【乗り間違え】成田線我孫子支線を全駅訪問

  Рет қаралды 92,265

綿貫渉/交通系YouTuber

綿貫渉/交通系YouTuber

Күн бұрын

Пікірлер: 199
@中野晴行-k4l
@中野晴行-k4l Жыл бұрын
5年前に新木に引っ越してきました。我孫子支線はディスられる事が多い中、褒めてもらってうれしくなりました。住んでみると本当にいいところなんですよ。
@根岸明-v5v
@根岸明-v5v 4 күн бұрын
本日、成田線我孫子支線に乗りました。成田駅から乗車しました。上野駅行きです。素晴らしい風景ですね。大好きになりました。(2024年12月)
@中野晴行-k4l
@中野晴行-k4l 4 күн бұрын
@@根岸明-v5v さま 各駅降りても楽しいですよ
@ちかみ矢部
@ちかみ矢部 Жыл бұрын
湖北駅のお魚水槽と、竹のオブジェがいいですね!成田線我孫子支線全駅訪問、楽しかったです。
@Shinonome05
@Shinonome05 Жыл бұрын
成田線は常磐線との接続でよく利用しますが、なかなか面白い路線だと思います。印旛沼の龍伝承とか船運と争いを避けて何度も鉄道敷設が頓挫したとか成田山参詣が絡むなど歴史を見ても大変面白いかと思います。
@wataru_w
@wataru_w Жыл бұрын
投げ銭ありがとうございます、成田線、私も全駅降りて奥深さが分かりました
@mizuki_n1739
@mizuki_n1739 Жыл бұрын
休みの日にふと思い立って上野→我孫子でからあげそば→成田→新勝寺行ってからのうなぎ→東京までグリーン車で帰るっていうお出かけしたら、結構充実した感じで楽しかった。 我孫子で1回降りると次が30分後だから、あの接続待ちはからあげそばたべるための時間だと思ってる笑
@塩島聖一
@塩島聖一 Жыл бұрын
う、う、う、羨ましい。
@こどおじ46歳
@こどおじ46歳 Жыл бұрын
おでけけ😊
@グローバー-g2n
@グローバー-g2n Жыл бұрын
綿貫さんが千葉県民になってから千葉の鉄道紹介が楽しみになりました。
@happyseedsy3197
@happyseedsy3197 Жыл бұрын
子供の頃、湖北に住んでたので、電車と言えば成田線でした。そうか、我孫子支線と言うのですね。懐かしく視聴しました。綿貫さんの周辺地域を見ていくスタンスが大好きです。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Жыл бұрын
湖北駅は北口の方にトマトアンドオニオンという関東では唯一のファミレスがあります。
@noradash24
@noradash24 Жыл бұрын
数年前まではジョイフルもありました…
@岡島二人
@岡島二人 Жыл бұрын
珍しくて茨城県から行ってみました。昔ながらのファミレスという雰囲気でした。
@linerdream
@linerdream Жыл бұрын
まじ?その店岐阜県にもあるよ
@星鴎
@星鴎 Жыл бұрын
トマオニ懐いですね 保育園の卒園の時トマオニで食事したんですがそこからもう22、3年経ったのにまだ存在してるの本当凄いと思います 北口で駅からも割と歩くのに😅
@尊師万歳
@尊師万歳 Жыл бұрын
トマオニはチェーン店ですが、全国的に展開してるけど、店舗数は数店舗しかないんですよね〜
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Жыл бұрын
0:38~ 「セルフ駅そば」の右に映りこんでいる車止めも味わい深い。上野駅の情緒である。
@kawasakiototetsu
@kawasakiototetsu 10 ай бұрын
3月12日から我孫子、東我孫子、湖北、成田を除く新木から下総松崎までが無人駅となりそれに伴い我孫子支線のみどりの窓口のある駅がなくなります
@ペガサス-1046
@ペガサス-1046 Жыл бұрын
一時期安食に友人が居て通っていましたが、イオン行きのバスは休止中なんですね。 以前は千葉交通運営で竜角寺台を経由してイオンまで500円で運行していました。 京成タクシーに運行会社が変わったんですね。
@大和田裕幸アブラモビッチ
@大和田裕幸アブラモビッチ Жыл бұрын
関東鉄道バスが我孫子駅~取手駅の路線バスを運行してましたが、20年くらい前に廃止されました。
@みょぐ
@みょぐ Жыл бұрын
成田線祭り趣があって面白かったです 面白そうなバス路線が出てたのでそれも楽しみです
@ひまちー
@ひまちー Жыл бұрын
下総松崎駅から歩いて成田西陵高校通ってたが、登下校する時、山を登ったり下ったりするからクッソ疲労困憊になってキツかった思い出がある
@32irk
@32irk Жыл бұрын
一見すると難読の木下駅ですが、印西〜白井〜鎌ケ谷〜船橋〜市川へと通じる木下街道(県道59号)があるので、車ユーザーには知られているほうだと思います。 古くから存在する主要な路線ですが、2車線で渋滞が激しいです。ぜひ全線走破して、千葉県の歴史を感じていただきたいです。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
JR東海管内や長野県で木下駅へといえば、 飯田線の木ノ下駅と間違えられます。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
成田線、成田線の本線と違って我孫子支線は都会的だな
@keio5000
@keio5000 Жыл бұрын
自分用関連動画 8:26【マイナス乗換】天王台から東我孫子まで走って不可能を可能に kzbin.info/www/bejne/pXOZnqywa9xrnrs 31:56【徒歩30分】成田湯川から下総松崎まで歩いて乗換案内に勝つ kzbin.info/www/bejne/mnOnpqJtqpqbmK8
@kankuri
@kankuri Жыл бұрын
元々はこっち(佐倉~成田~我孫子)が本線扱いだったのも面白い。
@34_j
@34_j Жыл бұрын
今も小堀地区は取手市側と渡し船で行き来できますよ
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
小堀の市外局番は柏04(7100番台)
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel Жыл бұрын
我孫子はゴルフの街、だって「世界の青木」縁の街なんですから。 前回も気になってたんですがスーパー「カスミ」がよく登場していましたね。 創業オーナーが自分の出身大学出身学部の学部長やってたことで、 一度も行ったことないけど名前だけは有名な、茨城を代表する小売店ですわ。千葉にもあったんだ。
@keisei3050
@keisei3050 Жыл бұрын
京成で行くと冒頭で話していたが、結果、常磐・成田線で行くってリアルすぎる しかも、上野始発の成田行だったみたいだから12番線に入ってくると言う事か
@ちかみ矢部
@ちかみ矢部 Жыл бұрын
安食駅の跨線橋のエレベーター、童話の世界みたいな 絵が描かれていてかわいい!ドラゴンの絵も、かわいいなぁ~。
@上條花梨-m3e
@上條花梨-m3e Жыл бұрын
栄町在住の者です😊褒めていただきありがとうございます😊😂
@まつだまつ子
@まつだまつ子 Жыл бұрын
新木駅は元々は動画内にある北側への跨線橋(ホーム中央)と、南側へは湖北寄りに構内踏切があり小さな駅舎がありました。 後にホーム中央の跨線橋を南側へも延伸すると同時に湖北寄りの駅舎が廃止。 近年に現在の橋上駅舎に建替えられました。
@akira356go1
@akira356go1 Жыл бұрын
30:00 安食駅〜龍角寺台車庫の路線は京成タクシー成田ではなく千葉交通です(千葉交通も京成のグループ企業ですが)。 ワジ旅チャンネルさんの動画でちょうどこの路線に乗ってました。 kzbin.info/www/bejne/fZuznGCGa9N4Y9Usi=Ff5lciE3OrQTk9mz
@木下ともお
@木下ともお Жыл бұрын
木下駅とかみどりの窓口あるけど昼休みとかあるから買えない時間もあるので注意ですがね。
@syk1120_okk
@syk1120_okk Жыл бұрын
「半家」→「布佐」の乗車券とか面白そう笑笑
@ラーメン大好き小早川さん
@ラーメン大好き小早川さん Жыл бұрын
「この半家〜ッッ!!」(半家)からの布佐→笠上黒生(髪毛黒生駅)への片道旅行なんてどうでしょう?
@JUNISO5126
@JUNISO5126 Жыл бұрын
20年くらい前千葉県内に勤務し、成田地域を担当していたので、年に一度地元府中から武蔵野線に乗って成田まで行くのですが、平日に行く場合は都心回避、新松戸・我孫子経由で行きます。年々沿線の駅舎が整備されているのは気がついていました。勤務地は千葉市内でしたが、布佐駅利用で利根町から通勤する人もいました。
@片桐たかひろ-v8l
@片桐たかひろ-v8l Жыл бұрын
セルフ立食いそば屋があるってのは知らなかったなぁ〜 4:54 東我孫子駅(無人駅) 18:54 木下駅 23:28 (土休日の朝6時31発のみ)
@Caz2316K
@Caz2316K Жыл бұрын
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。 少し前に、木下から津田沼までバス(ちばレインボーバス)で移動しました。 早朝あたりの便を除いて、船尾車庫で乗り継ぎが必要なダイヤみたいでした。 八千代緑が丘駅から先は国道296号を走るので、渋滞で遅れやすいのですが乗っていて楽しかったです。 残暑が厳しい中、活動お疲れ様です。 体調に気を付けて、これからも頑張ってください。
@星鴎
@星鴎 Жыл бұрын
湖北に住んでた(実家も湖北)民なので寧ろ千葉駅から成田線が出てた事にびっくりした思い出があります 湖北は面白くて電車内のアナウンスは日本語だと(こほく⤴︎)だけど英語だと(こほく⤵︎)になるんですよね 地元が湖北台なので地元民は(こほ→く⤴︎だい→のイントネーションで話してます) 駅自体は実は前は成田線は湖北から先が本数無くて湖北駅で上野方面に折り返してたので1ホームしかないのに奥にもう一つ線路があると塾の先生が昔教えてくれました 小さな商店街の中に「東京事務器」という文房具屋がありますが周辺で1番大きいのでよく世話になったものです また、千葉銀行の左隣にあるメヌエットというお菓子屋さんが非常に有名なので今度是非立ち寄って下さいね 綿貫さんの動画見て久しぶりに湖北帰りたくなりました😊
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Жыл бұрын
この人いつか飯田線の全駅訪問もやりそうで怖い
@malay41a80
@malay41a80 Жыл бұрын
その前に芸備線各駅訪問の続編(備後落合駅〜広島駅)も是非お願いします。
@kt-qv3oc
@kt-qv3oc Жыл бұрын
湖北駅北側の小堀地区が茨城県なのは、利根川改修の名残でしょうね。 その証拠に、利根川旧流路が"古利根沼"といういかにもな名前の沼として残っています。 渡し船ができたのも、改修後に茨城側との行き来が不便になってしまったことが原因らしいです。
@keio5000
@keio5000 Жыл бұрын
我孫子支線待ってました!親戚の家が新木駅最寄りだったのでよく行ってましたが、昔は「畑がある方の北口」しか無かったんですよね 前回の佐原経由の成田線区間みたいに跨線橋からホームを臨める構造でしたが、同じ駅なのか見違えるほどに変わりましたね 以前の跨線橋が出来た後に南口側の宅地開発が始まってマルヤ(現:ジョイフーズ)が出来ましたが、ここ数年行ってなかったのでまさかウェルシアとカスミまで出来てたとは…
@青木茂-t5f
@青木茂-t5f Жыл бұрын
以前から綿貫さんの動画は見てました。jr成田線我孫子支線の全駅探訪・周辺散策の様子を見れて、沿線自治体が同我孫子支線の複線化実現の運動を展開してましたが今回の動画で実現は無理そうですね。あとこの支線からの成田空港への直通連絡線も採算性がなさそうですよね・・。
@ЛенкаФилипова
@ЛенкаФилипова Жыл бұрын
昔の湖北とか新木は駅前に牛がいたような気がする
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
綿貫さんの全線訪問は見たら乗りたくなります。事情で日帰りしかできないのですが、できる限り乗りたいです。
@newkaikatsu9819
@newkaikatsu9819 Жыл бұрын
我孫子支線は土休日ののんびりホリデーSuicaパスのフリーエリアなので訪れたいと思います。
@Tankobuu
@Tankobuu Жыл бұрын
昔は一応、我孫子支線経由で成田空港まで乗り入れてた臨時快速があったみたいです。スカイライナーと張り合うつもりだったんでしょうがすぐ無くなりました。
@kamisama-rc8ju
@kamisama-rc8ju Жыл бұрын
成田線(我孫子支線)の沿線で利根川渡るには国道6号の大利根橋、我孫子市布佐と茨城県の利根町の間の県道の栄橋、栄町と利根町の間にかかる若草大橋(有料道路)、長豊橋(成田市)かな この中で一番駅近なのは栄橋かと。
@文系学園
@文系学園 Жыл бұрын
成田線の我孫子支線2019 年の9月に丁度動画が あがった時期に乗ったこと がありますよ。難読駅や 人名ぽい駅名があったと記憶 に覚えていますが茨城県との 繋がりもある路線なんですね。また改めて我孫子支線 を乗ってみたくなりました。
@岡田リチャード
@岡田リチャード Жыл бұрын
確か阪急今津線だと、おばやし(小林)って読むんですよね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
正解です。だが、阪急電鉄の創業者の小林一三(松岡修造の曾祖父)は「こばやし」です
@ひまちー
@ひまちー Жыл бұрын
布佐駅は俺の地元です!わくわくスーパーが2022年末で閉店したけど近くのナリタヤというスーパーがつい最近リニューアルオープンしました。
@リョーリンターナー
@リョーリンターナー Жыл бұрын
新木駅の横には昔は馬がいました。35年前のことですが。
@main025
@main025 Жыл бұрын
0:58 この蕎麦のぼったくり具合がヤバすぎて本編頭に入って来ねぇぜ・・・
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Жыл бұрын
同じホームに美味しい爽亭があるのも痛い。 利用者いなさそう。
@shun1530
@shun1530 Жыл бұрын
我孫子線(成田線我孫子口)にも行っていたとは…… 布佐駅は茨城県利根町から徒歩圏内です。日本ウェルネススポーツ大学へ通学している人もいるようですね。 木下駅はもともとの印西の中心。今は千葉NT中央や印西牧の原のほうが賑やかですが、印西市役所は木下にありますよね。
@eyesage
@eyesage Жыл бұрын
最新のレトロって言葉いいですね!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@suzaku1218
@suzaku1218 Жыл бұрын
6:26 それなのにJR東日本はここ10年で上りから下りになる列車や下りから上りになる列車を増やしまくっとる……
@Kouta.K.
@Kouta.K. Жыл бұрын
大回りでよくお世話になりました 正規運賃で乗ったことは一度もありません
@soshuchiba
@soshuchiba Жыл бұрын
昔マラソン大会のため千葉方面から安食(栄町)へ向かっていた際、成田で乗り換える電車が上野行きだったので、多くのジャージ姿のランナーがホームで困惑していたのにつられて自分もスマホを確認したのを思い出します。 2:49(成田線のWikiに書かれている内容です→)我孫子支線は2001年のフジテレビ「プレゼンタイガー」という番組の初回のテーマとなり、「水空ライン」「成田四季彩線」でディベート対決して「水空ライン」が採用されたものの、現状はまるで聞かない言葉です。この番組、実際に見たのですがその後まさか自分が千葉に住むことになるとは思ってませんでした(笑)
@けいた-g4o
@けいた-g4o Жыл бұрын
コメント失礼します。 そのマラソン大会、過去に3回ほど出たことがあります。 安食駅は日中以外の駅員無人時間は自動改札機にきっぷ投入が不可になります。きっぷで乗車していたマラソン参加の中学生団体が「出られないよ!」と困惑していたのが印象的でした。
@有料特急
@有料特急 Жыл бұрын
支線の方が栄えていて、直通列車もあって優遇されてる路線も珍しい...
@ekuqasikan
@ekuqasikan Жыл бұрын
我孫子や印西(千葉NTの方が開発されてますが)は昔から東京のベッドタウン 対して過疎化が進む佐原、銚子では人口が違いますよ・・・
@あかいきつね-p8o
@あかいきつね-p8o Жыл бұрын
成田湯川と下総松崎がずれてるのがもったいない
@はな-w9p
@はな-w9p Жыл бұрын
この東我孫子の80年代感好き
@もやし-u8m
@もやし-u8m Жыл бұрын
津田沼付近から「木下街道」という道が出ていて随分遠くまで行くなと思っていたのですが、バス路線もあるとは知りませんでした。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
きのした街道と思っていた。
@MyMT48
@MyMT48 Жыл бұрын
全区間単線なので災害に弱いのが難点ですね。ついこないだも大雨による浸水で木下~安食間が数時間運休になりました。
@中野義明-u1b
@中野義明-u1b Жыл бұрын
東日本大震災が布佐地区は液状化現象が発生したためかなりの長期間不通となりました。映像を見ましたがテロップが流れてなければ東北地方の被災地と変わらない印象でした。 又、民家の倒壊件数が県内2位でその大半が布佐地区に集中していました。
@フレーバー
@フレーバー Жыл бұрын
木下から津田沼までのバスに乗った事ありますが なかなかのロングランでした 自分が乗ったのは千葉ニュータウン中央駅から少し離れた船尾車庫乗り継ぎでしたが 最初知った時はここから津田沼?ってびっくりしたのを覚えています
@はんまーかんまー-o7v
@はんまーかんまー-o7v Жыл бұрын
地元では訪問ありがとうございます!
@pelseus
@pelseus Жыл бұрын
あら懐かしいw 30年以上前に我孫子に住んでました。その頃新木に住んでた友人が、しこたま酒を飲んで泥酔して成田行き最終に乗ったはいいけどそのまま寝てしまい、下総松崎の手前で目が覚め乗り過ごした焦りからなんと下総松崎で降りてしまって絶望したのを思い出します。 真夜中に家に電話があって迎えに来て~、って情けない声で助けを求めてきたので1時間半位かけてバイクで迎えに行ったのはいい思い出です(´∀`*)ウフフ 成田線沿線の新木から先は30年以上ぶりに見ましたが、まあずいぶん寂れちゃいましたね。
@尊師万歳
@尊師万歳 Жыл бұрын
下総松崎は夜真っ暗ですからね。絶望しちゃいますわ笑
@買うたこうた
@買うたこうた Жыл бұрын
木下街道があるので、木下~津田沼まで繋がってます。道が狭いのでよく渋滞します。
@teamwanosato
@teamwanosato Жыл бұрын
昔、フジテレビの「プレゼンタイガー」って番組で我孫子支線の愛称を「水空ライン」と決めたはいいが、 当のJRがそれを採用しなかったので誰も水空ラインと呼ぶことはありませんでした
@ya-man551
@ya-man551 10 ай бұрын
布佐までお越しになったなら、デカ盛り喫茶「リバーサイド」に行ってみて頂きたかったです!
@りん-f1s1l
@りん-f1s1l Жыл бұрын
結構駅綺麗なんですね
@Semimaru408
@Semimaru408 Жыл бұрын
成田線、上野駅からの直通運転や運転本数、連結している列車の数など、本線よりも支線の方が便利ですね。 綿貫さんも著書の中で触れられていましたが、自分も「下総松崎」難しい漢字表記ではないのに難読駅名だと思います。
@こどおじ46歳
@こどおじ46歳 Жыл бұрын
先週テレビでやってたけど、我孫子で家を買う人が増えてるらしい 東京まで電車1本40分で、安い割に広い家が買えるとかで😊
@yama_sui
@yama_sui Жыл бұрын
成田~品川を我孫子線経由と総武線経由で所要時間を計ってみてはどうでしょうか。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
木下駅は「きのした」ではなく「きおろし」 (飯田線には木ノ下駅がある)、 下総松崎駅は「まつざき」ではなく「まんざき」 (山陰本線と甘木鉄道には「まつざき」駅がある)、 だが小林駅は普通に「こばやし」。 阪急今津線には「おばやし」駅があるが、阪急電鉄の創業者の小林一三(松岡修造の曾祖父)は「こばやし」。 我孫子は大阪市住吉区にもあるから関西人なら読める。
@六反要
@六反要 Жыл бұрын
昔話ですまん 1980年代終わり頃かな? 成田発上野行き始発電車に乗り込み 東京で野菜を売る 行商人(おばあちゃん)見掛けました 京成本線も同じく 行商列車が存在していました
@マックス-s3v
@マックス-s3v Жыл бұрын
利根川渡るバスは過去にお隣の北柏駅から出ていましたね。TXが出来てから無くなってしまったようですが…
@junkpapa01
@junkpapa01 Жыл бұрын
小堀(おおほり)の渡しですが、現在も運行しているようです。ただどちらかというと観光目的のようです。毎時1本程度、原付や自転車も無料で運べます。料金は200円。
@pengin-from-japan
@pengin-from-japan Жыл бұрын
我孫子支線、無人の東我孫子以外はみどりの窓口がない駅でもPOS窓口が現役の駅が多い珍しい路線ですよね。 (追記) 木下駅から津田沼駅まで直接行けるバスは休日ダイヤ早朝1本しかなかったはずです😅(ちなみに片道のみで逆はなし、基本は船尾車庫で乗り換えになります)
@湘南のおにぎり
@湘南のおにぎり Жыл бұрын
ちょうど今日、我孫子支線乗って唐揚げ食べてきました! 平日は空いてて良きでした
@edgarsunrenghton420
@edgarsunrenghton420 Жыл бұрын
地元民です。 04:00 手賀沼公園左折>従来は直進でしたし、歩行者・自転車は直進で行く方が早いのですが、道路の付け替えがあって、自動車が直進しても寸前で迂回させられるので公園には行けません。そのため「左折(迂回コース)」と表示されています。 地元民は右折しても行けますw
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 Жыл бұрын
大学時代、茨城県利根町のニュータウンから通う後輩が、毎日この路線を利用していましたね。
@yamacchi2133
@yamacchi2133 Жыл бұрын
本線と違って30分に1本だと駅前の風景が全然違う印象です。まぁそれなりに人口が多い自治体を通ってはいますが。 我孫子支線にはかつて「水空ライン」という謎の愛称が付けられたことがあったみたいですね。全く定着しなかったようですが…
@むら-c1k
@むら-c1k Жыл бұрын
印西市の代表駅は千葉ニュータウン中央が相応しいと思うところですが、 JR(国鉄)の駅を立てる風潮ですかね
@kotan7036
@kotan7036 Жыл бұрын
わくわくスーパーは全店閉店してます…(倒産かな?)
@岡島二人
@岡島二人 Жыл бұрын
常磐線沿線の茨城県に住んでいますが、成田線と普通によんでいます。
@yiz8392
@yiz8392 Жыл бұрын
おー、我孫子にいらっしゃい! 我孫子は完全なベットタウンなので、駅前は最低限必要な施設が揃っているという感じですね。 というか、成田線我孫子支線の駅はどこも静かな印象です。 茨城県側の利根町には電車の駅が無いので、利根川を渡って布佐駅を利用する人が多いのです。 また、千葉県の高校に通学する人も多く、私が通学していた高校でも取手から電車で通学する人も含めると、茨城県方面からの通学者が学年人数の1/4くらいはいたと記憶しています。 そのため、布佐駅は茨城県方面に行く系統のバスも多いんだと思います。
@山守-b1c
@山守-b1c Жыл бұрын
JR日暮里駅の運賃表で成田空港と空港第2ビル駅が載ってないんですよね。切符主流の頃は京成で行くのに、JRで買っちゃった人も多かったんでしょうね。
@N-plus
@N-plus Жыл бұрын
次は成田線空港支線全駅訪問やろなあ
@若槻禮次郎-j4e
@若槻禮次郎-j4e Жыл бұрын
ただの成田空港訪問で草
@chibatetsu_mato
@chibatetsu_mato 5 ай бұрын
我孫子ゴルフクラブはなかなか名門コースです
@jcbfk
@jcbfk Жыл бұрын
綿貫さんのキャラから言って 限界まで無人そばディスってて面白い😂 一杯しか作れないですもんね。
@光石いずみ
@光石いずみ Жыл бұрын
日暮里〜成田は、JRだと常磐・成田線経由が最短ルートですかね?
@2100旧塗装
@2100旧塗装 Жыл бұрын
こちらの地方では安食は割といる名字なので木下-小林-安食は名字駅3連続に思えます
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
木下は「きのした」と読んでしまう。 内海(名鉄)は普通に「うつみ」なのに
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
成田線我孫子支線全駅訪問したのはすごいですね。難読駅名多いが、小林駅は普通に「こばやし」って読むんですね。阪急宝塚線にも「小林駅」あるがそっちが「おばやし」って読むので違和感ですね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
阪急電鉄の創業者の小林一三(松岡修造の曾祖父)は「こばやし」。 木下駅は飯田線にある方は普通に「きのした」、 松崎駅は山陰本線や甘木鉄道にある方は普通に「まつざき」。
@迷探偵コロナン
@迷探偵コロナン Жыл бұрын
みどりの窓口、成田にはないのに安食や湖北にある謎
@佑将田島-j3z
@佑将田島-j3z Жыл бұрын
我孫子から出てる成田線もそのうちワンマン化するかと思う 水戸線みたいに
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j Жыл бұрын
我孫子支線は10両があるからやらないのでは?水戸線は5両で固定だから出来るだけで。
@user-ShinTokkai
@user-ShinTokkai Жыл бұрын
常磐線の水戸以北も10両5両混在してますけど、5両だけワンマン運転やってますよ
@尊師万歳
@尊師万歳 Жыл бұрын
20年くらい前に我孫子から取手までのバスは廃止されましたね。運行は関東鉄道でした。関東鉄道は古いバスが多くて、排ガス規制に適合できる車体が当時、少なかったんですよね。それが理由かどうかは知りませんが、お客さんもあんまりいないので廃止されてしまいました。
@peperoncino717
@peperoncino717 Жыл бұрын
セルフで蕎麦600円は割高ですね。今回の路線紹介だと、我孫子名物があるので余計に…。
@あかいきつね-p8o
@あかいきつね-p8o Жыл бұрын
唐揚げそばの二個がいかに安いな
@ikuyatanaka1724
@ikuyatanaka1724 Жыл бұрын
6:59東我孫子駅 我の7画目はゴルフボール⛳️
@AOZ44020
@AOZ44020 Жыл бұрын
綿貫さんにしては珍しく、京成で行くからのガチ常磐線ではなく、普通に間違えたのかな?
@けいた-g4o
@けいた-g4o Жыл бұрын
安食駅から役場に徒歩で行くなら改札を出て跨線橋を渡ることになります。 栄町と印西市の財政状況の違いから橋上化しないのでしょうかね?
@syopensec3185
@syopensec3185 Жыл бұрын
下総(×しもふさ ⚪︎しもうさ)はトラップですけど、上総(×かみふさ ⚪︎かずさ)はさらに難易度高め。
@mtera9775
@mtera9775 Жыл бұрын
昔からの地元の農家の人は、しもおさまたは、しもーさっていうよね。 駅の英語も、それに近く、Shimosa なんて書いてあるよ。
@泰宏長尾
@泰宏長尾 Жыл бұрын
素晴らしい動画でした。次は北総線もお願いします。
@union9800
@union9800 Жыл бұрын
小林駅、普通に読めば「こばやし」なのに阪急慣れしてると「おばやし」と読んでしまう。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
私は関西人なので同感です。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
だが、阪急電鉄の創業者の 小林一三(松岡修造の曾祖父)は普通に「こばやし」。
@TOMKAGE1222
@TOMKAGE1222 Жыл бұрын
かつて成田市に住んでたけど、東京から帰る時は常磐線使うことが多かったなあ… 我孫子で降りて唐揚げそばを補給してから帰ったりとか…
@nekomataiza
@nekomataiza Жыл бұрын
歩いて30分が近いとは、何かのバグですか?(笑)
@garaiyasgt
@garaiyasgt Жыл бұрын
小林駅に、ミンチカツが美味しい石井肉店が有る。
@ラビィドッグ
@ラビィドッグ Жыл бұрын
成田線か・・・。 木下(きおろし) 安食(あじき ) 下総松崎(しもうさまんざき) が印象的な路線かな?
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 6 ай бұрын
飯田線には木ノ下駅があり、 山陰本線や甘木鉄道にある松崎駅は普通に「まつざき」。 だが、小林駅は阪急今津線とは異なり普通に「こばやし」。
@sarushimajack
@sarushimajack Жыл бұрын
印西市を通る鉄道と聞くと、千葉ニュータウンやデータセンターの建設ラッシュで有名な北総線・成田スカイアクセス線を思い浮かびますが、まさか成田線も通ってるとは意外でした。地図見ても意外と近いですしね。暑い中ご苦労様でした😊
@そるとちゃん-w9h
@そるとちゃん-w9h Жыл бұрын
外房線と内房線全駅訪問もお願いいたします!!!!!!
@harukaazusa8586
@harukaazusa8586 Жыл бұрын
下総とか旧国名が駅名に入るのは結構ありますよね
【86分遅れ】成田線を全駅訪問
1:03:48
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 124 М.
【難解】千葉発成東行きが分かりづらい問題
25:16
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 193 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【高額】北総線を全駅訪問
47:56
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 129 М.
【1日1本】東武伊勢崎線を全線走破する特急りょうもう号に乗車!
29:52
【全30番線】東京駅の番線を全部使う
37:47
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 134 М.
常磐線を走る臨時特急「我孫子踊り子」に乗車 横浜駅→我孫子駅
18:40
【終日運休】東京メトロ東西線の迂回は鉄道より歩くほうが早い?
13:13
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 131 М.
Visiting Tourist Locations Just Outside Of Tokyo Disneyland!
41:57
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 431 М.
【過酷】新宿~博多のはかた号区間を自分で運転。しかも大雪
2:04:51
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 316 М.
【山手線ではない】東京メガループを全区間乗車
40:15
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 235 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН