10:22 は reduce discoveries (scattered among the works of many mathematicians...) to almost uniform methods のことかと思います。であればこれで「多くの数学者の業績に散りばめられた多くの発見をほぼ統一された方法論のもとに単純化してまとめる」という意味になり、わかりやすいです。 reduce [名詞1] to [名詞2]で「[名詞1] を [名詞2] に単純化してまとめる」という意味を表すようです。今回はこの [名詞1]に当たる部分が長すぎるので後回しにし、to + [名詞2]の部分を前に出してreduceの直後に置いたのでしょう。 [名詞1] に当たる部分は discoveries 以下全て、[名詞2]に当たる部分は almost uniform methods です。
"to reduce [discoveries (scattered among the works of many mathematicians very different from each other)]to almost uniform methods.": reduce A to B「AをBに還元する」が、あまりにもAが長いので、reduce to B Aになってる。It took . . . toのit is構文なので後ろから訳すと「互いに大きく異なるたくさんの数学者達の著作の中にちらばった発見を、ほぼ統一した方法にまとめあげる(還元する)には、良い判断力と、優れた技術がいる。」とFrench Academyにほめられた。
@shunsukemiura86233 жыл бұрын
僕もそう思いました。 scatteredばらばら↔︎uniform統一された という対照的な言葉があるので、多→少に減らすという構図で、reduce scattered discoveries to uniform methodsという意味になる。そして長い目的語の前に短いto以下が出てくるという文法に気づきなさいって問題ですかね? まあ問題文のreduce uniform methods to scattered discoveries では、「均一→雑多へとまとめる」となって、「あれ?まとまってねえじゃん」って矛盾した文になりますわね。 お役人を輩出する大学の入試としてはアリかもと思える一問でした。
文法的に解説すると reduce A to B「AをBにまとめる」のAが長すぎるあまりに、先にto Bを持ってきてわかりやすくしているというところでしょう。和訳すると、「互いにとても異なる数学者の著書の中にちりばめられた発見をほぼ統一された方法にまとめることには、」となると思われます。 簡単な他の例として、explainなどをあげておきます。 I explained the importance of doing homework at home to her. とすると、バランスが悪くなる(to herが何にかかっているのかいまいちピンとこなくなる)ために、 I explained to her the importance of doing homework at home. とする、と言った形です。(なんとか目的語を長くしたかっただけなので、もし宿題は家でやって当然だといわれてもどうしようもありません。笑) 以上です。ご参考になれば幸いです。
reduce to almost uniform methods... の部分、reduce A to B の to B を前置した形じゃないんですかね。和訳すると「全く異なる多くの数学者の著作の中で散見される発見をほとんど統一された方式に還元するのには相当の技量と判断力の良さを必要とする」というくらいの意味だと思います。 相当アカデミックでお二人のおっしゃるように pedantic なにおいがしますが、将来大量の難しい文献を読みこなすことになる東大生(の一定数)の受ける入試としては不適切とは言えないと思います。 こんな小難しい問題を出す理由としてもう一つ、満点を取らせないことにあるような気もします。これは実力を反映するうえで必要なことです。満点の120点が入試で多くいるとその満点の人の間の実力差を測れないですから。
@kingcalm71615 жыл бұрын
たまにそんな感じの文見かけるんですが、なんでわざわざ前置なんかするんでしょうね
@shabekuriii00765 жыл бұрын
@@kingcalm7161 見たことのある説明だと、 discoveries 以下が非常に長いので、重いものを後ろに持っていきたい英語の習性みたいな説明になると思います。 その前にも出てきた From mathematics comes truths... もある意味では似たような意味合いだと思います。Truths ......................... comes. という頭でっかちを嫌うのでしょうね。
reduce O to ~で「Oを~にまとめる」みたいな意味なので、reduceの目的語の取り方が違うと考えて25番の(e)を含む問題の意味は「互いに大きく異なる多くの数学者達の著書の中に散らばった発見をほぼ統一的な方法にまとめるのに多大な技術と良質な判断を必要とした。」みたいな意味になると思います。(たぶん)
reduce discoveries to almost uniform methods が元の形で、discoveriesがscattered以下で長めに修飾されているため、倒置が起こっていると解釈しました。 【追記】 日本の英語教育では習いますが、ネイティブの方に通じないということは古い表現なのかもしれませんね!
"Reduce to almost uniform methods discoveries scattered among the works of many mathematicians" = "Reduce discoveries scattered among the works of many mathematicians to methods that are almost uniform". I write engineering research papers and we still use language like this.
Quoteだからってのはあるけど、 It took much skill and good judgement to reduce to almost uniform methods the discoveries scattered among the works... って事じゃないの?
@EEquals27182818284 жыл бұрын
最後のはreduce discoveries scattered among ... to almost uniform methods の倒置形ですね。
@スズキジロー4 жыл бұрын
2人ともかっこいいっす。
@うきょさきょ5 жыл бұрын
ニックさん東進の英語講師になられたのですねー。
@kingofleaves4 жыл бұрын
“To reduce to (almost uniform methods) (discoveries scattered among...)” 、要するに”To reduce (discoveries...) to (... methods)”と理解すればいいと思います。
@joshmonks59395 жыл бұрын
"It took much skill and good judgment to reduce to almost uniform methods discoveries scattered among the works of many mathematicians very different from each other." This is a slightly dated/academic style of writing. Instead of 'Reduce A to B', the writer puts '(Reduce to B) A'. The important part to understand is: The discoveries were reduced to almost uniform methods. You will probably see this style of sentence more often in academic writing, as well as in older non-academic material, but this is quite uncommon in normal writing today. Given the sentence's difficulty to parse, this will definitely separate the wheat from the chaff in the exam! Having said that, I respect anyone who takes this exam. The texts are very wordy and difficult for even a native speaker to fully follow.
reduce A to Bの変形がネイティブの方でも読み取れなかったのは、内容を理解できていないからのように思われます。日本人の受験英語からは構造解析ということになるのかもしれないけど、でも実際には数学や科学がどんなものかを考えたら普通にわかることのような気がします。構文のパズルではなくて。倒置と言ったって、He said to me that ... と同じレベルのことですからね。
Old video and random comment, but you definitely should always say 'grounded in' and not 'grounded on'. At this point, 'grounded in' is essentially a set phrase or expression. If you want to use 'on' you should say 'based on'.
“Almost uniform methods” = methods that are nearly uniform. “Discoveries scattered” = random, unrelated discoveries. Reduce is a verb. The first sentence is wrong because the verb “reduce” is acting on “uniform methods” when it should be acting on “discoveries scattered.” You can reduce “discoveries scattered” to uniform methods, but you cannot reduce uniform methods to “discoveries scattered” or “random, unrelated discoveries”
@myfirst8375 жыл бұрын
reduce A to B 「AをBに変える」だからA→Bとなるが問題文の文脈からB→Aの方が適当だからreduce to A B(=reduce B to A)と順番を変えないといけないのではないでしょうか? この文だと、uniform methods →discoveries scattered (まとまったものがばらばらのものになる)よりdiscoveries scattered →uniform methods (ばらばらのものがまとまったものになる)の方が適当だと思います。
@kevinscales4 жыл бұрын
"grounded in" is totally fine. You wouldn't say "grounded on reality" for example. Kind of like "steeped in" or "submersed in". However "on the view" is something I hear Americans say a lot.
1:33 Do you want me to read it? の部分を無駄に何度もリピートしてリスニングの練習をしたw
@Ru45764 жыл бұрын
これ聞き取れんのかあつさんwwww
@drasan15244 жыл бұрын
生牡蠣オーナー すごすぎるwww
@tarararatara4 жыл бұрын
"..to reduce, to almost uniform methods, discoveries scattered ..." would be correct English to me. Although Nick does not like using comma, this sentence lacks commas.
@PapperLapper3 жыл бұрын
Yup, the single missing comma before "discoveries" makes it so incomprehensible
reduce A to B で AをBに変える というのは大学受験の文法書や単語帳に載っています。従って、長いreduceの目的語を倒置させてreduce to B Aとし、もとは reduce discoveries scattered...to almost uniform methodsとなり、文意からも散らばった(散在する)発見をほとんど一つの秩序、法則に変える(仕上げる)ということで読み取ったのですがどうでしょうか。 もちろんお二方には英語力は及ぶはずもないのであくまで僕の考えです。 そして微妙な(非実用的な)大学受験英語の表現に実用的な英語に通じる、ネイティブのニックさんは違和感を感じたのかもしれません。