【業界の闇】日本の新作ソシャゲが完全敗北…中国&韓国に勝てない本当の問題を解説

  Рет қаралды 229,297

ナカイドのゲーム情報チャンネル

ナカイドのゲーム情報チャンネル

Күн бұрын

業界解説シリーズ第二弾!
日本のオンラインゲームはめちゃくちゃ不利だよ、というお話です。
正直なところ、ゲーム業界にかぎらず色んな産業に共通する問題もあります。
韓国は韓国で大変ですが、自国の市場が弱いのでちゃんと外に出てます。
ここでいい損ねたこととして
今戦えそうな市場もあるのでこちらの動画もどうぞ
• 【Steam】今注目されているアツイゲームジ...
ナカイドや業界人に聞きたいことがある方は質問箱からどうぞ↓
質問箱:
peing.net/ja/f31af569d80415
更新頻度高めサブチャンネル:
ゲームラジオ: / @user-mv5lu2lq9t
目次
00:00 はじめに
01:34 前回の話
04:37 グローバル対応ができない
08:16 IP天国日本
◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
Twitter: / nakaido_f​
※お仕事の依頼随時募集しております。
出資中:ポケモンカード通販
www.nanapoke.net/
/ sevenpocket
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/​
Song: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/invincible
Watch: • DEAF KEV - Invincible ...
Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
Watch: • Video

Пікірлер: 1 100
@asucure4330
@asucure4330 Жыл бұрын
「中国に勝てない」というより、日本産ソシャゲは企画段階から崖に向かって突っ走ってる印象
@user-pl4ti5tl7t
@user-pl4ti5tl7t Жыл бұрын
というか過去のip流用した集金装置にオマケとしてミニゲームつけてるのが日本、スマートフォンという小型のコンピュータでプレイするpcゲームにガチャをオマケとしてつけてるのは中国といった感じで、中国の場合はあくまでゲームとして遊べることが第一だが、日本だと既存のファンから金集めることが第一でゲームとしての完成度が二の次になってる。
@user-bm1sf6wi1t
@user-bm1sf6wi1t Жыл бұрын
まさにそれ。 企画が色々課金が露骨すぎる。 美少女もいいけど、ストーリーとか考えてなさすぎ。
@user-he8nt2xv8l
@user-he8nt2xv8l Жыл бұрын
ユーザー目線で考えるか、運営視点で集金に走るかの違いだと思います。正直、国産は新キャラ出ても使い捨てですぐ使わなくなる、それに対して中国産はキャラを大切にして初期キャラでも腐らない様に考えられる事が多い印象ですね。
@user-en6se3do8p
@user-en6se3do8p Жыл бұрын
スク○ニやSE○Aなんかはまさにそれですね。「売れるゲームを作る」ことではなく、以前の動画でナカイド氏が仰っていた通り「企画を通す」ことが目的になってしまっている感が強い。そうしないと社員も「仕事してます」感が出せないから給料もらえないですしね。 要はやる気のある社員、もといクリエイターがもうほとんどいないんでしょうね。いたとしても売上利益重視の人間が上にいたら握りつぶされますし。
@jtom-govfi1mz6i
@jtom-govfi1mz6i Жыл бұрын
中国人がその考えに至るとは・・・
@nanai_771
@nanai_771 Жыл бұрын
日本のソシャゲネトゲって、そもそも「どこに売り出したい」が全然見えてこないものが多すぎる気がする メインの購買層であろうオタク向けにしてはデザインやグラフィックがニッチなものが多く、ホヨバとかヨースターはちゃんとオタク特化って感じ
@user-vj9nr7fh2p
@user-vj9nr7fh2p Жыл бұрын
顧客じゃなくて決裁や上司を見てるからでしょうか?
@slamkcal7055
@slamkcal7055 Жыл бұрын
既存IPのファン層を狙ってるんじゃない? 既存IPのソシャゲが多いし、モノによってコラボが多いのはそういうこと思う。 過去の栄光ってやつで、熱心なファンは食いつくだろうけど、新鮮味は無いよね。 自分は古い世代だけど、キャラデザとか世界観の新鮮を求めて中韓のソシャゲが多いかな。
@user-yu9he8ru8c
@user-yu9he8ru8c Жыл бұрын
中国韓国のように他ゲーをパクリまくって学習することも大事です。 しかし日本人はパクることを悪い事だと思っているので、真似はできないでしょうね。
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w Жыл бұрын
@@slamkcal7055 といってもキャラデザも世界観も元々JRPGにあるような物だし新鮮さはないと思うけどそれを基本無料でスマホでもできるように作っているのが強みなのかなって思う。
@user-ol2pt9iq5u
@user-ol2pt9iq5u Жыл бұрын
たしかに
@user-fx9hm3rk7w
@user-fx9hm3rk7w Жыл бұрын
IP天国にどっぷり使った結果、勘定と人形遊びしかできなくなったバンナムとかいう企業。 最近の様子見てると10年後にはマジでアイマスを筆頭に自社産のIP全て失ってそう。
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w Жыл бұрын
でもそんなものに日本のユーザーは課金してきたから今の日本のソシャゲの現状があるわけで…作る方もやる方も所詮ソシャゲ(笑)と思っているからダメなんだと思う。
@primrose_eve
@primrose_eve Жыл бұрын
アイマスはソシャゲ出身開発者がフルプライス作るとこうなるんだという事例を示した。 完成された成果物を作るという思考の、今までの開発ノウハウを企業文化として失うのは、 今後のIP戦略として致命的だと思う。 そして推し活だのと言ってソシャゲを良しとするユーザーにも問題がある。 明らかに昔よりコストパフォーマンスが落ちているゲームに金をつぎ込んでいるのに、 ぼられてる自覚が持てず、批判もしないので全く進化がない。
@user-rb4jl9td5c
@user-rb4jl9td5c Жыл бұрын
日本のゲーム会社のソシャゲに対する考え方が「基本無料のゲームに金はかけられない」というものになっていて、 コンシューマーゲームと違って投資に対して売り上げが計算できないため、基本となるゲーム内容は単純にして 制作費を削ったうえで売り上げが見込める見た目だけ変えて集金しているという印象ですね。爆死しても損害は少ないと。
@user-yu9he8ru8c
@user-yu9he8ru8c Жыл бұрын
日本も中国韓国のようにゲーム開発に国費を投入できれば良いんだけどね。
@crescent6944
@crescent6944 Жыл бұрын
去年と今年の痛手で、ゲームの方向性が変わるといいけど……
@S.P.Q.K.
@S.P.Q.K. Жыл бұрын
@@user-yu9he8ru8c 政治家への利益供与さえ配慮すれば可能じゃない? 予算の内のいくらが制作の方に入ってくるか分からないけど それをやらないなら電通を使った広報活動のみで一円もゲーム制作には入ってこない事になるしね
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w Жыл бұрын
@@user-yu9he8ru8c ゲーム会社の政治家に対する政治献金足りないんじゃね?自動車とかは献金すごいんだけどなぁ…
@user-xw3tp1js2s
@user-xw3tp1js2s Жыл бұрын
@@user-yu9he8ru8c 韓ドラの支援は聞いたことあるけど、ソシャゲの政府支援の話は初耳だな。マジなの?
@user-lc2gq3iy5h
@user-lc2gq3iy5h Жыл бұрын
原神はゲーム自体の出来が良いのはさておき、ライト層にも薄く広く課金させる仕組みが上手いと思った。 国産の、ガチャ更新毎に数万入れる層だけを刺激して囲って行くやり方は短期的に稼ぐ商売としては正しいけど、作り手がゲームのクオリティを上げるほうに意識が向かなくなる原因のように感じてしまう。
@kou988
@kou988 10 ай бұрын
スマホゲームか買い切りゲーかという中途半端なところに原神が陣取ってきたから、その状況を利用されてるよな~。
@MamMam-op6nz
@MamMam-op6nz 10 ай бұрын
課金の導線つくりは本当に日本は下手 IP使った集金装置だからゲーム性なんて考える必要もなかったからアンテナも低い アークナイツなんてまさに潜在的なニーズは存在してたのに、企業側が需要掻っ攫われてたし 今ですら先頭走るべき大手が前と同じ事をガワだけ変えて延々繰り返して最大の武器である信用すら削りきろうとしてる
@user-so6sx5db4f
@user-so6sx5db4f Жыл бұрын
そもそも日本の企業は向上心が足りないと思う。FGOめちゃ儲かったのに、数年後作ったサクラ革命は結局FGOみたいなゲーム。その金で技術向上や人材確保に使ったらもっといいゲーム作れるのに。稼いだ金は偉い人の飲み代になったでしょうね。
@user-cx8sm5ph3h
@user-cx8sm5ph3h Ай бұрын
良くも悪くも保守的なんだろうな、あと単純にこういう技術にお金かけようってところが日本は少ない気がする
@teon524
@teon524 Жыл бұрын
アークナイツを始めるときには「中国のゲームかぁ」って思ってたのに、今では逆に「これ日本産かぁ」って思うことが増えた
@user-kq1df1gc5u
@user-kq1df1gc5u Жыл бұрын
なんかAIの運用でも日本は勝てないって言ってる人いるけど ナカイドさんが言ってるのは日本の弱点をAIで補えるかもしれないって話で 「AIを使っても日本の弱点は補えない」って反論なら分かるんだけど 「AIの運用でも中国韓国に勝てないでしょ」ってのは反論になってないよ
@owachan7608
@owachan7608 Жыл бұрын
一概にホワイトの方が競争力が低いわけではなく、日本のゲーム業界がホワイトに競争力を高める組織運用をするノウハウが無いと言うべきかもです
@user-cx8sm5ph3h
@user-cx8sm5ph3h Ай бұрын
今までブラックなのがいきなりホワイトになってもな
@user-to5eo4xl6k
@user-to5eo4xl6k Жыл бұрын
だってそもそも単純に日本製のソシャゲ面白くねぇし
@user-oi3jg2nn7w
@user-oi3jg2nn7w Жыл бұрын
中国というかヨースターやホヨバのような作品は、作る側が集金よりも作り込みを重視し、しかもオタク全開で作ってるからプレイヤーの心を上手くつかんでくるって感じがする。 日本のソシャゲはもっと作り込みに力入れて欲しい
@user-we8uv4pt1l
@user-we8uv4pt1l Жыл бұрын
@@user-po9lx2yk5s 君の考えはまだ古い。日本のメディアの影響を受けていたはずです。一昨年から今年にかけて、中国の多くの公式メディアがゲーム業界の発展を奨励した。中国科学院もゲーム産業の発展を奨励している。中国の役人はダウン症患者ではなく、ゲームは科学技術に対する役割が非常に明らかである。
@user-we8uv4pt1l
@user-we8uv4pt1l Жыл бұрын
@@user-po9lx2yk5s 規製はポルノに対するもので、ゲームに対するものではありません。中国にもフェミニズムや様々な宗教があります
@qiamylovestitch3570
@qiamylovestitch3570 Жыл бұрын
@@user-we8uv4pt1l中国では未成年も一日ゲームをできる時間が制限されている。作る側はポルノ規制、未成年プレイヤーは時間規制。フェミニストより親の権利が大きいと思う
@comezeta7368
@comezeta7368 10 ай бұрын
端的に言うと、日本のゲーム開発環境は”余裕がない”この一言に尽きる。 遊具を作っているのに遊びを許さないという滑稽な環境 成果主義がIPの信用切売りに繋がってるので、それに慣れた開発(笑)会社に依頼しても只々作品貶められるだけ。 IP元の漫画家さんや作家さんは版権管理してる会社経由でタッチできない場合がほとんどでしょうから、貰い事故みたいなもので本当に可哀そうになる。 そしてこの状況を変えようと入ってくる若手は、信用切売りで利益出して昇進した奴らを上司として戦わなければならない。 外道に堕ちた日本のゲーム業界、詰んでますよ。
@user-tz7ys1mh1f
@user-tz7ys1mh1f Жыл бұрын
良いゲームを作りたい、じゃなくて、楽して稼ぎたいに意識が変わったのが、そもそもの問題かなぁって 全盛期をすぎて、守りに入っちゃってるんだな
@user-qq5gd6ct2k
@user-qq5gd6ct2k Жыл бұрын
それだとクリエイターは海外に行った方が成長しやすそうだね・・・結局働き手がいなくなって衰退の一方じゃないか
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w Жыл бұрын
でもCSだと攻めているんだよなぁ…日本のゲームエンジニアもソシャゲじゃやる気でなそう…日本のユーザーもソシャゲ(笑)って認識多いだろうし作る方もやる方もソシャゲに対する認識が悪いからハイクオリティの面白いソシャゲ作ろう、やろうとはならないんだろうな…
@xiaoxiao792
@xiaoxiao792 Жыл бұрын
@@user-ld1th8fn2w もしもあるゲームが十分に優れていた場合、ゲーム制作者として、プレイするか、あるいは理解するべきです。単に「モバイルゲーム」というタグだけで拒否するのであれば、大抵は優れたゲーム制作者ではないと言えるでしょう。もし日本のゲーム業界の関係者がこのような考え方でスマホゲームを見ているのであれば、そういった現状も不思議ではなくなります。
@user-ld1th8fn2w
@user-ld1th8fn2w Жыл бұрын
@@xiaoxiao792 日本人はソシャゲは基本無料の課金集金ガチャゲームって認識が強いんですよ…パチンコよりひどい賭博みたいな感じで…まともなハイクオリティゲームを作る、やるなら買い切りのCSやPCゲーム作る、やるって人が多いんだと思います日本人の認識変えるのは難しと思います…せめてガチャしてキャラ入手っていう悪しきシステムが一掃されればねぇ…
@user-eu8rh6yk4b
@user-eu8rh6yk4b Жыл бұрын
ゲーム業界に限らず良くも悪くも職人気質の人間はいなくなったね 報酬以上の労働はすべきじゃないって認識がひろまって、それは間違いじゃないんだけど競争には勝てなくなるっていう難しい問題
@user-hd4bp8gq3y
@user-hd4bp8gq3y Жыл бұрын
そう考えると独自のIPを育ててきて、我が道を行ったフロムソフトウエアはすごいなと思ったw
@user-zd7bh7oo6x
@user-zd7bh7oo6x Жыл бұрын
国産はFGOの大ヒットが悪しき習慣を作ってしまったと思う。既存の人気IPにクソゲーくっ付けるだけで爆売れしたらそら開発も手抜きになるでしょうと。その原因は、なまじ国内の市場とIPが優秀であるが故で、どの分野においても世界競争を視野に入れたモノ作りが発展しないのは今後の日本にとっても重要な課題だと思うなぁ。
@user-rq2ie7tj4h
@user-rq2ie7tj4h Жыл бұрын
面白いお話でした。また業界のお話を聞かせてくれると幸いです。
@user-nq1jk2lq7d
@user-nq1jk2lq7d Жыл бұрын
ちゃんとユーザーのせいであることも言ってくれるのさすがやわ。
@Negimiso3
@Negimiso3 Жыл бұрын
中国のメーカーはトップが若いですよね。 ゲームが好きでプレイしてる人が自分のやりたいゲームを作ってる感じがします。
@user-yu9he8ru8c
@user-yu9he8ru8c Жыл бұрын
ゲームが好きでプレイしてる人が自分のやりたいゲームを作ってる感じ←任天堂かな?
@user-tf3xy4vl1n
@user-tf3xy4vl1n Жыл бұрын
ブルアカの開発トップなんかコミケに来てブルアカの同人誌買い漁ってたからなw ここまで熱量のあるクリエイターもう日本にはいないだろうな
@user-yu9he8ru8c
@user-yu9he8ru8c Жыл бұрын
@@user-tf3xy4vl1n まるで、過去には沢山の日本人クリエイターがいたような口ぶりですね。 貴方が知っている範囲の、同人誌を買い漁る熱量のある開発トップで日本人クリエイターを 名前と役職付きですべて上げて教えて下さい。昔はそんなに沢山いたんですねー。
@user-ne7gb1cd3p
@user-ne7gb1cd3p Жыл бұрын
@@user-tf3xy4vl1n わざわざコミケに来て同人誌を買い漁ることが熱意のあるクリエイターの多くに当てはまってるって思ってるの?んなわけw
@salt7738
@salt7738 9 ай бұрын
日本の場合だと年功序列の文化が強く、若い人が企業できるようになるにはもう少し時間がかかりそうなイメージですね。まあ今後の政治問題でその可能性が低くなってきていますが…
@mshima2579
@mshima2579 Жыл бұрын
3:17 ゲーム企業だけじゃなく、日本のユーザー層も高齢化してる 高齢になってくると(新しい作品を受け付けなくなり)過去の有名作を信奉するトレンドが強くなる おっさんになると新しいものを覚えられなくなる 5:49 "軍資金"の差 国内市場でしかニーズがないと(政治上中国に進出不可能)予算もケチになる 9:34 中国・韓国=ヒットしたアニメ作品が少ない⇒オリジナルIPゲームで闘うしかない 日本=ヒットしたアニメ作品にすがれば、ゲームは手抜きでも楽に小銭は稼げた ⇒オリジナルIPが育ちにくい (2022年にリリースされたハガレン、進撃の巨人、SAOら人気IPのゲーム化も尻すぼみになって、今では小銭を拾ってるだけ)
@user-hm1lh1xc1f
@user-hm1lh1xc1f Жыл бұрын
高齢化はあるだろうな 13年以上前のゲームをずっと擦り続けてるやつとか ドラゴンボールの全盛期なんて若い子は知らないし そもそも日本の20代自体がすごいスピードで減ってる
@slamkcal7055
@slamkcal7055 Жыл бұрын
おっさん世代だけど確かに古いIPにしがみつく傾向はあったな、ただ最近は中韓ソシャゲやってる、スターシステムが故に内容が発展しないし見飽きた。 だからか、かえって中韓の新規IPが魅力的に見える、もちろん金かかってクオリティ高いのも理由だけどさ。
@user-xw3tp1js2s
@user-xw3tp1js2s Жыл бұрын
中国に進出してるソシャゲないのか?fgoとかしてなかったっけ?
@user-vv8wp4tt4n
@user-vv8wp4tt4n Жыл бұрын
ゲームはどっしり腰を据えてやるもの、CSこそ至高、オンラインにもあまり興味ありません、と端からスマホゲーに期待せず ある意味見下してきた僕のような人間もナカイドさんの仰る今の環境を良しとしてしまったユーザーの一人なんでしょうなぁ…
@yonekura31
@yonekura31 Жыл бұрын
ホヨバは「本気で作ったから、本気で遊んで楽しんでくれ!」って気持ちが伝わってくるよね
@user-us3lu4gh5l
@user-us3lu4gh5l Жыл бұрын
ホヨバースはグローバルでの莫大な売上で、次の新作にも予算ガッツリ使って開発していけますからね。これから数年後には国産ソシャゲとは更にクオリティに差が開きそうな予感。
@user-qq5gd6ct2k
@user-qq5gd6ct2k Жыл бұрын
ZZZも今までとまたちょっと違うアプローチだけどすごく期待できるクオリティ・・・
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl Жыл бұрын
あそこは儲けを開発費に全ブッパの勢いでかけるからな
@TheAllenbird
@TheAllenbird Жыл бұрын
mihoyoは投資額的に原神こけたら会社たたむ覚悟でしたでしょうからその賭けに勝ったのがすごい。ヒットして可能な内に開発予算かけて、いい意味でがむしゃらにやってるのが昔の日本メーカー味を感じて見ていて好感が持てますね。
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl Жыл бұрын
@@TheAllenbird 開発費100億でしたからね しかも開発費の回収が2週間で終ったとかもニュースになりましたよね 調べたら100億あればGTA5やウィッチャー3が作れるそうです 日本だとFFシリーズやメタルギア、シェンムー辺りが100億かかってるみたいですね それをコンシューマーじゃなくて基本プレイ無料ゲームで出すわけだから、そりゃ勝てんわって話ですよね
@user-xe7lu3ou8s
@user-xe7lu3ou8s Жыл бұрын
​@@TheAllenbird 日本もそれくらいのリスク負ってゲーム作らなきゃ勝てないよな…
@0kw36x4k78f262c
@0kw36x4k78f262c Жыл бұрын
面白い企画なので今後も動画期待してます
@hieongu3289
@hieongu3289 Жыл бұрын
最近の日本ゲームはデバックを全く重視していないのが問題だと思います。一番大事な遊んで楽しい、これなら課金したくなるという根本的なことを調査していないゲームが多すぎます。つまり、事前準備をしていないまま戦場に出ている感じです。
@user-sq3nt2vn1p
@user-sq3nt2vn1p 8 ай бұрын
デバック非重視なのは本当思う。 個人的に記憶に新しいものがポケモンで、めちゃくちゃ売れたのに全然遊ばれてないBDSPは例としてわかりやすいかなと。
@seren1120
@seren1120 Жыл бұрын
個人的にβテスト好きで色んなゲームで応募して抽選で外れることもよくあるから日本はβテスト参加者が少ないっていうのが意外だった
@tatata4523
@tatata4523 Жыл бұрын
ガラケーでモバゲーやグリーでの開発費を安く作って儲けられる という神話をスマホでも(特に経営層が)ひきづったのも一因かなって思います
@user-hq1qk8gh2m
@user-hq1qk8gh2m Жыл бұрын
日本のソシャゲは「いかに課金させて楽しませるか」海外は「いかに楽しませて課金させるか」ってイメージ。前者だと1000人遊んで10人残るかどうかのレベルだしね〜
@clockwork4798
@clockwork4798 3 ай бұрын
後者の発想の健全さに泣ける
@JB-mt8lt
@JB-mt8lt Жыл бұрын
むしろ原神やスターレイルが売れているのだからユーザーの目は腐ってないでしょ 客が求めているものを誤解して粗製乱造している国内企業がおかしいだけ
@searcher330jp
@searcher330jp Жыл бұрын
今の大手ゲームとか玩具の会社って新卒の面接から玩具やゲームが好きで、情熱あるクリエイター気質のおたくより、コミュニケーションとれるただの人採用するからね。なかなかこの会社でこんなゲーム作るぞって若者集まらないよね。
@GivemeGenuine
@GivemeGenuine Жыл бұрын
日本人がβやらないのは「みんながやってるならやる」からだろうなぁ 「IPとCSで勝負すればいい」は納得。 ポケモンスプラスマブラマリカーモンハン、今日本で売れるゲームはDLC前提のロングヒットが多い 自社IPにソシャゲの良さを取り入れて勝負している
@ijhi-ubjm
@ijhi-ubjm Жыл бұрын
原神やら崩壊スターレイルは普通のPCゲーマーもプレイしててもはやソシャゲって感覚でやってなさそう。ニケもゲーム性は日本の量産型IPゲーに比べてよっぽどあるし、まあアニメの延長をちょっとゲームにしましたみたいな日本ゲーが、ゲームとして考えたとき勝てるわけない。
@user-kq2rc6mv2o
@user-kq2rc6mv2o Жыл бұрын
非常にわかりやすい。。。納得のいく解る話です。
@user-uh3li2oj5p
@user-uh3li2oj5p Жыл бұрын
めっちゃ良い企画ですね!またお願いします!!
@user-bo7hl3gk8f
@user-bo7hl3gk8f Жыл бұрын
海外人です 日本ゲームは変なこだわりあります、ずっと同じことを作業だけ、キャラクターの強さもすぐに追い越されます、引きでも無駄での感じ 最近やっだのはイドラとテイルズオブクレストリアです  何か倉庫同じカードの積み機能かゲームの終わりまでずっと無いです, 毎日倉庫整理だけで10なん分  基本的なこともうまくできない グローバル以前の問題
@cantatsu6431
@cantatsu6431 Жыл бұрын
デイリーミッションだけで手一杯のやつとかキッツい
@moss5667
@moss5667 Жыл бұрын
総じて全ての課金ゲーはクソだから遊ばない
@user-ne7gb1cd3p
@user-ne7gb1cd3p Жыл бұрын
海外人さんにおすすめのゲームがあるぞ 妖怪ウォッチぷにぷにって名前のソシャゲなんだ
@JERONdesu
@JERONdesu 4 ай бұрын
@@user-ne7gb1cd3pインフレしまくってるクソゲーじゃん...
@user-sx4cw1wo3n
@user-sx4cw1wo3n Жыл бұрын
個人的には、現時点でサ終しない限りやり続けるつもりでいるメインのゲームが複数あると、どんなに魅力的でも新作ゲームには手を出す気になれないのが現状(国産海外産関係なく)。 まあ、よほど好きなIPのゲームでも出れば別だけど。
@user-bk1cn8ix6i
@user-bk1cn8ix6i Жыл бұрын
いまだに「ソシャゲは安めに作ってガッポリ稼ぐんや!」って思ってる人が上層部に多すぎるんじゃないかなって印象ありますね。 ソシャゲが稼げるんや!っていう割に高い金かけたプロジェクトはやりたくない、みたいな。
@ok-fp6fh
@ok-fp6fh Жыл бұрын
スマホゲーに手を出した国産の有名企業は軒並み名前に泥を塗っていくばかりだからスマホゲーからさっさと手を引いて据え置き機に集中していてくれ! スクエニは特に名前見ただけでゲームやらないレベルにまで地に落ちた笑
@HEISYA_12
@HEISYA_12 Жыл бұрын
文化祭の例えめっちゃわかりやすい
@GameReview_Riku
@GameReview_Riku Жыл бұрын
ちょうど同じような動画を作ってる最中で考え方まで似てましたw 日本はコンシューマ、買い切りで世界に向けて勝負するしかないですね
@tetorasu2009
@tetorasu2009 Жыл бұрын
長期戦略が苦手なのが一番痛い所かもな。 家庭用機だと売れば終わってた時期がPS3出るまで成立してた。 運営の部分が作れなかった気がします。
@user-zc4kb3dh2h
@user-zc4kb3dh2h Жыл бұрын
一時期は… 「あのスクエニがソシャゲ!?FF!?ドラクエ!!?世界に通ずる神ゲーきたー!!」 と思って蓋開けてみたら、金回収することしか考えてないウンコとクソとウンチのごった煮だったのも負けてる要因だよな…
@user-gr2gz8hk8p
@user-gr2gz8hk8p Жыл бұрын
グローバルで採算取れるかどうか、を基準に話を始めないとデカい予算は付かないってのはほんとそう。 日本企業にとって、既に売れたIPで国内向けに安く作ろう、というロジックは食い繋ぐためには絶好で、今の状況の説明としてしっくりきた。
@user-ye6ck5hr9y
@user-ye6ck5hr9y Жыл бұрын
国産ゲーム企業にはソシャゲを切ってCSに全力してほしい
@user-yc4pv1ze3m
@user-yc4pv1ze3m Жыл бұрын
CSよりソシャゲでのガチャの方が利益が出る、金を出してくれるから企業としては作りたいんですかね
@user-sv1kk2vb7h
@user-sv1kk2vb7h Жыл бұрын
中国人オタクはじつはパクリゲーにけっこう厳しい(作り手側はパクり放題だけど)んだけど、日本人オタクがもうパクリに寛容になりすぎてコピペゲーにまったく平気になってきてますからね・・・これはリスペクト!だとか(ローグとかのゲーム名)ライク!とか言って。 そら量産パクリソシャゲを日本市場に次から次へと導入しますわ
@user-vg3ls6kc8m
@user-vg3ls6kc8m Жыл бұрын
CS機のゲームに注力してる企業(任天堂、カプコン)とクソソシャゲを乱発する企業(スクエニ、SEGA)の落差が激し過ぎるんだよな
@user-ol2pt9iq5u
@user-ol2pt9iq5u Жыл бұрын
ゲームとしての面白さは任天堂が世界一だな
@user-ho3jv9pd7i
@user-ho3jv9pd7i Жыл бұрын
@イ・ジョウシャ 任天堂みたいにデカいとこが少ないからなぁ
@souko5858
@souko5858 Жыл бұрын
そもそも日本産として期待されていたゲーム大企業が軒並み滑ってるのが問題なんだよなぁ… 頼みの綱の任天堂もあまりソシャゲには関心ないみたいだし、どうしたものか…
@asucure4330
@asucure4330 Жыл бұрын
日本の大企業のソシャゲは「大企業が作ってるから売れる」って姿勢が、売ってる企業側から透けて見えるのが大きな問題だと思います。「ウチが作ってるソシャゲだからどうせ売れるんだろ?」みたいな。
@user-AISU03
@user-AISU03 Жыл бұрын
丁度ウマ娘が体を張ったギャグをかましてくれましたね
@user-mq2pr5ug4e
@user-mq2pr5ug4e Жыл бұрын
@@user-AISU03 アニメ放送終了後にトプロを実装して欲しかったけど、逆に言えばアニバで絞られた後なので、石貯金出来る(白目)
@maoka5704
@maoka5704 Жыл бұрын
お給料が中国は良いと聞く
@user-di4vd9or7h
@user-di4vd9or7h Жыл бұрын
スクエニやセガにソシャゲ求めてないのよ、ミクシィガンホーコロプラ、がんばれって思う
@user-on2ju6jh8o
@user-on2ju6jh8o Жыл бұрын
中国で出たゲームが1年とかして名前変えて日本に出るの、当時は「確かに開発費少なくして稼げるけど、せっこいことするなぁ~」程度に思ってたけど、確かにバグとか鯖落ち要素完全に取り除いて出せるって考えると強いですね・・!
@user-dj9oj2ve1d
@user-dj9oj2ve1d Жыл бұрын
Ubiが開発したという、オープンワールドゲームのNPC雑談ジェネレータなるAIツールの話を以前見て、こういうのが増えればなあと思いました…
@user-mq2pr5ug4e
@user-mq2pr5ug4e Жыл бұрын
ヨースターやmihoyo等は、本国での規制に危惧して日本支社等の海外に進出してきてますからね 作り込みを含めて、それだけ本気で製作しているんだろうと言うのは感じますね
@seasee952
@seasee952 Жыл бұрын
規制を危惧?それどころか、俺たちの文化省と駐日大使すらMIHOYOを推してる。こんな宝のような企業どんな政府でも大切にするだろう?
@xiaoxiao792
@xiaoxiao792 Жыл бұрын
@@seasee952 実際に、「原神」は、文化庁から「キャラクターの衣装が露骨である」と指摘されたため、中国国内で一度キャラクターモデルを修正したことがあります。これは2.4バージョンで発生し、その後に登場するキャラクターの衣装は比較的保守的なものとなっています。また、「NIKKE」のようなゲームは、中国文化庁の審査を通過することができません。
@Voltage-nnm
@Voltage-nnm Жыл бұрын
規制とは関係ない。日本は金落とすし貴重なマーケットだから基本的に日本支社は作る。その証拠にメイン開発は今だに上海のmiHoYo本社だからな
@Bracer9
@Bracer9 Жыл бұрын
@@seasee952 それも原神がバカ売れするようになってからの話だったよ…最初プレイ人口も影響力も小さかった頃には色々苦労させられたんやで…
@user-xe1vc2yb8k
@user-xe1vc2yb8k Жыл бұрын
@@Voltage-nnm たしか少子化対策の一環でソシャゲやゲームを中国本国で規制する流れの話でしょ
@user-pw3vz5lr3e
@user-pw3vz5lr3e Жыл бұрын
大陸産のゲームは配布多くて月パスやキャラスキンなどで長い目でみた課金をさせるけど、日本のゲームは配布はあっても雀の涙程度、ガチャは人権!引かなきゃ終わり!みたいな刹那的な課金を強いるから続かないんだと思う。 あとは狙いがうまいよね、日本人にぶっ刺さるものを提供してくるからつい課金してしまう。
@isi56
@isi56 Жыл бұрын
確かに最近あんまIPゲー以外の新作国産ソシャゲで成功してるの見てないな… 成功してるっていっても原神、ブルアカ、NIKKEとかと比べるとIPありきだから細々と盛り上がってる雰囲気だし…
@orimoto_ruki
@orimoto_ruki Жыл бұрын
ミスに厳しい日本の文化では、そもそもAI活用自体は難しいのでは
@user-up6jc2le6i
@user-up6jc2le6i Жыл бұрын
個人的には日本はコンテンツ作りにおいてお金以外の問題では 何を作るにもいい子ちゃん過ぎるのかなと思ってます。 全員に受けるように作りたいのかやりたいことを振り切らないで、中途半端でつまらないゲームが出来上がる、、
@teitei1978
@teitei1978 Жыл бұрын
すごく為になる話だった
@tidalwave8281
@tidalwave8281 Жыл бұрын
こういったナカイド調味料がかかったゲーム業界よもやま話も今後のナカイドさんチャンネルの一部コンテンツに育っていってくれれば、イチ視聴者としては大変喜ばしいですね💮
@Kagero_3
@Kagero_3 Жыл бұрын
日本には良くも悪くもアニメっていう素材がいっぱいあるからね。 既存のIPでそのファン層をターゲットにするゲームがやたら多い。 でも結果的に生き残ってるゲームって大半が既存IPじゃなくオリジナルなんですよね。(FGOみたいな例外がたまにいる)
@tatsuya6827
@tatsuya6827 Жыл бұрын
ゲーム業界の話はホント面白い。ゲームレヴュー系のチャンネルには無い情報が有益だわ。
@user-vz3is8jc4t
@user-vz3is8jc4t Жыл бұрын
結構前からナカイドさんの動画を見ています。初コメントです。今回の話を聞いて最近のゲーム事情の筋が通ったように思いました。
@user-my2wy2vt8v
@user-my2wy2vt8v Жыл бұрын
海外開発のゲームで、本国ではテスト人気や評価が高かったのでローカライズして持ってきたら、 日本でテストしてもイチャモン(中身は不具合や細かい仕様の甘さの修正要求)は多いし数字的な評価も低く出るしで、 表面的に判断した上層部が正式サービスを見送った…という話はありますね。具体的なタイトルは挙げませんが…。
@ultracapitalistutopia3550
@ultracapitalistutopia3550 Жыл бұрын
4:50 間違っています。中国ネイティブのゲームでも、中国当局の承認がなかなか下りない。この予測不可能な要因のために、多くの中国のゲーム会社が倒産しています。一方、日本のゲーム会社は、現在でも欧米市場へのグローバル化には非常に保守的です。
@user-in6zy9vu3d
@user-in6zy9vu3d Жыл бұрын
今の日本産ソシャゲで原神やNikke並のゲームを作ろうとしたら、もはや一社でどうこうは無理だと思いますね。サイゲのウマ娘ですら5年以上苦心した結果ですから、他企業同士が協力してやらないとスタートラインにすら立てないと思います…
@kitrohk1923
@kitrohk1923 Жыл бұрын
NIKKEIを放置ゲーと言ってるから、 海外ゲームの面白さをちゃんと理解してないみたい ウマ娘に関しても、IPゲームと評価してるし ストーリーの面白さ、育成の楽しさ、ライブの凄さも知らない まあ、リリース初期で速攻やめたから、知らないもわかる
@lightacenoahi.287
@lightacenoahi.287 Жыл бұрын
@@kitrohk1923 >>ストーリーの面白さ、育成の楽しさ、ライブの凄さ それぞれ、「競馬の歴史」、「パワプロ」、「アイマス」では? 結局は既存人気IPの悪魔合体なんですよ。3種類も混ぜて成功してるので、それが「凄い」という。 でもやっぱり、詰めが甘い。フルボイスじゃないんですよ。ウマ娘というキャラクターにちゃんと投資してほしいですね、
@kitrohk1923
@kitrohk1923 Жыл бұрын
@@lightacenoahi.287 ゲーム基本は合体だけどな。ちゃんとゲームの企画書を読んだことある?他のゲームもほぼ同じ考えて作られてる。 ウマ娘のメインストーリー、ウマ娘個別のストーリーはフルボイスだよ。シナリオのイベントまでフルボイスだと、ゲームの容量は最低でも数十Gになるけどな。スマホゲームだよ?ゲームが重くてサクサク育成できないくそゲームになる。 批判する前に、これはスマホゲームだとことを認識してほしい
@serina6883
@serina6883 Жыл бұрын
@@lightacenoahi.287 でも誕生日ボイス(キャラのも主人公に向けたものも)、各季節ボイス全員分ある、キャラ同士の会話ネタが豊富にある こういうとこはサイゲのいいところだと思う
@user-xb2hh9ly5y
@user-xb2hh9ly5y Жыл бұрын
@@lightacenoahi.287  原神もブレワイだし崩スタもペルソナだよ^^ちなみにこれはミホヨが自ら認めてる
@hardialtreglius1788
@hardialtreglius1788 Жыл бұрын
昔から日本ゲームの失敗は共通してますよ。 ・ノーテスト ・ノーリスペクト(ライバルやユーザ) ・ノーグローバル ・ノーマルチプラットフォーム ・ノーユーザビリティ 強いのはIPだけだけど、最近そのIPすら海外が強くなりつつある。 逆に国産でもこの辺りがちゃんと出来た作品で、キャラやストーリーなんかが強いIPの奴は当たってます。 ただ、勝ち要素の正確な研究が出来てないから再現性無いですね。 現職の方が言った「社長が会社で作品ガチャしてる」ってのが、しっくりきます。
@shma9632
@shma9632 Жыл бұрын
ブルアカで、日本人なら大抵は知ってる成金キャラを名前のモチーフにしたモブが出てきて驚いたけど、よく考えると容易にできる真似じゃなくて更に驚いた
@user-ij5vd8zr9f
@user-ij5vd8zr9f Жыл бұрын
日本のスマホゲーにIPゲーが多くて、あまり革新的だったり斬新なものが少ないのは、ゲーム会社がcsのソフトが出てないときでも安定した収入得るためにしてるビジネスという面が強いからというのは聞いたことある。 要するにcsが本業でスマホゲーが副業という捉え方をしている会社が多いということ。
@user-dk7jh5yo1c
@user-dk7jh5yo1c Жыл бұрын
AIを『多少間違えてもいいことがうまい』って表現、なるほどなぁと感心しました。精査すれば間違っている箇所を発見しますが、それなりには充分使えるレベルなものをどのように活用するのか。AI活用されたゲーム業界が楽しみであり、面白くなっていきそうですよね。
@Ranpuutan
@Ranpuutan Жыл бұрын
個人の才能を組織で潰して凡庸にするのが日本の駄目なところだなと思う。
@PF-wamon
@PF-wamon Жыл бұрын
こういう前向きな考察は勉強になります。 今後も楽しみにしています
@kzerox0151
@kzerox0151 Жыл бұрын
少なくとも、HoYoverce(のスターレイル開発ライン)に関しては、割とファルコムイズムを企業規模に合わせて調整・展開してる感をDavid氏と近ちゃんの対談から受けましたね~ …というか、David氏のファルコム愛がwwwwwwwww
@user-ty6vv3ix3z
@user-ty6vv3ix3z Жыл бұрын
まともに世界レベルのゲームつくれるのは今やカプコンぐらいじゃね
@user-dr8dt3eo7c
@user-dr8dt3eo7c Жыл бұрын
そもそももうどこの国で作ったとかどうでも良くなってる 原神やってるけど明らかな中華風でもないし なんならIPがない分クリーンに楽しめてる 日本から原神のようなゲームが出ても日本が作ったんだから売れてるよねーなんて思わないだろうし それは中国だろうが日本だろうが韓国だろうが一緒で面白いものはやるしどんなに有名なIP使ってこようが面白く無いならやらない ただそれだけなのでは?
@user-le5iv9uy3e
@user-le5iv9uy3e Жыл бұрын
むしろオンゲで日本が中韓に対抗できてた時代あったっけ?RED STONEやMapleStory、マギノビのときからこの分野では競争力なかった気がするのだけど・・・
@Lunarzerka
@Lunarzerka Жыл бұрын
ユーザー2000万人のクロスゲートがリネージュと同じ2001年で FF11がラグナロクオンラインと同じ2002年でしたね あとは信長の野望とか少数のタイトルが気を吐く感じですかねえ 初代PSOのころは韓国産ネトゲってよりもエバークエストとかの洋ゲーの時代でしたし それにしても古い話だな
@user-hc6os5yd4o
@user-hc6os5yd4o Жыл бұрын
消費者庁コラボが怖いんでしょw 海外企業は消費者庁が手を出せない。
@woooo304
@woooo304 Жыл бұрын
でもスマホゲーと違ってCSはIPが育ちやすいからなぁ、そのIPがあるからこそスマブラ作れるし売れるわけであって CSで育ったシリーズをスマホに落とすことはできるから、CS強国の立ち位置をキープすることが重要だと思う。 中韓はCS真っ向勝負だと儲からないからスキマをなって勝負してるわけで、そしてそれはもう彼等のテリトリーになった。日本が無理くりリソース注ぎ込んでねじこむべきではない
@otaru6042
@otaru6042 Жыл бұрын
昔ソシャゲ業界にいた事ありますが、上に出資者側の人が入ってきて、いかに金をかけずに金を稼げるものを作るかというのが重要視されていました。デバックやテストも無駄な項目だからカット、面白くするために工数をかけるのもリリースまで必要経費が増えるのでカットといった具合でした。金をかけて稼げるものを作るのは当たり前だからと評価されずに金をかけずに稼げるものを作るのが評価されるようになっています。これができないと出資者側から来ている人は現状以上の昇進ができない事を意味しますからね。作った作品の内容なんてどうでも良いのです。 これはもうゲーム業界というよりは日本の資本主義が行き過ぎた結果かなと思います。
@user-nl7xb8cx6f
@user-nl7xb8cx6f Жыл бұрын
開発費についてmiHoYoの例えで言えば「開発費が沢山あったから」というより「開発費を沢山稼いだから/投資してもらえるだけの実績を積んだから」というのが実際ですよね。設立当初の資金は10万元(約170万円)だったという話ですから。その当時2011年頃に日本のゲーム会社にどれだけ資金があったかという事を思えばスタート地点では明らかに向こうが不利だった。「今」の話ばかりでなく、昔のそこが今はそうなっているという経緯にも目を向け
@suesanR21
@suesanR21 Жыл бұрын
そもそもウマ娘がなければ2年前から全敗です
@tsfreeexist
@tsfreeexist Жыл бұрын
昔ベトナム行ってた時に、宿の店番している子供がなんか聞いたことあるキャラの声のゲームしてるなと思ったら崩壊3rd(日本語ボイス)やってたので、海外ではもうスマホとPCがメインゲーム機の立ち位置にいる気がする。日本ならCSが入手できるし買えるって点からスマホはメインに据えずにゲーム内容が重くない(操作、拘束時間が短い)ゲームに行きがちで、そうなるとキャラゲーならある程度内容に粗があっても許せるからそこに行きつくって思ってる。
@tontaroitou4977
@tontaroitou4977 Жыл бұрын
4:07 補足ですが、中国のスマホゲー企業の働き環境が未だにブラックのままなんだが、その収入は他の業界より遥かに多い。 平均月収入が11396元(およそ22万円)の上海(中国の収入の一番高い都市)でゲーム業界は新入りでも8000元(15.6万円)、5年経験の開発者が2万元-3万元(39万円-58万円)が普通。 対して以前ナカイドさんも言ったように日本のゲーム業界は他の業界にガンガン人材を引き抜かれるほど低収入。 決してホワイト改革をむやみに責めるべきではないと思う。 日本のゲーム開発者も5年経験で平均収入の2,3倍(年800万ー1200万)が貰えるなら、例えブラック環境でも闘志がガンガン出せると思う。 第二点の中国へ簡単に進出できないことは、これは外国ゲームだけに厳しいわけではない。そもそも中国政府の文化政策が極端的に保守で、ゲームが大人たちの娯楽の一つである事実を頑に認めず、全部児童基準でゲームの倫理審査をやってる。実際のところ、中国のゲーム企業がもっと苦しめられている。なので中国企業が生存のために最初に海外進出を念頭に開発してる。対して日本の企業は海外を念頭に開発するかもしくは改修できるように準備してないと私的に思ってる。いざ進出決めようと思っても中々通らず、2、3年ごちゃごちゃ交渉したらもう時代が変わった。私個人がゲーム業界に務めた時にも、海外進出を念頭したほうがいいよっていうアドバイスがあっさり無視された。
@YamaG1HOUSE
@YamaG1HOUSE 5 ай бұрын
日本のゲームは少しずつ売り上げ人気を出して何年経っても過疎化しないイメージ 中華ゲーとかは一気に売り上げ人気を出して何年かしたら人気と売り上げ半減してるイメージ
@user-ip1by5jg9v
@user-ip1by5jg9v 5 ай бұрын
中華ゲーは売上が半減したらまた新作を作って売上を出す。それも売上が減少してきたらまた新作を出すの死者蘇生ループで半永久的に売上出せるから強いんだよな
@user-iy3mw9dm3c
@user-iy3mw9dm3c Жыл бұрын
いい話聞かせてもらいましたね。aiを人間のクリエイティビティに取って代わるものじゃなく数の不利を打開するマシンとして使うのはいい考えですね。
@user-rg4rw9ls8p
@user-rg4rw9ls8p Жыл бұрын
ソシャゲはイノベーションを起こそうというマインドがないのが一番の問題だと思います。10年前のシステムに最新のガワと大型IPをつけたら売れるだろという安直な発想が通用しなくなっています。ゲーム性に対してきちんと投資をして、新しい体験を創造しようという気概がない。それができているCSは好調なのですが、ソシャゲバブルで成り上がったソシャゲ企業は、そもそもゲームがそこまで好きじゃない人が作っているので無理なのでしょう。安牌に走ろうとした結果、危険牌を踏み続けているように見えます。
@MamMam-op6nz
@MamMam-op6nz 10 ай бұрын
次のヒット作のために投資しようって感じじゃないんだよね 安パイをひたすら狙ってる 中国みたいな意欲作も作れないし、知性の出るオリジナル作品も作れない
@user-lu2gv8hr2c
@user-lu2gv8hr2c Жыл бұрын
ご苦労様です。
@user-ip4jw2lb6l
@user-ip4jw2lb6l Жыл бұрын
設定が多すぎてゲーム内の資料読むの大変だしゲーム外の小説とかから色んな要素出してくるのは正直しんどい。
@gorotanaka1759
@gorotanaka1759 Жыл бұрын
日本はマンガ、アニメ、ゲームに人材がバラけているのでは。ゲームもゲームセンターからはじまり、家庭用ゲーム機が定着している中でオンラインゲームへと発展する中で人材、資金投資を先端分野に全力投下できない歴史があるのではないかと思います。テクノロジーの積み重ねで固定電話インフラのない国がいきなりスマホにジャンプするようにはできない事情が日本のコンテンツ産業にもあるのではないかと。
@gatebesidethe5212
@gatebesidethe5212 Жыл бұрын
中国はなぁ‥規制ヤバすぎて現状国内での生産が話にならん状態やからね‥ これからどうなるかって感じではありそう。それはそうと、日本のソシャゲには頑張ってほしい。
@tekeli8150
@tekeli8150 Жыл бұрын
中国は規制がヤバすぎるから未来が不安、これからどうなる?という観点は中国ゲーなんて誰も聞いたこと無い10年前からよく聞くんだよね。少なくとも過去10年は「中国にゲームなんて作れるの?」ってレベルから普通に中国ゲーを見るレベルに発展したんだから、余程情勢が変わらなければこのまま続くんじゃないの?
@user-pl4ti5tl7t
@user-pl4ti5tl7t Жыл бұрын
その話すると、そういう規制がないのに、規制をかいくぐる必要があるというハンデ抱える中国メーカーに勝てない日本メーカーはどんだけ無能なのよという話になるよ。
@user-zc3ki8hx5u
@user-zc3ki8hx5u Жыл бұрын
@@user-pl4ti5tl7t 単純に金と人材不足だからでしょうね
@user-zm6uz5ik4n
@user-zm6uz5ik4n Жыл бұрын
規制されてんのは中国に展開したい日本の企業なんだよなぁ
@bbb6289
@bbb6289 Жыл бұрын
@@user-zm6uz5ik4n なんか原神も危なくなってどっかの国に移転したとかなかったっけ
@sowwa
@sowwa Жыл бұрын
AIは中韓も使うから、日本だけのアドバンテージにはなんないんじゃないかな〜 トップクリエイターの実力に差があるとは思えないし 手も足も出ないという状況からは脱せるかもだけど
@m.y.347
@m.y.347 Жыл бұрын
ソシャゲは正直普通のゲームとは違うジャンルだと思ってるんであんまり気にはならないかな。むしろソシャゲ黎明時に言われてたゲームが全部ソシャになって消えるみたいなイメージよりもCSが売り上げも良くて生き残ってるのが嬉しい
@wynser
@wynser Жыл бұрын
Hello from overseas! Thanks for the video as always. I would like to put in my opinion as well as another view point for Nakaido-san and other viewers as well. In my opinion as someone who works and pretty familiar with game market, i think Hoyoverse and most game from China and Korea listed on the video are having approach of PC games that is also released in mobile instead of mobile games that is also released on PC. As for what's the difference between the two, the former focused on game quality instead of compactness and casualness in mobile. While the trend in japanese game that's discussed above is purely mobile games or mobile games that are released on PC. Where those games tends to focus more on compactness and casualness like AFK games. I think it's not complete defeat like what you said but more of the vector of the games itself are going differently. Hope this give another view point for Nakaido-san。Thank you! 外国からこんにちは!うぷおつです。 俺から個人の一見ですが、もしナカイドさんや他の視聴者たちにも違う視点になるのが嬉しいです。 ゲーム市場働いてちょっとだけ滲んだ俺からすれば、動画の中に説明されたホヨバースと中国のゲームでは違う開発してきと思います。 彼らがしているのはPCのゲームがスマホやモバイルにもプレイ出来るように開発するので、逆のスマホゲームやソシャゲがPCにもプレイ出来るじゃないです。 どう違うのかは、前者の方がスマホにコンパクトさとカジュアルの開発よりゲームのクオリティに中心しますのところかな。 それに比べて、日本のスマホやソシャゲはスマホかスマホのゲームでPCにもプレイ出来るようにが中心となると思う。 そう言うゲームの中心はスマホにコンパクトさとゲームがカジュアルに開発する、AFKゲームみたいにですね。 俺からすれば、完全敗北じゃなくてベクトルが違うと思うですね。 これが俺個人の一見です。もしナカイドさんに新たな視点になるのが嬉しいとおもう。ありがとうございます!
@isleep5835
@isleep5835 Жыл бұрын
Copium?
@wynser
@wynser Жыл бұрын
@@isleep5835 sorry if my opninion seems or sounds like copium to you. But i'm not saying one country are better than the others. there are few Chinese games that i enjoy as well. I'm just saying that the development approach they are taking is just different hence the difference in games produced. it was as what Nakaido had said in his video there's also trends and culture involved in the development process as well. edit: PS: and i also love what Hoyovorse is doing. I've been playing their games since Honkai Gakuen (before honkai impact) first released.
@wynser
@wynser Жыл бұрын
@@dietrichvonbern でもカジュアルのゲームからすれば完全に敗北わけじゃないと思う。 追加: 先の英語のコメントにも言ったが、どの国が一番的なのはではなくてですね。ただ、今のトレンドと文化により、日本の無料ゲームがそう仕組で開発するのでベクトルが違うと思う。 俺個人からすればホヨバースがしているのは喜ばしい事です、俺も崩壊学園からMIHOYO(ホヨバースの名前変更以前)のゲームフォローしていますので。
@cyousin4147
@cyousin4147 Жыл бұрын
确实miHoYo像是把PC游戏做成手机版,也可以这么说,尤其是从安卓手机开始无法承载崩坏3的掉帧炮的时候开始,手机游戏越来越吃性能,画面表现越来越好占用内存空间越来越多。但随着移动SoC性能提升,开发者可以不断做出更多压榨手机性能的作品,PC游戏和手机游戏界限感越来越模糊,这进一步放大了游戏性不丰富的劣质作品的缺点,玩家会渐渐对这些作品不买账。另外除了游戏性,IP游戏我也爱玩,但是利用IP也会让游戏创作束手束脚,感觉没有办法打开开创性的游戏玩法,并且剧情还要考虑跟原作适配度,只能在游戏里不断出现原创角色来满足玩家的新鲜感。老角色在小说/漫画完结的那一刻,在游戏中的命运就已经定性了(因为不能跳脱出原作),游戏玩起来就没有那么有趣。 但是举个例子,现在我还不知道最终【荧/空和派蒙的命运】,所以我觉得很有趣,很想一直玩下去
@wynser
@wynser Жыл бұрын
@@cyousin4147 that's a valid point. it's true that the boundary has been more blurry than before! thank you for the valuable input. 这是一个有效的观点。 的确,界限比以前模糊了! 感谢您的宝贵意见。 这条评论使用的是谷歌翻译,因为我还是普通话的初学者
@user-fh2si7bh1j
@user-fh2si7bh1j Жыл бұрын
ドッカンバトルはあの大型キャンペーンの時ぐらいしか何もやる事ない忙しくない感じが好きなんだけど、ゲームとしては終わってるって事だからあんなに人気出るとは思わんかったな ソシャゲみたいなエンドレスゲー2つもやってられんからコンシューマー頑張ってもろて
@user-hc6pm4zq8g
@user-hc6pm4zq8g Жыл бұрын
ゲーム性(ボソッ
@TheAllenbird
@TheAllenbird Жыл бұрын
自分もゲームを作ってる側に人間ですがなかなか的確ご指摘だなと思いました。個人的にはナカイドさん的にはこう言う国内メーカーの問題にはどうしていくのが良いかと言う(AI等現状不確定要素が多すぎるものではなく)意見をお持ちなのか聞いてみたいです。
@mofmofmogmog676
@mofmofmogmog676 Жыл бұрын
クリエイターの質がどうこうより経営者が無能なのが原因かなと思ってる。面白いゲームじゃなきゃ誰も金出さんよってのをいい加減学んでほしい。「面白い」がなんなのか分からない数字しか見れないのはゲーム制作の上には相応しくないと思う
@HageZura
@HageZura Жыл бұрын
サラリーマン経営者には 裁量がないからリスク取れんわな 日本で天才が裁量を振るうには、小さな会社で完結する以外ない
@DukeCheeseburger
@DukeCheeseburger Жыл бұрын
日本はIP天国だけど廃れるの早いからね1個前のシーズンのアニメIPのゲームは始めようと思わないし新規が入らない+既存が離れていくだけっていうのが多いから結果的に自社オリジナルIPが強い気がする
@user-d7g3096a
@user-d7g3096a Жыл бұрын
もう中国産の方がクオリティも信用も、おそらく情熱までも圧倒的に上すぎる。 積み重ねだよな。一部を除いた日本企業産は ユーザーを損させて、切り捨てまくってきたから 信用がない・・・もちろん企業だから損益は大事だけど、 ユーザーにも選ぶ権利はあるからね。
@user-tg3tw3jm8k
@user-tg3tw3jm8k Жыл бұрын
AIをゲームに載せるという点に関しては、自然言語処理の言語間での性能差という問題もありますよね…
@user-cz6iy2nl2d
@user-cz6iy2nl2d Жыл бұрын
本想看看日本對於手遊市場會發展到這個局面是如何看待,看完後感覺這位日本up還是沒說到點上,可能還有部分是避重就輕。 但首先要說米哈遊的手遊是異類的存在,別說日本,中國,放眼世界都還找不出第二家。 資源投入程度,完全是主機3A等級,5、600開發團隊,美術、配樂力放眼整個遊戲界都是頂級。 42天的更新速度,與每次更新的體量也是僅此一家,小改版都是別人手遊大改版的程度。 每次更新都是4種語音版本,15(?)種文字,都沒落下,也是僅此一家的體驗。 光這3點有其他遊戲廠商同時具備嗎。 日本廠商有技術有資金的,都是主機遊戲大廠,過往不壓大注在手遊上,而今要下場,​手遊營運模​式與開發也有自己的一套,主機遊戲上累積的技術與設計知識無法全部直接沿用,所以傳統主機遊戲大廠還是要走合作開發模式,像是暴雪與任天堂都是如此。 專營手遊的日本廠商,首先是資金與技術無法與中韓手遊廠匹敵,也沒有布局全球的野心,影片裡說中國廠商進軍日本手遊市場容易,日本手遊進軍中國市場不易,誠然是事實,但日本手遊對投入日本之外的市場本就不上心且不積極。 日本手遊市場的獨特品味造就他們只要在換皮、立繪、賣萌、賣腐、搞聯動等這些不需要巨大開發資源的地方投入,玩家自然就會課金,那他們又何必花大量資源開發大量遊戲內容,或是在遊戲性與開發技術上下功夫。​
@Lin-cz3vu
@Lin-cz3vu Жыл бұрын
CSで勝とう!って言いながら挙げた例がまたIPの続編でちょっと吹きました。 いえ全然笑いたくはなかったので良い新作CSゲームも作ってください、お願いします。
@xiaoxiao792
@xiaoxiao792 Жыл бұрын
私は中国のプレイヤーです。 日本のスマホゲ市場についてどのように考えているか、あなたの回答を読んでもまだ重要な点に触れられていないように感じました。おそらく一部は“問題を避ける”ため、日本の視聴者に怒られることを恐れているのかもしれません。 しかし、最初に言わなければならないのは、miHoYoのスマホゲが異端であり、日本、中国、世界中でもこれに匹敵する別の会社は見つかりません。 資源投資の程度は、コンシューマーゲームの3Aクラスに完全に匹敵し、600人の開発チームは、美術や音楽など、ゲーム業界全体で最高水準です。 大型アップデートは42日ごとで、アップデートの量も同じくらいで、小規模アップデートでも他のスマホゲの大改版に匹敵します。 毎回4種類の言語音声バージョン、15種類のテキストバージョンが提供され、この体験は他には存在しません。 これらの3つの点が他のゲーム会社でも持っているのでしょうか? SE社のスマホゲを参考にすると、一時期、SE社は重心を一部スマホゲに移し、その結果、1つのゲームが爆死し、さらに問題点として、SE社は続々と発売し続け、今はSE社のスマホゲを見ると、すぐに閉鎖されるのではないかと心配しています。これらの2年間、SE社はあまり多くのスマホゲを制作しませんでしたが、スマホゲの墓場の印象を残しました。 したがって、日本の企業が技術と資金を持っていても、コンシューマーゲーム大手であり、これまでスマホゲに重点を置いてこなかったため、スマホゲに取り組むには伝統的な開発ノウハウのすべてを直接活用することはできません。そのため、スマホゲを専門に扱う日本の企業は、資金と技術が中韓のスマホゲメーカーと匹敵しないため、世界規模で事業を展開する野心がなく、中でも日本以外の市場には積極的に取り組んでいません。 日本のスマホゲ市場の独特の味わいがありますので、彼らはスキン交換、ライブペイント、カワイイもの、壊れたもの、共同作品など、巨大な開発リソースを必要としない場所に投資するだけで、プレイヤーは自然に課金してくれます。したがって、多大なリソースを投入して多数のゲームコンテンツを開発する必要はないでしょう。 次に、創造分野について話しましょう。創造活動に熱意が必要です。従業員を圧迫することは反対効果を生み出します。国内に高品質のゲームがある前提条件は、従業員自身がゲームに情熱を持っていることです。また、ビデオの4分50秒付近で、グローバル化の問題について最初に述べられた言葉は「まず日本と中国を比較すると(グローバル展開における配信面で)中国の方が日本よりも有利です」というものでした。一見何の問題もないように見えますが、慎重に品定めすると、少し妙な感じがします。被害者意識を持つ人々のように、「中国のゲームが売れているのは、中国がグローバル展開において日本よりも有利だから」と言っているような気がします。私はこれが日本のゲーム市場の問題であると考えています。これは日本のゲーム企業が海外市場に注力していないためであり、各国が日本のゲーム輸出に特別な制限をかけたわけではありません。もしSEGA社が原神のような爆発的なスマホゲを作ることができれば、中国国内のゲーム会社はそれを取り扱うために奮闘するでしょう。
@joint1114
@joint1114 Жыл бұрын
CS機と違ってスマホなら誰でも所有してるから(スペックの関係で快適にプレイ出来るかはともかく)そこで売れるゲームを作るのは理にかなってるよな。
@user-ne7gb1cd3p
@user-ne7gb1cd3p Жыл бұрын
中国の人間とかは嫌いだけどこの意見は本当に真っ当な意見だと思う。 実際、日本は昔からゲームを軽視してきてそれをメディアで埋め込んできたからその意識がまだまだ根付いているのかな。 日本はどちらかというと応用がクソ上手い国だと思うのでもっと発展して同じ土俵に登ってほしい😢
@raichuurin
@raichuurin Жыл бұрын
こないだのスカイリムにAI導入するMOD見てそういう部分でもゲーム業界にはどんどんAI技術使っていってほしいわ
@user-tb9sc9yd1d
@user-tb9sc9yd1d Жыл бұрын
CSとソシャゲじゃ稼げる額が違いすぎるんで人材引き抜かれまくっていずれCSも追い抜かれるでしょうね それこそIP最強の任天堂以外全滅しそう
@Series5724
@Series5724 Жыл бұрын
やはり日本は家庭用、中国はソーシャルとそれぞれの国家の得意とする分野でゲームを発売した方がよさげですね.
@user-ir8pi2iw9m
@user-ir8pi2iw9m Жыл бұрын
昔は中韓ゲームってゲームとしては良いけどキャラクターやストーリーが日本人に合わないねって感じだったんだけれど ブルアカとか原神をやると、今はもう完全に萌えや厨二分野でも追い付かれてる感じよね というか最近の和ゲーは変に捻った設定も多いから、中韓ゲームの素直な王道路線が気持ち良かったりする。「こういうのでいいんだよ、こういうので」と
@yukami475
@yukami475 Жыл бұрын
そもそも日本はもうアイドル文化に代表されるような推し文化最優先で、その他のものはろくに市場に食い込めなくなっています 厨二病っぽい空気が少しでもあったら唾棄して叩きまくる層がいますから
@tama.3731
@tama.3731 5 ай бұрын
自分の考えと照らし合わせながら見るのがためになる感 こちらもこちらでいかにしてサ終を避けて尚且つ好きなタイトルを選ぶべきか考えさせられる
@Ayubotti
@Ayubotti Жыл бұрын
ドカバトユーザーとして売れてるゲームの例と言ってドカバトが出てくるのはなんか嬉しい
【注意喚起】開発費110億のゲームが日本のゲームを破壊してしまった件【原神】
20:10
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 1,6 МЛН
【業界の闇】Cygamesが最強な理由を3つ話します【ウマ娘・プリグラ】
17:37
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 303 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 13 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 44 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 69 МЛН
1ヶ月サ終Pの新作SRPGが色々ぶっ壊れてた件【アスタータタリクス】
18:52
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 337 М.
【ゆっくり解説】ナッシュ均衡とは何か【ゲーム理論】
15:38
誰でも楽しめる数学の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 267 М.
【ゆっくり解説】ハマったら人生終了…ソシャゲのヤバすぎる闇
22:52
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 31 М.
【完全解説】よくわかる”Yostar”創業の歴史 2014~2024
25:14
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 277 М.
【業界の闇】傲慢なプロデューサーが作る、地獄の開発現場を紹介します
13:47
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 255 М.
ЧТО-ТО НА ГРУСТНОМ ► The End of You
23:02
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 612 М.
Я ВЗЯЛ МАН ЮНАЙТЕД НА 10 СЕЗОНОВ...
30:20