【新車】引退したはずの日比谷線03系が…!?

  Рет қаралды 161,226

がみ

がみ

Күн бұрын

2020年2月に惜しまれつつも引退した東京メトロ03系ですが、現在は日本各地の鉄道路線で第二の人生を送っています。
長野電鉄も03系を引き継いだ路線の一つです。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
/ jy09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆トレインユーチューバー公式サイト
trainyoutuber....
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber....
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3 
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================

Пікірлер: 662
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama 4 жыл бұрын
7:16 きたきたきたきた 北千住
@タクシー-k8j
@タクシー-k8j 4 жыл бұрын
こうやってみると長鉄は走って乗れる鉄道博物館ですね
@secondopinion58
@secondopinion58 4 жыл бұрын
メトロの地方転勤勢は古臭さが無くてかっこいい
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 4 жыл бұрын
意外と混雑してるようで安心しました。 コロナの影響で満員電車は嫌だけど、地方私鉄の苦しみがとてもつらいですもんね。
@すずひろ-j7x
@すずひろ-j7x 4 жыл бұрын
長野電鉄といえば、2000系や0系といったかっこいいオリジナル車輌もありましたね!\(^o^)/ サムネイル画像を見て、思わず昭和末期の入谷や三ノ輪を思い出しちゃいました\(^o^)/(笑)
@user-N81139_Gesanku
@user-N81139_Gesanku 4 жыл бұрын
そうなんですね!
@kani6848
@kani6848 4 жыл бұрын
2000系は特急志賀高原で走っていましたね。最後はりんご塗装でラストランを迎えました。
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
屋代線とかありましたね〜
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 4 жыл бұрын
長野電鉄の地下駅は昔の営団っぽい雰囲気があり、そこに営団の車両が来るのでなかなかいいですよね!
@金子ひでひろ-l7h
@金子ひでひろ-l7h 4 жыл бұрын
長野電鉄や富士急行や福島交通やアルピコ交通などにもいいみたいですよね。
@齋藤和之-c6n
@齋藤和之-c6n 4 жыл бұрын
まさか新旧日比谷線の車両が長野で実現するとは… てか、長野まで行ってたとはビックリ
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k 4 жыл бұрын
03系投入仕立ての頃や初期の僅かでしたが東横線遭遇を思い出します。
@緑鬼-b7q
@緑鬼-b7q 4 жыл бұрын
最新の13000系もいつか来るんですかね
@daikomatsu124
@daikomatsu124 3 жыл бұрын
7:13平成元年あたりなら東横線にまだ8500系が居たようなので、自由が丘あたりでこの組み合わせもあったかもしれませんね!
@uga7050
@uga7050 2 жыл бұрын
03系改め3000系は、長野電鉄初の装備が多いですよね。 ・フルカラーLED ・ラインデリア、ラインフロー ・VVVF制御 ・半自動ドア
@おみや-m2d
@おみや-m2d 4 жыл бұрын
がみさんの『まぁいいや』地味に好きですww
@イェン-i2c
@イェン-i2c 4 жыл бұрын
新曲のタイトル
@ver.2.084
@ver.2.084 4 жыл бұрын
北鉄でも運行開始しました!
@charlotte7751
@charlotte7751 4 жыл бұрын
今日お見かけしました!これからもお体に気をつけてお仕事頑張ってください!
@齊藤由輝
@齊藤由輝 2 жыл бұрын
この映像ですが、長野電鉄の長野駅から善光寺下駅までは、日比谷線で走っていた車輌がそれっぽいので、違和感は全くないです。 それに、東京近郊で活躍していた車輌もいる訳ですから、親近感になります。
@Umikke_Ch
@Umikke_Ch 4 жыл бұрын
来月長電に行こうと思ってるところでタイムリーな動画でした!参考にさせて頂きます…!
@しいたけ-c4d
@しいたけ-c4d 4 жыл бұрын
完全に動く鉄道博物館w
@田都2020
@田都2020 3 жыл бұрын
長野電鉄は03系譲渡されましたし活躍が今後期待します❗  まだ長野電鉄に行きたいです❗
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 2 жыл бұрын
日本一高い私鉄にようこそ。 走ってるのは見てるけど、未だ乗ったことない地元民には嬉しい企画。
@Menseki1jyonostyo
@Menseki1jyonostyo 3 жыл бұрын
11:36チングルマって刺さると結構痛いですよ(経験者は語る)
@nttjapan876
@nttjapan876 4 жыл бұрын
10:53 トップナンバー
@Kyoryu_Archive
@Kyoryu_Archive 4 жыл бұрын
6:12 この匂いもこれ03形のマ…        *ぷしゅーーーー!!!!!*
@須田祥史
@須田祥史 4 жыл бұрын
@東横特急-f9s
@東横特急-f9s 4 жыл бұрын
@すまっし-g4e
@すまっし-g4e 4 жыл бұрын
@tetsubunn
@tetsubunn 4 жыл бұрын
@井上-c3o
@井上-c3o 4 жыл бұрын
@ターミガンエクスプレス
@ターミガンエクスプレス 4 жыл бұрын
地元須坂に来てくれてありがとうございます。長電は愛知県に移動する時に利用しています。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 4 жыл бұрын
長野は温泉がおおいですね。
@sonshi_kamishakuji
@sonshi_kamishakuji 4 жыл бұрын
地方ロケで経済回しまくるがみさん狂おしいほど好き
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 4 жыл бұрын
地方との移動が解禁されましたからね。
@スマイリーハローチャンネル-n1c
@スマイリーハローチャンネル-n1c 4 жыл бұрын
長電の駅員さん優しいね!(お金を払い戻してくれた)急に行ってみたくなった、、長野県。
@つなマヨ-g3l
@つなマヨ-g3l 4 жыл бұрын
しなの鉄道の車両も新しくなったしぜひ来てください!
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
東急8500系は東横線に配置された事があるので、中目黒でも03系と顔を合わせた事がありそうです。 それと、03系の鷺沼への回送の際、大岡山と田園都市線内で。
@max-pf7vl
@max-pf7vl 4 жыл бұрын
地方は中古が多くてぷぷって思ってた事も有りました。 今見ると懐かしくて、ちょっと見に行きたくなります。
@サンライズ有明
@サンライズ有明 4 жыл бұрын
動画の最後で「ばいばい。」って言うの好きw
@フレーバー
@フレーバー 4 жыл бұрын
東武伊勢崎線沿線に30年以上住んでいるので、 この並びが長電で観られるのは胸が熱くなりますね。 早い内に長野に行く算段を立てないと。
@keisei3050
@keisei3050 4 жыл бұрын
日比谷線の車両は回送で鷺沼の車庫に入線する事があるので田園都市線に残る8500系達との並びが見られます
@おとうちゃん-w4m
@おとうちゃん-w4m 4 жыл бұрын
匂いもわかるなんてさすが〜!
@43zdcpc26
@43zdcpc26 4 жыл бұрын
動画には出てないけど、改札口近くの立ち食い蕎麦屋はおいしいです。 ちょっと味付けが濃いけどw
@N2024d
@N2024d 4 жыл бұрын
真冬に長野駅から善光寺まで歩いて観光してそこから長野電鉄の市役所前駅に入ったら-7℃とかいう都民からしたら極寒な地下駅でiPhone6sがぶっ壊れたっていうのが思い出
@suito8000
@suito8000 4 жыл бұрын
長野電鉄の地下駅は映画やドラマのロケに使えそうな雰囲気
@北山好希
@北山好希 4 жыл бұрын
長電はまるで走る鉄道博物館ですね。
@Kyoryu_Archive
@Kyoryu_Archive 4 жыл бұрын
都会で頑張った後に、地方鉄道でも新たな人生を歩む車両は素晴らしいですね。地方に根付けば愛される! 地方でも頑張れ!
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 4 жыл бұрын
第2の地で東急と共存するとは・・・ 感慨深いな~
@プラス8K
@プラス8K 4 жыл бұрын
0:58 今日の珍百景でちょうど長電の駅員さんが野菜を売る光景として取り上げられてた。タイムリーすぎるw スーツさん→トイレチェック がみさん→シートチェック
@村田浩明-z2q
@村田浩明-z2q 3 жыл бұрын
東京メトロ日比谷線時代のままじゃん
@下谷太郎
@下谷太郎 2 жыл бұрын
今朝湯田中から善光寺下まで乗車しました。
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
長野電鉄長野駅の構内は、野菜の直売所になっています。 地元の人たちが、夕食の買い物ついでに野菜を買っていくのでしょう。
@星野勝己-n9g
@星野勝己-n9g 4 жыл бұрын
以前長野電鉄に乗りました。その時は特急奥志賀号が走っており、非貫通の特急専用車が使用されていました。編成はAからDまでの3両編成4本で運行されていました。特急料金は1乗車100円で自由席でした。正面は丸みを帯びていました。車両形式ははっきり覚えていませんが、2000系だったと思います。クリームの車体に赤帯だったと思います。長野には大阪発夜行急行ちくまに名古屋駅から自由席に乗り、到着した後、当時の走っていたスキー列車を撮りに行った時のことです。編成は485系と583系のドッキング編成でした。スキー列車撮影後に長野電鉄に乗り、朝日駅往復翌年は須坂辺りの往復で昼間の特急しなの名古屋行で帰って行きました。以上
@yamadaryusei
@yamadaryusei 4 жыл бұрын
帯が東急3000系みたいですね✨ そして、社紋と方向幕以外はほぼそのままなんですね! 模型で再現したくなりますね☺️
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
比較的簡単に再現できそうですね!
@杉田玄白解体新書
@杉田玄白解体新書 4 жыл бұрын
長野電鉄は確か珍百景取り上げられており、駅員さんが野菜とかを売りつつ、切符拝見をしてるんですよね。
@みつを-w8e
@みつを-w8e 4 жыл бұрын
また長野の地で同じ形式を置き換えることになるなんて…
@yotchi7742
@yotchi7742 4 жыл бұрын
前面だけ見ると 都営三田線感も若干しますね
@むさしのドリーム-v2i
@むさしのドリーム-v2i 4 жыл бұрын
3500系「やぁ、久しぶり」 03系(3000系)「先輩!」
@dragonfly4058
@dragonfly4058 4 жыл бұрын
東急8500系も東武伊勢崎線で走っていたので長野で再会ですね。個人的には03系のチョッパー音が好きです。
@長山大地
@長山大地 4 жыл бұрын
転属で昔使われてた車両が今でも地方へ行けば現役ってのが凄い
@user-N81139_Gesanku
@user-N81139_Gesanku 4 жыл бұрын
そうですよね!
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
おもしろいですよね!
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama 4 жыл бұрын
途中下車 前途無効 じゃないんですね
@wako-shirako
@wako-shirako 4 жыл бұрын
長野電鉄さんは、東京出身の車両を大切に育ててくれるからな…。03系が期待に応えてくれることを願っています。
@DORA21120903DORAMI
@DORA21120903DORAMI 4 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。 東武20050系より大分前に引退してしまったので、懐かしいですね。 このまま東武線に直通して欲しいですw
@熊五郎-b9y
@熊五郎-b9y 4 жыл бұрын
人気KZbinrって凄い! コメントが1日で500を超えてますからね。がみさんも人気鉄道系KZbinrとしてこれからも頑張ってほしいです。
@はな-w9p
@はな-w9p 4 жыл бұрын
この丸の内線のような塗装好き、長野電鉄の地下鉄感は異常
@OffOnE7E8
@OffOnE7E8 4 жыл бұрын
地下鉄博物館ですか?
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
長電のロゴがダビデの星というのが、何気にすごい。
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 4 жыл бұрын
電車番号が埋められている下の方よく見てください番号は別の場所に表示されてますよ
@さすらいの鉄道運転士
@さすらいの鉄道運転士 4 жыл бұрын
最近の長電は、バリエーションが増えて楽しくなった!
@ちりめんじゃこ-e1w
@ちりめんじゃこ-e1w 4 жыл бұрын
日比谷線というか…全面のせいで方南町支線に見える、、、と皆も言っている気がする。
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama 4 жыл бұрын
日比谷線と地下で繋がってると聞いて 横浜からぶっ飛んで来ました ハハハハハ
@神崎友希那
@神崎友希那 4 жыл бұрын
ガミくん、携帯撮影なんだね! 長電動画お疲れ様です。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 4 жыл бұрын
iphone11pro
@43zdcpc26
@43zdcpc26 4 жыл бұрын
最近のスマホのカメラは下手なコンデジより映りがいいからね。
@kurorekisieeeee
@kurorekisieeeee 4 жыл бұрын
8:17この車両は食パン(((殴 えーと中間車改造です
@蝦夷あずさ
@蝦夷あずさ 4 жыл бұрын
8分25秒ら辺に映っていたスカート付きの8500系はT6編成という編成で この編成のみ先頭化改造がされてるのでスカートがついてるのだと思います。
@yukichichang
@yukichichang 4 жыл бұрын
8500系は昔東横線にもいたので中目黒より先の区間で実現してたかもしれませんよ!営団3000系も含めて!
@mizukaze-1Channel
@mizukaze-1Channel 3 жыл бұрын
匂いを語ろうとするも遮られるの笑ってしまった(笑)
@kaipankitano9466
@kaipankitano9466 4 жыл бұрын
まさかの前面だけの色替え。中もそのままでなんか感動した。
@hiroshin5624
@hiroshin5624 4 жыл бұрын
がみさん、信州にようこそ🎵 地元民なのですが、また乗車していないのです… いろんな情報ありがとうございました。 来月は乗りたいと思います。…が、いつ(何時に)来るのかわからないので、粘りたいと思います。😓
@user-N81139_Gesanku
@user-N81139_Gesanku 4 жыл бұрын
がみさんはひらがなです〜
@hiroshin5624
@hiroshin5624 4 жыл бұрын
@@user-N81139_Gesanku さん、ごめんなさい。訂正しました。😔
@小川レール
@小川レール 4 жыл бұрын
日比谷線03系には、自分も乗った思い出がある。
@kosuke-ti6cr
@kosuke-ti6cr 4 жыл бұрын
お世話になります。長電は中学生時代の思い出の詰まった路線です!
@user-N81139_Gesanku
@user-N81139_Gesanku 4 жыл бұрын
そうなんですね!
@とるでら
@とるでら 4 жыл бұрын
思い出の路線って良いですよね。
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
そうだったんですね!
@Code-pr9bn
@Code-pr9bn 4 жыл бұрын
スカートついたうえに赤帯まで付いて日比谷線時代よりカッコよくなった気がするのは俺だけ?
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 жыл бұрын
地下鉄の鉄っぽい匂いが好きなんだけど分かる?
@mo787800
@mo787800 4 жыл бұрын
長電の地下区間は本当に味わい深い雰囲気ですね😊
@user-N81139_Gesanku
@user-N81139_Gesanku 4 жыл бұрын
そうですよね!
@とるでら
@とるでら 4 жыл бұрын
ローカル線で地下区間なのも余り無いですしね。
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
地下区間良いですね!
@room6550
@room6550 4 жыл бұрын
レトロ感がすごいですね!
@e231b5
@e231b5 4 жыл бұрын
7:49の8500系6次車独特のブレーキ緩解音、先月引退した8606Fを思い出します…T1編成(8601F)とT4編成(8605F)も8606Fと同期なので、このブレーキ緩解音が長野でバリバリ健在していることはうれしく思いますが、その反面長電8500系よりも11年近く若い8638F以降が譲渡なしで先に解体されているのは大変残念な限りです。 実際長電8500系で03系と営業同士で並んだことがあるは8次車編成に当たりスカートのある8624F(T5,6編成)だけなんですよね…でも03系は鷺沼入場、試運転の時に二子玉川以南で8500系と並んでいました。
@Lumimize
@Lumimize 4 жыл бұрын
7:11 どうやら長電の8500系の種車のうち,T5編成(もと8624F)のみは東武乗り入れ対応車だったので北千住以北で会うこともあったでしょう。
@matsubara_shou
@matsubara_shou 4 жыл бұрын
自分は今年長野を訪れる機会がありましたがこの車輌には遭遇しなかったな。 あと、熊本の熊本電鉄にもこの車輌が走ってますよ。
@koshibek
@koshibek 4 жыл бұрын
8:10 右のスカート付き8500系は、先頭車改造されたものですね。
@Owakontv
@Owakontv 4 жыл бұрын
ずっと03系乗ってた僕からしたら 凄く嬉しい
@小林健太-m3w
@小林健太-m3w 4 жыл бұрын
この前夜中に輸送中の03系見たけどやっと走ってるんですね
@takachantv.4
@takachantv.4 4 жыл бұрын
東京メトロ日比谷線の初代車両と2代目車両がバッタリなんてすごすぎ その路線の車両ほとんどは四つドアの7両編成だもの
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k 4 жыл бұрын
2月に引退した日比谷線2代目03系が長野電鉄2代目3000系としてリニューアルし、東急8500系と通算3度目の遭遇となったそうで、初代3000系はいよいよ引退へのカウントダウンが始まりました。
@hidekun0325
@hidekun0325 4 жыл бұрын
がみさんが「幌がバカになってる」という表現をするとは ・・・
@razutvdotnet
@razutvdotnet 4 жыл бұрын
長野電鉄は営団旧3000系を譲渡したって事もあるので、今回の03系譲渡は非常に嬉しい限りです。
@Owe-dw8fp
@Owe-dw8fp 4 жыл бұрын
ひょっとしたら2、30年後には13000系が来たりして、
@NA-gt3is
@NA-gt3is 4 жыл бұрын
8:13の所に元東急8500系長野電鉄8500系T6編成が映ってる「中間車からの改造車」
@kaitoku531
@kaitoku531 4 жыл бұрын
長野電鉄も歴代車両がたくさんいるからな。まるでトレインミュージアム。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 4 жыл бұрын
正面のみを赤くした理由はおそらく、長電のコーポレートカラーの赤を配す伝統からということと、譲渡元のデザインイメージを崩さないこと、8500系と塗り分けを近づけたということだろうと思います。 全体的に赤ラインにしなかったのも03系のイメージを残す目的かと・・・(カラーテープをケチったとは言わせないぜ)。
@maironef
@maironef 2 жыл бұрын
地元長野市の在住です。正面に赤帯を入れたのは、雪景色の中の警戒色の意味合いもあると考えられます。旧営団3000系の帯色も同じ理由とみて良いでしょう。
@shin_destino714
@shin_destino714 4 жыл бұрын
無性に白滝が食べたくなるなぁ。
@キロシ47
@キロシ47 4 жыл бұрын
やっぱり地下駅はこういう雰囲気がいいな〜 3000系の前面帯はほぼ02系80番代ですねwそれに昭和感ある地下駅やとリニューアル前の方南町駅のような感じがしますね
@TKK8604
@TKK8604 4 жыл бұрын
元03系、どこか東急3000系っぽさありますね。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 4 жыл бұрын
地方ではバスが中古車両というところ多いですね。以前住んでいた釧路では都営バス・神奈中バスの車両がわんさか走っていました。
@mitrajean-baptistede2324
@mitrajean-baptistede2324 4 жыл бұрын
長電初めて乗った時にロマンスカー走ってて興奮した。
@MuscleRailway
@MuscleRailway 4 жыл бұрын
思ったより方南町支線感… 長電8500系は前面帯が東急時代からの赤ではなく長電独自の赤色に変更されたそうですよ!(HiSEなどほかの車もそうですが)
@NA-gt3is
@NA-gt3is 4 жыл бұрын
9:10の所で映ってた8500の中間車は部品取りの為に留置してあるんです。☺️
@パラオ-m4u
@パラオ-m4u 4 жыл бұрын
ある意味長野電鉄って豪華
@train4468
@train4468 4 жыл бұрын
前まで関東で走っていた車両がたくさんいて長電面白そうだな。
@八川司
@八川司 4 жыл бұрын
地方の電車は、東京の古い電車が走っているので、懐かしくていいですよね。しかも地方の景色に映える。
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
中古の電車良いですよね!
@nichonchon
@nichonchon 4 жыл бұрын
8:15 引退で惜しまれたはずの車両が集まった奇跡のショット
@nichonchon
@nichonchon 4 жыл бұрын
JobanMato E231 ほんとだよぉ〜
@つなマヨ-g3l
@つなマヨ-g3l 4 жыл бұрын
長野総合車両センターも最高ですね! 北しなの線で通学してるので毎日見れます笑
@nichonchon
@nichonchon 4 жыл бұрын
もう東京は電子レンジ天国ですよw
@東武くんの鉄道旅雑談探
@東武くんの鉄道旅雑談探 4 жыл бұрын
03系と8500系が並ぶと複々線時代を思い出しますね〜
@keisei3050
@keisei3050 4 жыл бұрын
熊本電鉄へ行った03系はワンハンドル化され、ドア上のLEDは路線図で埋められてしまいました
@DOHCSR16VZR
@DOHCSR16VZR 4 жыл бұрын
6'54" 東急、小田急、JR-NEX と色とりどりですな。 須坂駅の初代日比谷線車両は貴重な存在ですな。 市役所前の出口等の案内表示が黄色地に黒なので、まるで東京メトロです。
@moonlighttakeru2541
@moonlighttakeru2541 4 жыл бұрын
長野電鉄に転属してから側面は日比谷線時代のままの塗装だけど、前面は赤帯に変えて、02系の丸ノ内線みたいになった。
@アップルパイRailwayGames
@アップルパイRailwayGames 3 жыл бұрын
3500系乗ってください❗
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
8500と03系の並び、大井町線や田園都市線で実現しています。03系が鷺沼に回送された時。
【凄】あまり雪が降らない地域でも負けない鉄道会社
20:11
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 26 М.
【場違い】なんで錦糸町に215系がいるの!?
14:02
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
日比谷線をクビになり、無職になった03系の『今』
17:45
はんきゅ〜7015
Рет қаралды 52 М.
【荷物車から旅客車へ】変な電車123系に乗ってみた!
6:42
Hanaten westrain 🍒
Рет қаралды 9 М.
【中古車天国】ゆっくり達の鉄道旅 ~ 長野電鉄編 ~【ゆっくり鉄道旅】
12:40
【衝撃】道路を走る地下鉄に乗ってきた
24:20
かんの
Рет қаралды 183 М.
通過線の意味がほぼない駅
10:23
がみ
Рет қаралды 313 М.
【大迫力】駅ホームにポイントがある駅。
14:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН