相手の言葉で落ち込む前にすべきこと【精神科医・樺沢紫苑】

  Рет қаралды 45,944

Dr. Zion Kabasawa

Dr. Zion Kabasawa

Күн бұрын

●9月10日(日)14時~ 『読書脳』出版記念講演会(札幌会場)
札幌会場 9月10日 ishida-hiromi....
『読書脳』無料版プレゼント→ kabasawa8.com/...
『読書脳』Amazonでの購入は→ www.amazon.co....
『これからの生き方図鑑』Amazonでの購入は→ www.amazon.co....
【全動画プレゼント】KZbin「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 canyon-ex.jp/f...
【KZbin質問フォーム】
www.formzu.net/...
【質問】「アウトプットしたら楽になるとのことでパニック発作が出ることを伝えると『気持ちの持ちよう』『誰でもあるよ』と言われ、逆にツラくなりました。アウトプットの仕方が悪いのでしょうか?」
イワグスクさん(44歳・男性)

Пікірлер: 162
@髙橋まみ
@髙橋まみ Жыл бұрын
樺チャンネルを観ると、その瞬間は、とても前向きになります‼️
@xxoyox3657
@xxoyox3657 8 ай бұрын
えー?意地悪や悪意があるかは判断つきます 全部気の持ちようで 無理にポジティブにもってくと 馬鹿にもなり得る ちょっと綺麗事な気がします 人間だから 悪意か 善意かくらい解るでしょう
@髙橋まみ
@髙橋まみ Жыл бұрын
視座転換❕かしこまりました❗
@はとうよしひろ
@はとうよしひろ Жыл бұрын
気の持ちよう、その通りだと思います。
@あずきもなか-y9e
@あずきもなか-y9e 11 ай бұрын
今、まさにネガティブ思考が増幅してありもしない妄想で勝手に悲しくなって泣きそうになってました🥲 ほんとにゼロ思考で相手は悪気があってやってるようにしか見えません。 しかし先生が言うように、確かに友達などに相談しても納得せず、結局自分が望む回答以外0点というのは、ものすごくしっくりきました。 根本的ゼロ思考を自分がやめない限り、延々と続きそうですね。 少しでも疑わしい言動行動が見受けられると、ポジティブ思考に持っていくことがとても難しい状況ですが、反対を想定してみます😢
@p-san-k7x
@p-san-k7x Жыл бұрын
パニックは気の持ちようではない。 何もわかってない人にそう言われると、本当に傷つくんですよね。
@屋舗美和
@屋舗美和 9 ай бұрын
「誰にでもあることだよ」と言うのは、自分もあなたのように感じることもあるよ、って寄り添ってくれているという事だと私は思います。
@green1527
@green1527 Жыл бұрын
気の持ちようって、どう持てばいーねーん!と返します!!(笑)
@yk-yz7gw
@yk-yz7gw Жыл бұрын
先生がおっしゃるような心持でいられたらさぞ楽なんだろうなと思うのですが、一方で「あなたのためを思って」「良かれと思って」という中にはモラハラの方も多くいらっしゃるように思います。心では傷ついているのに、傷つく自分が間違っているのだと言われ、耐え続けた結果、心がボロボロになりました。
@nn-gp4hy
@nn-gp4hy 10 ай бұрын
みんなそうだよ!って言う前に、メンタル疾患の人にとってはすごく辛いことを頑張って話したから、「そっか!辛かったんだね。話したくれてありがとう。」って少しでも共感して上げて、あなたの言葉受け止めたよって言うのを伝えてあげられたらいいんじゃないかなって思います。そのうえで、程度の差こそあれみんな調子を崩すことはあるからゆっくり自分と付き合って行こう!とか言えたら素敵な気がする。
@羅日宇佐
@羅日宇佐 Жыл бұрын
確かにその通りではあります。 しかし、心が弱ってる人にとって「あの言葉、悪意はないよ」「気の持ちよう」と言われても、救いにはならないと思います。頭では正論だとわかっていても、「ポジティブ思考」は難しいのでは。 過去に自分が弱っていた時に、追い打ちになった言葉が「悪意はなかった」「真心でやった」だったのを思い出して書きました。あれから立ち直るのに、本当に長い時間かかりました。
@kaki-kuu4597
@kaki-kuu4597 Жыл бұрын
視座転換(気の持ちよう)。。。本当ですね。。。 ネガティブ思考パターンにとらわれていました。 「相手はおとしめようといったことばでない」と わかろうとすればわかるはずなのに,それを抑えて, 「自分は馬鹿にされた!とんでもない人だ!」と 悪い方にとらえていました。 「いいほうの解釈をとる!」 いいですね! 先生,ありがとうございます。
@篠田幸治-y6m
@篠田幸治-y6m Жыл бұрын
