Рет қаралды 122,348
今が旬の桃、皮をむくのが面倒ですよね。ひと工夫でスルッとキレイにむく方法をプロに聞きました。
■めんどうな桃の皮「簡単にスルッと」
甘い香りと、みずみずしい果肉がたまらない桃。自宅で食べる時、皮はどうしていますか?
街の人(60代)
「皮むきます。めんどくさいですね。がぶっとやって、皮をぱっと出すときもある」
「梨とか皮むきが楽じゃないですか。(梨みたいに)滑らかにいかない」
苦手な人も多い桃の皮むきですが、ひと工夫で、スルッときれいにむく方法がありました。
教えてくれるのは、時短レシピや裏ワザを研究している料理研究家の石田よしみさん。
石田さん
「この方法を使うと、桃の皮を簡単にスルッとむくことができるんです」
■果肉を起こしていく時にもコツが
石田さん
「丸ごと桃をむこうとすると、むきにくかったり。すべって危ない思いをした方もいると思うが、この裏ワザは、カットしてからむくという方法」
教えてもらった方法でむいた桃がこちら!果肉がはがれず、皮だけをキレイにむくことができました。
そのむき方は、まず桃を皮ごと切ります。
種を取り出して、大きさは八つ切りがおすすめ。
桃を切ったら、ここでポイント!
石田さん
「カットした桃は、包丁を少しだけ入れるんですけど、皮を残して寸止めにします。そして包丁で皮を押さえたまま果肉を起こすと、皮がスッとむけるんです」
さらに、果肉を起こしていく時にコツがあります。
石田さん
「包丁を立てたままだと皮が切れてしまうので(皮を)押さえつけられなくなってしまう。なので、包丁を寝かせて桃を起こすのがポイント」
寝かせた包丁で皮を押さえるようにして果肉を起こしていくと、皮がむきやすくなります。
紹介したむき方は、やわらかい桃が適しています。また、8等分でなくとも6等分でも大丈夫ですが、細かく切ったほうがよりむきやすいようです。
[テレ朝news] news.tv-asahi....