太平洋戦争を戦った日本海軍の巨大戦艦ベスト5

  Рет қаралды 291,736

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Күн бұрын

Пікірлер: 134
@h.yamazaki
@h.yamazaki 6 ай бұрын
戦艦『榛名』を推します。 多くの戦艦は内地等に温存されていたのに対し、榛名含む金剛型は実戦に積極投入されたにも関わらず(大破着底していましたが・・)戦後まで生き残りました。戦後は一時的に帰還者の住居となり、解体後その資材は戦後日本の復興の為再利用されました。
@DB-eq4hd
@DB-eq4hd 6 ай бұрын
榛名はマリアナ沖での至近弾の修理が十分にできず、レイテのときは全速でも26ノット程度しか出なかったそうですね。
@tmotchy93
@tmotchy93 2 ай бұрын
姉妹艦のなかでも二次改装後、一番足が速かったらしいですね。船速の合う金剛と榛名、比叡と霧島が良くペアになってましたね。
@脳リャン家
@脳リャン家 Ай бұрын
太平洋戦争じゃねえよ。 大東亜戦争。 しっかりしてくれよ‼︎
@なみみな-w8h
@なみみな-w8h 6 ай бұрын
大和の沈没地点、長崎県じゃなくて鹿児島県では?坊ノ岬って鹿児島だし
@komatsu2199
@komatsu2199 6 ай бұрын
動画では男女群島女島からの南方約176キロメートルとしているので間違いではなさそうです。
@犬走椛-e6s
@犬走椛-e6s 6 ай бұрын
だねぇ~
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j 6 ай бұрын
坊ノ津沖とか色々言えますからね。全部間違いとは言えないと思います。
@なみみな-w8h
@なみみな-w8h 6 ай бұрын
全部間違いではないけど、鹿児島県と長崎県を間違えたって事ですかね? 沖でも岬でも長崎県ではないのでは確実ですが。
@komatsu2199
@komatsu2199 6 ай бұрын
@@なみみな-w8h 沈没点の特定の起点が長崎県の男女群島と言ってて沈没地点が長崎県と言っているわけではないですね。
@新妻正美-i3t
@新妻正美-i3t 6 ай бұрын
武蔵の魚雷20本、直撃弾17発受けても海上に浮いていたのもすごいが ビキニ環礁での原爆実験で着弾点から最至近にいた長門が2回の原爆実験の後も 海に浮いていたのもすごい逸話ですよね それより遠くにいたサラトガは煙突が吹っ飛んで浸水で轟沈したらしいからね サラトガも、米空母らしく頑丈に作られていて特に元の設計が戦艦だから 水密構造もしっかり作られていたのに日米でそれほどの差があった
@ぼんぼるしち
@ぼんぼるしち 6 ай бұрын
第二次世界大戦中に空軍が無かったのは日本だけでなくアメリカも存在していません アメリカ空軍は1947年9月からで 戦中の戦略爆撃機として有名なB−17やB−29は陸軍航空隊機になります
@ザッキー-p9k
@ザッキー-p9k 6 ай бұрын
先ず、戦艦陸奥は岩国の柱島沖で停泊中に爆発し沈没しています! 大和は、鹿児島県の坊ノ岬沖で米軍の機動部隊の攻撃で撃沈されてます! もう一度監修しなおしてください! いわ
@simple.minds.1972
@simple.minds.1972 6 ай бұрын
大和級の砲撃はアウトレンジは間違い!他の戦艦と同じ20~30キロで撃ち合うのが求められた戦艦!最大射程40キロ以上なら、フランス、イタリア、ドイツにも存在してる! アイオワ級は対大和級じゃない。対金剛級!だから33ノットというべらぼうな速力が要求された。対大和級はモンタナ級!
