KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
侵略的外来種ウチダザリガニをしゃぶしゃぶで食べる
29:45
美味しいイスズミがいるってホント?真実を食べて確認
31:53
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
一ヶ月放置プレイのクロメジナ、刺身で食べたらうますぎた
Рет қаралды 261,668
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 427 М.
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Күн бұрын
Пікірлер: 291
@mm-oi8ck
6 ай бұрын
魚を何日も「熟成」させるのは手順が確立されて衛生管理もやりやすくなった最近のぜいたくというイメージですねぇ 個人的にはバッチバチの身が固い魚よりは多少緩んできたくらいが好みですが
@yomogimusume
6 ай бұрын
日本に住む外国人の私もハーフである8歳の子供も、このチャンネルが大好きでよく観ています。時々「やしきハンター観ていい?」と言って来ます。
@mimimi-eg5ll
6 ай бұрын
将来が楽しみだぁ
@toshitallwiz5512
6 ай бұрын
九州の人に食わせたら吐くかも、が野食ハンターらしくて良いコメントですw。
@ふの-k3p
6 ай бұрын
刺身醤油はなまじ美味しいから魚の旨さがそれに隠れちゃうよね
@井上是久
6 ай бұрын
愛知県出身なのですが新鮮なコリコリ、魚によってはゴリゴリしたくらいの歯応えにありがたみを感じます。 なので釣った魚もすぐに食べてしまいます。 熟成も試してみないともったいないかもしれないですね😄
@Z32-z2n
6 ай бұрын
この食レポは、もはや論文の域に達してる スゲー
@平平-s5z
6 ай бұрын
熟成は魚種によって生食に適切な期間があるから長けりゃいいもんでもないのが面白い
@はるちゃん-b4y
5 ай бұрын
白身系を僕もよく熟成しますがアンモニア臭が強くなってきた頃が美味いんですよねー 匂いはきついけど食べると旨み成分が爆発しててとんでもなく美味い。
@杜若三十郎
6 ай бұрын
ビビりました😮 子供の頃に親父が湖産エビをエサによくグレを釣って帰ってきましたが、冬場は旨かったです。 以前は中紀南紀は夏は尾長 冬は口太だったんですが、最近は温暖化の影響か寒の時期も口太狙いの仕掛けを容赦なくブチ切る尾長が増えましたです。
@チェスチェ
6 ай бұрын
茸本さんの動画はハントする楽しみと文化を味わう楽しみと食を味わう楽しみを追体験できるから本当に楽しい。 明日釣りに行ってなんかしてやろう!!って思います!!
@vacuum_by
6 ай бұрын
僕も5月くらいに釣ったアイゴを冷蔵庫に寝かしたのを忘れていて2週間くらい熟成させたことあったんですけど、昆布締めしたのかと思うくらい旨味が強かったです。死んだ肉をこれだけ放置してまだ旨いのって不思議ですね。
@entertherequiem
6 ай бұрын
うちん地元はがっつり関東風の味付けなんだけど、魚に関しては新鮮なほど良いという価値観の文化だなぁ。 やっぱり温暖なことと、味の濃い青魚がいくらでもとれるからかな。 熟成って同じカロリー摂るのに何倍も手間かかるもんね。 干物は楽だけどね。
@kuronekomumu
6 ай бұрын
醤油の味と熟成が西と東で違うのは知ってたけどそこに関係性があるなんて考えもしなかった こういう食のうんちくはほんと面白い
@shine-xi7en
6 ай бұрын
鯛捌いて脱水シートにくるんで冷蔵庫に入れて3週間位忘れててw食ったらまぁ~旨かったです🤣🤣🤣
@naoto428
6 ай бұрын
串本のカセで、釣れるサンノジ は刺身も塩焼きも びっくりするぐらい旨い 今度食べてみて! いつもキープしてます
@遠山の健さん
4 ай бұрын
茸本さん、本日8月11日のYahooニュースに茸本さんが網で採ったメジナを熟成させて食べたニュースが出てて、慌ててこの動画を拝見させて頂きました!!😅 30日もの放置プレイにも驚きますが、おっしゃられてる酢飯に合いそうとのお話には凄く共感を覚えた次第です!!😘 有名に成られ、益々の御活躍を期待しております!!😘 遠山の健さん 盛夏😉
@はるちゃん-b4y
5 ай бұрын
熟成白身の口に残る旨みにはめちゃくちゃ共感です。 油と共に口に残った旨みが口内の温かさでさらに香りが開いてそれはもう感動モノですよね。 僕はそれを日本酒で流すのが好きです。 その時に日本酒の旨味に勝った瞬間に「あぁ、良い熟成が出来たな。」と感じます。
@asumisuzuki6195
6 ай бұрын
茸本さんてすごいですね、山菜もほとんど食べてるし、お魚も全種類食べてそう!
@jtmdajp
6 ай бұрын
最近ニジマスをルアーで釣って燻製にして食べたら芳しい素晴らしい味でした!🤤
@ああ-m7n7n
6 ай бұрын
冬のメジナの白子はめちゃくちゃ美味いです。
@masakimasaki5201
6 ай бұрын
うちの長年連れ添ったかみさんも 熟成香が😊 若い頃のプリップリの食感から 己の手で長年熟成させたかみさん😊 何でもそうだけど 腐りかけの最高の旨味😊
@べよよよよーん
6 ай бұрын
最低だけど笑ってもた
@goodlifek2386
5 ай бұрын
めっちゃわかりやすくて納得共感🤣
@pdl-c6b
3 ай бұрын
キツい
@マックバーレン
3 ай бұрын
カボチャと女は腐る前が一番うまい🎉
@インドの牛乳屋さん-q8u
6 ай бұрын
釣れた魚はほとんど熟成して食べてきたけどヒラスズキとクエは別格でしたね
@SS-yy6zw
6 ай бұрын
メジナ懐かしい。意外とスーパーで見かけない。 昔、父が良く釣りに行ってたまに持ち帰ったのを刺身ですわよ食べてました。 父は頑なに黒鯛の方が旨いと言ってましたが、子供の私はメジナの方が柔らかいし全然甘くて美味しいと内心思いながら食べてましたね。
@hunter.takemoto
6 ай бұрын
釣り人はクロダイに特別な愛情を感じてますからね…味はまあ、メジナの方が上ですよね
@MK-uc3ow
6 ай бұрын
メジナは夏場になると海藻を食べ始めるので磯臭くなるんですけどねえ。冬場だと脂がのって美味しいですよ。
@外露射武
5 ай бұрын
冬場は海苔食ってる&脂ぎっててまずい 釣り場のオキアミ食ってるグレは冬以外うまい 特に秋はうまい
@MK-uc3ow
5 ай бұрын
@@外露射武 そこは好みでしょうね。脂がのったメジナの皮目を炙り、そこを刺し身にすると格別ですよ。
@でんすけ
6 ай бұрын
江戸前のお寿司は保存食としての面が強いので熟成した食材が適していますよね。穴子やコハダ、貝類の酢じめ等仕事と呼ばれる熟成工程を経て食べられることが多いです。
@ina-fishing
6 ай бұрын
僕和歌山生まれなので、串本でグレを好んでよく食べてました。 大きくなってぼうずコンニャクで調べてみたら、味の評価が「美味orまずくはない」くらいでビックリしましたね。 最近見てみたら「非常に美味」に変更されててホッとしました😂
@青猿-s3u
6 ай бұрын
クロメジナは煮魚もまた美味いですよ。
@akaika2071
6 ай бұрын
魚の食性による食味の変化はかなりあると思います! 新潟のクロダイも海水温上昇で通年カタクチイワシ食うようになってから だいぶ美味しくなりました
@SuI-jo3fq
6 ай бұрын
熟成香…良い言葉ですね
@user-detteiu
6 ай бұрын
同じ釣りの代表魚なのに何でチヌとグレでここまで美味しさに差が出たのだろう… 私も魚大好きで釣りも大好きなのでオナガとクチジロ、クチグロは憧れです✨
@コトトーノ
6 ай бұрын
発泡に氷水張ってその中になるべく真空にしたリード巻いたお魚入れて、発泡ごと冷蔵庫に入れると劣化しにくく楽に熟成出来ますよ👍
@hunter.takemoto
6 ай бұрын
津本式ですよね?間違いないでしょうけど、とっても面倒ですよね😏
@頭カニバル
6 ай бұрын
twitterでも話題になってたよね。 九州の人は新鮮な刺身を好むから九州特有の甘い醤油にどっぷりつけて食べる。 関東は逆に熟成させた刺身でそれ自体に旨味が多いから醤油を少なめにつけて食べるって。
@needDAI
6 ай бұрын
それに対して「鮮度が落ちることを熟成って言い換えてる」みたいなリプも付いてて、これ結構な火種になり得るのかもなと思った。
@中平竜飛
6 ай бұрын
一般論としては寝かせるのは海から離れた消費地の食べ方で、産地の漁師は鮮度を尊ぶ、 地理というか環境というかの話で正解とかはない 流通の整う近代までは鮮魚は沿岸部数キロ以内でないと味わえない時代が長かった経緯をつけ加えとくね
@mopu256
6 ай бұрын
九州出身、東京在住だけど確かにその通りだなーって。 個人的にはどの魚も似通った味になってしまう熟成を有り難がるより、新鮮な魚を食べた方がそれ本来の味もするし好きだな。
@HIROAKI3721
6 ай бұрын
@@needDAI 「鮮度が良い魚がすぐ手に入るのになぜわざわざ熟成させねばならん?」ともいいますね
@丸八魚店
6 ай бұрын
魚は生きていると 筋肉に含まれるATPが分解されてADPとなり またATPに戻るサイクルやけど 死ぬことによりATPには戻ららない ADPは更に分解されAMPとなりIMP(イノシン酸)となる イノシン酸は魚の主な旨味成分ですわ 知らんけど🤣🤣
@skekhtehuacso6769
6 ай бұрын
重厚でねっとりとしたうま味、体験してみたい。 皮目を炙ってみたら香ばしさと炙ったうまみとが出てよりいっそうおいしいかも。
@希望NK
6 ай бұрын
尾長の一か月熟成は驚きました! 情報ありがとうございます。 私は黒鯛(チヌ)をメインに釣っています。 チヌはあまり美味しくないとの話が多いのですが、自分の食味比較対象魚で言うと「キビレ>マダイ>チヌ」の順番です。 これは鮮度の高い状況でお刺身/塩焼き・煮つけ/カルパッチョとか?でいただく場合です。 季節だったり、場所だったり、熟成した場合だったり、刺身/塩焼き/煮つけ/等 比較頂けるとありがたいです。 凄く興味があります。 場合により、獲物ゲット協力します。
@ih8105
6 ай бұрын
前から思ってたけど不安定なまな板の上で捌いててヒヤヒヤする笑
@yoshi_tec5610
6 ай бұрын
オキアミのコマセで結果的に半養殖に近い状態になり、身の味が良くなっている説が面白い。
@バンパパ
Ай бұрын
黒メジナが網で捕れるとは!でも旬のメジナは刺身や煮込みや焼いても美味しい。皮付は表面を焼く方が香ばしく臭みも無く美味しい。
@mg4259
6 ай бұрын
近所のスーパーは結構色んな魚の刺身を並べてます。最近はメジナの刺身も並んでます。☺️ 釣りをそれなりにした人ならメジナって知ってますが釣りをしない人にはあまりピンと来ない魚ですよね。😅 この前はコショウダイの刺身やまるのままのコショウダイも売られてました。🤭
@風邪の又三郎
6 ай бұрын
どうせなら、 新鮮なクロメジナと熟成版の食べ比べの食レポが見たかったですね。
@ちよう09-k8n
6 ай бұрын
今日、メジナ釣ってきます。メジナの刺身も焼きも好きです😤
@ippan-people
6 ай бұрын
自分で釣ったヒラメやマゴチ、 イナダやアジ・サバ、太刀魚… ビギナーの頃は釣った日に食べてましたが、知人に寝かした方が美味しいと言われ、試したら旨味が全然違いました。 確かにコリコリとかの歯ごたえは失われますが、それに変わるねっとり感も良く、柵の一つをその日に食べて弾力を楽しみ…残りを寝かして数日かけて食べ、 旨味の変化を楽しむのが我が家の食べ方となってます。
@nanashinohituji0615
6 ай бұрын
待ってましたありがとう☺
@崖の上のトド-n4l
6 ай бұрын
飲食店で働いていた時に和食の料理長に教わったのが、ウロコをとって、真水で洗うと海にいる雑菌の99%が死滅するから、熟成させる時はアタマ、鱗、ワタをとって真水で洗った後に、リードペーパーで拭いてから寝かせると良いと教わりました。
@ninjakid256
6 ай бұрын
水道水に含まれる次亜塩素酸ナトリウムが強力な殺菌剤です。…飲料水なんですけど。
@ああ-l4g5o
6 ай бұрын
真水だと雑菌死ぬんですね! ビックリ!
@-haigin-7731
6 ай бұрын
ウロコは身を保護する役目があって熟成させる場合はウロコは取らない方がいいです。真水で死ぬのは腸炎ビブリオですが体表のぬめりを流水で洗えば死滅するのでそれで充分です
@ninjakid256
6 ай бұрын
@@崖の上のトド-n4l 水道水に含まれる次亜塩素酸ナトリウムが強力なサッ菌剤です。…飲料水なんですけど。
@crownclown205
6 ай бұрын
リードペーパーってキッチンペーパー?
@花粉大王
6 ай бұрын
眉毛めっちゃきれいになってますやん
@hunter.takemoto
6 ай бұрын
おっ流石👍わかりましたか
@センタカ-c1u
6 ай бұрын
メジナは、煮付けが一番好きですね🎵
@もんきち-r1v
6 ай бұрын
それぞれ地方で文化の違いはありますが 美味しい魚と醤油、山葵の組み合わせの旨さとお酒… 日本人で良かったなと思います笑
@flashnewlight1075
6 ай бұрын
素晴らしい。 日本酒に合うね。 毎度、毎度、努力がすごい!
@Air-r1i
6 ай бұрын
17:44 冷凍してアナゴ釣りとかのエサという手もありますよ!
@DBD-mv2vx
6 ай бұрын
本当に考えを押し付ける人が多い。 熟成の良さもあれば、釣りたての良さもある。 と言うか、その時の気分による。 釣った日の魚なんてゴリゴリしてて味がないとか言う人もいる。 味あるけどね。 ああいった食感が食べたい日があったっていい。
@モフモフ-z7d
6 ай бұрын
クロメジナ! なんか見た目がgood! クールな色で可愛らしい丸さがある! コイツは増やすべき魚の種類だわ 塩焼き食べてみたいです😊 夜なべで掬い網で捕るなんて超難しそう 寝ぼけて海に落ちそうで怖いな… 夜は魚も寝てるから 運が良ければ掬えるんだろうか? 乱獲系の悪いヤツらが狙わなきゃいいけどなぁ 今回は良いビデオ内容でした なんか満足🙂
@ゆったん-v6g
5 ай бұрын
グレやってます オナガ5日真空熟成は激ウマでした 1ヶ月熟成は初見で衝撃的です 来冬が楽しみです あ、私の知り合いの居酒屋さんにオナガ持ち込んで内臓抜いてウロコ付けたまま強めの塩ふって焦げるぐらいグリルで焼いたらめっちゃ旨かったですよ😃 あと、マキエがよく入ってる有名な瀬で釣れる魚は旨いです 私もオキアミ効果は正解だと思います
@ジムニージジイ
6 ай бұрын
メジナの新鮮な刺身は、硬いですよね。 熟成で肉が柔らかくなるんですね。
@sutoraipus
6 ай бұрын
マグロも冷凍技術が発達して熟成できるようになって現代では人気の魚になったらしいですよね
@伊達政宗-h3p
6 ай бұрын
熟成発酵シリーズ続編希望です
@だにえる-t1k
6 ай бұрын
福岡行くと活き造りがありますよね。 甘さだけではなく、醤油自体にアミノ酸液を入れる文化なので、魚に旨みがなくても美味しく食べられるということなのだと思います。
@sw-lh6qt
6 ай бұрын
プリプリの新鮮なグレも美味しかったです
@マービー-w8x
5 ай бұрын
大阪在住です 魚は釣ってきた日に刺身で食べてます!
@ミヤビ-t1t
6 ай бұрын
東日本は熟成魚の文化、には⁇でしたが、江戸時代の頃まで遡れば、そうなのかもですね🤔 あと、食器選びのセンスが良いなと、いつも思います☺️
@SQNY1985
6 ай бұрын
グレは夜になるとクソ浅い場所に寄ってくるから、港のスロープ周辺は案外狙い目だよ。 知ってる港だと50センチ近い個体ですら水深1メートル未満の場所まで寄ってくるからワンチャン掬えそうではある。 そのサイズなら干物にすると美味しいよ
@chester789g
6 ай бұрын
普通に釣ったのかと思ったらたも網で掬うプロ根性で草
@あずき-n6p
6 ай бұрын
オナガメジナだと分からなかったけど、グレで分かったすごいね 釣り人では憧れの魚みたいだねー
@yoshiko7497
6 ай бұрын
基本、熟成って言われるようになったのは津本式や長期熟成のお鮨屋さんが注目されるようになってから。 魚は鮮度ってところが元々西も東も多いですよ。熟成というか寝かせる程度。他には酢締めや昆布締めとか、塩してとか。 各地の醤油作りについてはまた別物。 それぞれの歴史的背景についてのタイムラインが違うかなぁ🤔
@parkourryuuga
6 ай бұрын
グレは寝かして美味しい魚ですよね。 熟成は東の文化といいますが、魚の熟成が一般に広まったきっかけとなった津本式の津本さんは宮崎の魚屋さんなんですよね~。 ちなみに今の時分(5月〜7月)伊豆半島の地磯なら30クラスまでの尾長なら腐る程湧いてるのでフカセにあまり自信がない方でも比較的簡単に釣れるのでオススメですよ。上手くやれば40オーバーも地磯で釣れます。朗ニキも是非トライして下さい!
@磯貝穴子
6 ай бұрын
毎度、素晴らしい語彙力。めっちゃ食べたい。
@ぽぽん-e5n
6 ай бұрын
くっ!!旨そうな食レポだぜぇ。
@たまらんぞう
6 ай бұрын
陸上動物は草食の方が美味しいのに魚だと肉食の方が美味しくなるのは不思議ですね。
@タマ-t8h
6 ай бұрын
陸上の肉食動物食べことないから 分からないなー
@うるる-r8h
5 ай бұрын
醤油は、元々関西から運んでいましたが、江戸が爆発的に人が増え寝かせる関西の醤油では足りなくなってしまい、江戸の近くで造られるようになりました。江戸は、職人さんが多く住んでいたので、肉体労働の為味が濃い醤油になったとされています。
@leicasl2s
6 ай бұрын
熟成は状態の差が大きくなりすぎるので素人は手を出しにくいですね。 温度、ドリップの処理は素人判断では難しい。
@mepos6368
6 ай бұрын
クロの腹の内側の黒い膜はペーパーでこさげるので、そこまでやると臭いはもっと抑えられますよ。
@kokozou1
6 ай бұрын
リアル美味しんぼの山岡さんですよね???食に関して知らないことなさそう😅
@みっちりねこ-p6i
6 ай бұрын
クロは浅場の波打ち際まで浮いてきて藻を食べますからねー😄 浅いところにいても不思議じゃないですよー😆
@Dodo_q
6 ай бұрын
ティッシュは交換したい😂 めちゃくちゃうまそう
@piropiropiro4092
6 ай бұрын
地元ではメジナではなくクロって言ってますね旬は冬、寒が入って岩海苔たくさん食べて肥えた個体がおいしいです 刺身もおいしいですが煮付け あと鍋で食べてもおいしいですよ
@百合丸錬
6 ай бұрын
最近の熟生魚は津本式の影響もあるだろうな。 神経締めしてなくても血抜きできるというのは画期的だった。 それとは関係無いけど、熟生魚が流行ってきたおかげで、刺身にするのは朝捕りの魚じゃなきゃいけないという事も無くなったし、丸のまま買ってきた魚も処理できれば次の日に刺身で食べられるというのは、魚だけに目から鱗だったなあwww おあとがヨロシイヨウデwww
@te-em9zy
6 ай бұрын
これまで紹介してきた魚も含めて色んな魚の熟成をやって欲しいです🙋♂️
@多岐川ふな
6 ай бұрын
冷蔵庫でひと月放置されてた魚を刺身で食うのってさ・・・ 野菜庫のすみっこでくたびれてる野菜をサラダで食うようなもんだよなー・・・ 食に対するチャレンジャーぶりがスゴイですな茸本氏!
@wt2179
6 ай бұрын
熟成香と言えば全てが許される感w
@paalon3303
6 ай бұрын
いつもやたらと昭和感のある狭いところで食レポしてたのに、久々に見たら、おしゃれな背景になっていた!
@hunter.takemoto
6 ай бұрын
だいぶ久しぶりにご覧くださったみたいで😁嬉しいです。昨年末に引っ越してからここで撮ってるので半年くらいぶりですかね
@holonobu-c2f
6 ай бұрын
メジナは、関西ではグレと呼ばれているけど、愛知県では、グレとメジナの両方で呼ばれてややこしい。
@aokinchi
6 ай бұрын
未だに正式な和名がどっちなのかわからなくなりますね… 昔の魚図鑑見てもグレ(メジナ)だったりメジナ(グレ)だったり表記がまちまちだった思い出
@lover-of-sake
6 ай бұрын
燕市で買われたおろし金、自分も欲しい。あの界隈は金物で有名ですもんね。
@kzazk6861
6 ай бұрын
釣り餌でオキアミ食いまくってたから美味くなるなんかあるんですね😮
@kanzakitakaaki
6 ай бұрын
四国民ですが鮮度優先ですね 熟成魚は食べてみたい
@ふらぶら
6 ай бұрын
ワイ金沢市民の爺ですけど 四国の鮮度優先は正義!だと思う だって凄く旨いし! 熟成魚とかの色物に走らず正義を貫いて欲しいよ
@会津中将-q1t
6 ай бұрын
なんで動画中で文化の差だって釘刺してるのに熟成を色物扱いしちゃうのよ。いっとくけど色物扱いはネガティブな言い回しだよ。 東の文化は色物か?
@ふらぶら
6 ай бұрын
@@会津中将-q1t さん 冷蔵庫の普及してなかった時代 魚の保存は志保を振って 風通しの良い場所に置いて置くのが普通で 1日目 2日目 3日目 と味が変わっていくんだ コレを冷蔵技術で安全に再現&可能性を広げた物が現代の「熟成魚」ですよ (昆布締めとか 慣れ寿司はありました) 故に色物と書きました さて「文化の差」って 5:13の事かな? 東と西の話しですね? 私の書いた色物と関係無い 失礼 語弊があった分を修正
@ふらぶら
6 ай бұрын
@@会津中将-q1tさん あ〜なるほど 東側の文化が貶められたと感じたのですかね〜 私は単に四国の新鮮な魚が旨いと感じてのコメントです 私のコメントで君が傷ついたなら 謝罪するよ ごめんなさいね
@会津中将-q1t
6 ай бұрын
@@ふらぶら いやそうじゃないよあなたは無意識に東を貶めている。それに気が付いていないか知らんけどそんな返信もする。 謝罪はいらないし必要ないけど、自分が文化の差異を理解できないし、言い回しも考える事ができない事だけは理解してくれると助かります。
@草薙静流
6 ай бұрын
私の地元は長野県ですがそこで熟成させた肴を使ったお寿司を出すお寿司屋さんがありますが 肴の熟成はかなり奥深いらしいですね。 普通に肉とかと同じ扱いで劇的に味が変わるらしいので試してみたいですw
@xwing_hoshi
15 күн бұрын
クロ釣りが有名な所で釣れた魚の身がオキアミ臭したからオキアミばかり食べてるから美味しいってより、海水温の温暖化で藻が減少してエビとか小魚を食べるようになって美味しくなったと考えてる
@kumakichi-cat
6 ай бұрын
そーいや昔、初めて九州行って、おいしそうな刺身が出て、ニコニコして食べたら「……ん!?」と。醤油が甘い! 東京住まいなので、醤油=しょっぱいモノだったから、ビックリ。刺身はよかったんだけど…。
@肥桶担ぎの助
Ай бұрын
戸塚の駅ビルにあった回転寿司で、メジナがあった。結構美味かった。
@mikenyan5107
6 ай бұрын
北海道在住の自分は、熟成魚は臭くて好きじゃないですけれど、干物に関しては軽く熟成させてから干物にした方が好きですw
@Jman15926535
6 ай бұрын
熟成は知識がないと怖いですねぇ 旨味が増えるのは分かるんでやってみたいけど 自分が出来るのはギリ一夜干しw
@吉田吉田-g9q
6 ай бұрын
初めての九州の甘い醤油は、衝撃を受けたなあ。スーパーのパック寿司だったけど。こんな旨いものがあるのか!ってw
@mutty1044
6 ай бұрын
チヌよりクロの方が美味しいって地方だと東日本のクロは猫またぎって情報にはびっくりしましたね 黒鯛は決して刺身にしないけどメジナは刺身が最高って田舎なもんで…勉強になります
@三田義男
6 ай бұрын
日焼けがスゲエw 沖縄にでも行ったのかな
@ふらぶら
6 ай бұрын
北陸 金沢ではメジナは ほぼ未利用魚 メジナは 昔から ほとんど食べませんが なるほど オキアミですか 昔とは味が違うと? (フムフム 次にメジナ釣れたら 食べてみます!
@aa272
6 ай бұрын
ニザダイ臭いとおっしゃいますが、次期地域によると思います 包丁が走らなくなるほどベッタリと脂ののった刺身と煮つけは抜群でした あと、タカノハなんかも同様、最高に旨くなる時期有ります
@hunter.takemoto
6 ай бұрын
タカノハは臭くないものにも何度か出会っているんですが、ニザダイはマジでどこのいつの個体食べても臭く感じます…それこそ臭くないことで知られるようなやつを食べても…
@aa272
6 ай бұрын
@@hunter.takemoto タカノハはババ引いたこともあるんで持って帰るかリリースするか迷うことありますが、ニザダイは寒い時期限定ですが外したことありません 私、ニオイには敏感ですが脂乗り抜群で味的にも明らかに旨いんで、大型個体釣った時は正直尾長より嬉しい
@DD-jf9xb
6 ай бұрын
メジナは煮付より塩焼きの方が断然おいしいでしょうね。刺身は一般的にクロメジナの方が美味しいです。口太メジナの刺身でも個体によっては美味しいこともあるみたいですが、サイズ、場所、季節だけでは美味しい個体かどうかは判断できません。個体によっては、クロメジナは魚類の中でトップレベルの味です。
@KaoriKawauchi
6 ай бұрын
愛媛は『グレ』って呼ぶ。フツーに刺し身か焼きギレにして甘い醤油で食べる。煮付けも美味しいなぁ😊😰
@karasawahideaki
6 ай бұрын
醤油なのか…。 そして、新鮮な身の旨さがATPやグリコーゲン辺りって発想がなかったわ…。 あ、七賢の蔵に行く機会あれば、お向かいで水信玄餅食べてくださいねー☆
@esbee7438
6 ай бұрын
魚がたくさん獲れる地域は新鮮なうちにバクバク食べるから旨味を調味料で添加するし、魚が貴重な地域は少しずつ大事に食べるから熟成していく……という気がしてますが、どうでしょうか?茸本さんの見解を伺いたいです!
@チャンネルなーちゃん
6 ай бұрын
焼き魚もわさびを載せて食べると美味いですよ😊
@ch-bk1df
6 ай бұрын
熟成香…何となく漁港の床のにおいを思い出すなど(失礼) 私は釣りたてとかのバッキバキのお刺身が好きです!ブリも寝かしたのよりも自分でえいやと血に困りながらさばいてすぐ食べたやつの方がウヘヘウヘヘ
@ogaken8884
6 ай бұрын
個人的にはトップクラスに好きな魚です
29:45
侵略的外来種ウチダザリガニをしゃぶしゃぶで食べる
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 336 М.
31:53
美味しいイスズミがいるってホント?真実を食べて確認
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 131 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
19:52
Inside the V3 Nazi Super Gun
Blue Paw Print
Рет қаралды 1,9 МЛН
21:57
【Aged fish】200 kg of tuna that has been left in the fridge for a month and then tried it.
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 4,1 МЛН
18:51
夏のグレ【メジナ】はマズイ!?実際食べて本当に美味しくないのか検証してみました!
へんな魚おじさんの寝言【Weird Fish Dude & Beard Brother】
Рет қаралды 183 М.
20:01
釣り人も漁師もガッカリの残念魚「ニザダイ」も津々浦々の知恵で美味に!?
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 367 М.
27:11
猛毒のカワハギの身と無毒のフグの肝を悪魔合体して最高の肝和え作る!
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 186 М.
20:38
秘境 中禅寺湖の激レア鱒レイクトラウトを食べてみた
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 199 М.
22:55
Bulldog Mechanical Coin Bank Restoration
Ayaz Restoration
Рет қаралды 465 М.
18:19
【High-class ingredient】 I spent more than a month and made "KARASUMI" with mullet roe!
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 6 МЛН
25:26
サクラエビ漁に混入した、深海のモンスターたちを食べてみた
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 293 М.
29:50
ドブで鯛を釣る?外来種・ティラピアを美味しく食べる
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 1 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН