【養老鉄道】なぜ近鉄に見捨てられた? 小学生でもわかるように解説

  Рет қаралды 107,591

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

養老鉄道が近鉄から経営分離された経緯について、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
元々は近鉄養老線として、近畿日本鉄道の直営路線だったが、2006年より子会社の養老鉄道が設立されて、こちらが運営する事になった。
ゆえに、運賃は近鉄とは別になり、乗客たちにとっては実質的に値上げとなった。
また、線路は沿線の自治体が管理する「上下分離方式」が採用された。
背景にはモータリゼーションと人口減少に伴う利用者数の減少がある。国鉄から経営分離された第三セクターと事情は同じ。
四日市港から敦賀港までを目指して建設された当時から揖斐川電気(イビデン)、伊勢電気鉄道、近鉄が運営していた時代までの歴史も含めて取り上げる。
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
・iStock、www.istockphot...
・Shutterstock、www.shuttersto...

Пікірлер: 324
@2115620
@2115620 2 жыл бұрын
wikiをゆっくりに読ませるだけのチャンネルもある中で、このチャンネルの解説は分かりやすい言葉に崩してあったり、うp主のおっさんのセリフがあったりして分かりやすい。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 2 жыл бұрын
10年ほど前に、「乗り鉄」してきました。養老鉄道は、ローカル線なんですけど、進めば進むほどどんどん寂しくなってゆき、最後は数名の「てっちゃん」しかいなくなる「典型的なローカル線」ではなく、なんとなく「満遍なく客がいる」という印象が残っています。乗って、降りて、乗って、降りる。地元の人たちに使われている感じがあり、利益は出ないにしても、なんとか回ってゆくのではないかなぁ、と感じたのを記憶しています。 駅前が小さくて、駅を降りた学生さんを自家用車が迎えにきていました。そんな景色が、何駅も何駅も続いたのが印象的でした。
@user-eq5sn2cm4u
@user-eq5sn2cm4u 2 жыл бұрын
現在も同じような状況が続いていますw
@綾瀬-f3k
@綾瀬-f3k 2 жыл бұрын
養老鉄道沿線民です。 地元が取り上げられて嬉しいです! 通学時間帯は本当に混雑して満員電車になります。 地元に養老鉄道はしっかり根付いていて、地域の足になっています。 公共交通機関という鉄道の本来の姿はたとえ赤字でも地域の人のために走り続けてくれるところなのかなーって思ってます。 なんだかんだでネタにはされてますが地域に必要な存在ですよ。
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 2 жыл бұрын
ただ沿線市町村とか近鉄とかあまりにやる気ないんですよね 大垣市とかはやる気ないって公言してるけど海津市とかは中々に質が悪い
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
せめて木曽三川公園へのアクセスが良ければなあ…… 90%以上は車利用(後は自転車か徒歩)とは思うけど。
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 2 жыл бұрын
@@hisakounosuke2474 兎にも角にも海津市が鍵ですね…… どうにもなりそうにないです
@puwakyani
@puwakyani 2 жыл бұрын
@@MT-vj6cc 千代保稲荷神社ともっとコラボすればいいのにな、とは思いますね 岐阜羽島or石津から出る1時間に1本のバスしか無いって、ちょっとやる気が感じられない
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 2 жыл бұрын
@@puwakyani あれはマジで意味不明 最大の街(それでもかなり小さい田舎街だが)である今尾から最大の駅(それでもかなり小さい駅だが)の駒野までバスがないのも謎が深まる 近鉄バスの今尾(近鉄バスだけバス停離れてる)以南の最閑散区間は補助金かなり上乗せして強引に引っ張ってきてるみたいだけど、あれを他のバスの今尾秋葉神社に持ってくるなり駒野に持って行くなりすればかなり違うはず
@tetsuota700
@tetsuota700 2 жыл бұрын
地元民です。養老鉄道は車両が面白く、復刻塗装や最近仲間入りした東急7700系などが在籍しています。 好きな路線の一つなのでこれからも存続していってほしいです。
@user-zr6ly7no9z
@user-zr6ly7no9z 2 жыл бұрын
分からないことがあればすぐに調べる若手のおっさんは素晴らしい
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
近鉄「伊賀鉄道といい、養老鉄道といい、東急の中古車、いいなあ。よし、9000系をもらって、台車交換して使おう。新車の通勤車作るの勿体無い。」
@まま-j3w
@まま-j3w 2 жыл бұрын
元々の養老鉄道の立ち上げに、 東急の創業者も関わってるから、 車両譲渡の式典で養老鉄道とは 兄弟みたいな東急からいただいたと スピーチしてました。
@konezumi-0404
@konezumi-0404 2 жыл бұрын
近鉄は他の大手私鉄各社と違って、閑散路線が圧倒的に多いですからねー コロナで減便改正されたとはいえ、魔境の小駅でも日中は毎時1本確保されているのは、鉄道会社としての意地を感じます。近鉄沿線民ですので、これからも乗り続けて応援したいです!
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
閑散路線が圧倒的に多いは名鉄や東武とも似ているが 名鉄が一番閑散路線が多くて東武や近鉄は名鉄よりマシか
@nh4726
@nh4726 2 жыл бұрын
@@corjioono7463 名鉄は特殊すぎる 名鉄が存在してる都市自体が圧倒的車社会で都市規模もその2社が存在する都市圏よりは小さい そして路線が他社より圧倒的に密でまた放射路線だらけ そしていろんなところでお隣のオレンジの会社に利用客を取られている(これ自体は普通ではあるが少ない利用者を取り合うという状態)
@林立喜-r1i
@林立喜-r1i 2 жыл бұрын
@ただひたすらゲームしてますチャンネル 東海旅客鉄道です
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
@@nh4726 さん 尾西地区も都市規模の割に路線が密なんですよね…… そこにワンマン、2両とは言え毎時2本以上確保してるから頑張ってると思うし、 尾西線玉ノ井方面はそこそこ利用者いるんですよね……
@nh4726
@nh4726 2 жыл бұрын
@@hisakounosuke2474 尾西線なら森上あたりなら割と利用者多い 尾西地区が名古屋へのベットタウンとして発展すりゃ他のエリアや路線自体もマシにはなりそうだが...名古屋への速達 直通がない(例外で神宮前行などは存在する模様)以上難しい..
@user-onioni10onioni09
@user-onioni10onioni09 2 жыл бұрын
鉄分多めのうぷ主さんが離乳食並みに噛みくだいた言葉でこの文字数で説明してくれてるって普通ありえないし、それが毎度わかりやすいって控えめに言って奇跡
@ピヨライサ
@ピヨライサ 2 жыл бұрын
あと養老鉄道は日本国内だとかなり珍しい「そのままの状態で自転車を伴って乗車できる」鉄道でもあります。これはサイクリストにとってはかなりの魅力ですが、難点は「そうだとしても養老鉄道を使おうとする人が少ない」事。。。 西洋ではこうした鉄道は珍しくなく、特にドイツなんかだとバイクすら載せられる電車がありますが。
@namaste-indian
@namaste-indian 2 жыл бұрын
この車両も東急の50年もののお下がりで、今から30年くらい使うらしいので、今度はこの東急7700系の話をしてほしいです
@DDwaizen
@DDwaizen 2 жыл бұрын
難しい問題をわかりやすく解説してくれるのはホント嬉しい
@furu9300
@furu9300 2 жыл бұрын
現在も近鉄グループの一員ですが、経営方式が公有民営方式になってるだけです。完全に近鉄から見捨てられた訳ではありません。
@辻村理
@辻村理 2 жыл бұрын
詳しい説明ですね。 補助金カラミなんですね。 伊賀鉄道も同じ状態なのかな。 四日市あすなろう鉄道 と北勢線とは 事情が異なりますね。 次に近鉄から見放される路線は 田原本線のような気がしますが 奈良はまだ三重県よりもモータリゼーションが 進んでないからまだまだ頑張れるかな?
@druidghost
@druidghost 2 жыл бұрын
一般的なローカル線だと、山に入ったり町中に入ったり、という感じですが、養老線は片側が山の中、片側が延々と開けた平地って感じで景色が面白いです。
@Sige_Travel
@Sige_Travel 2 жыл бұрын
ちょうど濃尾平野の西の端っこを通る路線なんですね
@名無し野電車区
@名無し野電車区 2 жыл бұрын
京浜急行電鉄創業者の立川勇次郎が大垣市出身という事で、両社で協力関係を始めました。そして東急の中古車…なんだか関東の匂いが強くなっています。 それを言ったら、伊賀鉄道だって「近鉄」なのに東急の中古車…というオチですが。しかしこの養老線&揖斐線、もしも名鉄だったら線路すら残らない気もします。
@takasan1556
@takasan1556 2 жыл бұрын
『世帯分離』 なるほど、お役所的な意味もそうですし、鉄道経営的にもそうですね。 上手い表現ですね(笑)。
@ひろみ郷原
@ひろみ郷原 2 жыл бұрын
そして、リスナーのおっさんこのように言いました。 「聞いたところによると普通なら寿命を迎える30年40年のご長寿車両が普通に走ってるから、ある意味文字通りの「養老」鉄道になってるんだよな~」 一度でいいから乗ってみたい路線の一つです。
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 2 жыл бұрын
新幹線の駅が羽島じゃなく西大垣だったら全く別だっただろうに
@sayulitang
@sayulitang Жыл бұрын
わたしも昨年、出張の為に養鉄に乗りました。ただ、交通系ICカードのICOCAもmanacaも一切使えず完全現金払いなのが不便なところですね。平日の夕方の時間帯だったので、帰りの地元高校生たちでごった返してました。まだまだ需要は旺盛だと思います
@user-so5bk6ip9x
@user-so5bk6ip9x 2 жыл бұрын
物凄くわかりやすい説明と内容、最後まで楽しめました。 養老鉄道大好き‼
@user-yh3un6uj8f
@user-yh3un6uj8f 2 жыл бұрын
地元民です。2019年には単年で黒字達成し、赤字を少しずつ減らしています。台風や大雪でも滅多な事が無いとストップしません。(沿線の倒木があれば別) 学生向けに「1年定期券」が4月の時期だけ販売します。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 2 жыл бұрын
養老鉄道知ってますよ。 近鉄養老線時代に、「近鉄遊レールパス」を使って、全線乗り通した事があります。 養老線が近鉄やった頃、近鉄最長区間は「難波〜名古屋」間ではなく、「京都〜揖斐」間やったんですよね?
