現役整備士がジャッキアップの方法を解説します!

  Рет қаралды 601,490

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

3 жыл бұрын

◯ウマに当てるクッション
amzn.to/36sePo7
◯パンタグラフジャッキでの作業
• スペアタイヤへの交換方法を紹介!
◯サブチャンネル
/ @morimotoshinyasub
日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
◯質問フォーム
forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
◯オンラインショップ
mmotors2892.thebase.in
ココでしか買えないオリジナルグッズがあります!
◯Twitter 
/ mmmotor
#自動車整備
#ジャッキアップ
#DIY整備

Пікірлер: 177
@MYMY-ow4xv
@MYMY-ow4xv 3 жыл бұрын
動画を見て来て、これがプロ、超手間のかかることも前向きに解決させていく、その苦労も勉強的に難しい作業も取り組んでいく、どんな難しい作業でも、普通だと言わんばかりにこなしてクリアしていく、どんな難易度の作業でも、自分に取り入れた経験と知識でやっていく、簡単に分かりやす言っていますが、相当なプロフェッショナル、他にもいると思いましたが、親切丁寧に、真面目に知識を配信していくスタイル。リスペクトしかないです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-wx8ec5dy8c
@user-wx8ec5dy8c 2 жыл бұрын
こういうシリーズ、良いですね。なかなかこういう映像はないですね。
@R500civil
@R500civil 3 жыл бұрын
丁寧な解説素晴らしいです。 私は、特に下に潜るときは ・ウマかけてもジャッキもそのまま置いておく(二重) ・または外したタイヤを車の下に置く ・タイヤは外さず高さを稼ぎたいだけのときは、ウマじゃなく、タイヤの下にいらない鉄チンを敷く(ウマより鉄チンのほうが強度も揺れにも信頼できそう) ・スマホは手が足が届く範囲に(緊急通報用)
@user-be5jr5sm5h
@user-be5jr5sm5h 3 жыл бұрын
ジャッキもあてがう場所が通常と違う場合があって、曲がったり潰れてしまった事がありました。ハイゼットだと足回りのロアアームの下にあてがうように取説ではなってましたね。
@user-pc7qd9hp9e
@user-pc7qd9hp9e 3 жыл бұрын
再確認出来ました。ありがとうございます。わかっているつもりでいたことも復習の意味でも為になりました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てて良かったです!
@yoshiakizerosilver9668
@yoshiakizerosilver9668 3 жыл бұрын
タイヤ交換を自身でしてますが、油圧のガレージジャッキは便利ですよね。
@user-xj1ds8eo9s
@user-xj1ds8eo9s 3 жыл бұрын
私も仕事がら色々な車種をジャッキアップしますが、 最近の車は、ジャッキポイントが悩ましい車種が多い気がします。
@cozya1596
@cozya1596 2 жыл бұрын
今回初めてタイヤ交換を自分でやりたいなと考えていました。丁寧なご説明、ありがとうございました。勉強になりました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです。
@user-js5re3qf9i
@user-js5re3qf9i 3 жыл бұрын
最初に「危険」な作業であることを明言されており良かったと思います。寒冷地軽井沢村在住なので春秋のスタッドレス脱着時にジャッキで苦労が絶えません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ジャッキの事故は整備士でも発生しているので注意が必要ですね。
@user-pn4bn5jk5l
@user-pn4bn5jk5l 3 жыл бұрын
プロの基本動作を見させて頂いて、とても良い復習になりました。 自信を持って作業に入れる事は、安全や作業ミスの防止に大切な事だと思います。 車を壊したり怪我をしたりせず、車弄りを楽しみたいものです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです。
@user-lz9tl7nr3u
@user-lz9tl7nr3u 3 жыл бұрын
旧いミニのジャッキアップポイント、なんとオイルパンですw はじめは不安でしたが、オイルパンを上げることでエンジンマウントの状態もチェックできる(劣化してたらエンジンだけ持ち上がる)ので一石二鳥。 ミニはオイルパンとギアケース兼ねているので、アルミなのに頑丈にできています。
@pinpinkorori9
@pinpinkorori9 3 жыл бұрын
同じジャッキなのでついみてしまった💦分かりやすい解説です、今後も気をつけたいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
参考になれば幸いです!
@9cmParabellum
@9cmParabellum 3 жыл бұрын
油圧ジャッキとウマのおかげでだいぶ出来ることは増えましたね。夏冬ホイールの付け替えは余裕です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ジャッキがあれば作業の幅は広がります。
@user-nt8ug1ji1k
@user-nt8ug1ji1k Жыл бұрын
昨日、自宅の車庫(アスファルト)でガレージジャッキを使って自分でスタットレスタイヤへ交換しました。サイドブレーキをしっかり引っ張って、ギアをリバース(オートマ車はパーキング)に入れて、上げるタイヤの対角線上のタイヤにクルマ止めを当てて、指定ジャッキポイントを覗きながら ジャッキを当てて、一輪ずつの交換でしたので時間はかかりました。必要以上に上げない事だと思いました。
@zero-55
@zero-55 3 жыл бұрын
何気なくしてるジャッキ作業ですが、再度気を引き締めて行います。輪止め、リジットラックの据付をしっかりと行います!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
油断した時に事故は起きますからね!
@x700xt
@x700xt 3 жыл бұрын
先日質問フォームよりウマのかけ方について投稿した者です。 とても分かりやすく解説いただきありがとうございました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
参考になれば幸いです!
@cs7l4viw
@cs7l4viw 3 жыл бұрын
早速取り上げて下さってありがとうございます。しかも馬を掛ける位置まで説明してくれるというオマケ付きっ
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@Touji.
@Touji. 3 жыл бұрын
パンタグラフジャッキは昔、自分でタイヤ交換する時に使ってましたが、倒れて車が落ちた経験あります。幸い、交換終わってホイールナットを締めてあとはトルクレンチだけというタイミングだったので良かったです。現在はガレージジャッキを使ってます。
@4ws687
@4ws687 3 жыл бұрын
こんにちは✨😃❗エアージャッキもいつかお願いしたいです。ジャッキのメンテも含めて。
@user-xp4wo2jw7e
@user-xp4wo2jw7e 3 жыл бұрын
地面スレスレの車高短車はポイント見えないし上げるの本当大変💦
@sneko6681
@sneko6681 2 жыл бұрын
あと、 ジャッキアップやウマ掛け中は、 いつ強い地震がきても 速やかに逃げられるよう、 心の準備と、 周りの部品や工具等を 整理しながらの作業が 必要ですよね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
整理整頓は大事ですね!
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 3 жыл бұрын
パンタジャッキは、ポンプ式であればまだ安定しますが、クルクル回すタイプは、なかなか回しにくくて、 力ずくで回そうとすると、今度は倒れてくるんですよね…
@47pikomon
@47pikomon 3 жыл бұрын
勢いよく回して手の関節や手の甲を地面ですりおろしてしまったり…
@tsunehiko2010
@tsunehiko2010 3 жыл бұрын
近々タイヤ交換するので助かります。 ありがとうございます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk 2 жыл бұрын
雪国では冬期間にパンタグラフ型のジャッキを使って、側溝に脱輪した車をジャッキアップしてそのまま押して、ジャッキを倒して脱輪から抜ける方法などしていました。でも危ないことには変わりはないですけどね。
@47pikomon
@47pikomon 3 жыл бұрын
スロープを4つ用意して、まずは前か後ろをスロープで上がり、スロープの輪止めまで行き、今度は逆の方にスロープを設置して前輪が上がってるならバック、後輪が上がってるなら前進して車を浮かせて作業したことがあります。 (もちろんこの方法だとタイヤ脱着を伴う作業は不可能)
@suzukimitsuyuki
@suzukimitsuyuki 2 жыл бұрын
勉強になります!!!😃 チャンネル登録しましたぁ〜!😃
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ps4gd4br9p
@user-ps4gd4br9p 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 馬は必ず掛けますが、その際も私はジャッキは抜かないです(当然下までは下ろしません)。万一馬が傾いてもジャッキが助けてくれるのではないかと思い、そうしています。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
私もジャッキはかけたままにすることが多いです!
@sunenke
@sunenke 3 жыл бұрын
もう長いことDIY整備してきて、慣れてしまっていて 薄暗い中に、いつもの自分の車なので灯りも点けずに作業してたら ジャッキアップポイントに掛けたつもりが、コアサポートにかかっていて サポートとラジエーター交換となりました。 これから、DIY始める人達へ、慣れが一番恐いです。見えると言ってもちゃんとライトで照らして確認しましょう
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
コアサポートにかけてしまうのは、よあるミスですよね・・・確認は大事です。
@koichiyamaguchi4107
@koichiyamaguchi4107 2 жыл бұрын
整備をするに当たって、毎日使うのが、やっぱり、ガレージジャッキと、ウマ しかしながら、近年の普通乗用車では、下回りが全面カバーで覆われて、ジャッキアップポイントがある車両も少なくなってきている様な気がしますね。。 そういった車両には、リフトを使用してます。 軽四や、商用バン、トラックの方が分かりやすいです。。
@battera860
@battera860 3 жыл бұрын
ジャッキアップ大事でもあるし車の構造理解してないと危険ですよね。 特に新しい車はリフト前提で作られているような・・・ 構造を知らないでオイルパンでジャッキアップでオイルパン凹みかE/gマウント千切れるみたいな。 前いた工場では中型バスのベローズ交換でデフのみジャッキで車体に馬掛けないで命に係わる事故あったりと 車の構造を理解しないで作業すると命に関わるので重要な事ですよね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ジャッキアップは命にかかわるので特に注意が必要です・・・
@yaichiro8633
@yaichiro8633 2 жыл бұрын
タイヤ外すときはジャッキを使いますが、油圧ジャッキをサイドのジャッキアップポイントにあてると、どこに馬かけるんだっけ?となり馬はつかっていません。今度フロントのジャッキアップポイント探してみます。オイル交換などで車の下に潜るときはカースロープ(ラダーレール)を使っています。
@DriftKing195
@DriftKing195 Жыл бұрын
最近の車はパンク修理剤が主流になっていてスペアタイヤはおろかそのスペースすら車自体になかったり、パンタグラフジャッキすらついてなくてオプション扱いだったりしますよねぇ。 GRヤリスはまさにこのスペアタイヤ搭載スペースがない、パンク修理剤、パンタジャッキオプションと3連覇でした。
@user-yv3tv8jt4k
@user-yv3tv8jt4k 3 жыл бұрын
森本さん おはようございます☀ iPad Proからの書き込みです! ジャッキアップ⤴️はプロの整備士👨‍🔧でも 事故を起こします! ジャッキアップは凄く注意しないといけない作業ですね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
我々も気を抜けない作業ですね!
@mycore3230
@mycore3230 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 サイドのジャッキアップポイントはジャッキアップした際に少し曲がってしまって、錆が出ている車を見かけますね。 知り合いの整備工場の人に、車の下に潜って作業中にジャッキが外れて亡くなった方が居ると聞いてからは、ジャッキアップの際は必ず、ウマ+予備のホイール横敷きにして作業しています。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
安全対策は念入りにしたほうが良いですね!
@fatcreek5523
@fatcreek5523 2 жыл бұрын
初心者に判りやすい丁寧な説明。感謝m(__)m
@user-ey9wk4yl8h
@user-ey9wk4yl8h 2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています。基本でありながら極めて危険でベテランであれ注意深くしなければいけない作業かと思います。足場が悪いとガレージジャッキさえ危険です。作業場所の知見からの話しも必要ですよね。ガレージジャッキが動く(上げると)=危険(パンタグラフジャッキのほうが安全な状況もある)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ジャッキアップは危険な作業ですからね・・・
@DIYchannel1
@DIYchannel1 3 жыл бұрын
今日ふらーっとアストロに行ってそういえば森本さんが新しく買ったジャッキ見てみようとジャッキのコーナーでアルミジャッキ見てきました 動画で見るとコンパクトに見えたのですが実物はがっちりしててアタリ面も大きくて使いやすそうですね、欲しくなってしまいました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
作りはしっかりしているのに軽いので良いです!w
@goldmoney7897
@goldmoney7897 3 жыл бұрын
昔、大型バスのタイヤ交換にANZENの10tエアージャッキを使ってました。大型はものも大きいので取り回しも大変でした。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
私も10トンジャッキ持っていますが扱いにくいですよね・・・w
@goldmoney7897
@goldmoney7897 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya 手前を足踏みしながら取り回した懐かしい記憶がよみがえりました...しかもリヤは10tでも両輪上がらず、良く補助ジャッキも併用してました。
@user-bx1ev8in8l
@user-bx1ev8in8l 3 жыл бұрын
アンダーカバーだらけのやつは嫌いです🤣🤣
@oraora207
@oraora207 3 жыл бұрын
最近AT車からCVTに乗り換えたのですが、オイル交換の距離・時期の目安はATのときと同じで良いでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
同じで良いですよ!
@ridernoomoituki
@ridernoomoituki 3 жыл бұрын
ジャッキポイントとリジットラックをかける場所は微妙に違ったりしますね。 取扱説明書は車載のジャッキをかけるところまでしか載っていません。 リジットラックをかける場所はメーカーに聞くのが速いです、最近は整備書の コピーをJPEGかPDFにしてメールに添付してくれます。大体営業日の2~3日 ぐらいで来ますね。 ハイエースバンのリアは「ここにジャッキをかけてはダメ」と取説に書かれた ところがリジットラックの場所になります。フロントはジャッキポイントの外側 ですね。
@user-nk2bh4fu8k
@user-nk2bh4fu8k Жыл бұрын
今整備士目指して訓練しています。ジャッキアップ詳しくてわかりやすいかったです実際にやって見たいとおもいます
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@to-2208
@to-2208 3 жыл бұрын
ラジエターコアサポートにジャッキかけて歪んだら、即事故車ですかね。恐ろしや(笑)
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 3 жыл бұрын
ネットで検索するも旧車は情報が殆ど無いですね。 他も調べてみようと思います。
@suit_54881
@suit_54881 3 жыл бұрын
本来 馬をかける場所ってフレームの□の形になってる場所にかけると聞いたことがあるんですが、凹みそうでいつもパンタジャッキ用の耳にかけちゃってます…
@user-hm9zy6rt7n
@user-hm9zy6rt7n 3 жыл бұрын
昨年夏にアスファルト道路上でフロアジャッキでジャッキアップしましたが、 暑さでアスファルトが軟化してジャッキが倒れかけて焦りました。
@toshikazukobayashi7083
@toshikazukobayashi7083 2 жыл бұрын
ありますよね。私はホームセンターで30センチ四方の鉄板買って敷いてます(^o^;)1000円しない位でした。
@user-hm9zy6rt7n
@user-hm9zy6rt7n 2 жыл бұрын
普段はコンクリートのカーポートで使用していますが、たまたまアスファルトの道路で使用しました!
@user-bu7jk3ob2q
@user-bu7jk3ob2q 3 жыл бұрын
かなりリアルタイム、前日に初めてのジャッキアップ作業しました 必ず強度のある場所に掛ける ガレージジャッキと輪止めとウマはワンセットですね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
その方法が一番ですね!
@ckv36
@ckv36 3 жыл бұрын
なつかしい。アストロのアルミジャッキはサーキット用に使っていました。 ただ、1年と持たずに足がもげてしまいました。綺麗なコンクリの床だったらいいと思うけど、砂利があったり、アスファルトだと厳しかったです。 あと、ウマも同じものを使用していました。ゴムをかまさないで使っていたら、耳の部分が見事につぶれてしまいました。動画で使用しているようなゴムを使っていればよかったなあ。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ネットで簡単に手に入るのでゴムパッドはおすすめです!
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r 3 жыл бұрын
自分はホームセンターで適当な大きさのゴム板を買ってきてボンドでウマの耳に張ってます。
@user-tg3mh3xb9x
@user-tg3mh3xb9x 6 ай бұрын
ガレージジャッキも左右方向に倒れることがよくあるので、必ずウマをかませることが大事ですね。先日、北海道で起きた冬タイヤへの交換作業中の死亡事故は、ガレージジャッキでリアタイヤを両輪持ち上げた状態で、ウマを設置せずに、何を思ったか車体下に潜り込んだときにガレージジャッキが倒れ、車体の下敷きになって死亡されたものでした。事故現場は、建物の前の道路上でした。道路は排水のために道路中央から排水溝方向に傾斜していますよね。これも『平らなコンクリートの床で作業してください』とモリモトさんが言っていた基本を守っていませんでした。何事も基本をおろそかにしてはいけませんね。これからも安全な作業のための基本操作、動作を啓蒙のため、繰り返しご紹介ください。
@yoshiokakimoto3875
@yoshiokakimoto3875 3 жыл бұрын
こんばんは🌙 ガレージジャッキで夏-冬タイヤの交換をしてます🚗 アクティとライフのフロント・リアのジャッキポイントはわかりやすいのですが N-BOXのフロントがわかりづらく不安定な気がしてパンタジャッキのポイントで 1輪づつ交換してます😅 重い車を持ち上げるのは安全第一の作業でしますが恐怖感も少しありますね😂
@kazz1998
@kazz1998 3 жыл бұрын
自分の車は、ジャッキアップポイントが奥の方なので、ジャッキが入らずスロープも必要です😅
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
私もスロープは持っています・・・w
@user-on2ri2fd9p
@user-on2ri2fd9p 3 жыл бұрын
昔、ラジエターのコアサポートにジャッキをかけて上げてしまった事があります。 ものの見事に変形しましたww それ以来フロントはサイドから上げるようにしました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
誰でもやってしまうミスですよね・・・w
@user-lu1lg2jb9s
@user-lu1lg2jb9s 3 жыл бұрын
砂利道でのタイヤ交換はどうやったら良いですか? 前に乗っていたパジェロミニのタイヤ交換をしていたときジャッキが倒れて足の上に車が落ちてきた事があり
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
基本は砂利道での作業は禁止です。どうしてもという場合は足場をならしてからガレージジャッキで上げますね。
@user-lu1lg2jb9s
@user-lu1lg2jb9s 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya  家の駐車場が砂利道なので仕方なくやってたのですが砂利道でのタイヤ交換は禁止だったのですねありがとうございます 今年から車屋さんに頼もうと思いますありがとうございます
@roki1966
@roki1966 3 жыл бұрын
門リフトでさえ毎年20人以上亡くなってますもんね 僕の知り合いも一柱リフトの故障で車の下敷きになって一週間発見されなかった人が居ます。何事も安全第一です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
他人ごとでは無いですよね・・・私も気を付けます。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 3 жыл бұрын
いつもバイク屋でオイル交換してもらうんですが、バイク屋の店長がK11マーチのAアームにジャッキを掛けてあげようとして、慌てて止めて冷や汗をかきました。普通ここに掛けても大丈夫やろとかいってて足回り曲げられそうになりました。すぐ横のボディにジャッキアップポイントがあるのでそこであげましたけど、中途半端に知ってる奴に触らせるとマジで怖いです。 アルカン3tは結構定番ですね。私も自宅でアルカン使ってます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ジャッキアップは慎重にしないと車を壊します・・・
@blueeeeelagooooon005
@blueeeeelagooooon005 3 жыл бұрын
車の取説ですと、付属のパンタジャッキポイントしか載っていないのが通常です。取説もっと詳しくしてほしいものです。
@gepe_TNG
@gepe_TNG 3 жыл бұрын
ダイハツとかトヨタだとガレージジャッキ掛けるところも説明書に載ってるから他社もそうしてほしいですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ジャッキアップポイントは掲載して欲しいですね!
