【運行距離3位】特急スーパーおき号に5時間乗車 山陰本線を爆走【1905ハワイ16】新山口駅→倉吉駅 5/23-02

  Рет қаралды 608,043

Suit Train

Suit Train

5 жыл бұрын

JR在来線の昼行特急で最も運行距離が長いのは「にちりんシーガイア」、2位が「宗谷」ですが、3位は「スーパーおき」です。地味な見た目ながら頑張って走っています。量数が短いため混雑しがちです。
スーツブログ(2019年2月開設)執筆は私でない場合があります。
10月以降スーツ1チャンネル / @suittravel
スーツ公式サイト
→www.su-tudouga.com
2019年5月23日

Пікірлер: 494
@user-ff6pv5er6m
@user-ff6pv5er6m 3 жыл бұрын
鳥取-米子間を約1時間で結んでくれるありがたい列車。普通列車で行くと2時間半はかかります。
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 5 жыл бұрын
5時間の長旅、駅弁などの 地元紹介の下りなどを見ていると 実際に旅行をしている気分を 少しでも味わえるので 大変嬉しく思います。
@user-nj6mr9go9r
@user-nj6mr9go9r 5 жыл бұрын
山陰本線海を見ながら駅弁食べるのサイコーだわ
@MyPrettyAsshole
@MyPrettyAsshole 5 жыл бұрын
スーツ君の動画を見ると、明治〜昭和な気分になれる。とても製作者が平成生まれには思えない。
@BorisLu
@BorisLu 5 жыл бұрын
素晴らしいビデオ! いいショット! ウクライナからこんにちは!
@hiropopov858
@hiropopov858 4 жыл бұрын
Boris Lu Добро пожаловать
@user-wm4wj5fc7u
@user-wm4wj5fc7u 5 жыл бұрын
普段は馴染みの全くないスーパーおきの魅力が良く伝わりました。新山口まで行って乗ってみたくなりました。😆スーツさんの実況力と情報量は圧巻です。すっかりリピーターになりました。
@anarchy003
@anarchy003 4 жыл бұрын
かつての「おき」はキハ181系の6両編成、グリーン車付きでした。小郡駅(新山口駅)から江津までで三時間半かかっていたので、現在の車両の高速化を感じます。 当時は停車駅も少なく、最速達だと、小郡・山口・津和野・益田・浜田・江津・大田市・出雲市だったと思います。殆ど通過していたのに今より遥かに時間がかかってました。 表定速度は確か52km/hで、日本の特急では一番遅い部類でした。6両編成というのも、国鉄時代では一番短い部類でした。 対して「まつかぜ」はキハ80系13両編成(後に181系)・グリーン・食堂車付きの堂々たる特急で、新大阪→博多を山陰本線回りという、信じれない長距離を走っていました。 「おき」と「まつかぜ」が離合する時は当然「おき」が停車して通過する「まつかぜ」を待つのですが、じっと停車してる「おき」を尻目にターボディーゼルの爆音を轟かせ、高速で通過していく80系13両編成の「まつかぜ」は格の違いを見せつけて、最高にかっこよかったです。 行き先が「博多」「新大阪」「東京」など、寝台特急出雲・特急まつかぜの走っていた頃の島根県西部はまだまだロマンに溢れていましたね。
@yuka.4486
@yuka.4486 5 жыл бұрын
隠岐の島出身浜田在住なので とても親近感が湧きました笑 いっつもみてる風景だ!!笑
@user-jc6gw6eb2i
@user-jc6gw6eb2i 5 жыл бұрын
桃鉄西日本編がきっかけで好きになった山陽・山陰。山陰本線から望む日本海の夕暮れは最高ですよ!
@user-lp3zi9kz8d
@user-lp3zi9kz8d 5 жыл бұрын
山口県民です。スーツさんが山口にきてくれてテンション上がりました!
@qzc12260
@qzc12260 5 жыл бұрын
ドクター スーツ …
@user-xz3ef5wc7o
@user-xz3ef5wc7o 3 жыл бұрын
僕も同じく!
@user-is1vf6mp1q
@user-is1vf6mp1q 5 жыл бұрын
出雲市から益田まで修学旅行で乗りました。 海がものすごく綺麗でした
@shiropon1613
@shiropon1613 5 жыл бұрын
実際に列車に乗って窓の外を眺めているような雰囲気を味わえ、大変素晴らしい動画でした。山口線は未乗区間なのでいつか乗って見たいです。
@aldac77
@aldac77 5 жыл бұрын
初見の人から見ると標準停車の「おき」があって最速の「スーパーおき」があるのだなと思うととんでもない事になりそう。
@user-pf8yf4ux2o
@user-pf8yf4ux2o 2 жыл бұрын
まるで山口から鳥取まで特急で旅をしているかのような動画でした。鉄道での旅は僕も好きなのでとても見ていて楽しかったです。
@pa7581
@pa7581 5 жыл бұрын
そう考えると、東京−博多の新幹線とかはすごいことなんだなと感じる
@KOSEN_notcute
@KOSEN_notcute 5 жыл бұрын
2両と言うのがまたいいっすねぇ。
@Channel-wn8jx
@Channel-wn8jx 2 жыл бұрын
眺め最高でした❗癒されました❗ありがとスーツさん最高な動画ありがとございます❗
@user-bh1ot9xd6i
@user-bh1ot9xd6i 5 жыл бұрын
何気に4Kでのアップ、これからの主流なんですかね、ありがとうございます
@user-sz1gn6sg7k
@user-sz1gn6sg7k 5 жыл бұрын
米子駅は私の育った駅 あの1番線でブルトレ時代の出雲や、やくもの写真を撮った思い出があります
@boby5399
@boby5399 5 жыл бұрын
新山口~鳥取間の走行距離は378㎞ 凄いですね
@perorin207
@perorin207 5 жыл бұрын
車掌の観光案内ほど聴くと心地いい、興奮するものは無いわ
@miyu.n0816
@miyu.n0816 3 жыл бұрын
明日まつかぜ号に乗って鳥取まで行くので参考になりました! スーツさんありがとう😊✨
@edge2009
@edge2009 5 жыл бұрын
17:30 の新線は三隅火力発電所建設に伴う付け替え線です。旧線は専用線として発電所内に通じていました(今は貨物輸送は廃止)。
@springart4045
@springart4045 5 жыл бұрын
出雲地方の防風林は築地松(ついじまつ)と言います 風情があって好きな風景です
@Katoki-6801
@Katoki-6801 5 жыл бұрын
11:55の古い工場は、ダイワボウレーヨン益田工場です、昔使用されていた引込線もうってますね。
@nonkoro2062
@nonkoro2062 5 жыл бұрын
特急スーパーおき懐かしい‼️ 特急スーパーまつかぜも利用したことあります‼️ 自分は日原から乗ることが多かったので、特急スーパーおきが多かったです‼️ 最後に乗ったのは数年前の研修で往復したときですね😃また乗りたいな~‼️ 自分の地元は島根県の奥の方にあります‼️最寄り駅は日原駅です。
@user-ew1nv6sg8z
@user-ew1nv6sg8z 5 жыл бұрын
スーパーおき、けっこう速い! あと、海キレイ!😃
@user-yv3zu8rl3q
@user-yv3zu8rl3q 5 жыл бұрын
最長往復切符を思わせるようなサムネ
@freedomshun
@freedomshun 5 жыл бұрын
益田市は島根県だ……
@user-wy8ls8ww1o
@user-wy8ls8ww1o 5 жыл бұрын
最長往復切符の動画は初期からずっと見てたな〜もう1回やってほしい
@user-pm5fu8hg6c
@user-pm5fu8hg6c 5 жыл бұрын
キヤ141なんて知らなかった。さすがスーツくん!感動
@Hanna-tg2dx
@Hanna-tg2dx 5 жыл бұрын
日本一長いきっぷの旅を今初めて拝見しています。 自分もスーツさんくらいの年頃にひとりで乗り鉄をしてました。 かつてとはだいぶ様相が変わりびっくりしています。
@rise1413
@rise1413 4 жыл бұрын
R191と並行する海沿いの区間綺麗ですよね。先日ドライブしました。
@u76dtfxc
@u76dtfxc 5 жыл бұрын
動画の最後の1秒までJRの宣伝に務める、JRに落とされた神。
@daichi6321
@daichi6321 5 жыл бұрын
19:08 下府と書いて「しもこう」といいます
@streann7925
@streann7925 4 жыл бұрын
先日、新山口から出雲市まで乗りました!沿線の景色は素晴らしい一方で、所要3時間はさすがに疲れました。。 長時間の乗車おつかれさまでした!
@edge2009
@edge2009 5 жыл бұрын
赤い瓦は江津市の特産品、日本三大瓦の一つに数えられる石州瓦です
@yasum-sb4ge
@yasum-sb4ge 5 жыл бұрын
キハ187は、松江の親戚を訪れる時によく使います。そして、山陰満喫パスでいつも乗り回しますので、今日のスーパーおきの景色は馴染みがあります。 キハ187の爆走は大好きですね。特に伯耆大山~倉吉間の走りが一番好きですね。 斐川地方の防風林「築地松」も紹介してもらえたのが嬉しいですね。うちの本家は、出雲市内の築地松だらけのところにあります。
@otonachang
@otonachang 4 жыл бұрын
帰省の度に乗る特急です、紹介していただけてありがたい……!
@user-ry5nu4eb2v
@user-ry5nu4eb2v 5 жыл бұрын
スーツ君は、山口県が似合う。 奥が深く、独特なものが多く、歴史もある山口県。
@user-mt1ku8es3x
@user-mt1ku8es3x 3 жыл бұрын
115系,123系,105系,キハ40,キハ120,国鉄だらけ(キハ120は酷鐵)の山口県
@user-qp4rn8vl4t
@user-qp4rn8vl4t 4 жыл бұрын
スーツさんが私の地元の鳥取や島根を紹介してくれてうれしいなあ。 今度は足立美術館にも寄ってみて。
@lanner52
@lanner52 5 жыл бұрын
お疲れさまです。ドクターウエストは2編成ありますが、1編成は新山口に常駐しています。山陰にもよくいらっしゃってくださり、地元在住としてはうれしいですね。
@edge2009
@edge2009 5 жыл бұрын
今回スーツさんが乗られた1次車(島根県出資)は足回りにお金がかかってる代わりに肝心の上に載ってるハコにお金をかけ忘れたのかやすっぽい造りになっています。 いろいろ問題が起きたのか、2次車や3次車(鳥取県出資)は防音性能や冷房の強化が行われています。 なお、どちらも肝心の座席周りは安っぽいです。 例えば、 ・特急列車なのにヘッドレストカバーはビニール(新快速と同じタイプ) ・荷棚は汎用品。ネジで外れる。 ・0番台はうるさい。(防音がしっかりとしてない) などの欠点?があります。 ちなみに高速化工事は山陰両県でしか行われてないため、山口や岡山のお金は入ってません。
@Charanporanchan
@Charanporanchan 5 жыл бұрын
お弁当食べる姿が微笑ましい
@brutus_o
@brutus_o 5 жыл бұрын
うぽつですー
@user-jn2tp3or7f
@user-jn2tp3or7f 4 жыл бұрын
夏に出雲市から新山口まで乗った時は、120キロくらい出すところがありました。 海、キレイで良いですよね。
@user-xk6zm1ix1j
@user-xk6zm1ix1j 5 жыл бұрын
スーツさん鳥取に来てくれて有難う‼明日はスーパーはくとに乗車されるんですね。スーパーはくとは私の家の前を通ります。嬉しいなあ‼️スーパーはくとのアップ、楽しみにしてます‼
@kothe142
@kothe142 4 жыл бұрын
山陰は新幹線が通ることはないだろう。更に軌道強化を施し、常に130km超で運行できるようにするべきだ。特急の需要はまだまだある。
@user-hengao
@user-hengao 3 жыл бұрын
特に出雲市〜米子間ですね。
@user-ys1gy6tm5z
@user-ys1gy6tm5z 2 жыл бұрын
せめて複線化…
@user-ef4hs9yb5g
@user-ef4hs9yb5g 2 жыл бұрын
鳥取〜出雲市を電化とか
@user-oo6ic9cq6p
@user-oo6ic9cq6p 2 жыл бұрын
人が住んでないから、130km/h対応で十分だと思う。 ホントに急ぐなら飛行機を使えぼ良いし。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
​@@user-ef4hs9yb5gいらん。 気動車も速い。
@user-dt4qm8tu7q
@user-dt4qm8tu7q 2 жыл бұрын
この動画を見ながら同じスーパーおき4号に乗っています。最高の日本海の景色を実体験できて幸せです。
@yasu5175
@yasu5175 5 жыл бұрын
桃鉄で貧乏神からのクイズで読み方を覚えた温泉津
@osamunaitou2659
@osamunaitou2659 4 жыл бұрын
3月に5時間のロングランやってきます!! 逆方向ですが、動画かなり参考になりました。
@shirohand
@shirohand 5 жыл бұрын
倉吉で降りると聞いた所で「ハワイってそういう事(鳥取のハワイ)だったのか!!」って思ったら切符の行先が成田空港だった
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 5 жыл бұрын
途中下車
@user-zl7rr5eg8x
@user-zl7rr5eg8x 5 жыл бұрын
ようこそ!山陰へ!!
@akebi9959
@akebi9959 5 жыл бұрын
二両でも頑張ってる良いですね〜
@akeome_rabbit
@akeome_rabbit 5 жыл бұрын
動画で仰っているように、確かにキハ187系は乗っていると冬でも夏でも暑くなる気がします。
@v_o6910
@v_o6910 5 жыл бұрын
新山口~倉吉間を特急で5時間とタイトルに書いてあったので頭の中にある地図の想像でそんな距離なさそうなのになぜ5時間も?と思って地図で調べたらけっこうな距離で驚いた! 首都圏ベースで想像してはいけなかった; そして私、スーパーおきとスーパーいなばがいまだに良く分かっていない…
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 5 жыл бұрын
西日本どころか本州最長昼行特急
@ASUKYU
@ASUKYU 5 жыл бұрын
スーパーおきのジョイント音は、乗ってて心地よいですね。
@user-qd2of3ep5e
@user-qd2of3ep5e 5 жыл бұрын
倉吉!ありがとうございますっ!
@aruga113
@aruga113 5 жыл бұрын
トイレに行ったら即酔う振り子式。懐かしい〜。俺が乗ってたの20年くらい前だけど何も変わってない気がする。
@user-xk9zk1rs9y
@user-xk9zk1rs9y 5 жыл бұрын
来てくれましたね 見た目は質素ですが乗るとファンになる走り方です 重低音のエンジン音がクセになる デッキはもともと喫煙ルームでしたよ
@user-uq4jb3rd8h
@user-uq4jb3rd8h 4 жыл бұрын
昔の「おき」にしか乗ったことがありませんが懐かしいです。
@hiyori-railway
@hiyori-railway 5 жыл бұрын
私も最近、スーパーおき1号に出雲市から新山口まで乗りました。 倒木の影響で50分ぐらい遅れましたが
@user-cc3jy6ux5g
@user-cc3jy6ux5g 3 жыл бұрын
新山口駅にスーツさんがいる それだけで嬉しい❗ 有難うございます 山口県に来て下さって❗
@kukan481
@kukan481 5 жыл бұрын
あの平べったい顔で120km/h出せるの改めてすごいよね。空気抵抗影響ないのかね
@user-nd5wh5sn6b
@user-nd5wh5sn6b 5 жыл бұрын
e531も130キロだし問題ないんじゃない?
@user-lk4dh9rl3j
@user-lk4dh9rl3j 4 жыл бұрын
JR九州の813系も最高時速120km/hだったりします
@user-vk7hp4el3b
@user-vk7hp4el3b 5 жыл бұрын
車内販売のありがたさを感じる特急列車ですね🍱
@user-gc5cj5hk8s
@user-gc5cj5hk8s 5 жыл бұрын
倉吉にいらっしゃったんですね✨倉吉駅は自宅から5分くらいなのに…お会いしたかった〜💦 スーパーはくと、スーパーおき、スーパーまつかぜは、鳥取県民には無くてはならない重要な交通手段です〜☺️
@user-zt6lm7td4v
@user-zt6lm7td4v 5 жыл бұрын
キハ187系は最高速度120km/hですよ 130km/hは準備工事です 山陰本線鳥取~益田間は高速化工事されてますので鳥取~出雲市は120km/h 出雲市~益田間は110km/hです 山陰本線で前は面白い急行さんべがありました 山陰本線 美祢線 山口線全て経由して 山陰本線 美祢線経由なのは 1度別れた列車がまた再び繋がるっていう面白い急行でした
@cruyff14spst
@cruyff14spst 4 жыл бұрын
親しみやすい工夫・・・時々不確かなアナウンスして聴衆のコメントを待ってている と思いました。スーツさんの経歴の動画を見て。
@yusuke.co.3349
@yusuke.co.3349 5 жыл бұрын
島根県民で自分の住んでる駅もあったのでとても嬉しいです!!! また島根へ来てくださいね!!!
@mokawww
@mokawww 5 жыл бұрын
吉本祐輔 自分の住んでる駅wwwwwww
@edge2009
@edge2009 5 жыл бұрын
吉本祐輔 ちなみに僕の地元は浜田です
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 5 жыл бұрын
昔々、米子まで乗車したことがありますが、181系気動車で座席も昔風というか国鉄型の回転式。遅れもあったにはあったけど、随分と時間が掛ったのを覚えてる。まつかぜも大阪から乗ったことがあるが、初めての食堂車がそれだったかも知れない。
@user-ft3zb1mh2r
@user-ft3zb1mh2r 5 жыл бұрын
スーツさんがひなビタ♪の地に降り立つとはww ちなみに今日倉吉でちょうど「ここなつ誕」というひなビタ♪関連のイベントがやってますね
@user-du3ql4ku5e
@user-du3ql4ku5e 5 жыл бұрын
キハ187系、社員旅行の時お世話になったがめっちゃ速かった。 「第1閉塞進行!」という指差喚呼する運転手さんカッコいいですね(*^-^*) 31:06 実家を紹介するスーツ氏笑
@user-du3ql4ku5e
@user-du3ql4ku5e 5 жыл бұрын
@T sound's/鉄道 さん 実家兼別荘です
@Winwin77777
@Winwin77777 5 жыл бұрын
山口は言ったことないですが、行ったことがあるかのように旅を味わった感じがします。
@mokawww
@mokawww 5 жыл бұрын
なんちゅう乗車券や
@user-xt7nf2si4l
@user-xt7nf2si4l 4 жыл бұрын
『まつかぜ』懐かしいな 益田市~下関は切り離して、萩廻りと山口廻りがあったよ
@bignotorious2237
@bignotorious2237 5 жыл бұрын
まつかぜ、おおとり などの長大編成での気動車特急に乗りたかった!
@Reo681
@Reo681 5 жыл бұрын
昔の特急まつかぜは山陰全線走破じゃなくて、京都から大阪に寄って、福知山線経由で走ってたはずですよ✨ 12:35
@user-iu2jp3np2e
@user-iu2jp3np2e 5 жыл бұрын
オシも組まれていて最初は博多ゆきでしたね
@renesapo5129
@renesapo5129 3 жыл бұрын
普通9時大阪発21時浜田着というのもありましたね。。
@user-eq6dc9uj2g
@user-eq6dc9uj2g 3 жыл бұрын
約37年前、大学入試の時に前日大阪から博多まで、まつかぜ号全線乗ったのを思い出しました☺大阪→出雲市か米子?まで13両編成でとても豪快でした☺懐かしい〜✋
@user-np3sk7ml8z
@user-np3sk7ml8z 5 жыл бұрын
投稿お疲れ様ですm(__)m!スーパーおきは、実家に帰ったときは、たまに利用しますね。本数は少ないですが(^-^;。
@user-qc1qs9ry6g
@user-qc1qs9ry6g 5 жыл бұрын
下車後、羽合温泉に行って翌日成田から ハワイに行ったんですね〜😊
@yamatetsu9027
@yamatetsu9027 5 жыл бұрын
去年、山陰フリーパスの旅で新山口からスーパーおきに乗って米子・鳥取まで行ったわ 帰りは指定席の最前列を確保し前面展望を楽しんだ キハ187系ならではの高速走行、制御式振り子を発揮して迫力があった
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i 5 жыл бұрын
制御振り子を使ってるのは軌道強化した山陰線区間だけで山口線は軌道強化してないので振り子は停止している。それでも山口線は峠越え区間以外は比較的線形が良いので結構速い(線区最高速度の85km/hで走ってる区間結構ある)。SLで2時間以上掛かる津和野~新山口間を特急は1時間強で駆け抜けるし。
@user-ft3zb1mh2r
@user-ft3zb1mh2r 5 жыл бұрын
6:38 スーパーおきのテーブル、見た感じだとしらさぎ683系、683系3000番台付属編成とほぼ同じものですね。固定するつまみが灰色で回転するタイプなので間違いないです
@46496102
@46496102 5 жыл бұрын
山陰本線といい北陸本線といいロングレール化されてない所で特急乗ったらジョイント音が気持ちいいのなんのw
@user-qj5hb6ej5o
@user-qj5hb6ej5o 4 жыл бұрын
基本北陸本線しか乗らないんでわからないですけど他のってもっと静かなんですか?
@46496102
@46496102 4 жыл бұрын
武田チンパンジー サンダーバードの湖西線や京都〜大阪間をイメージしていただければわかると思いますがあぁいう音が多いです。ポイントを高速で通過するときもそんなにうるさくはありませんねw。 私的にジョイント音と安さ,座席設備も神なのが日豊本線の大分〜宮崎も気持ちいいですよ
@MrYamamotoyama
@MrYamamotoyama 5 жыл бұрын
おいらも駅弁2つ食べます。美味しいよね~♪
@katsu_maro
@katsu_maro 5 жыл бұрын
何年か前にこのスーパーおき4号に益田から乗って終点の鳥取まで行き、以前ここで紹介のあったグリーンホテルモーリス(鳥取)に泊まりました。 スーパーおき、スーパーまつかぜは海側の席必須。絶景路線です(笑)
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 5 жыл бұрын
このキハ187はキハ126同様島根県と鳥取県が一部負担したもの。コストを抑えるべくシンプルなデザインと内装になっている。
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 5 жыл бұрын
だが高速化にはかなり貢献した。 山陰へのアクセスも格段に良くなった。
@golf_1390
@golf_1390 5 жыл бұрын
いなばに乗ったことあるけどこっちもいいなぁ
@nagiresio3651
@nagiresio3651 5 жыл бұрын
新山から山口駅に行くためにこれ使ったことあります。 普通に近すぎてキハで行けばよかったです。
@hikaruchan1701
@hikaruchan1701 4 жыл бұрын
大阪博多間まつかぜが50分遅いっていうのは80系がいかに頑張ってたかが分かります。性能は全然かなわなくてもキハ80系の功績はすごいです。
@haru0214suke
@haru0214suke 5 жыл бұрын
帰省の足でお世話になってます(´-`)
@makobee1106jp
@makobee1106jp 4 жыл бұрын
昨年夏に新山口〜鳥取間を乗り通しました。結局、5時間ずっと先頭席に座って車窓を楽しみました。米子からの本気出す区画が悪天候であまり景色が楽しめなかったのが残念でした。
@st.1rose
@st.1rose 5 жыл бұрын
11:42に出てくる工場は”ダイワボウレーヨン株式会社益田工場”みたいですね。昭和10年建造で、経産省が近代化産業遺産に指定した由緒ある工場みたいです。
@yamakawatatsuya7780
@yamakawatatsuya7780 Жыл бұрын
8:26 ホンマに逆から読むと思わなかった。笑 しかも良く噛まずに読めましたね🤣🤣🤣
@edge2009
@edge2009 5 жыл бұрын
日原は簡易郵便局に発券が委託されてます
@user-tf8rx9th3t
@user-tf8rx9th3t 5 жыл бұрын
ずっとのどかな景色が続いていたから、松江の街並みが見えたらすごい大都会に見えた…
@yukkuriairon
@yukkuriairon 5 жыл бұрын
江津や大田市が大きな街って言ってるけど、松江と比べてしまうと格の違いを感じます
@user-sl3vx8yg4j
@user-sl3vx8yg4j 5 жыл бұрын
キハ187って格好いいよな 武骨でスッキリな顔付きで軽量ボディで振り子付きで450psのエンジンを二基積んで加速も良く130㎞あっという間出せる 新快速もビックリなフットワークもウリな所 38君をイケメンにするとこうなりますよって感じがいいね
@coucoucoucou1485
@coucoucoucou1485 5 жыл бұрын
そうか…ようやく繋がった! この後、フライングホヌに乗るわけですね〜 …なんで「ハワイ1905」なのか???でしたが…
@yareyare1968
@yareyare1968 5 жыл бұрын
九州山陽から山陰、島根と鳥取を結ぶ この二つの機能を合わせたら長時間列車になったんでしょうね。
@himawari694
@himawari694 5 жыл бұрын
27:47 防風林は築地松と言います。
@pinguonozawa673
@pinguonozawa673 5 жыл бұрын
足立美術館いつ行っても良いですが、取り敢えず春夏秋冬それぞれのシーズン最期に行くのがオススメです。
@yokoko1585
@yokoko1585 5 жыл бұрын
地元の人みたいに詳しい説明にビックリ。この日の夕方、倉吉駅前にいたんだよねぇ。一目ちょこっとでも見たかったぁ~。倉吉で何してたんだか気になるなぁ。
駅前ビルが廃墟だらけ?JR四日市駅に行ってみた
21:39
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 137 М.
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 25 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 17 МЛН
【ほぼ特急】超高速ディーゼル快速列車「アクアライナー」に乗車
45:05
Riding The "Minami Kaze", A High-Performance Train That Runs On Extreme Roads
50:19
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 426 М.
【デカすぎ】関西最大規模の団地の圧倒的スケールに慄いて号泣してしまいました!
22:31
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 118 М.
heavy-duty electric engineering 5-wheeler 4WD cross-axleSuper power and long range part488
0:26
Heavy Deuty Electric Tricycle2.1
Рет қаралды 11 МЛН
Choose a car for Daughter ❤️ #car #automobile #viral
0:16
Drive Vibes
Рет қаралды 3,3 МЛН