあえず万博アクセス道路の機能が満たせればいいと考えていて、千里ニュータウン周辺から箕面方面がこんなに長い間発展し続けるとは、少しも想像できなかったんでしょうね。
@ひろなが-t9j
@ひろなが-t9j 3 ай бұрын
前編の大動脈路紹介動画での、市長の100年先を見据えた道路づくりとは裏腹な新御堂。 御堂筋に合わせた設計になってたら、また、違う発展になってたんでしょうね。 大阪万博開催時の、あの、なーんにもなかった時の千里丘陵がうらめしい(笑)
@ペコ酢
@ペコ酢 3 ай бұрын
9:03 橋の修繕でなく淀川左岸線へアクセスできる豊崎JCTの工事ですな
@kenniekei3415
@kenniekei3415 3 ай бұрын
初見新御で上手く行くやつただの天才やから
@mayotuna2956
@mayotuna2956 3 ай бұрын
ナビありでも難しかった
@ruimatsumoto7572
@ruimatsumoto7572 3 ай бұрын
失敗したことないし怖いと思った事ないな〜個人的には初心者の時は中央大通りと中環が無理でそこ通るときは絶対に運転変わってた💦
@nagisa0202
@nagisa0202 3 ай бұрын
@@ruimatsumoto7572 何となくわかる気がします。中環は特に東大阪らへんの側道付きエリアが怖かったなぁ。本線の速度帯おかしい(笑) あたし旧外でバス対向で来るのが今でも怖い←
@ぶぅ-e7s
@ぶぅ-e7s 3 ай бұрын
南森町出口を出るより、梅新東で下りて交差点を左折する方が、南森町に早くつくよ。(深夜除く)
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
これいちばん早いですよね
@6OtcH1-n0-Fo09a
@6OtcH1-n0-Fo09a 3 ай бұрын
西天満から京橋方面と谷町筋を 使って天王寺方面へ行く場合、その ルートでないと安定しません。
@makube04
@makube04 3 ай бұрын
「地獄への道は善意で舗装されていて、中央分離帯には線路が敷いてあって、5分に1本箕面萱野行きの電車が来る」で有名な道じゃん!
@sabutyan0915
@sabutyan0915 3 ай бұрын
「千里中央行きが……」が未だにしっくり来る、アップデートされていない俺……
@kot8592
@kot8592 3 ай бұрын
上手いこと
@myuary
@myuary 3 ай бұрын
まさか本当に地獄への道だったとは
@yk9153
@yk9153 3 ай бұрын
小説か何かの文言ですか?気になります。
@rh02j4hm
@rh02j4hm 2 ай бұрын
@@yk9153 ヨーロッパのことわざみたいな
@slwa9753
@slwa9753 3 ай бұрын
南森町出口を降りた車線をそのまま行くと阪神高速の入り口に向かえる右折レーンに入るという親切設計…降りても油断できない
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
あそこ混むし信号同時なので車線変更もタイミング計らないと難しいんですよね 走りなれてない人は大変だろうなと思います 新御堂周辺ってなんで高架道路と本線の合流で信号時差になってないんでしょうね
@sonedesu
@sonedesu 3 ай бұрын
左の1号線行きたいけどそっちも混んでるから強引に行かないと入れてくれない人多いw
@ythg8831
@ythg8831 3 ай бұрын
吹田の自動車教習所に通ってると路上講習に新御堂走行する機会があってぴゃぁ~ってなったなぁ・・・
@谷町10丁目
@谷町10丁目 3 ай бұрын
おお、先輩(もしくは後輩)がいたw 阪神大震災の影響で高速教習が名神吹田~茨木というめっちゃ短い区間だったのを思い出しました。
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
教習で新御堂は地獄ですね
@0tamae80
@0tamae80 3 ай бұрын
私が行ってた教習所がまさに都会ど真ん中にあり、御堂筋やら中央大通を走り回らされた記憶 けど教官が指示してくれるし、周りも気遣ってくれるから、道が分からない怖さは無い 一番の恐怖は卒業して一人で新車乗った時…
@アゴナシ運送
@アゴナシ運送 3 ай бұрын
普通に何の疑問もなく通行してたけどカオスなのかこれ。
@買うたこうた
@買うたこうた 3 ай бұрын
地下鉄は何度も乗ってますが、地上はこんなに複雑とは知らなかったです。撮影のために渋滞の新御堂筋を何度も通られたやたてつさんには脱帽です。お疲れ様でした!
@fountain-ex
@fountain-ex 3 ай бұрын
よく知っている道なので案内が不親切というのは全く気付きませんでした。 梅田方、御堂筋直結出口が出来たときは感動しました。それまでは梅新東を直進していて、 ものすごく時間がかかっていたので。
@高瀬-i2d
@高瀬-i2d 3 ай бұрын
北摂に住んでいた頃、免許取って御堂筋のイルミネーション並木を走りたいと思って何も知らずに千里中央から向かったらこれでヒヤヒヤでした。 本線は平気で80オーバーの上に突然消える左車線、極め付けのあみだくじ。。 都会の車窓が楽しい通りですが道路状況は本当にどうにもなりませんな
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
普通に阪神高速くらいスピード出てますしね
@よっしー-m1z
@よっしー-m1z 3 ай бұрын
新淀川大橋の工事は修繕工事では無くて阪神高速淀川左岸線との接続工事ですよ
@パン太郎-j6e
@パン太郎-j6e 3 ай бұрын
来年には万博へのバス専用道路として先行開業されますね
@sanniichikei
@sanniichikei 3 ай бұрын
ナビ設定するとあみだくじどの方向進もうとしてるかわからんから車線変更失敗して違うところに降りてしまう
@さとやん-t6j
@さとやん-t6j 3 ай бұрын
大阪市内と北摂を結ぶ道路としては新御堂筋がメインであとは国道176号線と阪高池田線になりますが、どれもよく混んでますし、北向きの国道176号線は十三バイパス終点から国道176号線に入る交差点もめっちゃ混んでますね。その先の陸橋も変な道路幅ですしw
@memyamyumyo
@memyamyumyo 3 ай бұрын
16:24 北向き桃山台流入路 遮音壁で本線側からも側道側からも見えない+加速レーン20m+本線左カーブ直後+夜間80kmで流れる という慣れてる人でもかなり危険な合流なので注意 首都高の南池袋PAに匹敵する危険ポイント
@釣鐘饅頭
@釣鐘饅頭 3 ай бұрын
新御堂筋の開通当時は... 江坂から北向きの名神を潜る場所に信号が有りました。 今は遮蔽されてますが名神高速の江坂側です。 江坂や緑地からの下り坂でスピードが出て信号無視による大事故で多くの(知人も犠牲)人達の命が失われています。
@レコバ-x3z
@レコバ-x3z 3 ай бұрын
ここはホンマに難しいですよね。遮音壁により合流したいのに右側のクルマが見えへんってどういう構造やねん😂 しかも、容赦なくクルマは車間距離詰めてるし。
@kakio87
@kakio87 3 ай бұрын
教習の時に中環から新御堂筋を通って西中島から吹田に戻るという地獄みたいなルートだったので慣れたもんです() 新御堂筋の梅新東をオーバーする高架橋の工事を当時のポケモンセンターに行く途中でよく眺めてましたね。まさか将来あんな地獄みたいなところ運転するとも思わず。でもこのオーバークロスができて、淀川あたりからできてた渋滞がだいぶ南下したように記憶してます。
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
ある意味教習の時に走っておいて良かった道路かもしれませんね 僕も19くらいの時に運転代行の送迎のバイトをしてたので二種免許持ちの人のガイド付きで色々教えてもらって今は難なく走れてますが、初見で乗るのは結構苦労する道路だなあと思います
@yotch-go-round
@yotch-go-round 3 ай бұрын
バブルが残したってバブル関係ある?(ちな2003年御堂筋直結のオフランプ完成 初見殺しかもしれないけどあのオーバーパスの恩恵は大きいしよく造ったと思うが
@field-gate
@field-gate 3 ай бұрын
新名神高速道路から、大阪市街地に向かう時によく使います。
@yodogawatriangle
@yodogawatriangle 3 ай бұрын
動画内でも紹介されていますが、梅田付近から御堂筋に合流する際に通るジェットコースターみたいなところが結構好きなんです😊
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c 3 ай бұрын
側壁が無いとコわーい
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
あそこ面白いですよね笑 HEPの観覧車見えたりして楽しいです! 小学生くらいの頃はボーリング場のピンが見えたけど今無くなったのかなあ
@すすん-r3k
@すすん-r3k 17 күн бұрын
途中で止まった時にわかるけど、割と揺れてるんですよねそこ😅
@neaote2985
@neaote2985 3 ай бұрын
12:10 この図はとても分かりやすそう(分かったとは言ってない by東京都民)
@poundall
@poundall 3 ай бұрын
御堂筋線から見える道路がこんなカオスなものだったとは
@gbc025026
@gbc025026 3 ай бұрын
二十数年前までは御堂筋に直接出られる出口が有りませんでした。当時は御堂筋方面に行きたい車が梅新東出口に集中して凄まじい渋滞が発生し、夕方などは新大阪のすぐ先から渋滞することもザラでした。難波/淀屋橋方面の出口が建設され、淀川南行きの渋滞はかなり改善されたと思います。
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c 3 ай бұрын
そーなんだ!側壁無いと恐ろしいですよね。
@Fujita1969
@Fujita1969 3 ай бұрын
新御堂筋&カオスってワードで…この動画とは南北の向きが違うけど。 新御を北上してたらビックリして、未だにどこか納得でけん個人的カオス。 江坂から千里方面へ北上してて左前方を指して「堺方面」て案内。 「え?堺?どこの堺?あの堺?なんで?」 って思った若かりしころの思い出。
@fnakajima2016
@fnakajima2016 3 ай бұрын
千里中央を横に走っている道が大阪中央環状線で、起点が堺で終点が池田。故に千里中央で堺方面の看板が存在してる。 逆に松原市の中央環状線で豊中や池田方面の看板もあって、驚くことがある。
@walkin454
@walkin454 3 ай бұрын
南行き難波方面出口は、建設途中はちゃんと右分岐だったんだぜえ。 たぶん他の出口に支障が無いようにランプを伸ばしたら左分岐になったんだぜえ。
@gbc025026
@gbc025026 3 ай бұрын
懐かしいなぁ。ジットコースター区間の建設中も難波方面出口は先行供用されてましたね。右分岐して仮設の鉄骨製スロープを登ってた事を思い出しました。
@fnakajima2016
@fnakajima2016 3 ай бұрын
これだけ交通量の多い幹線道路であるにもかかわらず、 この動画を見ている日本人のうち、大部分は自動車で通ることなく一生を過ごすだろう道。 a.ここに合流している高速道路が中国道しかない。しかも中国道でここのインターで行き来する車は比較的少ない(大抵吹田ジャンクションを利用する)。 b.ではこの大量の自動車はどこから出てくるのか。大部分が吹田・豊中・箕面の新興住宅地に住んでいる人たちの車、彼らが大阪都心へ通勤・通学・ショッピングのために移動する。したがって、この地域の人たちしか新御堂を使う用事がない。 c.それに、この道が大型には過酷なため物流倉庫はこの道から離れた茨木や高槻に置かれていて、近畿道や中央環状線を使うことが多い。つまりこの辺へのamazonや楽天の配達便は皆西国街道を使ってやってきて、新御堂など通らない。 d.あとは淀川左岸線開通後、渋滞はがたっと減ると思う。この人たちだって全員梅田や難波に用があるわけではない。かなりの部分が周辺部へ行きたいわけである。
@キュン太-g9m
@キュン太-g9m 29 күн бұрын
大阪がゴチャゴチャしている街だ!と言われる一番の原因だと思う これホントに初見無理ゲーやろ 何考えてんだってレベルw
@ryuna23000
@ryuna23000 3 ай бұрын
適当に作ったシティスカの道路みたい
@sanniichikei
@sanniichikei 3 ай бұрын
ここめっちゃ渋滞してるやん!みんなどこ行きたいんや?…うわめんどくさい方向に行こうとしてるな…ワシが考えてたメインストリート誰も行かんやんけ… よし、ここの道路を無理矢理オーバークロスさせたろ!
@ryuna23000
@ryuna23000 3 ай бұрын
@@sanniichikei そう、そんな感じwww
@AKIRA-nn
@AKIRA-nn 3 ай бұрын
よく市民に汚水飲ませてる市長が絶対に渋滞しない街を作ってた時にあれこれ分岐させてたような…
@ryuna23000
@ryuna23000 3 ай бұрын
@@AKIRA-nn あぁ、あの市長なw
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
多分急ピッチで作ったんでしょうね。首都高や阪神高速よりも走りにくいし、渋滞が酷い。そもそもなぜ無料で開業したのかも謎
@kot8592
@kot8592 3 ай бұрын
大平サブローが新御堂筋を走る時はギリギリまで真っ直ぐ行って、知らなかったふりして右左折に割り込んでいつもショートカットしてる、てテレビで言っていて卑怯で汚いヤツだと思った。
@siarunotate
@siarunotate 3 ай бұрын
行きたいところと違う出口を使った方が先に辿り着けるという謎
@ああ-m4c5n
@ああ-m4c5n 3 ай бұрын
ずっと前を赤福が走ってるのええですね
@junniwa715
@junniwa715 3 ай бұрын
昔は地図をしっかり見て予習してたんだろうなぁ
@カラス-i3z
@カラス-i3z 3 ай бұрын
新御堂筋と淀川左岸線が繋がったら、 南森町で降りる人が一定数左岸線に行くので、 渋滞状況もだいぶ変わるんでしょうね。 高速直結で大量に車が入ると渋滞ヤバくなりそうですけど。
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
新御堂筋の渋滞が激しい理由ですが、おそらく万博の開催、東海道新幹線の開業、千里ニュータウンの開発などにあわせて急ピッチで作られたからだと思います。ゆえに、標識が少ない、舗装悪い、2車線しかないなどといったことになっています。下手したら阪神高速や首都高よりも渋滞酷いんじゃないですか?
@yu-ka-4722
@yu-ka-4722 3 ай бұрын
新大阪から北はずっと2車線だからですね。千里から新大阪方面、合流が幾度も有れど車線が増えないのが根本的な原因かと。しかし無料なので高速と比較するのはつらいなー。
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c 3 ай бұрын
なつかしいです、夜間高速バスを運転していたころ、ほぼ二日に一度走っていました。 7時過ぎると新大阪まで渋滞するので6時台には通過出来るように調整して走りました。
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
夜行バス運転してたのすごいですね! 今は違う職業されてるかもしれませんが、ご苦労様です!
@yomeshima2
@yomeshima2 3 ай бұрын
阪急バスや日本交通などの高速バスはもれなく新御堂筋を通るから、慢性的な渋滞を助長してることになってる。(定時到着を重視するなら、電車に限る。)
@KomanechiTak
@KomanechiTak 3 ай бұрын
ここで役立つ桃山台バス停
@masafuk3090
@masafuk3090 3 ай бұрын
すごい勉強になりました! ありがとうございます😅
@masaumi8389
@masaumi8389 3 ай бұрын
3:38のところで一旦池田・茨木方面への分岐へ出る⇒その先にある大阪方面の側道に入る⇒3:53の本線案内標識をスルーし側道をキープ⇒4:07の案内標識の際に本線に合流…、 のルートをとった方が、4:02の本線の1車線化による混雑を回避することができるという、ちょっとしたテクニックがある
@レコバ-x3z
@レコバ-x3z 3 ай бұрын
これ分かります😂ちょっと早くなる気がしますね。
@g_tenlow
@g_tenlow 2 ай бұрын
千里IC付近で渋滞していたら割と使える有用テクですね。大体その時はその先も渋滞していたりするので、その場合は緑地公園辺りまで側道走行、緑地公園から本線合流がおすすめです。 ただ、側道は制限40km/hで意外なタイミングでパトカーが巡回していたりするので、本線の60km/h巡航から進むと青切符掴まされやすいので要注意です。(メーター読みだと大体青切符ライン越えているので) 大体夜中だと北行きの江坂辺りでネズミ捕りされてるんですよねw
@重師松
@重師松 3 ай бұрын
新御堂筋はバイクが無茶苦茶なすり抜けをするから怖い
@cctakara25
@cctakara25 3 ай бұрын
15:20 これは本当にそう。似たような方向に走ってる阪神高速池田線もいつも渋滞してるし迂回出来るルートが皆無
@charityaadeus
@charityaadeus 3 ай бұрын
簡易的な看板ぐらい設置できそうなオーバーハングの構造物らしきものはあるんですけどね。 渋滞でみっちりの時間帯もあれば、御堂筋線がトップスピードで(とはいえ70kmですが)淀川を渡っていてもガンガンに追い抜いていく車ばかりの時間帯もあって、なかなかに激しい道だなぁという印象です。
@nande_2004
@nande_2004 3 ай бұрын
何度も鶴野町北交差点に行きたいのに天六中津方面に行かないといけないのに、難波淀屋橋の方に行って大阪駅の阪神側に行ってしまうことが何度もあったな
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 3 ай бұрын
新大阪駅周りだけでも十分カオスなんですよね〜 (7:17 東三国からの入口→)  7:20 ←駅西口と2F乗降口への出口 7:25 ←駅北側からの入口と側道  7:34 ←駅南側への出口渡り線(合流車線なし) (7:40 ↑駅2F乗降口への北行出口)  7:42 ←駅南口1Fロータリーからの入口
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
南森町出口は混雑するので梅進東出口から1号線左折して南森町に行くパターンもありますね
@泉こなた-r1h
@泉こなた-r1h 3 ай бұрын
14:42 青看のない出口、2018年の台風の後に撤去されたまま放置されているようですね。国道1号寝屋川バイパスの守口高架橋にもそういう箇所がありますし、探せば他にもあるかもしれないですね。
@koro200610
@koro200610 3 ай бұрын
確かに以前は西中島のとこに看板あったような気がしますね。台風の時から無いのか。
@user-nd8rx2lo1v
@user-nd8rx2lo1v 3 ай бұрын
すごく懐かしいです。新大阪駅にお客さんを送って、また大阪駅に行ってました。
@maxpol7144
@maxpol7144 3 ай бұрын
やっぱめちゃくちゃよねw 俺どんくさいと思ってたけどちょっと安心した
@凹凸-v9g
@凹凸-v9g 3 ай бұрын
8:15 「天神橋筋6」と「天神橋6」が混在してたり、423のおにぎりがついてたりついてなかったり、それだけで初心者の理解を越えてます・・・。
@msz006mk2
@msz006mk2 11 күн бұрын
大学生のころ免許取ってすぐに、堺市内から大学に行くのに何度も新御堂を往復したけど、最初は怖かったです。でも、私の場合は、千里インターまで途中で降りないので進路で迷うことがなかったのが救いでした。
@ak-hn5yq
@ak-hn5yq 3 ай бұрын
南行きの場合、天六や南森町は梅田より左にあるのに右側の分岐を進まなくちゃいけない謎設計、これのせいで何度走っても頭がバグる
@あいあん-e3c
@あいあん-e3c 3 ай бұрын
車両通行帯境界線じゃなくてちゃんと車線境界線って言ってるの流石すぎます
@makeshi_traf
@makeshi_traf 3 ай бұрын
新御をビビらずに走れるようになれば初心者卒業と言ってもいいかもしれませんね🔰 あと個人的な疑問ですが、なぜ「南森町出口」なんですかね?場所的には西天満の方が正しい気がします笑でも家族も親戚もみんな南森町と読んでいるので個人的にずっと謎に包まれてます笑
@SubYata
@SubYata 3 ай бұрын
どうも青看に書かれた行き先が出口の名前になっているみたいなんですよね。「中津・天神橋6出口」が正式名称なのは笑いました🤣
@makeshi_traf
@makeshi_traf 3 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@SubYataなるほどそうだったんですね笑笑正式名に・が入るってどっかの三遠南信道みたいだな🤔
@かわのうえのひめまろ
@かわのうえのひめまろ 3 ай бұрын
動画でもガッツリ映ってるので比較できると思いますが南森町へも御堂筋へも梅新東で降りた方が速くなります
@tjmmwd
@tjmmwd 3 ай бұрын
6:40サラッと言ってるけど、駅の真ん中を道路が貫通する構造になってるの凄いなw
@CojiLa
@CojiLa 3 ай бұрын
地図見ると分かりますが、新大阪駅は1階が京都線(在来線)、2階が駅コンコース、そしてその上の3階を新幹線が走ると言う構造になっています。 新御堂筋はその新大阪駅の真横(新幹線ホーム端の下)を通ってるだけなので駅の中を道路が貫通してるわけではないです。
@gmajesutygmajesuty4782
@gmajesutygmajesuty4782 3 ай бұрын
新御堂筋は信号が全く無いので千里中央から梅新東までなら空いていれば10分過ぎで到着します、しかし残念ながら、その先御堂筋は現在長堀通から先側道が閉鎖され、将来的には御堂筋は歩行者道路になり完全閉鎖される予定らしいです。
@mrLove0212
@mrLove0212 3 ай бұрын
7:20 駅北側への出口ではなく駅ロータリーへの分岐ですね
@ぐぅ-h7g
@ぐぅ-h7g 3 ай бұрын
まあ慣れたら普通に行きたい方に行きますけどねえ。結局慣れか。 確かに初見はナビ必須レベルかも。 ちなみに「新御堂筋」は通称は「しんみ」って言う人が多いんとちゃうかな。。。
@pine-village
@pine-village 3 ай бұрын
新御で帰って来るたびに思ったところと違うところに出てしまってた。 自分の進むべき道がわかったのは、Googleマップで航空写真が見れるようになってからだった。 地元の人間でもなかなかわからんのに、よそから来た人はほんまにあみだくじ状態だろうな。
@hokkaiyamakosi
@hokkaiyamakosi 3 ай бұрын
御堂筋線とか乗っていて「あー、道路あるなー。」と思っていた道路がこんなにヤバいとは思わなかった。 環状も怖かったけれど、新御堂は更にやばい。 スマホのナビが並行地上経路と誤作動したりしたらその1秒が命取りになって詰む。。。
@user-qkqkqk
@user-qkqkqk Ай бұрын
8:25 駅名は 天神橋筋六丁目 町名は 天神橋六丁目 元々は、新淀川を渡った先の豊崎出口を過ぎたら、梅田新道東まで下りられなかったから、天六へは豊崎出口で下りるよう案内していた(梅新東まで行ったら遠回り)。 茶屋町出口が追設されて、茶屋町で下りても天六へ行けるようになった。 茶屋町出口設置の更に後年、梅新南出口が追設された。だから、最左側から分岐して既設道路を跨ぎ越すしかなかった。
@reboot9981
@reboot9981 Ай бұрын
環七も初見殺しの交差点がありますね。環七を高円寺から大森方面に向かって走ってて、国道1号との交差点で左(五反田方面)に行きたいときは右折して、右(横浜方面)に行きたいときは左折する。知らないと逆方向に行ってしまうって言う罠。
@チャパチュパチョパ
@チャパチュパチョパ 3 ай бұрын
田舎民(つってもド田舎ではないけど)からすると、こんな複雑な道を日常で走ってるというのがシンプルにスゲーんよ
@ユタオカ
@ユタオカ 3 ай бұрын
南行きなら、千里インター手前でよくネズミ取りやっているので注意。
@かもめライン
@かもめライン 3 ай бұрын
新御堂を走っていたのは20年以上前の話なんで記憶も曖昧ですけど、確かに青看板とかの標識はあんまり記憶がないなぁ… まぁ淀川と神崎川がなければもう少し分散させることもできるんでしょうけど…こればっかりはどうしようもないですよねぇ
@syousaku3582
@syousaku3582 3 ай бұрын
上に増やそうにも「ランプどうすんの」ってなりますしね… 苦肉の策として、交通の最も多い区間だけを上に増設するって手はありそうですが (大阪全然わかりませんが。)
@十六夜蒼夜
@十六夜蒼夜 3 ай бұрын
一応迂回路として国道176号がありますが かなり大回りになるので下手したら渋滞待ちした方が速かったりするんですよねぇ 箕面方面に向かう時は解りやすいんですけど梅田方向は・・・ 慣れてないとマジで「え?」ってなりますよね
@myamasan
@myamasan Ай бұрын
北摂に住んでいますが、昔は大阪市内に住んでいたので、最後の南森町、梅新、御堂筋の出口で2号線を左折したら南森町へ行けると思い込んでいた私は左の車線に乗って、御堂筋に放り出された時、どうしようかと思いました。それから、梅田から北へ向かう時、淀川を渡った後、右車線を走っていたら、新大阪駅に吸い込まれそうになって大慌てしたこともありました。
@mitsuhitohiga
@mitsuhitohiga 3 ай бұрын
勉強になりましたありがとうございます、知人のトラックの運転手が名古屋は走りやすいの意味がよくわかりました
@令和の先駆者
@令和の先駆者 3 ай бұрын
上下4車線ずつの2層構造にしてもっとカオスにしてほしい
@isshy-r1c
@isshy-r1c 2 ай бұрын
6:30あたりからの新大阪駅の説明に誤りがあります。 新大阪駅は4階建て構造です。 新幹線ホームは4Fで、新御堂は3F相当になります。「駅北側に降りる出口」はありませんし、新大阪駅の2Fには着けられない構造です。 動画内で「駅北側に降りる出口」と言っているのは、新大阪駅の3F西側および3F南側出口(タクシープール)に着けるための分岐です。 また、その先は坂を下って、一旦必ず新大阪駅南側ロータリー(新大阪駅1F相当の高さ)に降りることになります。 ロータリーから南側に進むと、動画内で言う「駅北側(←※南側の誤り)のタクシープール・・・入口」から再び新御堂に上ることができます。 ちなみに、ロータリーから北東側に進むと、新大阪駅の下をくぐって、新大阪駅北側に行けます。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 3 ай бұрын
新御堂筋って構造物が古くボロボロで道幅や加速車線がカツカツで、なんか途上国の高架道路の印象があるんよな。
@釣鐘饅頭
@釣鐘饅頭 3 ай бұрын
何にか... 大阪sageのつもりで訳が判らない事を言ってますが、 新御堂筋は国道423号ですので国の管理道路です。 ボロボロでカツカツの途上国の高架道路の印象が有って大阪の人達が可哀想と思うのならば国交省に言って下さい。 大阪府/市だけでは何も出来ません。 今の新御堂筋は、 開通して半世紀以上も経過していますので新しくなれば大阪人として有り難いです。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 3 ай бұрын
??なんか地雷踏んだかな?
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 3 ай бұрын
大阪下げもなにも、生まれも育ちも大阪の自分が新御堂筋の見たままの印象を書いただけです。
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
無料で開業したので、すぐ工事ができない。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 3 ай бұрын
なるほど。
@FUJI3625
@FUJI3625 3 ай бұрын
時間帯によって大阪方面は、途中で新御堂を出て側道を走る方が早い時があります。あみだくじ部分は、オーバークロスする部分が、新御堂が出来てかなり後から作られた部分です。
@WAKArailfan
@WAKArailfan 2 ай бұрын
よく父の運転する車に乗せられてここを走りました。行先の都合で中津ランプからの出入りばかりでしたが、その先はまさに訓練されたプロ向けの道路だったんですね。 大渋滞問題… 閉鎖されたセルシーを巨大なパーク&ライド用駐車場に建て替えれば、北急・御堂筋線で人を運べるんだけど…
@なかやま-t3h
@なかやま-t3h 3 ай бұрын
あみだくじのラストの淀屋橋への出口は後から付け足しで出来たからあんな感じなんよね😂 夜は平均速度が速いんで、速度取締り機の場所だけ側道に逃げてまた本線に戻るとかありましたねぇ😅
@レコバ-x3z
@レコバ-x3z 3 ай бұрын
初めて走った時は複雑すぎて死ぬかと思いました。
@むぎめ-v3m
@むぎめ-v3m 23 күн бұрын
前方に赤福の車があるのがなんとも味わい深い
@menonon1
@menonon1 3 ай бұрын
11:44 ここすき
@momogoropin
@momogoropin 3 ай бұрын
長年北摂に住むわては事故渋滞した時の『シンミ』のエグさは何とかならんもんかと常々思っております… 新御・御堂筋・阪神高速環状線の3つを無事に走破したら大阪のどの道でも対応できると思われます。アミダ出口の5ルートを覚えたら、あみだ池筋はたやすいモンです(知らんがな)
@nishidashun5075
@nishidashun5075 3 ай бұрын
徳島県の北島小学校の前の交差点が全国でそこだけらしいです。 一見ただのLEDの右折矢印付き信号機なんですが、銘板を見ると超マニアだったらわかるかもしれません。
@こーすけ-o7d
@こーすけ-o7d 3 ай бұрын
お盆の大渋滞の時に、 異常なくらい混んでいて梅田から乗って江坂出口を越えて更に混みだして、 全く動かなくなった。 えっ?と思ったけど、出れないしどうしょうもない。 結果事故をしていて、江坂辺りから千里中央まで四時間掛かった。 もう最悪。
@谷町10丁目
@谷町10丁目 3 ай бұрын
5:56 長い下り坂のあと名神高速下をくぐってすぐ先の歩道橋向こうに意地悪くオービス(?)が隠れており油断できませんw
@kiyotune774
@kiyotune774 3 ай бұрын
あみだくじは攻略法覚えたらいいとして、北行き梅田の入り口R1からの誘導が詰んでる。完全に半世紀前の仕様。
@yk9153
@yk9153 3 ай бұрын
7:52 関係ないけど、梅田が見えてくるこの辺り バイト代でバイク買って走った時に見えた景色に感動したところ。 一番開放感あるんじゃないかなあ。
@ritmans_yuwardt
@ritmans_yuwardt 3 ай бұрын
なんで江坂に名神との接続点を作らなかったんだと思う 後この道の地下でもいいから阪神高速を作るべき
@kotorishirakawa1920
@kotorishirakawa1920 3 ай бұрын
いつも帰宅時に使う南行き、千里中央で左車線消えて左から流入、二車線になったと思ったらその先でさらに左車線消えて左から流入。で、その先は桃山台のアップダウン&見通しの悪さで速度が安定しない。 渋滞しないわけがないんですよね・・・
@yoppie1144
@yoppie1144 3 ай бұрын
初見の時、合流車がめんどうなので右走ってたら淀川分岐で無理やり左に突っ込みましまた
@seiriosoji
@seiriosoji 3 ай бұрын
千里ニュータウン(桃山台駅)に停車する夜行バス・高速バスが減ったのは間違いなく新御堂筋の渋滞が原因 (代わりに東京方面からは池田線経由のバスが増えてる) あと、うめぐるを除いて梅田から完全撤退した阪急バスの一般路線のうち、 エキスポシティ線だけ先に休止になったのも新御堂筋の渋滞が大きな理由の一つだと思う
@ユタオカ
@ユタオカ 3 ай бұрын
新大阪から南は、原付一種も通行可能です。
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
たまに原付が頑張って走ってますね この間125のアドレスで走りましたが、エンジンが悲鳴をあげていました
@ocean-01t
@ocean-01t Ай бұрын
出口の案内標識を付けていたであろう支柱は存在しているから、更新のタイミングで新しい標識が付けられなかった可能性がありますね。
@met.1
@met.1 3 ай бұрын
あみだくじの分岐は間違えた事があります😅
@rozy3037
@rozy3037 3 ай бұрын
9:04 橋の修繕工事ではなく、阪神高速の延伸に伴う出入口作成の為の工事ですね
@TOMODMX123ZA
@TOMODMX123ZA 3 ай бұрын
昔は北行き西中島も新大阪駅への分岐も青看あったんですよ 2018年の台風21号で曲がったり倒れたりしたあと、そのまま放置されています。 (当時目の前で青看が倒れるところを見た) さすがに淀川左岸線の完成と合わせて復旧させるのではないかと思いますが
@xoggy230
@xoggy230 3 ай бұрын
電車も御堂筋線は、箕面まで行こうとしたら中津と新大阪駅で終点に引っかかって強制的に降ろされる罠がありますが😅
@ハジメ-s1c
@ハジメ-s1c 3 ай бұрын
定期的に箕面から難波の方まで走るけど御堂筋入るのに最後左で上走るより、あえて梅新東で降りた方がスムーズに入れる気がする
@レノンマッカートニー-p1p
@レノンマッカートニー-p1p 3 ай бұрын
時間帯によるけどそれ正解ですよ!!
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
それが一番早いです! 南森町の方が空いてる時はそのまま行った方がいいですが
@トーマスナイト
@トーマスナイト 3 ай бұрын
今はどうか知らないけど以前ドリーム号のような吹田から新御堂に入る高速バスは だいたい豊崎で降りて大阪駅に向かってたからこんなアミダを回避できてたんだな
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c 3 ай бұрын
はい、今でも豊崎で降りてすぐに右折して「プラザモータープール」に左左に回り込みます。 (jr ウイラーを除く)
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 3 ай бұрын
分岐に行きかけた車が急に戻ってくると、思いながら走らないといけない道です😮
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 3 ай бұрын
こういう道路あるあるですが、しょっちゅう走ってたら「あ〜、前のやつ割り込んでくるやろな」てのが分かるようになってきますよね
@nagisa0202
@nagisa0202 3 ай бұрын
淀川を「無料」で渡れる橋もかなり少ないせいか淀川前後は南北双方ともめちゃくちゃ混むイメージある。南端の出口は案外普通と思ってたけん改めて取り上げて頂いて、「あ、これ普通ちゃうんか!」ってなりました。 あたしやと梅田側の終端部はR2方面と御堂筋方面しか行かんけん、そこだけ覚えてたらえぇわーでやってました^^
@fumiya218
@fumiya218 3 ай бұрын
信号無しの高架道路なのに無料高速では無い。 更に淀川左岸線開通でカオス化が進むぞ😱
@リオレイア-k8j
@リオレイア-k8j 3 ай бұрын
カーナビ使っててもどうだっけ?ってなる道・・・
大阪が誇る4大道路 デカすぎる一方通行路はなぜできた? #ご当地道路事情
14:25
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 27 М.
阪神高速の下に潜む、隠し一方通行地下道 「扇町アンダーパス」 #ご当地道路事情
14:54
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 49 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【阪奈道路】警察激おこ サーキット場と化したので、二輪車が走れない時間がある幹線道路 #バイパス紀行
20:08
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 70 М.
「千鳥停車」といえば阪神電車 ラッシュ時限定の特殊な停車駅をした電車に乗るっ!
20:48
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 42 М.
【ゆずりあい】大阪一「危険」な高速道路、どこが危険なの? 阪神高速1号環状線を深堀り解説
16:50
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 112 М.
【検証】御堂筋をノンストップで梅田→難波間走ることはできるのか
24:20
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 25 М.
これぞ近鉄南大阪線の真髄! 平日朝限定のヤバい電車に乗車してみた
22:33
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 132 М.
【決定版】日本一の地下街『大阪・梅田ダンジョン』を徹底攻略!全エリア一挙紹介!
1:13:51
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 104 М.
大阪梅田に堂々誕生! 「環状交差点」を走ってみた
12:13
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 21 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН