厳冬期の山で滝壺に落下→一瞬で体は凍りつき...「2024年 硫黄岳SOS遭難事故」【地形図で解説】

  Рет қаралды 86,439

登山安全対策委員会2nd【山岳遭難】

登山安全対策委員会2nd【山岳遭難】

Күн бұрын

皆様の安全な登山へのお力になれたら嬉しいです!
ぜひ最後までご覧ください。
このチャンネルでは過去に発生してしまった山岳遭難事故を【地形図】を使用して解説し、事故の再発防止に役立てていただくことを目的としています。
※動画内のキャラクター同士の会話部分のみ一部創作が入っておりますが、事故の流れは各種資料をもとに、できる限り忠実に再現しております。
※動画内の事故の関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません
【使用画像素材】
いらすとや:www.irasutoya....
Google Earth:www.google.co....
【参考・引用資料】
snow.nadare.jp...
【事故調査】240109・北アルプス硫黄岳・雪崩事故」
※その他、各コンテンツや記事・ブログ等の情報も参考にしている場合もあります。
楽曲提供者:株式会社 光サプライズ
#登山
#山岳遭難
#遭難防止

Пікірлер: 75
@equinox1564
@equinox1564 2 ай бұрын
この手の動画を2年前からたくさん見てます。 登山したい気持ちはありますが、動画見るたび絶対に登山はやらないと思い止まらせてありがたいです。
@片山義太郎
@片山義太郎 3 ай бұрын
予期せぬトラブルが起こったけど、事前準備しっかりしてやるべき事やったから一人は助かったから良かった。亡くなった方もここまで必死で助けようとしてくれたのだから感謝していると思う。 やはり登山は衛星電話必須ですね。
@サビオラサビオラ
@サビオラサビオラ 3 ай бұрын
最近この動画を暖かい布団で見ながら寝落ちするのが楽しみ、家でぬくぬくしてんのが一番
@角栄たなか
@角栄たなか 3 ай бұрын
間違えないですwww
@adrianafonseca8411
@adrianafonseca8411 Ай бұрын
Kaji de shinanai yoo mi !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@大吉-z6t
@大吉-z6t 2 ай бұрын
冬山での事故は自己責任だとは思うが最後まで共に生きようと必死に頑張った青田さんは勇敢だ。三時間心肺蘇生なんてなかなかできるもんじゃないよ。
@あい-r4c9b
@あい-r4c9b 3 ай бұрын
好きな山で死ねるのは本望と言いますが、残された人はとても辛いです、知り合いではなくても誰かが山で亡くなったと知るととても、とても悲しいです😭😭😭これから先皆さんが安全な登山が出来ますように、無事に大好きな人達の元へ元気で帰れますように、、、。
@hungakun08
@hungakun08 21 күн бұрын
いつもありがとうございます。見応えのある良い動画でした。
@杏-i4e
@杏-i4e 3 ай бұрын
ベテランと言っても自然は甘くないです。救助隊の人たちは大変です、無理せず自分たちの安全を第一に考えてください。
@rookierookie613
@rookierookie613 3 ай бұрын
この二人だからこそ、この恐ろしいアクシデントでも救出にこぎつけられたのでしょうね 装備もしっかりし、実力も申し分ない、でも不運なアクシデントは登山者をもてあそぶようで見ていて辛かった
@MihoMiho-u3j
@MihoMiho-u3j 3 ай бұрын
悲しすぎる…
@noinoi5592
@noinoi5592 2 ай бұрын
サムネがひど過ぎ、中身と全然違う。亡くなったかたにあまりにも失礼です
@jal8534
@jal8534 3 ай бұрын
悲しいねぇ😢
@nishiki3244
@nishiki3244 Ай бұрын
まず、サムネの煽り文句が冒涜。どこに自信過剰という内容があったのだろうか?再生数が増えればいいというものではないだろう。 こんなことをされると、投稿主の山への姿勢はもちろん、良識や常識、人間性すらも疑問が湧いてくる。 あと、ルート変更をした理由が不明とするのも、あたかも二人とも亡くなったかのようなミスリードを感じさせる。 生存者がいる以上当然理由もわかるわけで・・・何らかの理由でルートを変更した、だけでいいじゃないか。もちろん低評価とさせていただく。
@junisuzuki
@junisuzuki 3 ай бұрын
悲しいよ。😢
@MrYoshichan
@MrYoshichan Ай бұрын
赤井さんは運がなさ過ぎたな。雪崩、沢にうつ伏せで埋まる、流され、滝壺落下。神様、これはあんまりだろ。
@巨峰農家
@巨峰農家 3 ай бұрын
この事故の数日前にも北岳でガイドさん2名が亡くなり今年春に見つかりましたが、ガイドさんの死亡事故が国内外で今年は多かったと思います。
@スターシャ-c9x
@スターシャ-c9x 3 ай бұрын
1週間前にも立山室堂で83歳の山岳ガイドさんが行方不明になったままですしね。 又は見つかったという報道は無く、やがて厳冬期に入ろうかとする山だから、その前に発見されればいいけれど...
@杉本二郎-t8g
@杉本二郎-t8g 3 ай бұрын
悲しみだけが残りますね。
@kenjazz1500
@kenjazz1500 3 ай бұрын
極寒の滝壺にダイブって...
@のぞみ500ジャパン
@のぞみ500ジャパン 2 ай бұрын
友人のためとはいえ、できるものではない。自分の命まで懸けるのだから。共倒れの可能性がある。
@香織-s9g
@香織-s9g 2 ай бұрын
亡くなったガイドさんを知っています。内容はともかく、サムネイルが失礼だと思います。この方は山岳ガイドとして立派な方でした。
@若葉紀樹
@若葉紀樹 Ай бұрын
青田さんは凄い!
@mighty9225
@mighty9225 10 күн бұрын
赤井さんばかりで、知り合いの赤井さん気分悪くしてます。
@どえらもん-v3d
@どえらもん-v3d 8 күн бұрын
赤井さんは既に低体温症の症状が出ている可能性があります
@高田真二-t1u
@高田真二-t1u Ай бұрын
そこまでして山に登る魅力がわからない。
@マロ兄ちゃん
@マロ兄ちゃん 14 күн бұрын
遭難救助に向かう警察官や救助隊に見つけられて無事に全員帰ることができれば幸運であるが、遭難者を助けられないか発見できずに終わることもあるでしょう。そういう時の捜索に関わった人や遺族の落胆と辛さはいかほどのものか。登山愛好家の皆さんはよく考えるべきでしょう。 山の神様は傲慢な人間を嫌うので、そういう人は遠くから山を眺めるだけにした方が良いと思う。
@dindon1969
@dindon1969 Ай бұрын
山岳ガイドの資格で 仲間を欺いていたと言ってもいい 吾妻連峰事故のリーダーとは 大違いの青田さん。 敬服させられました。
@ぽぽたん-r3b
@ぽぽたん-r3b 2 ай бұрын
雪崩という不運はあったと思うけど、素人の私からみたら、冬山(雪山)に雪崩はつきものだと思うんだよね。 というか、 何故、冬山に登山に行かなくてはならないのかと疑問です😅 100%の安全登山をしましょう。
@takaprocardriver
@takaprocardriver 3 ай бұрын
自分も滝つぼに助けに入るって、山のパートナーってスゲーなってのが1点 もう1点は「周りで両手両足で足りないほどなくなっている」のに登山しようとする使命感はなに?
@NemousBird
@NemousBird 3 ай бұрын
楽しいからやろ
@かもかも-o6q
@かもかも-o6q 2 ай бұрын
自分は大丈夫と思っているから。
@sky-pu3jz
@sky-pu3jz Ай бұрын
ルート変更していなければ雪崩に合わなかったかも💦などと考えてしまい、ルート変更の理由が気になりました。また、沢を下るな、というワードが頭をよぎりましたが、湯俣川を下る、という選択肢がどうも解せないというか、川に沿って下ったら滝や崖に出てしまってヤバい事になってしまうのでは⁉️💦と、ハテナを多く感じました。それを選択せざるを得ないよっぽどの事態が起きてしまったという事でしょうか⁈
@gonncyann77
@gonncyann77 2 ай бұрын
青田さんよく帰還できたな
@どえらもん-v3d
@どえらもん-v3d 8 күн бұрын
動画作った人とサムネ作った人、ホントに同じ人ってくらい語り口違うな… まあ、こういうサムネにした方が再生数稼げるんだろうけど
@三村家親-s7v
@三村家親-s7v 3 ай бұрын
不確定要素が多すぎて、自分にミスがなくても事故を起こしまくる厳冬期登山は、救助隊など他人まで危険にさらす愚かで迷惑な趣味なので辞めましょう。夏山登山ならよし。
@のぞみ500ジャパン
@のぞみ500ジャパン 2 ай бұрын
①なぜ山小屋が開いていないか?②なぜ2人で極寒の山に挑むのか③自分たちは絶対に無事に戻れると思い込むのか④他の季節では駄目なのか?①は誰も登らないから開けないだけ。②は馬鹿な思考者がたまたま2人集まったから③は思い込み過信④は変わった季節に登りたいから。①の地点で諦めなくてはならない。
@海渡-g9h
@海渡-g9h 2 ай бұрын
登っても良いけど完全自己責任にしてほしい 救助出ないと知れば余程の熟練か阿呆以外はやらないでしょ
@88yoishow
@88yoishow 3 ай бұрын
赤岳も硫黄岳もまさか北アルプスだったとは
@ryusuke8020
@ryusuke8020 3 ай бұрын
ルート変更した理由なんで分からないのかな?生存者いるのに
@やまだつよし-t3l
@やまだつよし-t3l 3 ай бұрын
記事に載ってなかったんでしょう。アップ主も本人と話したわけではないでしょうから。
@森田護-m3f
@森田護-m3f 2 ай бұрын
この事件の詳細は生存者一人だけによる発言。
@ryu7363-n8b
@ryu7363-n8b 2 ай бұрын
松茸を取りに80歳と74歳のカタガ山で亡くなりました、10月でよく慣れた山で低体温症で竹藪の中で亡くなりましま、慣れていても相手を舐めたら酷い目に会います
@aki4
@aki4 3 ай бұрын
今は日本でもiPhoneで衛星経由の緊急通報できるようになったね。使ったことないからほんとに使えるかわからないけど。
@camellia4608
@camellia4608 2 ай бұрын
替えの服や下着の予備を用意しても、滝に落ちたりしたらそれさえもずぶ濡れになり着替え所じゃないのでは?防水の袋にでも入れておくのかな⁈ 登山は無知なので、知らない事ばかりです。冬山だけはやめた方が良い事は分かりました。
@Eldnald
@Eldnald 3 ай бұрын
事故から学び続けることしかありません、、、 冬山登らなええんちゃうの? と登山しない引き込もりは思っちゃうが そういうことじゃないんだろな
@ThePochi1101
@ThePochi1101 Ай бұрын
酷いタイトル。死者を馬鹿にしすぎ。
@海底人-v1w
@海底人-v1w Ай бұрын
登山計画自体もう無理やね!熊も寝とるやろ!
@nyasacha4961
@nyasacha4961 2 ай бұрын
先頭を自分から代わっじてんで運命はもう決まっていたのでは。
@杉本二郎-t8g
@杉本二郎-t8g 3 ай бұрын
山の遭難ではよく赤井さんの名前出てきますね。
@ポン横道
@ポン横道 3 ай бұрын
登場人物を解りやすく印象つけるかな?主人公が何時も赤井さんで青田さん黄山さん・・
@ゆうこ-c6x
@ゆうこ-c6x 3 ай бұрын
やっぱりコンパスとか持ってあるかないとね!あと、雪崩だけは避けなきゃ、おかしいと思ったらきちんと調べないとね!
@masao750
@masao750 2 ай бұрын
救助隊の命が第一。
@颱風1號
@颱風1號 3 ай бұрын
あ、赤井さんっ!
@enz1b0yy
@enz1b0yy 3 ай бұрын
この世で最も危なく愚かな趣味 冬山登山
@byakrey
@byakrey 2 ай бұрын
何でわざわざ冬山登山なんかするのか?
@1798mn
@1798mn 2 ай бұрын
人間には慣れが存在する。 登山は小さなリスクを取り続け経験を積むといずれ冬山縦走に到達する。
@まねきねこ-p9r
@まねきねこ-p9r 2 ай бұрын
そんなに命をかけて迄、山登る先に何がある?
@みんちょ-q9y
@みんちょ-q9y 2 ай бұрын
慣れているから、と、まさか命がけになるとは思ってもいない
@藤井徹-m1h
@藤井徹-m1h 2 ай бұрын
登山するの?
@藤井徹-m1h
@藤井徹-m1h 2 ай бұрын
歌舞伎町で遊んだほうがいいよ
@ヨッシー-c7w
@ヨッシー-c7w 3 ай бұрын
学んで山に登らないいやん
@TH-vy5op
@TH-vy5op 3 ай бұрын
登山系チャンネル観なきゃいいやん
@毘沙門天-j3j
@毘沙門天-j3j 3 ай бұрын
時々、「話し合い」とか「救助隊」とかタイトルみたいなの入れてるけど不要。鼻につく。
@中村一夫-h8n
@中村一夫-h8n Ай бұрын
こんな人物が山岳ガイドだって?😰😰😰😰😰まるでド素人じゃん😱😱😱😱😱😱
@海宝正之
@海宝正之 3 ай бұрын
冬山登山プロでも事故死有るのに行くのですか?夏の登山でも事故有りますよ‼️まして寒さは半端じゃない‼️止めたほうが良いです‼️熊みたいに人間強くないですから
@take_it_to_the_lacky
@take_it_to_the_lacky Ай бұрын
自業自得だし、どうか他人に迷惑かけないでください、税金ももったいない!
@wankun6415
@wankun6415 3 ай бұрын
冬山に一度登ると、忘れられないくらいの景色があるのだろうな。 命がけでも登りたい山があるのでしょう。 だが、俺は命が惜しいので、高尾山でトレーニングに励むことにします。
@heiheiho-264
@heiheiho-264 3 ай бұрын
赤井よく事故を起こすね!
@のぞみ500ジャパン
@のぞみ500ジャパン 2 ай бұрын
何個命があるのやら
@フミユキイワサキ
@フミユキイワサキ 3 ай бұрын
これから責任取れない自己中のバカな登山者が増えるな。 救助隊にちゃんとお金払えよな!!
@藤井徹-m1h
@藤井徹-m1h 2 ай бұрын
歌舞伎町で遊んだほうがいいよ
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
自信過剰な熟練者→ありえない判断を下し...「2005年 乳頭山遭難事故」【地形図で解説】
24:16
計画を無視してミス連発。→3m先には巨大グマ...「2001年 北岳遭難事件」【地形図で解説】
29:07
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН