【尾道①】大林宣彦監督「転校生」「時をかける少女」のロケ地巡りをします

  Рет қаралды 59,234

こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り

こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り

Жыл бұрын

PART2はこちら
• 【尾道②】大林宣彦監督「転校生」「時をかける...
今回は大林宣彦監督の「転校生」「時をかける少女」のロケ地巡りをします
「転校生」 1982年公開
主演:尾美としのり、小林聡美
「時をかける少女」1983年
主演:原田知世
【twitterはこちら】
/ cotatsu_travel
こたつチャンネルでは、国内外問わず、鉄道やロケ地巡りなど旅関連の動画を投稿していきます。
基本的に毎週土曜日19:00~21:00の間に最新動画を上げます。
他の曜日もたまにアップします。
チャンネル登録よろしくお願いします!
【こたつチャンネル】
/ @cotatsu_travel
#時をかける少女 #転校生 #大林宣彦

Пікірлер: 158
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
2023年4月2日(日曜日)は、映画「時をかける少女」のファンにとってはたいへん重要な記念日です。 原田知世さんが学友とともに学校へ通うシーンのロケが尾道市立長江小学校校庭であったのが1983年4月2日(土曜日)だったからです。 尾道三部作のすべてでエキストラを務めた「須賀修身さん」が桜の花びらを集めるのに苦労したことを教えてくれました。 当時のエキストラさんと旧Twitterで直接会話できる時代になったのです。 須賀修身さんは、尾道コーディネーターであったTOMオーナーの親戚のかたです。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
1982年劇場公開の映画「転校生」のラストは、昭和の映画史に残る有名なシーンです。 小林聡美さんが演じた「斉藤一美」がトラックを追って駆け出した地点は、実は、小津安二郎監督による1953年劇場公開の映画「東京物語」のオープニングシーンが撮影された場所です。 また、尾美としのりさんが演じた「斉藤一夫」が助手席側の窓からカメラを取り出して一美の姿を撮影し始めた地点は「料亭旅館魚信」の前であって、そこは新藤兼人監督による1960年劇場公開の映画「裸の島」で乙羽信子さんと殿山泰司さんが演じた夫婦が「魚信」に鯛を売りに来たシーンのロケが行われた場所です。 トラックが走り去るロケ地を実際に歩いた経験がある人ならすぐに気づくはずですが、小林聡美さんは、実は、ついさきほど出発したはずの「斉藤一夫の家」へ向かって海岸通りを走っています。 大林宣彦監督とそのスタッフは、なんと映画「転校生」のラストシーンに「時空的無限ループ」を意図的に仕込んでいたのです。 映画「転校生」のラストシーンには「竹村家本館」と「栗吉木材店」の看板が小さく映し込まれていますが、「竹村家本館」は「東京物語」の撮影時に小津安二郎監督、原節子さん、笠智衆さん、香川京子さんらが宿泊した宿であり、また、乙羽信子さんと殿山泰司さんが演じた夫婦が鯛を売りに行った先です。 また、「栗吉木材店」は映画「東京物語」のオープニング映像に大きく映り込む「栗吉材木店の看板」の経営主体です。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b Жыл бұрын
大林監督が尾道を映画の舞台に選んだ当初は「こんな寂れた町を全国に晒さなくても…」と地元民の中には冷ややかな意見もあったと聞きます。今では映画の町として聖地のようになっているから分からないものですね。自分は広島県人なので何度も足を運んでいますが、最近は美術館の警備員さんと猫のバトルも見逃せません。🐱
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
あ、そうか。あれは尾道でしたか。尾道は猫多いですね
@bon-bon6675
@bon-bon6675 8 ай бұрын
昭和の作品のロケ地としては当時の面影が結構残ってて、それだけで感動してしまう
@ryojimuto4165
@ryojimuto4165 10 ай бұрын
70年代から80年前半までは田舎も活気があったんだよね。もう今の若い人には想像もできないだろうけどね
@user-se2xz9go2q
@user-se2xz9go2q Жыл бұрын
「転校生」ほんとに昭和情緒溢れる名作ですよね、とても懐かしく、また観たくなりました☺️ノスタルジックでなぜか切ない気持ちになる映画です。 尾道は10年くらい前に訪れました、商店街でハンカチを買った記憶があります、あと朱華園のラーメンが絶品でした🍜 また行きたいなぁ。 続きも楽しみにしています😊
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
引き続きよろしくお願いしますmm
@ukituri0416
@ukituri0416 Жыл бұрын
尾道三部作、自分ちょうどリアルな年代です。いつか一眼レフカメラ持って 訪れたいです。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
春は特に良いと思います
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
尾 道 三 部 作 コ ー デ ィ ネ ー タ ー の 「 宇 根 本 忠 信 」 さ ん の 表 札 が グ ー グ ル マ ッ プ 上 に 今 で も あ る ん で す よ 、 驚 か な い で く だ さ い ね 。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
信じてもらえないかもしれませんが、私は、2022年12月1日に尾道市長江一丁目の旅館「山城戸荘」の前でとんでもない工事看板を発見してしまいました。 「深町家の温室シーン」は、1983年3月に旅館「山城戸荘」裏の敷地で撮影されたのですが、なんと「山城戸荘」の前の通りの工事看板に「半田安弘さん」の居宅を示す地図があったのです。 「半田安弘さん」は、映画「転校生」で半田商事の酔っぱらい社長を演じたかたで、映画「さびしんぼう」では路上魚売りを演じた男性です。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
尾道駅前のホテルに泊まったことあります。 シネマ尾道は前身の尾道松竹には3回、シネマ尾道で1回です。
@kenken21757
@kenken21757 Жыл бұрын
大林映画の最高傑作はさびしんぼうだと個人的にはそう思います。話題性は転校生と時かけですが。黒澤明もさびしんぼうが大のお気に入りで黒澤組を集めて上映会もやっていました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そうみたいですね!
@aran_t
@aran_t Жыл бұрын
”尾道三部作” 大好きです^^b 「さびしんぼう」でショパンの『別れの曲』と出会いました。 「時かけ」もいい映画ですが、やはり「さびしんぼう」がイチオシですね。是非ご覧下さい。
@masakita2317
@masakita2317 Жыл бұрын
PS4のゲームソフト龍が如く6でも尾道のこの場所がプレイできるステージでした。 跨線橋から走ってくる電車の屋根の上に絡んできた敵を落とす技がありましたw
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
それは面白そうですねw
@user-gi7ll8zg4u
@user-gi7ll8zg4u Жыл бұрын
まさに尾道三部作の世代です。 当時の面影が消えつつあるようですね、時代の流れですね~ 寂しいとお思います。勿論地元で関わった方が一番思うところとであるのでは?と、勝手に思う自分ですが,・・・・・ 私の青春時代の映画でありますが・・・・。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
駅前以外はあまり変わってなさそうですが、結構廃墟が目立ちました
@user-uv3vr4pv3f
@user-uv3vr4pv3f 2 ай бұрын
ロケ地巡りお疲れ様です。 私も実は 10年前の夏に尾道三部作の聖地巡礼をしたことがあります。 レンタルバイクを借りてロケ地を巡りました。 意外と効率よく巡礼出来ました。 また、尾道へ訪れたい場所ですね。
@user-dq4fi7vi5r
@user-dq4fi7vi5r Жыл бұрын
30年ほど前にロケ地巡りしました。尾道商店街のカフェTOMは無くなってしまったようですね。懐かしいです。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
尾 道 三 部 作 の コ ー デ ィ ネ ー タ ー 3 人 の う ち の 1 人 で す よ ね 、 須 賀 つ T O M さ ん 。 本 名 は 須 賀 務 さ ん で す ね 。 他 の 2 人 は 、 半 田 安 弘 さ ん 、 宇 根 本 忠 信 さ ん で す 。 な お 、 「 宇 根 本 忠 信 」 さ ん の 表 札 は グ ー グ ル マ ッ プ 上 に あ り ま す よ 、 今 で も 。
@user-eo7wn5cj3m
@user-eo7wn5cj3m Жыл бұрын
尾の道は20年前に行って 懐かしいですが駅が変わった さびしいね
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
まあそれは仕方ないですね。。
@user-dq5eb1ps3v
@user-dq5eb1ps3v Жыл бұрын
転校生なつかしい!当時15歳だったからちょっとドキドキしなから見た記憶があります!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
10代に見るとまた違った印象を受けるんでしょうねぇ
@MrKkhg
@MrKkhg Жыл бұрын
尾道三部作はもちろん、そのあとの新・尾道三部作の「ふたり」とかも好きだなぁ
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
また尾道に行かないと。!
@user-ju6zc7ic8t
@user-ju6zc7ic8t Жыл бұрын
ただ現地に行くと岸辺さんの「こんな所にでるのか」の台詞に「出ねえよ!」と突っ込みたくなります(笑)☺️
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
@@user-ju6zc7ic8t だ な 。 岸 部 一 徳 だ な 。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
@@user-ju6zc7ic8t ですね。
@kijineco6238
@kijineco6238 2 ай бұрын
龍が如く6でも、尾道を堪能できますね。
@unclekikujiro7976
@unclekikujiro7976 Жыл бұрын
懐かしいですね
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u Жыл бұрын
素晴らしいですね尾道大好きです
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 尾道ラーメン大好きです😊時をかける少女が印象的でした
@user-jm4pv3ph4h
@user-jm4pv3ph4h 9 ай бұрын
トラック運転手で尾道バイパスができてから行ってないが向島に荷物ができたので久しぶりに尾道に行った
@hirofuji820
@hirofuji820 Жыл бұрын
ありがとう。
@Ginza-de-Zangi
@Ginza-de-Zangi Жыл бұрын
龍が如く6の舞台でもありますね。あー尾道行きたい。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
知りませんでした。
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x 10 ай бұрын
関西在住ですが、親の実家が岡山県の西の端なので、尾道へはしまなみ海道も含め、ちょくちょく行きます。尾道三部作は出川哲朗さんが、何かの番組でロケ地のことを話ておられたので知りました。実際に映画を見てないので、そうなんだぐらいの感想ですが、一度映画を見てみたいと思います。
@user-sk7xq9jh5g
@user-sk7xq9jh5g Жыл бұрын
転校生は、リアルタイムで観ました 映画館は、市内に何ヵ所もあった時代 尾美としのりは、今でも、私の中では「転校生」のイメージがあります🙋 尾道、行きたいなあ✨
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
映画館何箇所かあったんですね!
@user-gl5zt1wn3u
@user-gl5zt1wn3u Жыл бұрын
昔は、本当人出がたくさんいましたが今は閑散としています。 私は毎週土曜日商店街を通って習い事行っていました! 小学校の頃は、友達の庭の中を通って近道して家に帰っていました!
@ksrse30
@ksrse30 Жыл бұрын
懐かしい。。知世ちゃーん。❤
@user-hondaaraiguma
@user-hondaaraiguma Жыл бұрын
尾道のロケ地をありがとうございます!
@takami3220
@takami3220 Жыл бұрын
尾道初めて行ったのは35年位前が最初ですねその頃はタイル小路もまだ有って入れました。尾道水道のフェリーも乗りました。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
タ イ ル 小 路 わ き の 民 家 の 敷 地 は 、 1 9 8 3 年 の 撮 影 当 時 は 「 島 居 完 」 さ ん が 所 有 者 で し た 。 「 島 居 完 」 さ ん の お 墓 は 立 派 な も の で 、 西 土 堂 ポ ケ ッ ト パ ー ク の 真 正 面 に あ り ま す 。 大 林 宣 彦 監 督 の 生 家 の お 隣 さ ん で す 。 芳 山 和 子 の こ と を 背 後 か ら 襲 っ た の は い っ た い 誰 な ん で し ょ う か 、 ニ セ の 深 町 一 夫 で し ょ う か ね 。
@greencark5
@greencark5 Жыл бұрын
尾道は交通趣味的に興味深い場所です。尾道、糸崎、三原と主要駅が3連続。さらに駅前に旧一級国道。 映画ロケ地としては、2022年11月に封切りされた『左様なら今晩は』が印象深いです。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
あーまだみてないですね!
@user-db8np8vi1y
@user-db8np8vi1y 9 ай бұрын
新幹線で新尾道駅で降りた時は不便で山陽本線の尾道駅の方が中心地なんだなと思いました。
@JosephKgatsby
@JosephKgatsby Жыл бұрын
時をかける少女しか見たことなくて、さびしんぼうとふたりは今年初めて見たけど、どちらもすごく良かったです。尾道シリーズ楽しみです!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
さびしんぼう、ふたり早く見ないとなぁ。。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
芳 山 和 子 は 4 月 1 6 日 ( 土 曜 日 ) は 生 理 中 だ っ た ん だ よ 。 そ れ な の に 4 月 1 8 日 ( 月 曜 日 ) の 一 時 限 目 の 体 育 で 、 芳 山 和 子 は 「 白 い ブ ル マ 」 を 履 か さ れ て い る ん だ 。 お や お や っ と 思 っ て 見 て い る と 、 そ の 日 の 放 課 後 、 弓 道 部 の 練 習 に 参 加 し た 芳 山 和 子 の 背 後 に は 何 の 脈 絡 も な く 「 赤 い ブ ル マ 」 を 履 い た 女 子 バ レ ー ボ ー ル 部 員 が 現 れ る の さ 。  変 態 だ ろ 、 宣 彦 は 意 図 し て や っ た は ず だ か ら 。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
本年2024年4月16日(火曜日)は、芳山和子が福山大学薬学部の研究室前で「ニセの深町一夫」と再会した日からちょうど30年に当たる日です。 ところで、大林宣彦監督は、どうして筒井康隆さんの原作にはない「1994年4月16日(土曜日)の物語」を付け加えたのでしょうか。 私の考えでは、それはいわゆる「伏線」であったハズです。 大林監督は、「2033年4月16日(土曜日)の物語」をも創作し、原田知世さん(65歳)のことを再び主役に起用して撮影する(又はその遺志を引き継いでくれる誰かに撮影させる)ことを計画していたのだろうと思います。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
私の考えは、根拠のない単なる願望でないことを理解してほしいのです。 1991年劇場公開の映画「ふたり」には、千津子の三回忌が執り行われるシーンがあるのですが、千津子の部屋の壁に掲げられている暦が神永青年の背後に何気なく映し出される場面があります。 それによれば、千津子が尾道市東久保町の民家前で事故に遭ったのは「1987年10月27日(火曜日)」であることがわかります。 実は、1953年11月3日劇場公開の映画「東京物語」にこれと同じシーンがあります。 香川京子さんが演じた平山京子先生が筒湯小学校の窓から汽車を見送るシーンです。 京子先生の背後に映り込む暦は「1953年7月の暦」ですが、その12日がいったい何曜日であるのか確認してみてください。 「斉藤一美」の15歳の誕生日が「1981年7月12日(日曜日)」という設定だったのは、これに深い関係があったのです。
@user-pf2rl4bz8l
@user-pf2rl4bz8l Жыл бұрын
綺麗な所だなー 一度は、行ってみたい
@KatsuBEARBOYNagata
@KatsuBEARBOYNagata Жыл бұрын
特に『転校生』のあのラストシーンの切なさときたら…個人的な話で恐縮ですが、東日本大震災の発生したその瞬間、思い立って東京からひとり尾道を旅していたこともあり、動画内に映る景色たちには感慨深いものがありました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
おお、そうなんですね。震災直後ですか。。!
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
2 0 1 1 年 4 月 1 6 日 も 「 土 曜 日 」 だ っ た ん だ よ 、 国 中 が そ れ ど こ ろ で は な か っ た け ど 。 次 に 4 月 1 6 日 が 「 土 曜 日 」 に 当 た る の は 2 0 3 3 年 、 映 画 「 時 を か け る 少 女 」 の 劇 場 公 開 か ら 5 0 年 目 で す 。 わ ざ と 狙 っ た ん だ ろ 、 宣 彦 は 天 才 で す か 。
@koto4066
@koto4066 Жыл бұрын
ちょうど電車が来た時はおぉぉぉ!と声が出ました😂 続きを楽しみにしています♪
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
興奮しますよね
@heeyangkee
@heeyangkee Жыл бұрын
桜の季節の尾道が素敵ですね。また尾道を訪れてみたくなりました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ぜひ!
@user-md5ki4zz6e
@user-md5ki4zz6e Жыл бұрын
桜の季節だったんですね。綺麗です。つづきを楽しみにしています。朝早く東京をたたれたのかと思いました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
朝弱いので東京駅発がいつも昼になってしまうのです
@takpon9261
@takpon9261 Жыл бұрын
やっぱ尾道よ 間違いないね
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
良いですよね
@kzso3431
@kzso3431 Жыл бұрын
早速リクエストに応えて頂いて感謝です。私も映画公開の数年後に訪れたことがありますが以前とは随分と変わってしまったもの、変わりないものと感慨無量で拝見しました。これからも応援して行きます。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ig6nz7bf2y
@user-ig6nz7bf2y Жыл бұрын
私が尾道を訪れた時は駅舎が工事中でしたが、完成して綺麗になりましたね その時はおのみち映画資料館が面白かったです
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
映画資料館は尾道いくたびに行ってます
@kamenisan
@kamenisan Жыл бұрын
いつもは横溝ロケで喜んでいるのですが なんと今回は尾道でびっくりです!! 実は私、田舎が尾道でして 子供の頃は毎年の様に尾道に行っていました。 が、祖母が亡くなりだんだんと遠ざかり 特にここ十数年は全く訪ねていませんでした。 この動画で最近の尾道を窺えて とても嬉しかったです。 ありがとうございました。 またのロケを楽しみにしております。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そうだったんですね!よかったです。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
本 年 2 0 2 3 年 は 、 映 画 「 時 を か け る 少 女 」 の 劇 場 公 開 か ら 4 0 年 、 映 画 「 東 京 物 語 」 か ら 7 0 年 に 当 た る 記 念 の 年 で す 。
@taisyouful
@taisyouful Жыл бұрын
7分20秒当たりのカットから。 昔は海に向かってほぼ正面に駅前桟橋が有って、それはそれは活気があった駅前でした。 因島出身の私が、たまに船で尾道に出た時は都会だなぁ。。と思ったものです。 ※新幹線開通後は(当時は新尾道駅は無かった)繁栄を三原に抜かれてしまいました。 本四連絡橋が出来てからは衰退の一途をたどっているようですね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
なるほど、この辺りの瀬戸内海の島の方は、大きい買い物とかに出る場合は尾道だったんですかね。
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
跨線橋の脇を走る電車の色は変わってるけど走ってる車両は同じ115系ってのがスゴイです
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
JR西日本は国鉄車両を長く使ってくれるがいいですよね。いつまで残ってくれるか
@wish2.0z83
@wish2.0z83 Жыл бұрын
お疲れ様です。尾道いい感じですね。このあとの時をかける少女のポイントに期待しています。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
時をかける少女も取材したので是非!
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
テアトルシェルネは尾道お蔵入り映画祭他の会場です。
@shimadontube
@shimadontube Жыл бұрын
自分も大林宜彦三部作のロケ地巡りをしましたが、特に転校生が主でしたが、斎藤和美(小林聡美)の家だけが見つかりませんでした。今はどうなってるのでしょうかね。国道から見えそうなところだったと思うんですがね。また行ってみたいです。あとは新尾道三部作の(ふたり)のロケ地巡りもしました。
@gegetan511
@gegetan511 Ай бұрын
突然失礼します。私も何度かロケ地巡りしましたがやはり斎藤一美の家だけは発見出来ませんでした。諦めかけた最後の訪問の時見つけました。なにぶん30年以上過去なので記憶が定かではありませんが、この動画の中に跨線橋を登って光明寺に行く手前の左側の路地(線路沿い)に入って奥の路地を上がって行ったと思います。間違えていたら申し訳ない。ただ今年に入って解体処分が始まった様です。この情報は先月の話なので運が良ければまだ間に合うかもです。
@user-ij7nz6kk5j
@user-ij7nz6kk5j Жыл бұрын
見応えありました。続き待ってます
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-fz8zj9xr8k
@user-fz8zj9xr8k Жыл бұрын
ワオー東京都から。新幹線🚅いいな~広島県福山市~動画見てると旅行行った気分になる。
@NaotoTheZombie
@NaotoTheZombie Жыл бұрын
以前も尾道がアップロードされた時に『大林監督作品、来たか?』と思いきや、 まさかの東京物語😆。続篇も楽しみにしています!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@mizuironeko33
@mizuironeko33 Жыл бұрын
わぁ~「時をかける・・・」待ってました感☆ 続編期待「大」♡(*´Д`)♡
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ju6zc7ic8t
@user-ju6zc7ic8t Жыл бұрын
テレビで「転校生」見て尾道を知り「時かけ」もテレビ、「さびしんぼう」を劇場で見て行くことを決意。高1の春休みに友人と初尾道、市役所に行くと撮影地パンフレットが山のように積んであった。「ここだよ」「ここだったよ」を連呼しつつ映像マジックを実感「この先に…無い!」を何度か経験しながら尾道を満喫。「さびしんぼう」の主人公の住むお寺に「さびしんぼう」のポスターが貼ってましたね。2度目は20代になってからバイクで。また行きたいですね☺️
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
「 斉 藤 一 夫 の 家 」 の 前 に あ っ た 赤 い 郵 便 ポ ス ト が 撤 去 さ れ て し ま っ た ん で す よ 、 日 本 郵 政 尾 道 郵 便 局 の 仕 事 は 酷 い と 思 い ま せ ん か 。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
「 こ の 先 に … 無 い ! 」 の 感 覚 を 最 も 強 く 感 じ ら れ る の は 、 竹 原 の 西 方 寺 普 明 閣 の 境 内 で す 。  実 は 、 原 田 知 世 さ ん が エ ン ド ロ ー ル で 駆 け 寄 っ て く る 場 面 の ロ ケ 地 の 奥 に は 「 増 森 家 の 立 派 な 墓 所 」 が あ り ま す 。  「 時 計 修 理 の 日 乃 出 堂 」 と さ れ た の が 増 森 さ ん の お 宅 で す 。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
私 が 感 じ た 映 像 マ ジ ッ ク の 最 た る も の は 、 「 斉 藤 一 夫 の 家 」 と 「 海 岸 通 り 」 の 関 係 で す 。 斉 藤 一 夫 を 乗 せ た 引 越 し 屋 の ト ラ ッ ク は 、 国 道 2 号 線 の 浄 土 寺 下 交 差 点 を い っ た ん は 福 山 方 面 へ 向 け て 右 折 し ま す が 、 そ の 直 後 の シ ー ン は 、 尾 道 市 庁 舎 前 か ら 海 岸 通 り で 撮 影 さ れ て い る か ら で す 。 斉 藤 一 美 に な っ た 気 分 で 海 岸 通 り を ま っ す ぐ 進 む と 、 再 び 「 斉 藤 一 夫 の 家 」 に た ど り 着 く の で す 。 こ の 無 限 ル ー プ は 、 ス ケ ベ の 宣 彦 と 映 画 ス タ ッ フ が 聖 地 巡 礼 者 の た め に 意 図 的 に 考 え 出 し た も の で し ょ う 。
10 ай бұрын
A great comparison! As a fan of Tenkôsei (and videogame 龍が如く6 命の詩) I also visited Onomichi :)
@user-tc6ez1oh9e
@user-tc6ez1oh9e Жыл бұрын
おぉ〜ww 尾道3部作来ましたね〜ww 待ってました‼️ 懐かしい〜ww 又行きたいなぁ〜ww
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
いいですよね尾道
@t.hashiba777
@t.hashiba777 Жыл бұрын
小林聡美さんが自転車で駆け上った渡線橋ですけど、自転車で登るには結構辛い斜度だと思いますよ(笑)
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
徒歩だと大したことなかったけど、やっぱり自転車だとつらいですかね
@kattu-hf8if
@kattu-hf8if Жыл бұрын
こんばんは😸 尾道のロケ地巡りお疲れさまです~ 私も尾道3部作が好きで、レーザーディスク(ご存知でしようか?)を持ってます😅 大林監督の故郷なのでお寺と瀬戸内海が毎回出て来ます~ BGMが懐かしさを演出しているような気がします🎵 いつもありがとうございます🙏
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
もちろんLD知ってますよ。家にはなかったですが学校の何かの授業で映像見せられた時、LDでした。
@kikusan1006
@kikusan1006 Ай бұрын
こんにちは😢ありがとうございますまた来て下さいねー🐈お待ちしてます
@user-gl5zt1wn3u
@user-gl5zt1wn3u Жыл бұрын
大林監督も亡くなって残念ですね 昔、尾道の電車の中で監督見ましたが反応なかったです! 残念。
@outsafe789
@outsafe789 Жыл бұрын
見てるよ。
@user-pn4kr8ff1v
@user-pn4kr8ff1v Жыл бұрын
「時をかける少女」の主要な舞台(お堂のある街並みなど)は竹原市で、細かな部分(ヒロインの家や小路など)が尾道市なんですよね。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
深 町 一 夫 の お 墓 は 、 竹 原 市 立 竹 原 小 学 校 の 裏 山 に あ る ん だ よ 。 「 尾 道 案 内 」 さ ん が Y O U T U B E 動 画 で そ の 場 所 を 教 え て く れ ま し た 。
@taisyouful
@taisyouful Жыл бұрын
三部作の「さびしんぼう」を初めてみました。(本件からずれたコメント済みません) さびしんぼうの33分過ぎくらいに出てくる商店街がこの動画に出てくる商店街です。 エキストラは殆ど使っていないはずです。、、改めて衰退ぶりにショック!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
さびしんぼうもちゃんと観てみます!
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
駅前の対岸で『男たちの大和』のオープンセット撮影がありました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
おお、それは見てみたいです
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
@水澤秀成 様 ありましたね。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 様 終了後に半年以上見学イベントがあり、うちの両親が行きました。 オープンセットは当初は160mで6億円でしたが、足りないということです190mで9億円になりました。
@alexwer8409
@alexwer8409 Жыл бұрын
お疲れ様です!☺️ 可能であればでいいのですがスケバン刑事(1987)のロケーション紹介もお願いしたいです!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
検討します!
@kikusan1006
@kikusan1006 Ай бұрын
皆さまありがとう😂ねー
@marcyan813
@marcyan813 Жыл бұрын
映画で高名となり 観光客が増えたがゆえに・・ 開発が進んで旧屋舎が消えて逝く・・・ ”悲しいことやねん!”
@user-gl5zt1wn3u
@user-gl5zt1wn3u Жыл бұрын
私、尾道の3部作で私の教科書貸してあげたことあります! 亡くなった父親に頼まれ貸してあげましたね。
@user-mv5oi6ec7r
@user-mv5oi6ec7r Жыл бұрын
駅前、激変ですね! 動画内の映画の場面の「古い建物」の内、無くなっている左の建物は食堂で、最初に尾道に行った1984年にここで食事しながら「ロス五輪」のマラソンを見たのを覚えています。 当時は駅前の「デッキ」などは無く、当時あった少し高めの建物から撮影したんでしょうね。 駅から尾道水道は見通せる様になってるみたいですが、海側を埋め立てている様なので、距離は遠くなってますね。まあ、色々語りたくなる場所ですよね。俺は90年代までの尾道しか訪れていないので、最新の尾道、楽しみにしてましたよ。 当時から、新幹線で「福山」、在来線で「尾道」はファンの定番コースでした。その方がメチャクチャ風情があるんですよ。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
新尾道駅も考えたんですが、確かに在来線の方が途中から尾道に来た感が出ますね
@user-ie7bt2gz7d
@user-ie7bt2gz7d 10 ай бұрын
商店街は良かったですよ
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
映画見た映画館、今じゃあとかたないから、撮影した駅前が変わるのも仕方がない。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そうですねぇ
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 Жыл бұрын
おぉ~、わが心の故郷、尾道よ。 幼き頃の思い出が、すべて詰まっている尾道よ。 俺はこの地で自我に目覚めた。 天上天下唯我独尊?的な・・・。(違うけど) 一時期は、シャッター商店街的に寂れた様になったけど、それが「昔の佇まい」をそのまま残し、ノスタルジーに浸れる場所になる事に、結果的には繋がった様な気もしますね。 近年は注目され、新しい建物やお店ができ、綺麗になってきたけど、この昔の雰囲気(古い建物等)は、できるだけ残して活用してほしいなぁ。 今はもう住んではいませんが、こうして動画にして頂けるとは、しかも2回に分けてまで。 旧住人として大変嬉しいです。ありがとう!  追伸:福山~尾道間は在来線で約40分くらいかりますよ? 15分では行けません。 実際、動画でも福山着17 : 08から、尾道17 : 45着ですから、それぐらい掛かってますよね? なぜ15分と?
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます。17:08は福山到着時刻で、福山発は17:26で到着が17:45ですね。確かに15分は盛りましたが20分で着きました。
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 Жыл бұрын
@@cotatsu_travel  すみません。40分というのは「三原駅」までの最大所要時間(糸崎での乗り換え待ち含む)でした。あ~勘違い。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
こんばんは。 Twitterを永久凍結されてしまい困った状況下です😢 一緒に回りたかったよ。 2種の大林ロケ地本を持っている私です。 新駅になってからは行っていないです。 コモンと尾道浪漫珈琲店は外せません! 新尾道駅ではなかったんですね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
尾道浪漫珈琲行きたかったんですが閉店が早かったので行けなかったんですよね
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 様 コモンでは大林監督と再会しましたよ。 シナリオ執筆されてました。 コモンのワッフル🧇は絶品です!
@user-yg7zx3vy1x
@user-yg7zx3vy1x Жыл бұрын
EF58は貨物列車は引きません。荷物列車か客車列車です。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
なるほど、荷物列車と貨物列車は分けて考えないといけないんですね
@aomonoya3390
@aomonoya3390 Жыл бұрын
おしぼり 🚄JR東海🚅JR西日本で2種類🙂
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
新大阪過ぎたらもう1つ配られました。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
『さびしんぼう』や新・尾道三部作ではご一緒したいです♪
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
やってみたいですね
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 様 日程が決まりましたらお知らせ頂けたら幸いです。 有給休暇を申請しますので。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
@@user-nh6wb9ml6i twitterを復旧させておいてくださいませ
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
Twitter社には何度も解除要請をしてますが、まだかかりそうです😨🥲
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
FacebookとInstagramは健在です。
@shindo2426
@shindo2426 2 ай бұрын
今や田舎の旅館ですらWiFi有るのに駅近のビジネスホテルに無いってどんだけー!
@user-yz5ob6nv7m
@user-yz5ob6nv7m Жыл бұрын
とんかつ弁当美味しそう
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
商店街では大火災があったからね。
@user-gl5zt1wn3u
@user-gl5zt1wn3u Жыл бұрын
東尾道はもっと遠いです!
@raisupo109
@raisupo109 10 ай бұрын
生まれてない… まだ、10代…
@kanegonta1gou830
@kanegonta1gou830 Жыл бұрын
これらの映画は見ていませんが、大林宣彦映画は青春デンデケデケデケです。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
尾道は映画関係なく歩くだけでも良いですよ
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
反対していたのが大林監督やその信者たちです。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q 10 ай бұрын
斉 藤 一 美 が ト ラ ッ ク を 追 い か け て 駆 け 出 し た 地 点 、 そ れ は 映 画 「 東 京 物 語 」 の 冒 頭 映 像 で 「 栗 吉 材 木 店 の 看 板 」 が あ っ た 辺 り で す 。 ト ラ ッ ク が 走 り 去 る 海 岸 通 り の 海 側 に は 「 栗 吉 木 材 店 」 と い う 小 さ な 看 板 が 映 り 込 ん で い ま す 。 こ れ は 、 時 と 場 所 を 超 え て 映 画 の 視 聴 者 が 無 限 ル ー プ を 楽 し め る よ う 大 林 監 督 ら が 意 図 的 に 仕 組 ん だ こ と で す 。
@taktakbon
@taktakbon Жыл бұрын
せっかく尾道までいくのに、先に「さびしんぼう」観とけや!もったいない。
@user-lu5te3zh8q
@user-lu5te3zh8q Жыл бұрын
そ れ は そ の と お り で す 。 自 分 も そ の よ う に 思 い ま し た 。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q 10 ай бұрын
映 画 「 東 京 物 語 」 の ラ ス ト シ ー ン に は 、 平 山 紀 子 が 乗 っ た 汽 車 を 平 山 京 子 先 生 が 筒 湯 小 学 校 の 窓 か ら 眺 め る シ ー ン が あ り ま す 。 そ の 際 、 京 子 先 生 の 背 後 に カ レ ン ダ ー が は っ き り と 映 っ て い ま す 。 そ れ は 「 1 9 5 3 年 7 月 の カ レ ン ダ ー 」 な ん で す 。 映 画 「 転 校 生 」 で 斉 藤 一 美 に な っ た 一 夫 が 一 美 の 誕 生 日 に 福 山 城 へ 行 っ て ヒ ロ シ と ア ケ ミ に 会 う シ ー ン が あ り ま す が 、 そ の 日 は 1 9 8 1 年 7 月 1 2 日 ( 日 曜 日 ) と い う 設 定 で す 。  「 1 9 5 3 年 7 月 の カ レ ン ダ ー 」 と 「 1 9 8 1 年 7 月 の カ レ ン ダ ー 」 を 見 比 べ て み て く だ さ い 、 曜 日 配 列 が ま っ た く 同 じ で す 。
@higuma0924
@higuma0924 Жыл бұрын
「と、いうわけで」というのは鉄道系KZbinrが全員使いますよね。そう指導されているのでしょうか?それだけで見る気を失ってしまうのですが、とりあえず全部見ました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
言われてみれば。。
@higuma0924
@higuma0924 Жыл бұрын
こたつさんは声がいいのかな。尾道には先月行ってきたばかりです。無論ロケ地もいろいろ見てきました。
@asaki337
@asaki337 Жыл бұрын
安全・安心と言いつつ、管理者の保身とそれに漬け込む脅迫する弱者の国ですから、低い柵のままにすることの方がむしろ困難ですね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そうですねぇ
【尾道②】大林宣彦監督「転校生」「時をかける少女」のロケ地巡りをしてきた
18:36
【尾道③】映画「転校生」「時をかける少女」のロケ地を捜索する
24:36
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 27 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 14 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 43 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 12 МЛН
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
竹原市で「時をかける少女」のロケ地巡りをする
19:40
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 30 М.
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばを12倍楽しむ方法
16:09
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 37 М.
【金田一耕助】本陣殺人事件のロケ地の駅周辺を大捜索しました
18:36
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 49 М.
獄門島は佐渡島だった!
21:28
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 14 М.
Инженер #история #ссср #фильмы #кино
0:59
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 29 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
0:31
PANDA BOI
Рет қаралды 20 МЛН