KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
え?デクモに指定席?花咲線•釧網線の車両に指定席を導入!JR北海道攻めの一手が続く•••
8:10
大雪の快速化が実行されるなら、石北本線全体の本数減の危機【道内メディアが一斉に報道。特急はオホーツク2往復だけに…】
17:54
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
特急北斗は利用客を抑えたい?見えてきたJR北海道の悲鳴と限界•••利用客をこれ以上増やせない事情とは!
Рет қаралды 33,634
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 23 М.
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 311
@kutakichi
5 ай бұрын
動画で取り上げられているような観光特需もあるにしても、 北斗の主たる使命は札幌以南の主要都市間の長距離輸送でしょう。 リピート頻度は高くないが、常に一定の需要がある。ゆえに定価や低い割引率でも乗ってもらえる。 余りの混雑は顧客満足度の低下に繋がりますが、全席指定での需要判断で極端な不足や過剰を回避しやすくなりますね。 全席指定化のメリットが出やすいのは長距離特急だ、中距離以下でやればデメリットのほうが増える、 というのは実際やらずとも理屈でもわかる話だと思うのですが、 それを一律でJRにやらせてしまう国交省の頭の悪さよ、と思ってしまいます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
つまりはここまで追い込んだのは誰かという話ですね。 国交省がラスボスである事は変わりません。
@inojyou1
5 ай бұрын
国がやらせた? やらせたのは東で、国は承認しただけでは?
@kutakichi
5 ай бұрын
@@inojyou1 東日本以外のJRもやってますよ
@稲荷恵比寿
5 ай бұрын
ここに書いたことがあると思いますが、中短距離の観光利用は「急行」に移行しても良いと思います。 特急は全席指定、原則定価販売で豪華な車内。 急行は多少の料金追加で通勤通学客と分離した上での自由席あり。車両は転換クロスシートで朝方は通勤にも使える仕様(JR東海313系8000番台レベルの内装) 観光客を急行、通勤通学客や地元用務客を普通や快速に振り分ければ、お互いの不満は出にくいと思います。
@inojyou1
5 ай бұрын
@@kutakichi さま JR東日本以外のJRでやっているのは西日本だけではありませんか? JR東がやらせた根拠は、JR北海道に役員などを派遣して"支援"と称することをしているからです. 逆に、国がやらせたのであれば九州や四国の特急に自由席が多いままなのは何故でしょう?
@nnsj170
5 ай бұрын
JR東海みたいに繁忙期だけ全車指定席を導入しても良かったけど人員がいないと難しい…
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
結局そこに突き当たるんですよね・・・
@borodensha
5 ай бұрын
人手不足時代の交通事業とはこういうものなんだろうな…😞 ①片道4時間の長距離特急では、残業規制等もあり、乗務員さんの確保が難しい。 ②不足しているのは、車両の整備や保線の人達も同じ。 ③限られた輸送力で、できるだけ収入を確保しようとすれば、単価の高い客を最優先とせざるを得ず、また、特定列車への集中を防ぐには全車指定席とする他ない。 ④都市間バスの方がより事態は深刻→バスの方も値上げは続くと思われる。 実は宿泊施設、特に旅館が既に同じような事情に陥っているらしい😣 コロナ禍で仲居さんの退職が相次いだ影響で、今でも稼働率を上げられないのだとか…😓
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まぁ、人手不足はどの業界でも当たり前ですからね(^_^;)
@稲荷恵比寿
5 ай бұрын
はい、インバウンド前の値下げ合戦がウソのように、宿泊施設は値上げのチキンレースに走っています。 客単価をどこまで上げられるかを判定する値付けシステムまで売られています。
@butchan45
5 ай бұрын
車両が少ないのは仕方ないにしても、人員いないのは、JR北海道の離職率の高さにも問題あるんじゃないですか。 もっと社員を大切にしないと。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうですね、その問題がかなり根深いと見ています。 なんとか働く環境だけは良くしてもらいたいです。 まぁ、今のご時世、どこの会社でも言えることですが・・・
@ayanokouji-nari
5 ай бұрын
主さんらしい分析ですね。私は6月16日の北斗7号に函館〜長万部まで乗りましたが、7割の乗車率って感じでした。列車には、必要な人が適価で乗れる様にしておかないと、交通崩壊起こしますね。国土交通省には、特急の全車指定席化と言う小手先の介入では無く、JR北海道が列車の運行に専念出来る様に、上下分離方式の導入等の抜本的な改善をしてほしいと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そもそも、利用客を縮小させるやり方が異常なんですよね・・・ 客がいるのにも関わらず。 利用客がいるなら車両を増やして・・・とならないのがJR北海道。
@yoshiimagawakiwi
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway 客を追い込んだらもう誰も乗らなくなって、交通崩壊起こして、会社は倒産しますよ。
@masurao4140
5 ай бұрын
お疲れ様です。 確かに車両とかダイヤにも限度があるんでしょうけどそれでもお客を減らす施策なんて聞いた事が無いです。 鉄道よりも輸送力が小さい飛行機とか高速バスは割引で出来るだけ席を埋めようとするのに… コナンの恩恵も自ら不意にしている様な気がします。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
もちろんJR北海道がもっと経営がうまければ何か別の方法もあるかもしれません。 しかし、そこの力も弱いというのもありますけどね。
@ふくしゅん-n2i
5 ай бұрын
北海道新幹線の開業延期のため、特急車両を温存しないといけないんでしょうね。新幹線開業後は確実に余る車両の増備は難しいと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
その新幹線問題もまたネックなんですよ・・・
@ぺぇちゃ
5 ай бұрын
そこで789系のハイブリッド化魔改造に期待。(←何を無茶苦茶な…。)
@稲荷恵比寿
5 ай бұрын
あらかじめ、3扉運転台付、低速対応ギアに改造できるように作っておき、余剰になったらローカル向けに改造、普通気動車を置き換えるというのは? (北海道だけでなく、内地の第三セクターにも売れるかも)
@New_ChitoseAirport
5 ай бұрын
@@ぺぇちゃ ハイブリッドじゃないけど789と261は強調運転できるって聞いたことあるけど本当なんだろうか
@ぺぇちゃ
5 ай бұрын
@@New_ChitoseAirport 協調運転はキハ201と731系だけとしか聞いていませんね。ただキハ201とキハ261は基本設計が同じなので、731系とはできるかも知れません。
@平井陽介
5 ай бұрын
最低自治体の資金協力を得ながら列車を運行することが望ましいけど、 自治体が「鉄道は残せ、でも金は出さん」のスタイルだからなぁ
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そこが問題です。
@安喜清水-g1w
5 ай бұрын
いつまで昭和時代の発想なんでしょうね、国も国ですが。
@sm36006920
5 ай бұрын
車両が少なければ増結も容易ではない そりゃそうだね 281/283の酷使の影響がじわじわ来ている?
@pinksaturns
5 ай бұрын
やはり乗車距離が長い気動車特急では全車指定の価格もさほど無理なものではなかったようですね。ただ、割引をネットのみにしたのは妥当だったのか。最も減らしたい人の稼働について券売機とネットで大差ないのだから、券売機でも早期購入には同等の割引をすべきでしょう。また、空席の多い便は乗車直前購入の値引きも考えるべきかも。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうした柔軟な対応でJR北海道の営業力が試されますね。
@ぺぇちゃ
5 ай бұрын
券売機を買う余力は無いんでしょうねぇ…。主要駅に一斉に導入する必要がある訳ですから1台2台で済むわけじゃありませんし、ね。
@en477metropol4
5 ай бұрын
えきねっとは早期割引のみであとは直前で混んでようが空いてようが定価で乗って下さいと言うスタンスなのでまずそこを変えるべきかと ちなみにJRバス券売機(指定席券売機と同タイプ)は早割も購入可能なのでシステム的にも導入は可能なのかと思います。 lccやホテルの様に時価料金にしないので直前でも安く行きたい需要を取り損ねていますね。
@yukinabe
5 ай бұрын
ありがとうございました。 オンライン販売であれば割引率も対象座席数も変動しやすいですから、えきねっとだけに割引をして 割引率や割引座席を少なくするのは販売戦略としては良いかも知れません。 ただ、北斗は看板列車であると同時に新幹線接続列車でもあるので、新幹線乗継割引を廃止した影響の方が大きいと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
それもあるでしょうね。
@tkato-el7xy
5 ай бұрын
ご活躍様です 本日当該の北斗号に乗車してます おと休パス時期もあってかかなりの乗車人数になってます 実は北斗号にはこれまた20年ぶりに乗車しました。驚いた変化もありますが中でもラゲッジスペースや座席にご利用案内と乗車を楽しむポイントと書かれた案内が備え付けられてる事。 あとは主様乗車中断続的な揺れの中撮影お疲れ様です。条件の悪い中撮影を通して今の道内各地の鉄道状況を伝えてくださる姿に敬意表します 今回は生で自分の目で確かめに来ました
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうですね、今はおと休の期間ですからかなり混雑しているかと思います。
@数土文郷
5 ай бұрын
今日、大人の休日倶楽部パスで北斗に新函館北斗から札幌まで乗りました。たしか8両編成ではなかったかと思います。札幌に近づくにつれて空席も増えてきました。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
情報ありがとうございます😊
@たっひー1966
5 ай бұрын
私も21日に新函館北斗から長万部まで乗りました。大人の休日倶楽部パスの効果か満席でした。帰りは北斗22号で札幌から新函館北斗まで乗り、大体8割位でした。ちょうどすずらんが室蘭から札幌に到着しましたがガラガラでした。
@dondondon0314
5 ай бұрын
北斗は成績が良い列車なので、割引率を下げてでも単価を上げて収支を増やしたいんでしょう。 ただ、閑散期などはお先にトクだ値の割引率を上げて欲しいです。 人手不足で元の12往復に戻せないですし、新たにキハ261系を購入しても札幌延伸したら余るのは確実なので暫くはこんな感じになりそうですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
抑制的な運用が続くと見られます・・・
@ウツケタワケ
5 ай бұрын
北斗⇔函館に新幹線作って、函館ライナーの車両を札幌に回すか? そして特急すずらんを快速化するなら、 その函館ライナーの車両を使えば少しは何とか成らないかな?
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北海道新幹線が長引いているので余計にややこしくなってるかと・・・
@古川新-e9e
4 ай бұрын
この前の土曜日に、北斗14号に乗りましたけど、乗車率は50%でそれほど混んでいませんでした。札幌駅の駅ねっとの券売機は3分ほど待ちました。はやぶさ号に乗り換えて、仙台に行きました。仙台のホテルはどこも空きが無くて、二時間後のはやぶさで青森に向かい、2時発のフェリーで函館に行き、帰りました。新幹線の席もえきねっとを使いました。便利ですね。😊
@hokkaido-railway
4 ай бұрын
そうでしたか、混雑してなくて残念です、、、 なんとか賑わってほしいですね。
@古川新-e9e
4 ай бұрын
@@hokkaido-railway その日はエスコンフィールドで野球の試合があったので、それにお客さんが流れたのだと思います。
@ken2776
5 ай бұрын
北斗は北海道の看板特急ですからね! 今函館人凄いですから稼ぐチャンスなのですが、人員不足、車両不足は深刻ですね
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
泣く泣く戦略的な撤退ですね・・・
@テツ樋口
5 ай бұрын
くるま(車両)も、人も急には増やせない自転車操業ならぬ気動車操業、、、 人(人件費)も油代(燃料費)も決して安くないですから、、、
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
厳しい現実が垣間見えました・・・
@ほたて-r6b
5 ай бұрын
動画拝聴しました。私は、結構カナカナ英語が苦手でして、カタカナ英語を多用する人の発言なんか、こっそり会議中なんかでも調べています。インバウンドがようやく抵抗なく聞けるようになったくらいです。イールドマネジメントは乗り物大好きチャンネルではじめて出会いました。乗り物以外でも勉強させてもらいます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
実はカタカナ英語について、私の動画では最小限にしています。 誰でもわかりやすくというのがモットーですので(あっ、カタカナ笑) イールドマネジメントは今回の北斗を語る上でどうしても外せません・・・ なんとかご理解をお願いします。
@ねこ助-f5b
5 ай бұрын
利益計上最優先で車両の増備や人件費のコストカットを奨めた挙げ句、箱館の賑わいから取り残されてしまった。どこかボタンをかけ違えてしまっているJR北海道道南地区。正規運賃でも乗車してくれる優しいお客さんを失わないよう、知恵を搾って努力を怠らないように対応して欲しいものです。 配信、ありがとうございました。
@nori-tabi
5 ай бұрын
車両が足りないなら、夜行「北斗」(かつての「はまなす」「ミッドナイト」相当の列車」を週末臨で走らせて利用増を狙う手もあると思うのですが、人も足りないから無理ですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
つまりはもはや、撤退以外どうしようもないのです、、、
@shinroak2641
5 ай бұрын
息苦しくなるようなレポートでした。 千歳線や北斗号の活況や観光資源としての宗谷本線、釧網本線、富良野線、花咲線の存在がありながらも悲しいくらいそのチャンスを活かせられないこの状況には暗澹たる気持ちになりますね。 観光資源を生かすも殺すも北海道経済が元気じゃなければどうにもならないと言うことなのでしょうか。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北海道だけではなく全国的な問題でもあります。 人手不足などが深刻化している日本。 その弊害が北海道で早く起きているわけです。 これからも各地方で同じ問題が出てくると思います。
@taichan_official
3 ай бұрын
宮城住みの19歳です。 11月に札幌で髭男のライブがあるので、行きは新幹線と特急北斗、帰りは飛行機で行こうと思っています!
@hokkaido-railway
3 ай бұрын
おお!ようこそ北海道へ! ぜひお気をつけて~楽しんでくださいね♪
@鈴木友和-y2y
5 ай бұрын
同じ特急なのに、えきねっと割引販売している定員が少なく、定価で案内される。北斗は本当に厳しい。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
これがまさにJR北海道の狙いなのでしょう。
@稲荷恵比寿
5 ай бұрын
そもそも、割引自体が企業にとって劇薬みたいなもの。 割引で客集めをする時代、「良い品をどんどん安く」の時代ではないのです。
@satokei1257
5 ай бұрын
薄利多売は命取りだよ。
@nagoyashimin569
5 ай бұрын
苦しいんだからそれくらい課金しないと列車自体なくなるよ。
@安喜清水-g1w
5 ай бұрын
新幹線を通そうと躍起?それ以前に今の経営状態をどうにかするのが先決かと。
@まりも-m5h
5 ай бұрын
こんにちは。 「抑えたい」とまで考えてるかは謎ですが「抑えざるを得ない」というとこは妥当かと。 元々えきねっとの割引率は北斗は低いんですよね。あと、かの事故以来余裕を持った車輌繰りになったのでどうしても以前よりは両数抑え気味にはなるでしょうし。ここ一年ほど見ていてもいまの北斗の6両ベースは妥当だと思います。乗客の多いスジ(1~10~15、6~13~22号)は8両以上の日が多いですし(それでも取りづらい日が)、イールドマネジメントは割と上手くいってるのかなと。 函館は確かに盛り上がってますが、個人的に気になるのは函館と札幌を両方観光する人ってそんなに多いのかな?と。距離感のない本州の方が無理やり両方組み込んで苦労しているのはたまに見ますが、実際はそんなに多くないのかな?…となると北斗の乗車率はさほど上がらない気もします。
@chiseler_
5 ай бұрын
以前話題になりました産経新聞の乾正人論説委員のコラム「令和阿房列車で行こう」 今日から北海道編になりました 10:00以降産経WEBやYahooニュース他でも配信されると思います 駅弁買って北斗乗ろうとしたらビール何処にも売ってないとボヤいてます😂
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
車内販売がないですから・・・
@エリザベスエミリー
5 ай бұрын
南千歳駅の売店にビール置いてない(泣)
@クモハ738系
5 ай бұрын
愛しの北斗ちゃん、無理をしないで、そして一気に増えるかもしれないから気をつけてね、廃止されたら全線乗りに行くからね。
@masayukiyamada1158
5 ай бұрын
おはです。 組織は縮小均衡が難しいですからね💦。 人や車両などの季節による流動的運用、模索中ってのがJR北の正直なとこでしょうネ。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
模索中というより、私から見たら迷走中ですけどね(笑)
@masayukiyamada1158
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、強烈なお言葉💦
@millione41
5 ай бұрын
給料を上げたり、281系と283系を全廃しなければと思っていましたが、そうもいかないようですね。 すずらんの全席指定席化は明らかに失敗なので、軌道修正が必要となります。
@伊藤豊-y5b
5 ай бұрын
私の知る限りでは新幹線のぞみは繁忙期のみ全車指定と季節にて対策を取っている。閑散期は柔軟に対応すればかなり変化あるんじゃないかな。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
それができれば良いのですが・・・
@inojyou1
5 ай бұрын
@@hokkaido-railwayさま 出来ないのですか?
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
@@inojyou1 できないというか、JR北海道がやる意思がないとみます。JR北海道は柔軟な対応を嫌がりますから・・・
@inojyou1
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway さま 「やる気がない」と主様が想像するだけですよね? 私はてっきりJR北海道には出来ない諸事情でもあるのかと思ってしまいました. つまるところその気になれば「出来る」ということです.
@稲荷恵比寿
5 ай бұрын
閑散期は柔軟、とは言っても、東海道新幹線の高額な運賃料金全体から微々たる額を操作しているだけです。 「閑散期専用 のぞみ半額切符」なんて出す会社ではありませんよ。
@akina5683
5 ай бұрын
道東と道北は新千歳空港駅で発売しているフリーきっぷもあります。 元々はLCCとタイアップしていたきっぷです。 道内の人でも利用できるようになりました。 ところがこの類が道南方面にだけないのですよ。 これ、昔っからです。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
それも一つの証ですね。 フリー切符、安い切符では乗せないという・・・
@akina5683
5 ай бұрын
当日限定の主に土日祝専用の一日散歩きっぷは室蘭・長万部(まで)方面に使えます。 しかし、特急には使えない。 このきっぷの取り扱いにしてもすずらんの利用低迷を招いてるように思いますね。 特急すらない山線にはさほどの問題ではありません。 特急が多い海線にはまともに直撃です。 北海道はまず普通列車だけでの移動は無理なところも多すぎます。 特に東室蘭・倶知安〜長万部とか南千歳〜新得とか。(ここらが1日5本未満)
@坂口平作
4 ай бұрын
JR北海道は、JR東日本と吸収合併して、会社名 は、東日本旅客鉄道株式会社となり、JR北海道 は、同社の北海道支社となります。 新青森駅での乗務員交代も無くなり、新幹線特 急料金も通し逃げ回らずなり少し安くなります。 在来線の特急料金も特急湘南等と同額なれば安 くなると思います。
@k.takeuchi0524
5 ай бұрын
人気の路線はやはり定価若しくは少しの割引で乗って貰わないと利益が、そうか座席を豪華にしサービスの向上させて、少し高い金額を設定し座席を提供するとか、アイデアをだして欲しいですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ここが北海道の唯一、確実に稼げる路線ですからね。
@Kazudon_8500
5 ай бұрын
値上げしても収益に影響が無ければ車両や人員を縮小するというのは昨今の物価高を考えるとそうせざるを得ないのでしょうね。どこの企業にも言える事ではあります。 とはいえ、収入も前年比で頭打ちとなるとここを「ゴール」にする訳にはいかないのではないかと。前回も言いましたがいかにコロナ前にまで利用客や収入を戻せるかが問われていると思われます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
この作戦が私も正しいとは思いませんが、 まぁ、現状そのような戦略を取っていることは事実でしょうね。
@ぺぇちゃ
5 ай бұрын
まあ、収益が同じで経費が減れば一応は経営は改善されますが、ポテンシャルは発揮されていないですからねぇ…。そして沿線自治体もお金が無いから頼りにならない…。 万博の300億の木の輪っこの写真を見るたび、ため息が出ます。
@kmasaki10
5 ай бұрын
@@ぺぇちゃポテンシャル元々だとエアポート快速の130km運転再開とかその辺も全く見通せないですからねぇ
@かとうあっき
5 ай бұрын
職員の退職は定年退職だけではないのでしょうね。私たちは安ければ良いと考えているのでは無く、そこで働く職員の人生と鉄道の存続の意味をもう一歩深く考える時なのだと思います。 また、私たちにも選択肢があるからこそ利用する価値を見出せるのだと思います。一方的な変更が生んだこの状況の転換を待ちたいと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
これはなかなか難しい問題ですね。 公共交通機関である以上、私は国や北海道がもっと支えるべきかと思いますが。
@2016キノコ
5 ай бұрын
改正後の北斗は、東室~苫~札の区間利用客がまるっと居なくなって編成長が適正になったような気がします。 今まで特急(自由席)に立ち席でも無理矢理乗せていたのが無くなったのは評価出来ますね。 特急は高くて特別な時しか乗れないという本来の姿に…
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ある意味、本来の特急の姿になったということでしょうね。
@mio.mio.yoroshiku.
5 ай бұрын
北斗ぐらいに遠いとこなら、全部指定でもいいけど、 わかりやすくやらないとダメですね。 北海道が素晴らしくなるような政策でお願いしたいもんです。ありがとう
@おさるさん-l9d
5 ай бұрын
大人の休日パスを利用して、月末に北海道に旅行します。今年から、北斗、おおぞら、とかちが全車指定になったことで、6回制限の指定可能枠を使用しなければならないので、残念です。JR北海道の経営の視点や地元の利用者にとって、本当に全車指定が有益なのか。昨年までの自由席があったほうが、乗車人員は多いと思います。これは、利用者の支持を得ている証左であり、JR北海道の経営にとっても良いと思います。
@シロケン-w9d
5 ай бұрын
はやぶさと北斗往復で指定席4列車消化しなければならないのが痛い😢
@シロケン-w9d
5 ай бұрын
訂正します。 大人休パスは北海道特急に座席未指定券の効力ありと書いてありました。6回の指定に含めず空いている席には座れます。
@New_ChitoseAirport
5 ай бұрын
特急の車両不足問題なんとかならんかね
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北海道新幹線の延伸問題も絡んでいるからややこしい・・・
@New_ChitoseAirport
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway キハ261、789系の車両不足はjr北海道の死活問題ですからねぇ まぁ2030年という延伸自体が無理な話でしたが
@稲荷恵比寿
5 ай бұрын
乗客を減らしてでも客単価を上げるしかないです。 500円のお客を100人運ぶのではなく、1000円のお客を60人運ぶことで、売り上げは上がるし、車両運用も4割減らせます。
@braver6845
5 ай бұрын
作る以外に方法がないのがいかんともしがたい
@concours14sp1000gtr
5 ай бұрын
初代ガンダムで、ドズルがギレンに進言した戦いは、数だよ‼︎兄貴‼︎に近い位、北海道の鉄道車輛の数量不足を懸念してます。
@HM-do1hd
5 ай бұрын
こんな事情があったとは…。 北斗などでは全車指定席にしても、問題ない、というよりはせざるを得なかったのですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
私はそう思っています・・・
@MasaoHonma
5 ай бұрын
そこまで逼迫しているとは・・・! これでは値上げもやむを得ないでしょうが、人材不足は金があっても解決する保証はないですね。 離職率を下げるように頑張ってもらうしかないです。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
本当に国がなんとかしないと、離職者がどんどん進んでいくだけです・・・ もはやJR北海道に余力はないかと。
@kmasaki10
5 ай бұрын
国や道庁の対応を見ていればJR北海道の倒産は秒読み段階だろうな と賢い人ほど見えてくる状況な気もする
@ta-tooru2882
5 ай бұрын
前もって予定が組める人は「えきねっと」を利用すれば良いし、 予定が当日にならないと分からない人や、急用で出かける人は 高い料金を払って列車に乗るのかな?って思います。 でも、当日乗る事を決めて料金が高かったら、他の交通手段に 流れるのは、自然な流れと思ったりします。 私が思うに、「えきねっと」を使えば安くなるよと言われても、 結局のところ、操作を面倒に感じてしまったら、「えきねっと」は 利用しないと思います。長文コメントになってしまい、すいません。m(__)m
@midgetdwarfno1439
5 ай бұрын
東海・西日本のEXや西日本のe5489と比べると本当に使いづらい「えきねっと」。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まぁ、えきねっとに経営を頼るというのもどうかとは思いますけどね・・・
@神澤良和
5 ай бұрын
@@midgetdwarfno1439 クレカ決済なら、ですね。これが現金決済になるとえきねっと一択なのです。なぜなら、EXとe5489は決済がクレカだけだから。
@ゆうゆう東海
5 ай бұрын
飛行機みたいに変動価格制度にしますか?JR九州はするみたいですよ。
@aruma2002dd51
5 ай бұрын
ご苦労さまです。 JR北海道はキハ281と283を過酷に使ったため機械的な老朽化が著しく新車種の開発も断念したため キハ281系統よりエンジンの大きくすでに実績のあったキハ261系に統一して2030年の北海道新幹線 札幌延伸まで持たせようとしたようです。 しかしキハ261系一両で4億円を超える、新幹線の現在の車両一両より高い。 そのキハ261をラベンダー編成等を予備車としてまで買えば2030年まで持つだろうと見込んだようです。 しかし北海道新幹線札幌延伸は大きく遅れることとなり過酷なほどに261を使ってしまい車両のメンテも 追い込まれて追い込まれていると見受けられます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ここでまた北海道新幹線延伸の影がちらつく訳です・・・
@ぺぇちゃ
5 ай бұрын
まあ、新幹線が開業しても帯広、釧路方面などでディーゼル特急車は必要ですから、新形式の開発をしてもいい気はするんですよね。今はDECMO等電気式ディーゼル車が主流になっていますし、電気式ディーゼル特急車の開発も必要なのではないかと。
@aruma2002dd51
5 ай бұрын
@@ぺぇちゃ 様、デーゼルで発電走行でなければこれからは大変でしょうね。
@chacha6263
5 ай бұрын
北斗がこの状況ということならば、高速バスや航空機含めても札幌⇔函館間は通常期でも供給力不足気味なのかも知れませんね(繁忙期なら尚更)。 潜在的な需要をわざわざ掘り起こさなくても(&既存需要の一部を抑えてまでも)成立するのであれば、北斗に関しては当面は現状の運行体制を継続となるのでしょうね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
JR北海道の戦線縮小という形ですね。活かさず殺さず・・・
@kyaro6271
5 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 ダイヤ改正から悪循環になっている感じがしますね。 現状このままでいいわけではないことだけは事実かな。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうですね、本当は拡大路線へと舵を切ってもらいたいところです。
@vf-1990
5 ай бұрын
乗務員、駅員等、車両整備や、保線設備等、全てにおいて人手不足と、車輌等機材面も余裕がない中では、需要があってもこれ以上は増車増便も難しいでしょうね。 ましてや実質国などの管理下に置かれ、気候も厳しく面積も広い北海道では、他社のJRとは比べものにならない困難が山積みですからねぇ…。 (まあ他社も色々問題抱えて大変ですけど) バス業界も同様に人手不足や労働時間帯の深刻な問題がありますから、増便どころか現状維持も厳しいでしょうから。 色々と困難続きですが、北海道は魅力的な所ですから何とか頑張ってほしいですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北斗に関してはしばらく抑制的に利用客を取り込んで高価格でしのぐという体制が続きそうです。
@zawakazu6436
5 ай бұрын
なるほど。これでどれだけ経費が減ったか、が大事ですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
これについては引き続き、 JR北海道の資料と睨めっこをしながらお伝えしていきたいです。
@むーむー-q4v
5 ай бұрын
飛行機のように搭乗率に合わせ、割引を設定するようにできないものかと。空いていたら当日でも割引が大きくなるとか。そういったノウハウも多くないし、担当の人員も割り振れない、ということなのでしょうね。 オーバーブッキングの補償の制度もないですし。JR東海のように新幹線立ち席券を出すとか。 現場でなく、ネットで解決するもの増やさないと、利用者・JR北海道にとってえきねっとが意味のないものになってしまいます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
もちろん、やりようは本当にないのか? と私も思うところですが。
@piksibuschan
5 ай бұрын
今朝も出勤時に成田エクスプレスを利用したのですが、横浜駅からほぼ満席になりさすがに圧迫感を感じて、気楽に利用するのは難しいと感じました。 北斗は特急需要が高い区間を走るだけに、やはり電化されている東室蘭〜札幌間はすずらんの自由席設定やえきねっとの格安チケットレスで誘導する必要がありそうですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
本当はすずらんこそ自由席が重要だったんですけどね・・・と言いますか割引きっぷ。
@松本隆-j1z
5 ай бұрын
例えが悪いと怒られそうですが、〈北斗〉はオレンジJRでいえば〈のぞみ〉のような存在だと思います。 そして長距離だから着席願望も高くなる…但し利用客の皆様の気分を害さないように施策せねばならない…でも切れるカードが無い…痛し痒しなのでしょうか。 函館~札幌等の高速バスも限界があり、値上げの動きも出てくるでしょうね。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
すずらんはこだまなので、やはり割引が必要です・・・
@JR-yz7em
5 ай бұрын
こんにちは、客離れが旅客輸送の減益減収につながり、本当このままでは良くないです、社員の離職も残念でなりません
@maroon.77
5 ай бұрын
高速バスはジリ貧ですし、飛行機も地方空港+小型機で気軽に乗れるものではないので、指定席でコストを下げて正規の値段で販売して確実な利益得ていくのが正解だと思います。 あとは指定席のハードルを下げれば、確実に勝利する気がします。
@oneandseak
5 ай бұрын
北斗は本州(特に北東北)からの利用者もいるだけに乗車率が抑えられてしまうのは旅行者にとっても痛い。 人員不足の件も何か打開策があればなと思う。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
相次ぐ経営努力、コストカットを求めらすぎた結果でしょうね。 北海道だけで鉄道経営はかなり厳しいです。
@Kimcom7
5 ай бұрын
北海道新幹線が札幌まで全通した時点で特急北斗は廃止するのでしょうかね。 長万部から室蘭方面に行く需要は少ないですし、それなら航空便で新千歳空港へ飛んで、そこから鉄道で行った方が楽で簡単で、本州からだと格安航空便もありますから。 その北海道新幹線延伸が完成するのがいつになるかは未定ですけど、それまで特急北斗はだましだましで使うのではないでしょうか。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北海道新幹線の開業が未定になって、あたふたしているものと思われます・・・
@llicemanll
5 ай бұрын
割引に固執せず現在のサービスを受け入れて利用しましょうって事ですねー。指定席の売れ行き次第で2両編成や3両編成でも良いと思いますが、乗車率最低50%(ペアシート1人乗りは確保して欲しい)の編成をお願いしたい。バス会社とJRに限った事ではないですが人手不足の会社の給料は決して高くは無い・・・
@生ビール-r6k
5 ай бұрын
先月乗ってきました特急北斗スピードもう少し速くならないかな4時間半は長すぎる疲れた😣😭
@yamachanhangyo
5 ай бұрын
特急車両の増勢が難しい… でも、その解決策が”空気輸送”じゃあどうもならんでしょうに。 まぁ”安く乗る客は要らん”と切り捨てるのもいいけど、それだったら航空会社のLCCのように、”安くてそれなり”の列車を設定するとかしないとねぇ。 後は如何に便利で接続がよいダイヤを組むかだな。
@bctakachin
5 ай бұрын
車輌をメンテナンスする社員も少なくなっているでしょうから、現状で精一杯なのかと思います。 変速機と推進軸の手入れを必要としないH100系を大量導入しているのはそう言った一面があるのかもしれません。 261系は優秀な気動車ですが、1000番台も初期型の投入(2006年)から18年も経っているので、そろそろ新しい設計の気動車がほしいですね。
@t.w.6664
5 ай бұрын
新しい車両を設計すると、それだけで膨大なお金が掛かるんです。H100もGV-E400とほぼ同等なのも、その費用を抑えるためです。また3セクなんかによく使われているNDCもメーカー設計の物を少し変更している車両が多いので、設計にかかる時間と費用は抑えられているのです。 電気式はメンテナンス費が抑えられるとよく言われますが、確かに変速機などが無いので、その分は抑えられますが、大幅に減るかと言ったら、そこまででは無いのかな、とは思います。むしろ、電車の免許しか持っていない人でも、新しく気動車の免許を取得する必要が無い、と言う点が大きいのかな、と思います。
@特務らいてい部隊司令伊藤
5 ай бұрын
短編成化しないんでしょうか?JR西は2両で走らせてますし、どこかが特急化する度に新型車両デビューしてるし。キハ183系のように汎用性重視の車両導入した方が良いと思います。特急は何両以上とかの拘りが上層部にあるんでしょうか? 車両数は閑散期や繁忙期で増減させれば良くディーゼルカーと貫通先頭車の利点が全く活かされていない気がします。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そういうような工夫も後ろ向きなんでしょうね。 戦線縮小するのはいいですが、このまま撤退までいってしまわないか心配です。
@0922あきひろみ
5 ай бұрын
北斗のような、ロングラン都市間列車の場合、自由席があることにより、利用者に対する、適切な旅客サービスが提供できます。近鉄特急が、全車指定席を維持できることも、路線にあわせたサービスを提供できるから、安心して利用できることにあります。北斗の沿線では、普通列車に、代替えはききません(札幌近郊エリアを除く)。(24‐06‐20)
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そのような意味でJR北海道は戦略的に撤退したと思いました。なお、その戦略が正しいとは言っていませんが(^-^;
@善郎山田
5 ай бұрын
特急北斗が限界に近い乗車率ですか?臨時列車とか走らせるわけにはいかないんですかね?
@時重宇佐美
5 ай бұрын
車両や人員不足が、ここまで影響するとは… 列車によって、やり方を変えなきゃなのに、 ドル箱の方ばかり目がいってしまい、判断するしてしまうのは、危険だ思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
一律になってしまっているのが大きな問題なのでしょうね・・・
@motosan7
5 ай бұрын
収入を増やせるチャンスはすぐそこに転がっているのに、何も出来ないとなると営業や企画 の社員さんのやる気にも影響しますよね そしてますます人員が流出する危険がありそうです… 繁忙期には臨時便、増結という手段が出来ないJR北海道、先が本当に心配です 来週も旭川出張予定ですが、カムイとライラックの方も相変わらずでしょうか?こちらも北斗 に負けないドル箱だったので凄く気になります
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
カムイ・ライラックも縮小させてますよね・・・ある意味で。
@essauouo5251
5 ай бұрын
新幹線ってこういうめんでも難題をもって来るんですねえ
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
なんだか北海道にとっては面倒なことばかりです🤣
@花村政彦
5 ай бұрын
もうじき終わる春から初夏の修学旅行、宿泊研修、見学旅行シーズンの団体が行きか帰りにあれば8両編成です。 この日は何にもないから6両(5両)編成だったのでは。 5月18日の午後の北斗は8両編成で4号車から6号車までは若干ガラガラでした。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
利用客はやはり減っているようですね・・・
@絶対一番ひぐまテレビ
5 ай бұрын
今月キハ261系を甲種移送していたの見ました。苗穂工場まで行ってたし新車でした、 宗谷かオホーツクに入れるのかな。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
それは楽しみ!
@Chinjyang
5 ай бұрын
車両がない=売るものがない 売るものがないのに売上を上げるにも限度がある 乗車率が定価で50%と半額で100%の売上は同額だが半額だと車両を増やせば120や150%になる可能性もある 車両を増やせば乗務員も増やさなければいけないが、売上と比較してマイナスにはならないと思うけど・・
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ここまで追い込んでしまった国の責任もあるかなぁと。 投資もできないくらい弱ってますね。
@kumakuma4486
5 ай бұрын
人員確保も退職阻止も、要となるのは給与の問題。でもそこに回すお金がないとなると… 今から半官半民企業へ転身って出来るんですかね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
それをやらないと、本当に離職者がどんどん増えていきます。
@中村浩子-p5d
5 ай бұрын
人気のある特急にグリーン車を設けるのはどうですか 差別化で収益を上げる事も必要かと思いますが あと 評論家の藻谷俊介氏が北海道の鉄道に関しての提言 とても賛同出来るものでした 鉄道はインフラの一つで収益で判断するものではない
@藤村昌之
5 ай бұрын
「大人の休日俱楽部パス」の期間中にどの様な状況になるかが気になります。 因みに私は23日に新函館北斗駅⇒札幌駅へ、27日に札幌駅⇒新函館北斗駅へと乗車します。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
去年はものすごい混雑でしたが、果たして今年はどうでしょうか・・・
@user-za9by1xc8d
5 ай бұрын
採算の取れない特急は緩行用車両を使い、特急に準じた速達性の快速に切り替えた方が良いような気がします。余った特急用車両を北斗のような需要の高い特急に割り当てられます。 積み残しが出たときは、車両に余裕があるので臨時を急遽仕立てることも出来ます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
本文で書き忘れましたが、新幹線延伸というまたやっかいな問題があるので 車両を増やさないという事かな~と。
@ぺぇちゃ
5 ай бұрын
ただ、すずらんやカムイは電車なので、非電化区間のある北斗やとかち、おおぞらなどには使えないんですよねぇ…。785系は廃車としても、789系をハイブリッド車若しくは電気式ディーゼル車に改造できるかどうか…。苗穂の匠の出番だけど、技術継承してもらってる?
@concours14sp1000gtr
5 ай бұрын
全車指定席で、利用率が低迷するなら、通勤ライナーで採用された乗車整理券方式が、最適だと思います。
@tsurugi13
5 ай бұрын
まあ割引の切符が極端に少ないのはJR東日本も同じだから…(苦笑)
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
東日本は利用客の規模が違いますからね(^_^;)
@大ちゃん-u7d
5 ай бұрын
室蘭まではバス・すずらん・北斗と選択肢ありますが、伊達紋別は北斗しか頼るものがありません。 東京から千歳まで来ても、平気で1時間待たされます。本当に不便ですwww
@だまちゃん-t9q
5 ай бұрын
少子高齢化で全人口は減少し始めたところだが、労働可能人口はすでに不足している。 特に現場と呼ばれる業務に従事する人が不足している。 ずいぶん前から、農業や個人商店での後継者不足が言われてきた。 その後、解体業、土木作業員、建築作業員などが不足し、外国人労働者も見受けられる。 新しい業種である介護や保育でも不足している。 今は交通や教員で顕著になってきた。 待遇改善なども言われているが、そもそも若者の数が足りない。 この特急北斗のような状況が、様々な業種や現場で起きてくるのでしょうね。 便利さが増加する社会は人口に支えられていたんですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ある意味、日本のこれから始まる問題が先例となって表れていると言えるかもしれません。
@2525karura
5 ай бұрын
日本はずっとデフレだったために定価がありながら大きく割引して客を増やすこと所謂薄利多売でどうにか成り立っていたものが多い。 そのため企業はなかなか利益を上げれず給与もできるだけ上げないようにしていた。(JR北海道の給与は全国の鉄道事業の中でも最低ランク、それじゃ離職進むよねぇ) その結果給与が上がらないから消費者は安いものを購入したりサービスを利用してきた。 この循環がデフレスパイラルになって景気が良くなっていかなかった。 そこに海外がインフレで物価高騰し追い打ちをかけるように円安が市民を直撃している。 ちょっと話は変わりますがファーストフードのマクドナルド。 ハンバーガー(ノーマル)の値段が高くなったと思う人は多いと思います。 しかしバブルが始まったころの1985年の12月の価格改定で210円になっていました。 そしてバブルがはじけてから急に値引きが始まり何度か値引きした結果、覚えている人も多いと思いますが59円(税抜き)にまで下がって これで利益出ているの?というレベルに、さすがにインパクトはあったしたくさん売れたと思うが利益で言えばほとんど儲からないになりましたよね。 そこから値上げや値下げを何度か繰り返していまは170円(税抜き)になりましたが安かった記憶がある人からしたらめっちゃ高いになるが 一番高いころに比べてその値段よりは安いですからね。 ここでマクドナルドを例に出したのはバブル期の頃が高かったと思っている人が少ないのはクーポンでセットなどが安く食べれていたからでしょうね。 最近のマクドナルドは高級路線にシフトしてセットで食べるとワンコインどころか1,000円ちかい値段になることも珍しくない クーポンもあるがよく見ると昔に比べて全然値引きしていないのも多い。 最近のマクドナルドの利益は高級路線になってから利益がどうなったのか? 2月に発表した2023年12月期連結決算では 純利益が前期比26.2%増の251億円、本業のもうけを示す営業利益は20.9%増の408億円となり、いずれも過去最高を更新したと このことからも単純に客単価が低いままでの薄利多売よりも客単価が上がっていくほうが企業としては健全な経営なのかなと思ってしまいますよね。 円安も進むことあってもなかなか円高にはなりにくくなりそして人材確保や待遇改善も含めたら薄利多売的な考えはもう難しくなりつつあるのかなと。 私たち利用者も人口減少が進んで利用者が増えにくい状況を考えたら 公共交通機関をインフラとして残していくためには安さばかりを求めてはいけない時代になったのかもしれないですね。
@kmasaki10
5 ай бұрын
そこそこ金出してくれる人の方がマナーがいいと気付いた業界もあるかもしれませんね
@あじのり-q6e
5 ай бұрын
えきねっとは、以前から割引された座席は買えないきっとちょろっとしかないとおもう。
@沖田孝介
5 ай бұрын
北海道が他都府県(鹿児島、長崎、沖縄等は除く。離島だもん)と違うのは、同一自治体内で空路があること。そこで、空路か鉄道か選べてしまうのもある。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
航空機に最近は客を奪われていますね・・・
@takapon2511
5 ай бұрын
いつも拝見👁🎞してます! 乗客のいない空気輸送をいかに無くすかのテーマが多かった気がしますが…😅 今ある車輌🚃、設備をいかにお金をかけずにやりくりして、収益化に貢献出来るかということでしょうか?? 頑張れ、JR北海道💪😄
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北斗に関してはちょっと別な意味合いがあるんですよね。 利用客が多すぎてさばき切れないという悲しい方向ですが・・・
@スカイミュー
5 ай бұрын
野獣先輩「定価で乗るヤツ、114514」
@Kabadhi-Tarei
5 ай бұрын
発想を転換して、もうデクモでいいんじゃないでしょうか。 ワンマンのデクモ8両でKITACA設置駅&有人駅だけに停まる快速を走らせるとか。 これで乗車人員が3倍になるなら、収益は特急より上がるんじゃないかと……。 まあデクモの電源的に東室蘭で乗り換えとかになるかもしれないけど。
@新井隆彦
5 ай бұрын
よく使うJR四国の手厚い割引きっぷがこれからも続きますように。。だいたい乗車券未満の値段で特急乗れる。 岡山からの往復割引切符は気持ち値上げしたけど指定席使えるようになったし、盆も正月も使えるのはそのままだし前日まで買えるし、値上げしてからの方がよく使ってる(笑) JR北海道も指定席増やす方針はいいと思うけどね、着席保証は気が楽だし。ただ割引はおいといても指定席の買いやすさに北海道に限らずJR各社課題があるかな。
@あかつきパパ
5 ай бұрын
北斗の余力を作る為に他の特急を廃止しようとしてるのかと思ったけど、そういうわけでもないんですかね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
それもあるのでしょうが、今の北斗の現状として余力がないのは間違いないです。
@秀-k5n
5 ай бұрын
的を得た分析ですね。 今月10日、HACにしないで(HACの方が少々安かったけど)、えきねっと得だ値15%を利用して北斗に乗りました。確かに5割程度の乗車率だったと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北斗は日によって時間帯によっても差がありますが、5割以上は埋まっている感じですね。
@津谷コロマス
5 ай бұрын
本州西側得意の 変態編成で 車両不足どうにか 成りませんかね?
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
もはや余力なしかと、、、
@津谷コロマス
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway キハ201の様に強調運転を想定して 北斗 ライラックの強調運転を 考えてました (途中切り離し有りで)
@seijiyamaguchi5415
5 ай бұрын
私には特急北斗は不可欠な存在である。普通列車では長万部で2時間待ちなど利便性が悪い。早朝に限られるけどえきねっと30%OFFが大きい。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
早朝と最終便なら取れそうですね(^_^;)
@JR-qe2jn
5 ай бұрын
もうそろそろで、キハ261系1000番台の初期車ができて20年になりますね。 となると新型特急車両の計画が出てもおかしくない、現状だと思います、新型特急車両が導入されれば、少しはキハ261系1000番台の車両数も余裕ができ、他の路線にも導入されると、僕自身は思ってます
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そう思いたいですね。ただお金に余裕がないのでしょうね・・・
@t.w.6664
5 ай бұрын
新型を作ると、設計にまたお金が掛かるので増備が一番手軽なんです。変更がなければメーカーに発注するだけですから。そのキハ261系もキハ201系の設計を流用していますから、設計に掛かるお金の節約に一役買ってます。
@hinotaajya
5 ай бұрын
この状況でも何もしないとなると人手不足や車両不足がかなり深刻で利用者増加施策の実行に踏み切れない可能性が出てきましたね…労働規制強化もありますし。 値上げもできない、乗客増も見込めないとなると縮小させるかどこかが補助するかしか選択肢はないですね…
@hirosimcard
5 ай бұрын
また愚痴言って申し訳ありませんが 函館行(おおとり)(おおぞら)(北斗)(北海)(S北斗)(ニセコ) 全て乗った事ある自分はこの動画観るとただ悲しく感じます。 もうJR北海道活性化する事はなさそうですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
正直言って厳しい状況に変わりはないと思います・・・
@マッキー-d8g
5 ай бұрын
バス運転手不足が深刻になっているのと同様、JR北海道も人員不足で合理化を一刻も早く進めざるを得ないのでしょう。人員、車両不足は深刻だろうし、安全面が維持できるかも不安。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
これからもこの流れが続くと思われます。
@airajistaff
5 ай бұрын
近未来(あくまで)の北海道は 札幌近郊以外鉄路全廃で、移動はアメリカのように完全にモータリゼーションでマイカー (近未来なら高速道路網も今よりさらに発達してそうだし) 新幹線除けば 有り得そう 自動運転が最も普及してるのが北海道かもしれないし ただインバウンドは結局移動手段鉄路だろうからなあ
@パンの耳-z2b
5 ай бұрын
気動車ならではの問題ですね。キハ261系は4両を基本に中間車を挟んでいく方式なので中間車を多めに製造しても繁忙期しかフル活用できないのでJRとしてはあまり増結したくないのだと思います。
@tomisan285
5 ай бұрын
同じ気動車特急列車がある四国は、2700系は40両でやりくりしています。基本的に南風号は3両で運転されているんです。ただ繁忙期は松山運転所の2000系を借りて高松〜高知間を単独運転しているしまんと号に代走運転させて、2700系の予備車を使って南風号は5両で運転しています。2700系は中間車がないので、昔の急行列車みたいに自由に増結できるのがいいです。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうなると、定価で売って座席数を抑える作戦が発動されるわけです。
@小鹿野雄一
5 ай бұрын
簡単に手を引くのはよくない✋
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
これが今のJR北海道の方針ということですね。
@toshi5143
5 ай бұрын
うーん何とも消極的な姿勢が…ですが実際こういうところは他でもあるでしょうね。 確かにお金も人も車両もないじゃどうにもなりませんね。 JR北海道の闇を見た気がします。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まだ北斗は良い方かもしれません。 すずらんは・・・
@大膳健一-m7r
5 ай бұрын
まあ高いからね札幌駅東室蘭ね安く早く行く為には早で遅く着くしかては無いね分割購入したり特急乗る区間を厳選して乗るしか無いと思うけどね一般の方はしないからね、
@林直樹-u8q
5 ай бұрын
8月の旅行は早割45だかで旅行会社の方が申し込んでくれたようですが、利用者を減らしたければ、安い値段の席を減らせばお客さんは減るでしょうね。目的が車両維持のためなのか、安価な値段の客を完全にNGにしたいのか、真意が見えにくいですが、こうも露骨にサービスを低下させて、利用者離れを起こす企業は、JR北海道くらいでしょうね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
やり方が特殊なのは間違いないです。 撤退戦ですから(苦笑)
@羊蹄丸
5 ай бұрын
国からの補助金も後2年半でどう改善するのかなぁ? 今回のダイヤ改正の失敗、気軽に利用できる自由席の廃止、格安切符の廃止そして慢性的なキハ261系の車両不足、そして人手不足😢道南方面では、北斗の車両不足により、増結もできないために😅、駅ネットの価格にも影響し始めてますよね💦 (利用客離れも起きているでしょう😅) この事態にJR北海道は、どのように対応をするのか?新幹線を当てにせずに きちんとした対応をとって欲しいですね😮
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
新幹線はいつ来るかわかりませんからね。 今はとにかく目先の在来線に集中してもらいたいところです。
@ルンルン-f6l
5 ай бұрын
北海道新幹線定価高額で乗る事に対する拒否反応が出ないように、今から確り客を馴らすと考えているのかも知れませんが、、、JR西も東も北海道も、もう在来線は頑張らない手抜きしまくるがトレンドなので、それを実行した結果でしょう。
@ディーノ-w5l
5 ай бұрын
東日本もはやぶさはトクだ値は設定ないからなぁ。割引率は需要の裏返し。シートサービスのグランクラスをキャンペーンで投げ売りしてるけど、グリーンで事足りるんだよなぁ
8:10
え?デクモに指定席?花咲線•釧網線の車両に指定席を導入!JR北海道攻めの一手が続く•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 12 М.
17:54
大雪の快速化が実行されるなら、石北本線全体の本数減の危機【道内メディアが一斉に報道。特急はオホーツク2往復だけに…】
鐵坊主
Рет қаралды 84 М.
00:22
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
LeoNata Family
Рет қаралды 4,1 МЛН
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 205 МЛН
00:13
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 98 МЛН
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
8:03
稚内に異変?観光客が消えました!いったい何が起きたのか?現地取材をしてみると、いろいろな事情が見えてきました•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 4,6 М.
8:05
特急北斗はいつも混雑!このままじゃマズイ!常態化している混雑に客離れの危機•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 26 М.
8:02
え?特急北斗とおおぞらが巨額の赤字?できれば運行を減らしたい?特急王国の苦悩とは•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 18 М.
19:51
【北海道】朝から結構な乗車率の特急北斗で函館に向かう キハ261-1000 / 千歳→南千歳→函館
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 15 М.
8:02
なぜ?北海道知事の会見で記者が「脱線事故」を質問せず!無関心なのか?それとも・・・メディアもJR北海道を叩いて終わり?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 9 М.
20:50
モノレールが飛び出す小倉駅を取り巻く厳しい状況【政令指定都市と言えど、衰退する事実】
鐵坊主
Рет қаралды 256 М.
6:28
札幌と函館を結ぶ「特急北斗」など4つの特急列車で“自由席”が廃止、快速エアポートは増便 JR北海道のダイヤ改正で何が変わる?
HBCニュース 北海道放送
Рет қаралды 48 М.
3:15:21
【前面展望】函館貨物~青森信号場(高速貨物3090列車)
産経ニュース
Рет қаралды 1 МЛН
9:02
【監督命令に焦るJR北海道】JR東日本の成功例を真似したら大失敗!愚策で利用客の信頼失墜!
オト休
Рет қаралды 28 М.
18:43
【どけよどけよ】住宅街で"絶叫"しまくる特急列車に乗ってきた
謎のちゃんねる
Рет қаралды 177 М.
00:22
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
LeoNata Family
Рет қаралды 4,1 МЛН