新幹線のように走る!関西屈指の爆速路線 湖西線を徹底解説!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 74,384

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Жыл бұрын

このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/11...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 192
@daiki1119
@daiki1119 Жыл бұрын
湖西線はスピード出せて速いけど風が強いから運休が多めなのが弱点。
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
防風柵の設置がすすんでだいぶん遅延が減りましたけどね
@Kou1hf8vm1b
@Kou1hf8vm1b Жыл бұрын
まあ風を減らす障害物がないからなー
@axm5302
@axm5302 Жыл бұрын
代替え手段皆無で滋賀の辺境さをおもいっきり味合う
@何やつ
@何やつ Жыл бұрын
比良おろし...
@KamipanehaKimoiGomiKiero
@KamipanehaKimoiGomiKiero Жыл бұрын
湖西線最強過ぎ! ゆっくり鉄道博物館最高!
@-mg8zg
@-mg8zg Жыл бұрын
湖西線沿線に住んでるんですけど、ほんとうに湖西線はおもしろい路線なのでたくさんの人に乗ってほしいです! ただ、113.117はもう引退してしまいましたが…😅
@yukihiro7116
@yukihiro7116 Жыл бұрын
ナローゲージ(関西標準軌と比べて)の湖西線はどうしても横風に弱い…昔の江若鉄道ぐらいのゆっくりならともかく。風対策の壁もないので、ちゃんと設計思想に立ち返って防風フェンスと標準軌改軌して新幹線に転用すれば良いのに。
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
@@yukihiro7116 ここ10年ぐらいで防風柵の設置が進んで以前に比べたらだいぶ遅延は減りましたけどね
@user-ow9wd8mj9d
@user-ow9wd8mj9d Жыл бұрын
117に関して、youtubeでの報告を見た限りでは、まだ『現役』で残って運用しているとありましたが…? ひょっとしたら、車両の足りないGW期間で稼働させる魂胆でしょうか?😊
@user-xu4tw9gl9c
@user-xu4tw9gl9c 8 ай бұрын
遠い将来でしょうけど、湖西線が並行在来線になったりしたら、寂しくて仕方ないですね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
湖西線は、琵琶湖からの風が強い時は、強風運行規制がかかり、米原経由になる新快速と特急サンダーバード。
@mister.potato
@mister.potato Жыл бұрын
地図とか路線図とかたくさん入っててわかりやすい あまり詳しくない路線の理解度が格段に上がる
@KamipanehaKimoiGomiKiero
@KamipanehaKimoiGomiKiero Жыл бұрын
湖西線最強過ぎ! ゆっくり鉄道博物館最高!
@user-rk4li3rd6n
@user-rk4li3rd6n Жыл бұрын
湖西線、初めてスーパー雷鳥でマジぶっ飛ばしてて驚いたのも思い出。あと上りトワイライトで強風のため琵琶湖線まわりになったときは本当に風が強いんだなぁと実感した。マキノ  は奇しくて行ったが降りたらかなり待たされた。
@tsuka5116
@tsuka5116 Жыл бұрын
485系、湖西線走行時は離線防止?のため、ダブルパンタは圧巻でしたね。
@user-jg8np6so8g
@user-jg8np6so8g Жыл бұрын
大きい声で言えないけど強風のおかげで会社休めるからありがたい
@ricken_620
@ricken_620 Жыл бұрын
滋賀の観光PRをありがとうございます🙇‍♂️
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p Жыл бұрын
湖西線、初めて乗った時、鉄道に詳しくなくても「何この路線凄い!」って感じがしました 風の影響を受けやすいのは湖西道路と同じでしょうがないですね
@user-ow9wd8mj9d
@user-ow9wd8mj9d Жыл бұрын
特に冬場は、「◯◯おろし(「おろし」の漢字名はwikipediaで出てましたが、入力している端末には出ませんでした(泣)。以下、平仮名明記にしますm(_ _)m)」と呼ばれる、かなり強風&積雪を受ける湖西線ならではの影響…でしょうか。 阪神タイガースの歌で「六甲おろし」と言うのが有りますけど、湖西線のそれは、JR東海・東海道線の関ヶ原ー米原間と同様の『伊吹おろし』が該当しますね。近くに「伊吹山」がありますので。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
群馬県には赤城颪というのがあり、かなり強い風を何度か経験したことがありますが、東武りょうもう号への影響は聞かないですね。
@exloverayu3249
@exloverayu3249 5 ай бұрын
@@Yoshin-Sashizume東武りょうもう号の最高速度が110kmだからでしょうか?
@eschmor
@eschmor Жыл бұрын
湖西線で使われていた113系は平坦寒冷地向けの700番台、後に電化された草津線と兼用運用されて本数不足を補う為にシートピッチが2000番台準拠の2700番台が追加投入されていた
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Жыл бұрын
鉄建公団が作った線路の特徴 ・ほぼ高架 ・踏切少ない ・トンネル多すぎ ・スラブ軌道
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f Жыл бұрын
サンダバが琵琶湖線走ってるの見たら あぁ、湖西線風で止まってんなって思う。
@KamipanehaKimoiGomiKiero
@KamipanehaKimoiGomiKiero Жыл бұрын
湖西線最強過ぎ! ゆっくり鉄道博物館最高!
@user-yp2eq2xu2v
@user-yp2eq2xu2v 6 күн бұрын
湖西線は兎に角、琵琶湖の眺めが美しい😊
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Жыл бұрын
ほんまに湖西線もやけど新快速も走る 琵琶湖線も速くてあっという間に 京都も大阪も行けるんで凄いなぁ… 後は滋賀県はバスも私鉄も脆弱過ぎて落差が酷いけど…
@soukoそうこ
@soukoそうこ Жыл бұрын
そもそもそっちらへん行ったことないから関西行く機会あったら行ってみたいなぁ…
@user-hg1px6ss5i
@user-hg1px6ss5i Жыл бұрын
自分が高校生くらいの時に湖西線の試乗会に行きました。当時は鉄道のことをあまり知らなくて、そんなに高規格な線路だったんですね。確か、堅田駅くらいまでの乗車だったと記憶してます。ひとつだけ印象深かったのは、雄琴温泉みたいな駅があり、当時高校生だった自分はもしかして、あの泡ランドの?雄琴って感じたのを記憶してます。懐かしい思い出ですね。
@user-ph3ve8xh2p
@user-ph3ve8xh2p 9 ай бұрын
堅田より北は、景色がスイスのレマン湖沿いの鉄道車窓に似ていてすばらしい。
@user-kd7kv4lk1k
@user-kd7kv4lk1k Жыл бұрын
近江舞子のほかにも湖水浴場は沿線にいくつかありますが 地形の関係で急に深くなるため泳ぐには細心の注意が必要です
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
「湖水浴場」ではなく古くからどこもかしこもそれにあてはまる施設は「水泳場」と呼んでおりまして、読テレ・日テレ系木曜21時「秘密のケンミンSHOW!極」で過去に何度も採り上げられています。
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u Жыл бұрын
水の事故結構多いですもんね…
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 10 ай бұрын
逆にそこで泳ぎを鍛えられた。(元滋賀県民)
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
米原⇔敦賀をED70+旧型客車が走っていた当時の北陸本線とは別世界😂
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b Жыл бұрын
湖西線建設時に江若鉄道が実現できなかった 近江今津~上中(小浜)間も一緒に建設してほしかった。
@Shige.0301
@Shige.0301 Жыл бұрын
バスでガマンするしかないですね。
@user-jyazuby
@user-jyazuby Жыл бұрын
そうか…あれはデッドセクションというのか…幼き日のある日の夕刻、雷鳥(当時)に乗って大阪に向かう途中…なにか放送があったと思ったらバサッと停電して車内が暗くなってまた点灯するのがちょっと怖かったのでなんか印象に残ってました
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Жыл бұрын
北陸新幹線延伸で廃止にならなくてよかった…緑の電車がなくなっちゃったのは残念(草津線でも使われていた。113系,117系のこと) 現在は221,223,225だったはず,山科-近江塩津 全ての列車が京都駅に乗り入れ,北陸本線の近江塩津-敦賀に乗り入れ
@origami_train
@origami_train Жыл бұрын
福知山線脱線事故がなければ新快速は最高140キロ運転、サンダーバードは最高160キロ運転にする計画があったそうです。
@user-bg5et8jn9f
@user-bg5et8jn9f 10 ай бұрын
北陸新幹線開業で特急はくたかが通らなくなったほくほく線と似てますね。 ちなみにはくたかとサンダーバードどちらも乗ったことあるけど、どちらも爆速!
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
今年2023年3月18日のダイヤ改正から湖西線の普通は221系と223系6000番台と223系2500番台がランダムで運用入りするようになり、さらに4両を2編成繋いでの8両編成だと9通りの編成が見られるようになり、嵯峨野線と並んで熱い路線になりましたね。
@Toeil794
@Toeil794 7 ай бұрын
9?12では?
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go 7 ай бұрын
@@Toeil794 さん 4両を2本繋ぐパターンなら3の2乗で9通りです。 両数問わず2編成繋ぐパターン全般なら嵯峨野線は園部側に5500番台2両が付くことがあるので12通り、ただし両数の違う5500番代は他の3種類と共通運用になることはなく(それどころか運用を見なくても両数は駅の電光板で事前にわかる)、12通りのランダムになることはなく、やはりランダムの話をするなら9通りですね。
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
大昔、国鉄時代に青の201系が関西のこの路線にも走っていて驚いた事がある。(京葉線全線開業前の1984年頃だった記憶が。)座席も中央線のソレと同じだったので。その時、京都から堅田までこの201系で、あとは近江舞子まで113系だった記憶が。 帰りは113系で、京都駅まで手動でドアを開けて乗った記憶が。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 Жыл бұрын
冬は堅田以北はドアが半自動扱いでしたね。
@KamipanehaKimoiGomiKiero
@KamipanehaKimoiGomiKiero Жыл бұрын
​@@myarmyar4252 湖西線最強過ぎ! ゆっくり鉄道博物館最高!
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
後継の207系は近江舞子まで乗り入れましたね。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Жыл бұрын
@@myarmyar4252 堅田の次駅の小野だけは通勤客の為に完全自動化されている…と聞いたが。「びわこローズタウン」前の単なるベッドタウンなので…🚈
@SS-zi5uk
@SS-zi5uk Жыл бұрын
湖西線ユーザーの友達が強風で止まって帰れないからよく京都駅で暇つぶししてたの思い出した
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
比良颪の影響を受けやすい湖西線ですが、早春の時期には琵琶湖とは反対側に残雪の比良の山々を見ることもできます。
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
自分が生まれた後の約2か月後に踏切を1ヶ所も持たない「日本初のミニ新幹線」「北陸~関西間のバイパス」「雪に強い路線」の3要素を併せ持って開業した湖西線。特急列車でさえアウトバーン然り最高時速130㎞/hで快調にかっ飛ばします。
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k Жыл бұрын
485系の130キロは凄かった
@user-uc6mz6lr3r
@user-uc6mz6lr3r Жыл бұрын
小学校の夏休みに祖父母の家に行ってた頃。1978年頃かな?新旭駅のホームで電車待ちの時に通過する485系の雷鳥のあまりの速さにびびってました。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Жыл бұрын
小学校4年の時、この路線が開業した時に、単純に凄い路線が出来たなと子供心に思いました。しかし、113系やかつての新快速車両の117系が走らなくなったのは残念です。
@user-ej5wi3lk4w
@user-ej5wi3lk4w Жыл бұрын
台風や冬の風が強い時期は琵琶湖線迂回や運休があるのが唯一にして最大の欠点😊
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
湖西線乗ったことない元大阪府民ですが、開通したのは覚えてますね。琵琶湖の西側に鉄道なかったんだと驚いたのを覚えています。
@user-bj6oe9kp5q
@user-bj6oe9kp5q Жыл бұрын
特急サンダーバード乗るなら、金沢方面に行くなら進行方向右側、逆なら左側に座ると、ずっと琵琶湖の景色が見られるからオススメ。 まだ札幌行きのトワイライトエクスプレスが走ってた頃のトワに乗ってたとき、近江舞子でサンダーバードに抜かれて「特急なのに特急に抜かれるなんておもしれーw」と思ったw 各停でゆっくり眺めるのもいいけど、サンダバの高速走行を堪能しつつ駅弁食いながら眺める琵琶湖もオツなもんですw
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d Жыл бұрын
室戸台風で瀬田川橋梁を走ってた蒸気機関車が横転して線路に戻せないからC53と客車を川に落下させた事が有るくらい琵琶湖は風が強くなりますね。
@eschmor
@eschmor Жыл бұрын
元々「急がば回れ」のことわざは琵琶湖の対岸へ行こうと船を出しても比叡山や比良山のおろし風で思う様に進めないから瀬田の唐橋を回った方が早く着くから生まれたことわざだったりする、それぐらい琵琶湖は強風がよく吹く
@user-so5tq4jv8d
@user-so5tq4jv8d Жыл бұрын
湖西地区の堅田以北はもう車生活圏で道も充実してるから、新幹線化していいと思う。小浜ルートより安上がり。 近江今津あたりに駅を作って一大リゾート地にすれば、夏は湖水浴、冬はスキー、ホテルは年中大盛況。 新幹線の収益なら線路に完全フードを付ける金も出るし、すぐに抜けるから景色の害にもならない。 なにより、地元が潤うよ。京都金沢のオーバーツーリズム対策にもなるし、ルートから外れる小浜も近江今津から僅か30分なので、通過されるより「行こう」になる。 みんな損はしない。
@mukosuta19
@mukosuta19 9 ай бұрын
今津-~小浜間は鉄道はなく、バスや自家用車で約1時間掛かります。 また、新幹線化したら大津市や高島市沿線の住民はたいそう困ります。 湖西道路や国道は結構込みますし時間が読めなくなります。 恐らく湖西の人口は激減するでしょう。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
近江今津から小浜に行くには鉄道よりJR バスの方が早く到着出来ますね。
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
鉄道の方が遠回りですからね
@mukosuta19
@mukosuta19 9 ай бұрын
昔小浜市に在住しました。湖西製が出来るまでは京都に行く時は、小浜線 で舞鶴に行き、山陰線で行っていましたが約3時間程度掛かっていました。 出来てからは今津までバスで1時間、湖西線で京都まで1時間と少しで 約1時間弱の時間節約出来ていました。
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u Жыл бұрын
おごと温泉の日帰り温泉施設をよく使うので月イチ位のペースて乗るんだけど特に冬場は遅れダイヤの乱れが多いのには閉口するまあ仕方ないんだけどね…
@user-ow9wd8mj9d
@user-ow9wd8mj9d Жыл бұрын
12:27 JR西日本の『ATS-P2型』は、JR東日本の「P型」と異なり、「ATS-Sw型」との連動システムとして同時稼働してますもんね。福知山線(JR宝塚線)・尼崎事故を教訓に導入した、ダブル保安装置だそうで。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 10 ай бұрын
高校が現在のおごと温泉駅にあったので石山から山科まで出てそこからおごと温泉駅まで乗ってた。
@oda-factry
@oda-factry Ай бұрын
開業前に、線路を、歩く遠足ガレドレあり みんなで 歩きました。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc Жыл бұрын
湖西線って路盤(スラブ軌道)が老朽化してるのだろうと思うのだが、サンダーバードに乗るとよく揺れる。考えてみれば建設から50年だし、そろそろ大規模改修の時期なのかなと思う。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j Ай бұрын
湖西線はサンダーバードのために作られたと言っても良いほど高規格路線です。 そして動画でも述べられているように北陸新幹線が大阪延伸を果たせばサンダーバードは廃止。 並行在来線にならなくても、今度は赤字ローカル線化が待ったなし。 湖西線の収益はサンダーバードがかなりの割合を占めている。サンダーバードは全線を通過するので全線で、運賃と特急料金が入る。 一方で沿線需要は特に北半分で輸送密度が低く無人駅も多い。 高規格路線なので維持費も高い。現状は湖西線経由の新快速が敦賀まで直通するが、新幹線が延伸すれば敦賀までの新快速が残るか怪しい。 新快速と言っても動画で有るように京阪神をぶっ飛ばす12両編成ではなく4両切り離しての各駅停車です。爆速新快速の面影は全く無い。 並行在来線とならなくても今度は赤字ローカル線として存続問題が出るでしょうね。 沿線需要を掘り起こすために新駅を作ろうにも全線高架、簡単には作れない。また線形直線化のために住民居住エリアと離れていたりもする。 駅まで徒歩1時間とか誰が利用する?当然駅までは車移動。なら目的地を駅ではなく、本来の目的地にするから鉄道なんて使わない。 実験線として残すべきだと言う、鉄分強めの意見も有るが、それなら実験線として使うために存続費用を出せと言うと声が小声に変わるw 個人的には北側は廃線やむ無しと思っています。
@user-lc4zh1ry8m
@user-lc4zh1ry8m Жыл бұрын
湖西線は山科〜近江塩津間の路線です。元々、新幹線対応路線の為に踏切が一切存在しません。ただ比良山からの強風により普通電車は運休になりがちでサンダーバード号は迂回運転を余儀なくされています。
@user-rc3gh1ch6k
@user-rc3gh1ch6k 3 ай бұрын
湖西線での速度試験ではあと、221系の160キロ走行試験があります。あまり有名ではないですが。 この時はびっくりしました。いずれ新快速をこの速度で走らせるのかと思いましたよ。
@user-fy7go6to4x
@user-fy7go6to4x Жыл бұрын
滋賀県人として非常に嬉しい動画です。湖南エリアに住んでいますが、湖西の天候は北陸のような印象です。そもそも北陸新幹線が敦賀から米原に延伸してくれば、サンダーバードは維持出来る事でしょう。滋賀県人としては小浜ルートは残念に思います。
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
何しろ湖西線北部は北陸地方から続く多雪地帯でして、運がよければ近江今津ほどの量ではありませんが堅田や比叡山坂本でも雪景色を見ることができます。
@maro2_99
@maro2_99 Жыл бұрын
中学高校と湖西地方の某私立校に琵琶湖の東側から通ってましたが、遅刻しそうになると琵琶湖大橋を通って堅田駅まで送ってもらいそっから湖西線に乗るパターン多かった。後々、自転車で堅田駅まで乗り付ける猛者も出てきましたが…あ、湖西線とあんまり関係ないか(汗)
@user-zd1kh8gw5m
@user-zd1kh8gw5m Жыл бұрын
湖西側は平地が少なすぎて発展が難しい ベッドタウンとして住むなら琵琶湖線沿線が便利だし
@johntrumpdonald4091
@johntrumpdonald4091 Жыл бұрын
JR西日本で、運行系統ごとに愛称つけてくれるのはいいことだよね。最初は迷ったけど、分かれば便利。 うちのとこのJR東日本は真面目に、上野発前橋行きの列車を「高崎・両毛線」と結構正式に近い名称で言ってる。正確には「東北・高崎・上越・両毛線」になるんだけど。 そして、JE東海は非常に真面目で、東海道新幹線では品川駅から発車する、宇都宮線・高崎線・常磐線を「東北・高崎・常磐線」と丁寧に案内する。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 Жыл бұрын
京都線、神戸線、宝塚線は阪急の向こうを張っただけ。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i Жыл бұрын
そうですかね?制定から30年を経て実際の運用とは異なる部分も出てきたので見直す時期が来たと思います。
@tsushima0527
@tsushima0527 Жыл бұрын
めちゃめちゃなつかしい湖西線。京都から東へ行くときに湖西線と琵琶湖線の新快速乗り間違えるとけっこう悲惨。湖西線から山科あたりまで引き返すときダイヤ本数少ないから時間かかるしね。金沢から新大阪駅まで家族とサンダーバード乗ったけど確かに左手に輝くびわ湖、右手に比叡山見えて絶景やったね。北陸新幹線小浜ルートは建設費が暴騰してこのまま着工できるかどうかかなり疑問や。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 10 ай бұрын
僕が通ってた頃なんか本数少なくて1本乗り遅れると次が1時間後。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 Жыл бұрын
3:36 湖西線の話なのに、なんで写真が琵琶湖線草津駅南側の草津川旧流路(天井川)のアンダーパスなんだよ?
@eschmor
@eschmor Жыл бұрын
ここのトンネル信楽高原鐵道の事故車輌を隠すのに事故直後からしばらく使われてたんだよなぁ…端の小さめのトンネルに…
@keitetsudo1513
@keitetsudo1513 Жыл бұрын
撮影しやすいトンネルがココだからじゃない? 西側(京都方)に踏切在るし...
@okhan
@okhan Жыл бұрын
JR西日本の新車は湖西線で試運転しますね
@terrybogard7040
@terrybogard7040 Жыл бұрын
並行在来線で切り捨てなんてとんでもないです
@kame09_JPN
@kame09_JPN Жыл бұрын
4:50 521系4次車だ!
@KYL405
@KYL405 Жыл бұрын
11:52 東のTRY-Zが180km/hだしたらしい。
@user-oc5ys4bw7f
@user-oc5ys4bw7f Жыл бұрын
湖西線経由の琵琶湖一周(ビワイチ)は、楽しいよ((o(。>ω
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
私は早春の湖西線の比良の雪山の景色も好きです🗻また、小学校の時に通っていた英語の学習塾の合同合宿で湖西線に乗って2泊3日でびわ湖バレイに行き、別の塾の女の子を好きになり勉強は上の空でしたが、キャンプファイアーや肝試しもあって場所柄まさしく 🎵あぁ~ 思い出の びわ湖バレイ…です。
@adnrjrndk
@adnrjrndk Жыл бұрын
懐かしいなぁ。小さい頃、夏になるとオカンが近江舞子へ泳ぎに連れて行ってくれました。 ガキだったから、凄く長く乗ってる気がしてたけど、今だったら一瞬なんだろうな…。
@takanishi7441
@takanishi7441 3 ай бұрын
湖西線を出来ればフル規格、無理でもミニ新幹線規格にしてとりあえず京都まで北陸新幹線を持ってくれば良くないかな? 山科ー京都くらいは複線(新幹線と在来線がそれぞれ複線利用)で 京都駅地上に新幹線のターミナルを作って 京都まで来たらそれこそご自慢の新しい快速大権現様で大阪までリレーということでもいいだろう
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz Жыл бұрын
全線に踏み切りがないなら600m で停車する必要性も薄い京成スカイライナーのように160km/h運転してもいいと思う
@reokasai3540
@reokasai3540 6 ай бұрын
元々の速度が速い分せいぜい数分しか短縮できないらしく、投資に見合わないため廃案になったそうです
@user-qs3vp5ox2h
@user-qs3vp5ox2h Жыл бұрын
5:58で解説している蓄電池電車ですが、もう一つ、『JR男鹿線』を忘れてはいませんか?あちらは、JR 九州の蓄電池電車の「50Hzバージョン車両」です。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
+松本政行様 更に遡ると宮崎交通(南宮崎~内海間、1913~1962)でもチハ100形という鉄道省払い下げのキハ40000形を 改造した蓄電池(リチウムではなく鉛ですが)電車が走ってました。
@user-bw2dz8wr4x
@user-bw2dz8wr4x Жыл бұрын
東では、ほくほく線  西では、湖西線 160km/hの実験線路 狭軌では、最高 何km/hまで出せますか?
@planatotsu8293
@planatotsu8293 Жыл бұрын
県の湖西エリア開発は今も続いてます。特に湖西線に並行して走る湖西道路の延伸は、都会でのそれとは別次元のペースで順調に進んでいます。湖西道路は自動車専用道路なのに料金無料です。他県の多くの人には理解不能なのではないでしょうか。いつ完成するのか分からない新幹線よりも湖西道路は、JR湖西線にとって強力なライバルとなり得ます。
@n3c5
@n3c5 Жыл бұрын
子どもが小さい頃サンバードってよんでたわ。旧長崎屋みたい
@mden123
@mden123 Жыл бұрын
かつて、アメリカ車に「ポンティアック・サンバード」って車が有りました。一時、トヨタで売ってたキャバリエの姉妹車ですね。
@user-vn3mw4jw8v
@user-vn3mw4jw8v Жыл бұрын
デッドセクション、たしか黒磯駅構内にも有りましたよね? 記憶がただしければ...ですが(^_^;
@mattyan225
@mattyan225 Жыл бұрын
113と117は引退しちゃいましたね...
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 11 ай бұрын
京都、大阪から金沢、加賀温泉へはサンダーバードでは2時間40分以内で行ける。仕事なら早い方が良いけど、観光で乗る場合は車中で飲み食いするのに、丁度良い時間。乗り換えのある新幹線に乗るだろうか。バスに客を取られることを心配します。がから、減便してもサンダーバードは残して欲しい。
@timesnew2005
@timesnew2005 Жыл бұрын
サンダバの車内から見る琵琶湖ほど美しいものはない
@user-ps8pv5nx9x
@user-ps8pv5nx9x Жыл бұрын
あー。並行在来線で廃線の予定なのか。なんとも悲しい。
@user-oj5hq2tr6r
@user-oj5hq2tr6r Жыл бұрын
近江舞子からの爆速運転
@t0mc2
@t0mc2 Жыл бұрын
一瞬映ったトンネルは琵琶湖線の旧草津川の天井川のヤツやん
@tsuka5116
@tsuka5116 Жыл бұрын
JR四国の8000形も高速試験を湖西線で行い、160㎞走行から600mで 停まれた事績があったと思う。 私の希望としては、廃車になる前に東武のスペーシアの高速試験を行ってほしい。
@user-mr8ii5zp3o
@user-mr8ii5zp3o 9 ай бұрын
湖西線が運転見合わせは別だが、遅延するときは大体東海道線の遅れを引きずってくるパターンだけどね
@user-kv3lq1tu3f
@user-kv3lq1tu3f Жыл бұрын
このままだと、湖西線もほくほく線みたいになっちゃうのか…いや、ほくほく線よりは本数も客も多いだろうけど。
@user-zd7fi1nd5u
@user-zd7fi1nd5u Жыл бұрын
91年辺りだと永原~塩津は「はぁ?」なダイヤだったけど、 並行路線バスがあったからなぁ。 バスの廃止時期と本数の記憶が定かではないので、 間違えてるかもしれんけど、、 四条大宮~近江今津がエ若と京阪、 今津~木之本が国鉄バス(西日本JRバス) 木之本~長浜~彦根~石山が途中で乗り継ぎありつつも近江。 石山~浜大津が近江、京阪 石山~三条京阪が近江、四条河原町が帝産、四条大宮が京阪、京都駅八条口が滋賀交通だったかな? 湖西線の永原~塩津だけでなく、 北陸線の米原~敦賀など本数が一気に減る鉄道を保管してたのが各々のバス路線でした。
@user-wj5kv1wl4m
@user-wj5kv1wl4m Жыл бұрын
帝産バスは四条河原町じゃなくて、河原町御池でしたね。ついでに言うと、河原町御池から石山駅を経由し遥か信楽までの結構な長距離路線でしたよね。京阪三条に行く近江鉄道バスも当時は八日市や日野や遠くは木之本から、全て下道を走る「急行バス」の種別運用されてましたよね。滋賀交通の水口~京都駅八条口路線も基本は特急バスだったけど、ワンマン運転化されると同時に各停になったような…。
@user-zd7fi1nd5u
@user-zd7fi1nd5u Жыл бұрын
@@user-wj5kv1wl4m そうだった。 本宮町~追分~国道山科~平安神宮~東山二条~河原町御池 でもって、 その後に平安神宮~京都三条大橋に微妙な変化があったような。 石山で分断せず信楽から延々走ってたんですよね。 近江は方々から長距離路線運行してましたよね。 日野車庫は綺麗に無くなってしまいましたが、 今も名乗りで国道彦根のように、 国道急行バス用の停留所が幾つか。 滋賀交通が一番覚えてない、、、 たしかそうだったような、、、
@user-wj5kv1wl4m
@user-wj5kv1wl4m Жыл бұрын
@@user-zd7fi1nd5u 仰ってた近江今津~木之本間は、確か太川さんがバス旅で利用してた記憶があるのでまだ現存してるかもですね。そうなると、木之本から近江今津を経て何とか近江高島~堅田~大津と繋ぎ、大津からはツギハギながらも近江八幡くらいまではバスのみで辿り着けますかね。ただ太川さんも幾度となく苦渋を舐めさせられたように、近江八幡~彦根~長浜辺りの区間は県境どころか市境を越えるのも至難の業みたいですけどね。
@user-by7kb5pu4r
@user-by7kb5pu4r Жыл бұрын
今や帝産バス、滋賀交通は京都へは来ていませんね。確か近江バスは三条京阪から八日市行きの高速バスがまだ一往復あったような気がします。それから近江今津から北へは高島市内のコミュニティバスと、小浜へ向かうJRバスだけが残っています。
@user-wj5kv1wl4m
@user-wj5kv1wl4m Жыл бұрын
@@user-by7kb5pu4r そうですか…。近江今津~木之本 間の湖国バスも無くなっちゃったのですね。
@taraaa5570
@taraaa5570 Жыл бұрын
こんなに素晴らしい個性的な湖西線も整備新幹線の影響で三セクになってしまうんでしょうか? 予断を許さない状況ではありますが仮にJR西から三セクになってしまった場合は湖西線を天候等で 湖西線を走れないときに琵琶湖線に振替もできないんですかね?本当にどうなるんだろう・・心配ですね。
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q 4 ай бұрын
新快速と快速マリンライナーをスーパー特急方式で最高速度を140km/hまで引き上げても良いのになぁ。 ↑140km/hまで踏切は設置できるので高速進行の信号を導入すればいけるだろう。
@kaikyu.kitune
@kaikyu.kitune Жыл бұрын
TRY-Zって180km/h出してたような
@RRrico0625
@RRrico0625 Жыл бұрын
北陸新幹線って神田駅あたりみたいに湖西線の上を通すとかじゃダメだったんかな?京都の地下を通すよりもよっぽど安上がりな気がするけど、 まぁただの素人意見だから、普通に検討された上でダメだったんだろうな。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
北陸新幹線が新大阪延伸が開業したら、湖西線は、並行在来線になるが新快速運行している為に第三セクターに移管はなさそう。
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
堅田より北側を維持できているのはサンダーバードのおかげ 新快速があってもバッサリ切りたいのがJR西の本音だと思いますよ
@user-xp4qw8mw2g
@user-xp4qw8mw2g Жыл бұрын
堅田よりも北なんか過疎も過疎だから、サンダーバード無くなれば一瞬で経営分離・廃止路線候補やぞ… どんだけサンダーバードが関西からの観光客を運んで湖西線に貢献してたか 願わくば、風対策ができてミニ新幹線化して、琵琶湖の良い風景楽しみながら北陸と関西を行き来できたらいいな…と思ってました
@69tomita1
@69tomita1 Жыл бұрын
381系が38年間1位て年間と位を抜いたら381ww
@user-pl1kz1mz4p
@user-pl1kz1mz4p 6 ай бұрын
湖西線と琵琶湖線のいいところはだいたいわかったな
@user-ot6ke2wq9e
@user-ot6ke2wq9e Жыл бұрын
線路は高規格だけど、駅の設備はエレベーターやエスカレータなし!!凄く長い階段を登り降りするしかない。
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
近江今津でしたら各ホームから改札階までを結ぶウォークスルー式(車いす利用者に配慮して通り抜け型とした)のエレベーターが1台ずつありますよ。
@Phantom002100
@Phantom002100 Жыл бұрын
雨が降ったら運休で、風が吹いたら延着で…
@user-js6jy2iz4s
@user-js6jy2iz4s Жыл бұрын
ハワイのカメハメハ大王の歌みたいですねw ちなみに車だと大津方面や京都東IC方面でがっつり渋滞します
@mikatan0121
@mikatan0121 Жыл бұрын
大都市圏への短絡路線で、踏切がなく、強風に弱く、貨物列車もガンガン走る路線… 欠点も含めて首都圏の武蔵野線や京葉線の「お仲間」だよね(笑) 武蔵野線は一部を除いてそこまで風景はよくないけど(苦笑) どちらかと言えば京葉線の方が近い感じかな。京葉線は海で、湖西線は湖っていう違いはあるけど、水辺の風景が車窓で楽しめるってところはかなり似ているような… ちなみに滋賀県は琵琶湖があるため「海なし県」の中では唯一「津波注意報(警報)」が発出されるとか(笑) 新幹線による経営分離はしてほしくないな。JR西日本は湖西線を失ったらどこで高速試験を行うつもり?
@heijikunji8983
@heijikunji8983 Жыл бұрын
湖西線は新快速電車で成り立っていると言っても過言ではない(地元の方々、どうもすみません)😅
@Shige.0301
@Shige.0301 Жыл бұрын
実際、近江舞子以北は1時間に1本の新快速電車しか走ってません。昔は各駅停車がもう一本あったんですが。
@clover4144
@clover4144 3 ай бұрын
滋賀県に災害が少なくてよかったな と心底そうおもいます
@Toeil794
@Toeil794 7 ай бұрын
ゆっくり鉄道博物館最高!
@ゆっくりしていってねさん
@ゆっくりしていってねさん Жыл бұрын
新幹線によって並行在来線(⇒第三セクター)にするのは如何なものか、それも滋賀県は今回の新幹線ルートはまったくかすらず関係ない。 これだけの功績のあるものを。お偉いさん、よく考えるべきだな。
@momojiri-sensuikan
@momojiri-sensuikan Жыл бұрын
2:38 1000kmも琵琶湖あったらどれだけ大きい湖になることか…
@user-wj5kv1wl4m
@user-wj5kv1wl4m Жыл бұрын
東京~博多間くらいありますからね。
@muchomucho3292
@muchomucho3292 Жыл бұрын
日本列島が3000kmくらいなんでね...
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g Жыл бұрын
バイカル湖とどちらが大きいんだろう?
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
在来線でこれだけのスピードが出るのならば、敦賀~京都に新幹線は不要かもしれないね。 なんとなく鳥栖~佐賀の長崎本線と似ている。
@user-wj5kv1wl4m
@user-wj5kv1wl4m Жыл бұрын
北陸新幹線を敦賀で打ち切りにして、現行の「サンダーバード」と「はるか」を統合して関空~敦賀(北陸新幹線)を直結すりゃ丸く収まる気もするけど、今の風や大雨での遅延&運休の様子を見ていると、そうも出来ない気もしますからねぇ。特に冬場は…。
@user-wh5xi1lz2n
@user-wh5xi1lz2n Жыл бұрын
長等山トンネル前から滋賀県なんだよね…謎だけど
@user-xv9td4xv5z
@user-xv9td4xv5z Жыл бұрын
故郷の路線…
@s-train8268
@s-train8268 Жыл бұрын
485の時から130出してたから
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
比叡下ろしは強いね
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
それを言うならば「比良颪(おろし)」です。
@user-oe5pg5lz5i
@user-oe5pg5lz5i 6 сағат бұрын
新幹線出来てもうたから狭軌化して北陸本線JRに戻して特急160キロ運転したらええやん。
@user-yn1qz1kk4o
@user-yn1qz1kk4o Күн бұрын
サンダバが160出せるなら ムリに新幹線にしなくて 良いんだがね 金はかかるがな😌 貨物列車が飛んだしさ
@tako--panda--jinbeezame
@tako--panda--jinbeezame Жыл бұрын
湖西線の路線名をそのまま使うのなら、いっそのこと、東海道本線の京都〜米原間の愛称をびわこ線ではなくびわ湖東線にして、湖西線にびわこ西線という愛称をつければよかったのではと思うのですが・・・
@user-vi3nt1xw5z
@user-vi3nt1xw5z Жыл бұрын
9:19 もう見れないよ?
@user-qp2ft4hf4n
@user-qp2ft4hf4n Жыл бұрын
なお強風で止まる頻度 現実は非情である
@user-bx4fc3sk9k
@user-bx4fc3sk9k Жыл бұрын
北陸新幹線敦賀京都開通したら、並行在来線て、小浜線、舞鶴線やろ!!JRも新快速が満員で走る湖西線手放すよりも合理性があると思う。で北近畿タンゴ鉄道が舞鶴線と小浜線運営したら包括的に近畿北部の鉄道運営できるやん
Самый Молодой Актёр Без Оскара 😂
00:13
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 18 МЛН
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 25 МЛН
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 24 МЛН
なぜ新快速は岡山まで行かないのか徹底解説!【ゆっくり解説】
19:06
[あるある]視聴者さんから頂いた京葉線あるある20選!
10:11
けよすん氏【Keiyo_sugurun】
Рет қаралды 11 М.
構造が複雑すぎるカオスな駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
16:37
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 134 М.
Самый Молодой Актёр Без Оскара 😂
00:13
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН