湘南新宿ラインと上野東京ラインは似た路線だけどどこが違うのか徹底解説!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 416,852

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 449
@user-sy6cj2zr7t
@user-sy6cj2zr7t Жыл бұрын
上野東京ライン開通に少なからず関わった者だけど、工事中3.11を経験し、また住民の反対運動、苦情でものすごく苦労しました。便利になって本当に良かったです。
@ENDLESS-REPORT-HOMEWORK
@ENDLESS-REPORT-HOMEWORK 7 ай бұрын
敬礼。
@TakiSunBlack
@TakiSunBlack 6 ай бұрын
本当に快適に使わせていただいています(ㅅ´꒳` )
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@ワタシパンダ
@ワタシパンダ 5 ай бұрын
家族が毎日通勤に使わせていただいております。おかげさまで職場までの乗り換えが減ってとても便利です。ありがとうございます😊
@yellowaik0131
@yellowaik0131 5 ай бұрын
本当にありがとう
@ひきがやみさき
@ひきがやみさき Жыл бұрын
大宮に住んでいて実家が横須賀なのでこちらの動画はとても為になりました。 この2本の路線が出来て本当に東京方面に出るのが楽になりました。
@TOMOTH
@TOMOTH Жыл бұрын
今は当たり前になっているが、湘南新宿ラインが出来たとき、大宮駅で初めて『小田原行き』を見た時の衝撃は忘れない。
@silverhi-yo1670
@silverhi-yo1670 27 күн бұрын
215系や 217系が新宿に来た時は感動しました。
@mth4488
@mth4488 Жыл бұрын
栃木県民です どちらの路線にもとてもお世話になってます 神奈川まで乗り換え無しで行けるのが最高です
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
栃木など北関東民にとっては非常に恩恵を受けるところですが、逆に神奈川もしくは静岡の南関東民からすれば、埼玉、群馬、栃木の北関東直通の恩恵はないのかと思うところですよね❓❔
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya Жыл бұрын
東京行くのにいちいち上野で乗り換えなくて済むようになってほんとうに便利になった
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 8 ай бұрын
ほんとそれです。あと横浜も乗りっぱなしでいけるのがありがたい。一度だけ熱海まで行きましたが、乗り換え無しでいけるのは助かる。
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
便利になりましまが、まず秋葉原にはホームを作らず停車してくれなかったのが、イマイチですよね😅 北関東から水道橋方面へ行く人も、かなり多いことから、将来的には隣の山手線ホームをずらす等で用地を確保して、停車できるように望みたいですね❗ あとは、湘南新宿ラインと違うのは直通の終電が早いのが不満❗ 湘南新宿ラインなら、高崎線最終まで運行してるのに、上野東京ラインは23時前で終了なのは、なぜ❔ 最後の東京止まり東海道線上り最終が上野まで行けは、ちょうど高崎線下り最終と接続するくらいなのだから、湘南新宿ライン同様に上野東京ラインも最後まで2線で直通してもらいたいです❗ さらには、特別快速が湘南新宿ラインにはあっても上野東京ラインにはなく未だに快速アクティー、快速アーバンがあり、これが他線へ乗り入れになると各駅停車となって、中途半端な快速運転となってるのが、非常に馬鹿げた運行の企業体質を疑いたくなるところですね❕JR東は。
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
今までは、上野で終点となっていても、神奈川から来る東海道線と違って殆どの人が乗り換えで、目的地が東京や新橋等の人が多いことから、ようやくの思いで上野乗り換えを回避できてよかったところですよね❔ いわゆる、上野は北の玄関と言われてながら、東京、品川、大手町と違ってオフィス街が全くないのが、大きな不満ですから。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
赤羽出身ですが、池袋まで高崎線が延長された週に高校帰りに乗車しました。池袋を出ると板橋に向かわず、大塚方面にカーブしていくのに、新鮮な驚きを感じました。朝夕はそれなりに混んでましたが、今ほどではなく、まして昼間は乗れば座れる遠回りと勝手に命名してゆっくり帰宅に使ってました。それがあれよあれよと延伸し今のような姿になったのはまさに隔世の感があります。昭和の昔からの姿も知ってるので、ホントにここまで変わったんだなぁとつくづく思う50オッサンです。
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
赤羽と池袋の間だけ走っていた赤羽線も埼京線の一部になって川越まで乗り入れたかと思えば 南も新宿,恵比寿,そして、りんかい線の新木場までも・・・ 海老名方面が池袋まで来る事は少ないだろうけど。 想像出来るであろうか?例えば、鶴見線が長大路線網のごく一部と化す未来を・・・。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
@@dqpb10440 赤羽線時代は地上ホームの黄色い電車でした。赤羽駅も複雑な構造でした。埼京線になるという話が出た時は宮原延伸という話で地元では広まってました。がいつの間にか川越へ。指扇?どこだという感じでした。新宿延伸は中高の頃だったかな。昭和60年だったような。とにかく混んでましたね。こんなに混むようになったんだ、なってしまったんだと…引っ越ししても、就職しても、職場に関わることが多かった。天王洲に山手線とモノレールで通勤してたかと思えば大江戸線開通で大門経由になり、更にりんかい線経由になり。。恵比寿にEF58のビール列車が止まっていたりもしてたと記憶してます。時系列がもしかしたら違ってるかも。
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
この湘南新宿ラインですが、未だに赤羽〜池袋が埼京線と違い板橋経由の直線ルートへ変更せず、田端まで遠回りする貨物線経由のため、赤羽で埼京線より一歩先に出発してるにもかかわらず、池袋到着ではその埼京線より遅れて到着してることから、直通にもかかわらず無駄な時間を掛けたまま放置してるというのが、非常に叱るべきところですよね🤬 また、池袋では埼京線とは方向別の同一ホームでの乗り換えサービスをやってくれても、赤羽では同様の設備投資のサービスはやる気が無さそうであるのも、大いに疑問で叱るべきところですね❗ JR東日本は。 これは池袋で新宿へ向かうのに埼京線との合流で、平面交差をしなければならないJR東日本側の不都合を解消するのに、この設備投資を行なったところですが、赤羽ではJR側のデメリットがないために、お客様のためのサービスをする気が全くないのかと言いたいところですね❗🤬
@uk.327
@uk.327 4 ай бұрын
さらに言えば、埼京線開業時は赤羽〜池袋は赤羽線直通で廃止にするのではなく、赤羽線とは別に埼京線は湘南新宿ライン同様に十条、板橋は通過にする直通にして、赤羽線と合わせて複々線にして欲しかったです。 それも、現在の湘南新宿ラインの貨物線経由ではなく、赤羽線に並走して直進で複々線化、さらにはこれを機会に踏切撤去のために高架化にしてもらうのがいいところだと思います❗ 湘南新宿ラインもこの区間で埼京線乗り入れでね。 そして、各駅停車タイプの赤羽線は川口まで1駅延伸して、川口からは一部の赤羽線を京浜東北線乗り入れにするのがいいと思うところです❗ 神奈川方面なら、東神奈川から一部の横浜線乗り入れをやっていることから、この環状線タイプの乗り入れをするならば、上野、東京とは別方向の都心へアクセスする赤羽線こそが京浜東北線へ乗り入れすることで、川口、蕨、北浦和方面から池袋へ直通電車の方が、極めて重要性が高いのは言うまでもないところです❗❕ さらには、埼京線と湘南新宿ラインが都心で合流するならば、埼京線は赤羽から地下化にして、そこから中間駅は不要で大深度地下で直進で巣鴨へ直通して、巣鴨からは都営三田線へ乗り入れすれば、赤羽方面から直進で水道橋、大手町へアクセスできるのが、大きなメリットとなることから、この計画を是非検討してもいいところだと思います❗
@user-wo1kc5mq6s
@user-wo1kc5mq6s Жыл бұрын
これめちゃくちゃ気になりました! 動画出してくれてありがとうございます!
@よう-x9n
@よう-x9n 10 ай бұрын
栃木から必ず座れて、都内に乗り換えなし(池袋、新宿、渋谷、恵比寿、品川、東京、横浜、川崎)で行けることでかなり便利になりました!
@surferschannel2097
@surferschannel2097 10 ай бұрын
上野東京ラインできたから東京から座れなくなった😢
@kamome_super
@kamome_super Жыл бұрын
上野東京ラインと湘南新宿ラインってややこしいですよね 勉強になる~!!
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル Жыл бұрын
上野東京ラインの熱海発黒磯行き(廃止)とか沼津発宇都宮行きのような北関東から中部地方の入口まで走る路線があるの好き。
@ya8727
@ya8727 6 ай бұрын
黒磯行きは熱かったですね
@uk.327
@uk.327 4 ай бұрын
黒磯行きは、なぜ廃止になって最長でも宇都宮止まりとなってしまったのでしょうかねぇ❓❔ 高崎線なら、高崎より先は昔なら渋川、水上、伊勢崎、さらには横川行きもあったかな❓ それらの行き先は廃止にはなりましたが、新前橋、前橋行きは現在でも存続しています。
@uk.327
@uk.327 4 ай бұрын
思うに、前橋や宇都宮から静岡の沼津行きがあるならば、この電車こそが一番速い特別快速で運行してもらいたいところですね❗❕ こんな長い距離にもかかわらず、普通ではお話にならない❗ それも湘南新宿ラインではなく、上野東京ライン経由で運行してもらいたいです❗ 上野東京ライン経由の特別快速を❗❗
@mizukai-h8j
@mizukai-h8j Жыл бұрын
こういうシリーズはつい気になって見てしまう。
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 Жыл бұрын
東海道線民からしたらさいたま新都心に一撃でいけるようになるのが地味にありがたい ライブやイベント帰りにグリーン車でのんびりできるし
@paco2013self
@paco2013self 5 ай бұрын
東京駅から座れなくなったデメリットの方が大きいだろ
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
東海道線民からでも埼玉方面直通の恩恵は受けているのですね❗ しかし、神奈川から北関東へ来る機会といったら、この程度かな❔(笑) さいたま新都心は、元々国の官公庁の出先機関に勤める国家公務員のために出来た駅のため、本来ならば高崎・宇都宮線乗客全体の立場からすれば、通常は停まっても大して乗降客がいないことから、通過してもらいたい駅です❗
@r91RwKeQ
@r91RwKeQ Жыл бұрын
昼間に乗ると混雑感が上野東京ラインの方がすいている感じがあるので 通勤時間帯以外は上野東京ライン使った方がいい気がします。
@koukipp
@koukipp Жыл бұрын
上野東京ラインの開業初日、大宮駅で見た「伊東」行きが衝撃だった。
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 Жыл бұрын
今は静岡県まで向かうのは見かけなくなりましたね。 小田原や平塚までだったような。
@massa17able
@massa17able Жыл бұрын
普段は沼津〜函南を利用してましたが、開業初日にバイト終わりに沼津始発宇都宮行きに乗りましたが親に突っ込まれました
@massa17able
@massa17able Жыл бұрын
@@firstnamefamilyname5844それは湘南新宿ラインですね💦
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
@@firstnamefamilyname5844 大宮からでも熱海という静岡県の入口まで行く列車はありますよ 伊東行きも沼津行きも今は残ってます
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 Жыл бұрын
​@kmasaki10 熱海は忘れてました。 池袋から乗ったときに熱海行きがあったのを思い出しました。 丁度、会社が変わるあたりですもんね。
@ゆのみん-i3z
@ゆのみん-i3z 6 ай бұрын
栃木住みだったころ、湘南新宿ができた時は西武線沿線の実家に行くのに大宮や赤羽で乗り換えなくてよくなり感動した。 上野東京は使うことはそんなに多くなかったが新幹線に乗りたい時にありがたかった。
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
享徳の乱で鎌倉奪われた古賀公方も電車一本で古河から鎌倉まで行けるようになるとは思ってもみなかっただろうなぁ
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel Жыл бұрын
00:00オープニング 00:27湘南新宿ラインってどんな路線? 03:55上野東京ラインってどんな路線? 06:53湘南新宿ラインを作った目的は? 08:39上野東京ラインを作った目的は? 11:12湘南新宿ライン 上野東京ライン運行本数の違いは? 13:38湘南新宿ライン 上野東京ライン停車駅の違いは? 15:54湘南新宿ライン 上野東京ラインどっちが早い? 17:32エンディング
@user-li5dt7gj2f
@user-li5dt7gj2f Жыл бұрын
沼津発、宇都宮行きがあるよね
@たま-c5g
@たま-c5g Жыл бұрын
戸塚駅の上り線ホーム。 2番線は東海道線、上野東京ラインが来るのだが、 1番線は湘南新宿ラインと横須賀線総武線直通列車の電車が交互に到着することが多い。行き先表示が成田、鹿島神宮、宇都宮、高崎‥というカオス。便利だけど、くれぐれも注意してください。
@忍野海
@忍野海 6 ай бұрын
関西在住者です。 この二つのラインって、 どこをどう走行しているのか、 どういう違いが有るのか全く分かりませんでした。 何か大きなアクシデントが発生した場合に 真っ先に運行見合わせになる列車だなぁ〜 というイメージでした。 今回の動画でよく分かりました。 ありがとうございました。
@lrwmasa
@lrwmasa Жыл бұрын
上野東京ラインが常磐線も取り込むようになったことで、品川駅の空白ホームの存在意義が上がったよね。
@aetos382
@aetos382 Жыл бұрын
湘南新宿ラインは数年前に使ってました。渋谷駅では湘南新宿ライン寄りに「新南口」があり、当時の会社に近かったので便利でしたね。最近、数年ぶりに渋谷駅に降りたら、ガラッと変わっていて迷いまくりました。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
