【日清戦争】缸瓦寨の戦い (こうがさい)日清戦争最大の激戦!

  Рет қаралды 82,271

合戦歴史

合戦歴史

Күн бұрын

日清戦争⑧
明治27年(1894年)12月19日、海城の西南約15キロにある缸瓦寨の地で、日本軍3960名が清軍9200名と激闘を繰り広げた。
第一軍:軍司令官・山県有朋大将、参謀長・小川又次少将
    第三師団:師団長・桂太郎中将、歩兵第五旅団長・大迫尚敏少将、歩兵第六旅団長・大島久直少将
    第五師団:師団長・野津道貫中将、歩兵第九旅団長・大島義昌少将、歩兵第十旅団長・立見尚文少将
(字幕付き)ccボタンを押してください。

Пікірлер: 32
@MrTSUJIUCHI
@MrTSUJIUCHI 4 жыл бұрын
続き待ってましたよ!長かったですが、主さんありがとです。
@AM-kb3jv
@AM-kb3jv 11 ай бұрын
古来から中原の戦いでは「五十歩百歩」の故事成語があるように、見かけの数は多くても開戦と共に多くが逃げ散るのが常であったらしい。
@basstb2013
@basstb2013 3 жыл бұрын
すごい見やすいです。どうやって動画を作りますか。特に作戦図の矢印の動かし方、コマの動かし方がわかりません。よろしくお願い致します。
@1208071208
@1208071208 3 жыл бұрын
ようやく清軍にまともな司令官が来たからまともな戦になったって感じですね
@かさゆめ
@かさゆめ 3 жыл бұрын
ほんと、そんな感じ
@匿名希望-s4w
@匿名希望-s4w 4 жыл бұрын
海城の戦いですね。海上補給にたよっていたわけだから冬営地にここを選んだのはまずかったのかな。続き楽しみにしてます。
@hiako_
@hiako_ 4 жыл бұрын
動画作成お疲れ様です! 毎回楽しく視聴しています!
@案山子かかし-h9e
@案山子かかし-h9e 4 жыл бұрын
日清戦争は日露戦争に比べても出版物も少ないので感謝します
@毛澤西-i7b
@毛澤西-i7b Жыл бұрын
激戦が台湾での大隊だけだから面白くないのだろうな。戦死も森林太郎の判断の誤りによる病死が多すぎたようだから厚労省批判になりそう
@寺内央
@寺内央 4 жыл бұрын
続き楽しみにしてます。
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
戦争ってのは均質性がある方が強いってことなんだろうね。
@ok1344
@ok1344 3 жыл бұрын
よく知らないので次が楽しみですが、今回も見ている限りは清が弱かったですね。 深謀遠慮がありそうでない。というかあったとしても戦線が崩壊してしまうという感じでしょうか? 結局恫喝でしか成り立たないのは今も昔も同じなのかもしれません。 研究大変でしょうが意味のある活動だと思います。 次回を楽しみにしています。
@HiDE_310-3
@HiDE_310-3 10 ай бұрын
攻める気満々隊長と最後にゃ何とかなるわってメンタルが闘えば結果は自ずとね ただ結論からすりゃ清にって訳ぢゃ無いにしろ、逆転されちゃったけどね
@武蔵-m1f
@武蔵-m1f 11 ай бұрын
日本は職人芸の国、軍人は防人の頃から職業軍人、プロである。名誉を重んじる日本軍と命惜しみカネを貰って戦う清とクオリティが違う。
@Naganosuke_ticklesuki
@Naganosuke_ticklesuki 3 жыл бұрын
宋慶は清軍の中でもかなり強いんだなあ すぐ逃げる指揮官連中とは違うね
@iNsaD-p3e
@iNsaD-p3e Жыл бұрын
戦場に死を求めてる軍人と自分だけは生き残りたい軍人もどきでは戦いにならない。
@sugatakarino3123
@sugatakarino3123 3 жыл бұрын
さらっとスルーしているけど馬圏子の占拠も少数の日本軍が多数の清軍を撃退している。日本が強いというのはロシアとの戦でもわかっているが、さすがに清軍は弱すぎかと。
@pasokonbakkari
@pasokonbakkari 3 жыл бұрын
日中戦争でもそうだけど中国兵はいくらなんでも逃げすぎだよね。
@ばんばん-m6m
@ばんばん-m6m 11 ай бұрын
兵站のお粗末さ、兵士の少なさ、作戦参謀としてはお粗末、兵のいのちを危険に晒す、たまたま清軍が弱すぎて勝っただけ、軍の指揮としては最低。
@user-rp5vz7ee7p
@user-rp5vz7ee7p 3 жыл бұрын
そりゃ怒るよな援軍要請来たのに棒立ちってなにしにきたの?
@暁切歌-o5p
@暁切歌-o5p 3 жыл бұрын
サポートせずに傍観してたの⁉︎
@yuzich.7759
@yuzich.7759 3 жыл бұрын
この時、数千年の歴史を自称する大韓民国はどんな歴史?((苦笑)
@太郎山田-f4g
@太郎山田-f4g Жыл бұрын
この時の仕返しをこれからされる
@bigkawa1111
@bigkawa1111 3 жыл бұрын
なぜ、逃走ばかりするんですかね?
@何でも見るよ
@何でも見るよ Жыл бұрын
もっと早く白旗あげてれば死者も少なく済んでと思う日本人は武力系はむかない
@えすとまごかんさーど
@えすとまごかんさーど 4 жыл бұрын
いいところで終わった。日清日露とか知らないので感謝です。しかし、日本人は戦争が好きなのかな。
@Mephist007
@Mephist007 3 жыл бұрын
現代視点からするとこれは清軍の弱兵もさることながら、相当の幸運に恵まれていると言わざるを得ない。遮蔽物のない雪原を強行突破?これが後の一木支隊である、と言われかねない。もしくは田原坂の再現か? これだけ成功体験が積み重なっちゃうと、着剣突撃連打するわなぁ。
@七誌権兵衛-p3f
@七誌権兵衛-p3f 3 жыл бұрын
言ってる事は解らんでもないが、訂正を一つ。銃剣突撃は今でも使われる有効な戦闘方法の一つ。特に練度の低い、訓練にバラつきのある相手には非常に有効。 例をあげれば2年前のアフガニスタンで英軍は年間18回の銃剣突撃を慣行してこれでアフガンゲリラを壊滅させている。近接迫兵戦の訓練は近代軍で最も後回しにされるため、 多くのゲリラが銃剣格闘術を習っていない。米軍ですら、精鋭の海兵隊以外は訓練していない。この為迫兵訓練を受けていない部隊が受けている部隊に銃剣突撃を食らうと壊乱する例が極めて多い。人間は抵抗手段があれば戦えるが、手段がないと脆い。そして銃という物は我々素人が思う程には当たらない。連射の効くアサルトライフルで武装するアフガンゲリラが英軍の銃剣突撃を防げないのだから、あながち馬鹿にした戦術でもない。状況によっては今でも十分有効。だから英軍や自衛隊の様な歴史ある軍隊は今でも訓練する。 ちなみにお馬鹿な左翼が馬鹿にする日本軍の銃剣突撃は支援砲兵や重機関銃の支援と時間を合わせて行われる非常に高度な物。フランス植民地軍等は日本軍の掛け声、 『突撃用意、前ぇ!!』の発声だけで壊乱した例があるほど。米軍もマイクロフォンや重砲、機銃による突撃破砕射撃等、準備が必要でまともに食らって壊乱している時もある。 何故か日本マスゴミは隠蔽するが。逆に米軍が銃剣突撃する例もあり、強固に防備された陣地では今でも結局迫兵戦するしかない場合が多い。
@信一五十嵐
@信一五十嵐 8 ай бұрын
何故か、清軍を、支援したのはフランス軍と、ドイツ軍だった! 海軍はフランスから軍艦を買付け!陸軍は、ドイツ軍から小銃と、大砲を買付けた!日本の小銃よりも性能は、遥かに良く貫通力も有った! 6㍉クラスの弾と、8㍉クラスの弾では、威力が違うよ!
@pocketjangle8004
@pocketjangle8004 Жыл бұрын
清中華軍は 逃げまくり 弱すぎる
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
中国の人口はその一万倍いるんだもんな。
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 42 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 27 МЛН
55 Days at Peking | Full HD Movies For Free | Flick Vault
2:26:53
Flick Vault - Full HD Movies for Free
Рет қаралды 1,5 МЛН
Japanese history 201: Shinsaku Takasugi Raises an Army at Kozanji Temple
10:27
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 208 М.