@user-bb8cc8ok4j
@user-bb8cc8ok4j 2 жыл бұрын
養鉄は地元の高校生にとっては大垣の高校に行く大事な路線なんだよなー あと、大垣で幅聞かせてるイビデン出てきて地元民的には草生えた
@masaaki1969
@masaaki1969 2 жыл бұрын
私は高校生の時、養老線にはお世話になりました。朝は満員電車になっちゃってましたからね。でも、子供の数が減って難しくなったんでしょうね。
@vino5296
@vino5296 2 жыл бұрын
内装デザインをやってた時期があり、イビデンと言えば床材や壁紙の会社だと認識してました。 元々が発電会社とは知りませんでした。 そして大垣が本拠地だと言う事も。 勉強になりました。
@ねぎお-g4w
@ねぎお-g4w 2 жыл бұрын
@@vino5296 実は今も発電事業やってますよ〜 あとICパッケージ基板っていう電子機器に絶対入ってる大事な部品で世界シェアトップ張ってます笑
@oki4300c
@oki4300c 2 жыл бұрын
5:52 今回は美しく綺麗に纏まりましたね。
@user-om5ox8fp6t
@user-om5ox8fp6t 2 жыл бұрын
イビデンというと今は基板の会社のイメージがありますね。
@hideakimatsumoto6943
@hideakimatsumoto6943 2 жыл бұрын
JRで大垣に来る人にとって岐阜県に近鉄線があることを知らない人は多かった。
@ウェルシュ-u8r
@ウェルシュ-u8r 2 жыл бұрын
たくみっく今日も動画アップありがとう。 最後はナイス2重オチ。
@Dosukoi25
@Dosukoi25 2 жыл бұрын
今回のギャグはレベル高いですね笑
@ミルクゴッド-e6w
@ミルクゴッド-e6w 2 жыл бұрын
養鉄なくなったらまじで困る
@ミルクゴッド-e6w
@ミルクゴッド-e6w 2 жыл бұрын
どうやって学校行くんだよ……
@atx8600
@atx8600 2 жыл бұрын
今や近鉄の電車がめっきり走らなくなり、東急養老線になってしまったな。
@hahuto
@hahuto 2 жыл бұрын
世帯分離に例えて補助金もらうの分かりやすくて草。後、今回のギャグは切れ味抜群ですね!
@kami0047
@kami0047 7 ай бұрын
30年くらい前、長島温泉に行くとき、JRで名古屋周りでいくより電車賃が安かったから大垣から桑名まで乗ったなぁ。 その後、プールでほぼ垂直に降りるようなスライダーに乗って死ぬかと思った。あれが人生で一番怖かったアトラクションなので、今でも養老線に乗った記憶と一緒に残ってる。
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g 2 жыл бұрын
4:45 沿線自治体が受け入れたとはいえ、廃止されるよりはマシだし恵まれてるんだよなぁ…名鉄は自治体に潰された路線すらあったからな…
@gokikaburi
@gokikaburi 2 жыл бұрын
無くなってから、路線価が大幅に下がって、地元自治体がビックリという事件が起きましてw で、「乗って残そう○○鉄道」となっています。
@munehikotakahashi1688
@munehikotakahashi1688 2 жыл бұрын
伊勢湾台風後、名古屋線が改軌されたときに、養老線は狭軌のままでした。国鉄から貨物輸送があるからという理由です。 結果論でいえばあのとき一緒に改軌、養老山脈に沿ってうねうねするルートがすこしでも良い線形になっていれば、、、と思うことはあります。東海地方を広範囲に見れば、西の愛環みたいな存在になっていたのかもと妄想。さらに近鉄が岐阜や羽島に行っていれば!
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u 2 жыл бұрын
輪中地帯を通るので仕方無いだろ。大垣だからまぁ良かったけど、岐阜に侵入したら名鉄王国に打撃を受けてしまった。近鉄の前身が杜撰な経営で木曽三川を架設する財力が欠乏。
@user-pz6od2ds7y
@user-pz6od2ds7y 2 жыл бұрын
三線軌条にすれば、客車・貨物車両方対応出来て近鉄に残った可能性も有った訳だ。
@puwakyani
@puwakyani 2 жыл бұрын
線路に関しては同意ですが、大垣に向かったのは正解と思いますよ 岐阜羽島周辺と大垣周辺比較すると、人口が違いすぎる 色々と惜しい路線ではありますね
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w 2 жыл бұрын
おはようございます。養老鉄道は現在も近鉄グループです。
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 2 жыл бұрын
車両が全て古いことから特別養護老人鉄道と呼ばれる養老鉄道すこ。
@okhan
@okhan 2 жыл бұрын
なんで揖斐が終点なのか不思議だったけど 敦賀まで行くつもりだったのか 北陸鉄道名金線なみの野望
@-you-432sss
@-you-432sss 2 жыл бұрын
岐阜羽島駅まで延伸して、岐阜羽島~近鉄四日市で列車が走っていたらまだ近鉄が運営してたかもしれませんね。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 жыл бұрын
元東急車が走るのを見ると、随分印象が変わりますね。
@gokikaburi
@gokikaburi 2 жыл бұрын
鋼鉄車体に混じって走ると新車のような神々しさです(^-^)/
@1717b-c7q
@1717b-c7q 2 жыл бұрын
地元の話題で面白かったです。 もし可能なら、同じく近鉄から分離した北勢線や伊賀線、内部・八王子線についても取り上げてもらえると嬉しいです。
@あっくん-x5g
@あっくん-x5g 2 жыл бұрын
近鉄から養老線、北勢線、伊賀線を切り離して、今や近鉄お古車両でなく、東急や三岐鉄道の車両になって完全に独立して良かったのでは
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 2 жыл бұрын
今から120年前に作られた会社の名前も養老鉄道でした。 最初の会社名が復活したのですね。
@高須一禎
@高須一禎 2 жыл бұрын
何だかんだいって、路線を残そうとする近鉄と、マイカーとJR東海のサービス向上にすっかりやる気を無くして、赤字路線をバッサリ切り捨てる名鉄との違いは何でしょうね。近鉄だってやろうと思えば切れるのに、地元の自治体に押し付けると言われても仕方ない部分もありますが、肝心なのは路線を残す。これが一番大事ですよね。これからも近鉄からは離れましたが、裏でもいいので、四日市あすなろう鉄道、養老鉄道、伊賀鉄道、三岐鉄道北勢線には助け船を出して欲しいです。関東の1近鉄ファンより。
@tororo321
@tororo321 9 ай бұрын
地元が残したいか否かで鉄道会社の問題じゃない。
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y 2 жыл бұрын
一見すると、三重県から岐阜県にショートカットできるように見えますが、JRの関西本線と東海道本線の快速を使うと、 JRのほうが早く着くんですよね。
@chankikki
@chankikki 2 жыл бұрын
オヤジギャグは「線路管理はようろう(養老)しくね」かと思ってたら、その上をいったさすがのウプ主
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h Жыл бұрын
西隣に三岐鉄道という私鉄がありますが「あれ?こっちのほうが三岐じゃねぇ??」と思ったことはけっこうあります。 それにしても沿線のひと、残留しただけでも良かったですね、もしも名鉄だったらいまごろもうとっくの昔に「おもいでばなし」です。サイクルトレインを始めた鉄道としても知られていますね、島根県の一畑電車のほうが早かったそうですが。
@user-wk2ij1fr9g
@user-wk2ij1fr9g 2 жыл бұрын
近鉄の狭軌枝線は、ことごとく3セグ譲渡の運命に。 確かに、養老鉄道の場合、三重と岐阜を結ぶ目的もあったが、浅野セメント系の三岐鉄道を残し、三重~岐阜連結の鉄道はなくなったので、あった。
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 2 жыл бұрын
>近鉄の狭軌枝線は三セクに 存在すら忘れられる、 道明寺線とか長野線とか御所線とか吉野線とか、、、
@saitamasouzoku
@saitamasouzoku 2 жыл бұрын
養老鉄道だけに 沿線の自治体の皆さん ようろーしーく お願いします って感じですね^^🐸
@mikuto9011
@mikuto9011 2 жыл бұрын
乗りに行こうと思って行けていないので行きたいなぁ!
@user-xs2nj1mk9l
@user-xs2nj1mk9l 2 жыл бұрын
小学校の頃東急池上線によく乗っていたから、就職して三重に引っ越してきた際に東急7700系を目にした時は、生き別れた息子に再開した気分だったなあ
@必泰斗
@必泰斗 2 жыл бұрын
滝が好きなので養老の滝見に行くのに2回ほど乗りましたよ。 一回目は近鉄電車だったけど次に乗ったときは養老鉄道で大幅に減便されてて石津駅で30分近く待たされましたね。その間下車して地元の神社参拝したり、揖斐川堤防まで見物に行きました。
@SFSKNI
@SFSKNI 2 жыл бұрын
JR西の沿線自治体とは違って、元近鉄沿線自治体は積極的に経営の足かせにならないよう分離し、沿線民の足として現在も維持し続けているのは素晴らしいと思う
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 2 жыл бұрын
そもそも輸送密度とかが全然違うでしょ
@SFSKNI
@SFSKNI 2 жыл бұрын
輸送密度の話じゃなくて、沿線自治体がお金を出して経営の足かせにならないようにしている点が素晴らしいと感じた感想です それに対して、客全然乗っていないのに金は出さないけど維持しろと言われたり、逆に黒字路線なのに廃止しろと言われたりするJR西は不憫でしかありません
@fal-bj8im
@fal-bj8im 2 жыл бұрын
その見方は間違ってる
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 2 жыл бұрын
輸送密度が高い路線なら自治体にとっても重要度が違うかと なくなったあとの道路の混雑とかがより想像できますから
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
7700系は前職でも見捨てられた路線にいました、昭和55年くらいまでは社内でも重要幹線を走る車両だったのです。後輩の8500系はまもなく引退になりますが本車はまだ30年走ります。
@パワー系なんJ民
@パワー系なんJ民 2 жыл бұрын
天下の近鉄様といえどやっぱり補助金は欲しいですからね〜 電線は張っても見栄は張れなかった。みえ(三重)だけに。言うて
@user-lj5qu3ll2d
@user-lj5qu3ll2d 2 жыл бұрын
手に持ってるモノが飛んでくほどポンピング激しい車両あり、ドリフのコントのようでも姿勢正して真顔で乗らないといけないのが辛い。そんな養老鉄道。
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n 2 жыл бұрын
かつては大垣〜桑名の貨物輸送もあったが、それがなくなり存在意義が半減。近鉄に岐阜進出の目論見はあまりなく、揖斐川電気の関係で路線が存続してきた。隣県ですが名鉄が本巣地域で全滅したので、揖斐線と樽見鉄道は頑張って欲しい。
@user-om1gc3tt6f
@user-om1gc3tt6f 2 жыл бұрын
ダジャレを2回も思い浮かぶとは、天才ですわ。
@r.r418
@r.r418 2 жыл бұрын
「おい!養老鉄道って居酒屋チェーンを経営してるわけじゃねえのかよ!」
@MrRaiden0000
@MrRaiden0000 2 жыл бұрын
近鉄の岐阜進出の歴史は面白いですね。 近鉄百貨店も岐阜市にありましたし
@黒鱒-x7g
@黒鱒-x7g 2 жыл бұрын
大垣市の路線バスは近鉄バスですし近鉄タクシーも有りますね。
@tabibito6330
@tabibito6330 2 жыл бұрын
@@黒鱒-x7g さん、名阪近鉄は近鉄を名乗ってるけど三重交通100パー子会社。まぁ三重交通自体近鉄グループやけど。あと、岐阜近鉄は丸物岐阜店で京都近鉄を買ったらついてきた。
@黒鱒-x7g
@黒鱒-x7g 2 жыл бұрын
@@tabibito6330 三重交通が100%株式取得するまでは近鉄が100%株主だったのでややこしいですよね。グループ内での株式譲渡とは言え。
@Reohne-broadcast
@Reohne-broadcast 2 жыл бұрын
養老鉄道は、厳密には3セクだったかと…
@user-vg3cr8lm8s
@user-vg3cr8lm8s 2 жыл бұрын
三岐鉄道も同じ感じなのかなか 三岐って言うけど岐阜は通ってない
@hiroyukiyamamoto9193
@hiroyukiyamamoto9193 2 жыл бұрын
名鉄津島線を西に延伸して、養老線と繋げて、名鉄養老線にしてしまおう。 狭軌同士だし直流同士だから走れるっしょ。 欲を言えば、さらに西へ延伸して近江鉄道に繋げてしまえ。
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 2 жыл бұрын
名古屋から放射状につながっている路線がないのが敗因です。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u 2 жыл бұрын
名鉄はやる気が無いので実現は無いだろう。
@SFSKNI
@SFSKNI 2 жыл бұрын
名鉄も近鉄同様経営が厳しいから無理でしょう
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g 2 жыл бұрын
まだ羽島線を西に伸ばして大垣目指す方が現実的かな…
@kazuoga7418
@kazuoga7418 2 жыл бұрын
桑名経由の方が名古屋へは早く着きますよ。尾西線に乗りたいなら別ですが?
@Goodmorning-ln7do
@Goodmorning-ln7do 2 жыл бұрын
近鉄に見捨てられた?シリーズ続けて欲しいです!…伊賀鉄道とかも⁉︎
@Nayu-mpng
@Nayu-mpng 2 жыл бұрын
旧東急7000系が走ってるんですね。東急沿線民には懐かしい姿です。
@Central313
@Central313 2 жыл бұрын
6:00 本日のメインディッシュ 2品 養老鉄道って元を辿れば近鉄のお仲間だったのか、まずそれすら知らなかった… 同じ広大な路線網を持つ東武って、自社路線を三セクにしてないあたりまだ優秀だな…
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
どっかのJRは第三セクター化してたけどたまたまトヨタと言う優しい会社が鉄道で通勤してと誘導してくれたから黒字化になってICカード化したりしてミスはカバー出来たけど地方私鉄の場合はよほど運が良く無い限りどこかの会社の助けも無いから廃線になるリスクが高い
@user-eq5sn2cm4u
@user-eq5sn2cm4u 2 жыл бұрын
現在も近鉄の子会社なので仲間ですね。 保有株も近鉄が90%以上、社長も近鉄の役員ですw
@tabibito6330
@tabibito6330 2 жыл бұрын
養老鉄道の旧東急のも近鉄塩浜でメンテしてますやん。わざわざ仮台車に載せ替えて持っていって。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 2 жыл бұрын
学問的感想は他の皆様にお任せしまして,情緒的な感想にしますと名鉄がああやって路面電車線を廃線にした時から,近鉄も手を引くタイミングを狙っていたように思います。
@user-zd1kh8gw5m
@user-zd1kh8gw5m 2 жыл бұрын
大垣~桑名の速達路線としてあれば旅客も貨物も命運があったろうに 乗車してみると「名古屋経由でいいや」としか思わない
@ben.123
@ben.123 Жыл бұрын
養老介護に、補助金目的の世帯分離。 鉄分関係なく、全ての世帯に当てはまる話題ですね。
@ゆっくりしたいベイスターズファン
@ゆっくりしたいベイスターズファン 2 жыл бұрын
ギフト笑🤣 線路だけ自治体が管理とかあるんですね‼️😧勉強になりました‼️
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
まさかのギャグ2連発とは🤣 地方路線化したとて、銚子や神鉄粟生線の様なヤバい状況では無いので頑張って欲しいところではあります🧐
@kibo_channel773
@kibo_channel773 2 жыл бұрын
分離した瞬間桑名駅で接続待ち取らなくなったのが近鉄も良くないところ 養老鉄道側も桑名駅の駅舎改良を機に目の前でも発車するようになった お陰でJRに逃げてる利用者もいます
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 2 жыл бұрын
新幹線も岐阜羽島駅じゃなくて、養老線と交わる場所に駅を作ればよかったのにね。 そうなると、竹鼻線はとっくに全部なくなっているのか…。
@Kazz5109
@Kazz5109 5 ай бұрын
線路は今でも近鉄の所有ですよ。ただ管理や車両・施設の保有が養老線管理機構になっただけで。それに、信号システムも車両検査もいまだに近鉄のままです。 養老線の利用者が減ったのは、人口そのものより少子化と、鈍足のまま放っておかれたせいです。沿線人口はそんなに減ってないです(赤字ローカル線としては珍しいケースでしょう)。 あと、なんで伊勢電が養老鉄道に手を出したかに触れられてない。伊勢電は養老鉄道が持っていた桑名-四日市の免許が欲しかったので会社ごと買ったのです。まるでフジテレビが鈴鹿のF1中継権が欲しくて、鈴鹿以外もまとめ売りしたかった主催者に中継権料を払ったような感じで。イビデンも養老線をお荷物と思ってましたので、創業者の立川さん亡き後厄介払いが出来た感じです。まるで「ワシの目の黒いうちはホークスは売らん!」と思ってた南海ホークスの川勝オーナーが亡くなったそのシーズン後にダイエーへ売られたみたいなもんです。その後伊勢電と関急との争いに巻き込まれ、社名がコロコロ変わりました。
@松平秀康-j3u
@松平秀康-j3u 2 жыл бұрын
羽島乗り入れでは、なく旧21号線が西大垣から岐阜市までの計画はありました。 揖斐川.長良川鉄橋は鉄道用の橋です。 路線免許も近鉄が持っていましたよ。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r 2 жыл бұрын
二つの橋が中途半端な幅なのは鉄道を通す予定だった名残。
@lucifer.finchan
@lucifer.finchan 2 жыл бұрын
新幹線駅が養老鉄道に近い場所になる案があって、その場合に乗り入れか接続予定があったとかって話だったような。
@pgforever1999
@pgforever1999 2 жыл бұрын
「みえ」で微笑んで、「ギフト」で吹いた。
@お湯の竹中
@お湯の竹中 2 жыл бұрын
しばらくおすすめに出てこなかったけどこの動画で久々に出てきました
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p 2 жыл бұрын
養老線が廃れた理由の一つ、「近鉄名古屋線が標準軌に改軌した際、なぜ同時に養老線も標準軌にしなかったのか?」 にも触れてくれないと。
@user-gv2jl6cs6b
@user-gv2jl6cs6b 2 жыл бұрын
黒いテロップがないほうが動画のテンポが良い気がします。
@お肉-b8l
@お肉-b8l 2 жыл бұрын
だから、養老鉄道のロゴ?は、近鉄の社章に似ているんですね
@eroryu3797
@eroryu3797 2 жыл бұрын
桑名駅から揖斐駅までの距離を入れて下さい。 関東に住んでると中部・関西の地理感が薄いので?
@neriwasa08
@neriwasa08 2 жыл бұрын
老人を養うだけの金がないから養老鉄道って言うですね~というオヤジギャグになると予想した!!
@neriwasa08
@neriwasa08 2 жыл бұрын
ダメだ!!全然違った!!!😭 カスリもしねぇのかよ!!😩
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 2 жыл бұрын
日曜日の暇つぶしの定番コース。 名古屋→大垣→桑名→名古屋(又はその逆コース)。
@仮面ライダー雅
@仮面ライダー雅 2 жыл бұрын
近鉄に見捨てられた路線は他に 四日市あすなろ鉄道や伊賀鉄道とか。
@user-cj5tv3vz1n
@user-cj5tv3vz1n 2 жыл бұрын
使用車両は東急のお下がりで還暦すぎてるんですよね こののんびりした場所で余生をすごすんですよね 養老鉄道 ゆうてな
@suito8000
@suito8000 2 жыл бұрын
東急車が入る元近鉄の伊賀線養老線 実質東急養老線、東急伊賀線になってますねぇ。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
まだ近鉄のお古も残ってたんじゃ?でも、遠からず駆逐されるか・・・
@suito8000
@suito8000 2 жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 養老の方はまだ残ってますが、伊賀の方は完全に元東急1000系に置き換えられてますね。
@kjsaka
@kjsaka 2 жыл бұрын
近鉄に見捨てられたというより、近鉄が経営してた頃、桑名駅を見て「乗り場も、名古屋線の乗り場から離れた所にポツンとあるし、なぜ近鉄が経営してるんだ?」と疑問に思っていました。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
北勢線(今は三岐鉄道)、内部線(今は四日市あすなろう鉄道)と勘違いしていない? 桑名駅は近鉄名古屋線とホーム共用だよ。今は間に柵を建てたけど。
@kjsaka
@kjsaka 2 жыл бұрын
@@N--T すみません、あの乗り場は北勢線の乗り場だったのですか...
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
@@kjsaka 北勢線は「西桑名」という別の駅。養老鉄道は「桑名駅」
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 жыл бұрын
@@N--T さん 西桑名駅は近鉄・JR桑名駅より東側にあるのになぜか西桑名。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
@@Yoshin-Sashizume 1961年までは西桑名駅から先に、桑名京橋駅(開業時は桑名町駅)があったので「西桑名」
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w 2 жыл бұрын
三岐北勢線も、四日市あすなろう鉄道も、伊賀鉄道も?
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 2 жыл бұрын
羽島駅への延伸は戦後だけど、 基になったのは戦前の岐阜市内方面構想が始まりだよ。 実際に工事計画は地元と調整済で、 揖斐大橋と長良大橋は鉄道併用橋として建設。 何時まで経っても鉄道が来ないから、 戦後に道路専用にしようとした時に新幹線開業。 岐阜市内方面と岐阜羽島駅方面建設目的に近鉄と連絡管理者で揉めたことも。 結局、鉄道開通は叶わず未成用地は道路に。 それ故に戦前設計の揖斐大橋と長良大橋は幅員や全高が広く、 現在でも現役という良い副産物も。 因みに養老線。 昔は大垣~桑名などで不正乗車出来てしまう(今は無理)為、 ワンマンと言いながらも、 よく車掌ご巡回してたな。 んで見つける度にキッチリ運賃と不正分請求。 懐かしい思い出。 因みにの因みにで本線もスプリングポイントなんよね。 一部の駅は分岐と踏切が隣通しということもあって、 目の前でガシャーン!が聴けたり。
@katsunoasao
@katsunoasao 10 күн бұрын
ちなみにイビデンは大垣に本社のある巨大企業(資本金641億、売上2400億)です。
@道上真次
@道上真次 2 жыл бұрын
養老鉄道に新車が来ると言う記事があり、何が来るのかと思っていたら、何と50年オチの7700係と聞いてズッコケました。 30年と言わず50年使って、流石東急100年使っても大丈夫て、物置のCMみたいなキャチコピーが浮かびました。
@D300-p8f
@D300-p8f 2 жыл бұрын
近鉄系なのに、1962年登場した東急7000系改造の東急7700系を使っている経緯も説明をお願いします。
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
こっちはものすごく単純な理由なんだけどね。 近鉄に譲渡できる車両がないという。 伊賀鉄道に至っては、使える車両もなかった。
@D300-p8f
@D300-p8f 2 жыл бұрын
@@N--T ありがとうございました。
@katsumishimizu7006
@katsumishimizu7006 2 жыл бұрын
今から40年近く昔に乗った事が有りますが、単線で便数が少なくて使い物にならないと感じて、すぐに使わなくなりました。 近鉄名古屋線の標準軌に対して養老線の狭軌。車両の点検する為に台車を変えて点検場所まで持って行かないとならないとか、近鉄が見放す要因って他にも沢山有ったんだろうと想像してます。
@tystyp
@tystyp 2 жыл бұрын
こっちの方がリアル三岐鉄道だな
@esohsa4759
@esohsa4759 2 жыл бұрын
毎年、鈴鹿8耐見に行く時に名古屋から近鉄特急利用してます。途中四日市に停車する時、乗り換え案内で養老線がアナウンスされますね。 あと、興味有るのがあすなろ鉄道ってのありませんか? 何かレール幅が狭いミニ鉄道らしいけど地元じゃ無い(関東在住)ので詳しく知りません。
@ty707070
@ty707070 2 жыл бұрын
養老線は、岐阜羽島駅まで延伸できていれば、近鉄のままだった気がしています。 理由としては、岐阜羽島駅まで延伸できていた場合、岐阜羽島駅まで敷設する許可を得られた時点で、実質的に名鉄の路線があるエリアでの敷設許可を取得できる状態になっていそうなので、そのまま名古屋駅まで延伸するなど、路線網を拡大していたのではないかと思います。そうすると、沿線の利便性はかなり高かったと思いますので、養老線の沿線人口も多くなり、利用者も多かった気がするからですね。 また、養老線は軌間が名鉄やJRと同じ狭軌になっていたかと思いますが、岐阜羽島駅への延伸が出来ていた場合は、標準軌に変えて大阪方面との直通特急が走っていた気がしますね。 あと、名鉄が運営する路線の中には実質的に第三セクターのようになっていて、沿線自治体が赤字補填をする事で維持している場合がありますが、なぜ養老線の場合は運営会社自体を分割したり上下分離をする必要があったのかが分かりませんね。 なんとなく、近鉄としては廃線にする方針だったのを止めるために、受け皿の会社を作って廃線とならないようにしている気がしますけどね。
@黒鱒-x7g
@黒鱒-x7g 2 жыл бұрын
揖斐・長良・木曽川と大きな河川が有るからこの地域は路線延長にはお金が掛かるのでそんな妄想は実現しなかったと地元民は思うけどね 実際大垣と羽島を結ぶ県道の揖斐川と長良川の2本の橋は建設後しばらくは通行料有料の橋だった位。
@ty707070
@ty707070 2 жыл бұрын
@@黒鱒-x7g 実の所、揖斐川と長良川に関しては、実際に橋がかけらているので、岐阜羽島駅までにある二つの大きな河川は超えられるまでの工事は行っているんですよね。 その橋は、県道31号(旧国道21号)にかかる道路橋となっている二つの橋ですが、この橋は道路と鉄道の併用橋としてかけられており、養老線の延伸部分が通る予定だった部分は車道などに転用されています。 そのため、橋をよく見ると、鉄道橋として作られた部分が垣間見えますので、よく観察してみると面白いかもしれませんよ。 特に、鉄道橋でよくあるトラス構造を採用していて、架線を設置しやすい構造となっているので、その部分は個人的に分かりやすいですね。
@小野寺敏-i1z
@小野寺敏-i1z 2 жыл бұрын
10年位前桑名市多度に住んでいた頃多度から桑名まで良く利用していました。
@tsukasaaki574
@tsukasaaki574 2 жыл бұрын
養老鉄道、聲の形というアニメで知って乗りに行きました。自転車を持ち込み?可能な鉄道があると初めて知った鉄道(笑)と言うか自転車持ち込みはローカル線は普通なのか、たまたま珍しい現場に遭遇しただけなのか気になります(笑)
@伊勢おいないな日記哲鯨
@伊勢おいないな日記哲鯨 10 ай бұрын
面白い鉄道で乗りごたえありますが、揺れる揺れる。市街地以外の区間、夜間さみしうなります。大垣まで直線では、 ちかいはずですが。昔の伊勢参り桑名から、多度大社、谷汲寺へ行く巡礼鉄道の役割りもあったんでしょうね。
@ふゆ-q3w
@ふゆ-q3w 2 жыл бұрын
私の感想は 養老鉄道初めて聞きました まぁ私は車より電車が好きなので赤字でもいいから廃線は悲しいから大人になったら少しは寄付したい
@靖広黒田
@靖広黒田 2 жыл бұрын
西日本鉄道の宮地岳線(現貝塚線)の一部区間が廃止になった時の事を思い出しました。 西鉄新宮〜津屋崎間が廃止になる際に西日本鉄道単体では運営するのが無理だと言う事で廃止になりました。 廃止代替バスを走らせたんですが廃止になりましたからね。
大阪直結から30年で人口が4割減少した自治体
10:50
たくみっく
Рет қаралды 6 М.
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 10 МЛН
WORLD BEST MAGIC SECRETS
00:50
MasomkaMagic
Рет қаралды 36 МЛН
【名松線】近鉄に客どころか存在理由すら奪われた路線がありました。【VOICEROID鉄道】
18:22
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 426 М.
8 Selected Chaotic and Poorly Equipped Major Japanese Train Stations!
31:48
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 40 М.
お金が儲かってしょうがない?日本のドル箱路線10選!
36:01
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 597 М.