@hidemisaito1778
@hidemisaito1778 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 楽しく拝見させて頂いております。 一つお聞きたい事がありまして… フロントタイヤをフロアジャッキで上げてタイヤ交換をする際、取り付け作業の時、タイヤが回ってしまいます… マニュアル車ならギアを入れておけば回らないですが… オートマ車でもDに入れて作業すればタイヤが回らず作業出来ますでしょうか?? 乗ってる車は、アルファード30系になります。 宜しくお願い致します。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
タイヤが回るのは仕方ないです。なので工具をトントンと叩いて軽く締め付けし、着地してから本締めするとやりやすいですよ!
@hidemisaito1778
@hidemisaito1778 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya タイヤが回ってしまうのは仕方ないんですね!次回からやってみます!! ありがとうございましたぁ〜✨
@user-lv5pj1gw1q
@user-lv5pj1gw1q 3 жыл бұрын
パンダグラフジャッキはおっしゃる通り不安定で私自身タイヤ交換してて車体がグラッときてヒヤヒヤした思いがあります。ガレージジャッキのやり方は知らなかったので勉強になります
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 2 жыл бұрын
確かにフロアジャッキを使ってしまうと車載のパンタジャッキは使いたくなくなりますね・・・ フロアジャッキは2輪ずつ持ち上げられるのにパンタジャッキは1輪ずつなので時間がかかります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
なるべくパンタは使わないようにしますね・・・
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 2 жыл бұрын
@@morimotoshinya ジャッキが倒れる→事故の元ですからね・・・ タイヤの下に足なんか入れてたら大怪我します。
@tktmc
@tktmc 3 жыл бұрын
アルミジャッキいいなぁ、 同じくらいのサイズでもスチールだと重くて移動するだけで大変ですw
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
アルミは軽量なので出張修理に使います!
@mihomiyuki
@mihomiyuki 3 жыл бұрын
はじめまして。 いつも勉強になる動画をありがとうございます。 ガレージジャッキの購入を検討していますが、車両重量1.5tくらいの車に耐荷重1.5tのガレージジャッキを使ってフロントのみまたはリヤのみをジャッキアップするのは問題ないでしょうか。何となく不安で…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
上げるのに問題は無いと思いますが、余裕がある方が効率は良いので2t以上のジャッキを使う方がいいと思います!
@user-tn9uk8dj4e
@user-tn9uk8dj4e 3 жыл бұрын
こんばんは! 最大どこまで上がるのかな? そのへんも知りたいです!
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 3 жыл бұрын
知り合いが自車をジャッキアップ作業しているときに亡くなりました。 下で作業をしているときに、車が落ちて来て挟まれたらしいです。 ウマが外れたのか、していなかったのか、詳しいことは聞いていないのですが、 午後に作業開始し、事故がわかったのは朝だったと聞きました。 一人作業で無かったなら、救急車呼んで助かっていたかもしれません。
@susan178210
@susan178210 3 жыл бұрын
ガレージジャッキ、ローダウンされてると入らないので泣く泣くパンタ使う羽目になる……
@axelred-gt5008
@axelred-gt5008 3 жыл бұрын
これ持ってますけど、下げるときにハンドルを下げた状態でないとヤバイですよね☀️😵💦
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
下げた状態でないと車に当たりますねw
@you8996
@you8996 3 жыл бұрын
これね俺も買ったけど結構使いづらい。ハンドルが上に上がっちゃうから。軽さで買ったけどイマイチだと思う。ハンドルさえふりーになれば。。。
@user-rv7xp6um5o
@user-rv7xp6um5o 2 жыл бұрын
@@you8996 同感です。 これまで使ったモノは下げた状態で置けたので良かったので、購入するときに確認したけど上がってしまう。
@KID-po4jg
@KID-po4jg 3 жыл бұрын
質問なんですが、リアのジャッキアップ 時に片側のタイヤがかなり先に地面から離れて上がって、もう片側のタイヤは地面に着いたままで、そこから結構上げていかないと両輪とも上がらないんですが、それはどこかが異常なんでしょうか? 宜しくお願いします。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ジャッキアップポイントがセンターからズレている可能性が高いですね。
@primegaragelife8544
@primegaragelife8544 2 жыл бұрын
燃料タンク側が重いんじゃないでしょうか
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 2 жыл бұрын
先に上がるタイヤ側のショックが固着してる…
@user-kz8xs3tm4n
@user-kz8xs3tm4n Жыл бұрын
分かり易い説明で勉強になりました!1つ、教えて頂きたいのですが、下側にウマをかける時に当てるゴムは何という名前でしょうか?アストロなら手に入るでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
アストロで購入しました!
@redragon178
@redragon178 3 жыл бұрын
ジャッキポイントは取説等にも記載されているので分かるのですが、ウマをかけるところの正解が分からないで教えて欲しいです。
@user-it5um1oh6f
@user-it5um1oh6f Жыл бұрын
ジャッキについて教えてください。我が家はfitなんですが、スタッドのタイヤ交換の時、前ドアヒンジ下あたりのジャッキポイントにジャッギをかけています。しかし、ここで上げると、車重により縮んでいたショックが元に戻ろうと伸びることと、タイヤのつぶれ分により、かなり上げないとタイヤが浮きません。あげているときボディからパンパンなど異音が出ます。GSや整備工場では4点で車両全体を上げていますが、前ドア下1か所をジャッキで上げて、ボディのゆがみやねじれは起こらないのでしょうか?fitはそれほど重い車ではありませんが、ジャッキ中はドアなどを開けてみるとボディがかなり歪んでいることがわかります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
特に問題はありませんが不安であればお近くの車屋さんに相談することをおすすめします!
@Eva.No.1
@Eva.No.1 3 жыл бұрын
輪止めはどれほど効果があるのでしょうか.今回出てきたもののほかにもゴム製や木製,また形状もいろいろあり,こんなで固定できるのかとか思うものもあったりしますが,実際どうなのでしょうか.
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
輪止めの素材はどんなものでも大丈夫ですよ!
@user-vm1bd1qo6p
@user-vm1bd1qo6p 3 жыл бұрын
ガレージジャッキについて全く無知だった頃の事、某カー用品店の格安セールのガレージジャッキを買って、車を持ち上げたところ…、ジャッキのアーム部分がグニャリと曲がってしまった事がありました😓そのジャッキの対応荷重が いくらまでなのか? 良く調べて購入しないと怖い思いをします❗ 失敗でしたね…。良い勉強にはなりはしましたが…😓
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
何トンまで耐えられるのかは重要です!
@alexmg8750
@alexmg8750 3 жыл бұрын
あっ‥そうそう そのアルミジャッキのキャスター部分・・・ 締め付けなど十分注意してくださいね。 簡単に壊れますので半年ほど使用したら 各部のガタなど点検した方が良いです。 キャスター壊れて不要なジャッキのALL鉄製の 確りしたのと付け替えました。
@hiroy151
@hiroy151 3 жыл бұрын
ほんとガレージジャッキは床面の平さが重要ですね。 初めて使った時はアームの上下動でガレージジャッキ自体が移動するとは考えてませんでした。 私の駐車場のアスファルトは層が薄いせいかアスファルトが容易に凹んで、ガレージジャッキの車輪が埋まってしまいジャッキがウィリーしかねず超危険でした。 どうしてもウマを使いたい時は、5mm厚くらいの鉄板(重い)をガレージジャッキの下に敷いて上げてます。 びびりなのでウマ使ってる時もシャーシ下にタイヤ(重いw)敷いて落下事故防止してます。 こんな感じなのでウマ使う時は重いものばかり扱うのでしんどいですw タイヤ交換くらいなら主にパンタを使って1輪ずつ上げて作業してます。 接地面が広い(ガレージジャッキの車輪よりかは)分、アスファルトを凹ませることはないので、このケースではこちらが安定。 電動工具使えばパンタのジャッキの上げ下げもそこそこ楽に。。。 いつも参考になる動画ありがとうございます(^^)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
作業場所が安定しない時は無理しないほうが良いですね・・・
@user-yi4iu3qs4k
@user-yi4iu3qs4k 3 жыл бұрын
私も、同じの、持ってますよ👍
@primegaragelife8544
@primegaragelife8544 2 жыл бұрын
最近のアストロのジャッキはどうなんですか?昔は業務使用だと1年もたなかったんですけど
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
使用頻度は少ないですが、使えていますよ!
@hidemisaito1778
@hidemisaito1778 2 ай бұрын
モリモトさんのガレージジャッキは、どこのメーカーをお使いでしょうか?? ガレージ ジャッキを変え買いたいと考えてまして… アルカン製を買うか? アストロ製を買うか? 迷ってます。 今使ってるのはジャッキの受け皿が… 小さくて… 受け皿の爪4つで支える感じで… 力のバランスが悪く… リアジャッキポイントが少し凹んでしまいました… 受け皿が平なジャッキにしたいと考えております! プロのアドバイスを頂けると助かります! 宜しくお願いします!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 ай бұрын
アルティアやビシャモンのジャッキを使ってますね!
@hidemisaito1778
@hidemisaito1778 2 ай бұрын
@@morimotoshinya さん プロの方が使っているのは信用が出来ます!ありがとうございました!
@warriorjerry888
@warriorjerry888 3 жыл бұрын
後ろに映っている前輪ドラムブレーキのバイクが気になるのですが、機種を教えていただけませんか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
YB-1とベンリィですね!
@warriorjerry888
@warriorjerry888 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya ありがとうございます。懐かしいバイクですね。🤗
@sigeruD45
@sigeruD45 3 жыл бұрын
カプチーノ乗りです、フロント、リアのジャッキアップポイントは把握してますが、上げた後にウマをかけるポイントが判りません、今はサイドシルのジャッキアップポイントにかけてますが、だんだん不安になってます。 確実にかけられる耐久性のあるポイントってどこでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
メンバーやアームにかける場合もありますね。ただポイントの探し方は経験によることも多いので説明が難しいです・・・
@fanbaka1
@fanbaka1 2 жыл бұрын
ジャッキはあまり使うきかいがないんですが 使用する場合コンパネひいてからその上で使ってますが(床がコンクリートでない場合) 問題ないでしょうか?またこの使用例での注意点がありましたら教えてください ぶしつけですいません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
コンパネは不安定なので私だったら作業しないです・・・
@fanbaka1
@fanbaka1 2 жыл бұрын
@@morimotoshinya ありがとうございます
@user-ih9vs5np8n
@user-ih9vs5np8n 2 жыл бұрын
パンタグラフジャッキをかける場所にガレージジャッキかけるのはだいじょうぶですかね? うちのジャッキはかける場所にゴム着いてます
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
大丈夫ですよ!
@user-ob7rn1er7k
@user-ob7rn1er7k 3 жыл бұрын
馬をかけたあと、念の為に、タイヤを外して置いておくと言うのをよく聞きますが、いかがでしょうか? また、プロックなどでは?今まで、一人で作業をしていましたが、もう一人、横で見てもらうと良いですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
タイヤを置くのもいい方法ですね!さらに安全性が上がります。
@user-kp9xs4bd3m
@user-kp9xs4bd3m 3 жыл бұрын
勿論安全性は増しますね。 緊急時(路上でのパンク交換)にリジットマウント用意してない時に有効ですね。
@user-rv7xp6um5o
@user-rv7xp6um5o 2 жыл бұрын
ブロックはおすすめの出来ませんね。 皆さん思う程頑丈ではないです。
@user-89048
@user-89048 Жыл бұрын
このジャッキの使い心地は如何でしょうか? 動画を見ていると、軽なのにちょっと力をいれないと上がっていかないように見えるのですが?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
使い心地は申し分ないですね!
@sinkasa6843
@sinkasa6843 3 жыл бұрын
ジャッキポイントの説明を色々教えて頂きましたが、実際するときは車の下を覗く事ができないから確認出来ないよ😅
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
そこは覗いて確認しないといけません!出来ないようでしたら作業はしない方がいいです!
@sinkasa6843
@sinkasa6843 3 жыл бұрын
家の駐車場はコンクリートでフラットですが勾配がついてます。いつもタイヤ交換する時、タイヤ止めなども使ってますが不安定感はあります。何か対策はないでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
勾配がある場所なら私は怖すぎて作業をしないです・・・環境を整えることが大事ですね!
@user-im5yw2lh3g
@user-im5yw2lh3g 3 жыл бұрын
こんばんは(^o^)vムーブ2003年式4WDに乗ってます。まだまだ乗ろうと思い、森本さんの動画を参考に自分でできるDIYは楽しくできる様になりました。質問です。イグニッションコイルですが10万キロ交換らしいですが、現在12万キロ越えましたが不具合はみられないです。新品に変えたいと思うのですが、12万キロなので不具合なくても変えた方が良いでしょうか?意見を宜しくお願いしまm(__)m
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
不具合が無いようでしたら無理に交換しなくても大丈夫です!私のオッティも20万キロ以上交換していませんw
@user-im5yw2lh3g
@user-im5yw2lh3g 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya そうなんですね♪アドバイス誠にありがとうございましたm(__)m
@MrK197987
@MrK197987 3 жыл бұрын
台風の日に友人の車がパンクしたからパンタでジャッキアップしたら風で倒れた事あります。 事前に一緒に作業してた友人に風で倒れるかも知れないけど万が一倒れそうになっても絶対に支えようと手出すなよ‼︎物理的に絶対持てないからな!見送って逃げろよ!と説明したから大事にはならなかったです。 未だにパンクで上げるのは怖いですw
@gary9099
@gary9099 2 жыл бұрын
日産オッティのリヤ牽引フックと呼んでいるのは、船舶運送時の固定用ではありませんか? 色々な車で固定金具と牽引フックを混同してるヒトがおりますので 再確認してみて下さい、 いつも動画を楽しみにしている一ファンより
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
船舶の固定用ではありません。これで船舶の牽引は絶対にやってはいけません。
@MrSin2525
@MrSin2525 Жыл бұрын
家の庭が砂利なので、パンタグラフじゃないと上がらないんです、、、orz
@user-dl2mm6gt7d
@user-dl2mm6gt7d 3 жыл бұрын
パンタ使うときは、輪止め必須!! エーモンの安い輪止め500円くらいで十分! 油圧ジャッキ買う余裕が無い、ハッキリ言って邪魔!って言う人にはオススメ! 余談、 昔、ジャッキアップしてタイヤ外した後に、 後ろから押して倒してしまった事がある。 無理やりパンタを潜り込ませて何とか上げた(T_T)
@take1978
@take1978 3 жыл бұрын
・・・動画を見てて思ったんですが、リジットラックもピンキリですよね(誰か忘れましたが、ホムセンで買った激安のリジットラックがグニャグニャだ、なんて動画をあげてました)。 ちなみに、ホイール泥棒は平気でコンクリートブロックを使いやがります💢
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
安い道具はそれなりですよね・・・
@0nido0
@0nido0 3 жыл бұрын
こんばんわ~パンダは支点の関係ですよね 上げれば上げるほど支点がずれて外れ易くなります 斜面 砂利面などの荒れた 地面でのジャッキアップは本当に怖いですね 皆さんも自分で実地する場合 この動画を参考にして気を付けて下さいm(__)m 失敗は怪我では済まないかも知れませんよ
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
この作業は手を抜かずに慎重にしていただきたいです!
@user-qh5lr8ww8t
@user-qh5lr8ww8t 3 жыл бұрын
パンダジャッキも車検時の検査項目に入れてほしい。12年落ちの車両にあったパンダジャッキ使ったら壊れた。ウマなかったら重症でした。
@hareasita7712
@hareasita7712 Жыл бұрын
パンタグラフジャッキをウマの代わりに使っては危ないのでしょうか?素人質問でごめんなさい🙏
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
パンタジャッキは安定性がありませんので大変危険です!
@user-fo1nb3jm4e
@user-fo1nb3jm4e 3 жыл бұрын
軽自動車とかコンパクトカーならまだしもミニバン全盛の時代にパンタジャッキは怖いですよね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ミニバンではパンタは使いたくないですね・・・
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 2 жыл бұрын
ミニバンに1.5tアルミジャッキは能力的に不安だなw
@world-meets6760
@world-meets6760 2 жыл бұрын
以前ニュースで一人で車の整備作業をしていた青年がジャッキが外れ、自分の車の下敷きになり死亡したという記事があった。
@jundia777
@jundia777 3 жыл бұрын
私は3.5tジャッキを使ってます。昔はウマかけずにジャッキのみで潜ってオイル交換とかやってましたが、最近はウマかけます^^; もうジャッキも15年くらい使ってますし 森本さんの説明いつも正統派で何も言う事無いですね。 でも長年色んな車やっていて経験積むとどこをジャッキアップすればいいか分かって来ます。30プリウスはしっかりジャッキアップポイントありますが、前に乗ってたインサイトフロントは無いのでメンバーにかけなきゃいけないですが結構奥なのでシャコタンじゃ無いのにローダウン用のスロープ使ってました… ウマかける所はパンタ使う所じゃ無くてもいいですよー。丈夫で安定している所なら。強いて言うならジャッキおろした後ウマ叩いて動かない事確認すればなお良いです。
@jmoto-tv2960
@jmoto-tv2960 3 жыл бұрын
片方ずつ上げてフレームに馬カマしてました
@user-et4lc4bp7w
@user-et4lc4bp7w 3 жыл бұрын
ショボい2トンジャッキは怖くて使いたくない。 安かろう悪かろうが存在する典型的な商品なんで、よく考えて買った方が良いですね。
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 52 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 90 МЛН
タイヤ交換の手順を解説します!
19:36
モリモトシンヤ
Рет қаралды 235 М.
ジャッキアップ 詳細 Jack-up Detail
37:36
奥山羊太 / Okuyama Yota
Рет қаралды 510 М.
タッチアップペイントはこうやる!
15:26
maniacscojp
Рет қаралды 855 М.
6年12万キロ走行で高額車検整備費用がかかってしまう!DA17Vエブリイバンの悲劇
22:03
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 512 М.
【整備士が選ぶ】最初に揃えるべき工具を紹介!
25:56
モリモトシンヤ
Рет қаралды 208 М.
【悲劇】身近なDIY整備での出来事!!タイヤ交換中のやってはいけないことの注意点の復習を
28:46
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 89 М.
間違えたらぺたんこ!ジャッキかけていい箇所
9:52
赤色のピーすけ[akairo piisuke]
Рет қаралды 295 М.
Мгновенная карма 😱
0:10
Story-Bytes
Рет қаралды 6 МЛН
СТОЯНОЧНЫЙ ТОРМОЗ на Газель.
0:51
КОПАЛОВО
Рет қаралды 933 М.
Обочечник ТАК СПЕШИЛ, что ЗАБЫЛ ОБ ЭТОМ #shorts
0:32