KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【極限】東京から18きっぷ1回分で西の限界まで行く
37:47
【挑戦】JRの駅名を一文字から最大まで順番に巡って切符の詰め込みを見る
21:55
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
【伝説】青春18きっぷを私鉄の印で全て埋める
Рет қаралды 122,677
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 160 М.
綿貫渉/交通系YouTuber
Күн бұрын
Пікірлер: 202
@RapidTachikawa
6 жыл бұрын
めっちゃ盲点ですが、小川町(東京)から数駅東に行った馬喰横山もJR以外で押せる駅ですよ。そのためには都営新宿線に乗ってJR連絡改札を利用する必要がありますが、他と違って *JR(馬喰町)と違う駅名を押してくる* なかなか珍しい駅なので是非。
@カナ-n1d
6 жыл бұрын
日暮里駅の京成からJRへの乗換改札では乗換改札が京成の管轄なので京成電鉄 日暮里駅と書かれたスタンプになりますよ インクは青です
@purenote01
6 жыл бұрын
18切符代どころか、最寄り駅からの運賃も普通に払って参加するスタンプラリー。 すごすぎです。
@投稿侯爵
5 жыл бұрын
羽沢横浜国大駅も相鉄の印があるはずです。 ちなみに、無効印に、そうにゃんの判子がありますよ。
@サルファーゆ
6 жыл бұрын
11850円のスタンプ帳とはなんとも豪勢な
@yareyare1968
5 жыл бұрын
しかもそこに行くのに金をかけてるから相当の金を w
@渡辺美佳子-q7u
4 жыл бұрын
そうだね
@みやね古島
6 жыл бұрын
なかなか豪快な使い方ですが素人目から見るともったいなく思っちゃいます()
@不知火いのり-g6g
6 жыл бұрын
なんとももったいないw 綿貫さんもブルジョワw
@よけ-r9s
6 жыл бұрын
本当だね。せっかくなのだから1日(人)分乗れば良いのにね。
@wataru_w
6 жыл бұрын
本当にこれ前からやってみたかったんです もったいないけどたまには良いです!
@東広島の侍
4 жыл бұрын
スー○ツ以来のブルジョワだな
@kokkochan55
Жыл бұрын
関西はJRと私鉄はほとんど共同になってないんよ りんくうタウンくらいかな
@ootakas
6 жыл бұрын
私鉄の入挟印押してもらえる駅があるのは知ってたけど全部私鉄の印で埋め尽くすは考えなかったですね もったいない気もするけどなかなか貴重な物になりそうなので羨ましいです
@SS-hf4ym
6 жыл бұрын
福岡県の市営地下鉄とJRの境界駅姪浜駅で押してもらうと ハンコに福岡市営地下鉄と書いてあって違和感です( 是非行って見てください
@diknk_kokuryo16
6 жыл бұрын
9:49 やべぇw あと、景品は、私鉄の入鋏印だけが押された18きっぷですかねw
@EAt0ku
6 жыл бұрын
8713 diKnK あ確かに
@yareyare1968
5 жыл бұрын
八高線の越生駅は無人化されました。 小川町駅(埼玉)はしばらく安泰でしょうが。
@りょうた-z9q
6 жыл бұрын
スーツさん以来のブルジョワ企画笑笑
@user-ye2bo8qh5h
6 жыл бұрын
東急五反田駅だと日付のない青い小振りなチケッターを捺して、その下に日付印を別途押印します。東急と西武はインク色が異なりますが、ほぼ同タイプのチケッターになります。
@only8509
6 жыл бұрын
八高線懐かしい! 学生時代はお世話になったなあ チャンネル登録しました!! これからも楽しみにしています。
@きたへふ20
6 жыл бұрын
凄い無駄 笑 でもそれが良い〜私鉄印コンプおめでとうございます♪( ´▽`)
@東雲クラッシャー
6 жыл бұрын
5:02 厚木駅は厚木市内にはありません(所在地は海老名市) ちなみに厚木基地も厚木市内にはありません(所在地は大和市と綾瀬市) 小田急が相模川の手前(新宿寄り)までで部分開業したせいでそうなったとの事
@DELOREAN-LINER
6 жыл бұрын
小諸駅はしなの鉄道のスタンプが押されますよ
@おかき-g9u
6 жыл бұрын
華麗な使い方で草
@yaruotheater1881
6 жыл бұрын
次は日本全国の私鉄で18切符うめる企画お願いします
@Komatsunagi_Wolfman
6 жыл бұрын
全部私鉄の駅の入鋏とは夢ですな
@利弘中里
5 жыл бұрын
いい情報をいただきました、私もやってみようと思います。
@青春18きっぷ-c5r
4 жыл бұрын
この動画を見て近鉄名古屋、桑名、津、松阪、鶴橋駅で近鉄の社員さんに日付印を押してもらいました。
@Komatsunagi_Wolfman
4 жыл бұрын
青春18きっぷ オール近鉄ですか!それは羨ましいです
@青春18きっぷ-c5r
4 жыл бұрын
Ketosai E233 さん 全部近鉄です。 桑名駅は近鉄とJRが改札別々になると聞きました。 今のうちにしかできません。 鳥羽駅は改札が別々になりました。
@Komatsunagi_Wolfman
4 жыл бұрын
青春18きっぷ 桑名は西側が近鉄の管理でしたよね、コロナが無ければ私もとっくに行っていたんですがね、早く近鉄桑名の入場券が欲しいです…
@mad1186
3 ай бұрын
面白いですね。 思い出したのは、この逆をやったことがあります。3・3・SUNフリーきっぷ(南海、近鉄、名鉄乗り放題)で南海高野線の無人駅から始発電車に乗り(インターホンで事情を話して自動改札を開けてもらい押印なし)、和歌山線橋本駅でJR乗換えのため出場して、JR西日本の係員に押印してもらいました。駅員さんとお互いに「いいのかなぁ」と苦笑し合ったものでした。
@のりのり-v1l
6 жыл бұрын
名古屋駅の近鉄とJRのりかえ改札は近鉄の担当だし、桑名・津・松阪・伊勢市・鳥羽でコンプリートできますよ。5日かけてやってみます? 名鉄との共同使用駅の豊橋・弥富は残念ながら改札を担当しているのはJRです。豊橋は改札内の名鉄精算所(きっぷうりば)で、そこまでのきっぷを持っていたら押してくれるのかな?
@のりのり-v1l
6 жыл бұрын
ちなみに桑名はあと2年くらいでJRと近鉄の改札が分離されます。 もし、チャレンジするならお早めに。
@nagoyaboy1992
6 жыл бұрын
昔は名鉄のハンコを押してもらえたのです。 分離前の名鉄新鵜沼駅にてハンコを押してもらい地下通路から跨線橋を渡りJRに乗車すれば可能でした。
@青春18きっぷ-c5r
4 жыл бұрын
自分やりました。 近鉄名古屋、桑名、津、松阪、鶴橋駅で近鉄の社員さんに日付印を押してもらいました。 鳥羽駅はJRが無人駅となりました。 また近鉄とJRの連絡通路が閉鎖されました。
@okadashoko
6 жыл бұрын
五反田行けば、東急のスタンプも貰えるので、続きも楽しみにしてます
@公式平平日報社チャンネル
6 жыл бұрын
今度は、18きっぷに私鉄の下車印集めですね。
@らいちゃん-t7p
6 жыл бұрын
首都圏の民鉄のスタンプは社名が入らないのが多いみたいですね。常備券最期のシーズンにあいの風とやま鉄道の車内で富山から高岡経由城端線へ行くと言ったら運転管理センター印を押してくれましたよ。
@投稿侯爵
5 жыл бұрын
今、新潟に来ているのですが、直江津駅は、えちごトキメキ鉄道の印でしたよ。
@apland1438
2 жыл бұрын
9:42ここほんと好き
@user-zt6in2ih2p
6 жыл бұрын
これまた贅沢な使い方ですね
@MrDogpapa
6 жыл бұрын
厚木来たんですか?、それなら帰りにメトロ直通のJR車に乗れば気分だけ18きっぷ使用した感じが味わえそう
@awacs40
5 жыл бұрын
私も富山駅で氷見に行きたいと言って、あいの風の職員さんにスタンプもらいました。
@awacs40
5 жыл бұрын
北陸では津幡(IRいしかわ)や、和倉温泉(のと鉄道発着時は改札無人)が変わってますね。
@animation9411
6 жыл бұрын
これぞ、大人の嗜み!
@fripside777
6 жыл бұрын
相鉄線がJRとの直通運転を開始した場合、羽沢横浜国大駅から管轄が変わるとのことですが、相鉄のスタンプが増えるんですかね~? また、副都心線との直通運転もあるので、色々と気になります。
@ryuhigashi1
Жыл бұрын
今度は、JR東海さんかJR西日本さんの エリアでもやってみてください
@りんかい-j9l
6 жыл бұрын
えちごときめき鉄道【直江津】やあいの風とやま鉄道も私鉄印ですね。しかも、直江津駅は、キャラクターをかたどった印です。 きらきらうえつで押印してもらうときらきらうえつバージョンかもしれませんね。それもレアですね。
@wataru_w
6 жыл бұрын
三セクの駅で押すとスタンプに何か工夫がありそうで面白そうですね やってみたいけど行くのが大変笑
@higashiyamaminami
6 жыл бұрын
JR関西線の河原田-四日市を伊勢鉄道車で乗ったら、ワンマンゆえ降りるとき必ず運転士によるチェックがあり、切符の場合はハンコが押されるので、第三セクターながらJRじゃないハンコが押されるかも?
@giantnioinoba2011
6 жыл бұрын
ワイルドだろ~? はい、ワイルドですw
@Toa1013
3 жыл бұрын
よく駅前の飲み屋で一杯ひっかけた酔っ払いがJRのトラブル時に京王線の駅員さんに絡んでるのが高尾駅
@keiichiroikeda1897
6 жыл бұрын
JRの飛び地路線に接続する並行在来線の第3セクターを利用すれば、ダイナミックに私鉄印で埋められると思います。 ただ元がJRの路線なのとJR接続駅でしか乗り降りできないので、もしかするとリスキーな旅になるかもしれないてすが… ちなみに僕は最初に18きっぷを使ったのが地元の分倍河原なので、きっぷの1回目が京王印になってます。
@カラス-i3z
6 жыл бұрын
関西だと、南海りんくうタウン駅くらいしか無いのかな? 昔は、三国ヶ丘と和歌山市でも南海のスタンプ押して貰えたけど。
@akina5683
6 жыл бұрын
和歌山市はJRは無人なので、今も共同の南海が押印を代行していたはずです。 あと近鉄から乗り換え時の鶴橋もOKです。 あとは三重県の近鉄との共同駅くらいと思います。
@rokkakucho4694
6 жыл бұрын
その昔、京阪電車の東福寺駅でこんな芸当ができた記憶があります。(奈良線の出札を京阪駅でやっていた)
@TomTom兄やん
4 жыл бұрын
柏原駅はどうなんでしょう?(ω・ )ゝ
@union9800
4 жыл бұрын
桑名は完全分離されてしまいました。津、松阪、伊勢市は不明です。
@Rdrgrodsw
4 жыл бұрын
高田馬場駅でも出来ましたよ(西武からJRへの連絡改札を通る時)
@sm36006920
6 жыл бұрын
知ってる場所だと綾瀬(メトロ)・日暮里(京成)・品川(京急)・高田馬場(西武)の連絡改札でも押せそう?更に新宿(京王西口連絡改札)はどうだろう??
@9375M-x3k
6 жыл бұрын
京王の入鋏印は分倍河原でも押せます。
@甲賀清一
4 жыл бұрын
動画のテンポが良い。w
@やきそば-q5w
6 жыл бұрын
9:47 めっちゃ笑ったw
@nnw_Sakai
6 жыл бұрын
ずいぶん豪快な企画ですねw
@steellink223kei
6 жыл бұрын
ふと思うのが小田急は数年前まで入鋏がスタンプではなく昔ながらのハサミだったんです。その頃この企画をやってたらどうなってたでしょうね?(厚木駅がJR用に別のスタンプを用意してたかもしれませんが)
@wataru_w
6 жыл бұрын
厚木は日付印と駅名小印で押されていた時期と、JRの駅で押して下さいと言われていた時期があったようです
@松本信人-b8f
6 жыл бұрын
豪華な夏の想い出ですね
@Trumpet9328
6 жыл бұрын
もしまだ常備券が残っていたらそれでやってみたかったですね…汗 全部ではありませんが、近鉄名古屋と地下鉄姪浜駅で押してもらったことがあります!
@町田紘一-i2e
6 жыл бұрын
Trumpet9328 他にも三重県の桑名、津、松阪、伊勢市で近鉄の印。石川県の津幡でIRいしかわ鉄道の印。富山県の富山と高岡であいのかぜとやま鉄道の印。新潟県の糸魚川と直江津でえちごトキめき鉄道の印 。同じく、新潟県の十日町で北越急行の印。長野県の豊野と小諸でしなの鉄道の印。綾瀬で東京メトロの印を押してくれることがありますね。
@--Mustard.LotusRoot
6 жыл бұрын
姪浜駅は起点なのでやりやすいですね、当時は特に何とも思わなかったのですが今見ると興奮してしまいます。
@Mizukan_uta
6 жыл бұрын
寄居は秩父鉄道の印、五反田は東急の印が貰えるそうですね。
@町田紘一-i2e
6 жыл бұрын
みずかん/Mizukan ありがとうございます。他にはどこがありますか?
@エレベーター専用動画チャンネル
6 жыл бұрын
青春18きっぷは、元日JR西日本乗り放題きっぷ(以下元日パスと表記)と併用すると意外と効果的です。 まず、俺や綿貫様とかはJR西日本沿線外居住なので、直接元日パスを使用できません。そこで、対象エリア駅まで青春18きっぷ(+MLながら)で行くのがお得ですが、元日朝6時27分着となるので、そこから元日パスが使えます。この時点で1日分の元は取れています。 また、元日パスでは渡れない瀬戸大橋を通過でき(ただし児島以南はグリーン車・特急NG。マリンライナー指定席はそこからの指定券も併せて必要)、小倉・博多エリアでJR九州も使えたりと適度な高自由度が生まれそうです。 また、12月31日に名古屋についてホテルを昼寝利用して、名古屋21時30分発までに乗ると、フリーエリアに当日中に着けます(京都23時50分着。米原23時3分発に乗車した場合、膳所から元日パスが有効)
@kakio87
6 жыл бұрын
関東はJRと私鉄が共用の改札ばっかりなんですか? 関西はそもそも駅舎が違うからすごい不思議な感覚です。
@wataru_w
6 жыл бұрын
完全な共用は少ないですが、乗り換えは近い場合が多いですね!
@れいれい-o4g
4 жыл бұрын
平成20(2008)年に小田急厚木駅で入れてもらった入鋏印は、駅名小印と日付スタンプでした。
@hiropon98
6 жыл бұрын
使い方が豪快ですねー。
@TKG-mo7he
6 жыл бұрын
綿貫さんも社線入鋏やってるんかい(笑) 次やるときは五反田(東急)か高田馬場の連絡改札(西武)もやってほしいです
@wataru_w
6 жыл бұрын
次回は連絡改札シリーズも良いですね! 三セク境界駅シリーズも捨てがたいです
@zenjiromitsubishi
6 жыл бұрын
内容として地方の並行在来線かと思えばある意味S氏より贅沢な旅行でしたね。
@chelseaplatz6148
6 жыл бұрын
ま、まさかの北千住駅で自分が映っているシーンが登場するとは…。
@wataru_w
6 жыл бұрын
なんと、映ってらっしゃったんですか! よくコメントいただく視聴者さまがこんな近くにいらっしゃったとは...
@РатмоноваОстров
6 жыл бұрын
分倍河原とかそうだったな
@shinanotikuma
6 жыл бұрын
スタンラリー達成 おめでとうございます! 18切符の誤った使い方(大爆笑)
@Comexp2000Seibu
5 жыл бұрын
西武の改札印は高田馬場の連絡口だけですかね?
@k.k.3404
5 жыл бұрын
ちなみに・・・11/30開業の羽沢横浜国大駅は相鉄の管轄駅になる予定なので、冬の18切符から相鉄の入鋏印でJR線方面に行ける予定です。
@お前が全面的に正しいけど
6 жыл бұрын
松阪とかなら近鉄の改札でスタンプ貰えるのかしら。。。
@ネコ缶-m6d
5 жыл бұрын
マニアすぎるだろwww
@ガラぽんともちん
6 жыл бұрын
小川町地元です。
@takosan634
2 жыл бұрын
新宿駅の小田急と京王の入り口ってどうなんでしょうかね。 あそこから入ってJRって乗れた気がするんですけど。
@naokinakata2789
6 жыл бұрын
北千住駅に行きましたが、メトロ駅改札からは入れませんでした。ハンコが違うのでJRから入ってください、と言われました。みなさんご注意ください。
@toto6602
6 жыл бұрын
便乗商法やれよ、バカタレ、東京メトロ。ファンが千人減った。花糞塗るぞ。
@xyasunorih
5 жыл бұрын
東武の駅でなく? そもそも綾瀬なんかメトロの印しかないからw
@kirara_johuny
6 жыл бұрын
高尾地元です。
@shin2ib
28 күн бұрын
今期の18きっぷの改悪でこれももうチャレンジできないのかな
@union9800
4 жыл бұрын
次は車内改札で手書き制覇でしょうか? (日付書いて、列車番号レチ シャチハタ印) 中央東線の無人駅から乗ると半々の確率で手書きになる。
@ケンジュウ
6 жыл бұрын
費用のかかったスタンプラリーお疲れ様でした厚木に止まってた相鉄の車両が気になる
@利弘中里
5 жыл бұрын
私はJR 各社の本社所在駅の改札印を押した切符を保管してあります。しかし5回分なので博多駅がありません。
@dqpb10440
5 жыл бұрын
ハンコ貰う為だけの旅で、ハンコ押したら帰るだけってのがまたシュールですね。 しかもJR乗らなくてもハンコだけを貰いにw 以前、余りを近距離で使って「この日 コレだけしか使わなかった」なんて ネタにした事もありましたが、完全に負けました(苦笑) 小田急の緑のハンコが、なんか特別な感じがします。 今後、他の私鉄印貰える駅のコンプリートを目指すんですかね・・・。 思ったのですが、JR最初の一駅分の切符買ってハンコ貰う駅まで行って 目的地の改札で「(JRで最初の一駅先の)○○駅までだった予定が変わったので、今日は18きっぷ使う事にしました。」で、JR一駅分の切符代でハンコ貰うとか言うのはダメなのでしょうかね。 もっとも、途中で検札来ちゃうと計画がおじゃんになりますが・・・。
@テツオ-i7v
3 жыл бұрын
しなの・ときめき・あいの風集めたので金沢行けば全部第三セクター鉄道で埋まりそうだった
@OffOnE7E8
6 жыл бұрын
もったいないの一言
@1420kei
6 жыл бұрын
最後気動車は草
@gibbit94
4 жыл бұрын
新横浜は、JR東海管理の改札口なら新幹線乗れないけど(幹)新横浜の入鋏印が押されますよね。
@T_Watanabe2005
6 жыл бұрын
内容が衝撃で、一気に視聴回数が伸びましたね!
@梓-c4q
6 жыл бұрын
JR東日本のスタンプは小さいですがJR東海のスタンプは結構大きいですよ
@柴犬虎哲
6 жыл бұрын
昭和の頃まで、JR奈良線東福寺駅は京阪と共同ホーム共同改札で、改札は京阪が管理していました。
@bluefermata
3 жыл бұрын
いや、最低でも平成9年、10年頃までは続いていました。 なので、自動券売機でJRの切符を買っても、京阪のロール紙なので緑色でした。 いつの頃からか改札が分離されました。
@小幡誠也-m6j
6 жыл бұрын
TJライナーのときの11850円のスタンプラリー面白かった
@kankuri
6 жыл бұрын
18きっぷのスタンプラリーwww
@SmichiS16
6 жыл бұрын
綿貫さんは目的のためなら何万円でも払うのがすごい。ある意味スーツさん以上の大富豪系KZbinrな気がするw ちなみに近鉄名古屋駅のJR乗り換え口だと近鉄名古屋駅の印が押してもらえるらしいです!
@wataru_w
6 жыл бұрын
さすがに何万円単位になってくると考えますが...笑 今回は連絡口を使わずにスタンプを揃えましたが、これだけ反響があると今回押さなかった会社の印をまた集めに行ってみたくなります
@コネ子-t4v
6 жыл бұрын
実際、近鉄名古屋のハンコを押してもらえます。
@フツイシ
6 жыл бұрын
本質的にはフリー切符を買って行うスタンプラリーと同じ?
@クランクス
4 жыл бұрын
綾瀬でも出来ますか?
@daisuketanaka3404
6 жыл бұрын
おもしろい企画
@akina5683
6 жыл бұрын
基本的に他社駅の印が可能は(首都圏は割愛します) [東北] 野辺地・八戸・盛岡?(花輪線使う場合) [中部] 直江津・糸魚川・富山・高岡・津幡・金沢・豊野・小諸・近鉄名古屋(近鉄乗り換え時のみ) [近畿] 桑名・津・松阪・伊勢市・鶴橋(近鉄乗り換え時のみ)・りんくうタウン・和歌山市 思いつくだけでこれだけあったような(笑)
@tamakky0909
5 жыл бұрын
盛岡→好摩 ですね
@resopan35
5 жыл бұрын
新潟の十日町駅でも押して頂けますよ。(北越急行改札にて)
@エレベーター専用動画チャンネル
6 жыл бұрын
たぶん綾瀬駅でやればメトロの印の可能性・確率は劇的に上がったと思います。北千住はJRと共用の駅ですし…。俺はやったことないのでわかりませんが。 千代田線は、北千住~綾瀬に限り青春18きっぷも利用可能です。 折角の青春18きっぷなら沼津黒磯1回のみ乗換でグリーン車やってほしかった(笑)
@wataru_w
6 жыл бұрын
綾瀬なら確実にメトロ印ですね! 北千住もメトロの管理する改札ならさすがにメトロ印だろうということで、北千住で押しました せっかくなら18きっぷをもっと活用したかったですが、仕事の合間に押しつつ18シーズン開幕直後に動画を出したかったのでこんな使い方になりました笑
@2K0
6 жыл бұрын
都営新宿線の馬喰横山駅で下車→JR総武線に乗り継ぎする際に押してもらえば おそらく馬喰横山駅のスタンプが押されるはずですよ☆
@stockforce4378
6 жыл бұрын
たしかに 馬喰町、東日本橋、馬喰横山と相互乗り換えできますからね
@TomTom兄やん
4 жыл бұрын
西船橋駅とか中野駅、北千住駅、 あと私の地元・三重県の 桑名駅とか津駅、松阪駅、 伊勢市駅はどうなんだろう?(ω・ )ゝ
@どっとりころい
6 жыл бұрын
自分はJR東日本の通勤定期券をJR東海と西日本で買ったときぐあります。今も記念にとっておきます。
@user-eo1vo4dn7x
6 жыл бұрын
昔、泉岳寺から品川で京急とJRの乗換改札で押してもらった事が有る。
@東武くんの鉄道旅雑談探
4 жыл бұрын
確か馬喰町と馬喰横山の連絡改札で入鋏印が馬喰横山だったような気がするけど
@660-d1p
6 жыл бұрын
凄い企画ですね。
@新快速-p2u
6 жыл бұрын
南海電鉄の和歌山市駅はどうなんだろう?確かJRが間借りしていると聞きましたが。
@喜多村夢実
6 жыл бұрын
京都丹後鉄道天橋立or宮津のみどりの窓口で買ったら発行駅名も私鉄になるかな。今は三セクは3種で運行してるWILLER TRAINSは完全民間だし。 あっでも18きっぷって私鉄のみどりの窓口でも買えるんだろうか?
@佐藤智也-i8n
6 жыл бұрын
贅沢すぎる使い方
@拓朗-j6n
Жыл бұрын
18🎫JR各社1個づつ(1社余り😅)押印もお願いします🙇♂️
@野田飛行場
5 жыл бұрын
自分もマルス券に私鉄の入鋏印を押してもらうのがマイブームです
@秋風亭降太
6 жыл бұрын
ハンコに駅名だけじゃなく会社名まで入ってるのは東武だけ?
@mercedesbenzslk55am1
6 жыл бұрын
一寸前に東海オンエアが新幹線のグリーン券を買うだけで乗らない無駄遣い選手権たるものをやっていましたが、其れを思い出しましたねw
@user-ShinTokkai
6 жыл бұрын
連絡改札とかなら新宿とかでも押せそう
37:47
【極限】東京から18きっぷ1回分で西の限界まで行く
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 402 М.
21:55
【挑戦】JRの駅名を一文字から最大まで順番に巡って切符の詰め込みを見る
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 171 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
18:59
【大食い】東海道新幹線こだま号の停車時間で買える駅弁を制覇【7食】
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 255 М.
17:43
【検証】新幹線の切符を赤印字で埋める
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 116 М.
11:53
日本一の秘境駅に取り残された!? 冬の小幌駅で野宿してみた
HYUGA DAICHI
Рет қаралды 8 М.
25:48
【大手私鉄】利用者最少の駅めぐりスタンプラリー実施!!(自分で)
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 148 М.
10:16
【あのYouTuberの話は全て○○‼️】ついに答え出た‼️青春18きっぷがどうなるかの公式発表が出ました‼️
鉄道総合館
Рет қаралды 3,4 М.
13:47
【最高】休日おでかけパスで丸一日グリーン車生活。何km移動できる!?
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 254 М.
9:10
【新名所】「日本」に行ってみた
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 101 М.
44:46
【青春18きっぷ】今季から変化した18きっぷを最速利用
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 81 М.
31:37
【超過酷】東海道本線全線を各駅停車で移動するとこうなります
謎のちゃんねる
Рет қаралды 257 М.
1:25:23
The best train travel in Japan [Tokyo-Hokkaido]
日本ひとり旅
Рет қаралды 75 М.
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН