Рет қаралды 36,990
「自動車産業のことならこの人」ジャーナリストの井上久男さんに聞きます。
暮らしに欠くことができない自動車に、いま大きな地殻変動が起きています。
EV化=電気自動車への流れです。
動力がエンジンからモーターへと変わる、それだけではない
自動車は運転を楽しむ乗り物から頭脳を持つ移動空間として人にサービスする…そんな機能へと、大きく変わろうとしている。
「例えればクルマのスマホ化」と井上さんは言います。
電話機だったスマホは、いまや生活情報や自己管理に欠かせない手段になった。
クルマも運転する道具から解放され、移動時間を楽しむ空間に。
クルマの機能も設計も作り方も、劇的に変わる。
しかし、我々の周辺を見るとそんな変化はあまり見当られない
日本はガラパゴス化し、取り残されているからなのか?
トヨタは昨年、VWを大きく引き離して4年連続の世界ナンバーワンとなった「プリウス」に象徴されるハイブリッド車で世界を席巻した。
その強さ、が「新時代の扉」を開けることを躊躇わせたのではないか?
テスラは2022年130万台を超えるEVを販売したがトヨタは2万4000台だった。
トヨタも最近になって力を入れ始め、ホンダもソニーと組んで新時代のクルマへと進む。
「自動車一本足打法」という言葉がある。
家電やパソコン、鉄鋼・造船から半導体まで、世界一だった産業が次々と転げ落ちいまや世界に通用する産業は自動車だけ、という意味だ。
貿易黒字や雇用を支えている日本の自動車産業は、これからどうなるのか。
井上さんが熱く語ります。
2024年1月11日 収録
..............................
番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。
★クレジットカードでの寄付はこちらから
democracytimes...
★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
suzuri.jp/Demo...
..............................
【KZbinチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:democracytimes...
Facebook: / dtimes17
twitter: / dtimes17
メルマガ:www.mag2.com/m...