丸鶏の茹でロースト【古代ローマの料理】【歴飯】

  Рет қаралды 16,265

 Roma antiqua

Roma antiqua

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@太田真-z7g
@太田真-z7g 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
ありがとうございます☺ とても励まされます。
@とほかみえみため山下白雨-h5g
@とほかみえみため山下白雨-h5g 24 күн бұрын
覇王翔吼拳とか竜虎乱舞という単語がどういう文脈から出てきたのかよく分からないw よくわからないんだが料理の動画は結構自由にやってるようで結構楽しいとは思うwどうしてぼんじりなんて言葉がでてくるんだろw焼き鳥好きとも思えないしw ・ぼんじりの概要 ぼんじりとは、鶏のお尻の骨周りに付いている三角形の肉のことをいいます。 一羽からほんのわずかしか取れない希少な部位であり、三角部分の突起は非常に筋肉が発達しています。 他の部位に比べて、スーパーなどで見かける機会は少なく、鶏肉の専門店や焼き鳥店を訪れなければなかなか味わえないことから、こちらの部位を好む方は多いです。 ちなみに、牛や豚の尻尾には、鶏のぼんじりのように三角形をした肉は付いていません。 ただし、ぼんじり=尻尾の肉と大まかに捉えたとすると、当然牛や豚にも存在します。 豚の尻尾周りの肉は、ぼんじりと同じくコラーゲンなどが豊富に含まれていて、スープや煮込み料理に大変人気があります。 また、牛肉の場合、お尻の方に“イチボ”と呼ばれるとても希少価値の高い部位があります。 こちらは、お尻の中でもより尻尾に近い部分の肉を指し、まさに鶏でいうぼんじりの部分に当たると言えます。
@ソンタオ
@ソンタオ 9 ай бұрын
ロマサガの曲使うのがホンマ好き
@Bチャー
@Bチャー 9 ай бұрын
「これは料理ではなく宴である」
@韋駄天-n8n
@韋駄天-n8n 9 ай бұрын
元老院議員「肉を食べるとカトーの野郎に大目玉くらわされる…」 「せや、肉をカトーの奴が大好きなキャベツで包んで食べればバレないぞ!」 こうしてロールキャベツが誕生したのであった(大嘘)
@syun2439
@syun2439 9 ай бұрын
BGMロマサガは草 ロマンス繋がりかw
@どくろ君-n7b
@どくろ君-n7b 9 ай бұрын
めっちゃ美味しそう😊
@de-suArsenal
@de-suArsenal 9 ай бұрын
単車に乗る母「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」
@コビス-b3i
@コビス-b3i 9 ай бұрын
逆に言えば当時も養鶏はケージ飼いが基本だったのかな
@ベベロンヂーノ
@ベベロンヂーノ 9 ай бұрын
コソコソかわいい
@LadyDendrobium
@LadyDendrobium 8 ай бұрын
あかりウスが宴のメイン料理にww
@Vithe-Gaming
@Vithe-Gaming 9 ай бұрын
生贄の刻印とは恐ろしいw 覇王翔吼拳のレベルじゃ済まんやろw
@ボタスキー-r2h
@ボタスキー-r2h 9 ай бұрын
そう言えば基本手で食べるローマ人はあったかい物食べれるのか?と インド人もあったかいもの食べますけど
@gc8zacc3
@gc8zacc3 9 ай бұрын
美味そう!🤤
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
とても美味しいです!
@シオン-l3f
@シオン-l3f 9 ай бұрын
覇王翔吼拳を使わざる終えない!
@ナナチ-y1q
@ナナチ-y1q 9 ай бұрын
面白い
@小椋武憲
@小椋武憲 9 ай бұрын
古代ローマのローストチキン🐔じっくり火が入ってるから、観ているだけで美味しそうです😋 丸鶏丸々調理するのは時間かかりますね😳ホントガス代はじめ光熱費高くて困りますね😩 所で古代ローマ料理で使われたり調理に使ったワインは確かサパって鉛化合物使ってるんでしたっけ🤯
@kuro5469
@kuro5469 9 ай бұрын
スズメバチうめえって食ってる配信者いるから アシナガもきっとw
@クリスタルフィッシュ
@クリスタルフィッシュ 9 ай бұрын
いかん涎が・・・
@カッシングメルヴェイユ
@カッシングメルヴェイユ 8 ай бұрын
…サガのBGMしながら丸鶏の調理! そしてローマ風の味は素晴らしいみたいですね。ローマ、かつてのイタリアは食文化を重んじ現代でも守り続け、日本も見習うべきだと思います! ありがとうございました! そしておれは、別の暦飯チャンネルでマリーとパトラの見ました!
@037lancia4
@037lancia4 9 ай бұрын
昔オオスズメバチの成虫を瓶いっぱいに蜂蜜でつけたのが実家にあったなぁ やっぱり蜂や蛇は滋養があるのかなぁ
@yudachi
@yudachi 9 ай бұрын
🤤🤤🤤 これはごちそう…
@uk6559
@uk6559 9 ай бұрын
大カトーは水野忠邦みたいな緊縮財政タイプの宰相だったのかな? 然るべき対価を払っている限りは贅沢も勝手にやれと思うけど今の市場経済とは価値観が違うんだろうな 新大陸産の材料が一切無いのがローマ料理らしい ジャガイモ、トマト、唐辛子は食卓に欠かせないように思っていたけどそんなことは全然無かった
@本間新一-r9r
@本間新一-r9r 9 ай бұрын
帝政ローマが香辛料の購入などで膨大な国富を東方に流失させてたことを思うと「然るべき対価」というのが果たしてあるのかどうか…
@コヨーテタンゴ
@コヨーテタンゴ 8 ай бұрын
( ・`ω・´)奥さんと娘!息子!に作ってあげたい♥心からそう思う 独身だけど
@isidro1120
@isidro1120 9 ай бұрын
なんか開始早々に蝕始まってるんだが
@de-suArsenal
@de-suArsenal 9 ай бұрын
おのれ、加藤...
@silmarilcirth4630
@silmarilcirth4630 9 ай бұрын
あぁ、ガス代が1万円を超えるパターンは食器洗いとレストルーム後にお湯を使うと起きるケースですよ。 そして、令呪を手に入れてしまったんですか。三つの願いとかいう謎の魔法でしたっけ?発動原理は知らないのですが。
@meroppa1
@meroppa1 9 ай бұрын
鶏一羽まるごとバームクーヘンやケバブ肉みたいに焙煎したのを一人でも気軽に食べられる店が他国にあり、そこで初めて速筋と遅筋の味の違いや部位ごとの味の境目を実感できました。ブラジル輸入冷凍の鶏や七面鳥を一羽全体で売ってる店は今では珍しくないし通販でも買えるしオーブンレンジで自作も可能だけど昔はその3つとも無理でした。クリスマス時期ですら一羽まるごとはスーパーで売ってなかったんです。出来れば牛豚鹿馬鮪など一通り一匹まるごと好きな部位を好きなように食ってみて部位ごとの味とか繊維の硬さとかを実感したいです。マグロ解体ショーとか見てても切った先から欠片の向きを変えまくるからどれがどの部位かとかさっぱり分からず納得感がほとんどありません。 オーブンレンジで焼くとやはり肉汁が綺麗に落ちてしまってすごく勿体ないので一度で辞めました。焼き鳥や焼き魚は味優先で脂を落とす事に意義があるけど貧乏人としてはカロリーを捨てるなんてとんでもない。サバイバルものでは必ずといって良いほど魚釣って鮎塩焼きみたいなステレオタイプの図が登場しますが、ガチの生存を掛けた状況なら鍋と薪と水があったら脂を一滴も無駄にしないために茹で一択です。鶏脂は胸肉など速筋のパサつきの味気無さを防ぐのに封じ込めておきたいのです。コメにもありますがコストコみたいな所で焙煎するのって脂が滴り落ちないのか、表面に蜜を塗ればそれを防げるものなのか、回転させ続けていてもどうしても芯から表面に出てしまうような気がしてずっと謎です。 低温調理は炊飯器で何度か試しました。蓋開けて保温状態で、ジップロックは釜に触ったり浮いたりしないように中敷き皿を敷いたりして、料理用温度計で湯温をこまめに計ってると、湯温が上がり始めると急に上がるし冷める時は急に冷める、その一瞬を10秒も見逃すとアウトです。慣れると15分置きに3分保温して加熱してスイッチを消すみたいにパターンが把握できますがこだわるならやはり低温調理機が無いと満足な結果は得られないし、牛肉でそう試したけど苦労に見合うほどの味は得られなかったので(高い肉でないと意味がほとんど無い)もう低温調理に興味無くなりました。 豚の丸焼きも何度か見た事がありますが鶏みたいに気軽に回転させる訳にはいかないので脂はやはり滴らせていたような気もします。焼き初めからずっと眺めた訳ではないので実際どんなもんかは分かりません。一頭まるごと綺麗に盛り付けるのでない限りは焼けた表面から少量ずつカットして売る事が可能なので中まで一度に火を通す必要はありませんが、一頭そのまま盛り付ける場合には煮ても焼いてもやはりかなりの脂を捨てる事になりそうです。電子レンジなら肉汁流出を最低限に抑えられそうですが自分がくらうとしたら切られたり焼かれたりより電子レンジが一番苦しそうなので想像したくないです。今思えば円高だったり食料品が安い時にもうちょっと北京ダックを食べておけば良かったと思います。BBQ用の薪3kgを買ったけど使う機会が無くそのまま燃えるゴミとして捨てたのも良い思い出です。インドネシアの森を無駄に破壊してしまいました。
@MrNozza1919
@MrNozza1919 9 ай бұрын
お肉おいしそう 丸鶏とか家では焼けないけど、鶏だけコストコとかで買ってソースだけ作るとかならできそうかな 導入のあとからアザがある! もしかして聖杯に願ってでも叶えたいことがある感じ?
@SPQRJapan
@SPQRJapan 8 ай бұрын
コストコ! 羨ましい、とても楽しい所と聞いていってみたいです!
@石井大輔-c8l
@石井大輔-c8l 9 ай бұрын
ま、まさか触が始まるのか😱
@debugon
@debugon 9 ай бұрын
にえ
【歴飯コラボ】アレクサンドロス大王はお米を食べたのか?
13:00
古代ローマが面白い
Рет қаралды 22 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
こねないふわっふわのチーズパンをつくる日。/レシピ/夢のマイホームの話/おすすめ食材。
10:02
リケコ〻米粉おやつと週末パンのある暮らし。
Рет қаралды 8 М.
江戸時代の精進料理、レシピ(原典)通り作ってみた
10:55
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 569 М.
東ローマ帝国最凶の皇帝【バシレイオス2世】
21:46
古代ローマが面白い
Рет қаралды 3,7 М.
【検証】スーパーの鶏もも肉の焼き方【シェフの技】素人が失敗する理由がこちら。
23:30
ファビオ飯 /イタリア料理人の世界
Рет қаралды 1,9 МЛН
【食は狂気】人は何故、美味しいモノを食べたいのか?【雑談】
21:55
"Placenta" - A cheesecake-like treat from ancient Rome
8:37
古代ローマが面白い
Рет қаралды 5 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН