KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【綺麗事乙】「牛や豚、ペットが可哀想だって?畜生に幸福なんて概念はありませんw」「都合のいい話ですよね」動物愛護やSDGsについて岡田斗司夫から一言【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
21:39
「人間の中身とは、実績とあと一つ、○みです」【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
19:18
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
【学生さんへ】「敬語はいらない」「校則がおかしい」文句言いたいの分かるけど、自分で論を立てられない・責任取れないなら、大人が作ったルールに従ってください。【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
Рет қаралды 823,661
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 562 М.
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Күн бұрын
Пікірлер: 916
@ジョン-s8y
2 жыл бұрын
『敬語なんかいらない』に関して。 少し論点ズレますが、私自身が出会った初対面からタメ口で話してくる人は、モラハラ・パワハラ・セクハラ・馴れ馴れしい・女癖が悪い、のどれかもしくは全てが当てはまります。 共通しているのは「相手との距離感を考えていない、相手の気持ちを全く尊重していない」ことです。 今でも敬語が残っているのは、相手との距離感を測る・保つ・合わせる・尊重する、そういう意味合いもあるのではないかと、個人的には考えています。 ちなみに私も学生時代は、「なんで敬語なんてめんどくさいものがあるんだろう?」と疑問に思いながら過ごしていました。 長々と失礼しました。
@もふはぐ
2 жыл бұрын
新入社員時代に驚いたんですが、 会社で役員とか上層部に初めて会った時に挨拶すると、初対面の時は必ず向こうも敬語でした。 それが答えなんですよね。 仕事の出来る上司も要所要所で部下に対して「お願いします」「ありがとうございます」って丁寧な言葉遣いをすることが多いです。 だから、敬語が使えない奴は迷わずシャッター閉めます(笑) 注意する時間も労力も無駄なので。 「役員でも敬語なのに、こいつは終わってるな」って感じです(笑) ちなみに自分の場合は、相手が目上であれば初対面でもタメ口OKですが、学生時代のアルバイト以外では出会ったことがないです。 今の会社で一人だけですね。 即、シャッター閉めましたが(笑)
@songbooktube1161
2 жыл бұрын
テレビドラマでは、上司に向かってもため口叩く人のほうがヒーローである、またはかっこいい役である率が、べらぼうに高いですよね そのレベルの世界観で学生さんは生きているのかもしれませんよ
@valmanway3800
2 жыл бұрын
私も一時期は、「敬語なんて自分の無能さを隠すための臆病者が取る媚びへつらい、本当に有能なら上司相手にタメ口を聞こうがその有能な人材を手放したくないがゆえに上司は黙認するもの。」だと思い、タメ口で許される≒有能の証であると思っていた時期もありました。 しかしそんなことを信じて得られるのは、「場の空気を乱し自分の存在そのものがまわりを不快にさせる不安分子」という印象だけでした。誰もそんなやつを有能扱いしません、中二病系の漫画やアニメの見過ぎだったのです。 世の中には場の空気というものがあります。 本当に有能な人間こそが特に、その場の空気というものを理解し適切にその空気を扱えるのです。 例えば敬語でなくとも、動画内で学校で推奨しているSDGsがおかしいと主張した投稿者にもそれが当てはまるかと思います。 学校は結局のところ、SDGsは学校の利益追求のための【手段】であり【目的】ではありません。 だからこそ、SDGsという評判があがりそうなプラカードは掲げますが、評判が下がりそうなSDGsの実態には取り組もうとしないのです。 これがいわゆる、「建て前と本音」というものでしょう。 頭の良い人は相手の本音を見抜き、それに見合った建て前を用意することで、社会的評価を得ていきます。
@田中-s6d
2 жыл бұрын
敬語が持つ役割って「尊敬の有無を示すこと」よりも「相手との心の距離感を示すこと」の方が比重が大きいと思うんだよね。例えば初対面の相手の年齢がわからなければ敬語を使うよね。相手が年下だとしてもまだ出会って間もない時は敬語を使うよね。もちろん仲良くなっても年上には敬語を使ったりするから、敬語の役割がそれだけかと言われればそうではないけど。
@カラバ侯爵
2 жыл бұрын
それを敬遠と言います
@aRedsFoX25Rpch
2 жыл бұрын
それらは敬語とかではなく 役割、立場的距離とかの敬称ですよね 目上とか目下だけなら敬語使い分けも可能だけれど(ましてや仕事場は年齢と立場ごちゃまぜ、敬語があるようでない様な場所) お得意先、相手様が来ると敬語または謙譲語がほぼで年齢とか関係なくなる あえて相手から言われれば別の話となるだけで
@核落とし太郎-d2k
2 жыл бұрын
コメ主の言ってることは正しいね。初対面で敬語使わなくていいとか言ってるやつはフレンドリーの意味を履き違えてるただの痛いやつだから
@きゅうり-k4x
2 жыл бұрын
@@aRedsFoX25Rpch 間違ってたらすいません。「尊敬語」を「敬語」と言い換えて話してますか?謙譲語も含めて敬語だと思っていたので分けて話していることに違和感があって、、、伝わりづらかったり不快な思いをさせてしまったらすいません
@kabutouya
2 жыл бұрын
英語でも人との距離を表すために過去形にするそうです。過去は現在よりも遠いですからね。
@山田太郎-t5b2b
2 жыл бұрын
敬語は年上を敬うための億劫なものでもあるけど、少年よ、大人になったらわかる。 敬語は関わりたくない人との間に壁を作る為に最高に最適なアイテムだよ。
@コペンハーゲン-m4r
2 жыл бұрын
それが正解かもしれない
@蝶々蛇巳
2 жыл бұрын
それに、人は変わるものです。変わらない人もいますが、それは未来の話であってどうなるかわかるものではありません。 自分のことも相手のことも尊重し、敬うことが人生を考え生きるための基本だと私は考えます。
@ぽいずんわさび
2 жыл бұрын
僕は陽キャノリ嫌いなので、敬語には助けてもらってますわ。
@takapon1591
2 жыл бұрын
高校時代、僕が常に"くん付け"され、中途半端な敬語で会話していた理由がよくわかりました。
@jzx90mk0
2 жыл бұрын
逆に初対面の人との最初の壁を越えやすくするツールでもありますよね 敬語=コミュニケーションツールと思って、便利に使えばいい
@マンダモ
2 жыл бұрын
若いころに感じる疑問に簡単に答えを出さず ずーっと疑問に思い続けることも良いことだと思う。 いつかコトンと腑に落ちることもあるし その途中でまた新しい疑問に出会えるのも良いこと。
@yunitibi2set
2 жыл бұрын
ひろゆきの道って言い方に爆笑と深い納得をしましたw
@saminkofu
2 жыл бұрын
しかも、「フランスに行って負け惜しみしか言えなくなる」とは辛辣www
@naon4665
2 жыл бұрын
最後ひろゆきを鼻で笑うオチ
@あいう-t2q
2 жыл бұрын
フランスに逃げて、な
@nanasiria.s0
2 жыл бұрын
@@あいう-t2q ちゃんとフランスに行ってって言ってるぞ
@dansinda
2 жыл бұрын
なんだかんだ言いつつも岡田斗司夫さんはひろゆきさんが好きなんだなと😂
@m.y.347
2 жыл бұрын
普段から家族以外誰にでも敬語で話すんですが、誰も特に特別じゃないって事を表すのに最適なアイテムですし何より丁寧だから文句も付けられづらいし今流行りの平等感も出て超便利です。きっと大人になるとわかります
@mn4015
Жыл бұрын
そうなんですよね。敬語って相手とある程度距離を取るために必要な手段だと思います。
@はまやらわあかさたな-o3p
Жыл бұрын
夫婦でも敬語って良いよ。 堅苦しくなくお互いを尊重し喧嘩になりにくい。 そして、相手を敬うって気持ちも現れるしね。
@Ch-ni1if
2 жыл бұрын
敬語なんか要らないって言うなら使わなくてもいいけど。その行為が自分にどれだけの影響を及ぼすかを身を持って知ればいいと思う。その言葉の重みに気づいたら自分の成長になるし、逆にあってたなと思うならその人生を進めばいい。
@user-zg8ob3xd4n
Жыл бұрын
それは周りが不快に思ったり迷惑に感じたり、巻き込まれる可能性があるのが不憫
@Ch-ni1if
Жыл бұрын
@@user-zg8ob3xd4n おっしゃるとおり被害を受けたらかわいそうではあるんですが、そういう人を遠ざける選択肢を持ってるのは受ける側でして、それを良しとする人も居ればダメってする人も居る。良いならいいで仲良くやればいいし、ダメならダメで縁を切れば良い。 被害を受けたくないなら可能性からはじくことも可能で早々にコミニティから追い出せばいい。
@はまやらわあかさたな-o3p
Жыл бұрын
そうなんだけど。。 そんな奴ら増えてくると社会的にも良くないのは確か。 学校では、礼儀、礼節は教えるべき。 歴史のドラマで聞いた一節で ならぬものはならぬのですと幼い子供が唱えていた。 その一節がとても印象に残った。 言葉で説明出来ない事が大切なんだよ。それを言葉にしてしまうと安っぽくなる。 それを言葉にしているのが本当に最近の世の中。 言葉変えるだけで罪悪感無くなっている。 言葉の意味考えずフレーズでのみとらえる。イミテーションですら無いガラス玉にすらならい安っぽさ。 今の世の中アクリルが増えているけどまさにそれ。
@Ch-ni1if
Жыл бұрын
@@はまやらわあかさたな-o3p 私は中立ではなく礼節を重んじる側ですよ🙂もともと剣道家ですし、ならぬものはならぬという会津の教えも知ってます。おっしゃるっ通り近頃はその行動に意味を求める人が増えてます。そういう人が増えて秩序が乱れるのも問題です。そういう人を養護してるわけではなく、礼節を欠けば必ず己に返ってくるという結果しかないよ。でも行くなら行ってごらん。孤独にはまって最後は自分の側に誰も居なくなるから。が真意です。だけども一定数そういうやつが必ず居るのはどうしようもない。直せといって直そうとしない人ってのは一定数出ます。10人が10人仲良く出来ないのが人間。礼儀を欠くなら欠いて生きる道も良いでしょうそれは己が望んだ道。生きづらいならそうしなさい。でも引き返すなら戻ってきなさい🙂思うことがあり道が違ったと思うなら引き返し1からやり直す事は生きていれば可能だよ。そのまま行くなら悪いけどこっから先はもう知らんよ。ってことが言いたいだけです。 自分が模範とする生き方は武士にとっての7つの徳という教えです。儀勇仁礼誠誉(恥)忠です。これは全てが繋がってはじめて武士道がなされるという考え。 儀とは己の正義。その正義を支えるのは勇気。勇気は仁(人)の支えがあってこそ湧き上がるものであり、礼を欠いては人はついてこない、礼は己が誠実であることで発揮され誠実とは言い換えれば品格。品は誉によってもたらされ対義として恥を嫌いなさい。誉はどこから来るのか?忠義によって良き主君に従い功績を得ることで高めることが出来る。でも忠義の中に従いたくない義理もあるでしょう。そういう時は己の正義に問い儀を実行し己が思う正しい道を進みなさい。これが武士道。 でも知ってる人はほとんど居ません。教えってのは、その真意を自分で読んで自覚してはじめて成されるもので、親だったり学校教育ができる限界はきっかけを与えるくらいしか出来ない。だったら行って確認してこいよ。ってスタンスで容認は全くしてないです😅
@galliarome5714
2 жыл бұрын
映画やアニメで才能が飛びぬけてる人が年上の人に敬語を使わない場面を観て、既存のルールを軽くあしらう感じに痛快さを感じるのは10代の頃は特にそうだったと思う。 ある時、仲良かった友人と話していた時に、「お前バカだな、ザッカーバーグとかそのくらいの秀才でなけりゃ体が丈夫な方が全然いいんだぞ。」と言われたことがとても印象に残ってる。 学生の頃は何でも「大人の社会」の矛盾を指摘して反発したいもので、それはジェームス・ディーンからツッパリから今に至っても脈々と続いているんだろう。
@souma_1453
2 жыл бұрын
敬語って別に目上の人だけに対する言葉でもないしね
@忘れられ氏V系ドラマー
Жыл бұрын
ギターもち、で語りのことでMCでMissは、よ。始めよ。ドラマーは、よ。無意味、無駄や!それでいてもいいが私は、保証の言い逃れしてへん。やる時間ねぇよな。ああ、冤罪したんだよ。速さ得ることは、右手左足もないやろが。
@あくろー
Жыл бұрын
@@忘れられ氏V系ドラマー ごめんなさい、私の読解力がなく意味を汲み取れなかったのですがとても興味がある文章なのでどなたか噛み砕いて文にしてくださいませんか?
@闇金モノクマ君
2 жыл бұрын
敬語は、実際は微塵も悪いと思ってないけどとりあえず謝っとくのに便利だから必要
@takahirom2767
2 жыл бұрын
岡田さんは根っからの「先生」なんですねぇ。 本当に羨ましい。
@スカラ兵衛
2 жыл бұрын
私はとても無礼な人間なので、敬語があってとても助かっています。こんな傲慢な人間でも、敬語さえ使っていれば、なんとか社会生活ができる…ありがたいです。いつか、本当に謙虚な人になりたい…😭
@もふはぐ
2 жыл бұрын
実際、敬語ってマジで便利です。 嫌いな奴とか尊敬出来ない奴にそういう感情を悟られないで済むから。 コメ欄にもいるけど、敬語=尊敬って発想しかない人達は敬語を使うのが辛くて辛くて仕方ないと思う(笑)
@ys123mrk
2 жыл бұрын
@@もふはぐ 敬語忌避する人って多分つまらないプライドが高いのだと思います。気が合わない相手であってもその時だけ自分を下げるポジションにおいて敬語使ったりお世話したりするのは(仕事などでの)コミュニケーションを円滑にする上で重要なのですが...
@もふはぐ
2 жыл бұрын
@@ys123mrk おっしゃる通りだと思います。 敬語=尊敬って思考しかなくて、「俺は尊敬する人にしか使わねえ!」みたいな感じなのでしょうね。
@銀彩-x8z
2 жыл бұрын
無礼の改善だったらべつに謙虚さはあまり必要ないかと。気持ちや考え方は改めるのに時間も労力もかなり必要なので、長期戦になると覚悟してのんびりやるとして、形だけ身に付けばほぼ100点な辺りから頑張ってみたら楽ではないでしょうか。 テーブルマナーや立ち位地、姿勢など。お行儀、所作の辺りから手を付けると身に付け易いですよ~。
@もふはぐ
2 жыл бұрын
@@銀彩-x8z (多分、私以外の方々も含め) 特に何も困っていませんが、ご丁寧なアドバイス有難うございます。
@くらりのらり-u1p
2 жыл бұрын
最後のフランスに行って負け惜しみしか言えなくなるに草
@cs-kk5gg
2 жыл бұрын
そもそもフランスに行けるんだろうか。
@異端ネロ
2 жыл бұрын
まあ、彼は一発屋ですね。一発は認めるけれど。
@もこうです-j7y
2 жыл бұрын
@@異端ネロ 少なくとも一発は当てられてるんだから、ネットに蔓延る俺達みたいなやつらよりは頭はいいんだろうけどなwww
@yokot8724
2 жыл бұрын
いやー教師やってますが、岡田さんの意見とかここのコメントとかめっちゃ参考になるわ。できれば道徳の授業とかでコメント欄みたいな意見交流ができたら有意義なんだろうなあ。教師から答えをいうのは簡単なんだけど、生徒が自分で納得できる結論に辿りつけるように誘導するのが教師の仕事なのよねえ。
@はまやらわあかさたな-o3p
Жыл бұрын
玉石混合の情報が溢れている世の中。 そして、堕落する情報ほど魅力的。 金、酒、男、ドラッグ、ブランド。。 それらは本当に魅力的かもしれん。 でも間違いなく堕落させる。 ガキ頃から我慢知らず、自分勝手な事ばかりやっているとろくな事にはならん。 でも、ゆっくりとそういった世の中になっていくと受け入れられて更にそうなっていく。。 今がまさに分岐点。 中学生、高校生がこれからの日本を決める世代と思う。 コイツラが堕落すれば本当に日本は終わる。
@ai-ng9zx
Жыл бұрын
さらっと酷いこと言ってますね笑 「こういうもんだから覚えろ」って言うと反発してくる生徒は必ずいるんですけど、「こういうもん」って言うのは馬鹿にしたもんじゃなくて何百年何千年の歴史の中で「そうした方がなんか一番うまくいくケースが多い」っていう集合知だからそう言うのを理解出来たら一歩大人になれるんだけど。
@ゆゆ-h9q6u
2 жыл бұрын
「ひろゆきの道に行くことになる」は深い笑笑
@ささ-i6f4m
2 жыл бұрын
敬語にはいろいろな役割があるんだよ。 使うことによって無条件で相手を敬っていることになってしまう。と自分のプライドで存在価値を疑うのは勿体無い。
@布巾砂-c7e
2 жыл бұрын
自分が生徒とかの立場だと「敬語なんか意味ない、なんで敬語使わなきゃいけないんだ」とか言うくせに 飲食店とかの店員に敬語使わないでタメ口使うとやたら嫌悪感出すよね
@もふはぐ
2 жыл бұрын
敬語をちゃんと使えない人って、自分がタメ口きかれるとめちゃくちゃ過敏に反応する場合が多いからね。 自分を客観視出来なくて視野が狭いんだなあ〜って思いながら、生暖かい目で見てる(笑)
@忍剛
2 жыл бұрын
目上に敬語=敬語使われないって事は下に見られてるって解釈が出来上がってる
@プロコミュ障
2 жыл бұрын
わがままなんですよ😄 可愛いものです☺️
@damamamamam
2 жыл бұрын
店員には敬語使え 店員とかに上から目線のやつはgomi
@raikq41sann90
2 жыл бұрын
俺は敬語いらないと思うけど 別に自分がアルバイトしてて店員の時でも 敬語で話さなくて良いのになぁ と思いながら働いてましたよ。
@ややすだ-k4d
2 жыл бұрын
1勝って3負けるくらいがちょうど良いって言えるの本当に凄い!😆
@hazureito04
2 жыл бұрын
いきなりタメ語で高圧的に話しかけてくるオジサンとかいるけど、 そういう人とはなるべく関わりたくないと思う人がほとんどだし、 困ってても助けようとする人はほぼいませんよね。 それでもいいなら「敬語なんて要らない」でいいと思います。
@Aokuma1124
2 жыл бұрын
それって敬語が常識だからじゃないですか? おそらく敬語が要らないって言ってる人は敬語という常識がなくなってほしいんだと思います。
@米津玄師-o7t
2 жыл бұрын
@@Aokuma1124 それ
@user-zg8ob3xd4n
Жыл бұрын
常識がなくなってほしいなんて無茶を自分一人で真面目に考えちゃってるあたりが学生(の良さ)だなと思う 本当に常識を変えたいと思うならもっとやるべきことも方法もあるし考えて動くべきだからね
@マチ子-m6z
2 жыл бұрын
人生は舞台だから尊敬とかはあってもなくても自分の立場を潤滑にする為の敬語は便利
@user-zg8ob3xd4n
Жыл бұрын
「納得できないから」「自由にやりたいから」って言って風紀を乱す奴、校則を守らない奴は、学校側はもちろん"優等生"にとってめちゃくちゃ迷惑な存在なんだよね 自分は真面目にルールを守り、良い成績を修め、先生や親に褒められたり誇りに思ってもらえる人間として生きてるのに、ルールを守らない"不良"のせいで世間の人からは「あの不良と同じ学校なのね」って目で見られる 「納得できない」←自分の考えが足りないだけ 「自由にやりたい」←自分の会社でも作ってそこでやれ って話なんだよね
@navtokpatwp
2 жыл бұрын
「ひろゆきになっちゃう」って 「悪いことしてると鬼が来るよ」的なパワーワードでつい大人しくしてしまいます。泣
@-_-6913
2 жыл бұрын
怒りは六秒経てば納まる的な感じで根拠20個はかなり大切だとおもう 頭冷やせる
@タカドイーノ
2 жыл бұрын
どんなに意義のないように思えるルールにも、何かしらの意義を見出だすことで、実は本当の部分での馬鹿馬鹿しさにも辿り着くことが出来るんだよな。 本当に意義があるなら怒りは収まるし、本当に馬鹿馬鹿しいことだと根拠を挙げて確信を持って言えるのであれば、やはり怒りは収まる。 (例えば)20秒待てば怒りは収まるっていうのは、本当に合理的な考え方だと思う。
@MarceRonald712
2 жыл бұрын
まず何で敬語なんてあるんだろ?って考えた事もなかったw。だって敬語がない世界線ってめちゃくちゃ現実からかけ離れてるじゃん?
@ヒマメロン
2 жыл бұрын
私の場合相手が尊敬に値するしないで敬語かタメ口かというより、「自分が偉そうにタメ口使うほど優れた人間じゃない」という意識があるのかも。 初対面なら一回り下だろうが敬語だし、そもそもずかずかタメ口で接することに心地よさを感じない。というか敬語のが圧倒的に楽。 場合によっては子供や年下にタメ口になるけど、それは常に敬語だと距離がありすぎるから柔らかく接するための手段って感じ。 整理してみるとタメ口でいいはずで上か下かって考えとは根本から違うみたい。
@もふはぐ
2 жыл бұрын
仕事の出来る上司ほど、要所要所では部下にも丁寧な言葉遣いをします。 「お願いします」とか 「分かりました」とか使う。 それとは真逆で、部下や後輩への嫌味や皮肉にも使えるので敬語は便利です(笑) 実際はやりませんが…
@009-w3h
2 жыл бұрын
@@もふはぐ そうしないと拗ねるからな それで見切りをつけられて、世界に誇る偉大な日本人クラシック指揮者の一人は、見事に他所の国に取られたよ そのエピソードは音楽界じゃ今でも笑いものさ 敬語が多大な利益をもたらしてるのは確かだが とりあえず敬語。のせいで、損失が発生してるのも事実だよ 都合の良い部分だけ見て、悪い所を見ないんじゃ、ひろゆきと大差ない
@masa_poeny
2 жыл бұрын
意図して負けるって言うのはコミュニケーション能力の最高峰の技術だと思うわ
@m.s.9023
2 жыл бұрын
そうそう。ギリギリまでいい勝負をして最後に「ああ、一本取られました」と演出する接待麻雀の様なもの。 こういう精妙さを忘れて、目先の勝ち負けが全てと思う薄っぺらい人間になってはいけない。敬語の使用についても同じような感じだな。
@moviestranger
2 жыл бұрын
『負けるが勝ち』や『損して得取れ』のことわざにつながる考え方ですね。
@白くじら-v6m
2 жыл бұрын
敬語はこれまで人類が歩む上で、少なくとも日本国内の社会において衝動的な対立を避ける無数の手段の中から最も効果的な「敬語の対応」と言うものが残ったのだと思ってる
@SI-gf8vo
2 жыл бұрын
敬っている人より、必要以上に親しくなりたくない人に対して敬語を使うことが多いかも
@表屋-z7j
2 жыл бұрын
敵は増やしたくないでしょ? 敬っている人に敬語を使わなくてもいいのが良い関係だから それでいいと思うかも
@千馬券民
2 жыл бұрын
敵を作らないためには敬語は必要。 外国語も丁寧な表現から学ぶように、コミュニケーションにおいてはむしろ敬語が標準でブロークンな言い方が後付けだととらえてみるのも面白いかもしれない。
@iloveyou11700
2 жыл бұрын
ブロークンな言い方笑
@米津玄師-o7t
2 жыл бұрын
@@iloveyou11700 海外在住なら英語が混じってしまうことあるらしいけど、日本在住でこれならオモロいよね
@iloveyou11700
2 жыл бұрын
@@米津玄師-o7t 砕けた表現を英語で言いたいときって大概casualとかnot formalとかそんな感じだと思うけどbrokenはぶち壊れでしょ。笑 英語圏に住んでるわけじゃないけどどうなの。brokenでこんな表現できるん?
@ハインツグデーリアン-p4f
2 жыл бұрын
ユニークな言い回しがあってもいいでしょ?意味伝わってるんだし
@てるみな-v1h
2 жыл бұрын
まず、コメ主のコメント内容そのものについて言うと、交渉とかを円滑に進めるために敬語表現を使った方が良いのは確か。 ただ、例えば英語の場合は敬語、カジュアルどちらが後付け、とかではなくて、コミュニケーションは、集団内と外で適使い分ける(code-switching)ことで成り立つ特徴があるから、両者は「並列してる」っていう感じかも あと、みんなが言ってる「ブロークン」についてだけど… 実際にBroken Englishっていう言葉があって、「あの人の英語ブロークンだよね」とかは個人的に普段よく聞くから、「ブロークン」って言葉を使うこと自体はとやかく言う事無いと思うな けど、この場合のbrokenは「非ネイティブが使う間違った言葉の使い方(カタコトの~)」っていう意味だから、ここはcasual,informalあたりが妥当
@pentaroupenguin1694
2 жыл бұрын
敬語使いたくないなんて思ったこともなかったわ 敬ってなくても敬語使うのが当たり前だと思ってた そういうことがいちいち気になってたら確かに大変そう あと制服の校則を男女じゃなくてタイプ1タイプ2とかにするのはやってる学校あるし、やりようによってはできそう
@田舎老人多田爺-s3w
2 жыл бұрын
敬語があった方が距離を取れるんだよね。わざわざ近づく必要はない。
@user-nec01
2 жыл бұрын
私は敬語とは、初対面の相手に対しても、お手軽に自らの社会性を見せつける事が出来るツールかなと思う
@齋藤雄樹-x5h
2 жыл бұрын
素晴らしい講釈ありがとうございます✨ 最後の【ひろゆきの道に行く事になっちゃうよ】の落ちは正鵠を射てますね👏
@ちゃちゃこ-y2y
2 жыл бұрын
他の方もコメントされていますが 英語にも丁寧表現はあります。しかもかなり細かいし、相手を上げる言い方、自分を下げる言い方の両方ありますね。やはり敬語(的表現)はどの国でも必要なんだと思います。
@akikograbein3293
Жыл бұрын
デンマーク人の友人が、「デンマーク語には敬語はないから、敬語があるドイツ語を学んでも、いつその敬語を使えばいいのかがさっぱりわからない」 と言ってました。実際のところはどうかわかりませんが、「敬語が全くない言語は現在知られている言語の中にはない」という説もyahoo知恵袋で見たので、この辺を深く調べてみると面白そうですよね。
@samuraisengoku3306
2 жыл бұрын
海外では丁寧語みたいなのはあっても「敬語」という言葉使いが変わり、一瞬で上下関係ができるようなのは無いらしいですね。 スペインのサッカーコーチが日本に来て指導した時に「日本は悪い意味で指導が楽。1対1のコミュニケーションを取らなくても命令すれば言う事を聞く」って記事がありました。 岡田さんの先生や大人が子供に言う事を聞かせる為に必要というのも一方通行になってしまう恐れもありますので一長一短な所はあるかもしれませんね
@skde3649
2 жыл бұрын
学生からすると大人って自由に見えるんだろうけど、大人になっても守らなきゃいけないルールって沢山あるんだよなぁ。 (もちろん職種や会社によるけど)
@momomomomomomomomomonga
2 жыл бұрын
社会のルールと我が道ルール一緒にしてる時点で『自分に都合の良いルールを押し付ける害悪』論誕生なんだよね。 まぁ身近でいうならスポーツのルール然り、地域のルール然り、周りと円滑に問題が起きる前に未然に防ぐ防衛策なんだよね。 そんな単純明確なのにも自分論押し付ける様じゃあ正に周りに害をもたらす悪人に成りかねない存在だと思うよ? 最近起こってる通り魔や放火魔も理由が我が道論ですからねー。
@tetePenguin
2 жыл бұрын
@@sonalucy7564 電車で優先席占拠しながら酒飲んでそう
@もふはぐ
2 жыл бұрын
@@sonalucy7564 ルールに文句があるなら、ルールを変える動きをするか、ルールを作る側になればいい。 「ルールが悪い」とか言ってる方がよっぽど思考停止してるわ。
@メガネ好き-p2i
2 жыл бұрын
@@もふはぐ ルールを変える(作る)力が無いヤツには 「ルールが悪い」ていう権利すらないのか? 結果として言ってるだけだったとしても それが思考停止とは限らないと思うが。
@日韓海底トンネル反対シャンク
2 жыл бұрын
@@メガネ好き-p2i どこから権利が出てきたんだ? あと文句言う「だけ」なら思考停止も同義だと思うよ。 だって考えない事と結果的に同じだもん。
@chao2suke
2 жыл бұрын
素直に考えれば敬語は敬意を表す表現手段としてあるわけで、敬語がいらない、と考える人は「敬語がいらない」のではなく「敬意を持ってない人に敬意を表すのが癪に触る」という思春期独特の尖った感性なんだと思う。謝ったら負け、的な。 それは大人になって、ある程度自分の好きなように人生を歩めて、責任も自分で全て取れるようになれば、表現手段如きで劣等感を感じる事もなくなるから、自然に敬語を話すことを受け入れるようになるんじゃないかな、と思う。
@銀彩-x8z
2 жыл бұрын
子供の成長・成熟を、全ての成人が朗らかに待てるなら、子供たちにまで敬語を叩き込む必要はないのでしょうねぇ。しかし、そんなよく出来た大人ばかりではありませんよね。だからどうしても子供達にも、子供でも使用可能な防衛手段として、教えなきゃいけないんですよね。
@サンタクロース-z2f
2 жыл бұрын
最後いいね笑 言い負かすことが全てじゃないね笑
@user-gakuto72
2 жыл бұрын
中学生の時、1年、2年早く生まれただけの先輩になんで敬語使ったり、部活終わりの後片付けを率先してやらなあかんのやろって思ってたけど、 当時の顧問の先生に「先輩達は君たちよりも早くにこの部活で努力してきたんだから、その努力に対しては敬意を持たないといけない」って言われてすごく腑に落ちたことがある。 それから部活に限らず日常生活でも純粋に人を尊敬できるようになった。
@生駒山
2 жыл бұрын
何事も先人の積み重ねの上に現在がある。先生から良い教えを受けられましたね。
@マダムシンコー
2 жыл бұрын
そうそう、岡田斗司夫さんの"考えが足りない"ということは、とても良いと思います。 感情論ではなく、論理的に物事を考え、自分のしっかりとした意見を持つことが大事なんですよ。 でも、勝てるか勝てないかに関係なく、理不尽や邪悪に立ち向かえる人間は素晴らしいと思いますよ。愚かなことだとは思いませんね。
@通りすがりの人-p6y
2 жыл бұрын
立ち向かうのは立派だし簡単ではないが、周りを巻き込むのなら勝算は無ければならない。そこまで考えられないのならそれは勇気ではなく無謀。
@マダムシンコー
2 жыл бұрын
@@通りすがりの人-p6y そうですよねぇ
@WoB_M
2 жыл бұрын
僕も中学生の頃は、なんで敬語を使わないといけないのか疑問に思ってた時期もありました。 けど、敬語が本来の正しい日本語で、タメ語が壊れた日本語だとすると、親しい人以外には正しい言語で話すのが普通なんだと思い納得しました。 相手を敬う為に、敬語を話しているのではなく、正しい言葉を話す為に敬語を用いている感じかな、、、
@fj8483
2 жыл бұрын
「敬語を使うに値しない人間」って評価出来る純粋さがまだ青臭くていいね 色んな事を疑問に思って納得して、成長して欲しい
@AB-xy5gw
2 жыл бұрын
ひろゆきの道の時のひろゆきの画像の差し込みに笑っちゃったわw
@Ty-tyo
2 жыл бұрын
初対面で誰にでも敬語使ったり、丁寧に話せる方は素晴らしい。逆にタメ口や雑な言葉遣いしか出来ない人は、品性が無い、まともなコミュニケーションが取れない人と一線引くだけですよね。
@モグ-w6r
2 жыл бұрын
今若者がどうだって言ってる世代も、上の世代に疑問を持ってきたわけで、君たちだけじゃないって事だよね。 そして、色々な慣習や習わしを自分なりに精査して、次の世代に繋げて行くことが大事で、常に考えるって事を心掛け、他人と共存していく事を意識してれば大丈夫じゃないのかな。
@アキラ-k6d
2 жыл бұрын
「フランスに行って負け惜しみしか言えなくなるよ」ひろゆきさんへの違和感が自分の中にストンと落ちた言葉でしたΣ(゚Д゚)スゲェ!!
@yysskkww
2 жыл бұрын
学校の勉強はもちろん遊びや人生の勉強もまったくしてない証拠。学ぶ姿勢が少しでもあったら、みんな何かしら自分の知らないことを知っているんだから敬う人だらけになる。
@Kumichan23
2 жыл бұрын
敬語は,相手の立場を理解し,敬う心がある人が使うのだと思います.人にはいろんな立場があって,その立場の下で相手を慕い,敬うということは,社会生活の中で欠かせないものだと思います.社会をうまく動かすための潤滑剤のようなものですかね.最近は,学生さんを含め,社会人でも挨拶ができない方が多いですね.「なんで敬語が必要?」なんて愚問をする人は,自分がよっぽど偉い,自分が中心で世界が回っているとでも思っている方ではないでしょうか.私には恥ずかしくてできない質問ですね.
@jxppb774
2 жыл бұрын
例えば"ご飯"や"お酒"といった美化語って、別に誰かを尊敬しているわけではない。 敬語を使う=他人を尊敬する気持ちを持つ、ではなく、社会全体の微妙かつ絶妙なバランスを維持するのに不可欠なものなんじゃないかな。 個人的には”ヤバい奴かどうか”を手っ取り早く判別ツールとして便利なものだと思っています。
@未ホック-r8h
2 жыл бұрын
これだ
@焼きイカ-k8s
2 жыл бұрын
敬語というか、相手に対する礼儀のようなものは全て、自分が楽しく生きるために便利なもの。 礼儀を守っていれば言って良い冗談の幅が増える、その結果面白い会話がしやすい。 ポカをやらかしたときに許してもらえる幅が広くなる、つまり楽に生きられる。 あとルールに逆らいたい時って、自分が何かルールが不自然である根拠を見つけてしまい、それを指摘して、正しさを認めてもらいたいみたいなことが多かったから(自分の場合は) そういうのならなおさらそのルールに逆らうのはやめた方がいい。 だって実際はそのルールで何か自分に不都合があるのではなくて、認めてもらいたいだけなんだから、論破しても空しいだけ 正しいことは何か絶対的に良さそうに感じるかもしれないけど、全くそんなことはない
@もふはぐ
2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。 会社を始め、公共の場は「正論を叫ぶ会の会場」ではないんですよね。 心情的に「正しいんだけどね」って思える事だとしても、それを大声で周りに「そうでしょ?そうでしょ?俺って正しいでしょ?」ってやってたら、ただの変な奴でしかない(笑) 「正しいことも言えない」 「正しいことを言うと変な奴だと思われる」とか言ってる連中って、大半はそんな奴らです。 極論ですが、どんだけ高度な数式でもそれを道路や壁に書いたり、大声で周りに叫んでたら、ただの頭おかしい迷惑野郎です(笑)
@IDATENmax
2 жыл бұрын
ひろゆきの道、言い得て妙ですね。 頭の回転の良さを他人への攻撃に使う輩がいますけれども、勝つこと反撃することにこだわればこいつらいつかひろゆきの道に行くんだろうなぁとおもって見てます。
@ba5406
2 жыл бұрын
他人を攻撃しているのは岡田も同じですけどね
@louiswalker3921
2 жыл бұрын
目上とか目下とか二元的に考えるから自分本位の「敬語なんかいらない」になる。 言い換えれば、敬語は敬意の内で、敬意がない人間は集団社会から排除される傾向がとても強いという社会構造の理解がないということ。 そもそも敬意はあくまで皆がフラットにあるためにあるもの。 なので、主観的な「目上に対して敬語を使いたくない!」というのは自らを目下に置いている証左。 あくまでフラットな状態で互いの価値観を守るために、“誰に対しても”敬意を表す手段として敬語が有効になる。
@あっららあたらっt
2 жыл бұрын
奇を衒って、聞かれてもないのに「SDGsとか〜」って言っといて、自分では根拠を考えられない感じ、ある時期の学生っぽさ全開で何かかわいい。
@rw.9216
2 жыл бұрын
「衒って」っていう変換も学生っぽさあってだいぶかわいい。
@あっららあたらっt
2 жыл бұрын
@@rw.9216 うわ…!確かに!普通に恥ずかしい…。
@辛味チキン-x7l
2 жыл бұрын
敬語は、適切なコミュニケーションをとれますという印籠のような役割を果たしていると思う。今でいうマスクのような。しなくてもいいけど、損するのは自分…
@491205hiro1
2 жыл бұрын
尊敬していないことをカモフラージュしてくれるのが敬語なんだわ
@のま-p5n
Жыл бұрын
疑問にもつ人がいるからこそ、その必要性や存在意義を議論することに繋がりますね。 考えること自体がいいことですよ。
@いちごだいふく-c1q
2 жыл бұрын
敬語は相手との距離感や上下感を保つのに必要です
@あけら-i1t
2 жыл бұрын
SDGs関連、おもしろー 「僕だったらこうやる」は痛快だし、その後の学校側の本音も聞いて納得
@tarishihiko
2 жыл бұрын
こわもてのオッサンにからまれた時、人に無理な願いを頼む必要がある時。 それらにタメ口でいける自信があるなら、やったほうがいい。
@メガネ好き-p2i
2 жыл бұрын
この世(過去現在未来において)に敬語が存在しない世界なら タメ口で行けるかも でも実際のこの世には敬語が存在するので そんな自信ないなw
@東北-x2r
2 жыл бұрын
三島由紀夫は、ここまでバラエティに富む敬語が日本語にあるのは「農耕文化の賜物だ」という話をしていました(「若きサムライのために」のなかだったと思います)。農耕文化では、長年の経験からしか得ることができない知識があったからだと。大意は岡田さんと共通しています。
@totann2122
2 жыл бұрын
学校側がSDGSを推奨してますって言ってるんだからそれに合わせて校則を変えるように働きかけて実現できたとして、もし評判が落ちることになったとしても責任を取る必要はないんだよね ただしそれで評判が落ちたらその学校の卒業生だよねっていうデメリットは発生するっていう事を考えて動くべきかな
@madameLeico
2 жыл бұрын
いつもながら含蓄のあるお言葉・・・どれひとつ取っても「なるほどー」となります。 ちなみにSDGs、個人的には「言っているだけ」で世界の偉い人がどれだけ本気で実現できると思っているのかかなり疑わしいと思っています。
@すーすー-p8t
2 жыл бұрын
敬語とはコミュニケーション ツールの一つじゃないかな。 想像してみよう。 貴方もいきなりタメ口や、 いらないと言われたら、 ダメとは言わないが、 とりあえず、これはマズいと なるんじゃないかな? それだけの事かなと。
@rw.9216
2 жыл бұрын
それをタメ口で言ってるようじゃ誰にも伝わらないぞ
@AK-vt5vq
2 жыл бұрын
私も敬語嫌いですが実社会では困らない程度に使ってます。敬語不要とは思いませんが無駄に言葉遣いの達人を気取る人は今でも嫌いです。色んな年長者や先輩、会社役員の方々と会話をしてきましたが、完全にできてる人なんかいないし、解釈の仕方も違います。 ちなみに敬語を使わない=偉そうとか、生意気な喋り方をするわけではなく丁寧語とか柔らかい物腰でしゃべる方法もあると思うんですよね。つまるところ敬語が身に染みてないと外国語発するぐらい一瞬思考が停止してうまくコミュニケーションがとれないとかそういうこともあるんだと思いますねー。 結局私ながながと敬語不要論者みたいw
@夫凸秋ノ山
2 жыл бұрын
フランスに行って負け惜しみ… すごく腑に落ちる。
@黒いうさぎ-q8f
2 жыл бұрын
敬語とまではいわんけど、丁寧語はサービス業、特に接客業に必ず必要。コンビニや牛丼屋のアルバイトですら使う。使いたくないというなら雇用しないやけ。 昔、「入学式で国家歌うの反対」とかいうてた馬鹿餓鬼いたけど、なら、そういう儀式のない学校にいけばええ。殆どの人はその社会(学校やろうが、大きくは国やろうが)に何らかの不満があるやろうが、「自分は一切その社会のルールに従う気がない」というなら、その社会から抜けるか、自分の好きなようにできる社会を自分で作る、もしくは将来作れるように努力して達成するしかない。自分は自由に生きたいと言うのは、その社会がなくても生きていけるようになってからにしましょう。
@cleeseginette4609
2 жыл бұрын
敬語に関してはお互いをまずは尊重し合うっていう事をとてつもなく簡単に表せる1つの手段程度に考えて上手く使えばいいだけだと思うけどねぇ・・・
@たらふく-f2c
2 жыл бұрын
年上に敬語を使う意味が無いってのは正解。だから社会は変わった。今は部下にも下請けにも敬語や丁寧語で接するのが常識。仕事で協力する人への敬意を表すのに敬語は必須です。長年接して敬意が伝わるなら、敬語は不要になる。
@lunestella3783
2 жыл бұрын
素晴らしい理論展開だなあ… 抵抗なく腑におちるわ
@yn-rf5zf
2 жыл бұрын
現代において若い人が年配者を軽視する傾向にあるのはもちろん経験不足、世間知らず、責任の重さを知らないなどがあるのでしょうが、 それが顕著になったのは携帯やPCの影響が大きいのではないでしょうか。 爺はPCが使えない、言うことがいちいち古臭くてSNSやチャット、KZbinなんて見たことも聞いたこともないんだろうなんてネ。 私の後輩に全く仕事のできない奴がいたんですが、これが飲み友達だけはたくさん居てこれがまた同じような種類の人間が集まっているんです。 何度か誘われて行ったことがあるんですが、その会話の内容がほぼそれぞれの会社や上司の悪口で盛り上がりお互いが正当化し合っているんですね。 推察ですが、現代はこれがSNSの中で盛んに行われていてこの仲間同士でお互いに自分達を認め合っていて、現実との間に常に心の境界線を引いてしまい、 先輩や上司から学ぶことを自ら拒み、精神的に成長することが出来なくなっている人が増えているのではないでしょうか。 先輩、上司の言葉尻だけを受け止めてその意味するものや心遣いをを理解できず、その人の持つ能力や人間性を見ることができないでいるのだと考えます。
@YY-up3rf
2 жыл бұрын
殆どの学生の頃考えてた尖った思想みたいなのは大人になってから恥ずかしい思いでっていう形で消化されるよな そこまでがセットで成長する仮定なきがする
@ソラ-j4m
2 жыл бұрын
ひろゆいみたいにフランスに行って負け惜しみしか言えなくなるは草すぎるwwwwww
@なめなめ-s4l
2 жыл бұрын
逆に目上とか関係なく社会人は全員敬語で話した方が楽だよね笑 あと、目上を敬わなくてよいって発想は学生だから出るのかもね(学校って謎の上下関係あるから)
@ki-jp1lz
2 жыл бұрын
ほんそれ。 自分が本当に年食ったり偉くなっっちゃたりした時に ずっとタメ語使って嫌われる勇気あるんかと。 老害って言われるの怖くないんかと。 店員さんに「すみません」以外の気の利いた言葉かけれるんかと! 年齢関係なく敬語が一番楽ですよね。
@そぶ-m6e
2 жыл бұрын
敬語要らんと思ってるけどめちゃ使ってます、理由は感じ悪くならないから。社会人になると余計にそう感じます、学生の時は先輩や先生相手でも敬語使わなかったりしたけど誰に言われたわけでもなく自然とそうなりましたね。 先生を敬えって無根拠だなとか子供の頃から思ってましたが、岡田さんの学習を成り立たせるために「無根拠さがないと成り立たない」という話がすごい納得できました。 まぁでも自分がそうだったんですが、別にタメ口だからって先生のことナメてるわけでもないと思うのでどうなんでしょうね。自分みたいに疑問に思う子供に岡田さんみたいな説明ができる大人が増えるといいですね。
@capybara571
2 жыл бұрын
敬語はルールとかでなく、コミュニケーションツールでしょう。 そしてただのクッションです。クッションなく自分を相手にぶつけるなんて暴力です。 力加減を考えて、相手の心に入りこみ上手くコミュニケーションする。 必ず敬語が大切なのではなく、相手とうまくやることが大切なのではないかな。 とにかく「うまくやる(バランスを見て行動)」を意識して生きてほしい。 でないと生きづらいよ。
@米津玄師-o7t
2 жыл бұрын
ツールであり、ルールやな。使わんと周りから怒られたりするし、社会的に悪く見られる。
@spring1g
2 жыл бұрын
敬語が必要かどうかよりも、その程度の割とよくある疑問を抱く事で「自分は欠陥がある失敗作」と考えてしまう極端な思考のほうが気になりました。
@minori5050
2 жыл бұрын
もしかしたら人間失格を読んで(観て)影響受けた典型的な可愛い中学生かも知れない。
@spring1g
2 жыл бұрын
@@minori5050 もしかしたら本当は、人をころしてはいけない理由とかそういう疑問を持っているのに質問する勇気がなかったとかかな?と余計な心配をしてしまいました。でももしそうだとしても疑問を持って考える事は全然悪い事じゃないですけどね。 敬語不要説だけで失敗作だとか、太宰治の影響だとすればある日突然目が覚めて解決ですね。
@yuzu-lj9bw
2 жыл бұрын
そういう年頃なだけやで
@hiroyukimitsuhashi9520
2 жыл бұрын
厨二引きずってっるだけやね
@じぇいそん-q6o
2 жыл бұрын
普通に思春期なだけよ
@細谷博之-h6h
2 жыл бұрын
岡田先生の回答は「何で?」と言われたら「すみません」と言って自分を落として皆んなに笑ってもらう。 意地を張る事は感情を長期間にわたっても意地を張り続けます。 笑いは感情を自分自身を発散する効果で人を和ませ、アイデアが得らまれます。 学校生活は将来、自分自身が働く環境に携わる前の育成教育です。
@ae-ys8gj
Жыл бұрын
行動と感情は必ずしもリンクさせなくて良いんだ、という「自分への許可」感をまだ必要とせず、理解もできていないせいかなと思いましたね。 もしこの世から敬語が無くなったら「尊敬なんて微塵もできないしたくない年長者相手に、24h365日間全身全霊込めて敬意を示さなくてはならない」事になり、そんな事してる内に自分が年長者になっちまう!時間も労力ももったいない!となりますので、この世に敬語があって本当に良かったと感謝しています。 腹の中で何考えてようと「この爺婆マジクソだな」と思っていようが、敬語や会釈や笑顔ひとつで誰でも「しっかりした良い子」になれるのだから、お得な便利アイテムだと思いませんか?
@Deserter-404
2 жыл бұрын
年上目上だから無条件に尊敬しろは意味わからんけど、無用な諍いを避けるために簡単な敬語くらいは使う方が無難よな。 まぁ何にでも反発したいみたいなのは若い時にはよくあるらしいから健全ちゃあ健全じゃね。どうせ生きてりゃ少しくらいは学んでいくだろうし。 学ばない奴もいるけど。
@落とし穴-o3p
2 жыл бұрын
自分が小学生にタメ語でナメた態度取られたらキレるだろうに。考えが足りない。本当にその通りだと思いますね
@天涯孤独となった僕の目に入
2 жыл бұрын
公的なルールは一般的な価値観に根付いているから守らない事で周囲にどう影響を与えるのかを考えるのが重要だと思います。
@user-zg8ob3xd4n
Жыл бұрын
守らない人本人よりも、それ以上に周りが迷惑を被ることが多いんですよね そうして迷惑をかけられた人が、所謂「正直者が馬鹿を見る」とか「真面目な方が損をする」とか思ってしまう社会です
@レッサーパンダ-p6o
Жыл бұрын
こういう結局自分が悪いっていう結論出して、そんなことないよって言ってくれるって期待してる質問者大好き
@user-zg8ob3xd4n
Жыл бұрын
「自分が正しいはずなのに周りは理解してくれません!あなたなら肯定してくれますよね?」が溢れ出てるよね
@X-Hirot
2 жыл бұрын
敬語に限らず日本語の表現力の高さのおかげで日本で漫画が発展したと思っている
@てゅてゅてゅーん
2 жыл бұрын
敬語は必要だしこれからも続いてほしいけど、要らん校則は無くしてほしい
@あああああ-w7h
2 жыл бұрын
敬語と無表情は身につけておけば、相手と距離置きたい時にすごく便利だよ
@ブラック珈琲-o7w
2 жыл бұрын
自分ではない他人を敬うのに理由は必要ないと思う。 他人である、この1点だけでも敬語は使うというスタンスの方が得をするんじゃなくて損をしないというケースの方が多いと思います。
@zxctube72537
2 жыл бұрын
実は上下関係の意識っていうのが仕事を円滑に進める上では大切なんだそうですね。 メリハリがついて上手く回るんだとか。
@powerhuman8531
2 жыл бұрын
無い無い 無能の上司に従えって? アホくさい社会
@古澤秋倖
2 жыл бұрын
@@powerhuman8531 殿 転職したいならお早めに
@毒チワワ-o7i
2 жыл бұрын
@@powerhuman8531 モラハラやパワハラ系は論外だけど、君が新入社員なら無能っぽい上司にでも一応は従っておきな。「なぜこうなっているんだろう?」は、いくら説明を聞いてもやってみなきゃ分からんこともあるし、しばらく続けなきゃ分からん場合もある。 一度手に馴染ませてから要不要を考えてみたらどうだろう。
@いたたまれないキタキツネ
2 жыл бұрын
@@powerhuman8531 主語デカすぎ問題
@ernesto893
2 жыл бұрын
一斉に突っ込まれてて草
@_masayan
Жыл бұрын
考えない高校生よりは良いんじゃないかな。若気の至りだといつか気付くのでしょうけど、これくらいの勢いは欲しいな。 「言葉は要らない」くらい突拍子なければもっと良かったな。
@二匹目の鯲沼
2 жыл бұрын
十代の頃に世の中や人間をわかったように勘違いして、あれこれ思想や価値観を作り上げるものだけど、社会に出て本当にたくさんの人々に触れ合い年齢を重ねて振り返ると恥ずかしい世間知らずの馬鹿だったと皆が通る道。
@klangetoten4738
2 жыл бұрын
誰に相談しても、誰も味方になってくれる者はいないってこと。
@cfsk936
2 жыл бұрын
敬語=尊敬言葉っていう思考回路を止めて、上品言葉と思えば解決すると思う。 教師がタメ口で偉そうにしてきて腹立つなら敬語も使えない恥ずかしい大人だと 、内心で侮蔑すればいい。上品言葉で格の違いを見せつけてやるのも一興だね!
@abbey_aikawa4310
2 жыл бұрын
動画内でも言われているけど何にでも思考停止せずに「なぜ」を考えるのはいいことだよね。 単語が変わってしまうような謙譲語とかは不要かもしれない。
@もりい-q2q
2 жыл бұрын
年上だからではなく, 相手を敬う気持ちの 現れ、年下に敬語でも 変でないと思う
@ヤマト-d5v
2 жыл бұрын
感謝の気持ちは大切なこと
@毎日がクリスマス-h5b
2 жыл бұрын
敬語を使えと言う大人は高校生または子供、目下の人に対して一定のマウントを取りたいようにしか感じられない。 またなぜ目上の人を尊敬しないといけないのかというのについては、大人なのだから下から見た人間にとって尊敬されるような行いをしていないということを考えることは出来ないだろうか。 文句を言う子供だけが悪いのではなく文句を言われる根源はどのような問題があるのかを尊敬されるべき存在として考えるべきではないだろうか
@mama-kc7ji
2 жыл бұрын
だぁかぁらぁ、もっともっと堀さげろって。
@眠い-x9o
2 жыл бұрын
敬語って相手に敬意が無い本心を隠せるから便利。
@ナナナ-e4y
2 жыл бұрын
敬語は便利だから使う、相手に尊敬とかしてるから使うわけじゃない 尊敬にあたらない人間に対してプラスに働く量は低いが無駄は大きく減らせるしな 尊敬してる人に近づきたい場合は態度と行動、そして有益であることだな
@大坂智義
4 ай бұрын
無駄は大きく減らせる・・・ごもっともですね。
@西嶋孝一郎-z7l
2 жыл бұрын
フランクな関係の目上のかたには敬語少なめにして方言多めに使うようにしてます。 相手が会話になにを求めているのかを想像することのほうが重要です。
@ヨミドウダバ
2 жыл бұрын
逆にSDGsを100%実現するためのゴリッゴリの学校改革案を出して先生の全面協力を迫るのも面白いよな それで先生が難色を示したら鼻で笑えば良い
@Lostchildfamily-not-Rothschild
2 жыл бұрын
同じような意見が多いけど敬語は「相手との距離を取る物」として使う事が多いな。 社会に出ると新人にも最初は敬語を使うし、ある意味「あなたとの間には線引きがあるよ」って意思表示の意味も含めてる。 大学以上はいろんな年齢の人が同期になったりするから、年齢の上下で敬語を使う訳でもないんだよね。 仕事上のケジメがちゃんとついていれば、10歳下の子に敬語を使われなくても、俺はそんなに気にしない。
21:39
【綺麗事乙】「牛や豚、ペットが可哀想だって?畜生に幸福なんて概念はありませんw」「都合のいい話ですよね」動物愛護やSDGsについて岡田斗司夫から一言【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 30 М.
19:18
「人間の中身とは、実績とあと一つ、○みです」【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 1 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
1:23:26
【作業用・睡眠用】学校では学べない教育の話!人生の役に立つ”神回”教育話まとめ13選【岡田斗司夫/切り抜き/教育/人生相談/雑学/先生/学校/大学/子育て】
おかだ録【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 867 М.
9:16
【東京都知事選】僕なりの意見を言わせて頂きます【2024 小池百合子 蓮舫 石丸 予想 討論会 政見放送 】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん / オカダ斗シヲン】
オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 171 М.
2:17
酒タバコの代わりは●●【岡田斗司夫切り抜き】
オカダラジヲ ときどき 図書部 【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 10 М.
14:10
【教育①】優秀な学生ほど●●が殆どないんです。僕達世代が彼らの考え・価値観を理解するのは難しいです【教育/岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 850 М.
35:15
対談・山田玲司 希死念慮と反出生主義とドゥーマー 岡田斗司夫ゼミ#521(2024.2.18)
岡田斗司夫
Рет қаралды 422 М.
53:59
【UG# 226】祝100万再生突破!「本当は10倍怖い『火垂るの墓』」/OTAKING explains "Grave of the Fireflies"
岡田斗司夫
Рет қаралды 4,3 МЛН
28:08
【正義とは】「この国から道徳の概念が消えた結果、“いじめ加害者の実名をネットで晒す”という行為が正義になりました」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 67 М.
35:40
【中田敦彦】「この人、喋ることは賢げだけど本当に頭悪いなと思って…笑」「あっちゃん逆!前失敗したじゃん。時代と逆を行ってるんですよ」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 317 М.
23:58
Проблемы современной школы | Дети стали учиться хуже?
Объектив
Рет қаралды 415 М.
24:51
バカはこうやって炙り出される。「説教されて〇〇と言う人は社会不適合者確定です。」あなたは大丈夫?【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН