【ランエボ】ラリーで無敵ならサーキットでも無敵!?ランエボⅤ・ランエボⅥがR34GT-Rとガチンコ勝負!【VIDEO OPTION切り抜き 三菱 ランサーエボリューション】

  Рет қаралды 258,244

V-OPT SPEED【VIDEO OPTION Clipping】

V-OPT SPEED【VIDEO OPTION Clipping】

Күн бұрын

ランエボサーキットバトルスペシャル!
WRCを勝つために生まれたマシン、それがランサーエボリューション。
初の3ナンバーボディとなったランエボⅤ、そしてそれを熟成してさらなるポテンシャルアップを果たしたランエボⅥ。
両車がR34GT-Rとガチバトル!
勝つのはどっちだ?
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
【チャプター】
00:00 オープニング
00:21 ランエボⅤ・ランエボⅥ紹介
03:38 ランエボⅤ ワンメイクバトル
06:31 ランエボⅥ VS R34GT-R
09:07 ランエボⅤ VS R34GT-R
10:10 感想
11:01 エンディング
【元動画】
ランエボ ワンメイクバトル in セントラルサーキット OPTION2 030 ④ 1999
• ランエボ ワンメイクバトル in セントラル...
アキラ・織戸・ラーマン ランエボⅥ vs R34 GT-R対決 OPTION2 030 ⑤ 1999
• アキラ・織戸・ラーマン ランエボⅥ vs R...
【切り抜き元ch様】
VIDEO OPTION
/ videooption
#VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #ランエボ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【切り抜き動画について】
当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
【動画内の使用画像について】
動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Mark van Seeters/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
User3204/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Jones028/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Rutger van der Maar/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Midnight Runner/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @v-opt_speed
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼使用画像
オープニング
b0jangles/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Axyg3/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
ThijsDeschildre/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Andros Hadjilucas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Takayuki Suzuki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Wakadoshiyori/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
▼BGM
オープニング
■Numtack05様 : • 【著作権フリー BGM】手拍子、シック、ドラ...
エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
■DOVA-SYNDROME KZbin Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
■DOVA-SYNDROME KZbin Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
■DOVA-SYNDROME KZbin Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
▼音声
■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/

Пікірлер: 131
@munehi2353
@munehi2353 Жыл бұрын
ベスモの動画で雨の中の筑波でF40とかスーパーカー相手に無双する動画がランエボが出てくるこういうバトル動画で一番好き
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
バトル動画面白いですよね
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase Жыл бұрын
「エボ5RS+中谷明彦+筑波サーキット=市販車最強」って方程式みたいのが面白かった
@Noah-mu5gn
@Noah-mu5gn 10 ай бұрын
いつも通勤してる道でほぼ毎日見るエボ6。マジでバチクソかっけえ。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 10 ай бұрын
毎日見れてうらやましい
@masagrb5342
@masagrb5342 Жыл бұрын
インプ派だったのでこの頃は悔しかったな〜 ライバルとはいえノーマルでもチューニングの伸び代でもかなりエボの方が優勢だった。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
インプも十分化け物ですけどね
@user-sc6fn1sm2d
@user-sc6fn1sm2d 10 ай бұрын
インプの方が素直に曲がるし峠じゃ速かったとおもう
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e 11 ай бұрын
もはや、一般道ではフェラーリよりも見る機会が少ない両車。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
たしかに全然見かけませんね
@DIY-mag
@DIY-mag 11 ай бұрын
4枚ドアでこのスペックに仕上げれた三菱が凄い
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
あの頃の三菱はイケイケでしたね
@user-cl7bm7py4e
@user-cl7bm7py4e 3 ай бұрын
エボⅤのジオメトリーを改良進化させて登場したのがエボⅥで実践投入。しかし失敗が露呈。慌ててジオメントリーをエボⅤに戻したのがトミーマキネン仕様。エボⅤが人気の理由。当然トミーマキネン仕様(エボ6.5)は大人気!
@GC8R33
@GC8R33 5 ай бұрын
ランエボとGT-Rは1.2を争う名車ですね。 エボ5からさらによくなりGT-R並みのパワフルさがあると思っています。
@drgravity5401
@drgravity5401 11 ай бұрын
どっちがはやくたっていい。 どちらも至高に違いない
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
たしかに!
@yuta-yuta6691
@yuta-yuta6691 Жыл бұрын
当時の世界中のラリー選手権でグループNでの使用率が9割でしたからね。エボじゃないと勝てませんでした。 インプも好きだったけどアジアでポッサム・ボーンや新井あたりがサポートがあるエリアで若干使用されるだけで市販車としての実力はエボが上でしたね。ミッションも壊れまくりですし。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
インプもいいですけどね
@user-zx6bx8qq9w
@user-zx6bx8qq9w 11 ай бұрын
懐かしい~ありがとう。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
ほんと懐かしいですよね
@user-yaima0134
@user-yaima0134 Жыл бұрын
水戸納豆のアキラと織戸がランエボを操ってるのって、なんか新鮮
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
ハチロクのイメージが強いですからね。
@user-jq4yy1in8h
@user-jq4yy1in8h Жыл бұрын
ラーマンが「壊れましたね」とか敬語なのがウケる
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
あなたほんとにあのラーマンさん?って感じですね
@HelloRBWorld
@HelloRBWorld Жыл бұрын
EVOの後継がXで途切れたのは勿体無い。積むエンジンもプラットフォームとなるセダンも無いので復活は厳しいかな、GT-RもスポーツカーではなくR35はスーパーカー路線なので、復活して欲しくは有りますね。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
ランエボ=WRCだったのでそこがなくなっちゃうと、エボのアイデンティティもゆらぎますよね。いつかまた復活してほしいですが。
@user-kl8lq5hv2o
@user-kl8lq5hv2o 11 ай бұрын
山田さんは中谷さんみたいなAYCの効きしろを残したハンドリングするんですねぇ。丁寧に感じる
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
ドライバーごとにハンドリングやラインが微妙に違っていて面白いですね
@YUIATSU1973
@YUIATSU1973 Жыл бұрын
ちなみに、インタークーラースプレーとラジエタースプレーはエボ5にも付いてましたよ。エボ6から投入された訳ではありません
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
補足コメントありがとうございます!
@thisman2226
@thisman2226 Жыл бұрын
どちらも市販状態でポテンシャルが半端ない車ですね
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
市販状態がすでにメーカーによるチューンドカーみたいなもんですからね。えげつないです。
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 11 ай бұрын
ウォータースプレーは5にも付いてる
@moo1556
@moo1556 11 ай бұрын
友人がgcインプ乗ってたので、自分はエボ6買って乗ってました。 インプに比べて加速が暴力的でシフトがクセあって、小回りが死ぬほど効かなかったので慣れるまで半年くらいかかりました(笑)
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
慣れるまでに結構かかりましたね笑
@konnya_ga_yamada
@konnya_ga_yamada 11 ай бұрын
マインズの作る車は、速くて美しいね
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
シンプルな外観がいいですね
@user-lx7di2lq8o
@user-lx7di2lq8o Жыл бұрын
どこのステージに持って行っても早い。気持ちよかったろうに👍
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
2Lで280PS、ラリーを勝つために考え抜かれた空力。そしてGT-Rよりも200kgも軽い重量。まだGT-Rの方が可愛げがありますね。ランエボはどこを走っても無慈悲に速すぎる・・・
@ath643
@ath643 8 ай бұрын
ラーマンか大人しくって逆に新鮮😂
@pon-san2545
@pon-san2545 11 ай бұрын
この時代に公道で、みんなでバカしたのはいい思い出。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
いい時代だったし、いい思い出ですね。
@De0Deo
@De0Deo Ай бұрын
エボ5が1番下品(褒め言葉)で好き
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h Жыл бұрын
スーパー耐久レースでもランエボがポルシェや34Zニスモといった格上の特認車両を下して総合優勝してましたからね。 しかも中谷明彦選手&木下隆之選手というBMキャスターコンビで。
@ver3706
@ver3706 11 ай бұрын
そんな歴史があったんだ恐ろしい
@mitsuakinakahiro3960
@mitsuakinakahiro3960 Жыл бұрын
元EVO5のりです。GTRはもっと高速サーキットや首都高(走ったことないけどイメージでw)向きではないですかね? 180km/h以上の世界の住人と思いますのでどうかなとは思います。 大昔に山でであったGTR達は芋ばかりで本当のGTR乗りに出会えませんでした。 金があればEVO5フルれストアしてて思いますが別動画ですが、GSさんの動画みてたら無理です。 金(愛)必要です。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
フルレストアは憧れますがおっしゃるとおり愛💴が絶対的に必要ですよね笑。EVO5は歴代エボの中で一番エグい外観で最高でしたね。もちろん走りもエグいです。
@Ultimisia
@Ultimisia 11 ай бұрын
エボVのゴツい顔が良過ぎる
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
じっと見てるとほんとにガンダムに見える
@user-fv2od8ct8p
@user-fv2od8ct8p Жыл бұрын
クロスミッションとトルク配分で不利すぎるエボWRC仕様。130キロからスカスカなの・・・ラリー仕様は・・・・。ラリー仕様を公道仕様にしたのが市販車で街乗り設定。
@user-qg2ss3gq7x
@user-qg2ss3gq7x 4 ай бұрын
ランエボは4代目が好み 岩城清次 1番はR34(zチューン)
@roppongi66
@roppongi66 11 ай бұрын
ランエボはコーナーがメチャクチャ速いからね😳
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
こんなクルマ良く作ったなあっていつも思います
@z9899
@z9899 11 ай бұрын
6乗ってジムカーナしてました。 今では考えれられない価格ですねぇ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
6のフロントフェイスもカッコいいです。えげつない速さですよね。
@user-vo2ry6eg5s
@user-vo2ry6eg5s 11 ай бұрын
トミマキ、Ⅷ、Ⅹの3台乗り継いだのが私の数少ない誇り‼️
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
ミスターランエボですね!どれが一番思い出深いモデルですか?
@user-vo2ry6eg5s
@user-vo2ry6eg5s 11 ай бұрын
@@V-OPT_SPEED 初めて購入したトミマキですかね👌イジっても丈夫で全然壊れませんでした。Ⅹが一番つまらなかったです😅
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
@@user-vo2ry6eg5s やっぱりXはランエボとしてはまったくの別物ということですか?つまらないことはないと思うんですが😊
@user-vo2ry6eg5s
@user-vo2ry6eg5s 11 ай бұрын
@@V-OPT_SPEED 重いですしエンジンのフケが良くないんですよね😅最速はⅧのMRだと思います‼️
@drycool4783
@drycool4783 Жыл бұрын
慈悲の有る速さは必要。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
そのとおりですね!
@GEMINIsince2006
@GEMINIsince2006 Жыл бұрын
エボⅤは、燃料の偏りでガス欠を起こす問題がありましたね。
@user-pt8fe5qw7o
@user-pt8fe5qw7o Жыл бұрын
Xになっても同じような症状が出るので、ガチ勢は容量を犠牲にして対策されたRSのタンクに載せ替えてますねw
@momi3gou
@momi3gou Жыл бұрын
ターザンからラーマンになった理由はなんだろ。
@yosihey9717
@yosihey9717 Жыл бұрын
マインズの34Rが相手では流石にランエボも分が悪い😊
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
マインズのRは速いですからね
@doridori101
@doridori101 7 ай бұрын
エボ4・5・6ってイニD、湾岸で凄いゴツく描かれる傾向があるけど、元々ベース車がミラージュだから、GT-Rや最終型のエボ10と横に並べると驚くほど小さい。 イニD、湾岸は主人公車がAE86やS30Zの小柄な車種だからよく勘違いされるんだけども・・・。
@user-rc6nw9qq9d
@user-rc6nw9qq9d 10 ай бұрын
2000CCで280馬力ってすごいよね。設計的にも相当無茶してる気がする。エンジンにかかる負荷はすごいと思う。(偏見です)
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 10 ай бұрын
2L 280馬力は冷静に見るととんでもないですよね
@user-rg3hd2px1d
@user-rg3hd2px1d Жыл бұрын
山田が活躍してるとか初めて見た気がする(笑) お笑いスタントマンのイメージしかないわ(笑)
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
えらく真面目な感じが新鮮ですね
@user-fg3ir6eq3u
@user-fg3ir6eq3u 11 ай бұрын
第三世代の「CT9A」のエボも、特集して欲しいです 特に好きなのは、エボ9MRです
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
いずれ作りますね
@user-fg3ir6eq3u
@user-fg3ir6eq3u 11 ай бұрын
よろしくお願いいたします
@user-lz6sh6us9d
@user-lz6sh6us9d 10 ай бұрын
ランエボは200Km/hまでの車。 GTーRは更に上の速度からの車。
@user-sc6fn1sm2d
@user-sc6fn1sm2d 10 ай бұрын
まさにそれ インプもエボより高速域優位ですよねー
@user-lz6sh6us9d
@user-lz6sh6us9d 10 ай бұрын
@@user-sc6fn1sm2d 28年前に首都高速でランエボ3で238Km/h出した瞬間に埼玉ナンバーのブルメタの32GTRにブッチされました。
@oniwaka1109
@oniwaka1109 11 ай бұрын
エボV戦 山田英二…誰だっけ?聞いた事ある名前なんだが…静かな人だな。 エボVI対GTR戦 なぁんだラーマンかよʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ ʬ 『ぅおい!!ふざけんなよV-optionよぉ!!』 このイメージが強すぎるwww😊
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
いつの時代の映像を見てもこの方は面白い!
@1MADZ
@1MADZ Жыл бұрын
Gtr too heavy
@baraondal
@baraondal Жыл бұрын
曜日と時間は言わないけどc1に激速のランエボいますよね? 今はすぐにパトカー出てきちゃうから1度見れるかなんですけどちょっと怖いぐらい速いですわ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
そんなマシンがあるんですね。えげつない速さということですか?
@user-wo6kp4wc9u
@user-wo6kp4wc9u 3 ай бұрын
2000ccでここまでついていけるのやばいよなw
@st1laj
@st1laj 11 ай бұрын
冷静に考えて純正でこのウイングやばいよな
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
これが純正のエアロという衝撃。三菱ぶっ飛んでましたね。
@user-gr4fk2oo1o
@user-gr4fk2oo1o 11 ай бұрын
いやでもリアの基本設計に誤りがあって、FIAに泣き入れてリアサスのストローク確保する改造してたからなぁ。純粋なGr.Aではない。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
グループAマシンでWRカーに勝つというのがロマンであり、カッコ良かったんですよね。どう改造してようがグループAマシンには変わりないので気にならないです。
@dobupon
@dobupon 11 ай бұрын
559万でVスペ買えたのか。生まれてくるのが10年早かったらなぁ。。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
シビックタイプRですら500万円する現代って…
@dobupon
@dobupon 11 ай бұрын
@@V-OPT_SPEED 私EK9、200万で買いましたよ、ホンダのセールスさんも「シビックに200万は出せないですわ〜」って言ってました笑
@yukiwakuwaku2114
@yukiwakuwaku2114 11 ай бұрын
10年前なら34RのVスペ2でも300後半から400万円台でも買えたからな…
@gkms
@gkms 11 ай бұрын
ランエボの前ではGT-Rもオモチャみたいなもんだってふかしたキャラが居たなぁ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
走るステージやセッティングにもよりけりですね
@yukiwakuwaku2114
@yukiwakuwaku2114 11 ай бұрын
どっちも所有してたけど…GT-Rとかノーマルライトチューンレベルの加速超トロイぞ。ランエボのクロスレシオの4発の軽さには重い直6GT-Rのたるい加速にはおもちゃも同然土俵にすら上がれんぞ。最高速くらいは勝てるが…
@user-uo7lf9jv6y
@user-uo7lf9jv6y Жыл бұрын
筑波ならランエボ、鈴鹿ならR、そんだけ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
両車ならサーキット関係なくどこでも速いですね
@AKAookami7722
@AKAookami7722 11 ай бұрын
ベスモだと鈴鹿でもエボ速かったですよw
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Жыл бұрын
ランエボはⅤとⅥ辺りで完成の域に達してた
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
今でも人気が高いのがわかりますね
@zadkmb
@zadkmb 11 ай бұрын
ファミリアGT-Rじゃないのかよ!💢
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
ファミリアGT-Rもいつか動画にしたいですね
@user-zx8gx8fn9i
@user-zx8gx8fn9i 11 ай бұрын
2000ccでこの速さだもんなぁ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
まだGT-Rの方が大人げあります。
@gengaming8278
@gengaming8278 Жыл бұрын
ラーマンがターザンでおとなしいw
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
私達の知っているラーマンじゃない笑
@user-bu6nu9bo5r
@user-bu6nu9bo5r 9 ай бұрын
冷却水を噴射しちゃダメよ。
@user-zk1pq7ox7t
@user-zk1pq7ox7t Жыл бұрын
当時、4G63エンジンを三菱から単体で買っても20万くらいだったそうですよ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
そんな値段で買えたのですか?
@user-zk1pq7ox7t
@user-zk1pq7ox7t Жыл бұрын
@@V-OPT_SPEED それを聞き付けたトラスト企画の社長が買い込もうとしたらもう製廃ですって言われたってついこの前配信で言ってましたよ
@evo7188
@evo7188 Жыл бұрын
@@V-OPT_SPEED 実は4G63ってすっごい汎用エンジンで、フォークリフトにも使われてたと聞いたことあります。 トヨタみたいにDOHCなら-Gとか電子制御で-Eとかターボ付けたから-Tとか、3S-GTEみたいな付属記号付けないですからね。。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r 11 ай бұрын
​@@evo7188 リフトだけでなく、昔のデリカバン、キャンターガソリンにも搭載されています。 4G63は仕様が多いですね。
@ku3310
@ku3310 11 ай бұрын
@@user-zk1pq7ox7t さすがトラクソ企画・・・
@U9ZkXJjwPB1961
@U9ZkXJjwPB1961 11 күн бұрын
昔、タービンは何⁈って聞いてきたから [メタルタービン]です。って答えた。 で、其奴、 [斜流タービン]だ。 俺の車の方が優れているって応えた。 知識は無いね、日産ユーザーは。 文字だけ記憶してさ、 マウントとってくる
@user-ue2nr4sv6b
@user-ue2nr4sv6b 11 ай бұрын
何がやばいってこれでⅤとⅥなんよな Ⅶ、Ⅷ、Ⅸはもっと早いし、マジで一般車の名前した化け物だと思うわ
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
こんなのを市販していた三菱はいい意味で狂ってましたね
@user-bb6ms7ko6w
@user-bb6ms7ko6w 11 ай бұрын
@ddr64ttt
@ddr64ttt Жыл бұрын
サーキット(?_?)😮加速は、いいがなー😅
@5513s330g
@5513s330g 11 ай бұрын
ノーマル対決じゃないとわからん😪
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
ノーマル対決だと他のチャンネルになっちゃいます笑。ビデオオプションだとやっぱりチューニングしてるクルマ同士になりますね。たしかにクルマの差は分からないですけどね。
@yakara4081
@yakara4081 12 күн бұрын
エボシリーズはXとVII、IXの顔以外好きじゃない。 顔とケツがゴテゴテしてるガンダム感がどうもな〜。 スカイラインも箱スカとかジャパンとか鉄仮面の渋いのは好きだけど、31〜は好きじゃない。
@user-lg6nb5nq4d
@user-lg6nb5nq4d 11 ай бұрын
せっかく良いクルマなんだから「ランエボ」って呼ぶのやめないか?いや…、「ランパブ」みたいでさ。
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
考え過ぎです笑
@user-lg6nb5nq4d
@user-lg6nb5nq4d 11 ай бұрын
@@V-OPT_SPEED 確かに…w反論出来ませんでした(汗)
@yukichan0414
@yukichan0414 11 ай бұрын
全然価値が違うんで
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED 11 ай бұрын
どういう意味でしょうか?
@user-hiraigomi4ne
@user-hiraigomi4ne 11 ай бұрын
三菱車は、耐久、精度、品質が・・・・ね~
@user-dc3fl9fp2r
@user-dc3fl9fp2r Жыл бұрын
あの、ノーマルじゃないじゃない!こういうの如何様煽りアピールっていうんだよ!
@V-OPT_SPEED
@V-OPT_SPEED Жыл бұрын
ノーマルで対決とはどこにも書いていませんし、それを示唆するサムネでもありません。どう受け取るかはご覧頂く方しだいです。イカサマあおりアピールとは随分な言われようだと思います。
Evo Empire vs. The Devil FR Powerful Tsukuba Battle !! [Best MOTORing] 2014
14:49
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 883 М.
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 85 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 80 МЛН
【下品】勝つことしか興味がなかった三菱ランサーエボリューションⅤを解説!/ゆっくり解説
15:18
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 322 М.
2023 モータースポーツ 凄かったシーン・10選
9:26
モースポTV - 01
Рет қаралды 2,3 МЛН
まさかのフォークリフトにも?!ラリー最強車種エンジンの使いまわしが半端なかった【ゆっくり解説】
21:09
土屋圭市がノーマルエボ5でチューンド旧型エボと全開バトル!!【Hot-Version】1998
18:30
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 279 М.
Реактор
0:56
SIDDES Shorts
Рет қаралды 12 МЛН
When everyone is eyeing your car, let HornGun handle it! 🚗📸 #girl  #horngun #car
0:35
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 121 МЛН