それは医師としての発言ではないと思います。色々な肉体をふくむ不調から超ネガティブの症状がでてきているのだから、発言には医師としては慎重にならなくてはいけないし、その上その症状を改善するための方法を一緒に考えながら治療すべきと思います。
@あらまあ-i7z
@あらまあ-i7z Жыл бұрын
みんな自分で精一杯と思って生きてます。
@りん-o5h6f
@りん-o5h6f Жыл бұрын
私も傷つきますね。気持ちの持ちようだなんてそんな、気持ちで治ったりできるほど簡単ではありません。わからないのであれば相手に寄り添う言い方をしたほうがいいと思います。こんなに苦しい思いしてるのに誰でもあるよなんて言われたら話さなきゃよかったって思うだろうな・・
@田中みゆき-v7u
@田中みゆき-v7u Жыл бұрын
みゆきです。 精神科の医師が、アーテンが出ましたが指が震えます。
@高橋情助
@高橋情助 10 ай бұрын
先生本当に先生の言う通りですよ!自分もね職場の信頼している人に相談した答えを何でも悪い方に取ります。だからおんなじ問題で自分で落ち込みループにハマっていたんだ先生のプラス思考の忘れ無いでいます。
@美和子西島-f3q
@美和子西島-f3q Жыл бұрын
ありがとうございます。
@ti-qj9zl
@ti-qj9zl Жыл бұрын
別の見方ができないか。と意識してみます。
@Yoko-nr7cx
@Yoko-nr7cx Жыл бұрын
パニック発作が誰にでもあることだなんて 普通の認識ではないと思います。
@ロイヤルみるく亭
@ロイヤルみるく亭 Жыл бұрын
気の持ちようで身体症状や落ち込みが良くなるならみんなこんなに苦しんでいませんよ 精神疾患を経験した事のない超健康な人が言う、気の持ちようでなんとかなるなんていう言葉はなんの説得力もないです
@norimimi560
@norimimi560 Жыл бұрын
自分に体験がなくても、「大変なんだね」とか「大変でしたね」と相手の人に寄り添うような話し方をするように心がけています。 自分も産後うつと、更年期の時にうつを経験して居ますが、親世代の人は励ましているつもりなのでしょうが、言われて負担を感じたり、「気の持ち様」とか「あなたよりも辛い人はいる」「忙しくて私は通り過ぎちゃった」など、今なってる人の事を考えてないなぁって思いました。 同じ思いをしている人には、発破をかけたり、気の持ち様とは言わないようにしています。
@三毛猫みぃー-t5d
@三毛猫みぃー-t5d Жыл бұрын
あなたのような人な考えの人に以前救われたことがあります。職場で理不尽さを普段から感じていてつい、リーダーに気持ちをぶつけたら一方的に悪者扱いされて酷い目にあった時に知り合いがつらいよね、私もそういう時があるよ、わかるよ、私だってそう思うこといっぱいあるよって言ってくれた事あります。その人自身もメンタル疾患だったのに気を遣わせてしまって申し訳なかったなぁって後で思いました。💦 つらさは本人のようにはわからなくても寄り添える気持ちを持っている人の存在はこの世知辛い世の中ではとても貴重です。✨
@福山華子
@福山華子 Жыл бұрын
それができれば、なおってる😂 なったことがない人には、多分理解が難しいと思います。わたしは、人に言うのをやめました。余計に傷つきますから…
@あも-d3x
@あも-d3x Жыл бұрын
私も相談者さんのようにネガティブに解釈してしまう部分もありますが、「誰にでもあるよ」と言う言葉は、貴方のその苦しみはよくあることで、決して恥ずかしい事じゃないんだよ、乗り越えられるよ、と言う解釈にも受け取れました。 ネガティブばかりではなく色んな視点で考えてみることは大切なんですね。
@ペコペコ-k9j
@ペコペコ-k9j Жыл бұрын
「気の持ちよう」と言われたら、即座に「視座の転換を指して言ってくれている!」と思えればいいですが、インフルエンザにかかり高熱で苦しんでいる最中に「薬飲んで寝てれば1週間で治るでしょ」と言われたらなんとなく複雑な心境になるようなもので、苦しさは分からないだろうなと感じますね。 悪気はないことも、正論なのも事実でしょうが、そう言いそうな人には私はカミングアウトしないで自己防衛します。 ちなみに、相手から見られたからと言ってネガティブには捉えませんし、カウンセラーさんには救われてきました。 でもやはり、「気の持ちよう」はポジティブには捉えられない個人的なNGワードです。脳の病気だとも言われていて、複合的要因があるのにそうすぐには治りません。
@たいきんぐ-o2z
@たいきんぐ-o2z Жыл бұрын
メンタル疾患の人は100%共感されたいんだと思う。理解されて癒されたいんじゃないかな?気持ちは良く分かる。ネガティブになるのは育った家庭環境によると思う。
@nyanta1020
@nyanta1020 Жыл бұрын
樺沢紫苑先生、いつも貴重な動画をありがとうございます。
@kyontack1
@kyontack1 Жыл бұрын
この題名いいね。 見てみたくなる。
@久我緑
@久我緑 Жыл бұрын
相手は傷つけるつもりで言っているわけではない・・・と、頭では理解していても、自分は深く傷つく・・・そういうことも、あると思います。むしろ、相手は善意だとわかっているからこそ、余計に傷つくことも。 そういう時に、「それはそれとして」と言って、気持ちを切り替えるようにしていました。 でも、そうやって、あまり傷を見ないようにしすぎても、後で揺り返してくることがあるので、 まずは、「相手に悪気があろうとなかろうと、自分は確かに傷ついたんだ」と認めて、まずは自分が自分を癒すことも大切なのかな、と、私は思います。 動画の例だと「気の持ちようだと言われても、それができないから、つらいのに、と、自分は傷ついて、どうしていいかわからないんだ。←今ここ」みたいな感じ、でしょうか。
@羅日宇佐
@羅日宇佐 Жыл бұрын
「悪意」よりも「間違った善意」の方が、人を何倍も傷つける事もあると、私は考えます。なぜなら、「『善意』で傷つく自分はおかしい」と、ダメージの上塗りになるからです。
@久我緑
@久我緑 Жыл бұрын
@@羅日宇佐 さん とてもよくわかります。おっしゃる通りです。悪意ならば「なにくそ。見てろよ」と跳ね返せても、善意だからこそ「受け入れられない自分がダメなのか」と悩んでしまうんですよね。
@yurin555
@yurin555 Жыл бұрын
田舎で人は少ない中、散歩中に人や車とすれ違うのが何故か嫌で、人が居ても目を合わせません。理由が分からないけど1人で外に出られません
@すまー
@すまー Жыл бұрын
自分の理想の反応とちょっとでも違った反応をされてショックを受け、この人は自分のことを理解してくれないんだ、誰も自分のことをわかってくれる人なんていないんだー!!! と感情が暴走した経験がありましたので、大変心に刺さる内容でした。 樺沢先生の著者や動画で勉強させていただき、今では気の持ちよう=視座の転換次第だよというお言葉の通りだと実感出来ています。 会話だけではなく、全ての物事はただ目の前で事象として起こっているだけで、それをいいか悪いか、好きか嫌いかなどで判断しているのは自分であり、他人であり人それぞれですから完全に一致することはないと思っています。 ですがメンタルの調子が悪い状態でそのことを理解するのが難しいのも経験上よくわかります。大切なのはこの動画を観たりした時にそれに気づく、ああ過去の自分はこのパターンに当てはまっているな、と思ったら次に活かせるようにメモしたりして自分の体に染み込ませて行くことかなと思います。
@akemi_maruno
@akemi_maruno Жыл бұрын
私も鬱症状が強く出ていた時は、毎日悪い方にばかり考えていました。ちょっとしたことで悲しみや怒りが爆発し、自分の感情を抑えることが出来ず、泣き出したり大声を出したりしていました。ネガティブ思考は辛いですよね。今も鬱で苦しんでいる方は、1日も早く睡眠・運動・朝散歩で、先ずはご自身の体を整えて体調を回復させて下さい。体が整ってくると、ネガティブな考えから解放されてくると思います。先生、同じようなネガティブな質問に毎回、誠実に答えて下さって、本当にありがとうございます。有難くて泣きそうになります。
@あいゆう-i1s
@あいゆう-i1s Жыл бұрын
有り難うございました 自分の受け取りかたにも注意します‼️
@mayusally5142
@mayusally5142 Жыл бұрын
樺沢先生、いつも心が楽になるお話を有難うございます。 私も普段からネガティブに受け取るのが基本になっており、常にご迷惑をかけていないか心配するタイプです。 病院でお会計をするときにお財布からお金を出す数秒間に受付の方が「お金をトロトロだしてるからご迷惑かけている」と焦りながら、お金を出していた時に私の意とは全然違う言葉をかけられました。「可愛いデザインの指輪ですね」って凄く私の指輪にキラキラした瞳で、仰いました。 いつも迷惑かけないように、余計な事しないようにって気を付けていますが、実は相手様は歓迎して下さっていたりして、また取り越し苦労だったって思います。今日から、良い方にうけとる練習をします。有難うございます。
@greatbura
@greatbura Ай бұрын
病院の方も毎日何十人いや何百人との患者さんと接しているだけに、お金のやりとりに時間をかかるのは日常茶飯事であり、時間のかかる患者さんの特徴や心理は心得ているので自分が考えているより迷惑にはなっていないと思います。ただ支払いの時にカバンの中から「財布がない」などとパニックにならないように診察が終わったら予め財布を出しておくとスムーズに支払いが出来ると思います。
@たぬきち-t4f
@たぬきち-t4f Жыл бұрын
パニック発作は本当に苦しいし、誰にでもあることではないので、私も意を決して相談した友達に同じように言われたらもやっとすると思う。そういう時は、世の中、共感力のない人っているから仕方ないと割りきるのがいい、と思ってる。
@torayanoyokan815
@torayanoyokan815 Жыл бұрын
小さい頃から「相手は悪気がないのだから」、「あなたのためを思ってのことなの」、「素直に聞きなさい」などと周りに言われてばかりだったので、40歳過ぎて私の愚痴を傾聴して100%共感してくれた人に出会った時は目がまん丸くなりました
@NN-tq3hr
@NN-tq3hr Жыл бұрын
気の持ちようはイラッとします。 分かりもしない人に短絡的に言われたくない。視座を変えようなんて上から目線もいいとこ。 誰にでもあるよはとりあえず嫌われはしなかったんだなとは思うけど一杯一杯の時はなかなかいい解釈はできないかな。
@さぼてんのはな
@さぼてんのはな Жыл бұрын
ある方の本で二次被害という単語を見つけた。 これだっ!と思った 勇気を出して打ち明けたのに、味方になってもらえない。突き放される。 とりあえず、自分はそう思う,そう感じるのだから  (貴方は)そうなんだ~と言って欲しい
@kobetaroyan
@kobetaroyan Жыл бұрын
メンタル疾患に、気の持ちようは、完全にアウトでしょうね。気が滅入って仕方がないから、敷居が未だ日本では高い精神科の門を叩いてるのですから。
@ああ-z6e2b
@ああ-z6e2b Жыл бұрын
ほんとにそう思います。医者に怒られて本気で死のうかと思ったりしました。
@三毛猫みぃー-t5d
@三毛猫みぃー-t5d Жыл бұрын
同感です。気の持ちようなんて言われたらつらい気持ちを軽くあしらわれているって感じがして、こんな人に話すんじゃなかったってより傷が深くなるんですよね。
@greatbura
@greatbura Жыл бұрын
@@ああ-z6e2b 例えば、予約した診察時間を守らなかったり、決まった時間に薬を飲まなかったりするなどであれば、医者も怒りたくなると思います。
@kobetaroyan
@kobetaroyan Жыл бұрын
​@@ああ-z6e2bさんへ。たまにそういう患者様居られます。医師だって人気商売!言葉には気をつけた方がいいと思いますね!
@kobetaroyan
@kobetaroyan Жыл бұрын
​@@三毛猫みぃー-t5dさんへ。本当にそうです。軽くあしらってる感じに、聞こえます。少なくとも俺には!
@軽の進行形
@軽の進行形 Жыл бұрын
親きょうだいとも、ネガティブシンキングな家庭にどっぷり浸かって育ちました。 何とかポジティブに生きようと抗い続ける人生です。 正に先生の仰る通りだと思うので、物事の見方を変えて考えられるようにしたいと思います。
@spiritreal
@spiritreal Жыл бұрын
悪くとってしまう…分かります。 これだと、いつまで経ってもメンタル疾患がとれないというお言葉は、今の自分の考え方と照らし合わせてみてその通りだと思いました。 改めたいけど、気持ちが前向きになれません…けど、どうにかしたい。視座の転換したいです。
@usachan333
@usachan333 Жыл бұрын
先生のおっしゃることもよくわかるのですが、日本人は本当に相手に嫌味や攻撃が多いので悪く捉える=自分を守ることとも思います。
@greatbura
@greatbura Жыл бұрын
地域や家庭によっては直接核心を話さず、遠回しに話す人もいるものです。
@道子染谷
@道子染谷 Жыл бұрын
私もパニック障害の発作の症状が出ることがあります。相談者さんの立場だったらと想像すると、私も、モヤモヤすると思います。相手の人は、悪気があって言ったのではないと思っても、モヤモヤしてしまいます。
@なーあー-m2s
@なーあー-m2s 18 күн бұрын
パニック発作を「だれにでも、あるよ」はさすがにないでしょう。
@qqecfs
@qqecfs Жыл бұрын
私もめっちゃネガディブ思考なんだけど、もし私がちゃんと働いてて自己肯定感ある感じの人になったら私みたいな人を見下すだろうなってなっちゃう
@日比野一歩
@日比野一歩 Жыл бұрын
私も悪い方に取りますので、そもそも他人に話ししないようにしてます。
@幸恵藤本
@幸恵藤本 Жыл бұрын
私は朝散歩の時、前から来た人に会釈して乗り越えました。誰かに会ったらどうしようとビクビクしていましたが、会釈からおはようございますやこんにちはの挨拶ができるようになりました。
@tsuru3wa00music
@tsuru3wa00music Жыл бұрын
悪い方に捉えてしまうからメンタル疾患になる、それもあるかもしれませんが、メンタル疾患だから悪い方に捉えてしまう、という面も大きいのではないかと思いました。 気の持ちようはたしかにありますが、元気がない時、調子が悪い時にはなかなかポジティブに捉えるのが難しいこともあります。 「今、自分はネガティブに捉えてしまっているかもしれない」とプレーンに認識し静観できたら、それだけで少し楽になるかなと思いました。
@hfhgdsWxgiokvdazcgyu
@hfhgdsWxgiokvdazcgyu Жыл бұрын
疾患に対して気の持ちようでまとめられたらやっぱり傷つくと思う…。
@siawasechannel
@siawasechannel Жыл бұрын
ネガティブシンキングのプロでぇーす🤣🤣🤣
@daieeeeeeeeeeeen
@daieeeeeeeeeeeen Жыл бұрын
ボキもでーす!😂
@siawasechannel
@siawasechannel Жыл бұрын
@@daieeeeeeeeeeeen 😀👍️
@stchannel2476
@stchannel2476 Жыл бұрын
❤いつも参考になってます。ありがとうございます。
@HanaHana19704
@HanaHana19704 Жыл бұрын
私は1人で外を歩いてる時人とすれちがうと目を合わせない、見ないようにして通ります。ゼロヒャク思考です。気の持ちようなのですね。
@髙橋まみ
@髙橋まみ Жыл бұрын
そのときの自分の状態で、前向きにもとれるし、後ろ向きにも受け取れる。やはり、自分次第なんですね😊😊😊😊😊😊
@SARD52
@SARD52 Жыл бұрын
パニック発作事態私は経験したのとがないのでそれに対してのコメントは出来ませんが 「気持ちの持ちよう。誰でもあるよ」という言い方は質問者の方に寄り添っているとは思えません。
@wkou7366
@wkou7366 Жыл бұрын
先生はとても優しく丁寧に素晴らしく大切な事を教えてくださっています。 しかし相手が毒づいた人の場合、反対に優しそうで酷い事を言っていることもあります。この場合はその人となるべく距離を取ってください。メンタルが消耗します。
@darkmoon6517
@darkmoon6517 Жыл бұрын
時々観返したいくらいです。自分の思考のクセを解説してくださり勉強になります、先生いつも為になる動画をありがとうございます。
@gi4737
@gi4737 Жыл бұрын
親がネガティブで、何やってもよく言わない中で育って来たので、脳みそがネガティブプログラミングされちゃいました。友だちはそんなつもりじやないのに悪く取って喧嘩とかね。幸い妻がネガティブでなく、先生の仰るように別の視点でいい解釈を言い続けてくれたので、このネガティブマインドから解放されてつつあります。感謝感謝。今は最初ネガティブが浮かんで一時的に悪い気持ちになりますが、その後、「またネガティブだ」と思い穏やかになりつつあります。ただ畳み掛けられるとネガティブか重なって悪い気持ちが増幅して行きますね。怒りとの葛藤。勝ったり負けたり。辛い辛い。 親は今でもバリバリのネガティブで、「月が赤い。これは大きな地震の前ぶれだ、どうしょう」とか、「今すれ違った人、この服装を見て笑ってる、恥ずかしい」とか、ネガティブ風船を膨らませてます。脳みそがそう考えちゃうんでしょうがないかなと言うとこです。
@アルパカ-b1p
@アルパカ-b1p Жыл бұрын
まぁ確かにこういう勘違いもありますよね
@kiyo9311
@kiyo9311 Жыл бұрын
パニックはなった人でないと分からないと思います。だから相談者のお友達も、悪気なく大丈夫だよ!の励ましのつもりで言ったかもしれない。 けど相談者さんはこのつらさを分かってほしかったんですよね😢
@kenzihattori9156
@kenzihattori9156 Жыл бұрын
ポイントは相手に悪意はない、というか相手は、何も気にしていないということでしょうか。何も気にしていない相手になにがしかの期待をかけても無駄ととらえるのがよいのでしょうか。
@みみか-m2s
@みみか-m2s Жыл бұрын
せっかくメタ認知トレーニング受けても、また元に戻りそうです。 職場に初めから私にきつい人がいて、雰囲気悪くなりますし、怖いです。 もう辞めたいなと思ってしまいます。 ネガティブ思考に陥っています。 何とかポジティブになりたいですが恐怖が出てきています😣
@SARACHAN363
@SARACHAN363 Жыл бұрын
切り替える力がなくなって消耗してる感じがします😢 筋肉使う軽い運動でもストレスホルモンかなり下がりますよ😮 私もそういうストレスは切り替えにくかったです。。 でも運動しだして一年くらいなんだけど、切り替える時間がだいぶ短くなって引きずりにくくなってきましたよ😮
@みみか-m2s
@みみか-m2s Жыл бұрын
​@@SARACHAN363 沙羅さん、お返事下さいまして、どうもありがとうございます🙇 この前、仕事を半日休んで、メタ認知トレーニング受けました。 その前も半日休んでトレーニング受けました。 今回は鬱の人のトレーニングでした。 見た目が肩を落として、鬱のように見られたのかもしれません😣 アフリカの1部が雨のイラストを見て、雨は1部しか降っていないと、教わりました。 切り替える力が弱くなっている、仰る通りだと思います。 私は派遣で2ヵ月しかやってないところを経験者と今の職場で説明されて、出来ていなかったので、出来ていないと良く思わない方もいたと思います。 消耗しています。 主治医も院長先生に変えました。 トレーニングのお話をしたら、自分の病院なのに、その事を知りませんでした😂 沙羅さんはダンベルされたり、運動されておられるのですね。 消耗すると、運動も億劫になりがちですが、朝散歩出来たら良いです。 運動の力は大きいですよね。 アドバイスどうもありがとうございます。 今、父が入院していまして、家の事をやってくれていたことをこちらがしていますので、負担になっています。 「切り替える」と言うお言葉が、参考になりました✨ どうもありがとうございます🙇 沙羅さんは水泳されたり、ダンベルされたり、前向きに活動されていて、良いと思います。 見習いたいです☺️🎉
@三毛猫みぃー-t5d
@三毛猫みぃー-t5d Жыл бұрын
悪気があって言っているばかりではないと…。わかりますが余裕が微塵もないと良い面をみてみようという気持ちになれないことがあります。そんな状況の中、フラットに考えるのはかなり苦しいのではないかと思います。
@ocarina1221
@ocarina1221 Жыл бұрын
すごく ありがたい動画だ。 先生ありがとう。
@home_7ch
@home_7ch Жыл бұрын
ネガティブになるのはそれも症状だからだと思います。 生理前もネガティブな思考になるし、普段何とも思わない事も敏感に反応して泣いてしまう時もあります。 心が弱ってる時は、その気持ちを理解して欲しい。優しく包み込んで欲しいんです。 気持ちを共感してくれるだけで、心が救われて前向きになれるから。
@サンドラジム
@サンドラジム 11 ай бұрын
傷つく青春🐭🍉🫣
@みほ-e6t
@みほ-e6t Жыл бұрын
ストレートネックを治す運動をしたら少しだけ人に言われたことを気にしなくなりました。鬱の人の多くはストレートネックだそうです。参考までに。
@SMECA-ii1bc
@SMECA-ii1bc Жыл бұрын
自分もいつの間にかネガティブ思考になっており、又、他者に壁を作ってたことに気づきました。ありがとうございます。
@たむ-u4r
@たむ-u4r Жыл бұрын
私も基本的にネガティブに捉えます。 この前もなんか馬鹿にされてる様に聞こえるって思い切って相手に伝えたら、そんなつもりでは言ってない。まぁけど、気をつけるよ。って言われた事がありました。 けど、いつも最悪を想定していないといざ悪い事が起こった時ショックで心が潰れてしまうんじゃないか?と不安なんです。だから、いつも最悪を想定しています。 けど、この動画で言ってる事も分かります。不信感を抱いていると相手も不信感を抱くと言うところ。 いつも異性との関係で、この不安は起こるので自分が相手に不信感を抱いているから、相手との関係もギクシャクしてしまいお別れする事が多いです。 けど、それでも信頼する事は今の私には難しい様に思います。 少しずつ変わっていけたら良いなーとは思っていますが、、。 視座の転換をできる様に、少しずつ意思してみようと思います。
@あけん-d6u
@あけん-d6u Жыл бұрын
思い出すたびに悔しくて辛いことを言われ、許せない気持ちにずっと囚われて苦しいです。 私のとらえ方、受け取り方に、いつもの堂々巡りとは違う考えを持つことは出来ないのか、 あの時、あの人は本当に私を傷つけようとしていたのか、そう思うと涙が溢れました。 後悔しているかもしれ 。周りが見えないほど苦しかったのかもしれない。誰かに甘えたかったのかもしれない。 一歩引いて見るとは、こういうことなのかもしれないですね。 優しい気持ちの自分に久しぶりに会えました。ありがとうございます。
@katakuriko123_y
@katakuriko123_y Жыл бұрын
相手の気持ちを勝手に解釈する事は、相手に失礼だと悟りました。
@magarikunetamiti
@magarikunetamiti 7 ай бұрын
1月から休んでいますが、もガク毎日ですが、元気になってきましたが、仕事とか就活する気力出ません😅どうしたら良いですか?
@平均台-q1z
@平均台-q1z Жыл бұрын
日本人の去り際の挨拶としてもよく使われる言葉、頑張れって言葉が一律に駄目な時点で察し
@田中みゆき-v7u
@田中みゆき-v7u Жыл бұрын
うつ病で、オランザピンを10年以上飲んでますが寛解はしないのですか?
@EBIMANNGETSU
@EBIMANNGETSU Жыл бұрын
色々なことをネガティヴに捉えがちな人間からすると良い方にも悪い方にも解釈出来る事が起こった場合良い方に解釈してその後実は悪い解釈の方が事実だった事が分かった時にショックを受ける事が怖いので初めから悪い方に解釈すると言う癖がついてるんですよね。
@かっすう-n4e
@かっすう-n4e Жыл бұрын
私の周囲の人にいますが、 どうしてネガティブにとらえてしまうようになるのでしょうか? 先生のおっしゃっていた1つの視座、から離れられなくなるのはどうしてなのでしょう? 改善する方法があれば教えてください。
@アルパカ-b1p
@アルパカ-b1p Жыл бұрын
読解力って大切だよなと社会人になってからつくづく思います 自分でも勘違いとかも多いし
@あいゆう-i1s
@あいゆう-i1s Жыл бұрын
自分は間違っていないと思うから相手を誤解し苦しむ❗
@keisuke3des
@keisuke3des Жыл бұрын
疲れていたりするとネガティブ思考になります。ポジティブ思考に生きるには「睡眠運動朝散歩」「整える」大事だと思いました。
@ともさん-x1p
@ともさん-x1p Жыл бұрын
だれでもあるよね。。。 そう思いたいけど、 言われた時はその言葉にフォーカスしすぎてて アドバイスがすっぽぬけそうですね。(涙)
@mmmintnuts6154
@mmmintnuts6154 Жыл бұрын
「視座転換」この言葉に ハッとしました。本当に この言葉がすべてだと思います。 「自分はどうせ〇〇だから、みんなと同じようには出来ない。だから、相手は共感するべき、もっと自分の理解をして欲しい」と、 いうような感じの方もいらっしゃると、思います。 でも、考えてみれば、あまりにも 自分本位、自己中心的な考えではないかと思います。 「逆に自分は、相手のことを思い、配慮できているだろうか…」コミュニケーションは、ここから始まるように思います。 相手への 感謝、思いやり、忘れていませんか。
@Kaorin-n9h
@Kaorin-n9h Жыл бұрын
言ってくれてくれるひとがどう思ってくれているのかの想像力が偏りすぎてしまうのはストレスで心が安定してないってことなのかな?
@inai17ibar
@inai17ibar Жыл бұрын
程度にもよりますがメンタル疾患がある患者さんに気にしない方がいいですというのはどうかと。いつもは先生のいうことはわかりますが。 余裕がない時はネガティブになるのも仕方ないような気がします。 まずは余裕がない状態を減らすことからかなと思いました。
@紅蘭-g1d
@紅蘭-g1d Жыл бұрын
相手には悪気はないとは思いますが、そうなんだ。。。分からなくはないし、自分の事を思って言ってくれるんだろうなって思います。ただ、どうやればやっていけるのかなってのが分からないので、、、でも、見方を考え方を変えていこうと思います。
@なわと
@なわと Жыл бұрын
タイムリー…その場はどうしようもなく傷つくのですが仕方ないと、そういうつもりじゃないよねと暗示をかけています😭😂つい、そんな言葉が欲しいんじゃないと強く反発したくなりますが、長く一緒にいるのでその人のことだからその人なりに一生懸命考えているんだろうなということは伝わります🙂
@hitoshidaisuki
@hitoshidaisuki Жыл бұрын
樺沢先生配信お疲れさまです ADHD持ち 焦ったり 落ち込んだりすると 余計 マイナス思考に なるから 視座=見方変える 大事にしたい
@mintY-r6n
@mintY-r6n Жыл бұрын
私も悪く捉える癖があり、 誰かに言われた言葉がずっと頭に残って離れません! いじめられていた事があるので被害妄想かな、とは思うのですが、中々治りません。前よりは考えなくなりました。一歩づつ進んでるんだと自分に言い聞かせてます。
@パンダ-x7b
@パンダ-x7b Жыл бұрын
人間のデフォルトは、ネガティブだと思いますが、どう思いますか?
@issmom9402
@issmom9402 Жыл бұрын
樺沢先生の思考スタイルを信じることで私の物事の捉え方がすごくポジティブに変わりました。 ネガティブな人は、樺沢スタイルをマネしてみるといいです
@つばk
@つばk Жыл бұрын
他の人が皆楽々生きているように見えるがそうでないことが分かって、共感がなく自己中心になっているのは自分の方だと気がついて少し変わりました。
@星裕子-d7i
@星裕子-d7i Жыл бұрын
主治医に孤独は一生続くと言われて凄くきづつきました。少しして主治医に聞いたらはぐらかされました
@かま焼き-v3b
@かま焼き-v3b Жыл бұрын
私は共感されない辛さを経験しているので人に対して寄り添う努力をしているので、傷ついてしまうかなぁ… 自分がして欲しかったことを一生懸命人にしています。でもそれで傷ついてしまうのは私が見返りを求めているからでしょうね…
@味噌ラーメンS
@味噌ラーメンS Жыл бұрын
パニック発作をカミングアウトしてめんどくさいと思われて避けられるよりはマシなのかなと思いました。 私はバカにされたと思うことはあまり無いタイプなのですが、「馬鹿にしてるのか?!」と凄まれることの方が多かったかもしれません…逆にそのせいで落ち込むことは結構ありました(あります)😢
@赤い木苺
@赤い木苺 Жыл бұрын
メンタルが疲れている人や既に病気になっている人は、物事を悪い方に捉えて落ち込みやすい傾向があるのですね。 それが病みやすい原因であり治りにくい原因にもなっているとお考えとのこと。 扁桃体の興奮により、ネガティブに注目しがちなのですね。最悪でない別の解釈をしてみる視点を持つように心がけてみようと思います。 視座の転換とのことですが、あまり深読みしすぎず、シンプルに言葉通りに取るようにしてみるくらいでいいのかもしれませんね。 障害福祉支援事業所について、2か所目に連絡をとってみたところ、1か所目のことが嘘のように話がスムーズに進みました。 その代わりこちらは混み合っていて、サービス利用開始まで2~3か月待ちのようです。 田舎だから話が早いのかと思っていましたがそうではありませんでした。同じ自治体でも、地域や施設によりこんなにも違うのだなと驚きました。 あと一日に4件も電話をしたり受けたりしたので、慣れない事で疲れました。まあこれもリハビリのうちと考えることにして、無理せず休みます。
@ilovemusic2128
@ilovemusic2128 Жыл бұрын
その時のメンタルの状態で悪い方向の解釈になったり、良い方向の解釈になったりし易いです。
@aromaru0619
@aromaru0619 Жыл бұрын
相手の方はいい意味合いで言ってくれたんだと思います。でも私もなんですがネガティブな人、メンタルを病んでる人は「共感 」して欲しいんですよね。めんどくさいかもしれませんが「そうなんだ、大丈夫?大変だね」くらいの言葉が欲しいんです(^_^;)
@樋上雅志-q2h
@樋上雅志-q2h Жыл бұрын
一方的に、「し◯」と言われるとやはり気分は沈みます。😢「 変な薬飲んでるのと違う」と言われるとこれまた沈んでしまう😢病院行くのやめたほうがいいのだろうか😢
@ティンパニ-x9l
@ティンパニ-x9l Жыл бұрын
一方的に「し◯」言う人とは関係を絶つことをおすすめします。 そのような言葉を一方的に言われて喜ぶ人もいません。辛いだけです。
@縁切おじさん
@縁切おじさん Жыл бұрын
うーん、パニック障害持ってる人に「気持ちの持ちよう、誰でもある」と言ったらアウトでしょう。
@そら-n2d5o
@そら-n2d5o Жыл бұрын
別の解釈、ポジティブに捉えることが出来ないのが、メンタル疾患の症状、捉え方なのです。その考え方、方向転換をすることが、認知行動療法(CBT)なのではないのでしょうか。
@持丸正彦
@持丸正彦 Жыл бұрын
樺沢先生、いつも大変お世話になっております。 自分はパニック障害は、無いため、分からないのですが、うつ病のひどい焦燥状態が近いのでしょうか? 発作は、ありませんが、過呼吸になり、普通の人のテンパるより、つらいです。 普通の人に、1回の説明で、理解してもらうのは無理だと思うので、 何回か伝えて、理解してもらうようにするしか無いかと思うのですが…
@カブトガニ-y6v
@カブトガニ-y6v Жыл бұрын
適応障害の療養中で、1年半程でかなり良くなってきました。 回復してきて思ったのは、本当にメンタルが落ち込んでる時だと世の中全てにイライラするので、できることならカウンセラーに相談するだけがオススメです。メンタル疾患になったことない人には辛さが分からないので友達とかに話すのは正直回復してからが良いと思います。 私は親のことで適応障害になり、辛いことを相談したら、でも育ててもらったじゃんと一般論を言われました。当時は自分は親不孝と落ち込みましたが、回復して思うのは、奴は空気の読めない薄っぺらい正論マンで、相談自体が間違いだったことです。 メンタル疾患は本当に辛いです。皆様が少しでも楽になることを願ってます。
【まとめ】新しい環境になった時に気をつけるべきこと【精神科医・樺沢紫苑】
16:45
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 31 М.
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 28 МЛН
«Кім тапқыр?» бағдарламасы
00:16
Balapan TV
Рет қаралды 106 М.
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
火影忍者一家
Рет қаралды 109 МЛН
【まとめ】「解決できない問題」を一瞬で解決する方法【精神科医・樺沢紫苑】
19:17
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 106 М.
自分に向けられた全ての悪意をゼロにする方法【精神科医・樺沢紫苑】
7:11
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 141 М.
孤独が辛い、嫌なことばかりをぐるぐる考えてしまう マインドフルネスを身につける
15:31
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 624 М.
【まとめ】同じ考えが頭から離れない!「反芻思考」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】
18:40
【まとめ】絶対に後悔しない人生を生きる方法【精神科医・樺沢紫苑】
22:08
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 43 М.
【まとめ】心理的状況を乗り越える! 心を保つ言葉ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】
21:02
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 101 М.
【まとめ】子供の能力を伸ばすために親がすべきこと【精神科医・樺沢紫苑】
13:59
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 12 М.
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 28 МЛН