@discovery-defender
@discovery-defender 6 ай бұрын
レイテ沖海戦の際に投入された米軍戦力の規模の大きさには圧倒されます。太平洋戦争の開戦理由の一つとして、昭和18年後半以降になると米軍戦力が拡張され、日本との差が大きくなってしまうので、その前に決着をつけるという意図があったということですが、それをどう実現するかという案は当時の日本にはありませんでした。図上演習で「艦隊決戦」という「戦闘計画」はありましたが、それも日本海軍が米海軍に勝てたことは「ただの一度もなく」、日本が不利になったところで演習を中止するという有様であったこと書かれていたものを読んだことがあります。
@たけちゃんねる-c1r
@たけちゃんねる-c1r 6 ай бұрын
ミッドウェイのサイコロ演習では、どこからともなく米機動部隊が現れ、赤城、加賀撃沈という結果が出ていたが、「今のは無し」として演習を続けたとか。
@町の図面屋
@町の図面屋 6 ай бұрын
大和の被雷・被爆数。。。日本側の報告だとかなり避けたんだ。アメリカ側だとこれだけ当てないと沈まない船なんだ。どっちにしてもすごい船ですね
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI 3 ай бұрын
大和、武蔵は別格として、俺はスリガオ海峡に捨て身で突入した山城、扶桑を推します。
@kamada1960
@kamada1960 6 ай бұрын
真珠湾攻撃の時、山本長官が日本にいた件ですが、司令長官は後方の陸上基地から指示するのが海軍の方針でした。というのも、部隊と行動をともにすると、無線のやり取りから敵に居場所をつきと止められ、攻撃される危険性があるからです。
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan 6 ай бұрын
武蔵 大和 この2隻の戦艦が特に好きです
@川口元宏
@川口元宏 5 ай бұрын
戦艦を2 隻作るより、空母を4 隻作ったほうが、はるかに攻撃力は、高かったはずですが、何で作ったのかが、よくわからないところです🧐
@ikkyou3775
@ikkyou3775 5 ай бұрын
23:40 活用するには性能が中途半端ではなかったかと思います。射程距離だけみても米戦艦と大差ないし。かといつて射程距離を伸ばしても当時の技術だと命中率が落ちる気もします。
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI 3 ай бұрын
この2艦は別格ですね。
@ORG-f1o
@ORG-f1o 6 ай бұрын
大和の沖縄特攻のとき米海軍の戦艦乗り達も(史上)最後の艦隊決戦になると思い出撃志願して実際に向かったという(中には特攻で破損してのもあったとか)
@ナオヤ-p5z
@ナオヤ-p5z 6 ай бұрын
仮に勝ち目がなくても艦隊決戦で華々しく散ってほしかったな😢
@工藤一美-m5f
@工藤一美-m5f 6 ай бұрын
戦艦武蔵に関して、沈没迄の被弾数、被雷数がギネス記録に認定されている事も紹介して欲しかったです。
@MegaTakaki
@MegaTakaki 5 ай бұрын
たしか、被弾火薬量が世界最大という事で、ギネス認定されてると聞いた事があります。
@宮川佳大-u3c
@宮川佳大-u3c 6 ай бұрын
打撃力がある大和型、長門型を懐刀として前線に出撃させずに、旧型艦ながら空母と同等の速度をだせる金剛型は活躍したんだよね。大和などが前線に出ていたらどの程度活躍していたんだろうか?日本が空母の有用性を証明して戦術変換が起きてしまった以上、最終的には撃沈されてしまっただろうとは思うが絶望的な状況になる前に大和型長門型が活躍して欲しかった・・・
@DB-eq4hd
@DB-eq4hd 6 ай бұрын
貧乏性だから土台無理な話でしょう。現に重巡でも一番古い古鷹、青葉形が酷使されています。ソロモンでは3隻戦没、青葉は大破。青葉については確かその後も完全復旧されなかったのでは?
@爆睡-e7s
@爆睡-e7s 6 ай бұрын
かつては将棋の状況で説明されましたね。 「へぼ将棋。王より飛車をかわいがり。」 つまり切り札を握りづめにして使いどころを誤った。というよりも使いどころをなくした。
@伊達孔明
@伊達孔明 2 ай бұрын
やはり、日本の戦艦は、金剛ですね。古いけど改良が進み、速力が高いことが、戦艦であっても良いことを証明していました。ヴィッカース造船所で作られた最後の外国製軍艦だったが、造船所側も三笠以来の親日派で、技術も図面も譲ってもらえたが、後に日本で作った他の同型艦は、ちょっと品質が落ちていたね。日本の戦闘艦の欠点弱点として中央に防水壁が有り、一部浸水時に左右バランスを保てないことがありました。この動画の説明に、「大和も武蔵も損害時に傾いてしまった」とありますね。残念です。
@kuwayou
@kuwayou 4 ай бұрын
5隻じゃなくて8隻だろ?霧島を選んだなら、金剛、榛名、比叡も同型艦だから。伊勢、日向。山城、扶桑も大きいけどね。大和型はあと2隻建造されるはずだったが、信濃だけだからな。途中空母として建造された。計画艦だと、紀伊と尾張が建造されるはずだった。大和よりデカい!昔、「丸」と言う書籍があった。日本軍の艦船、航空機、戦車ほかを網羅した別冊もあった。「丸」は、太平洋戦争以外の現代の各国の軍隊も掲載してたな。
@ugaugago
@ugaugago 6 ай бұрын
戦後にその戦争の勝敗を評価をするのは誰にとっても簡単ですよね。今日の資料からすれば日清・日露戦争も動画終盤にある「無謀」の一言で片づけられる類のものでしょう。
@西塚幸史
@西塚幸史 28 күн бұрын
レイテ海戦を‥ 栗田艦隊の大和武蔵長門を中心とした第一部隊‥ 金剛榛名が中心の第二部隊が‥  米戦艦部隊の大部隊が待ち受けていたスリガオ海峡から突っ込んでいたとしたら大海戦になっていたかもしれませんね‥  戦艦同士がドンパチやっているうちに‥ 志摩艦隊も間に合ったかもしれませんよ‥ もしかしたら?‥
@トムジェリー-w5c
@トムジェリー-w5c 6 ай бұрын
19:50 この写真は一般に大和のものとされいますが、私は武藏ではないかと思います。その理由は、深く沈下した艦首と左後方に利根がいることです。
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 5 ай бұрын
「大和」で間違いありません。 ただし撮影日は10月25日、サマール沖海戦時に米軍の護衛空母「ペトロフ・ベイ」艦載機が撮影したものとされています。 「ペトロフ・ベイ」は当時、僚艦「サンガモン」「スワニー」「サンティ」共々トーマス・スプレイグ少将が指揮する第77・4・1任務群、通称『タフィ1』に属し、サマール島南方で哨戒任務に就いていましたが、「サンティ」「スワニー」は菊水隊・朝日隊・大和隊の特攻攻撃で損害を出しています。なお、「金剛」「利根」「羽黒」の砲撃でタコ殴りにされ撃沈されたことで有名な「ガンビア・ベイ」はこれらとは別部隊の第77・4・3任務群『タフィ3』(クリフトン・スプレイグ少将指揮。サマール島東方に配置)の所属でした。
@トムジェリー-w5c
@トムジェリー-w5c 5 ай бұрын
@@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 返信ありがとうございました。長い間の疑問が氷解してすっきりしました。
@白犬-z8q
@白犬-z8q 6 ай бұрын
何かで「日本刀と同じで、達人が扱えば凄い威力を発揮するが、日本には戦艦を上手く使いこなせる人がいなかった。」って記事があって、歴史にIFはないけど残念だと思う。
@英敏-v7u
@英敏-v7u 6 ай бұрын
アメリカ空軍は1947年9月18日設立です。
@MegaTakaki
@MegaTakaki 6 ай бұрын
大和と武蔵は基準排水量が違います。 大和は64000t 武蔵は65000t です。
@ao10012
@ao10012 5 ай бұрын
武蔵の方が重いのか…
@MegaTakaki
@MegaTakaki 5 ай бұрын
@@ao10012 2番艦という事で、大和で指摘された問題点を改善した結果、1000tほど増加したんです。 でも、満載排水量は大和との差はありません。
@ao10012
@ao10012 5 ай бұрын
@@MegaTakaki これはいいことを知った!ありがとうございます!
@MegaTakaki
@MegaTakaki 5 ай бұрын
@@ao10012 いえいえ、こちらこそ😀
@ごぼう-r5k
@ごぼう-r5k 6 ай бұрын
艦橋だけなら扶桑がトップ
@開運たぬき
@開運たぬき 6 ай бұрын
ガダルカナルの攻防戦で出撃していたならば、レイテ沖海戦のようにタコ殴りでなく戦局に影響を及ぼすぐらいの活躍ができただろう。
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 6 ай бұрын
大和を一億総特攻の先駆けと言って沖縄へ送り込もうとしたが、国民の殆どが大和の存在を知らず戦後にそれを知り、海軍の末端の軍人にもその事実を封じ、国民が知っている軍艦は長門級までで世界有数の戦艦と思っていた。
@saberkagemitsu
@saberkagemitsu 6 ай бұрын
空軍がなかったのは日本だけというのは違和感を覚えます。仮に海軍航空隊を空軍という別組織にした場合空母艦載機の指揮権はどうなるのかという問題が発生します。それで失敗したのが英国で空母6隻を集中運用するという前代未聞の作戦、陸上攻撃機によって作戦行動中の戦艦を世界で初めて撃沈したマレー沖海戦を実施したことを考えても、航空戦力の研究を疎かにしていたとは思えません。
@DB-eq4hd
@DB-eq4hd 6 ай бұрын
戦艦は決して時代遅れの産物ではありませんでした。現に「マッカーサー参謀」の異名で有名な堀少佐は、その艦砲射撃の威力を7個師団分に相当すると言っています。とうの日本だってガ島飛行場砲撃では戦果を上げました。もっとも二兎を追うもののたとえ通り、2回目には大失敗に終わりましたが。また対空火器管制が今百だった日本はともかく、米海軍では輪形陣の対空防御艦として絶大な威力を発揮しまています。恐らくですが、日本側が戦艦を有効に活用するのであれば、ガ島戦が最初で最後の機会だったでしょう。でも、例の貧乏性が災いし、投入されたのは最も古く(かつ最も活躍した)金剛級の4隻だけ。その後の戦いではほとんど戦局に寄与しませんでした。やはり機会というのは逃してしまうと二度とやってこないものなのですね。
@リゾート
@リゾート 23 күн бұрын
大和を主力とする小規模艦隊に艦艇60隻以上、航空機約900機 それだけの艦隊で迎え撃たないと大和は止められないと米国艦隊に思わせていたこと自体が凄いと思います。 IFがあるなら海戦当初から前面に出て抑止力になって欲しかったです。
@JunichiAkimoto-h8u
@JunichiAkimoto-h8u 5 ай бұрын
開戦後の帝国海軍戦艦群で最も活躍したのは金剛級高速戦艦では?
@m.o293
@m.o293 6 ай бұрын
2022年12月末まで広島市に住んでいたので大和ミュージアムへは22回ほど行きましたが 1/10サイズの戦艦大和を初めて見た時はただただ圧巻でした
@西川典尚-v5d
@西川典尚-v5d 5 ай бұрын
武蔵か大和かはわかりませんが、アメリカ軍の一人が、あの美しい艦をやるのかと言ったくらいです 本当に美しい戦艦でした
@tamaesan34
@tamaesan34 5 ай бұрын
日本戦艦12隻中、艦橋の投影面積が最も大きいのは長門型です。
@犬走椛-e6s
@犬走椛-e6s 6 ай бұрын
たしか、武蔵は艦橋に爆弾貫通したような?
@日の丸たぬき
@日の丸たぬき 6 ай бұрын
伊勢、日向も推させていただく エンガノ岬沖海戦で小澤囮艦隊として戦い、襲い来る敵機の攻撃を交わし続け被弾0で切り抜け、米海軍に制空海権を握られた状況で北号作戦を成功させ、最後は呉空襲で大破着底しながらも、空を睨んで戦い続けた戦艦です
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 5 күн бұрын
伊勢の主砲(第二砲塔)の砲身が最大仰角で停止している写真は弁慶そのもの。
@グランダルメ
@グランダルメ 25 күн бұрын
間違い探し😅
@てて-m8i
@てて-m8i 6 ай бұрын
今ごろ騒いでも 後の祭りだ 現在は戦争などしてる ばわいではないのだ
@ふなぁ
@ふなぁ 2 ай бұрын
太平洋戦争?大東亜戦争の間違いです。はいやりなおし 同じではないのであしからず
@益子徳久-t1l
@益子徳久-t1l 6 ай бұрын
どの戦艦でもいいから一隻だけでも今の日本にあれば・・・幾度となくそんな夢を見た。
@jpn7406
@jpn7406 6 ай бұрын
戦争に負けてしまったんで、日露戦争で活躍した三笠で我慢しないと仕方ないですね。。。
@きょー-o8q
@きょー-o8q 6 ай бұрын
大和、伊勢、信濃あたりは実物を見てみたかった…
@きょー-o8q
@きょー-o8q 6 ай бұрын
大和、伊勢、信濃あたりは一度見てみたかった…
@MH-zl5eu
@MH-zl5eu 5 ай бұрын
大東亜戦争です
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan 6 ай бұрын
投稿お疲れ様です
@takeyuki_miyagata
@takeyuki_miyagata 6 ай бұрын
武蔵の元乗組員の証言によると、武蔵は敵機の爆弾投下に際して回避行動はほとんどとらずに直進を続けたという。艦体が巨大なので舵の利きが遅いというのもあるだろうが、 猪口艦長が『不沈艦』を信じていたという説もある。敵機からみればあれだけデカイ船が回避しないのだからやりたい放題、ボコられるわけです。
@西本英雄-s2s
@西本英雄-s2s 6 ай бұрын
出典がわかれば教えてもらえます? はじめて聞いたもので。
@takeyuki_miyagata
@takeyuki_miyagata 6 ай бұрын
@@西本英雄-s2s さま 武蔵と大和の雷爆撃に対する回避行動の違いは下記の書物に書いてありました(たぶん)。AMAZONで買えます。 PHP研究所編『連合艦隊・戦艦12隻を探偵する』(戸髙一成・半藤一利・秦郁彦 著)
@爆睡-e7s
@爆睡-e7s 6 ай бұрын
1960年編集の平凡社の世界大百科事典には、小型艦は舵を切って投弾を避けるほうが被害が小さく、大型艦は舵を切らないで対空砲火を集中させる方が被害が少ない。などの報告があるそうです。 アメリカ軍は戦場に統計学者も動員して、戦法を工夫しました。 その習慣は戦艦大和の攻撃にも応用され、被弾して左旋回する戦艦大和に対し、通常海面下4mを行かせる魚雷を8mとして右から放ち、艦底に大穴をあけて沈むに至りました。 戦艦武蔵の井ノ口艦長はレイテ海戦での被害担当艦として艦隊全体の被害を1隻で引き受けるため塗装したり回避行動もしなかったのでしょうね。
@西本英雄-s2s
@西本英雄-s2s 5 ай бұрын
ありがとうございます。 武蔵の塗装の件は猪口艦長が大和もどうかと誘われたが、断ったという記述を阿川弘之氏の本だかで読んだ記憶があります。 他の艦長も死に化粧だと嫌がって、結局武蔵1艦だけになり、よけい目立ってしまったのでは?という内容でした。
@うさきち-z1p
@うさきち-z1p 6 ай бұрын
撃沈された各戦艦の乗員数、生還数を改めて聞き、先の戦争で本当に多くの方が亡くなっているんだなという事を再認識いたしました。 そしてナレーターの最後の一文、よく仰いましたね!👏
@CB1300SB-x2r
@CB1300SB-x2r 6 ай бұрын
コメ欄ミリオタがしゅごい。
@知樹持田
@知樹持田 6 ай бұрын
艦橋だけ見て艦種がわかるのは相当な海軍マニア
@橋本茂敏
@橋本茂敏 6 ай бұрын
大和はまともに戦ってないでしょう。 沖縄特攻以外は弾が飛んでこない後方でのんびりしてたし。
@by3422
@by3422 Ай бұрын
今からでも遅くない中国の脅威から日本守るため 大和復活して欲しい。イージス艦新新大和として。イージス艦になっても世界最強を受け継いで登場したら最高なんだけどな。
@桜が咲く頃サクラ
@桜が咲く頃サクラ 5 ай бұрын
風の噂で聞いた情報なので、証拠も無いし間違いというサイトもあるのでどうかと思うけど 武蔵は被弾箇所がほぼ均等になっていたのと浸水コントロールが良かった為に沈没時間が3時間越えで沈没した 対して大和は武蔵の沈没情報を元として左舷を中心に被弾させていた為にダメージコントロールが追いつかなかったために約2時間(多分)で沈没したと聞いたことがある(違っていれば返信で指摘の程をよろしくお願いします)
@バヤシ-b6f
@バヤシ-b6f 5 ай бұрын
大和、武蔵の両艦は出師させずに、写真と情報だけを流すべきでしたね。 "あるぞ、あるぞ"ってね。 当時はまだ大艦巨砲主義が残っていた時代。その効果は戦争抑止に大いに役立ったはず。
@吉野和壽
@吉野和壽 6 ай бұрын
13分辺り、武蔵艦長 の階級は基本的に大佐で任官していますが、少将に昇進したのが 朝倉豊次と猪口敏平の2人です。  因みに副長は進水から沈没迄 加藤憲吉大佐 でした。  14分40秒辺り、軍艦は定期的に再塗装と喫水線下の 牡蠣 取りを行います。詳しくは 吉村昭 著 戦艦武蔵ノート で。
@ヴラド魔王
@ヴラド魔王 6 ай бұрын
日本戦艦12隻の中で、実際に肉眼で目視(夜間夜戦でしたが)米戦闘艦船との砲撃戦が体験できたのは霧島(比叡も体験しましたが火だるまに。)でした。戦艦の本懐である主砲弾(第三次ソロモン海戦1.2戦では対空港用三式弾(爆裂弾)でしてが狙われた艦船は沈んだり大破、中破(米戦艦サウスダコタ)と戦果を挙げだ。 日本映画・ハリウッド映画でCGでの再現での戦艦大和の観るのはいつも身を乗り出します!あのシルエットは不滅です!🫡✨
@eastwest-p4t
@eastwest-p4t Ай бұрын
ずばりヤマトはイスカンダルに向かうまで長期療養中なんだろう。活躍期待する。
@松下孝行-e1c
@松下孝行-e1c 6 ай бұрын
摂取された軍艦、1隻でも残して欲しかったです! 当時の日本の最新技術の見本として! 圧倒的に生産能力にアメリカに今思っていても負けていたちっさなアジアの島国がこんな物作っていた!みたいな感じで保存して欲しかったと思います!
@理重蒔田
@理重蒔田 6 ай бұрын
敗戦国に無理を言わないで欲しいです。当時『記念艦』だった『三笠』すら危ない状況だったとか?
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 5 ай бұрын
戦後の国家総貧窮状態、加えて戦後の左翼思想が教育界に及ぼした影響度から考えると、無理。
@メリッサブノワ
@メリッサブノワ 5 ай бұрын
三菱で働いてました それこそ武蔵が作られた場所 この頃は天下の三菱 今じゃぼんくら三菱 今じゃ考えられない
@マスタング-p9n
@マスタング-p9n 4 күн бұрын
国産初は、戦艦比叡では、...
@ya36en79
@ya36en79 Ай бұрын
内容最高でした。 BGMが中国風に聞こえたのが、気になりました😢
@kamihiro2360
@kamihiro2360 2 ай бұрын
大和で真珠湾攻撃を行っていたらどうなったか非常に興味があります。
@つぶやきシコ
@つぶやきシコ Ай бұрын
小次郎!という 戦艦も作って欲しかったな^^
@lienlethihong7708
@lienlethihong7708 6 ай бұрын
まあ中枢の人もアメリカに石油の輸入がストップされてたから少し同情してしまう部分もあるかも知れない
@久留米のまーさん
@久留米のまーさん 5 ай бұрын
戦艦では、大和、武蔵ですね。長門もいいですね。それぞれ特徴がありましたね。
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan 6 ай бұрын
🇯🇵👍🇯🇵
@asaki337
@asaki337 6 ай бұрын
日本の意地を見せる。 もはや軍隊の作戦ではない。
@尾池浩次
@尾池浩次 3 ай бұрын
武蔵、和田岬の、ドックに、入り、オヤジ4年生の時、船乗りの祖父と、見たと聞いています。長崎で、建造したと、きき??が。
@真高賢一
@真高賢一 3 ай бұрын
戦後間も無く、食料事情の逼迫するなか捕鯨を再開しようと言う話が有りました。 所がキャチャ-ボ-トは有っても母船が無い。そこで第二復員省(旧海軍省)に相談に行くと、良かろう使ってくれ、と提示されたのが戦艦長門。いくらなんでもそれはと言う事で別の船を提供してもらったそうです。もし捕鯨団体側がそれで良いと言って米軍も了承してたら、捕鯨母船長門が誕生してたかも。
@夢見る眠り猫
@夢見る眠り猫 5 ай бұрын
長門は終戦まで残った唯一の日本戦艦だけど、最後は横須賀で砲台代わりですか。もはや航行することもままならなかったんですかね。 東京防衛のための砲台なら、大和も一緒に配備していけば良かったのでは?って思っちゃった。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 5 күн бұрын
B-29の大群に戦艦で帝都が守れるとでも?? 周辺海域に何隻も戦艦・巡洋艦が居た呉は工廠・市街地もろとも焼かれたうえ、艦艇の殆んどは艦載機で撃沈か戦闘不能になった。
@takeshi-p7s
@takeshi-p7s 6 ай бұрын
正しくは軍艦大和 軍艦マーチ 元大統領特攻兵より
@詩乃千空
@詩乃千空 4 ай бұрын
戦艦は石油を多量に使うし、速力も高速戦艦の4隻以外は30ノットに及びません。アメリカの戦艦は速力防御力に優れ日本を圧倒しました。
@tmotchy93
@tmotchy93 2 ай бұрын
アメリカもサウスダコタ級やアイオア級などの新型以外は20ノット強ぐらいの速力でかなり鈍足だったよ。
@卓郎小山
@卓郎小山 6 ай бұрын
軍艦=戦艦、航空母艦、甲型巡洋艦、乙型巡洋艦、水上機母艦、給糧艦、海防艦(昭和17年中期は軍艦籍、後期は艦艇籍)となります。 なぜ、海防艦が軍艦籍にあるか、 理由を述べます、大正時代から昭和17年前期迄は旧式の戦艦や巡洋艦をリサイクル♻️して使っていたためです。 太平洋戦争で沈んだ、大和、武蔵はいずれも二代目です。初代は艦艇籍に入って静かに余生を送ってました。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 5 күн бұрын
軍艦籍には、敷設艦、潜水母艦も入ります。 給糧艦は当てはまりませんよ。 860tしかない占守型海防艦4隻は倍以上大きな駆逐艦より格上でした。 短期間ですが、艦首に菊御紋が付いていたから「軍艦籍」ですね。
@西脇清高
@西脇清高 Ай бұрын
海城..??かいじよう..??自衛隊..??
@ありすほっくalice
@ありすほっくalice 3 ай бұрын
違法建築扶桑がいない…だと…?
@aonajimi
@aonajimi 5 ай бұрын
長門が戦後に沈没していたなんて
@山口雅人-q1n
@山口雅人-q1n 6 ай бұрын
室蘭からも、部品つくられました。
@kazu1854
@kazu1854 5 ай бұрын
最初のあらましに尽きると思う
@HIDEHIDE-ol8so
@HIDEHIDE-ol8so 6 ай бұрын
太平洋戦争では戦艦よりも高速空母、高速巡洋艦、駆逐艦、潜水艦を数多く造るべきだった。
@MegaTakaki
@MegaTakaki 6 ай бұрын
山本五十六は 「戦艦を作るより、艦載機を作った方が良いのに」 と、考えていたらしいです。
@HIDEHIDE-ol8so
@HIDEHIDE-ol8so 6 ай бұрын
@@MegaTakaki 艦載機を多く造っても肝心の熟練パイロットが居ないと効果薄と思っております。 熟練パイロットの存続優先の考えでのコメントですが、言ってしまえば艦載機の開発もですね。
@morihideshimabukuro
@morihideshimabukuro 6 ай бұрын
そうなんや〜皆んな良く知ってんな〜
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan 6 ай бұрын
👍😊🎉
@user-ug2fe8wh9myobigunso
@user-ug2fe8wh9myobigunso 5 ай бұрын
連合艦隊最後の旗艦は大和ではなく、大淀です。
@4dimension46
@4dimension46 5 ай бұрын
時代は航空機です。大和だの長門だの航空機が1000機作れます
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n 6 ай бұрын
本領発揮する前に沈没したヤマト
@てて-m8i
@てて-m8i 6 ай бұрын
ナレイションの女性はなまっている ニホンジンデハナイナ
@ピエロ-z6w
@ピエロ-z6w 5 ай бұрын
戦艦じゃ無くて航空母艦を作っていたら…太平洋戦争勝てたかも⁈
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 5 күн бұрын
新型戦艦(と言っても大和型2隻、ほかは結構古い)の建造止めて、余力を空母に全振りですか? 前半戦はまぁまぁ善戦するでしょう。 しかし、最終的に戦争は勝てないと思います。
@mfu6312
@mfu6312 4 ай бұрын
何してんだ草加参謀長は、終戦時責任とって自決すべきだろう。武士道とはいえおめおめと生き残った奴が多いことよ
@ゆきぽよン
@ゆきぽよン Ай бұрын
英霊達を無能と言うのはどうかと思います!
Recreating All 25 Japanese Aircraft Carriers
31:17
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 1,5 МЛН
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 5 МЛН
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 67 МЛН
A Thorough Examination of the Mechanisms of the "Kongo" Battleship Using 3DCG
32:34
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 395 М.
第二次世界大戦
26:42
ジオヒストリー
Рет қаралды 8 МЛН
How the US sank the worlds largest battleship
17:15
FRANKIEonPC
Рет қаралды 4,8 МЛН
太平洋戦争の名将ベスト5【日本海軍編】
24:00
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 217 М.
戦艦の戦術ベストアクション(海軍の最高傑作 🔥)🌀 4K
9:13
Boxoffice | 映画シーン
Рет қаралды 1 МЛН
Re-creating All 12 Japanese Battleships
14:52
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 4,2 МЛН
第二次世界大戦の戦闘機ベスト10【世界編】
26:18
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 226 М.
旧日本軍の潜水艦ベスト5
22:23
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 78 М.