湘南新宿ラインは良くなってますが井の頭線の不便さが目立ちます何とかならないか、渋谷駅工事が進むにつれてカオスになってる、これで通路上にエキナカなんか作られた日には最悪になる、関係者はあくまでも駅であることを第一に考えて欲しい。
@庭師-l9w
@庭師-l9w Жыл бұрын
@@N--jv3go 渋谷駅は元々盛大な地下ダンジョンだったのが、山手線のホーム移転によって地上もダンジョンになっちゃいましたね
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 7 ай бұрын
⁠@@庭師-l9w 地下って数年前まで元々実質一路線しかなくなかったか? 地上にあった東横が地下になり、新宿方面に行くようになって地下ダンジョンになったけど 東急東横店があった頃の山手線→井の頭線の乗換やすさは異常だったな
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq 11 ай бұрын
前々からこの2つが分からなかったのでナイスでした。 いつの間に平然と開通してるけど、このカタカナ路線どこからどこへ行くの?と謎でWikiみたいので調べても四角四面かおぼろげな解説で分からなくて……。 しゃべっている最中の路線や駅がピコンと動画で示されるのがほんとありがたいですね。都営地下鉄や私鉄だけで高校まで行っていて山手線ゲームもほんとに???なほどJRに疎すぎるので基本のキホンからサクサク進めてくれる動画はいつも分かりやすいです。 ヤマタノオロチみたいに行き先があっちこっちに分かれていて、おまけに近くを並んで走る区間も多いから混乱してたんですね。 郊外通勤線は日常利用しないし理解をほったらかして諦めてたのですが、楽しく見てるだけで疑問のピースを埋めてくれた動画に感謝です。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Жыл бұрын
上野東京ラインで大宮方面から東京駅まで乗ると秋葉原からぐっと高架になって新幹線高架すら乗り越えるダイナミックな景観が見られるね。 埼玉県民からすると、東京側に向かうにしろ新宿側に向かうにしろ、乗り換えなしの1本で行けるのでものすごく便利になった。これは神奈川県民も逆の方向で同じだろう。
@ノラクロ-x4x
@ノラクロ-x4x 6 ай бұрын
川崎市民はそれで我慢してください! それでなくても、交通インフラはしっかりしているんだから(笑)
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
​@@johnduegombei確かに、川崎市内は上野方面と新宿方面で路線の違いに不便ですよね❔ 逆に埼玉だったら、浦和でも上野東京ライン、湘南新宿ラインどちらでも使えるし、かつ赤羽で上野方面と池袋方面へきちんとした分岐店の駅があるのが、神奈川方面からの違いだと思います❗ ただあとは、池袋や戸塚同様の線路別ではなく、方向別同一ホームのサービスでやってくれたら、一番いいところですが。 神奈川方面からだと、上野東京方面と新宿池袋方面への分岐点とする駅が横浜しかないというのが不便に感じられるところだと思いますよね❔❓
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
思うには、この問題を解消するには、西大井の手前で横須賀線と湘南新宿ラインが平面交差で合流するところを、西大井駅のところで立体交差にした上で2面4線ホームで合流する設備投資をしてもらいたいところですよね❓ ただ、その付近は用地がかなりの手狭と思われるため、拡幅ができないならば京王線調布駅や東急線大岡山駅同様の地下化にするのが、いいと思います❗ そして、さらには大崎駅では2面4線でりんかい線と湘南新宿ラインが分岐していますが、ホームを隣にもう1面設置して湘南新宿ラインを横須賀線方面と東海道線方面へ分岐した上に、東海道線は京浜東北線大井町へ向かう線路に沿って増設して、大井町では東海道線ホームはないところで、上野東京ラインからの線路と立体交差で合流する設備投資をしてもらうしかないところですね❗
@mimimimimingshang
@mimimimimingshang Жыл бұрын
上野乗り換えで秋葉原に通勤してるけど、上野東京ラインが出来る前は乗り換える人が多すぎて山手線も京浜東北線も2本は見送らないと乗れないのがデフォだった。 上野東京ラインが出来てからは見送らなくてもスムーズに乗り換え出来るようになってほんとにありがたい🥲
@tan-tan3104
@tan-tan3104 Жыл бұрын
高崎線沿線に住みで実家が横浜。帰省?するのがホントに楽になりました。ちょっと贅沢して、グリーン車の二階席で旅行気分を味わえるのがいいですね。ただ走行距離が延びた分、遅延なども多くなった点は・・・ま、仕方ないことですけど💦
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 9 ай бұрын
良く止まるし、唐突に運休になったりすると、迂回が大変だし、乗り換えた奴は、めちゃ込みだったりするからなぁ
@tkhs9309
@tkhs9309 Жыл бұрын
川崎から副都心方面行きやすくしてほしいなあ
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき Жыл бұрын
湘南新宿ラインの強みは特快がある事。 新宿起点で移動する際は特快に乗ると気分的にも快適
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 9 ай бұрын
貨物用の線路を使ってるせいか、揺れるよね
@sav4646
@sav4646 5 ай бұрын
宇都宮民です。初めは浦和で湘南新宿ラインと上野東京ラインの同じホームで乗り換えできたのに今は階段で別ホーム。個人的には赤羽で別れるのではなく浦和ですでに2路線が分かれているように感じます。
@takenoko4249
@takenoko4249 Жыл бұрын
おかげで横浜からさいたま新都心まで乗り換え無しで行けます。ありがとうございます。
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
(一応京浜東北線でも乗換なしは達成できるんだよなあ) 所要時間1.8〜2倍ぐらいかかるけどwww
@takenoko4249
@takenoko4249 Жыл бұрын
@@kmasaki10 地方民なのがバレましたね笑
@鈴木隼人-h6s
@鈴木隼人-h6s Жыл бұрын
湘南新宿ラインの定時運行は大変です!遅れると回復運転が凄い!車体が上下左右揺れが凄い!
@tume_1031
@tume_1031 Жыл бұрын
新幹線の上野東京間建設時に高架は上に列車線を付け足せる構造にしたらしいですね。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
先見性すごいわ
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Жыл бұрын
L特急『とき』が、新潟 ~ 東京間で運行されていました。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
上野東京ラインは旧連絡線のレベルで建設して秋葉原駅ホームを作り、新幹線は田端から連続高高架で作り中央線の隣の在来線上に作れば良かったと思います。あわせて赤羽線の地下線化と同時に湘南新宿ラインを赤羽線経由にした湘南新宿川越ラインが出来たらいいかなと考えます。
@takatakaume5990
@takatakaume5990 Жыл бұрын
上野東京ラインの工事がはじまる前ですけど、新幹線の橋脚部分見ると鉄骨の柱が車体と同じくらいの高さくらい?まで伸びているのをみて、なんでこんな変なつくりにしたんだろうと思いましたが、完成したのをみて、納得でした。
@つゆき-b4o
@つゆき-b4o Жыл бұрын
​@@user-fn3112ux4t先見性があったのではなくて、元々そうする予定だったのでは?
@grassandanke
@grassandanke Жыл бұрын
3:16 昭和末期の幼少期、親に浦和の伊勢丹に連れてってもらったとき、浦和駅の上を通過していく貨物列車にロマンを感じていたのだが、四半世紀後にそこに旅客用のホームができて自分が乗り降りするようになるなんて、年齢一桁のころには想像もつきませんでしたよ。 (湘南新宿ラインも停まってくれるようになって、アイコンの場所に行くときに便利になりました)
@TakanawaGateway-s1j
@TakanawaGateway-s1j 6 ай бұрын
例えば横浜から赤羽に向かうなら 上野東京ライン:品川、東京、上野経由 湘南新宿ライン:渋谷、新宿、池袋経由 簡単に言えば上野東京ラインは 東海道線普通列車+宇都宮・高崎線普通列車の組み合わせ
@KN9260
@KN9260 10 ай бұрын
上野東京ラインと較べると湘南新宿ラインのルートは 線路が継ぎはぎで無理やり作った感がある。北は田端 南は武蔵小杉へ迂回する線形の悪さが致命的に不利。 上野東京ラインと遜色ない速達性を実現するには北は 赤羽~池袋間は埼京線を経由し、南は大崎~大井町間 を真っ直ぐ結んでそのまま東海道線にもう一組複線を 通すべきだった。
@2273trains
@2273trains Жыл бұрын
JR東西線とJR神戸線・JR京都線的な 貨物線がどんどん旅客用に転用されたり、旅客列車が増えていくのも面白い
@もふもふワンコ
@もふもふワンコ Жыл бұрын
大都会は選択肢がいっぱいあって羨ましいです。ど田舎は1本乗り遅れるとその日終わりますから。 ただ、相互乗り入れの欠点はトラブル発生時遅延が拡大しちゃうのよね。
@htnk7655
@htnk7655 7 ай бұрын
湘南新宿ラインができたとき、神奈川県の人は【籠原】行きという電車を見て「いったいどこに連れていかれるんだ?」と皆恐がって乗らなかったものだよ。
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
籠原の地名が、かなり低いのですね❗ 東海道線でいったら、最短の平塚行きと同様、高崎線の最短終点が熊谷市内にあり、それが籠原で熊谷の次の駅です。 車両基地が広々とある駅ですよ❗
@夢見る眠り猫
@夢見る眠り猫 Жыл бұрын
上野東京ラインは本当は秋葉原と日暮里に駅があると便利なんだが用地がないし停めすぎかもしれない。 将来的には上野駅を大改造して常磐線と宇都宮・高崎線の平面交差を解消するかもしれない。 尾久から上野の複々線が、在来線特急や寝台特急が行き来していた時代ならともかく今だとちょっともったいない。
@kooyamato9317
@kooyamato9317 Жыл бұрын
神奈川県から栃木県や群馬県へ行く際は とても便利になりました。
@moguro1121
@moguro1121 6 ай бұрын
高輪ゲートウェイの土地を商業的に活用したいから品川の車両基地を持て余している尾久に持って行きたかった。これで品川に莫大な利用価値の高い土地が捻出できた。上野東京ラインの経営的なメリット
@佐藤加寿代-s2i
@佐藤加寿代-s2i 9 ай бұрын
解説ありがとうございます😃
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Жыл бұрын
上野東京ラインで唯一注意しないといけないのは、アキバに行きたい時。 途中の東京駅か上野駅で乗り換えないといけないのが、新線敷設上の関係で秋葉原駅が設けられなかったとはいえ、残念なところ。
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l 9 ай бұрын
それが唯一ではないやろ笑
@mvs5043
@mvs5043 6 ай бұрын
オタクは自己中だなほんとに
@BOSS2127Star
@BOSS2127Star 5 ай бұрын
湘南新宿ラインと上野東京ラインはほんとに便利よね 発想から着工実現してくれてほんとにありがたいは
@BanjohTurugi5618
@BanjohTurugi5618 7 ай бұрын
確かに便利にはなった…しかし、運休対応も大変だ。更に快速が廃止されていくのは辛いね…上野東京ライン直通の快速が登場、湘南新宿ラインの特別快速増便して欲しいよ。あとは東海道車両のグリーン車にコンセント完全導入かな。 神奈川西部から都心を超えて埼玉経由で群馬や栃木、横須賀線で千葉方面へ行く時のみ…グリーン車で利用させて戴いております。
@ジェラトーニ
@ジェラトーニ Жыл бұрын
昔、修学旅行の特別列車で横浜から日光まで行った時に通ったルートなんですよねぇ。(笑) 懐かしいです。
@素人旅行乗り物食べ歩き
@素人旅行乗り物食べ歩き Жыл бұрын
JR東日本の英断だと思います😊 父が社会人になった頃に松戸駅から常磐線で東京駅付近の会社へ通勤していました💡 当時は上野で京浜東北線or山手線に乗り換え無ければいけなかったそうです。 「お父さんが社会人だった頃に常磐線上野東京ラインができていれば通勤も楽だったのに」と話していました😊
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
まあ、品川付近の金になる車庫を再開発してボロ儲けしようと考えて上野東京ラインで車両を郊外に持っていこうとするのが主目的として お客の多くは喜んでくれるし、酷かった上野→東京の山手線/京浜東北線も多少緩和でき、上野、東京始発が減った事が欠点になる程度
@夢見る眠り猫
@夢見る眠り猫 Жыл бұрын
松戸駅から東京駅なら、綾瀬から千代田線経由で二重橋前駅まで行ってそこから少し歩けば1本で行けるが、定期代と時間的にどうだっただろう。 会社が八重洲側ならちょっと通用しないが、その時は大手町から東西線に乗り換えて日本橋まで行っちゃっても良い。 定期代は会社持ちだからそんなに気にならないかもだが。 今だったら千代田線の綾瀬~西日暮里間をJR東との2重線籍区間にして、JR区間は通しで計算することもできたかもしれない。同じパターンで東西線の中野~高田馬場やりんかい線の大崎~大井町なんかも。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
上野東京ラインと常磐上野東京ラインは主として特急などでしたが国鉄時代にやっていたものの復活ですのでJR東日本が初めてではありません。確かS48年以降東北新幹線を神田付近に通すための準備工事で一度スペースを明け渡す羽目になりますが、在来線を新幹線の上に設置できるように考慮したのは大成功でした。湘南新宿ラインはJR東日本の発想でSUICAとともに大ヒットした商品です。
@mtera9775
@mtera9775 Жыл бұрын
@@夢見る眠り猫 当時の感覚だと、朝は日暮里乗り換え、 夕方は上野乗り換えて、座って帰ることもあったかな?
@Irix.5674
@Irix.5674 10 ай бұрын
途中のルートが違うのと湘南新宿ラインは既存の貨物線と路線を 活用して相互直通運転を可能にしたものに対して、上野東京ラインは 以前存在したけど新幹線開業によって廃止された上野 - 東京間を 事実上復活させるために新線を建設したものです。 どちらも直通運転につけられた愛称であって路線名ではなく、 正式名称も設定されていません。
@kewaiduki
@kewaiduki Жыл бұрын
田舎モンの感覚だと 東京遊びに行くんだから新幹線で東京か上野まで出て乗り換え...となりそうなところ 先日上京した際は大宮から新宿湘南ラインを利用して 便利でした
@nawCast
@nawCast Жыл бұрын
常磐線を上野東京ラインとするからややっこしい 常磐線は常磐線で品川までってすれば良いのに
@ちゅみ-k3z
@ちゅみ-k3z Жыл бұрын
高崎線民の自分の学生時代は新宿に行くのに赤羽乗換で赤羽線(現埼京線)で池袋、それから山手線で新宿だったので湘南新宿はホントに便利になりました。東京だって混雑に加えて上野地上ホーム到着便だとら山手線が遥かに遠くて嫌でしたね。今の東京貫通運用の泣き所は、遠く神奈川のトラブルで埼玉側も運行遅れが発生しがちなことですね、埼玉側が原因の時もあるけど。このへんトラブルは埼京線や東武東上線や伊勢崎線や埼玉高速などの神奈川相互乗入れ各社も同じなんでしょうけど・・
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
大体微遅延の要因は高崎線内か東海道線鶴見〜新子安のどちらかな印象
@さむはかせ
@さむはかせ Жыл бұрын
湘南新宿ライン側に関しての補足です。 ・新駅について →大崎駅も2002年12月1日、埼京線・りんかい線の相互直通運転開始に合わせて開業した形ですが、湘南新宿ラインは開業当初から停車を計画していました。 ・出来た背景 →今動画では東海道線・横須賀線視点での解説でしたが、宇都宮線・高崎線側での背景としては以下がありました。 ・上野方面の旅客線の増発が限界だった。 ・両線の混雑緩和のために開業した埼京線の混雑緩和のため(当初構想だった高崎線直通が実現せず、埼京線が10両になった事・戸田エリアからの利用が殺到した事など)。 ・以前より上野発着の優等列車が貨物線経由となっていた点にも着目して、貨物線経由・赤羽止まりの上りを新設。 ・この列車を延伸して池袋発着とするも、宇都宮線・高崎線の新宿発着は構内制約や埼京線優先のため少なかった。 ・新宿折り返しでは埼京線の運行に支障があり、今動画で解説している、東海道線・横須賀線の新宿直通構想と合体。 また、湘南新宿ライン開業によって、グリーン車連結を絡めて車両取替計画も一体となるなど、JR東日本自身にも大きな変化を与えた直通運転だったと言えますね。
@naotoshiyamamoto6316
@naotoshiyamamoto6316 Жыл бұрын
その昔、浜松~新前橋という電車があったのを懐かしく思います。
@fmfm3613
@fmfm3613 6 ай бұрын
氷菓・はがない・河合荘・のうりん等々アニメの聖地多くて岐阜好き
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz 7 ай бұрын
神奈川の小学生は昔からコレで日光までの修学旅行に行ってたって聞いて あー藤沢から乗り換えないで行ったもんなぁって納得したw
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
BGMで一番「鉄道唱歌」使ってるチャンネルですね。
@修一-m9h
@修一-m9h Жыл бұрын
横須賀線に湘南色の湘南新宿ラインが走っていたり、付属編成の連結位置が異なるなど初見殺し満載です。
@app-onigiri
@app-onigiri Жыл бұрын
平塚駅とかの案内表示で上野東京ラインは東京、上野方面じゃなくて川崎、東京方面って表示されるのがミソ
@mochimochin
@mochimochin 5 ай бұрын
一旦東京駅がゴールって感じ
@潤一郎-p1z
@潤一郎-p1z 8 ай бұрын
品川〜大船でも東海道線より横須賀線のほうが時間かかるよね。
@sfgsdgfdssdfg-nj1jx
@sfgsdgfdssdfg-nj1jx 2 ай бұрын
湘南新宿ラインって最初は(国鉄・JR線で北関東と湘南地域の直通列車が京浜東北線ぐらいしかなく、上野、東京止まりだったことに対して)そういう発想もあったかと思っていたけど東京の鉄道の歴史に詳しくなると「まぁこれが本来の山手線の使い方か」と思う
@Tomo-lh6gt
@Tomo-lh6gt Жыл бұрын
川崎駅を利用する人間にしてみれば 、川崎駅を通るのが上野東京ライン、通らないのが湘南新宿ライン。新宿に行きたいとき直行がないのと、小田原方面から乗る場合に乗り間違えると面倒なので注意してます。
@paychaaannel2629
@paychaaannel2629 4 ай бұрын
市川市民で横浜へ行く機会が増えたので、この解説動画本当に助かります。 実際に使うのは横須賀・総武快速線が多いですが、長年わからなかった湘南新宿ラインと上野東京ラインの違いがよくわかりました。
@前田伴樹
@前田伴樹 Жыл бұрын
東海道・山陽新幹線を利用していて宇都宮,高崎,常磐線系統の列車に乗り換えるには、1990年代には、東京,上野駅の二度の乗り換えが、必要だったのですが、2003年10月ダイヤ改正の東海道新幹線品川駅開業,2015年3月ダイヤ改正の上野東京ラインの開通で、品川駅乗り換えで済むから、便利になりましたね⁉️😊
@慶太郎竹内田
@慶太郎竹内田 10 ай бұрын
路線図見てると、関東から横浜方面行くとき、上野東京ライン普通列車が湘南新宿ライン快速よりも速い理由がわかりますね。
@shalihotz
@shalihotz Жыл бұрын
千葉県民にはほとんど関係ない話だけど勉強にはなる。 総武線快速↔横須賀線の恩恵を受けていると、まあ同じようなものかと。 東京品川横浜には便利だけど、埼玉方面には相変わらず行きづらいねぇー‼️ なんだかんだ武蔵野線使うのが一番いいのかな。各駅停車だけでじれったいが。 西船橋での乗り換えが面倒くさい事この上ないし正直疲れる。ホームのベンチが少ないし8両じゃ足らねぇっつうの。 武蔵野線は東京行きがある反面、千葉方面は海浜幕張止まり。武蔵野線を蘇我まで延ばしてくれー‼️ 博物館さん、こんど西船橋に快速停車しない本当の理由と、何故あんなに路線集中してんのかの理由を掘り下げてください💦
@nishimacchi1972
@nishimacchi1972 Жыл бұрын
高崎線は湘南新宿ばかり 宇都宮線は上野東京ばかり 時々交差する電車もあるけど 統一した方が ダイヤ作成が楽なんだろな
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l Жыл бұрын
なら上野東京ラインは東海道線、湘南新宿ラインは横須賀線に統一すればいいんじゃ。 横須賀線は別途総武線直通もあるし。
@学石田-z2d
@学石田-z2d Жыл бұрын
湘南新宿ラインの貨物線は、元国鉄職員が、成田山新勝寺にお詣りに行く時に良く利用されてました。しかも私が中学生時に一緒に連れて行ってもらいました。良くわかります
@三枝正造
@三枝正造 5 ай бұрын
ウチは常磐緩行線沿線内ですが、快速線も並行していますので、結果的には上野東京ラインに該当しますね!目的地が新宿方面での利用が殆ど無いので、然程行く宛も無いですよねぇ・・・。但し東京から新宿に向かう場合は丸ノ内線ですが、そのまま中央線で行く方法も有り得ますね!只何方の路線も混雑は避けられませんので、乗車する際は覚悟が必要ですね!
@nakamu0202
@nakamu0202 Жыл бұрын
この湘南新宿ラインと最強...じゃなかた埼京線には本当にお世話になってます。 主に新宿-大崎間を毎日往復するので、どちらにも乗れるのが助かる! 唯一の難点は、新宿は、西口から入場するので、1~3番線が遠いことかな・・・ 一応小田急線各停の改札の隣の『わおん』の所にあるJR改札なら若干ショートカット出来ますが...。 昼間毎時0分の東海道線 特別快速に乗れると得した気分ですw
@おすみおすみ-g1j
@おすみおすみ-g1j Жыл бұрын
昔から東京始発で座れていたのに、これになって始発で座れずで通勤快速も廃止され、神奈川県民の東海道線利用者にはメリット少いです。 湘南新宿ラインがあれば北関東方面は使えるし。 JR東日本の都合でこうなったのですよね。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 9 ай бұрын
東海道は、混んでるから、横須賀線使ってたなぁ・・
@ELTHTARIA
@ELTHTARIA 6 ай бұрын
座りたきゃグリーン車、新幹線やらロマンスカー乗れや•••と、露骨に誘導されてるのかな。
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
上野東京ライン開業は、埼玉など北関東民には非常に大きな恩恵を受けるメリットがあるにもかかわらず、神奈川方面にはデメリットの方が大きいのですね❗❓❔ 北関東から横浜や神奈川には直通で行く機会があっても、神奈川から埼玉を始めとする北関東には行く機会は特にない上に、むしろ東京始発だったのが始発ではなくなったことで、夕方通勤ラッシュでは大きなマイナスになったところですか❓❔ それならば、中央線快速だったら新宿始発の特別快速があることから、同様に一部の東海道線を東京始発、品川始発を設けてもらいたいところなのですね❓❔ それを通勤快速で。
@根本浩一-k1b
@根本浩一-k1b 5 ай бұрын
上野東京ラインの開通以来、 職場のある川崎からの帰りは京浜東北線で横浜へ出て、 湘南新宿ラインに乗ることが圧倒的に増えました。
@ishitaka2839
@ishitaka2839 Жыл бұрын
大学生のときは、北関東方面から東京方面へ毎日通学していましたが 朝の上野から南行きの京浜や山手線が混みすぎて地獄でした… 大学卒業してから上野東京ラインが出来て羨ましいと思いましたが 直通運転開始前は上野始発で100%座れたことを考えたら どちらとも言えないです…(笑) なんとも悩ましい感じです(笑)
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l 9 ай бұрын
親がカネがなかったのかしらんが、群馬栃木から通うのは愚行。折角の大学生活を通学時間で毎日2時間以上浪費していたら本業の勉学な時間が減る。 自立するためにも借金しても大学近くに住むことは必須
@TheGenntaroumark2
@TheGenntaroumark2 Жыл бұрын
この2本は帰省の友
@watashiwa.youchandesu
@watashiwa.youchandesu Жыл бұрын
ありがとうございます!
@donnieloverirako8
@donnieloverirako8 Жыл бұрын
両方直通して本当に便利になったと、昔は思った。けど、子どもが通学で使うようになり、寝てしまう…恐ろしい。高崎線利用者だが、朝は上野行、帰りは籠原切離し車両に絶対乗るように言っている。部活などで、湘南新宿ラインを使う事になった時が、本当に恐怖です。スマホを鳴らしてもあの振動ごときで起きない時もある。一度、帰りに乗り越し、一駅戻るのに再度寝たらしい。気づいたら横浜だったと…横浜でよかったよ、小田原行きだったから。
@97100ty
@97100ty 4 ай бұрын
北関東民にとってこの2つの路線が無かった時代を思い出せないくらい今の生活に不可欠です。 本当にありがとうございました。
@アイスマン1965
@アイスマン1965 Жыл бұрын
実家が大船で自宅が埼玉川越なんです。湘南新宿ラインに乗らないと池袋に行けないのに、上野東京ラインに間違って乗ってしまうことが何度もあります。横須賀線経由で大船に来る列車とはホームが違うので間違えないのですが、東海道線経由で来る湘南新宿/上野東京は同じホーム。小一時間の安息を求めてグリーン車に乗って、横浜過ぎてからミスに気付く。どちらも同じ色の車両なんで間違える。結局東京駅まではグリーン券が有効なのでそこで下車。乗り換えで丸の内線経由で池袋へ…すごく損した気分になりますが、自業自得。実家へ向かう際に池袋から大船に行くのには、間違えようがないので。行きは良い良い、帰りは恐い…です。
@justinmother
@justinmother Жыл бұрын
動画は分かりやすいけど聞けば聞くほどややこしい路線だなぁ。新宿からさいたま新都心に行くときいつもドキドキしてたwうっかり大宮まで行っちゃうw
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 7 ай бұрын
@@johnduegombei だから乗換忘れるとうっかり大宮まで行くって話だよ
@てと-g9w
@てと-g9w Жыл бұрын
湘南新宿ラインが開業した当初、横浜側と大宮側で扱いが全く異なっていたのを覚えています。 横浜側は私鉄との競争が激しく、湘南新宿ライン開業に合わせて東急は特急・小田急は快速急行を新設しました。 山手線西部に行きませんが、京急も快特主体のダイヤに変えて、神奈川県ではJRと私鉄各社の競争激化を生みました。 逆に大宮側はJRの独占区間で、競合私鉄がありません。そのため、埼玉県などから横浜・鎌倉・湘南方面への直通を強くアピールしていました。 上野東京ライン開業前の大宮側は湘南新宿ライン以外全列車上野止まりだったため、特に土休日は横浜へ乗り換えなしで行ける湘南新宿ラインに客が集中していました。
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Жыл бұрын
横浜からだとJRが止まっても京急、東急東横線で都内に行けるけど 大宮からだと川越や春日部に行かないと都内に出られない
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
あの時は東京西南私鉄は危機感感じてたみたいですね、いい意味での競合だったと思います。最近新横浜直通線も何か刺激を与えてるみたいですけど東急少しやり過ぎの感じもします複雑すぎて遅れがかなり増えてます。
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
本当にそうです❗ 神奈川と違って、埼玉はJRと競争する民鉄各社がないというのが、本当に不満な県ですね❗ 強いて上げるなら、意外にも川越が池袋、新宿アクセスにJR埼京線と東武、西武新宿線の3社がありますね❕ しかし、埼京線は昔の非電化の川越線時代と比べたら、はるかにマシになったとはいえ、未だに日進から単線、本数も20分間隔のため、民鉄には敗れっぱなしでこれ以上のやる気はなし❗ 川越は政令指定都市ではないから、競争する意識はないのか❔❓ 西武にしては、未だに孤立した本川越のままで、川越に一体化した乗り換えをする気がないというのが、大いに疑問❗ 神奈川と違って、埼玉の鉄道各社は会社間でのサービスをする気がないのかという印象ですよね❓ 本来ならば、神奈川なら横浜を中心に様々な鉄道各社が参入しているのだから、埼玉なら大宮をもっとJR以外の鉄道各社が登場して、大宮から池袋、上野もしくは赤羽間をJR東と競争する民鉄があるべきだと思います❗
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 7 ай бұрын
遠くまで繋いでる路線なのでどこか 遠くで人身事故とかあると全部止まるの欠陥なんだよなぁ
@KUMAICHI55
@KUMAICHI55 6 ай бұрын
必ず始発だった東海道線の東京駅で座れなくなったのが悲しかった😢
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 7 ай бұрын
昔は南方面は東京駅、北は上野駅が終点でその間は山手線や京浜東北線に乗り換えて、というのが普通だったので通しで走る列車というのは考えもしなかった。しかしできてみれば便利なことこの上なしだね。次は新幹線ラインというのも計画してほしいものだ。宇都宮発名古屋行きとか、相互乗り入れにはいろいろ課題はあるんだろうけど是非やって欲しい。
@heihoo2000
@heihoo2000 6 ай бұрын
ポイントは戸塚なんです。赤い帽子の女は、小田原から直接、宇都宮駅に向かうとみせかけて、実は戸塚駅で上野東京ラインに乗り換えていたんです。その為、我々が考えていた時刻よりも先に宇都宮駅に到着していたんです。 でも、グリーン席のランプは点灯したままでしたよ? そうなんだ。赤い帽子の女は普通車で、目撃者を増やして、トイレで着替えていたんです。 なるほど。それで突然、消えたように、見えていたんだ。。。 そう!そして赤羽駅で同じグリーン車の席に座ったんです。 つまり、赤い帽子の女は松野智子って事だ。 しかし、それは状況証拠がないな。
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 6 ай бұрын
大宮駅を出て東京方面に行く列車は東北本線の列車線 貨物線走ります。赤羽より先は上野東京ラインは尾久支線 湘南新宿ラインは東北貨物線 埼京線は赤羽線を走る。でもこの2線が山手貨物線を走るとどう考えてもこれ以上余裕はありませんね。混雑時にはもっと増やしてほしいと思いますがすでに飽和状態ですね。いわゆる埼京線も川越線は単線ですし、赤羽線にはどうしても停車する駅もありますのでこちらの増発も難しいですね。
@ユキヒロ-m2r
@ユキヒロ-m2r Жыл бұрын
東日本大震災の時は湘南新宿ラインは約1ヶ月運休したから埼京線が結構混んだのを思い出したよ
@ストロベリーサンデー-l6t
@ストロベリーサンデー-l6t 7 ай бұрын
高崎線ユーザーですが、乗り換えせずに池袋、新宿まで 直で行けるようになったのは助かってます。
@たろう-s1c
@たろう-s1c 7 ай бұрын
簡単に言うと 渋谷or東京
@hironigata
@hironigata 10 ай бұрын
ある意味、乗り換え検索ソフトを前提とした路線だな。 一般人の理解力や記憶力を超えている。 目的地を入れて検索して出てきた奴に乗るしか無い。
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 Жыл бұрын
役に立った。
@齋藤アン
@齋藤アン Жыл бұрын
高崎線は行き先が多過ぎて、いつも駅員さんに聞いてから乗ります 大宮が最寄りのビッグステーションなので 一度乗ってしまえば楽なのはありがたいです そして、偶然大宮のホームで見た「熱海」が衝撃的でした 大宮から熱海ですよ!? 神奈川の端まで直通で行けるのですよ!? 凄くないですか??
@ベッシャル専門チャンネル
@ベッシャル専門チャンネル Жыл бұрын
神奈川県熱海市
@auogilgamesh16
@auogilgamesh16 Жыл бұрын
しずおか…
@ノラクロ-x4x
@ノラクロ-x4x 7 ай бұрын
今は、行き先もかなり簡略化されて、北行は籠原、高崎、新前橋行、南行は平塚、国府津、小田原行だけだと思います 熱海、沼津行は廃止されてないですよ!
@いちこう-m5s
@いちこう-m5s 6 ай бұрын
こんなにピュアな人が、このチャンネル見るんだなw
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
確かに、最長では前橋発沼津行きがあるようですよね❔ 本来なら、このような長距離を湘南新宿ラインにある特別快速で運行してもらいたいところです。 北関東からすれば、この神奈川を越えてまで静岡まで行けるのは、想像を超えるほど凄いところですが、他に名古屋圏での東海道線や、関西の最長で走る東海道線と比べたら、どうでしょうか❓❔ むしろ、思うに名古屋、関西と比べたら、首都圏はこの都心を越えての郊外から反対側の郊外への快速での直通は、かなり遅れてようやく開通したところではないでしょうかねぇ❓ 元々は、各駅停車の京浜東北線しかなかったわけですから。
@0425manabu
@0425manabu 7 ай бұрын
宇都宮線も高崎線も湘南新宿ラインのダイヤに客が集中する傾向があるので混む電車を避けたければ池袋・新宿方面に行く時は上野東京ラインの方に乗って赤羽で埼京線に乗り換えるのがおすすめ 時間帯によっては埼京線が赤羽駅始発のダイヤに当たる事も
@uk.327
@uk.327 5 ай бұрын
送達性からすれば、湘南新宿ラインで直通よりもこの乗り換えの方が速く到着するんですよね❗ 湘南新宿ラインは未だに田端まで遠回りする貨物線経由での走行が叱るべきところだと思う❗ 赤羽〜池袋を直進で走る埼京線に合わせて、なぜ複々線化にしないのかというところだよ❕ さらに言えば、十条では踏切撤去による高架化の計画もあるようだから、これを機会に複々線化もやってもらいたいところだよ❗
@じゅん39-y3w
@じゅん39-y3w 9 ай бұрын
常磐線沿線の茨城県民です ほんと上野駅で降りなくなりました
@ヤサカノヘイ
@ヤサカノヘイ Жыл бұрын
武蔵小杉からは相鉄~JR の直通電車も線路供用してますね。
@ELTHTARIA
@ELTHTARIA Жыл бұрын
北関東から沼津へ1本で行けるのは大きい。 熱海以西へのicカード乗り越しが出来ないのがネック。磁気券や18きっぷ必須だけどね。
@martinobtain0229
@martinobtain0229 Жыл бұрын
渋谷の貨物駅があった場所埼京線が出来るまではしばらく住宅展示場やイベントスペースとか置いたりして使われていたなと動画とは関係ない話題だが思い出しました。
@chuyotokkai-bokukun
@chuyotokkai-bokukun Жыл бұрын
1:08 左端にE257の元中央線カラーいてめっちゃ懐かしい
@タロット占い聖女の魔力
@タロット占い聖女の魔力 7 ай бұрын
湘南新宿ライン チャンスがあったけどのりそびれたから まだ1回も乗ったことない😭 😭 その時に乗ったのは JR東海道線 JR横須賀線 JR京浜東北線    そうそう懐かしい~渋谷駅不便だった かなり離れてた
@morning_masaharu
@morning_masaharu Жыл бұрын
高崎から乗って新町で降りるはずが、部活終わりで疲れていて横浜で起きた思い出が…
@davincishogi8199
@davincishogi8199 Жыл бұрын
東京、上野から座れず不便になった。(総武緩行線民
@osahide4967
@osahide4967 Жыл бұрын
自分の疑問は、何で広告モニターや行先モニターを未だに設置しないのかと…… ドット文字でも別に良いのだけど、近代化が遅れている印象が持たれる。
@9648ERIC
@9648ERIC 6 ай бұрын
自分戸塚在住。20年ほど前、尾久に左遷された時「戸塚〜尾久」は、えれ〜遠かった。
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 7 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
【超巨大】国内線の中で"一番デカい"飛行機に乗ってきた!
32:14
首都圏で走っている普通列車グリーン車の乗り方講座
17:26
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 768 М.
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 7 МЛН