タイタニック号はどういう経緯で沈没したのか? | 物理学で完全解説

  Рет қаралды 1,102,037

Lesics 日本語

Lesics 日本語

Күн бұрын

Пікірлер: 422
@LesicsJPN
@LesicsJPN 5 ай бұрын
皆さんこんにちは。今回の動画では、タイタニック号沈没事故の背後にある詳細な物理学を理解しましょう。閉じる前に、www.patreon.com/SabinsMechanical でのサポートもご検討ください - よろしくお願いいたします。Sabin Mathew ーより
@はひ-r7u
@はひ-r7u 5 ай бұрын
セウォル号の検証もお願いします。
@コーヒーココア
@コーヒーココア 5 ай бұрын
何で隔壁の上端を隙間で繋げるのか分かりません。 隔壁の上端を上の床と接合すれば、船体の強度も増すはずなのに、わざわざ隙間を作るのか・・・
@きっど-m5o
@きっど-m5o 5 ай бұрын
@@コーヒーココア 隔壁の上端部より上は客室区画なんですよ。水密隔壁が客室区画にまで達していると、船内交通が遮られて純粋に不便になるのです タイタニック程の大型船が2時間程度で沈没するとは思われていない当時であれば、その様な不便な構造を採用する説得力は無かったのかと
@ミクネコダイアリー
@ミクネコダイアリー 5 ай бұрын
いろんなタイタニック動画みたけど、ここまで鮮明でわかりやすい動画は初めて😂
@世界旅行-l1r
@世界旅行-l1r 5 ай бұрын
とても有益な動画でした。ありがとうございました。 これからもこの様な質の高い動画が拡散されることを願っています。
@ほ魔王様
@ほ魔王様 5 ай бұрын
沈没の様子を見に来たのにタイタニック号のとんでも技術力に釘付けになった これが1909年に作られ始めたってマジか…
@廣瀬慎也-q4d
@廣瀬慎也-q4d 5 ай бұрын
すごいなこの学術コンテンツ。 タイタニック号の沈没状況がよくわかった。 ありがとうございます。
@まんぼぅ
@まんぼぅ 5 ай бұрын
無駄のない素晴らしい解説でした
@寒冷地
@寒冷地 5 ай бұрын
今の価値観で見るからかなりいい加減な設計に見えてる人もいるだろうけど、それを言ってもしょうがない… 何せ100年以上前の設計だからね、船を隔壁だって当時にしてみれば革新的な物だったと思うよ この事故があったから今の船は当時の何倍も安全になった、けどそれでも事故は起きる絶対は無い
@coni-i7036
@coni-i7036 5 ай бұрын
学校の材料学の授業で「低温脆性」の実例としてタイタニック号はとりあげられますね。
@治城佐藤
@治城佐藤 2 ай бұрын
昔日中戦争でノモンハン等で日本軍の軍刀が厳しい寒さの為によく折れたと言うお話を本で読みました。これも脆性の一例ですよね。
@tt-kb5ll
@tt-kb5ll 5 ай бұрын
クオリティが高過ぎで素晴らしいの一言!!
@kei-wc3rb
@kei-wc3rb 5 ай бұрын
他の何より解りやすい理論的な説明を有難うございます。
@bokkore.bianko.captain
@bokkore.bianko.captain 5 ай бұрын
小型船舶免許取得する時に習った。海上衝突予防法も、タイタニックの事故を教訓にしてると聞きました。
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m 5 ай бұрын
タイタニックを技術的観点で考察されている動画は珍しいです。 大変興味深く背景しました。
@mogimogi5856
@mogimogi5856 5 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい
@gameLOVEmen
@gameLOVEmen 5 ай бұрын
丁寧に説明された動画ですね😊 話し方も聴き取りやすいので、とても良い〜
@vvlawvv
@vvlawvv 5 ай бұрын
視聴者を気遣う姿勢、素敵
@songforyou7893
@songforyou7893 2 ай бұрын
様々な方面からの詳細な検証を戴き有難うございます。 まるで映画を観ているかのように時間を忘れていました。
@ojimonz
@ojimonz 5 ай бұрын
わかりやすくて素晴らしい
@sadaisihiutasato6720
@sadaisihiutasato6720 Ай бұрын
浸水沈没した原因が海水の重さによるいたって単純なこと、船体真っ二つ切れが海水中で船体自身の重さに耐えられなかったことなど科学というより理科で教わる内容に近いことに驚愕しました。 わかりやすくてとてもおもしろかったです。
@範馬刃牙-e5m
@範馬刃牙-e5m 5 ай бұрын
このチャンネルもっと評価されて欲しい!
@塑性さくま
@塑性さくま 5 ай бұрын
あと熱々のボイラー室に海水が流れ込んできた船員がどんな目に遭ったか想像できるけどしたくない(`・ω・´)ゞ
@LesicsJPN
@LesicsJPN 5 ай бұрын
このチャンネルもっと評価されて欲しい!
@hisurepo
@hisurepo 5 ай бұрын
@LesicsJPNこれは予想してなかったww
@後-g2d
@後-g2d 5 ай бұрын
​@@LesicsJPNいや草
@豚丼太郎
@豚丼太郎 2 ай бұрын
そもそも沈んだのはオリンピック号で沈める為にわざと氷山にぶつけたんだから評価しようがない
@毎日をちょっと豊かにチャネル
@毎日をちょっと豊かにチャネル 5 ай бұрын
大変有益な動画でした。タイタニックで初めてSOS信号が使われたんですよね。
@こばせい-p3u
@こばせい-p3u 4 ай бұрын
SOS信号が初めて使われたのは1909年にアラパホ号がプロペラシャフトの破損事故を起こした時ですね。
@あおあお-q3u
@あおあお-q3u 5 ай бұрын
タイタニック映画のいろんな謎が解けました、ありがとうごさいます!
@hakobiyasan
@hakobiyasan 4 ай бұрын
お久しぶりです 元祖アメリカントラックKZbinrおかえりなさい お元気そうで何よりです
@salmon629
@salmon629 5 ай бұрын
航空機事故は後世においてその原因や欠陥が活かされていますが船舶においても同様なのだと言うことを学びました 現代の安全性は過去に起こったたくさんの犠牲の基に成り立っているのだと言うことを学べる良い動画だと感じました
@emuahd7713
@emuahd7713 5 ай бұрын
正面衝突なら沈まなかったって衝撃的な説だ。。。
@ubuntuminatoya
@ubuntuminatoya 5 ай бұрын
素晴らしい動画です。 有難うございました。
@Bens20110624
@Bens20110624 5 ай бұрын
とても分かりやすかった ありがとう
@ぽん太郎-m5o
@ぽん太郎-m5o 5 ай бұрын
船の設計士が事故の同年に亡くなられてるからなんでだろと調べてみたら、タイタニックの初航海に同乗して事故で亡くなられたんですね。 その当時、一体どんな心境で最後の時まで生きていたのか。
@kumakita132
@kumakita132 5 ай бұрын
映画にも出てくる人ですよね…
@tmori040
@tmori040 5 ай бұрын
映画では、ヒロインに『こんな脆い船を作ってしまってすまない』と言い遺していましたね…
@falcon0wing
@falcon0wing 5 ай бұрын
むしろ、舵は切らず 両舷全速後進をかけてそのまま正面から氷山にぶつかったほうが 海水の流入する浸水口が小さくなってよかったよね... あの状況では確実に回避行動を取るから、結果論だが。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
自動車でも衝突寸前にハンドルを切るオフセット衝突という考え方は最近ですからね。
@豚丼太郎
@豚丼太郎 5 ай бұрын
て言うかタイタニック号は実はタイタニック号ではなくて姉妹船のオリンピック号なんやろ。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@豚丼太郎 ホワイトスターライン社がタイタニック号建造してから赤字でタイタニック号と姉のオリンピック号を入れ替えて古い方の船を事故らせて新造船が沈没したことにする保険詐欺説ありますね。
@けんけん-u8q8w
@けんけん-u8q8w 5 ай бұрын
でも実際大型トラックは正面衝突避けられない時はハンドル切らず真っ直ぐぶつける事が大切な時がある
@自由律俳句とかいう無法地
@自由律俳句とかいう無法地 5 ай бұрын
ぶつかったあとどうするの?
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 ай бұрын
ある意味異説ですが、タイタニック号は出航直前に石炭庫の火災を確認していたそうです。ホワイト・スター・ラインのマニュアルでは、石炭庫の火災には燃えだした石炭をできるだけ早く取り出し、ボイラーに投げ込んで処分すること、とあったそうです。つまりボイラーは全出力状態になるため、蒸気発生量は最大になり、蒸気機関はフル稼働となるわけです。 そしてタイタニック号にはストライキの影響で航海に必要な石炭量のギリギリしか積載できなかった……、つまり、タイタニック号は北の氷海を突っ切る最短航路を選択せざるを得ず、また危険な氷海の中でも『全速力で』航行しなければならない運命でした。もし石炭庫で火災が発生していなければ……、また航海に充分余りある石炭を積んでいたら……、if は尽きません。 後にIMOも『もし氷海の中を減速して航行すれば、事故は避けられた。より良い選択は停船して朝まで待つか、もっと南の航路を採るのが良かった。』としていますが、タイタニック号にはその選択肢そのものが無かったのだとか。 ま、少なくとも素人考えでは『石炭庫が火事』の船には誰だって乗らないと思いますが……。
@ogikubo15
@ogikubo15 5 ай бұрын
タイタニックもそうだし、洞爺丸にしてもJL123便にしても、数々の不運の積み重ねで起きるべくして起きてしまったんですよね。
@nanalinn
@nanalinn 5 ай бұрын
洞爺丸は船長が「台風の目」というものを知らなかったから、束の間の晴天を「台風が過ぎ去った」と思い込んだのが間違いの始まりだった。もっとも、その当時の函館市民は、台風の本当の姿を知らなかったのだから。
@ZSU0520
@ZSU0520 5 ай бұрын
石炭の投入量だけでパワーは上がりませんので・・・
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 ай бұрын
@@nanalinn さん 昨今の地球温暖化が脅威になる前では、函館にまで来て猛威を振るう台風は、数えるほどしか無かったはず。 当然、台風は温帯低気圧になっているだろう……、と推察しますわな。 たとえ台風の目を知っていてもね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 ай бұрын
@@ZSU0520 さん いや、冷却水を絞ったままボイラーで燃料の石炭を燃やすのは、まさしく破壊工作! 通常、焚いた燃料に合わせて冷却水を供給しますからボイラーからの発生蒸気量は上がります。 確かタイタニック号にはボイラーからの蒸気を直接復水器に送り込む管は太くなかったでしょうから、レシプロ蒸気機関と低圧タービンとで消費され、プロペラの軸出力は当然に上昇します。 ジェームズ・キャメロン監督の映画『タイタニック』で氷山の発見時、ボイラー室には主蒸気遮断(エンジンストップ)の指令が飛んでいるはずで、"Shut all the dampers!!" (空気取入口を閉めろ → 石炭をこれ以上燃やすな)というセリフがあります。そのまま石炭が燃え続けるとボイラーの安全弁が開くだけではなくボイラーの中の水が干上がってボイラーが破損します。 蒸気船の安全弁が吹いた状態の映像があります。かなりの轟音で、タイタニック号でも聞かれたはずです。 kzbin.info/www/bejne/aXKvn5iLZch1atk
@hirotanix
@hirotanix 5 ай бұрын
大変勉強になる動画に感謝します。 良く調べられて内容に驚きでした。
@sudouakari7845
@sudouakari7845 5 ай бұрын
絶対に沈まないって言われてたのに沈んでしまったおかげで世界の船舶の安全性に一役買うってほんと皮肉だよね
@madloopsan
@madloopsan 5 ай бұрын
マニュアルは血で書かれている
@きっど-m5o
@きっど-m5o 5 ай бұрын
@@madloopsan 人間なんてもの、血でマニュアルを書いても、往々にしてコストカットや横着で無視する存在だ 血で証明される前だと「もっと安くしろ!」「もっと便利にしろ!」とほざくよ
@かのん-z4o
@かのん-z4o 5 ай бұрын
戦艦大和もそうだったけどね。
@am4270
@am4270 3 ай бұрын
浸水しても沈まないように、船の周りに浮き輪をたくさんつけておけば良いのに。
@Nakamu_channel
@Nakamu_channel 2 ай бұрын
@@am4270いつかきっとでっきるーよね。 いい案だけどそもそも今の時代運行を人に任せるのをやめてAiに任せるのが現実的
@sumoremo
@sumoremo 4 ай бұрын
Thank you for sharing understandable fillm. This video is easy to understand the cause of TITANIC sinking. わかりやすいビデオをシェアしてくれてありがとうございます。このビデオはタイタニック号の沈没の原因がわかりやすいです。
@大鍋生助
@大鍋生助 5 ай бұрын
舵にエンジンがついていると初めて知りました。これは本格的パワーらステアリングですね。
@フクロモモンガのさすけ
@フクロモモンガのさすけ 5 ай бұрын
わかりやす!
@ああああ-g9q5o
@ああああ-g9q5o Ай бұрын
ボイラーの人たちが少しでも遅らせようと自分達は溺死するのに努めたというのが辛すぎる…
@mtksiyou
@mtksiyou 6 күн бұрын
めちゃくちゃ良くわかる解説 避けたのにそれが悪手だったの… とても切ない 最期までがんばってた乗員の方々ほんと凄過ぎる
@yamanakyanon73
@yamanakyanon73 3 ай бұрын
なんて分かりやすい解説だ 結果的に避けずに真っ直ぐぶつかった方が助かった人が多かったかもしれないなんて…遣る瀬無いよ…
@BURU1224
@BURU1224 5 ай бұрын
ここまでタイタニックを理論的に分析しCGや模型まで使って解説した動画は初めてではないでしょうか? 加えて現代の船の安全性まで確認したのも…
@タヅ-r6s
@タヅ-r6s 5 ай бұрын
色々な事件、事故の解説やって欲しい
@tooomooo.3392
@tooomooo.3392 5 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい😂
@ああ-h6o8p
@ああ-h6o8p 5 ай бұрын
暑い日に見るのがいいね
@木下勝太-j4g
@木下勝太-j4g 5 ай бұрын
NetFlixから涙を流してこのチャンネルに来ました
@RUNDream-td4iw
@RUNDream-td4iw 5 ай бұрын
全く同じです笑
@RTXRTXRTXGTX
@RTXRTXRTXGTX 5 ай бұрын
くっっそわかりやすい
@zbf85297b
@zbf85297b 5 ай бұрын
すごい動画だ。 まず超長編で驚いた。 模型を途中でトンカチしだしたのにも驚いた。 世界的エンジニアリングKZbinrともなれば自分で工場持っている点にも驚く。
@塑性さくま
@塑性さくま 5 ай бұрын
精巧な模型でも沈没間際の船体の破断を説明するには無理ない?って思ったらそこはちゃんと別途CG等で説明してるの視野が広いですよね。
@LesicsJPN
@LesicsJPN 5 ай бұрын
私はその工場を所有していません:) 私たちは液体窒素の実験を行うためだけにその工場を使用しました。
@gonbe7
@gonbe7 5 ай бұрын
スクリューを逆転すると舵が効かなくなりますから、しなければ損傷区画は減るか、うまくすると避けられた可能性もあるかもしれません。
@緑ノ里
@緑ノ里 4 ай бұрын
あとは右軸を一杯、左軸を停止させれば更に旋回力は上がったでしょうな
@outatime8420
@outatime8420 9 күн бұрын
言うて数十秒の逆回転で目に見える程の速度の変化なんて無いけどね。
@カンガロン
@カンガロン 5 ай бұрын
びっくりするのが 分厚い金属の塊が、ただの氷の塊に負けて沈んでしまう事よな
@匿名-y3c
@匿名-y3c 4 ай бұрын
氷山は中まで氷の塊で、船は鋼鉄だけど中は空洞。 鋼鉄の車がヒグマとぶつかって、車の方がダメージが大きいなんて事もよくあるけど、それと似た話かと。
@user-andromeda-galaxy
@user-andromeda-galaxy 5 ай бұрын
安全は常に最優先事項でなければならない。
@sou1982sou
@sou1982sou 12 күн бұрын
「タイタニックは氷山にぶつからない」と信じたのなら全速力で進んだことも理解できますが、「タイタニックは沈まない」と信じて全速力、は筋が通らないと思います。どうですかね。非常にわかりやすい動画でした。
@Root16EqShinobu
@Root16EqShinobu 5 ай бұрын
なるほど、衝角はやはり必須装備(脳筋)
@Penntyann
@Penntyann 5 ай бұрын
結局のところ、「この船は沈まない設計なので全速力でヨシ!」って現場猫案件であるのも興味深い
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 5 ай бұрын
現場ネコ案件
@youkitan1
@youkitan1 5 ай бұрын
氷山にぶつからないのであれば沈まないだろうけど
@molly_mtx21
@molly_mtx21 5 ай бұрын
機関車同士を正面衝突させることがエンタメだった時代…(Crash at Crash)
@徳川むせい
@徳川むせい 5 ай бұрын
保険金詐欺だから…😅
@徳川むせい
@徳川むせい 5 ай бұрын
保険金詐欺だから…😅
@fenderprs0
@fenderprs0 5 ай бұрын
回避しようとしたことでより多くの犠牲者が出ることになるのは遣る瀬無いだろうなぁ
@設営撤収民兵
@設営撤収民兵 Ай бұрын
当時としては、上級国民だけの救助に勤しみ、そもそも、下級国民は数に入れなかったろう? 身分階級が徹底してますな。(皮肉)
@user-us3bd5ig9p
@user-us3bd5ig9p 5 ай бұрын
車を運転していて正面衝突ならエアバッグが開いて死なないよ。避けたらサイドに当たって車が横転するから死ぬよって結果論で分かってたっていざとなったらハンドル切る。それが人間よ
@チャピーの飼い主
@チャピーの飼い主 5 ай бұрын
衝突する相手重量及び相対速度によりけりだよ。記事等に正面衝突と書かれていても、ズレていてきれいに正面衝突何て事にはならないよ。
@nanashi_tuber
@nanashi_tuber 5 ай бұрын
何の話をしてるんだ?
@user-us3bd5ig9p
@user-us3bd5ig9p 5 ай бұрын
@@チャピーの飼い主 なぜ気持ちの話を例えてるのに関係ない話をしてるのだい?
@user-us3bd5ig9p
@user-us3bd5ig9p 5 ай бұрын
@@nanashi_tuber 気持ちの話をしてる
@かんれ-c8j
@かんれ-c8j 2 ай бұрын
正面衝突だったら、船首が潰れただけで済んだんだが、船の横っ腹を思いっきり、氷山に擦ってしまったから、船内の隔壁なんか意味無い状態に。回避行動しなければ🧊⛴。
@noarara3764
@noarara3764 5 ай бұрын
すぐ忘れるが、人間が考えちゃう絶対〜というものは、この世に存在しないのよね。
@伊藤和男-l6l
@伊藤和男-l6l 5 ай бұрын
それこそ「絶対」に、と言うやつですね。
@welkametaiyakiryusei
@welkametaiyakiryusei 5 ай бұрын
構造がよく分かるのありがたい。
@MarceRonald712
@MarceRonald712 5 ай бұрын
技術が進歩した現代でもセウォル号みたいな悲劇が起きちゃうのがなんとも 結局は人間のしっかりとした管理あっての技術なんですよね...(積荷を固定してなかったのは最早笑えてくる)
@黒醤油-i2p
@黒醤油-i2p 5 ай бұрын
こういう事故の動画みると、結果は事故るってわかっててもワンチャン回避されないかなって気持ちでみちゃう笑
@jorou0126
@jorou0126 5 ай бұрын
氷山地帯でも最大速度出てたのってタイタニック号が新造艦で最大速度を出してみたかったみたいな理由だってどこかで聞いたけどもっとちゃんとした理由あったんだ
@EXELICA-b6f
@EXELICA-b6f 5 ай бұрын
カジを切った状態で逆転させたと言うことは停止期間も相まって逆に梶が効かなかったのでは?
@puhero670
@puhero670 5 ай бұрын
設計はちゃんと出来ていたんだな;;
@いなけー
@いなけー 3 ай бұрын
ここまで詳しい解説はなかなかない
@ヘイハチロウノグラ
@ヘイハチロウノグラ 5 ай бұрын
良く出来ている動画です。科学の目線から考察されていますし、当時の設計者の意図も解説される。自分の知っている域も超えています。漏れ聞く話では、タイタニックは突貫工事でかなり工程を無理的な速度で建造されていたと。作業員と船主側の軋轢の為か、かなりの無理を要求されたとか。いろいろ、話の尽きない事実や逸話も。既に、当時のクルーも救出された生存者の方も全て天に召されています。現実と事実は既に過去に埋もれていこうとしています。100年超えて分析されてきているのですから。
@MehdiƏliyev-o7r
@MehdiƏliyev-o7r 8 күн бұрын
Həmişə düşünürdüm ki gəmi iki yerə niyə bölündü? Bu video ilə tam başa düşdüm. Çox təşəkkürlər ❤
@GA651jdkpoa
@GA651jdkpoa 4 ай бұрын
分かりやすい解説をありがとうございます。安全装置の過信はいけませんね。
@おまっちゃ-e1y
@おまっちゃ-e1y 5 ай бұрын
解りやすい
@kix4878
@kix4878 5 ай бұрын
タイタニックの設計自体は当時の船舶としては安全性の高い物だったともされていますね。皮肉なのは仮にタイタニックが正面から氷山に衝突していれば前部の2~3区画は破壊され浸水しただろうけどそれ以上はこの船の防水壁が機能し沈没は避けられただろう、という事。その意味では本当に不運だった、としか言えないでしょう。もっと皮肉なのは氷山との衝突後、防水壁を閉鎖しなければかなり長い間浮いていられただろう、という事。僅か2時間40分程度で沈没する事は無かったと言われていますね。
@astealohen3706
@astealohen3706 5 ай бұрын
夜間は停止が安全対策で、そばの客船も夜間は停止していたので 夜間航行した時点で沈没必至の自爆案件
@youkitan1
@youkitan1 5 ай бұрын
プラス、氷山の報告が7件あったようだけど見張りが軽視してたみたいやね
@国道八段
@国道八段 2 ай бұрын
唯一、日本人の乗客としてYMOの細野晴臣氏の祖父が乗っていたことで有名。 運良く救命ボートに乗れて脱出し、助かりました。
@kaito7380
@kaito7380 3 ай бұрын
避けてなければ助かったかも、というのは辛いね。
@柳健-t5u
@柳健-t5u 16 күн бұрын
防水隔壁の高さが低い区画まで入った時点で詰んでる、それは船内での設計者も交えた対策会議でもでてる言葉
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 3 ай бұрын
動画オープニング早々に重要ポイントらしき話。
@とにかくヨシ-p9u
@とにかくヨシ-p9u 4 ай бұрын
とても分かり易い解説でした! さて、タイタニック観るか…
@poirot1990
@poirot1990 Ай бұрын
ある一つの人間社会の縮図のように見えて感慨深い。乗組員全員のたゆまぬ安全努力によって航行が可能であったことがよくわかる。
@titonsama
@titonsama 5 ай бұрын
なんか急に 動画を見た後 最後に表示されるところに 出てきたので 拝見させていただきました いやー やっぱりなんかいいですね
@山田侍アンド
@山田侍アンド 20 күн бұрын
舵を切るのではなく、スピードダウンして、正面からぶつかってたら、 どうなったんだろう? って思ってたら詳しく説明してくれた!
@isozaki067
@isozaki067 4 ай бұрын
当時の設計ですが仕方が無いです🎉 その教訓が設計が変わるのかな🎉 毎年毎年しらせ船1部洗浄清掃しますが、 ドック内船低は普通に見えますが厚い鉄板ですかね😊
@ken-okabe
@ken-okabe 4 ай бұрын
ぶつかったとして沈まないから全速力ってかなり愚かな決断だな、船長に全責任があるように思う。 動画のクオリティは素晴らしい。
@暇人きょーすけ
@暇人きょーすけ 5 ай бұрын
確か当時は氷山のある海域はスピードを落とさずに氷山に出会わないように早くその海域を抜ける航法だったと何かで見た
@itsuka1650
@itsuka1650 2 ай бұрын
タイタニック号が完全に完成していたなら没するまでの時間が もっと長かったはずでしたが航行中もまだ工事中で水密も 動かないものがあったという話があります。 また、貯蔵庫の一つで火災も起きていたという証言もあるため 船体自体が弱くなっている所があった。
@エピ子
@エピ子 22 күн бұрын
マニュアルは血で書かれているという言葉がある通り、今の技術も過去の失敗と犠牲があったからあらゆる事態を想定して作られているんだよね
@you8996
@you8996 5 ай бұрын
車の衝突もそうだけどぶつからないように逃げようとするが車はフルラップでぶつかった方が乗っている人は助かる可能性は高い。
@武彦笠屋
@武彦笠屋 Ай бұрын
タイタニック号とセウォル号の沈没事故。 旅客船同士、沈没日も一日違いと言う共通点は偶然とはいえ数奇な物を感じます。
@雪浦瑞城
@雪浦瑞城 5 ай бұрын
密閉区画だったらなぁ……
@ryomaanzai8795
@ryomaanzai8795 5 ай бұрын
レーダーがない時代、夜中に目視で十分な距離から氷山を発見するのは不可能だっただろうね。
@秋刀魚-b3q
@秋刀魚-b3q 5 ай бұрын
KZbinで最高の動画だった 映画だと、タイタニックの処女航海ということで 船長が速度が上げろと言われていた気がしますね また、救命ボートも景観が悪くなるため、数が少なくされたとも😢
@蓮の葉-x7p
@蓮の葉-x7p 5 ай бұрын
こういう事故があったからこそ今のような沈みにくい船になってるのかな?飛行機もだけど悲惨な事故が起きることでより安全な乗り物になっていく
@youkitan1
@youkitan1 5 ай бұрын
事故は起きないに越したことはないけど、事故が起こらなかったら今の安全基準は無かったかもなー
@Games-js1zh
@Games-js1zh 2 ай бұрын
どっかの記事ではむしろ回避しなきゃ結構な確率で助かった、みたいな話があったような
@tofu8095
@tofu8095 Ай бұрын
凄くわかりやすかったです。ありがとうございました。とても悲惨な事故だったので心が痛みました。 船の映画関連ですが「ポセイドン・アドベンチャー」のように大型船舶が180度ひっくり返るというのはありえることなのでしょうか? 昔TVの番組で大型船舶はダルマと同じ原理で、転覆は起こらないという解説がありました。
@KS-bc8zh
@KS-bc8zh 2 ай бұрын
船尾のいくつかの区画に水を意図的に入れたら沈没は免れたのでしょうか?
@odoruwakusan
@odoruwakusan 5 ай бұрын
隔壁の上を何故開けたんだろうか。 密閉していれば、沈むことはなかっただろうね。
@キンノタマゴ
@キンノタマゴ 17 күн бұрын
最後、沈没直前に船が持ち上がる時 かなり上がるなーって思って観てたらやっぱ演出だったのか
@ubersuit
@ubersuit 5 ай бұрын
誰かに似てるなと思ったら、フェデラー?🎾でした
@mutsuouchiyama4465
@mutsuouchiyama4465 5 ай бұрын
おかしいですね。後方の防水区画部にまで浸水が及んだとは、閉鎖していないことになるのだが。。
@maxwellduo5207
@maxwellduo5207 2 ай бұрын
ワイ貨物船機関士なんだけど、実際二重底構造や水密区画など現行の船舶にも使われてる技術もあるんやけど溶接技術が発達してない時期なのでリベットを利用して船体を整形してることに驚いた
@ひろひろ-x9x
@ひろひろ-x9x 5 ай бұрын
部下の進路変更の進言を聞かないからこうなる
@碧葉月
@碧葉月 27 күн бұрын
実験を見て戦艦大和が沈没時直立した意味がわかりました
@山中-g6h
@山中-g6h 11 күн бұрын
正面から当たればとは言うけど船長からしたらぶつかった時点で責任負わされるからそりゃ避ける選択肢になるわな、でも避けた末にあんな被害甚大になるとは全く想像できてなかったろうな
@opticalforest4548
@opticalforest4548 Ай бұрын
当時の技術だし、そもそも客船で軍艦ほど船体は強くないし 救命ボートが人数分積まれていなかったし、他船からの警告無線を無視していたし
@Brunhilde0739
@Brunhilde0739 Ай бұрын
プロペラが回るのを見る事が出来ます(笑) Google先生の日本語不慣れな翻訳かな?
@高田健一-l7l
@高田健一-l7l 4 ай бұрын
石炭のくすぶり火災で隔壁が変形していたため、水圧に耐えられず倒壊したという話がある。事故後に見回った設計者は最初沈没しないと見ていた。
タイタニック号の謎 | 史上最大の船はどう消えたのか?
15:37
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
ショベルカーの仕組み|機械工学の驚異
11:01
Lesics 日本語
Рет қаралды 169 М.
What's inside the Titanic?
22:15
Jared Owen
Рет қаралды 16 МЛН
クラッチの仕組みとは?
7:04
Lesics 日本語
Рет қаралды 7 МЛН
鉄道の送電線|直線を保つための芸術的な技術
8:35
Lesics 日本語
Рет қаралды 261 М.
タイタニック号から脱出する!【ROBLOX・ロブロックス】
12:07
まいぜんシスターズ
Рет қаралды 1,2 МЛН
三菱自動車"リコール隠し"の真実
47:37
クヒ
Рет қаралды 390 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН